100個のブログを作った。
去年9月の1ヵ月の間に、ふと思いついて100個のブログを作った。丁度、2年半付き合った彼女に振られた時期で、大学での単位もほぼ取り終わり、暇を持て余していたころだ。今までブログを作ったことは、2,3度あれど、3ヶ月も続いたことはなかった。振られたあとショックが続いて、バイトにも出たくなった。だから、ネットで稼いでみよう、ブログを100個作って、広告を載せまくって、全てのブログを相互リンクしていったら、人が来てお金になるんじゃないかな、と思ったのだ。とりあえず、フリーメールを取得しまくって、無料だけれど、広... > 続きを読む
URL: | http://anond.hatelabo.jp/20090104095032 |
---|---|
注目: | 『はてな匿名ダイアリー』の注目エントリー |
ブログパーツ: | 注目エントリーをブログに貼り付け |
カテゴリー: | 生活・人生 |
キーワード: | ブログ クリック ライフハック 相互リンク レシピ ジャンル やるかやらないか |
タグ: | アフィリエイト98 blog71 増田70 ネタ63 ブログ50 ビジネス44 affiliate29 これはひどい26 Web25 ネット24 |
参考になった: | はい 0
|
はてなブックマークはインターネット上でブックマークを管理できるオンラインブックマークサービスです。自宅でブックマークしたページを会社や学校でも取り出すことができます。ブックマークやコメントを他のユーザと共有して楽しむこともできます ... もっと詳しく
ブックマークしているユーザー (406 + 121)
-
shimada65536 こんだけブクマされればさぞかしランクが高いだろう。これ幸いとこのエントリーにアフィリエイト貼ったらむしろ見直す。
-
HAGE コメントも読め。これで飯食わせられんのか
-
nano_001 手動でそこまでやるなんて、純粋にすごいと思った。そういう界隈ではよくあることなのかな。
-
pandacrew たとえ1円でもネットで稼いでいる人は尊敬。
-
shinkou_calido
-
nuke まだこういう事やってるのもいるんだな。
-
taetae109 これが真実だとしたら失恋したことに感謝するだろう。
-
yamakozawa 今は昔ほど儲からないだろう、検索でスパムブログを弾くし、ユーザも広告踏まない、不況で広告主も金持ってない
-
e_tsuru 詐欺みたいなもんだな。真似する馬鹿がいなきゃいいと本気で思う
-
sekirei-9 持続性は無さそうだけど、数ヶ月間食いつなぐには良いのかも。
-
sai-coro
-
ahoj-ahoj
-
Amerikan これは新たなすぱむぶんしょうというやつですね
-
ooyutanoo
-
mash1025
-
janba
-
Nijiko
-
time4hope [][アフィリエイト]
-
any-key
-
tyru
-
komz
-
yes-masa
-
kento87
-
kawase07
-
emorins
-
frsh_mt
-
nagisan28
-
miheisen
-
preciousplace
-
yachimon
-
tnk-ism
-
saka39
-
at_home
-
krogue
-
roosh
-
flvy
-
fevnir
-
oafafa
-
atawi …という広告だったのさ(AA略
-
nekodora この、「志」の低さ。
-
ashizuka 手動とか。
-
norabeer
-
sorex44 ありなしで言うなら、なし
-
yukihiro0530
-
rehash
-
dangkicchi
-
jdg
-
atoh ちゃんと税金払ってる?
