レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
液晶テレビ&ブルーレイレコーダー総合スレin狼
- 1 :名無し募集中。。。:2009/01/02(金) 18:18:35.76 0
- 前スレ
ブルーレイレコーダーが安すぎてビックリした
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1230695998/
- 2 :名無し募集中。。。:2009/01/02(金) 18:24:22.75 0
- 乙です
- 3 :名無し募集中。。。:2009/01/02(金) 18:27:02.50 0
- テレビはシャープのアクオス
レコはパナのディーガが人気
- 4 :名無し募集中。。。:2009/01/02(金) 18:27:48.63 0
- いや現状レコはディーガ一択だから
アクオスわめいてるのはマスコミに踊らされてる連中
- 5 :名無し募集中。。。:2009/01/02(金) 18:29:02.04 0
- ゲーム用に液晶テレビ欲しいんだけどおすすめ教えてくだされ
- 6 :名無し募集中。。。:2009/01/02(金) 18:30:29.45 0
- よっぽどのヘビーゲーマーでもない限りもう今はどれも同じだよ
- 7 :名無し募集中。。。:2009/01/02(金) 18:30:30.96 0
- シャープのDS5
- 8 :名無し募集中。。。:2009/01/02(金) 18:31:08.45 0
- ソニーは駄目なのか・・・
- 9 :名無し募集中。。。:2009/01/02(金) 18:31:18.79 0
- ディーガじゃどうしてもできないことあるよ
それを必要とする人はソニーだろうな
- 10 :名無し募集中。。。:2009/01/02(金) 18:31:32.70 0
- ディーガ(笑)
- 11 :名無し募集中。。。:2009/01/02(金) 18:32:15.35 O
- ゲーム用なら四倍速液晶のBRAVIAがいんでない?
24インチくらいでよければPCでも使える三菱のVISIO
- 12 :名無し募集中。。。:2009/01/02(金) 18:32:50.12 0
- d
- 13 :名無し募集中。。。:2009/01/02(金) 18:33:11.26 0
- また倍速と遅延を勘違いしてるバカが出てきた
- 14 :名無し募集中。。。:2009/01/02(金) 18:33:52.04 0
- 液晶テレビランキング
http://kakaku.com/kaden/lcd-tv/
レコーダーランキング
http://kakaku.com/kaden/dvd-recorder/
- 15 :名無し募集中。。。:2009/01/02(金) 18:34:08.32 0
- REGZAすぐ安くなるからな
みんな買うわけだ
- 16 :名無し募集中。。。:2009/01/02(金) 18:35:09.24 0
- レグザユーザー(37Z3500)だがやっぱあれはいいぞ
なんの不満もない
- 17 :名無し募集中。。。:2009/01/02(金) 18:35:13.60 O
- ソニーだけはないな
- 18 :名無し募集中。。。:2009/01/02(金) 18:35:57.85 0
- あとは芝が妥協してBDレコ出してくれればな
- 19 :名無し募集中。。。:2009/01/02(金) 18:38:07.49 0
- 同じメーカーで揃えたかった
- 20 :名無し募集中。。。:2009/01/02(金) 18:38:38.89 O
- 編集とかキーワード検索録画ならソニー
単純に録画してブルレイにコピーするだけなら耐久性が高めのパナかな?
DVDレコはパナと東芝交互に使ってきたが東芝はHDDやらDVDドライブが壊れたけど
パナは最初に買ったDMR-30すら未だにピンピンしてる
- 21 :名無し募集中。。。:2009/01/02(金) 18:40:52.99 0
- >>20
耐久性に関してはお前だけの話だろ
- 22 :カオス ◆/AIKA/SBzk :2009/01/02(金) 18:41:02.44 0
- 俺はお盆休みに
TOSHIBA REGZA 32CV500を69,800円
Panasonic DIGA DMR-BR500を79,800円
で購入したけど大満足
今まで地アナをTOSHIBA RD-XS34で録画してたしなw
- 23 :名無し募集中。。。:2009/01/02(金) 18:41:04.99 0
- 芝もBD再生対応ぐらいはするかもしれん
- 24 :名無し募集中。。。:2009/01/02(金) 18:41:49.53 O
- レグザはHDD繋いで録画できるから今一番欲しいテレビ
ゲームにはあまり向いてないとの感想があるのが気になるところ…
- 25 :名無し募集中。。。:2009/01/02(金) 18:43:22.67 0
- >>24
信じるか信じないかは自由だが
俺はレグザで普通にPS3と箱○つないで楽しんでるぞ
- 26 :名無し募集中。。。:2009/01/02(金) 18:44:19.87 O
- >>21
実体験だからあながち間違ってはいないと思うけど?
- 27 :名無し募集中。。。:2009/01/02(金) 18:45:11.65 0
- PS3(笑)
- 28 :名無し募集中。。。:2009/01/02(金) 18:46:34.01 0
- 確かにPS3のソフト2本しかもってねーw
- 29 :名無し募集中。。。:2009/01/02(金) 18:46:48.39 O
- >>25
狙ってるのは42型なんだけど
お使いのサイズは何型ですか?
- 30 :名無し募集中。。。:2009/01/02(金) 18:46:53.44 0
- テレビによってゲームとかそんな差が出るの?
- 31 :名無し募集中。。。:2009/01/02(金) 18:47:44.27 0
- >>29
37
俺も42ほしかったんだがデカすぎると嫁に反対された
- 32 :名無し募集中。。。:2009/01/02(金) 18:48:08.66 0
- DSとかPSPの液晶とどう違うんだ
- 33 :名無し募集中。。。:2009/01/02(金) 18:48:15.55 0
- >>30
>>6
- 34 :名無し募集中。。。:2009/01/02(金) 18:51:00.61 O
- 価格コムのレビューでゲームやってて0.2秒の遅延が気に入らないとか言うのを見たなw
- 35 :名無し募集中。。。:2009/01/02(金) 18:51:13.63 0
- テレビはアクオス選んでる奴は池沼
BDは消去法でパナ一択しかない
拡張性や機能に関してならどっちも東芝に勝てるとこはない
結局は良くなるには東芝次第な現状
結果 東芝ウゼエ
- 36 :名無し募集中。。。:2009/01/02(金) 18:52:58.09 0
- >>35
せっかくレグザリンクあるのに
BDレコねーんだもんなー
HDD1Tつないでいるが焼けない現状に苦しんでる俺
- 37 :名無し募集中。。。:2009/01/02(金) 18:54:36.12 0
- 芝出るまで繋ぎで買えよ
出たら中古で売ればいいだけだし
- 38 :名無し募集中。。。:2009/01/02(金) 18:55:17.26 0
- パナの液晶が強かったら良いのに
- 39 :名無し募集中。。。:2009/01/02(金) 18:55:45.00 0
- でも今のレコって最大でも1Tなんだろ?
PCで環境整えたほうが安いんだよなー
- 40 :名無し募集中。。。:2009/01/02(金) 18:55:58.64 0
- DIGAは一番売れてるけど正直いって操作性スゲー分かりづらい(よくない)よ
アクオスのほうが取説見ないで操作できる
この2機種しか使ってないから他のメーカーのは分からないけど
- 41 :名無し募集中。。。:2009/01/02(金) 18:57:06.83 0
- 別にレコをパナにするんならビエラリンクで1本でつなげれるから
よっぽど拘りがないかぎりTVもパナにしちゃうってのもアリだとは思うよ
- 42 :名無し募集中。。。:2009/01/02(金) 18:57:46.69 0
- 37インチからプラズマあるんだからプラズマのほうがいいんじゃないの?
- 43 :名無し募集中。。。:2009/01/02(金) 18:58:19.17 0
- パソコン録画に勝るものはない
- 44 :名無し募集中。。。:2009/01/02(金) 18:58:19.68 0
- プラズマは電気代と熱
今の時期はいいけど夏は大変だぞ
- 45 :名無し募集中。。。:2009/01/02(金) 18:58:50.90 0
- >>42
選択肢が少ないってのは人により難点になる
実質2社しかないし
価格差もあるしな
- 46 :名無し募集中。。。:2009/01/02(金) 18:59:23.89 0
- リモコンはREGZAのやついいいな
- 47 :名無し募集中。。。:2009/01/02(金) 18:59:57.45 0
- レグザ買って外付けHDDに録画がいいよ
- 48 :名無し募集中。。。:2009/01/02(金) 19:00:03.15 O
- レグザで録った番組ってブルレイなりDVDなりにコピー出来るの?
ダメならPV4で取り込むしかないか…
- 49 :名無し募集中。。。:2009/01/02(金) 19:00:43.00 0
- ビエラのリモコンは子供のおもちゃみたいだよ
- 50 :名無し募集中。。。:2009/01/02(金) 19:00:45.60 0
- >>43
リモコン だけ で編集が 簡単 に自由自在にできるならね
PCで撮ってテレビに繋いで見るって行為がナンセンス
かといってリビングPCじゃ使い物にならないしね
- 51 :名無し募集中。。。:2009/01/02(金) 19:01:03.06 0
- レグザ持ちでそれなりに満足してるが
リモコンと外付けHDD録画のインターフェースの重さが不満点
インターフェースはやっぱりソニーのクロスメディアバーが一番
- 52 :名無し募集中。。。:2009/01/02(金) 19:01:12.16 0
- 東芝が今さらBD作ったら消費者の信頼はさらになくなるだろうな
- 53 :名無し募集中。。。:2009/01/02(金) 19:02:11.96 0
- でも多分売れるぜ
- 54 :名無し募集中。。。:2009/01/02(金) 19:02:29.21 O
- ビエラもディーガもリモコンに対する反応の遅さがネックだなあ…
ビエラリンクは便利よ
- 55 :名無し募集中。。。:2009/01/02(金) 19:02:46.55 0
- >>50
まじブルーレイレコーダーは自在に編集できない
再生させるときもレスポンスが話にならない
それにテレビにつなぐのはブルーレイもPCも同じ
- 56 :名無し募集中。。。:2009/01/02(金) 19:02:54.67 0
- >>52
撤退した以上何の問題もないと思うが?
それよりもDVDレコの信頼性の方ですでに前から落ちてたと思うし
- 57 :名無し募集中。。。:2009/01/02(金) 19:03:51.78 0
- 東芝のX7はNHK hiの音飛びブロックノイズがひどくて鬱すぎる
パナ買えば良かった
- 58 :名無し募集中。。。:2009/01/02(金) 19:04:18.00 0
- 未だにDVDがどうたら言ってる会社がBDを出すとは思えないけどな
出すとしても当分先の話
- 59 :ソゾロ ◆tUDNjUDfr2 :2009/01/02(金) 19:04:49.36 0
- レグザをパソコンにつないでつやついない?
- 60 :名無し募集中。。。:2009/01/02(金) 19:05:04.23 0
- >>57
それ壊れてるだけじゃないの?
- 61 :名無し募集中。。。:2009/01/02(金) 19:05:15.76 0
- テレビだけなら東芝のリモコンの出来と
テレビ付けた時も含めてレスポンスの速さは特筆すべきかと思う
地デジテレビって絶対遅いのが宿命だし
- 62 :名無し募集中。。。:2009/01/02(金) 19:06:27.38 0
- >>60
AV機器板で同じ症状の人が結構いるから故障ではないらしい・・・
一説だとBSの高ビットレートにハードの処理能力が追いつかないって話もw
- 63 :名無し募集中。。。:2009/01/02(金) 19:06:32.67 O
- 東芝は自社製DVDドライブで失敗してパナ製ドライブに変えてしまったのが痛いな
あれでHDへの信頼性に疑問を持たれてしまった
- 64 :名無し募集中。。。:2009/01/02(金) 19:06:52.74 0
- >>61
そうなんだ他社比較しないでレグザ買って
これおせーな!
って思ったけど他のほうが遅いのか
- 65 :名無し募集中。。。:2009/01/02(金) 19:07:56.03 0
- ビエラリンク使ってるけどテレビのリモコンで一回ブルレイレコとかラックシアターから音出すと
テレビのリモコンで電源消せないじゃん!あれインチキだよ!電源くらい消せるようにしとけよ
- 66 :名無し募集中。。。:2009/01/02(金) 19:10:04.04 0
- >>62
HITACHIのプラズマにヨコシマが入るのが問題になってるのといっしょか
- 67 :名無し募集中。。。:2009/01/02(金) 19:11:12.54 0
- ソニーはチャンネル切り替えの遅さをごまかすために画面全体に番組名出すギミック仕込んでるし
- 68 :(*σωσ*) ◆ECHO/gdnaM :2009/01/02(金) 19:11:31.64 0
- >>57
アンテナか配線か端子で電波のレベルが落ちてる気がするですよ
- 69 :名無し募集中。。。:2009/01/02(金) 19:11:35.36 O
- >>64
それだとパナのリモコン使ったら間違いなく窓から投げ捨てるなw
- 70 :名無し募集中。。。:2009/01/02(金) 19:11:52.75 0
- 地デジチューナーが1万円
今年はBDドライブも普及元年だろう
どう考えてもPC中心で運用した方がいいよ
1.5TBのHDDにバンバン録画して
本気で大切なタイトルは最初からコピ10で焼いとく
微妙なのはHDDにプールして飽きて消すのを待つ
ヘタに容量少ないレコ買ってBD焼きまくりだと
とんでもなくランニングコストがかかることになるよ
- 71 :名無し募集中。。。:2009/01/02(金) 19:12:21.85 0
- 確かにレグザは電源入れてから画が出るまでは早い
あれは特筆すべき点
- 72 :名無し募集中。。。:2009/01/02(金) 19:13:18.49 0
- そもそも録画するものやTVで見るものがなくなってきた
セルソフト中心になりそう
- 73 :名無し募集中。。。:2009/01/02(金) 19:14:07.40 O
- パナはリモコンの信号受けたら受光部が光るようにすればいいのにな
しばらく反応しないもんだから何回もボタン押してしまう
- 74 :明石家よゐこ ◆c3SAmMA3sg :2009/01/02(金) 19:14:18.77 0
- 地デジチューナーなくてもHDD250GBのBDレコーダー買えばいいな
テレビも買い換えなくて済むな
HDDは外付けできるようにしてくれよなw
1TB1万円の時代なのに
- 75 :名無し募集中。。。:2009/01/02(金) 19:14:19.84 0
- 正月のTVのつまらなさは異常だしな
今年は例年に増して酷い
- 76 :名無し募集中。。。:2009/01/02(金) 19:14:56.12 0
- なんかもうレグザ一択のような気がしてきたわ
- 77 :名無し募集中。。。:2009/01/02(金) 19:15:24.39 0
- 録画したとしても見たら消す人が99パーセントじゃねーの?
