エキサイトブログ10
- 1 :Trackback(774):2008/10/19(日) 00:02:16 ID:CgYNobHQ
- exciteブログ
ttp://www.exblog.jp/
エキサイトブログからのお知らせ
ttp://notice.exblog.jp/
エキサイトブログ向上委員会
ttp://blog.excite.co.jp/staff/
エキサイトブログ掲示板
http://www.excite.co.jp/bbs/blog/
前スレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/blog/1194359543/
仕様・FAQは>>2-10あたり
- 230 :Trackback(774):2009/01/05(月) 16:38:08 ID:P5vPxnVW
- 運営告知無しかよ
- 231 :Trackback(774):2009/01/05(月) 16:44:08 ID:GHMYPs7A
- 揉み消すかもな。
1ヶ月経って何もなかったらエキサイトブログ卒業するわ。
- 232 :Trackback(774):2009/01/05(月) 16:54:24 ID:Kzy3UEpT
- 俺もそうする
セキュリティとかの知識あんまりないから
運営が何も対策してくれないようなとこだと安心して利用できんわ
どこに引越しすればいいかもよく分からないんだけどね・・・
- 233 :Trackback(774):2009/01/05(月) 16:57:36 ID:a+cAQyTP
- 告知出てるじゃない
http://staff.exblog.jp/7792459/
- 234 :Trackback(774):2009/01/05(月) 17:22:49 ID:Azp6qZiO
- >なお、今回の件によるご利用の皆様へのウイルス感染等の影響はございませんので、
>ご安心ください。
はいダウトー
- 235 :Trackback(774):2009/01/05(月) 17:25:24 ID:Ipdz/7LP
- 最初に報告があったのが2ch・エキブロ掲示板ともに3日の21時なのに「3日の夕方に明らかになりました」かよw
安全宣言も自分で検証せずに他の書き込みだの鵜呑みにして書いてるだけじゃねーのか?
- 236 :Trackback(774):2009/01/05(月) 17:28:30 ID:Ipdz/7LP
- >>234
その部分は一応本当。
avastが反応したのは、検出された定義名から判断して、
「他サイトへ誘導しようとする、危険なふるまいを行うスクリプトを含むhtml」だから。
要は改竄されてたエキブロのトップページその他、そのものに反応してたってこと。
- 237 :Trackback(774):2009/01/05(月) 18:07:24 ID:T7QIwzwv
- というか、ブログエディタ対応してんのに使わないで、
いちいちログインして、狭っくるしいフォームにちまちま文字貼り付けてる厨房とか
FirefoxでもChromeでもOperaでもSafariでもアクセスできるのに、IEに固執する基地外もどうかと思う。
あと、Firefox使ってるくせに動揺してるクズは今すぐ死ぬか、IEに戻ってください。
厨には使ってほしくないです。
- 238 :Trackback(774):2009/01/05(月) 18:12:56 ID:kv0nR1Jf
- >>237
なんなのこいつw
- 239 :Trackback(774):2009/01/05(月) 18:21:15 ID:T7QIwzwv
- >>238
意味わかってないのに騒いでたのか?
お前のほうが何なの?バカなの?死ぬの?
セキュリティソフト使う前に使い方理解しろよクズ。まじで死ね
- 240 :Trackback(774):2009/01/05(月) 18:22:17 ID:GHMYPs7A
- バカなのw死ぬのwwww
- 241 :Trackback(774):2009/01/05(月) 18:29:03 ID:l51UcyWQ
- IE使ってるから騒いでます。本当にすいません!!
そもそも僕は悪くありません!エキサイトの失態です!!
- 242 :Trackback(774):2009/01/05(月) 18:29:23 ID:kv0nR1Jf
- まじで死ね(笑)
- 243 :Trackback(774):2009/01/05(月) 18:56:15 ID:UMOTkDQw
- え、ブログエディター対応したの????
まじ教えてくれ。
- 244 :Trackback(774):2009/01/05(月) 19:01:13 ID:Ipdz/7LP
- >>237
IEの脆弱性も利用しちゃあいるけんども、Flashplayerの脆弱性も複合して利用してるから、
Firefoxだろうがなんだろうがプラグインのバージョン古けりゃやられてたよ。
まぁ、そのしかけられてた罠自体が先月半ばにはなくなってたってオチなんだけどな。
大本は死んでたけど拡散したBOTが一人歩きして、今月頭にエキサイトに取り付いたってとこだろう。
ちなみに今回のとは別のサイト改竄で仕掛けられた罠スクリプトからリダイレクトされた先には、
閲覧者のブラウザ・プラグインのバージョンに合わせたトロイがDLされる仕組みになっとった。
いい機会だから皆さんも各種プラグインなんかのアップデート確認してみたらいかがかね。
ちなみに現在のFlashplayerの最新バージョンは10.0.12.36。
それ以前のものは脆弱性もちだから注意。
- 245 :Trackback(774):2009/01/05(月) 19:02:29 ID:GHMYPs7A
- いい人
- 246 :Trackback(774):2009/01/05(月) 19:08:16 ID:s/4eOVT7
- >>237
オススメのブログエディタ教えて
- 247 :Trackback(774):2009/01/05(月) 21:18:34 ID:c/TkVkLI
- >>237
どのブログエディタ使ってるか教えてくれw
- 248 :Trackback(774):2009/01/05(月) 21:26:06 ID:UMOTkDQw
- なんだ嘘かよ。期待してしまったわ。
56 KB
[ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
ThinkPad Gシリーズ Part2 [ノートPC]
【サブジャンル】ナップスター ジャパン7曲目【削除】 [音楽配信]
●隠しリンクで個人情報を只今送信中【脱法? [オークション]
金艮2000 [ネットwatch]
(つД`)<お前等の自作機のある部屋見せろよ380 [自作PC]
新着レスの表示
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.0.7.8 2008/11/13 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)