-
un-known 100個のブログだから、1日10000円から15000円くらい。
-
ofsilvers
-
sichimin 行動力だけは尊敬に値する。俺に一番足りないものだ。もうちょっと他人に迷惑がかからない金稼ぎ方法に、BOOK・OFFで買った本をヤフオクに流すってのもある。
-
eureka1
-
tukikage0229
-
digdigmydigw 普通に作れば1サイトでも5万くらい稼げるのに。なんでスパム量産しちゃうかなぁ。たぶんネタかな?アフィリエイトへの警鐘だと信じたい。
-
takun71
-
azurestone
-
Beirii 新しい彼女作ればいいじゃん。そんな暇があったら。
-
ymScott オレが同じ事をするなら、まずはスパムサイト自動生成ツールをググって探す。作成から更新まで手動とか、どんだけ暇やねん。/エロサイトだと釣りの相互リンクでたらい回すけど、アレってどこから金が出るんだろ。
-
reasonofreason
-
mizhiro
-
saitokoichi
-
fourteen
-
kaz_htn
-
YOSSiO
-
k621jp
-
peropero ベクトル違う方向へ向ければ、同じくらいのアフェリエイト収入が得られて、かつみんなが喜んで読むブログを作れるんじゃないかと思うのだが・・・。
-
zoidstown
-
saya_fujitani
-
idealtypes
-
ryussy777
-
Anpan
-
mk16
-
karajishibotan
-
katatsutsu
-
takki7
-
nuts63
-
YTaka 「ブログを100個作って、広告を載せまくって、 全てのブログを相互リンクしていった」リンクファーム扱いされてないのか。
-
mashana
-
ingo 行動力ある人だと思うけど内容の薄いブログ量産するだけだと突然収入減・無収入になるリスクが高いと思う。
-
lesser28 こうして日々広大なネットの海にゴミは投下されゆくのであった
-
favril
-
u-chan
-
YuT WEBのゴミ生成のお話。釣りだと思うけど、真似する馬鹿が出るので迷惑。
-
stealthinu スパムブログを始めた人の実体験。本気でやり始めた人なら自動化するだろう。こうやってまたスパムが増えていく。
-
kikuchinomegane
-
kirikabu
-
tacarzen まだ、やってる人がいらしたか、自分はコッチよりも技術系に行っちゃたなあ。
-
pitworks Blogで収入を得るの実例。行動したもの勝ち。
-
tankenka
-
disstar 単価とCTRの値がおかしい、100個程度じゃ45万は行かない。釣りはVIPでやれVIPで。
-
mediamode そんなに良い稼ぎ方があるなら「年越し派遣村」の皆さんに教えてあげてください。きっと喜んでもらえるでしょう!あ、あと、パクリは削除申請しやすいんで注意点として教えてあげて下さいね。
-
toriaezu 金より時間くれ。
-
lakehill 以前にも『モバイルサイトで年収4000万稼ぐ18歳のお話なんですが』http://tinyurl.com/2wl2u6 というのがあったなあ。/ 正直、ぱくりゴミサイトを増やすのは勘弁して欲しい / ↓えがちゃんの釣りぽいな
-
nafuhiro
-
pongpongland
-
solidstatesociety 大切な1時間をこんなことには使えん
-
teikun
-
sobagara12
-
artifacts
-
nodoubt3244
-
schizo-08_08
-
y_arim id:hiroyukiegami どこまでマジなん?
-
Emijah
-
Richy
-
tuka001 こういう商売もあるわけだあ~
-
benriman
-
guren004
-
sample12 アフィリエイトなんかなくなりゃいいのに。
-
fe001jp
-
hisasann
-
Kaz-Suzuki
-
torii_koichi
-
Haruka1976
-
rna 「他人やネット上のレシピを見てそのまま書いたら怒られるので、材料を変えて適当にレシピを公開したりしてみた」泥棒やん。広告だって単価高いとこって詐欺とかマルチとか多いんじゃない?