そうするとHDDついたテレビで十分ということになる
ブルレイのソフト見れないか・・・
- 78 :名無し募集中。。。:2009/01/02(金) 19:15:41.78 0
- でも東芝にはBDレコがないというジレンマ
- 79 :名無し募集中。。。:2009/01/02(金) 19:16:43.65 0
- レグザってPCから再生できるんだっけ?
- 80 :名無し募集中。。。:2009/01/02(金) 19:16:49.77 0
- ソニーの4倍速はどーなの
- 81 :名無し募集中。。。:2009/01/02(金) 19:16:56.84 0
- 東芝のレコの売りなんてDVDをより綺麗に映すXDEだもの
- 82 :名無し募集中。。。:2009/01/02(金) 19:17:25.94 0
- 37Z3500持ちで半年ほど前に500GBの外付けHDDを
1万弱で買いそれに録画
BD再生はPS3
- 83 :明石家よゐこ ◆c3SAmMA3sg :2009/01/02(金) 19:17:28.91 0
- もうHDDレコーダーはPCとつなげるようにUSB端子でもつけてくれ
PC側で焼くから
HDDレコーダーで十分だわw
- 84 :名無し募集中。。。:2009/01/02(金) 19:18:15.83 0
- レグザはisoとtsが見られるのは素敵だと思う
- 85 :名無し募集中。。。:2009/01/02(金) 19:18:32.63 O
- 今の液晶テレビは録画も出来るレグザお勧め
実売価格も他社のとそれ程違わないし
- 86 :名無し募集中。。。:2009/01/02(金) 19:19:07.11 0
- もうプラグアンドプレイできるHDD規格作ってくれ
著作権保護付けて
2.5インチのバカ高いのとかはナシで
- 87 :名無し募集中。。。:2009/01/02(金) 19:19:21.10 0
- すげえなレグザ
もうこれしか考えられんわやっぱ
- 88 :名無し募集中。。。:2009/01/02(金) 19:20:32.86 0
- >>82
俺と近いね
俺は42Z3500
USBHDDで500G LANHDDで4T付けてる
BDはPS3で再生
- 89 :名無し募集中。。。:2009/01/02(金) 19:20:43.80 0
- XDEなんてPS3のアプコンには遠く及ばないものをウリにしないといけない東芝は苦しいね
- 90 :名無し募集中。。。:2009/01/02(金) 19:21:12.03 0
- >>87
買うならZ系にしろよ
- 91 :名無し募集中。。。:2009/01/02(金) 19:21:31.69 0
- でもでかいテレビだと今はやっぱりプラズマしか考えられないな
52インチの液晶なんて買いたくねえし 高いし
- 92 :名無し募集中。。。:2009/01/02(金) 19:21:38.72 O
- 去年一年間の売上はシャープとソニーが上位独占してるけどシャープはモデルチェンジが無かった気がする…
- 93 :名無し募集中。。。:2009/01/02(金) 19:21:47.23 0
- >>90
Cとどこが違うのかしらん
- 94 :名無し募集中。。。:2009/01/02(金) 19:22:00.73 0
- 一番は1TのHDD搭載しててようつべも見れるPZR900だろ
- 95 :明石家よゐこ ◆c3SAmMA3sg :2009/01/02(金) 19:22:34.42 0
- http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001001052604/index.html
市販のHDDに保存できるならこれでいいわ
BD要らんわ
東芝天才
- 96 :名無し募集中。。。:2009/01/02(金) 19:23:09.54 0
- 俺は46Z7000にもらった外付けHDDあと録画専用PC
BD再生はPS3
これで満足している
- 97 :名無し募集中。。。:2009/01/02(金) 19:23:19.91 0
- BD-Rってちゃんとしたところので1枚どんくらいすんの
- 98 :名無し募集中。。。:2009/01/02(金) 19:24:05.94 0
- >>93
LAN端子がないHDD録画出来ない
- 99 :名無し募集中。。。:2009/01/02(金) 19:24:07.76 0
- ハロプロがテレビから消えて一気に盛り下がった俺
- 100 :名無し募集中。。。:2009/01/02(金) 19:24:22.12 0
- レグザって32,37,42インチあたりはかなり独占してるんだな
知らなかった
- 101 :名無し募集中。。。:2009/01/02(金) 19:24:42.54 0
- やっぱ液晶はアクオス一択だわ
- 102 :名無し募集中。。。:2009/01/02(金) 19:24:55.19 0
- フリーオとかで抜いたTS入れたHDDでもレグザにつないで見れるようになるの?
- 103 :名無し募集中。。。:2009/01/02(金) 19:26:00.75 0
- 普通にH買ってタイムシフトするのが楽
- 104 :名無し募集中。。。:2009/01/02(金) 19:27:46.71 0
- 東芝は内臓HDDをバルクと交換できるようにしてくれればいいんだよ
フタ空けたら保障ナシでもかまわないから
- 105 :名無し募集中。。。:2009/01/02(金) 19:27:53.10 0
- >>102
DLNA対応HDDに入れとけばOK
- 106 :明石家よゐこ ◆c3SAmMA3sg :2009/01/02(金) 19:29:23.36 0
- もうレコーダーの要らない時代か
ありがたい話だ
- 107 :名無し募集中。。。:2009/01/02(金) 19:30:50.34 0
- レグザとPT1だけで幸せになれる
- 108 :名無し募集中。。。:2009/01/02(金) 19:31:18.29 0
- >>107
どうやって使ってんの?
- 109 :明石家よゐこ ◆c3SAmMA3sg :2009/01/02(金) 19:31:37.03 0
- http://www.toshiba.co.jp/product/tv/lineup/z7000/concept.html
で、裏番組録画できないとかないよね?
- 110 :名無し募集中。。。:2009/01/02(金) 19:32:03.67 O
- レグザって地デジはダブルチューナー?
裏録出来たら最高なんだけど
- 111 :名無し募集中。。。:2009/01/02(金) 19:32:10.55 0
- PT1とRegza Zシリーズの連携 4番組同時録画/再生+ISO再生
http://jp.youtube.com/watch?v=LjcnzfciRmQ
- 112 :名無し募集中。。。:2009/01/02(金) 19:32:49.81 0
- こればかりはタイマー発動されたら困るから
ソニーは買えない
- 113 :名無し募集中。。。:2009/01/02(金) 19:34:29.55 0
- 32型くらいでちょうどいいんだけどこのサイズのはダメなの?
- 114 :名無し募集中。。。:2009/01/02(金) 19:36:35.33 0
- ダメってなにがダメなのかが分からない
- 115 :名無し募集中。。。:2009/01/02(金) 19:36:46.19 0
- killzone2発売までに42インチ以上のテレビ欲しい
- 116 :名無し募集中。。。:2009/01/02(金) 19:37:19.31 0
- 6畳で32インチはでかいかな?
- 117 :名無し募集中。。。:2009/01/02(金) 19:37:54.85 0
- 上のレスで上がったような機能とかがついていないのかなって
- 118 :名無し募集中。。。:2009/01/02(金) 19:38:15.30 0
- ものが少ない6畳なら42いっとけ
- 119 :名無し募集中。。。:2009/01/02(金) 19:38:22.60 0
- >>113
ダメじゃないよ
ただHDD録画とかLANとか使えないだけ
- 120 :名無し募集中。。。:2009/01/02(金) 19:40:05.90 0
- PT1使い方がいまいち
epgdatabonしか使ってない
- 121 :名無し募集中。。。:2009/01/02(金) 19:40:22.96 0
- やっぱ32型以下じゃLANとかないのかあ
- 122 :名無し募集中。。。:2009/01/02(金) 19:40:30.66 0
- かまってちゃんのバカシヤよゐこさんにもレスしてあげて
- 123 :名無し募集中。。。:2009/01/02(金) 19:42:04.48 0
- >>122
おまえがしてやれよw
- 124 :名無し募集中。。。:2009/01/02(金) 19:42:12.56 0
- バカシヤさんは何にでも敵意や憎しみを持ってないとダメなかわいそうな子だからそっとしとくのが
- 125 :名無し募集中。。。:2009/01/02(金) 19:42:45.32 0
- 俺んちは32型のビエラLZ85とDIGABW730
- 126 :名無し募集中。。。:2009/01/02(金) 19:43:12.83 0
- 週に1つ録画する番組があれば幸せなくらいなのに
4番組同時もクソもねーよ
- 127 :名無し募集中。。。:2009/01/02(金) 19:44:21.24 0
- >>126
別にそれなら興味も持つこともないだろう
- 128 :名無し募集中。。。:2009/01/02(金) 19:44:42.81 0
- HITACHIのHDDついてる50インチプラズマ20万で買えるよ
それにしなよ
- 129 :名無し募集中。。。:2009/01/02(金) 19:46:31.52 0
- 裸族ケースにeSATA端子で使えるようになったら最高なのに
- 130 :名無し募集中。。。:2009/01/02(金) 19:46:57.69 0
- そういやプラズマってまだ生きてる?
もう世界は8万以上のテレビなんて買えない感じに不況だけど
- 131 :カオス ◆/AIKA/SBzk :2009/01/02(金) 19:47:13.35 0
- >>97
SLなら300円くらい
- 132 :名無し募集中。。。:2009/01/02(金) 19:48:19.57 0
- こちとら5万円台のDVDレコですら買おうか買うまいか悩んでるのに
おまいらときたら・・・
- 133 :名無し募集中。。。:2009/01/02(金) 19:48:58.61 0
- 300円か
じゃあそろそろBDドライブ導入するかな
- 134 :名無し募集中。。。:2009/01/02(金) 19:50:10.21 0
- いまさらテレビに8万出すのもためらう人多いだろうな
32インチなんてブラウン管で例えると25型より体感小さく感じるし悲惨だな
- 135 :名無し募集中。。。:2009/01/02(金) 19:50:08.75 0
- 2倍速のパナのBD-Rなら200円ぐらいで売ってるとこもあった
パナの2倍速は品質的にも問題ないからけっこうお買い得
- 136 :名無し募集中。。。:2009/01/02(金) 19:51:15.03 0
- 一体お前らは何をブルレイディスクに焼くというんだ?
- 137 :ソゾロ ◆tUDNjUDfr2 :2009/01/02(金) 19:51:25.17 0
- >>131
32CV500を69,800円
なんでこんなの買った?(ワラワラワラワラワラワラワラ)
- 138 :名無し募集中。。。:2009/01/02(金) 19:52:33.42 0
- 製品としての機能や性能だけ見たら松下がそりゃ一番だが
リモコンやGUIの操作性が悪くて使い勝手悪いよ
BRAVIAとソニーのBDレコの組み合わせが一番ストレス感じない
- 139 :名無し募集中。。。:2009/01/02(金) 19:53:25.36 0
- ドラマをBDに焼き始めると際限なく増えてく
今期は焼くまでのドラマなかったけど
- 140 :名無し募集中。。。:2009/01/02(金) 19:53:49.21 0
- >>132
今さら5万台のDVDレコ買うならどう考えてもBDレコの最廉価版買ったほうが
将来的にも投資に見合う価値があるだろ
- 141 :名無し募集中。。。:2009/01/02(金) 19:54:28.40 0
- 一つの番組だけでも5GB〜20GBくらい食っちゃうからBDドライブは欲しい
HDDだけじゃ不安
- 142 :名無し募集中。。。:2009/01/02(金) 19:55:07.87 0
- 250GのBDレコ買っても5.5倍モードで録画すればたくさん入るよ
- 143 :名無し募集中。。。:2009/01/02(金) 19:56:55.33 0
- AVCRECとか怖くて使えないから
- 144 :名無し募集中。。。:2009/01/02(金) 19:57:38.23 0
- 汎用性で怪しい形式で録画する気は毛頭ございません
- 145 :名無し募集中。。。:2009/01/02(金) 19:58:53.45 0
- 何を焼くのか?って質問ほどあほらしいものはないな
何を見る?何を録画する?何を焼く?
録画という行為が出来て以来の膨大なメディア消費は個人の趣味にすぎんだろ
- 146 :名無し募集中。。。:2009/01/02(金) 19:58:56.70 0
- DRでのこしとこないとなんて番組なんてほとんどないけどな
- 147 :名無し募集中。。。:2009/01/02(金) 19:59:42.24 0
- どうしてこういうところにテレビに興味がない人が書き込みをするんだろう
- 148 :名無し募集中。。。:2009/01/02(金) 20:01:29.92 O
- 散々録ったハロプロ番組も今となっては見返す気にもならず全部捨てた
だから今録ってるものも一時的に見るだけで将来的に見ることはないだろうからAVCRECで十分だよ
- 149 :名無し募集中。。。:2009/01/02(金) 20:02:14.04 0
- BD-REに焼いて
見なきゃ焼き直し
- 150 :名無し募集中。。。:2009/01/02(金) 20:02:52.31 0
- テレビは馬鹿高いの買っても見ない人はいっぱいいるよ
- 151 :名無し募集中。。。:2009/01/02(金) 20:02:53.79 0
- 4層BDが普通になればAVCRECなんて早々と切られる
- 152 :名無し募集中。。。:2009/01/02(金) 20:03:15.96 0
- >>148
辻ヲタ?