-
seo-sem-hp 3つのサイトにアドセンス広告&楽天&AMAZONを掲載中。合計のPVが「800/日」で、月額¥30,000~の副収入はある。サイトの内容で広告のクリック単価も大きく変わる。サイトを量産すれば収益は増えそうだが、時間が・・
-
wacky 100個のブログを運営して月間30万~45万円のアフィリエイト収入を得ている人の話。各ブログは約500PV/、5クリックくらいあるから100~150円/日。100ブログあるから10000~15000円/日。
-
lliorzill
-
R_tatsu
-
soi27
-
ufomap 100個作ってエントリーがある程度たまったらほったらかしでうまくいくならやらやってみる価値はあるが、良心が痛む
-
gokinozaurusu こんなめんどくさい方法でお金稼ぐより、好きな仕事とそのための勉学で稼いだ方がいいや。よし、おかげでやる気でた。
-
gouzou 100個のブログがトラフィックを阻害するというのは事実なんだろうけど、実際のところどのくらいの害になるんだろう。
-
q_q
-
Cassowary
-
abc124 すごい。同じことをやろうと思ったことがあるけどできなかった。書くネタもないし、なにより罪悪感があって。でも収入は素直にうらやましい。けどよく管理ができるもんだ。パスワードを統一しているのだろうか。
-
tack_s
-
frsb
-
grandfrigo
-
simnet
-
moratoriumdog 一方、はてなは24万超のキーワードを作った。ref: http://d.hatena.ne.jp/keywordlist?of=240520&s=created&r=1 /これでも69位とは・・・闇は深い
-
itochan こういう人に限って、つつくと「自分のブログは全て価値あるコンテンツ」とか逆切れする
-
tknzk
-
nostalgia048
-
qwerqwerqwer
-
matsubobo
-
sasashin ネットは広大だわ…/広大なゴミ置き場になっちまったけどな。
-
hitokkohitori
-
rti7743 これはありえそう。営業は確率論だとどっかの本に書いてあったのを思い出した。どんなクソな商品でも買ってしまうお人よしはいる。仮に1%の割合でお人よしがいるなら100回宣伝すれば1回は売れる。だから数をこなせと。
-
ore_de_work こ れ は え が い
-
simulacre 単なるスパマーじゃねえか。なぜこんな犯罪幇助エントリが削除もされず放っておかれる。だからはてなは駄目なんだ。
-
ite 下劣だけれど、サバイバルの方法としては正しいのかもしれない。ニートで肩身の狭い方はやってみる価値があると思う。そして自信をつけてもっと有意義な仕事に移って欲しい。
-
ryskosn
-
marriage_partner ほんとの話?
-
dOramukan
-
TzlTTqTj
-
b_i_w_a
-
termin2
-
smtp
-
daysleeeper
-
smilestyle55 スパムブログ 手動で100個管理
-
naonos
-
yamashishi
-
dennenn
-
shimozappa
-
hamastar
-
yuupon 税務局に通報しますた。
-
ssse2
-
tsutomura
-
F-SQUARE いずれ滅びるがいいさ
-
vanish_l2 パクリ記事とかスパムTBとかは、法律的にはOKなんだろうか?
-
union119 アフィリエイト
-
sho_hisa
-
neo16tea
-
yuiseki
-
golgo139
-
anoncom
-
guldeen DM出しまくりエコじゃない奴と、お前のやってることの本質は一緒。お前の収益のため"だけ"に、貴重なネットトラヒックを無駄にされてたまるか馬鹿野郎。
-
koujio0o
-
cosmetick
-
supersuper
-
nasuhiko
-
you2be2001
-
niceniko 「自慢だよ」って…何ヶ月もやって不効率で無駄な努力だと気づかないのだろうか?それとも釣りが大好きな人なのだろうか?
-
sagaraya
-
sorshi
-
sugawara1991 手動スパム。というか否定的でないブコメが少なくないことに絶望した!/アフィ目的は否定しないが、手段としてゴミ撒くな、フィクションどころか本当のゴミを。
-
rakurakuda
-
achobu
-
adsty 真偽や金額はさておき、はてブで記事ネタやアクセスアップ等の情報を入手して、時間と手間を掛けて取り組むやり方もあるんだなあと思った。中にはポイント収入もあると思うけど。
-
gamil 魅力的に感じるけど、自分はやろうとは思わない
-
nemotatsu
-
hiroakisan
-
sambo こういう思いつきのくだらないアイディアを実行に移すのは、大切な事だね
-
taroukaja
-
shii0727
-
mn_kr
-
quintas 500PVはなさげ
-
kataru2000
-
w84_yuto
-
soutarou123 すごい
-
HSE
-
sensepicker
-
onisuta
-
andvert
-
yomogi 100個のブログで月300,000〜450,000円だそうな・・
-
Louis これ、もっと続けた後に数字をしっかり出して、こんなところに書くのではなくしっかりと本になりなんなりして発表した方が良かったんじゃないかなーと思ったり/というか将来的にやって欲しい、勿体無い
-
crazy-big-flower
-
mgng
-
ningenotoko 理想を語ることは大事なんだが、うん、現実はそうなんだよな。
-
webartisan
-
noroneko7 ウェブに貼り付ける画像のサイズをいちいち気にしていたころが懐かしい。昔と比べてリソースは潤沢になった。でもそれに乗っかるコンテンツがコレでは・・・ネットがゴミばかりになってしまう・・・
-
north_12 やってみよう!と思っても、めんどくさくなって挫折する人が多いと思う。自分もそのくちなのではじめからやらない方が時間の節約になっていい感じですね
-
boshi
-
shmmty
-
doshirouto 100個のブログを作ってアフィリエイトで月収30万という話。真実かはわからないが検証してみる価値はある。経験値やページが増えていくことで月収はさらに増える可能性があるから。
-
koichi22 なんか嫉妬コメが目立つな。
-
c-pete
-
hapyrich
-
chocolat81
-
ilty
-
nagaohayao ブログなんてそのくらいのものだよという皮肉?/500アクセス/日そんなにアクセスあがるものなのか
-
cga-dr
-
flipperorbit なんかの割れ系雑誌でコピペしまくりブログを大量につくったら儲かるのか??みたいな記事があったんだけど 全然儲かってなかった(牛丼食えるぐらい)。 リアルにこんなに儲かってるのなら文才ありすぎ
-
godfrey 最近、1エントリが5行程度で、内容が無いブログもどきなサイトから、トラバがまとめて来てたんだけど、そういうことか。一目でスパムなのか判断しにくかったので放っておいたんだけど、削除することにしよう。
-
heiwaboke 私のクリック率は0.024%です。 1%あれば月100万余裕ですよ。
-
emergent へー、こういうことやって稼ぐ人もいるのね
-
naoya_0708 誰でもできることじゃないから、この記事が成り立つことに気付いたほうがいいな。
-
junta1999 へぇ〜
-
sassano
-
yuu-kuni
-
youshow spamサイトの方が遥に効率がいいです
-
hibariya
-
retlet
-
naruoe こういうのって、よくサイトで10万とかで売ってる「楽して稼げる情報」の一種ではないかね。費用対効果薄そう。
-
taku-o これが努力の方向音痴ってやつか
-
shogo_rodeoflip540
-
threelz
-
udn
-
mixvox-j こういうの読んでると,blogへのコメントを控えるようになる
-
mntmnr ・・・。
-
mizuito
-
toteri
-
n_euler666 1個のブログで、1日100-150円くらい/ありえん・・・むりむり5000行ってそれぐらいだったりするよGoogleアドセンスは
-
xevra 俺のブコメが勝手にどっかのブログのエントリになっていたのを見つけた時は笑った。はてな自身壮大なスパムキーワード群でブラックな荒稼ぎをしているからなぁ。人に喜ばれない金稼ぎは心を毀損していく事に気づこう
-
IMODA
-
ngmkz
-
makoto0631 この人は一応努力してるのな。でも、正直迷惑なんです。
-
dafunk
-
camelmasa
-
geonoize ネタ。お疲れ様としか言いようがない。/毎日100個なにかしら書き続けるのがすごいよね。
-
mizusawa
-
saitamanodoruji
-
Kanatoko アルバイト急募 コピペしてトラックバックを打つだけの簡単なお仕事です
-
SyncHack まあマンネリ化したブログも中身は同じような気も。そう考えるとアフィ収入に頼ったやり方も悪くは無いやね。どっちもうんざりだけど。アタリショックの予感。
-
harumomo2006 普通にがんばっても50人で0.05%程度がいいところ
-
pakiln
-
at_yasu なるほど。意外とクリックする人、いるんだねぇ
-
nekoluna スプログ作ってるのはお前かwww
-
PUKE
-
oreyama "ブログが100個っていうと、更新が大変のように思えるかもしれないけれど、 そんなことはない。1つのブログ更新を10分でしたとして、1時間で6個。 10時間あれば60個。"それを大変という。