- 153 :名無し募集中。。。:2009/01/02(金) 20:03:48.83 0
- どんな形式で録画したって見たら消すだけじゃん
- 154 :名無し募集中。。。:2009/01/02(金) 20:05:21.69 0
- ハロプロ全盛期に今の環境があれば嬉しい悲鳴上げられたんだろうがなぁ
今や録画するような番組がほとんどない
- 155 :名無し募集中。。。:2009/01/02(金) 20:08:37.84 0
- 家電て普及期になるとコストダウンの弊害もろ受けだから高くても初期のやつを買うしかない
もちろん初期は不具合がでやすいけど
- 156 :名無し募集中。。。:2009/01/02(金) 20:08:44.51 0
- >>154
世の中そうはうまくいかないってことがわかったじゃん
俺もおんなじようなもんよ
- 157 :名無し募集中。。。:2009/01/02(金) 20:08:58.48 0
- 液晶TV買いたいんだが20から22の画面で5万以下でないかな
性能はそこそこでいいから
- 158 :名無し募集中。。。:2009/01/02(金) 20:09:26.23 0
- 昨日ヨドバシで見た限りでは40インチ超えたらソニーが一番きれいだった
クロは言われてるほどじゃなかったな
高級感はあったけど
- 159 :名無し募集中。。。:2009/01/02(金) 20:10:13.29 0
- 20とか小さい奴って逆に割高だよな
- 160 :名無し募集中。。。:2009/01/02(金) 20:10:44.17 0
- 録画しても一切残す番組は無い全て見て消し・・・
アナログDVDレコ時代は自分もそういう感じだったが
デジタルHDになってからは残したい番組だらけで焼きまくり
- 161 :名無し募集中。。。:2009/01/02(金) 20:11:20.54 0
- 所詮液晶だから画質はどれ選んでもたいした差はないので
機能性でレグザを選んでしまう
- 162 :名無し募集中。。。:2009/01/02(金) 20:11:58.89 0
- すぐHDに飽きて残さなくなると思うぞ
- 163 :名無し募集中。。。:2009/01/02(金) 20:12:13.02 0
- 面白そうなのがレグザだったそれだけのこと
次買い換えるときもそう
- 164 :名無し募集中。。。:2009/01/02(金) 20:12:20.37 0
- 液晶とプラズマ比べて液晶のが綺麗と思えるお前がすごい
- 165 :名無し募集中。。。:2009/01/02(金) 20:13:07.77 0
- 他社もレグザみたいな機能付けてきたら悩むと思う
- 166 :名無し募集中。。。:2009/01/02(金) 20:13:12.29 0
- 俺は最近HDDの容量がいっぱいいっぱいで
いつか編集しなきゃまずいって感じで定期とおまかせ録画しかやってないな
こちらからいい番組ないかなとか探したりしない
- 167 :名無し募集中。。。:2009/01/02(金) 20:13:25.52 0
- 昔から狼は東芝贔屓が多すぎるからなあ
- 168 :名無し募集中。。。:2009/01/02(金) 20:13:40.44 0
- 最近この手のスレが毎日立つけどついにテレビ買い換えなきゃならないときがきたのか
- 169 :名無し募集中。。。:2009/01/02(金) 20:13:40.92 0
- 昔はハロモニとかDVHSでコツコツ録り貯めしてた人間もいただろうけど
この板から卒業したなんてケースがほとんどだろ
- 170 :名無し募集中。。。:2009/01/02(金) 20:13:43.43 O
- >>152
DDだった
- 171 :名無し募集中。。。:2009/01/02(金) 20:14:09.67 0
- REGZAは評価するけどHDRecは評価しない
- 172 :名無し募集中。。。:2009/01/02(金) 20:14:55.39 0
- HD時代にトゥナイトやギルガメッシュなどのエロ番組がないのは
残念極まりない
- 173 :名無し募集中。。。:2009/01/02(金) 20:15:26.57 0
- ちょっと前あった制服なんとかってのでいいからやってくれ
- 174 :名無し募集中。。。:2009/01/02(金) 20:15:35.96 O
- >>167
東芝はDVDレコの時代に娘。モードを作ったからな…
- 175 :名無し募集中。。。:2009/01/02(金) 20:15:44.14 0
- CSでも見てろ
- 176 :名無し募集中。。。:2009/01/02(金) 20:15:56.17 0
- >>162
BS-hiやWOWOWで市販DVDより高画質で映画もライブも残せる
よほど好きなのとかはBDでたら買うけどそれ以外はBDレコ焼きで十分
- 177 :名無し募集中。。。:2009/01/02(金) 20:16:03.40 0
- 生放送のパンチラに期待
- 178 :名無し募集中。。。:2009/01/02(金) 20:16:10.64 0
- 明日の只野で中澤がおっぱい出してくれることに期待して録画する予定
- 179 :名無し募集中。。。:2009/01/02(金) 20:16:43.42 0
- 機能でレグザがいいのはどこ?
価格コム見たら22が5万円くらいで買えそうなので
- 180 :名無し募集中。。。:2009/01/02(金) 20:17:03.31 0
- ドラマ本放送がHDで市販のがDVDってのもなあ
別に見たいドラマとか皆無に近いからいいんだけど
- 181 :名無し募集中。。。:2009/01/02(金) 20:17:43.34 0
- みんな価格コムって呼ぶんだね
ずっと価格ドットコムって呼んでたわ
- 182 :名無し募集中。。。:2009/01/02(金) 20:18:24.49 0
- レグザはZシリーズじゃないとダメだぞ
- 183 :名無し募集中。。。:2009/01/02(金) 20:18:44.95 0
- 安いの買ってもな
- 184 :名無し募集中。。。:2009/01/02(金) 20:18:57.47 0
- >>179
レグザの高機能はZシリーズの外付けHDD録画、LAN-HDD(PC連携)
22とか26は評判良くないようだ
- 185 :ソゾロ ◆tUDNjUDfr2 :2009/01/02(金) 20:19:01.93 0
- Zシリーズのよさって?
- 186 :名無し募集中。。。:2009/01/02(金) 20:19:32.45 0
- HDDとかはいらんけどLANってのは興味そそられる
- 187 :名無し募集中。。。:2009/01/02(金) 20:20:39.37 0
- 今からでも放送形式はh.264にして欲しいよ
CSなんてお構いなしでやるらしいし
そうすりゃデコーダー1種類で十分じゃん
- 188 :名無し募集中。。。:2009/01/02(金) 20:20:40.20 0
- レグザは福山をCMに使うようになってから売れ始めたらしい
夫がネットの評判でレグザを欲しがっても、奥さんが「レグザ?東芝?」とだめ出しをしてたのが
「あの福山雅治のTVね」と容認するようになったかららしいw
- 189 :名無し募集中。。。:2009/01/02(金) 20:20:49.65 0
- 芝器は貧乏人の味方だからな
- 190 :名無し募集中。。。:2009/01/02(金) 20:20:58.60 0
- >>184
そうなんサンクス
まあ今の赤み帯びたブラウン管よりはいいと思うので安いの買うよ
- 191 :名無し募集中。。。:2009/01/02(金) 20:21:12.58 0
- 本命の有機ELはまだか
- 192 :名無し募集中。。。:2009/01/02(金) 20:21:44.06 0
- レグザはエンジンがまともなんじゃないの?
- 193 :名無し募集中。。。:2009/01/02(金) 20:21:47.39 0
- アクオスが高画質だからお薦めだわ
- 194 :名無し募集中。。。:2009/01/02(金) 20:21:49.62 0
- ブラビアとか価格に見合った性能がついてないし
- 195 :名無し募集中。。。:2009/01/02(金) 20:22:15.30 0
- BRAVIAでいいポイントなんてXMBだけ
- 196 :名無し募集中。。。:2009/01/02(金) 20:22:57.47 0
- >>186
普通のLANとHDDとアクトビラとで3端子もあるしw
USBもHDD用とカメラとかの一般用に一つある
PCみたいでしょw
- 197 :名無し募集中。。。:2009/01/02(金) 20:23:02.86 0
- ブラビアってソニーだっけ?
- 198 :名無し募集中。。。:2009/01/02(金) 20:23:12.29 0
- 4倍速なんちゃらってアレはダメなのか?
- 199 :名無し募集中。。。:2009/01/02(金) 20:23:21.20 0
- 錦織が活躍するようになったらグランドスラムの大会くらいは
録画して残しておきたいな
- 200 :名無し募集中。。。:2009/01/02(金) 20:24:05.75 0
- >>195
ソニー製品全般的にこれだけは評価できる
- 201 :名無し募集中。。。:2009/01/02(金) 20:24:40.02 0
- アクトビラって何か意味あんの?
普通にPCでネット見てたら糞の役にも立たなくね?
- 202 :名無し募集中。。。:2009/01/02(金) 20:24:47.88 0
- 4倍速は次のXシリーズに搭載されるようになったら買い
今はまだ様子見の段階
- 203 :名無し募集中。。。:2009/01/02(金) 20:25:14.73 0
- はじめて差し込もうとしたとき3端子もかいと一人突っ込んだな
- 204 :名無し募集中。。。:2009/01/02(金) 20:25:26.67 0
- >>195
発色と描画エンジンはブラビアが最強だぞ
- 205 :名無し募集中。。。:2009/01/02(金) 20:26:12.39 0
- 不人気なプラズマ買っちゃったよ失敗だったかなぁ
- 206 :名無し募集中。。。:2009/01/02(金) 20:26:19.92 0
- ここまでのレス読むとやはりレグザ一択っぽいな
- 207 :名無し募集中。。。:2009/01/02(金) 20:26:41.74 0
- 発熱とか気にしさえしなければ別におk
画質はプラズマのほうがいい
- 208 :名無し募集中。。。:2009/01/02(金) 20:26:40.78 0
- 4倍録画ってVHSの3倍を連想させて微妙にミスリードだよな
h.264なら理論上は2倍にしても劣化しないんだから
おかしな形で画質の悪さをアピールしてるよう
- 209 :名無し募集中。。。:2009/01/02(金) 20:26:43.64 0
- 最強クラスが買えればなw
- 210 :名無し募集中。。。:2009/01/02(金) 20:26:54.91 0
- 30以下の液晶は手抜きの廉価モデルしかないから
- 211 :名無し募集中。。。:2009/01/02(金) 20:27:14.24 O
- ソニーは会社が消滅の危機にあるからしばらく様子見だわ
- 212 :名無し募集中。。。:2009/01/02(金) 20:27:32.09 0
- 最強だけど価格が高いし、圧倒的に高画質というわけでもない
価格差に見合ったものは正直ないよ
- 213 :名無し募集中。。。:2009/01/02(金) 20:27:34.35 0
- ソニーはすぐ壊れる
- 214 :名無し募集中。。。:2009/01/02(金) 20:28:00.61 0
- >>201
映画とか買えるんだろ
- 215 :名無し募集中。。。:2009/01/02(金) 20:28:21.00 0
- 不況だしソニータイマーの技術が他社に技術提供されないか心配
- 216 :名無し募集中。。。:2009/01/02(金) 20:28:22.48 0
- レグザの人気はネット限定だからなw
あんま信じすぎて気を落とすなよw
- 217 :名無し募集中。。。:2009/01/02(金) 20:28:30.96 0
- 逆に30以下はどこのメーカーもそう変わらんでいいのかな
- 218 :名無し募集中。。。:2009/01/02(金) 20:29:47.07 0
- REAL何気にお勧め
- 219 :名無し募集中。。。:2009/01/02(金) 20:29:50.11 0
- レグザ37型が15万か
高えなあ
- 220 :名無し募集中。。。:2009/01/02(金) 20:30:07.81 O
- プラズマは消費電力と夏場の発熱がなあ…
俺の部屋はPCと俺だけで暖房いらずの熱持ちなのに
- 221 :名無し募集中。。。:2009/01/02(金) 20:30:11.37 0
- テレビでソニー買うのは長著するよねやっぱ
あと個人的にはブラビアは絵が強すぎる印象だった
なんか明るさとかコントラスト抑えても目が疲れるみたいに感じた
- 222 :名無し募集中。。。:2009/01/02(金) 20:31:08.16 0
- 俺の気のせいでなければブラビアは若干エッジ付近が滲んでないかい
- 223 :名無し募集中。。。:2009/01/02(金) 20:31:30.73 0
- >>219
それで高いってお前いったい
一年前フルHD高機能42型を28万で買ってるぞ俺なんか
- 224 :名無し募集中。。。:2009/01/02(金) 20:31:32.00 0
- 同じこと何回も書かれても
- 225 :名無し募集中。。。:2009/01/02(金) 20:32:19.08 0
- ソニーの製品買って3年間ノートラブルだったのは
昔のトリニトロンくらい
- 226 :名無し募集中。。。:2009/01/02(金) 20:32:22.70 0
- 液晶は所詮液晶って事でしょう
いくら倍速倍速といってもプラズマと並べると動画ぼけがまともになってるとは思えない
- 227 :名無し募集中。。。:2009/01/02(金) 20:32:55.75 O
- >>216
そりゃあ店頭だと販売員常駐のアクオスとかブラビア、ビエラが強いけどさ…
- 228 :名無し募集中。。。:2009/01/02(金) 20:33:29.97 0
- >>226
プラズマって全てがそもそも倍速みたいな感じなんだっけ?
- 229 :名無し募集中。。。:2009/01/02(金) 20:33:32.31 0
- 東芝はSEDがね・・・
- 230 :(*σωσ*) ◆ECHO/gdnaM :2009/01/02(金) 20:35:07.06 0
- さっきコジマかなんかのCMで37インチのフルHDのレグザが105000円ぐらいって言ってた気がする
- 231 :名無し募集中。。。:2009/01/02(金) 20:35:11.25 0
- 液晶&BD総合スレなのに誰一人BDの話してないな・・
BDまだっぽいなあ
- 232 :名無し募集中。。。:2009/01/02(金) 20:35:35.23 0
- 液晶の動画ぼけはデバイスの限界なんだろうな
- 233 :名無し募集中。。。:2009/01/02(金) 20:36:07.80 0
- レグザなら普通の液晶だし大丈夫でしょ
HD DVDみたいに孤立してるわけじゃないし
- 234 :名無し募集中。。。:2009/01/02(金) 20:36:26.94 0
- プラズマはデカければデカいほど安く作れる
液晶はデカくなると高い
- 235 :名無し募集中。。。:2009/01/02(金) 20:36:29.71 0
- ブルレイレコは今年の夏商戦あたりに盛り上がると予想
- 236 :名無し募集中。。。:2009/01/02(金) 20:36:44.44 0
- BDはまだまだ発展途上だからね
安価でそこそこ綺麗なプレイヤーが
ほぼPS3しかないし
- 237 :名無し募集中。。。:2009/01/02(金) 20:36:51.16 0
- >>230
型落ちだし機能かなり限られるけどそれでいいなら
- 238 :名無し募集中。。。:2009/01/02(金) 20:36:51.76 0
- ブラビアはチョンパネル+糞エンジンだから良くない
液晶は性能のレグザか安さのアクオスの2強
- 239 :名無し募集中。。。:2009/01/02(金) 20:37:33.29 0
- レグザもチョンパネだから
- 240 :名無し募集中。。。:2009/01/02(金) 20:38:01.56 0
- ソニーはなんとかTimeマーっていうのが内臓されてくるのが残念
- 241 :名無し募集中。。。:2009/01/02(金) 20:38:26.13 0
- 買うときって37とか42とかサイズを決めてスペックざっと見渡して
売り場で画像とリモコンのレスポンス見て
結局は画像も破綻無く、レスポンス良く、わりと安くて便利な特殊機能(HDD録画/LAN再生機能)があるレグザはPCオタク的に人気商品になる
- 242 :名無し募集中。。。:2009/01/02(金) 20:39:02.15 0
- SONYはいつまでAppleのマネしてるんだ
そろそろ真面目にものづくりして下さいよ
- 243 :名無し募集中。。。:2009/01/02(金) 20:39:10.83 0
- レグザはチョンパネルだがエンジンが最高性能
ブラビアもチョンパネルだがエンジンが最低性能
はいここテストに出るよ
- 244 :名無し募集中。。。:2009/01/02(金) 20:39:12.75 O
- BDの普及はまだまだだからな
俺は先週BW830買ったけどまだHDDに余裕あるしメディア無いから焼いてないわw
- 245 :名無し募集中。。。:2009/01/02(金) 20:39:36.68 0
- ソニーすぐ壊れるのってタイマーとかじゃなく単純にぼろい材質使ってるからじゃないの?
- 246 :名無し募集中。。。:2009/01/02(金) 20:40:51.97 0
- 世界のパナソニックにしとけば問題ない
- 247 :名無し募集中。。。:2009/01/02(金) 20:41:24.37 0
- 純正のままでも音が良いテレビってどれですか?
- 248 :名無し募集中。。。:2009/01/02(金) 20:41:51.86 0
- >>243
ブラビアはもう少ししたら日本の液晶パネルに切り替えるんじゃないの?
- 249 :名無し募集中。。。:2009/01/02(金) 20:41:59.97 0
- ブラビア→娘。
アクオス→Berryz工房
レグザ→Buono!
これでいいの?
- 250 :名無し募集中。。。:2009/01/02(金) 20:42:02.51 0
- つまりDXアンテナ最高ってことか
- 251 :名無し募集中。。。:2009/01/02(金) 20:42:08.28 0
- レコーダーはパナだけどテレビはもろに好みが重要な機器だから
- 252 :名無し募集中。。。:2009/01/02(金) 20:42:28.81 0
- 松下買っておけば問題ない
欠点の少なさから見ていけば最強
- 253 :名無し募集中。。。:2009/01/02(金) 20:42:39.25 0
- >>249
キュートは? ねえキュートは日立なの?
- 254 :名無し募集中。。。:2009/01/02(金) 20:43:15.44 0
- >>252
トヨタっぽいな流石だ
- 255 :名無し募集中。。。:2009/01/02(金) 20:43:27.53 0
- >>1のAVCモード?の画質って良いの?
5倍撮りとかそういうモードの画質
- 256 :名無し募集中。。。:2009/01/02(金) 20:43:49.32 0
- 無難なのがpana
それにいろいろマニアックな機能を求めていくと他になる
- 257 :名無し募集中。。。:2009/01/02(金) 20:44:11.53 0
- >>249
みやびちゃんはなんでセンター外されたの?
- 258 :名無し募集中。。。:2009/01/02(金) 20:44:19.69 O
- 単にボロい材質なら保証期間内に壊れて損する
ソニータイマーと呼ばれる所以は保証期間過ぎた頃を見計らったかのように壊れることから
ただ最近は素材のMTBF管理すら出来ず保証期間内の故障が多発してしまってるな
- 259 :名無し募集中。。。:2009/01/02(金) 20:45:57.95 0
- >>247
レグザの数少ない欠点が音だな
親父の家に42買ったが、声が聞き取りにくいと文句が出て外付けスピーカ付けた
所詮液晶のスピーカーだが音はアクオスがマシ
- 260 :名無し募集中。。。:2009/01/02(金) 20:46:11.80 0
- 家電はパナソニック
車はトヨタ
パソコンはデル
コンビニはセブンイレブン
サッカーはマンU
F1はフェラーリ
それが俺のジャスティス
- 261 :(*σωσ*) ◆ECHO/gdnaM :2009/01/02(金) 20:46:32.27 0
- >>250
知り合いがDXアンテナのレコーダー買っていきなり再生出来ないトラブル起きてたよ
- 262 :名無し募集中。。。:2009/01/02(金) 20:46:49.40 0
- 確かにSONYは壊れる
が10時にショップ電話しても1時間離れたセンターから飛んできてブラビアのファン5個換装終了13時
早っ
- 263 :名無し募集中。。。:2009/01/02(金) 20:46:59.66 0
- ソニーはパナとかに比べると部品点数が多いから
当然その分故障率も増えてしまうが
内製率の低さからくるものだからどうしようもない
- 264 :名無し募集中。。。:2009/01/02(金) 20:47:11.02 0
- 家電はソニー
車はヒュンダイ
パソコンはマウスコンピューター
コンビニはスパー
サッカーはセルティック
F1はホンダ
それが俺のジャスティス
- 265 :名無し募集中。。。:2009/01/02(金) 20:47:31.81 0
- PT1を持っているからレグザが欲しくなってきた
安くてパソコンの動画をDLNA経由で再生できてISOも再生できるレグザ紹介して
- 266 :名無し募集中。。。:2009/01/02(金) 20:48:01.80 0
- エロビアにしておけ
- 267 :名無し募集中。。。:2009/01/02(金) 20:48:02.28 O
- レグザには東芝お得意のbazookaは積んでないのか…
- 268 :名無し募集中。。。:2009/01/02(金) 20:48:04.06 0
- DX=世界のFUNAI
だから買って安心見て安心だ
- 269 :名無し募集中。。。:2009/01/02(金) 20:48:55.68 0
- ここにいるやつの8割はブレーレイを持っていない
- 270 :名無し募集中。。。:2009/01/02(金) 20:49:28.25 O
- 船井のビデオデッキにはお世話になったもんだ…
- 271 :名無し募集中。。。:2009/01/02(金) 20:49:37.14 0
- ソニータイマーとかネタと思ってたけど
保障期間1年の初期プレステが1年と1ヶ月でバッチリ壊れたときはビビった
- 272 :名無し募集中。。。:2009/01/02(金) 20:49:38.47 0
- ブルーレイレコ買ってもとる番組がない
- 273 :名無し募集中。。。:2009/01/02(金) 20:49:50.89 0
- PS3は持ってるよ
- 274 :名無し募集中。。。:2009/01/02(金) 20:49:52.22 0
- ビエラでBSをビデオ録画ができない
教えてください
- 275 :名無し募集中。。。:2009/01/02(金) 20:49:54.73 0
- メルコのリンクシアター買えばレグザ以上の再生環境を手に入れられる
- 276 :名無し募集中。。。:2009/01/02(金) 20:50:41.50 0
- >>267
液晶に買い替える前にそこそこのブラウン管テレビ使ってると
画像は断然良くなったのに音がショボくなったと感じる
- 277 :名無し募集中。。。:2009/01/02(金) 20:50:54.29 0
- >>272
今里田まいが出ているぞ
- 278 :名無し募集中。。。:2009/01/02(金) 20:51:34.00 0
- ビエラPZ800>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>KURO
KUROとか馬鹿馬鹿しい
- 279 :名無し募集中。。。:2009/01/02(金) 20:51:52.77 0
- 新スレ立ってたのか
正月からなんでこんな伸びてんだよw
- 280 :名無し募集中。。。:2009/01/02(金) 20:51:53.11 0
- 競馬なんて撮りたくないよ
- 281 :名無し募集中。。。:2009/01/02(金) 20:51:57.94 0
- DIGA買った
次買うときはソニーにしてみようかと思う
でもAVCRECが見れないと困ったことになるのである
3年後くらいには対応してるかなぁ
- 282 :名無し募集中。。。:2009/01/02(金) 20:52:39.05 0
- KUROはほんと詐欺に近いよなぁ
- 283 :名無し募集中。。。:2009/01/02(金) 20:52:46.15 O
- >>281
ソニーはヤメとけwwwwwwwww
- 284 :名無し募集中。。。:2009/01/02(金) 20:52:51.31 0
- てかデジタル堪能するにはAVアンプ必須だろ
5.1chがもったいないってあの人が言うぞ
- 285 :名無し募集中。。。:2009/01/02(金) 20:53:25.47 0
- 今日深夜の志村のは撮ってみる
- 286 :名無し募集中。。。:2009/01/02(金) 20:53:39.76 0
- パナの自動チャプターは使い物になるのか?
- 287 :名無し募集中。。。:2009/01/02(金) 20:53:43.82 0
- ソニーだけはやめときなって
単なるアンチの助言ではない
- 288 :名無し募集中。。。:2009/01/02(金) 20:54:46.62 0
- 1台だけなら困る場面もあるだろうがAVヲタならSONYしかないだろ
- 289 :名無し募集中。。。:2009/01/02(金) 20:56:09.79 0
- 42 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2008/12/31(水) 13:19:05.43 0
今HDDが1TBで1万円を切っている
BDメディア25GBで300円つまり1TBで12000円だ
そこんとこよ〜く考えてみるんだ
46 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2008/12/31(水) 13:20:31.91 0
>>42
だからなんなの?
じゃあHDDはどうやってディスク形態にするんですか?
58 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2008/12/31(水) 13:25:56.30 0
>>46
HDMIがあるからPCは直接TVに接続できるディスクにしないでそのまま見ればいい
HDDはクラッシュ以外は整理編集も楽で不要になったら消せる
市販ソフトはBDドライブかPS3で見ればいい
- 290 :名無し募集中。。。:2009/01/02(金) 20:56:18.75 0
- レグザリンク
これに対応していたらパソコンの動画をDLNAで見られるの?
- 291 :名無し募集中。。。:2009/01/02(金) 20:56:21.35 0
- 音に関してはAVアンプよりも音を鳴らせる家こそが必要だ
映像よりも数段金がかかるんだ
もちろんヘッドフォンの仮想で満足ならそれでいいが
- 292 :名無し募集中。。。:2009/01/02(金) 20:56:27.10 0
- 明日のしゃゆをブレーレイで録らないなんて
もったいない
- 293 :名無し募集中。。。:2009/01/02(金) 20:57:14.79 0
- なにっ明日出るのか
- 294 :名無し募集中。。。:2009/01/02(金) 20:57:33.73 0
- 2万くらいでBDドライブついてくるなら普通はBD買うよね
東芝のDVDレコ買う人はよっぽどのツウか変な宗教にハマってる人
- 295 :名無し募集中。。。:2009/01/02(金) 20:57:57.54 0
- DLNAてどうやって設定すんの
むずい?
- 296 :名無し募集中。。。:2009/01/02(金) 20:58:12.57 0
- そういえばDIGAはDNLAとかいうのに対応してたな
どういう機能なのあれ
- 297 :名無し募集中。。。:2009/01/02(金) 20:58:29.52 0
- 最近の映画は冒頭が静かでいきなり大音量になるので心臓に悪い
アイアムレジェンドのライオン登場とか
- 298 :名無し募集中。。。:2009/01/02(金) 20:58:59.22 0
- そういえばDIGAこの前買ったけどチャプターの設定がよく分からない・・
今までは10分おきとかにチャプターポイント設定できる機種使ってたけど
DIGAはそのままの設定だとよくわからんとこにチャプターがついて使えない
番組によってはCM後ごとに勝手についてるときあるけど
- 299 :名無し募集中。。。:2009/01/02(金) 20:59:13.78 0
- シャープとソニーでシャープの液晶工場の資金を出資しあうって話はどうなったの?
- 300 :名無し募集中。。。:2009/01/02(金) 20:59:28.03 0
- VAIOのソニータイマーが今のところ最凶な気がする
- 301 :名無し募集中。。。:2009/01/02(金) 20:59:30.53 0
- >>295
自動認識するしネットワーク設定画面が出る
- 302 :名無し募集中。。。:2009/01/02(金) 20:59:53.38 O
- HDDクラッシュのダメージのでかさは半端ない
コピワンのせいでバックアップも取れないっぽいし
- 303 :名無し募集中。。。:2009/01/02(金) 21:00:03.90 0
- アイアムレジェンドAVCRECのHEで十分な画質だった
長さも余裕でDVDに収まったし
- 304 :名無し募集中。。。:2009/01/02(金) 21:00:32.14 0
- 6畳で42インチプラズマを視聴距離50cmくらいで見てる
若干目が疲れるけど満足満足
- 305 :名無し募集中。。。:2009/01/02(金) 21:00:41.04 0
- レグザの37を買おうかと思うのだが37Z7000と37ZV500の大きな違いって何?
- 306 :名無し募集中。。。:2009/01/02(金) 21:02:47.42 0
- 46インチを48万
2層に焼けないブルーレイ1号機を26万で買ったおれが勝ち組だな
- 307 :名無し募集中。。。:2009/01/02(金) 21:02:49.77 0
- いよいよ今年俺がプラズマを買う
やっと溜め込んだHD映像が大画面であああああああああああああああああああああああああああああああああ
- 308 :名無し募集中。。。:2009/01/02(金) 21:03:42.07 0
- 夏にえらいことになるぞ!!!!
- 309 :名無し募集中。。。:2009/01/02(金) 21:03:49.71 0
- もちつけw
- 310 :名無し募集中。。。:2009/01/02(金) 21:04:13.02 0
- パナとπがいっしょに作るプラズマいつデルの?
- 311 :名無し募集中。。。:2009/01/02(金) 21:04:29.31 0
- DVDの話で悪いんだけど
パナのDIGAで使う16倍速対応のDVDメディアはどれがいいの?
やっぱ誘電?
アマゾンのレビュー見てるとパナのレコで失敗したって書いてる人もいるし
どれが良いのかサッパリ分からなくなって悩んでます
- 312 :名無し募集中。。。:2009/01/02(金) 21:05:14.68 0
- >>136
フィギュアスケート
まおちゃんとミキティのプリケツだけ編集して残す
最高だお
- 313 :名無し募集中。。。:2009/01/02(金) 21:05:19.39 0
- >>311
TDK
- 314 :名無し募集中。。。:2009/01/02(金) 21:06:18.63 0
- つかハロモニ。末期をお前らBDに残さなかったのか?
- 315 :名無し募集中。。。:2009/01/02(金) 21:07:37.20 0
- グッズ売り場でBDくださいと大声で騒げ
細かい積み重ねで早期実現を目指そう
- 316 :名無し募集中。。。:2009/01/02(金) 21:12:38.86 0
- BDisoが再生できる用になるまで待つか
- 317 :名無し募集中。。。:2009/01/02(金) 21:16:40.18 0
- ハイビジョンDVDレコってCPRM対応のディスク買わなくてももしかして普通のデータ用のDVDで番組ダビングできるのですか?