-
F-name
-
miso_max
-
UhoNiceGuy これだけ書けば文章力もつくような希ガス。/これだけの労力を使う割には効率が悪いよね。
-
fermi
-
hatsu_news 本当だとしてもこれは結構大変なことだとおもた
-
yorutrain http://www.kan-1.net/tb2/it/
-
harutabe ↓↑ご高説は賜ったから各自はてなアフィリエイトの実入りを申告すれ
-
T-norf もし万一本当だとしたら才能あるし、他の仕事やった方が効率よく稼げると思うよ。もちろん、日本のWeb衛生の向上にもなるしw
-
cubick 税務署の方から来ました
-
sky_ctg
-
sakimono150 100個のブログを作った。
-
ikumi193
-
uzuki-first ほんとかどうかは疑わしい/なんだかんだでけっこう勉強してるし、知的好奇心旺盛なんだろうなー。で、こんなめんどくさいことをやってるのはあるいみすごい
-
jubirock
-
hmabu
-
kanariya_www
-
ch1248 「ワシのblogは108まであるぞ」という話。
-
iww ジャンル分けが大事なんだろうなきっと
-
norixcream
-
kotukotu_G
-
goinger
-
kisiritooru 1%ってクリック率結構高くないか?はてダ以外で何個かブログ持ってるけど、そんなに高いブログ1個もないな。
-
mincemaker 16時間労働
-
harukasora 増田よりコメントやTBに価値がある記事
-
moge0323
-
surftide7
-
keiseiryoku
-
kanimaster デンマンさんかと思った。
-
pikayan
-
birdtail
-
seikenn ビジネスでは行動力の勝利ってのがよくあると思う。
-
yto 今年もあからさまな釣りが大いに盛り上がる一年になりそうです(良い意味で)
-
nituhita やめてくれ。
-
wartanenemon
-
zarutoro
-
rafbm
-
psychedesire 今気づいたけど、一番下のコピーライトが『Copyright (C) 2001-2009 hatena. All Rights Reserved.』2009になってた。全然関係ないけど。
-
daichan330 100人101脚で一人がコケて皆コケる姿を連想してしまったのは何故だろう。
-
orhr
-
yyukikoo
-
jinrikiplane 最後でどんでん返しが/スパムメールも同じ構造なのかな
-
nakag0711 「1個のブログにつき1日500人くらいの人」ホンマかいな? ロボットは弾いてこれ?
-
yuraurt
-
venture
-
momonga-Z 邪魔だからやめれ。
-
tailtame スパムログうぜえ…。まぁ…(゚ε゚)
-
toratorazero
-
umiusi45 増田。たしかにやるかやらないかだよな、なんでも。
-
narwhal
-
mitimasu 増田で工作なんてしてないで単価あげてくださいよ>アフィ各社
-
sibase
-
aureliano
-
is727
-
yoshinotakayuki
-
napsucks なんという社会リソースの浪費。まるで電線やマンホールのフタを盗んで金に換えるようなものだ。 / spamがなくならないのも同じ理由だな。100万通で150円ぐらいの反応があったら1億通送ればいいという考え。
-
lamich 他人がやらないことやれば儲かるのは当然の道理(逆も然り)。ただし全体の不利益になることで儲かるのは法律の問題/「相互リンクが鬼のようにあるので、放っておいても人が来るしね。」←検索エンジンから弾かれますよ
-
nintendogs
-
Urume
-
michaeljfoks
-
Rikiou
-
pc_nagomu
-
finalB 100個ブログを作ったことに意味はない。毎日100エントリーすれば、それなりに儲かる。ジャンルを分けてブログを作るなんて無駄。
-
pha
-
lupin3rd
-
Bell000
-
hkushi1216
-
SeiSaguru そして100個以上のブクマがついた。
-
iroiroattena そのブログ群を更新込みで350万円/年で売りなよ。それ以上の売り上げは折半。そうすれば安定収入+歩合になるよ。本当なら買うよ。
-
kazumaryu
-
mikomiko77 前にネトラン(笑)で100個ブログ作ったとかいう記事があってAdsence使ったブログだったけど、すげー割が悪そうだった 儲けはいいとこ2、3万てとこ 自動化ソフトがヤフオクで売られてる時点でバカでも利益はわかるだろ
-
kabakiyo なんの価値があんの?