- 318 :名無し募集中。。。:2009/01/02(金) 21:17:29.46 O
- 焼きメディア以上に動画形式が多すぎてわけわかめ
互換性がさっぱりわからん
- 319 :名無し募集中。。。:2009/01/02(金) 21:18:12.07 0
- 箱通せばおk
- 320 :名無し募集中。。。:2009/01/02(金) 21:26:04.56 0
- てかお前らヲタなのに里田の新曲録画しなかったのか?w
- 321 :名無し募集中。。。:2009/01/02(金) 21:26:11.93 0
- ほぼすべてのDVDドライブのリファレンスディスクは誘電の8倍速だから
ほとんど焼き時間かわらない16倍速はやめて8倍速を買っとけば問題ないよ
誘電8倍速セラミックコートが至高のDVD-R
- 322 :名無し募集中。。。:2009/01/02(金) 21:29:03.35 O
- ヘキサゴンの里田は変な距離感感じてしまうから見てないや
- 323 :名無し募集中。。。:2009/01/02(金) 21:30:13.47 0
- 馬顔なんか興味無い
- 324 :名無し募集中。。。:2009/01/02(金) 21:32:08.14 0
- サトタ興味なし
- 325 :名無し募集中。。。:2009/01/02(金) 21:32:18.82 0
- 馬鹿タレントが馬鹿回答してるの高画質で録画してどうしろと
- 326 :名無し募集中。。。:2009/01/02(金) 21:36:42.66 O
- テレ東ローカルで松浦のスケパン刑事やるらしいな
裏山
- 327 :名無し募集中。。。:2009/01/02(金) 21:37:33.59 0
- お前ら冷たいな
誰のおかげでお前らの推しメンが飯食えると思っているんだ?
- 328 :名無し募集中。。。:2009/01/02(金) 21:38:04.95 0
- 松浦のスケパン刑事ってこけたよな
- 329 :名無し募集中。。。:2009/01/02(金) 21:38:57.12 0
- と言いつつハロコンで里田に声援を送ってしまう調子のいい皆さん↑
- 330 :名無し募集中。。。:2009/01/02(金) 21:40:09.54 0
- 今の誘電やらTDKやらマクセルのDVD-R品質落ち杉だろ・・・・
- 331 :名無し募集中。。。:2009/01/02(金) 21:40:43.93 0
- よっしゃ今からPT1取り付けてみる
- 332 :名無し募集中。。。:2009/01/02(金) 21:41:58.37 0
- DVD-Rメディアもドライブも品質はいまいちだよね
最近録画用にRAM使ってるけどどれがいいんだかわけわかんね
- 333 :名無し募集中。。。:2009/01/02(金) 21:43:52.97 0
- サトタ=DXアンテナ
安いからお店(テレビ局)には置いてもらえるが一般人には全然受けない
- 334 :名無し募集中。。。:2009/01/02(金) 21:48:06.14 0
- >一般人には全然受けない
おいおい
- 335 :名無し募集中。。。:2009/01/02(金) 21:51:34.91 0
- 13年物の21型ソニーブラウン管がかなり具合悪くなってきたので
そろそろ買い替え時かもな
REGZAのZに外付けHDDかな
いきなりプチュンいって画面が緑になってしばらく緑がかってたけど元に戻ったからもうちょい使おうと思ってたけど
リモコンのボタン効きも悪くなってきたしテレビ側のボタンも接触が悪くなってきた
- 336 :名無し募集中。。。:2009/01/02(金) 21:53:45.56 0
- >>335
今の時代に10年持ったら御の字だよ
- 337 :名無し募集中。。。:2009/01/02(金) 21:55:08.42 0
- うちのキララバッソは末期の方は10分ぐらいしてブラウン管が暖まらないと絵が出なかった
- 338 :名無し募集中。。。:2009/01/02(金) 21:55:44.94 0
- >>335
よき時代のトリニトロンだね
- 339 :名無し募集中。。。:2009/01/02(金) 22:03:42.97 0
- うん、さすがに13年がんばってきてくれたからそろそろお役御免かもね
どっちみちあと2年したらアナログ終了だし
- 340 :名無し募集中。。。 :2009/01/02(金) 22:10:46.44 0
- ヨドバシとかで大画面テレビ物色してたんだけど
ブラウン管に慣れているせいかプラズマテレビの方が綺麗に見えた
液晶では、レグザとブラビアの上位機を見たんだけど
青空とか芝生になると粒子状っていうか、つぶつぶがが見えて萎えた
これって写してた画像のソースが悪いからかな?
- 341 :名無し募集中。。。:2009/01/02(金) 22:10:46.62 0
- スレの伸びがすげーな
お客さん多いのか?
- 342 :名無し募集中。。。:2009/01/02(金) 22:11:11.08 0
- 純正のスピーカーはちゃっちいのでシアターセットみたいなの欲しいけど
置く場所が無いな
かと言ってシアターラック買えるほど金持ちじゃないし困った
- 343 :名無し募集中。。。:2009/01/02(金) 22:11:23.71 0
- いるな
- 344 :名無し募集中。。。:2009/01/02(金) 22:14:29.47 0
- >>298
CMごとについてるね
俺的には便利だよ編集するのが楽だから
たまにCM中にもチャプタついてるときもあるがあれはSDのCMとHDのCMで区切ってるんだろうか
- 345 :名無し募集中。。。:2009/01/02(金) 22:17:52.91 0
- e2ってまだコピワンなんだな氏ねよ
- 346 :名無し募集中。。。:2009/01/02(金) 22:19:12.18 0
- PT1でコピーし放題やで
- 347 :名無し募集中。。。:2009/01/02(金) 22:22:30.22 0
- PT1欲しいな PV4より楽なんだろうし
- 348 :名無し募集中。。。:2009/01/02(金) 22:29:00.61 0
- >>340
そりゃ地デジだったんじゃないの
画面の精細さでは液晶のほうが上だよ
それに機種によっても全然違うプラズマってことはパイオニアかパナのと比較したんだろうけど
それと比較するとなるとブラビアならXR1かXシリーズと比較しないと
- 349 :名無し募集中。。。:2009/01/02(金) 22:41:11.51 0
- プラズマのほうがクッキリしてるよ
店で見ると液晶と比べて画面が暗く見えるけど家だと全然気にならない
- 350 :340:2009/01/02(金) 22:49:23.60 0
- >>348
良くわかんないけど
地デジでハイビジョンじゃないソースだとツブツブになるってことで良い?
特に映画のDVDとか借りて見るわけじゃなくて
ニュースやバラエティとかしか見ないんだけど
液晶とプラズマどっちが良いんだろうか?
348氏の言うとおりプラズマは、パイオニアのとパナのビエラ主に見てました
液晶は東芝レグザのZとH、ブラビアのX1です。
店頭ではレグザのZとHの差が良くわからなかったorz
目が悪いのかな・・・
- 351 :名無し募集中。。。:2009/01/02(金) 22:53:24.25 0
- >>350
プラズマのほうが全体的に画質の性能が高いというのは間違ってない
それに匹敵する液晶テレビはブラビアのXR1しかない
ただプラズマと液晶にはそれぞれメリットデメリットがあるから
自分の目的と照らし合わせて買えばいいよ
ただ今プラズマが敬遠させてる大きな要素である消費電力の高さがあるけど
それは来春から発売されるといわれてるパナソニックの新型パネルで
解決するようだからそれまで待ってもいいと思うけどね
- 352 :名無し募集中。。。:2009/01/02(金) 22:55:12.00 0
- あっごめん
来春じゃなくてもう今春だった
- 353 :340:2009/01/02(金) 23:00:05.26 0
- >>351 >>352 ありがとう!!
あと、そもそも論なんだけど住んでるところが千葉県千葉市で
アンテナを設置しなきゃいけない区域らしいんだけど
今立てて方向合わせると、新しい東京タワー(名称わからず)が出来たら
またアンテナの位置を直さないといけないんでしょうか?
- 354 :名無し募集中。。。:2009/01/02(金) 23:10:18.67 0
- 東京スカイツリーのことか
千葉市民じゃないからちょっとわかんないけどw
今も新しいところもそんなに方向変わらないからそのままいけるんじゃね?
- 355 :名無し募集中。。。:2009/01/02(金) 23:12:38.22 0
- 東京タワー 港区
東京スカイツリー 墨田区
参考までに
- 356 :名無し募集中。。。:2009/01/02(金) 23:28:23.94 0
- 東芝RD−X6とRec-pot資産をブルーレイに焼きたいんだけど
そんなおれはパナ一択ですか?
- 357 :名無し募集中。。。:2009/01/02(金) 23:32:39.82 0
- 東芝RD−X6⇒パナBDレコって可能なの?
- 358 :名無し募集中。。。:2009/01/02(金) 23:34:38.40 0
- i-Link経由で可能ってきいた
まあそれが無理なら
RD−X6→Rec-POT→パナBDレコにしようと思ってるんだけど
- 359 :名無し募集中。。。:2009/01/02(金) 23:36:02.17 0
- それも無理やろ
- 360 :名無し募集中。。。:2009/01/02(金) 23:43:13.08 0
- HDD便利だわいままでずっとビデオだったから快適すぎる
- 361 :名無し募集中。。。:2009/01/02(金) 23:44:48.90 0
- レグザで外付け500GB使ってるが
ちょっと油断するとすぐ一杯になるな
1TB買おうかな
- 362 :340:2009/01/02(金) 23:49:49.58 0
- >>354
>>355千葉からだと東京方面てことで大丈夫か!www
- 363 :明石家よゐこ ◆c3SAmMA3sg :2009/01/03(土) 00:50:02.82 0
- ディスクは焼くのめんどくさい
割れたら終わりだしなんか溶けるとか言われてるのにw
- 364 :名無し募集中。。。:2009/01/03(土) 00:51:02.01 0
- いろいろ突っ込みどころがあるらしい怪しいテンプレ
8 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:2008/12/16(火) 23:27:24 ID:91XvEWl90
液晶(明るい部屋や日中にテレビ鑑賞する人向け)
○消費電力少ない
○明るい部屋や日が射す場所でもキレイに映る
○白の表現が得意
○プラズマと比べると少し軽い
●ゲームやスポーツ観戦にはあまり適さない
●黒のコントラストや肌の色などが再現できない場合が多い
●液晶酔いする
●目が極端に疲れる
●暗い部屋で映画みたいにして見ると画面が明るすぎる
●画面を見る角度が限られる
プラズマ(暗い部屋や夜にゲーム・DVD鑑賞する人向け)
○黒のコントラストや肌の色の再現が得意
○目が疲れない
○画面が明るすぎないので、暗い部屋でDVDを鑑賞できる
○遅延・残像が少ないモデルが多いのでゲームやスポーツ観戦に適している
○どの角度からでも画面がキレイに映る
●消費電力多い
●テレビ周辺を起点に部屋が熱くなる
●明るい部屋や日が射す場所では画面が見えにくい
●白の表現が不得意
●画面が焼ける心配は少なからずある(気にする程でもないらしい)
- 365 :名無し募集中。。。:2009/01/03(土) 00:52:40.43 0
- 東芝のBDレコマダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
- 366 :名無し募集中。。。:2009/01/03(土) 00:59:53.59 0
- 今更東芝がBD作ったからって裏切られたって思う奴はいないだろ
HDDVD買った奴も東芝が出してるから仕方なく買ってたわけで
東芝がBD出したら真っ先に買い換える信者たちだよ
- 367 :名無し募集中。。。:2009/01/03(土) 01:00:39.32 0
- >>358
- 368 :名無し募集中。。。:2009/01/03(土) 01:03:25.57 0
- >>358
そのやり方でダビングしたけど当倍速のダビングが2回あるわけで
すごい時間がかかる
- 369 :名無し募集中。。。:2009/01/03(土) 01:09:40.50 0
- >>364
液晶の白が得意っていう言い方はどうかと思うが
他はほぼ合ってると思うよ
- 370 :名無し募集中。。。:2009/01/03(土) 01:10:17.04 0
- プライドじゃメシは食えねえんだよ!ってワンダーに言ってやりたい
- 371 :名無し募集中。。。:2009/01/03(土) 01:19:26.82 0
- 東芝が陣営にライセンス使用料払ってBD作るメリットあんの?
安いHDレコが他のBDメーカー1社の売上以上に売れてりゃなんも問題ないんじゃないの
- 372 :名無し募集中。。。:2009/01/03(土) 01:37:56.54 0
- だといいね ププッ
- 373 :名無し募集中。。。:2009/01/03(土) 01:40:10.56 0
- 昨日プラズマとDVDレコ買ったわ
- 374 :名無し募集中。。。:2009/01/03(土) 01:41:55.15 0
- うm
- 375 :名無し募集中。。。:2009/01/03(土) 01:44:34.61 0
- DVDよりもHDDを増設できるようにしてほしい
- 376 :名無し募集中。。。:2009/01/03(土) 01:45:50.14 0
- HDDの突然死さえ回避できたら円盤なんか不要なのになあ
- 377 :名無し募集中。。。:2009/01/03(土) 01:46:50.40 0
- DVDも劣化あぼーんするでしょ
- 378 :名無し募集中。。。:2009/01/03(土) 01:47:23.06 0
- そんなにハードな使い方してないからなのかPC使い始めて今までHDD壊れたことないわ
- 379 :名無し募集中。。。:2009/01/03(土) 01:47:29.71 0
- HDDでもミラーリングすれば円盤は不要だよ
- 380 :名無し募集中。。。:2009/01/03(土) 01:47:59.83 0
- 命あるものいつかは死ぬんだ
モノだってそうだ
- 381 :名無し募集中。。。:2009/01/03(土) 01:49:07.96 0
- おまえらもな
- 382 :名無し募集中。。。:2009/01/03(土) 01:50:06.50 0
- ネバーエンディングストーリー2プラズマで見てる俺は勝ち組カナ
- 383 :名無し募集中。。。:2009/01/03(土) 01:56:03.69 0
- 保存なんかしないほうがいいよ
コストはかかるし壊れたら見られなくなる
それに見るものなんかないだろ
- 384 :名無し募集中。。。:2009/01/03(土) 01:58:15.33 0
- ネットに流せばいつかまた拾えるからな
- 385 :名無し募集中。。。:2009/01/03(土) 02:14:33.14 0
- BShi 海外ドラマ 『刑事コロンボ』ノーカット全話放送
今日からだお
- 386 :名無し募集中。。。:2009/01/03(土) 02:25:01.92 O
- こんなスレあったのか
ソニータイマーって実在すんのかよ…
ビデオカメラをソニーにしたから昨日BDレコーダーもテレビもソニーで揃えちまった…orz
X1とL95長持ちしてくれw
- 387 :名無し募集中。。。:2009/01/03(土) 02:29:18.23 0
- 3年ぐらい前で知識止まってるけど
ソニーって未だにSDカードじゃなくてSDスティック?
- 388 :名無し募集中。。。:2009/01/03(土) 02:43:09.31 0
- プラズマは消費電力削減&焼きつき防止の新パネルが出るってほんとなの?
- 389 :名無し募集中。。。:2009/01/03(土) 02:44:50.32 0
- それ去年の夏に出るって聞いたけど出てないよね?
- 390 :カオス ◆/AIKA/SBzk :2009/01/03(土) 03:24:32.71 0
- スレ伸びすぎw
- 391 :名無し募集中。。。:2009/01/03(土) 03:28:25.33 0
- >>38
ソニーなんて買うもんじゃないよ
ソニータイマーという言葉は社長も認めたくらいだからね
- 392 :名無し募集中。。。:2009/01/03(土) 05:29:50.22 0
- >>388
出るよ
発光率2倍のパネルが
- 393 :名無し募集中。。。:2009/01/03(土) 05:33:12.40 O
- 今日もRD-X6とBW200からi-LinkでBW830に移動して
AVCでBDに焼く作業が始まるお(;_;)
- 394 :名無し募集中。。。:2009/01/03(土) 05:41:07.95 0
- 画質優先ならプラズマなんだけどね
普通にテレビ重視で映画やスポーツやライブ映像メインならプラズマでいい
どうしてもサイズ的に37以下でフルHDモデルが欲しいとか
PCとの親和性重視で長時間ブラウジングに使うとか8割以上エロゲのためとか
常に量販店みたいな無駄に明るいとこで使うからとにかく明るいのがいいとかいう人は液晶だね
PCモニタ的にブラウジングに使いたいなら液晶でも滲まないモデル選ばないとダメだしね
そういう情報集めて自分に合ったやつ選ぶしかない
- 395 :名無し募集中。。。:2009/01/03(土) 05:54:28.97 0
- DVDは画質が悪いってさんざん言われてたけど
年末に買った液晶テレビ(東芝のH7000)を買って実際に見て実感したわ
- 396 :名無し募集中。。。:2009/01/03(土) 07:25:03.42 0
- 720×480しかないんだもん
大画面に引き伸ばしたらそらボケボケでんがな
- 397 :名無し募集中。。。:2009/01/03(土) 07:34:21.36 0
- DVDもプログレッシブモード搭載機が庶民でも買える値段になってからは
映画なんかは特に綺麗に見えるようになったんだけどね
ハイビジョンブラウン管だと固定画素じゃないからこれも綺麗に見えるんだけどね
- 398 :名無し募集中。。。:2009/01/03(土) 08:06:13.28 0
- BDでも焼いた番組が孫コピーできないうえ本体に戻せないのが辛いよな
ダビ10の回数が残っている間は1枚焼いた後も本体に残しておかないと不便だよ
安いからって250GBのモデルなんかに飛びつくと常にHDD残量を気にしなくてはいけないと思い
1TB購入しておそらく見ないであろう番組もフル画質でバンバン録り溜めしてるよ快適
- 399 :名無し募集中。。。:2009/01/03(土) 08:28:39.06 0
- 容量が少ないと早く見ないとと追い込まれてちゃんと見ていらないものは即消して大事なものだけディスクに残す
容量が多いとまだ大丈夫まだ大丈夫と思ってずっと見ずに放置していずれクラッシュ
- 400 :名無し募集中。。。:2009/01/03(土) 09:00:28.18 0
- >>399
同意
HD動画の容量に比べると高価な1TBのレコでも少なすぎる
キープする番組があるのならすぐに残量に苦しむようになるのは同じ
残したい番組はそれほど頻度があるわけでも無いから素直にBD焼いている
- 401 :名無し募集中。。。:2009/01/03(土) 09:05:43.49 0
- パナで言えば
730W *320GB *\81,000
830W *500GB *\99,000
930W 1000GB \148,000
(価格com)
内蔵HDDの差で値段違いすぎ
- 402 :名無し募集中。。。:2009/01/03(土) 09:22:46.01 0
- 20GのSDカードが980円とかで売ってるのにおかしな話だ
- 403 :名無し募集中。。。:2009/01/03(土) 09:29:30.54 0
- それぞれ5000円アップくらいだよな
普通に考えたら
- 404 :名無し募集中。。。:2009/01/03(土) 09:30:48.41 0
- 20GのSDカードどこ?
- 405 :名無し募集中。。。:2009/01/03(土) 09:37:31.65 0
- >>401
いやいや容量だけじゃないだろ性能差は
- 406 :名無し募集中。。。:2009/01/03(土) 09:41:04.01 0
- 俺が買ったときは液晶がだいぶ値を下げてきてたけどプラズマは割高だったので
プラズマは避けられ、液晶が買われてた印象だった
- 407 :名無し募集中。。。:2009/01/03(土) 09:41:42.53 0
- パナの初号機DMR-HS1をはじめてみたときは感動したな
えらい高かったけどこれは使えると思ってビックカメラで即決で買った
- 408 :名無し募集中。。。:2009/01/03(土) 09:42:52.02 0
- >>405
買う側にとって要領以外の性能差なんて微々たるもんじゃね?
- 409 :名無し募集中。。。:2009/01/03(土) 09:42:56.51 0
- 液晶がスポーツ観戦とかゲームにむかないって言ってるけど事実ぜんぜん快適だけどな
- 410 :名無し募集中。。。:2009/01/03(土) 09:43:28.17 0
- プラズマなんて一般家庭には必要ないよ
- 411 :名無し募集中。。。:2009/01/03(土) 09:46:30.14 0
- >>405
基本の録画機能に関しては何の差もないはず
放送局送出そのまま録画がデジタルのメリット
それ以外の多機能より容量第一
- 412 :名無し募集中。。。 :2009/01/03(土) 10:04:14.44 0
- >>411
- 413 :名無し募集中。。。:2009/01/03(土) 10:07:36.36 0
- 放送品質そのままがデジタルのメリット
AVCRECを見るまではそう思ってた時期もありました
- 414 :名無し募集中。。。:2009/01/03(土) 10:08:54.34 0
- まあ一般人にとって容量以外の性能差にはあまり興味がないのはわかる
ただAVが好きな人にとっては830と930の性能差は納得が出来る価格差だよ
パナソニックはこの戦略をとってる
逆にソニーは容量の性能差と他の機能の性能差をわけて多機種で勝負してるよ
- 415 :名無し募集中。。。:2009/01/03(土) 10:12:15.39 0
- デジタル放送そのままの映像でも描画するエンジンや音の
性能差を考えたことがあるか?
- 416 :名無し募集中。。。:2009/01/03(土) 10:15:26.86 0
- >>413
昔からのAVオタクほどわずかなメディア代をケチったために
汎用性なくクズ扱いと化した貴重な録画番組のトラウマを持っていたりするものだ
例)
DVD-Rがまだ高かった頃にMPEG1録画やDivXにエンコしてCD-R保存
・・・手間暇掛けてエンコした動画も数年たってDVD-Rが安くなると見るに堪えないクズ扱い
・・・あの時なんでオリジナルを残しておかなかったんだろう
- 417 :名無し募集中。。。:2009/01/03(土) 10:20:59.88 0
- >>415
へたにレコーダで画を作ることが良いとは思わないな(アプコン除く)
放送TSそのままをテレビの描画エンジンに渡すのがデータ記録であるTS録画の役目だろ
- 418 :名無し募集中。。。:2009/01/03(土) 10:23:04.69 0
- だから液晶はダメだって何度も言ってるだろ
- 419 :名無し募集中。。。:2009/01/03(土) 10:23:14.68 0
- >>416
HDDの容量の問題やら色々あるから一概にオリジナルを残せとは言いにくい
- 420 :名無し募集中。。。 :2009/01/03(土) 10:25:24.04 0
- >>417
i.Link以外で直接渡せるのか?
- 421 :352949015834122:2009/01/03(土) 10:29:11.96 O
- 今だにビデオなんで、そろそろレコーダーを買おうと思うのですが、やっぱブルーレイのを買っといた方がいいのでしょうか?
テレビもアナログで寿命間近なので壊れたら新しいの買おうと思ってます
- 422 :名無し募集中。。。:2009/01/03(土) 10:30:48.09 0
- 今さらDVDレコーダーを買う意味はない
新モデルも発売されなくなってきてるし値段差もなくなってきてるからな
- 423 :名無し募集中。。。:2009/01/03(土) 10:33:08.60 O
- 年末、親に42インチの東芝レグザZ7000とYAMAHAポリフォニー買ってあげた
HDD500GBサービスしてもらったし、東芝VARDIA RD-E300があったのでブルーレイは見送り
- 424 :名無し募集中。。。:2009/01/03(土) 10:34:45.48 0
- >>417
レコーダーはBDプレイヤーとしても機能も持ち合わせてるんだから
より美しく描画する機能を持つのは当然だろ
録画機の再生性能差は凄いよ
- 425 :名無し募集中。。。:2009/01/03(土) 11:30:51.39 0
- >>416
画質にこだわるなら当時ゴミ扱いのDVDなんかに録画するわけないだろ
アナログ放送は優秀なGRTチューナ+DVデッキ
デジタル放送はスカパもBSデジもD−VHSへストリーム記録
これ以外ないのだよ
そんな人も驚くAVCRECの高画質っぷり
目からウロコこれなら使っても良い
- 426 :名無し募集中。。。:2009/01/03(土) 11:35:39.75 0
- DVとかD-VHSとか言ってた時代あったよなぁ
D-VHSで残したハイビジョンはBDに移せるから資産価値あるだろうが
DVなんて一歩間違えればゴミの山だ
- 427 :名無し募集中。。。:2009/01/03(土) 11:45:29.09 0
- アナログソースはDV記録に勝るものは無い
残念ながら
- 428 :名無し募集中。。。:2009/01/03(土) 11:50:20.59 0
- アナログ録画最強はW-VHSのSDモードだと思うが
- 429 :名無し募集中。。。:2009/01/03(土) 11:53:38.25 0
- >>428
それは正しい
そしてその突込みを待っていた
- 430 :名無し募集中。。。:2009/01/03(土) 11:55:14.41 0
- 今さらだがDVDレコーダーを買おうと思うのだがアホか?
- 431 :名無し募集中。。。:2009/01/03(土) 11:56:49.79 0
- プレステ1を買うようなもんだ
- 432 :名無し募集中。。。:2009/01/03(土) 12:02:56.66 0
- パナのXW-120とかならありだと思う
ハイビジョンでDVDに書き出せる
i-LinkついてるんでどーしてもDRで残したいのも外の機器にムーブ可能?
BRセルソフトの再生は諦める
これでよければ
- 433 :名無し募集中。。。:2009/01/03(土) 12:04:50.86 0
- DVDレコで出来ることは全部BDレコでも出来る
そのうえ性能アップでさらにブルーレイも見れる
PS1で出来るゲームは全部PS2でも出来る
そのうえ性能アップでさらにDVDも見れる
- 434 :名無し募集中。。。:2009/01/03(土) 12:06:03.47 0
- フルHDで一番安いのってどれ?
- 435 :名無し募集中。。。:2009/01/03(土) 12:09:03.55 0
- 今東芝のちょっと古いレコ使ってて
芝の新しいの買ってのワンクッション置いてからBDにしようか
どうしようか迷ってるんだけど
- 436 :名無し募集中。。。:2009/01/03(土) 12:11:15.85 0
- クッション置くメリット無しでしょ
何が目的でクッション置くつもりなの?
- 437 :名無し募集中。。。:2009/01/03(土) 12:12:23.74 0
- BDはまだ高いじゃん
- 438 :名無し募集中。。。:2009/01/03(土) 12:12:39.44 0
- ブルレイ見ないで録画、焼き専門機ならいいじゃね?
俺もブルレイ見たことないしブルレイにダビングしたことないし
- 439 :名無し募集中。。。 :2009/01/03(土) 12:12:58.47 0
- 少しスレ違いかも知んないけど
HDMIケーブルって1000円くらいから5000円くらいのまであるじゃない
あれってやっぱり使ってみると値段によって全然違うものなの?
- 440 :名無し募集中。。。:2009/01/03(土) 12:13:21.40 0
- 全然違う
- 441 :名無し募集中。。。 :2009/01/03(土) 12:14:30.40 0
- つーかBDはまだ高いとかドンだけ情報弱者だよ・・・
BD-REなんて俺が使い始めた頃の1枚の値段で5枚買えるんだぜ・・・
これで高いとか言う奴って・・・
- 442 :名無し募集中。。。:2009/01/03(土) 12:15:22.02 0
- 経済的問題なら自分の懐と相談しろとしか言えないわな
- 443 :名無し募集中。。。 :2009/01/03(土) 12:15:27.90 0
- そっか
じゃあケーブルも高いほうがいいんだね
- 444 :名無し募集中。。。:2009/01/03(土) 12:15:49.12 0
- ケーブルは電気屋でヴィエラとDIGAを一緒にセットで買ったら無料でつけてくれたから自分が何を使ってるのかもわからん
- 445 :名無し募集中。。。:2009/01/03(土) 12:16:34.32 0
- BDは記録メディアがまだ高いからね
俺もDVDレコにしようかと思ってたけど年末に家電屋覗いて見たら
パナの一番安いのが10万切ってポイント2割還元だったから思い切ってBDレコ買ったよ
AVCRECのおかげでDVDにもハイビジョンが高画質で焼けるし
満足してる
- 446 :名無し募集中。。。:2009/01/03(土) 12:17:07.60 0
- 一枚200円きらないと安いとは思えない
- 447 :名無し募集中。。。:2009/01/03(土) 12:18:09.78 0
- 今はPS3とDIGAを安いHDMIケーブルでプラズマTVに繋いでるけど
今度高いのにしてみるわ
- 448 :名無し募集中。。。:2009/01/03(土) 12:19:09.67 0
- パナのHDMIケーブル買えよ
高くて満足感得られるぞ
- 449 :名無し募集中。。。:2009/01/03(土) 12:21:37.84 0
- おれもBDレコだけどDVDにAVCRECばっかりで
BDはまだゼロw
- 450 :名無し募集中。。。:2009/01/03(土) 12:22:39.23 0
- ディスクの読み込み不良で修理出しても
HDDの中身って消される?