-
lastline ふ~ん。自動でできるのにね。
-
takesita2008
-
mokemoke2 本当にオイシイ情報をわざわざ増田に書く奴はいない。
-
copocopo
-
noitseuq はてブはスパムブログに餌を撒いていた。
-
polarian
-
knr_74 これがうわさの「アフィリエイトきくち塾」
-
cedama なんかこれ自体が立派なライフハックやなと思えてしまう。
-
saionman
-
Dynagon 中身のあるアルファブログを一個作った方が効率がよさそう。そして某氏のように書評しまくって献本が届きまくるようになれば最強。
-
nitoyon 500人/日×Click 1%×100個=10,000円/日。
-
paramo
-
katudonman 日本のブログが糞と言われるユエン
-
sennji
-
came8244
-
nakano87 金になるとしてもこれはやりたくないな…。 「要は勇気がないんでしょ?」
-
tivolidesign
-
battleship
-
ysadaharu
-
sig
-
fishingsenyou 眉毛が唾でべっとべと
-
supersex
-
zakkiver24
-
yen535
-
shibuyan730
-
wideangle
-
yo-net 王道ですよね
-
niwa9 自宅警備員の貴重な収入源
-
tocoto はてブの有効活用やー!
-
Kamekiti 楽しくないブログライフですね
-
tekitouotoko どうしようもなく生活に困ったらやろうかしら。
-
silverscythe 一方Adsenceはさっぱり儲からなかった。
-
asklepios
-
qinmu
-
takkie クリック率1%は0.5〜1%ぐらいじゃないかと思う。
-
ymrl
-
x-osk スパムBlogが無くならないワケだ
-
tittea
-
tsugo-tsugo Google先生で物探すとき、この手のゴミはもんのすごく邪魔。
-
masamirock 効率悪いような気がする。
-
Oichokabu
-
rona
-
knob5
-
onering
-
tetracarbonyl
-
gabill 中身のないテンプレブログはこれか。
-
kohada
-
JuliusCaesar アルファブロガーを目指すよりこちらの方がおそらく効率的なのは悲しいことだ。
-
teruyastar
-
f-shin いろんな意味で自分がどうしようもなくなったら、それやって生きていけばいいかと思ったりする底辺な仕事の一つ(しかし、CTR 1%はなくね?)
-
toshm
-
denpa0604 結論を書くべきところに仮説を載せるなってば
-
serupi9
-
osekoji
-
Kenta_K そろそろ確定申告の時期ですね
-
wackey 人力スパムブログから学ぶやるかやらないか
-
jujubea 月3000円稼げるサイトを100個作れば30万円稼げるよというお話。
-
ozonekoubou
-
A410
-
nikutetu バイトしてください・・・。
-
Mamoru-Chiba
-
foodsfoo ゴミまくなよ
-
ululun ワードサラダ的ブログではなく、そこそこ記事に内容のあるウエブログを100個毎日更新して月30万?そりゃあ随分と効率の良い話ではある
-
rAdio こういうのに利用されてしまうネット広告の仕組みは本当にどうかしている…。
-
westerndog
-
gyaam 手動リンクファーム?自動化してたらスパムだけど、これならおk…なのかな。google的な意味で。
-
Belgian-beer 19 本当にやったのならお疲れさま。効率悪いので個人的にやろうとは思わないけど。
-
doplxyz ×自慢かよ→○自演かよ あ、収入おめでとうございます。
-
kaitoster 情報商材ネタですね。
-
STP3
-
Ubuntu
-
pugiemonn クリック単価が高い
-
touri208
-
lepton9
-
yoshiaki21
-
amusin
-
kitakyudai そんだけで月に45万とか無理ポ
-
burenka
-
dream-c 行動力はすごい。自分も昔全く同じこと考えてやったけど、めんどくさくてすぐやめた
-
mfigure 1日500人で100−150円は可能だが、500人集めるのは結構大変。しかも100サイト全部というのは難しい。/↑でありえんとかいってるが、ウチの実績では実際そんな感じだった。だが100作るのは無理。
-
nkoz
-
sabotenman
-
Belltic
-
REV
-
mnz 1日たったの500人で100−150円は無理。脳内乙。
関連エントリー enhanced by Preferred Infrastructure
-
ネットでお金を落としてくれる人向けのサービス傾向を4つほど書いて... v.japan.cnet.com 403 users
-
新公式:儲かるWebサービス≒はてブされにくいサービス - VENTURE VI... v.japan.cnet.com 519 users
-
広告が一切無いアダルトブログで月収40万。その収益はどこにあるのか... e0166.blog89.fc2.com 780 users
-
ブログでなにか稼ぎたいと考えている方が必要な事前知識28個*ホーム... e0166.blog89.fc2.com 669 users
-
コンビニに行くのをやめて変わった事 anond.hatelabo.jp 281 users