- 451 :名無し募集中。。。:2009/01/03(土) 12:27:02.46 0
- >>433
PS1で出来るゲームは全部PS2でも出来る
ってのが間違いだが
- 452 :名無し募集中。。。:2009/01/03(土) 12:29:25.60 0
- HDMIってなんだあんな高いんだか
1mで5000円とかもあるから凄過ぎる
スピーカーケーブルとかでも高いのあるし金額が質だからわかんなくはないんだけど
DやSと比べるとどうしても割高感がある
- 453 :名無し募集中。。。:2009/01/03(土) 12:31:11.49 0
- |ヽ ,,|,~'i、 .,_ ,ri、 .l゙‐'"'i、 ,, ,i、 ,、 vi、
| k, ヽ广 | | 'l''゙l┘ .`'グ/ |゙l.,ィ |.| )゙l /'゙l″、 r-,、 、 .:c、、
ッ┘`,l゙ ,ノ ヽ ,,,,,`'′ .,/,,,!‐'', ,ノ う゜.| | .,ノ ヽ ,,,,,`'′ |゙l ゙l,ヽ .|゙l ヾi、
゙i、/゙,-'''i、 .く, .,巛 ‘r\ /.'゚_ / ./‐I / | | .〈、,l]゙l `',\ | | ,。 .,i´゙l | | . il゙ ゙l
l゙.l゙ ゙lッ'" ././ | | .,,) ゙l .!/]/ 丿 | .l゙.|、 /丿| | .,,〉.) | ゙l .,リ .`-" .l゙ | .,l〕 .ヽ"
/.l゙ j,i´ l゙,E.,l゙.| `'''′ l゙{ /,,| | ゙l,ヽ .゙l,d,,l゙ | `'''゙ ゙l ゙‐'| ゙l ゙‐'|
/ l゙ ゙l,~゙'''i、 .゙l´丿 | ゙l, '(/|゜| .゙-゙l .゙l`丿 \.,} \.,}
∨ `''ー" ゙'" ヽ ゙l ヽ} `" `
- 454 :名無し募集中。。。:2009/01/03(土) 12:33:46.55 0
- TVラックからTVに繋ぐだけだから1メートルのHDMIケーブルで充分だろと思って買ったら
ギリギリだった
1.5mはあったほうがいいな
- 455 :名無し募集中。。。:2009/01/03(土) 12:34:55.77 0
- HDMIケーブルくらいレコに同梱しなさいよ
と、ゆいたいです
- 456 :名無し募集中。。。:2009/01/03(土) 12:36:01.44 0
- >>449
容量あたりの単価で言えば
BDの方がDVD-Rより安いくらいだから
BDにしたほうが吉かと……
- 457 :名無し募集中。。。:2009/01/03(土) 12:37:23.97 0
- 購入する決め手がメディア単価じゃないんだろうな
- 458 :名無し募集中。。。:2009/01/03(土) 12:39:39.35 0
- PT1を導入したけどこれ最高だな
- 459 :名無し募集中。。。:2009/01/03(土) 12:56:32.53 0
- DLNA?DNLA?ってのを初めて使ってみた
便利だな
PC用の大容量HDD買いたくなってきた
- 460 :名無し募集中。。。:2009/01/03(土) 12:57:25.35 0
- 春の新モデルが出るまで様子見だな
- 461 :名無し募集中。。。:2009/01/03(土) 13:00:19.66 0
- 値段はまだまだ下がる
同じ値段なら大容量化する
- 462 :名無し募集中。。。:2009/01/03(土) 13:53:12.44 0
- ほ
- 463 :名無し募集中。。。:2009/01/03(土) 14:24:00.91 0
- じじばば向けと言われてるパナレコでも
うちの親には操作が複雑すぎ
- 464 :名無し募集中。。。:2009/01/03(土) 14:31:33.17 0
- じじばばにはレコーダー要らないだろ
再生オンリーでじゅうぶんさ
- 465 :カオス ◆/AIKA/SBzk :2009/01/03(土) 14:36:23.03 0
- パナのBDレコでHDDに録画した番組(チャプター1チャプター2チャプター3)を
部分消去しないでチャプター2だけをBDにムーブできないのかな
- 466 :名無し募集中。。。:2009/01/03(土) 14:42:09.61 O
- DVDレコなんだけど、東芝のE302とパナソニックのXP12をどっちか買おうと思うんだけどどっちがいい?
- 467 :名無し募集中。。。:2009/01/03(土) 14:46:34.39 0
- BW830
- 468 :名無し募集中。。。:2009/01/03(土) 14:54:52.30 0
- E302ってAVC録画とかできないやつじゃなかったっけ?
DVDにハイビジョン記録できるかどうかですげえ違うよ
- 469 :名無し募集中。。。:2009/01/03(土) 15:03:58.31 0
- >>401
BW930は高級パーツを使っててそれだけで数万するらしい
まぁこだわりがない人にとって違いはHDDだけだけど
- 470 :(*σωσ*) ◆ECHO/gdnaM :2009/01/03(土) 15:05:27.49 0
- こだわりがある人に何が違うのん?
- 471 :名無し募集中。。。:2009/01/03(土) 15:06:47.97 0
- 何かが違う
- 472 :名無し募集中。。。:2009/01/03(土) 16:07:35.12 0
- 気がする
- 473 :名無し募集中。。。:2009/01/03(土) 16:09:54.24 0
- おまえらもパソコン録画にしろよ
これ最高だぞ
ただHDDの単価と今後安くなるブルーレイディスクの単価を比べた場合明らかにHDD録画の方が割高になるけどね
- 474 :名無し募集中。。。:2009/01/03(土) 16:11:22.13 0
- >>401
自作してW地デジチューナー搭載した方が安くねえか
安定性では劣るが・・・
- 475 :名無し募集中。。。:2009/01/03(土) 16:17:00.51 0
- パソ録でもレコ録でもやりたい事はいっしょ
手軽だと思うほうでやればいーよ
- 476 :名無し募集中。。。:2009/01/03(土) 16:52:38.25 0
- HDDの容量当たりの単価めちゃくちゃ下がってるだろ
容量固定のブルーレイディスクと違って底なし
- 477 :名無し募集中。。。:2009/01/03(土) 16:55:35.60 0
- >>476
単価は今でさえブルーレイの2倍程度
ブルーレイはますます安くなるから苦しい
HDDは垂直式を採用しない限りもう頭打ちだし
- 478 :名無し募集中。。。:2009/01/03(土) 17:04:58.29 0
- >>466
E302ってダブルチューナー?
ダブルならそっち
シングルならパナ買う俺なら
- 479 :名無し募集中。。。:2009/01/03(土) 17:07:14.16 0
- ブルレコってCMカットして保存できるの?
- 480 :名無し募集中。。。:2009/01/03(土) 17:07:58.01 0
- 出来るよ
録画したあとにTS(DRモード)からAVCRECモードに変換とかもしてくれる
- 481 :カオス ◆/AIKA/SBzk :2009/01/03(土) 17:12:43.15 0
- HDDはいつクラッシュするかわからないからおっかない
BD-RやBD-REなら心配ない
- 482 :名無し募集中。。。:2009/01/03(土) 17:13:54.72 0
- じゃあ早いとこBDドライブ買っとくか
- 483 :名無し募集中。。。:2009/01/03(土) 17:21:38.77 0
- AVCRECモードってほかのドライブでも見れるの?
他メーカーの再生機じゃ読めないとかだったら意味なさ過ぎじゃね?
- 484 :名無し募集中。。。:2009/01/03(土) 17:22:46.68 0
- AVCRECのロゴのあるプレイヤーでお楽しみ下さい
- 485 :名無し募集中。。。:2009/01/03(土) 17:27:13.98 0
- メディアの値段下がってるからDVD使う意味無いよ
- 486 :名無し募集中。。。:2009/01/03(土) 17:32:24.60 0
- PowerDVDとかがAVCREC対応したんで
BD陣営でパナ寄りなとこ+パソコンで見れるんだから十分だと思う
- 487 :名無し募集中。。。:2009/01/03(土) 17:33:57.41 0
- >>486
まじか…メジャーソフトが対応したなら安泰か
- 488 :名無し募集中。。。:2009/01/03(土) 17:34:04.06 0
- >>485
BDレコ持ってる人がDVDで録画するのを止めさせるくらい
十分に安くなってない
- 489 :名無し募集中。。。:2009/01/03(土) 17:36:07.74 0
- BD-Rは毎月値段が下がるな
買いに行く度に下がってる
- 490 :名無し募集中。。。:2009/01/03(土) 17:36:12.93 0
- >>465
分割してチャプター2だけをムーブして下さい
- 491 :名無し募集中。。。:2009/01/03(土) 17:37:15.22 0
- KURO買ったからBDレコもそろそろって考えてたけど
価格の書き込みだとアプコンはPS3以下とか
だったら躊躇しちゃうな〜
- 492 :名無し募集中。。。:2009/01/03(土) 17:38:19.50 0
- BD-R早く1枚あたり50円にならないかな
- 493 :名無し募集中。。。:2009/01/03(土) 17:40:01.02 0
- 今280円ぐらいだからこの調子で行くと近いうちに100円ぐらいまでいきそうだな
1年前は1000円だったわけだから
- 494 :名無し募集中。。。:2009/01/03(土) 17:40:37.68 0
- >>491
アプコンにこだわるならPS3買えばいいじゃん
>>491の中ではアプコンはPS3って結論が出てるんだから
誰がなんと言っても無駄だろ
- 495 :名無し募集中。。。:2009/01/03(土) 17:41:52.15 0
- まずは100円だよな
このへんが量の変化が質の変化を生むボーダーのような気がする
- 496 :名無し募集中。。。:2009/01/03(土) 17:45:00.34 0
- DRで地デジ3時間20分録れるのにDVDと価格比べても意味ねえだろ
- 497 :カオス ◆/AIKA/SBzk :2009/01/03(土) 17:45:07.56 0
- >>490
分割すると結合できないんだよね
- 498 :名無し募集中。。。:2009/01/03(土) 17:46:21.45 0
- 本他もメディアもこれだけ下がっているのにいまだにウダウダ言うやつは一生買わない
- 499 :名無し募集中。。。:2009/01/03(土) 17:47:37.56 0
- >>496
容量で比べてないからだろうな
- 500 :名無し募集中。。。:2009/01/03(土) 17:49:45.09 0
- >>494
いや別に結論は出とらんよ
ただ最新機種ならBDはもちろんアプコンもPS3上回ってんのかと思いきやそうでもないと
PS3ってプレーヤーとして使うにはいまいち操作が洗練されてないしな
- 501 :名無し募集中。。。:2009/01/03(土) 17:49:47.85 0
- >>498
一枚280円だろ?DVDは数十円だよ?
- 502 :名無し募集中。。。:2009/01/03(土) 17:51:11.23 0
- DVDみたいなカスと一緒にすんな
- 503 :名無し募集中。。。:2009/01/03(土) 17:52:06.78 0
- >>500
価格で「PS3を超えた」という書き込みが出てくるまで待つべし
- 504 :名無し募集中。。。:2009/01/03(土) 17:52:51.97 0
- >>502
そこが伝わってないんだろうな
- 505 :名無し募集中。。。:2009/01/03(土) 17:53:17.55 0
- 280円が高いとかいうやつは一生買わない
- 506 :名無し募集中。。。:2009/01/03(土) 17:54:16.27 0
- >>505
決め付ける根拠は?
- 507 :名無し募集中。。。:2009/01/03(土) 17:56:06.51 0
- PS3はハロDVD冒頭の企業ロゴ早送り出来ないのが苦痛
- 508 :名無し募集中。。。:2009/01/03(土) 17:56:16.04 0
- HD画質HLモードでBD-R25Gにダビングしたら12時間入る
2層だったら24時間
- 509 :名無し募集中。。。:2009/01/03(土) 18:00:00.00 0
- PS3は細かい早送り巻き戻しが出来るけど
ソニーのBDレコーダーは一番遅いやつでも5秒単位
PS3のを採用してくれ…編集の時に飛びすぎて調整が難しい…
- 510 :名無し募集中。。。:2009/01/03(土) 18:00:44.55 0
- 従来のHEまではこだわって解像度は落とさなかったけどHLはさすがに
解像度を落とす場合もあるんだよね
- 511 :名無し募集中。。。:2009/01/03(土) 18:04:09.01 0
- アニメだとHLモードでも十分いける
実写だと動きが激しいのは厳しいけど
- 512 :名無し募集中。。。:2009/01/03(土) 18:12:42.51 0
- アプコンはPS3で決まってるよ
今のところBDレコやプレーヤーに載ってるアプコンチップじゃPS3の処理に勝てない
超解像とかいって東芝とかNECとか日立とか独自の高画質アプコン技術開発してるから
そういうのが何処まで伸びるかだね東芝の超解像では今のところPS3には勝てないからあれだけど
- 513 :名無し募集中。。。:2009/01/03(土) 18:16:27.26 0
- >>494
価格COMで結論とか2chよりアテにならない
- 514 :名無し募集中。。。:2009/01/03(土) 18:17:32.51 0
- >>500
実写なら上回ってる
アニメならPS3最強
- 515 :名無し募集中。。。:2009/01/03(土) 18:22:13.49 O
- AVCRECって何?
- 516 :名無し募集中。。。:2009/01/03(土) 18:23:35.66 0
- さあ貴様らさゆみん録るぞ
- 517 :名無し募集中。。。:2009/01/03(土) 18:24:04.77 0
- 録画開始
∧_∧_ __
( ・∀|[ニ:|ol | i \ \
( つ ∩ ̄ | i l =l
と_)_) | |__ノ ノ
| ̄ ̄| ̄ ̄|
- 518 :名無し募集中。。。:2009/01/03(土) 18:24:10.23 0
- PS3以外でアプコン期待するならシリコンオプティクスのハイエンド用のLSIが付いてるような
プレーヤーやレコじゃないと話しにならんよ
- 519 :名無し募集中。。。:2009/01/03(土) 18:24:27.23 0
- ふふふベリヲタだから録画しないよ
- 520 :名無し募集中。。。:2009/01/03(土) 18:25:17.69 0
- あーでもさゆはベリの味方だからやっぱ録画する
- 521 :名無し募集中。。。:2009/01/03(土) 18:25:49.16 0
- 録音開始
\ ____
( ・∀・) | ̄|ヽ _\
( ∪ ∪ _____ | |= ) )
と__)__) [_i(::)ェ] | | r r
/ | ̄ ̄i ̄ ̄ ̄|
- 522 :名無し募集中。。。:2009/01/03(土) 18:26:30.34 0
- こういう番組はAVCRECがいいんだよね
- 523 :名無し募集中。。。:2009/01/03(土) 18:27:29.84 0
- 編集メンドクセー
- 524 :名無し募集中。。。:2009/01/03(土) 18:35:52.38 0
- どうせ2度と見ない
とりあえずとっとく
2時間半なんでDVD2枚に焼いとく
編集して1枚でもいいけど
2枚で100円以下だからぜんぜん惜しくない
これがBDだったらこんな番組ごときに録り捨てるのは惜しいと思う
- 525 :名無し募集中。。。:2009/01/03(土) 18:36:40.11 0
- 編集してさゆ部分だけエンコして終わり
どうせ見てもPCでしか再生しない
- 526 :名無し募集中。。。:2009/01/03(土) 18:38:49.28 0
- BDレコもってても全てDRで残したいとは思わないんだよね
VHSの3倍相当の機能はやっぱり必要
- 527 :名無し募集中。。。:2009/01/03(土) 18:40:48.42 0
- AVC搭載機が出だしてから急に売れ始めたよな
BW900シリーズなんて数ヶ月品薄だったし
- 528 :名無し募集中。。。:2009/01/03(土) 18:41:45.97 0
- お前らは録画したTVをニコニコ動画とかにアップロードしないの?
一人で保存しててもつまらないだろ
- 529 :名無し募集中。。。:2009/01/03(土) 18:42:38.00 0
- ニコニコ自体利用しない
- 530 :名無し募集中。。。:2009/01/03(土) 18:43:13.71 0
- 録画保存するだけで二度と見ないのがほとんど
- 531 :名無し募集中。。。:2009/01/03(土) 18:51:37.18 0
- 狼の連中はアンチのネタとして保存するのが目的だろ
- 532 :名無し募集中。。。:2009/01/03(土) 19:00:37.39 0
- よく静止画をソースにしたアンチスレが立ってるからな
それもHD画質でw
- 533 :名無し募集中。。。:2009/01/03(土) 19:06:31.47 0
- シャープのブルレコってDVDにハイビジョン画質で録画できますか?
- 534 :名無し募集中。。。:2009/01/03(土) 19:09:40.17 0
- http://www.pc-koubou.jp/goods/227800.html
PT1来たど
- 535 :名無し募集中。。。:2009/01/03(土) 19:11:43.30 0
- 「PT1」は完売しました。
- 536 :名無し募集中。。。:2009/01/03(土) 19:12:10.41 0
- 残念
- 537 :名無し募集中。。。:2009/01/03(土) 19:13:57.89 0
- 一年後にあまりまくって暴落してから買う
- 538 :名無し募集中。。。:2009/01/03(土) 19:15:58.87 0
- 俺のところはCATVだからPV4の方がいいのかなぁ
- 539 :名無し募集中。。。:2009/01/03(土) 19:22:44.29 0
- 俺はレトロゲーマーだから外部端子が多い方が嬉しい
S端子が多いテレビほど嬉しい
- 540 :名無し募集中。。。:2009/01/03(土) 19:25:51.20 0
- 昔のゲームやるならそれ用にブラウン管もってたほうがいいよ
- 541 :名無し募集中。。。:2009/01/03(土) 19:26:30.29 0
- DIGA DMR-BW730が欲しいんだけどどう思う?
- 542 :名無し募集中。。。:2009/01/03(土) 19:27:07.92 0
- もう少しふんぱつして830で
- 543 :名無し募集中。。。:2009/01/03(土) 19:28:25.34 0
- DIGAの5.5倍録画ってVHS3倍より綺麗?
- 544 :名無し募集中。。。:2009/01/03(土) 19:30:23.77 0
- もちろん
- 545 :名無し募集中。。。:2009/01/03(土) 19:31:15.96 0
- それなら十分満足できるわー
明日買いにいこっと
- 546 :名無し募集中。。。:2009/01/03(土) 19:32:39.38 0
- >>540
ありがとう
今はSONYのブラウン管でがんばってるよ
でも当時値切ったヤマダでも40万近くしたんだよ
それ考えると今のテレビは安くなったよね
- 547 :名無し募集中。。。:2009/01/03(土) 19:44:34.66 0
- >>427-429
D-VHS HSモードをお忘れかな?
DVは4:1:1だから色の劣化が大杉。論外。
- 548 :名無し募集中。。。:2009/01/03(土) 19:46:17.35 0
- W-VHSとか知っている人ほとんどいないそう
- 549 :名無し募集中。。。:2009/01/03(土) 19:54:30.96 0
- D-VHSのHSモードはアナログ入力だと15MbpsのMpeg2になるからDVのが画質は良いよ
なんてったって25Mbpsもの帯域だし
- 550 :名無し募集中。。。:2009/01/03(土) 19:54:47.66 i
- >>547
論外はお前だ
DRとDHE持ってるがDVDレコ以下の画質だぞ
- 551 :名無し募集中。。。:2009/01/03(土) 19:55:42.89 0
- VRモードがパソコンで再生できないんですけどなんとかなりませんかね?
- 552 :名無し募集中。。。:2009/01/03(土) 19:57:44.89 0
- ここのスレでDV使ってた人いる?
当時はVHSより画質が良かったけどコストがバカ高だった
- 553 :名無し募集中。。。:2009/01/03(土) 20:02:22.97 0
- ドンマイ
バチカン
- 554 :名無し募集中。。。:2009/01/03(土) 20:03:18.28 0
- 俺は標準DVとS-VHSのダブルデッキのDV-W9000っての持ってたけど
LPモードがついてなかったのでテープ代がもの凄くかかった
D-VHSのDH30000も持ってたけどアナログ録画なら圧倒的にDVのが綺麗だったよ
- 555 :名無し募集中。。。:2009/01/03(土) 20:03:32.37 0
- >>533
出来る
- 556 :名無し募集中。。。:2009/01/03(土) 20:04:51.02 0
- シャープのBDレコでDVDにハイビジョン録画はできないだろ
- 557 :名無し募集中。。。:2009/01/03(土) 20:04:56.65 0
- >>547
NTSCのUV帯域は実横解像度160くらいだから十分だよ
逆に縦を圧縮するD-VHSのが劣る
- 558 :名無し募集中。。。:2009/01/03(土) 20:06:03.44 0
- この前部屋晒しスレで部屋晒しんだけど
その画像はったら何インチがベストかアドバイスくれる?
- 559 :名無し募集中。。。:2009/01/03(土) 20:06:35.22 0
- >>558
いいよ
- 560 :名無し募集中。。。:2009/01/03(土) 20:06:46.15 0
- 俺は松下のNV-D10000使ってた
家庭用にしては機能がマニア向けで使い心地良かった
ソニーのDR7は未だ現役だよ
DRシリーズはLP使えたのが大きい
- 561 :名無し募集中。。。:2009/01/03(土) 20:09:01.82 0
- 3万円前後にならないと普及しない
- 562 :名無し募集中。。。:2009/01/03(土) 20:09:04.12 0
- 価格コムみるとパナって売れ筋上位だけど満足度はソニー寄り低いんだよね
- 563 :名無し募集中。。。:2009/01/03(土) 20:10:16.67 0
- http://image.i-bbs.sijex.net/bbs/room/1230654951203o.jpg
http://image.i-bbs.sijex.net/bbs/room/1230702192175o.jpg
32にするか37にするか迷って年末の買機を逸した
- 564 :名無し募集中。。。:2009/01/03(土) 20:11:08.61 0
- 価格は工作員の巣窟だから
満足度とか全くアテにならんよ
- 565 :名無し募集中。。。:2009/01/03(土) 20:12:31.88 0
- 俺もDR7現役
iLink端子とDVヘッド一回修理出してるけど
DR10000も持ってたけど再生がすぐいかれてオクでうっぱらった
- 566 :名無し募集中。。。:2009/01/03(土) 20:14:05.80 O
- 年末年始はPT1を使っていたけどやっぱりブルーレイレコーダーのほうが楽だな
特に面倒なのはスカパー!e2
あれって複数番組がまとまったTSを吐き出すのね
- 567 :(*σωσ*) ◆ECHO/gdnaM :2009/01/03(土) 20:16:25.68 0
- >>563
完全週休二日制じゃん
- 568 :名無し募集中。。。:2009/01/03(土) 20:18:15.67 0
- PT1ってなあに?
- 569 :名無し募集中。。。:2009/01/03(土) 20:18:28.57 0
- 32か37で迷ったんなら大きいの買った方が良いよ
フルハイビジョンの倍速液晶なら37のが安いし
- 570 :(*σωσ*) ◆ECHO/gdnaM :2009/01/03(土) 20:19:11.97 0
- >>568
PCに同軸さしたらコピフリになるよみたいなボード
- 571 :名無し募集中。。。:2009/01/03(土) 20:19:50.95 0
- >>564
まさにそれを物語ってるのが
ソニヲタからも不評だった2層不対応のV9が満足度1位ってとこだな
いかに満足度が信用ないものかってのを表してる
- 572 :名無し募集中。。。:2009/01/03(土) 20:20:32.27 0
- >>570
高いの?
- 573 :名無し募集中。。。:2009/01/03(土) 20:21:32.80 0
- 未だ現役DVユーザーがいて嬉しいよ
マニアは黙ってDVでノンリニア編集だよな
- 574 :名無し募集中。。。:2009/01/03(土) 20:21:46.82 0
- ブラビアの37インチとソニーのブルーレイレコーダー買ったらいくらだろうね
- 575 :(*σωσ*) ◆ECHO/gdnaM :2009/01/03(土) 20:22:16.09 0
- >>572
お求め易いお値段です
- 576 :名無し募集中。。。:2009/01/03(土) 20:22:55.76 0
- 満足度はソニー独占だけどその商品のクチコミはアンチだらけっていうw
- 577 :名無し募集中。。。:2009/01/03(土) 20:23:48.37 0
- ブラビアには37インチなどない
- 578 :名無し募集中。。。:2009/01/03(土) 20:24:29.16 0
- 価格コム見てるとパナソニックとシャープは工作員いないみたいだな
- 579 :名無し募集中。。。:2009/01/03(土) 20:25:02.62 0
- >>575
1万円以内なら買ってみようかな?
- 580 :名無し募集中。。。:2009/01/03(土) 20:25:25.92 0
- フリーオじゃだめなの?
あとBCASカードついてるアイオーから出てるのとかじゃダメなの?
- 581 :(*σωσ*) ◆ECHO/gdnaM :2009/01/03(土) 20:26:07.30 0
- >>579
たしか2万円ぐらいするよ
- 582 :名無し募集中。。。:2009/01/03(土) 20:26:57.84 0
- 話変わってスマンけど
TVとブルーレイってダイレクトに接続しないのマズイの?
ブルーレイとDVDとVHS三つを直列に繋いでBS/CSどれもみたいんだけど
アンテナ-BD-DVD-VHS-TVじゃダメ?
- 583 :名無し募集中。。。:2009/01/03(土) 20:27:35.80 0
- BDレコが出るまでは価格comでの売上は東芝独占だったのにな
- 584 :名無し募集中。。。:2009/01/03(土) 20:33:27.98 0
- PT1もう簡単に買えるのか?
- 585 :名無し募集中。。。:2009/01/03(土) 20:35:01.23 0
- 直列に繋ぐと減退するから
末端のテレビで映らなくなるチャンネルとか出るかも
- 586 :名無し募集中。。。:2009/01/03(土) 20:43:33.49 0
- >>585
d
いまはBD1台しかつけてないけどBSの一部にモザイクが出てる
となると一番上流で分波器つけるの?
アンテナでもう別のTV用に分波してんだよね
- 587 :(*σωσ*) ◆ECHO/gdnaM :2009/01/03(土) 20:49:45.40 0
- >>586
分波器じゃなくて分配器
- 588 :名無し募集中。。。:2009/01/03(土) 20:51:29.14 0
- 4分配機とか使ったら最初の出力からかなり減退してしまうので
それだったら直列つなぎの方がマシかもしれない
アンテナ1個にそんだけ繋ぐならブースター買うのが一番良いと思う
- 589 :(*σωσ*) ◆ECHO/gdnaM :2009/01/03(土) 20:56:07.69 0
- 直列するならアルミ製の分配器の方がだいぶマシだよー
BSって混合してる?
- 590 :名無し募集中。。。:2009/01/03(土) 20:59:58.89 0
- >>587>>588
そうなんだ
ブースターはあんまりいいイメージないんだけど
普通BD買ったらアンテナ-BD-TVのみで
昔の機器にはアンテナ線繋がないものなの?
- 591 :名無し募集中。。。:2009/01/03(土) 21:03:58.83 0
- 俺はBDレコ導入と同時にもってたS-VHSにはアンテナ線繋ぐのやめた
どうしても録画する必要あるときはS端子で録画すればいいし
- 592 :(*σωσ*) ◆ECHO/gdnaM :2009/01/03(土) 21:04:56.68 0
- まずBD1台でブロックノイズが出てるのがよくないの
BS混合ブースターが付いてるならその先の分配器か同軸ケーブルかテレビ端子でレベルが落ちてるです
- 593 :名無し募集中。。。:2009/01/03(土) 21:21:27.23 0
- デジタルだからブースターいいよ
アナログだと色変わったりゴーストついたりしたけどね
- 594 :名無し募集中。。。:2009/01/03(土) 21:32:16.85 0
- デジタル対応の4C以上の同軸ケーブルにして
分配機(全電通)に地域によってはブースター入れればOK
BS/CSでブロックノイズはアンテナ角度とケーブルで解決の可能性大
97年以前のアンテナならアンテナ交換がいるかも
地デジは地域によりけり
- 595 :名無し募集中。。。:2009/01/03(土) 21:37:39.73 0
- 地デジだと何DBくらいなの?
俺のは25DBしかない
- 596 :名無し募集中。。。:2009/01/03(土) 21:40:24.81 0
- アンテナレベルの表記って会社によって数値違うから難しいけど
Maxが100で25だと低いかな 目安は半分以上だと思う
- 597 :名無し募集中。。。:2009/01/03(土) 21:44:26.60 0
- 地デジだと22DB以上あれば問題ない
- 598 :名無し募集中。。。:2009/01/03(土) 21:53:47.60 0
- >>591->>594
みなさまどうもです
まずBSじゃなくて地デジの一部にモザイクでした
工事業者によるとうちは地形的に電波がきにくいのと電波の方角が放送局によって異なるため
全部はきれいに入らないらしいです
またBSと地上波は混合ではなく別の線です
アンテナ設置と分波工事は最近行ったばかりなので規格は多分大丈夫
(全て込みで3万近くかかったけど丁寧に工事してくれたみたいだし)
今のところBDと他機でダビングしたいだけなのでBD以外は
アンテナに繋ぐ必要無いかも知れないですね
- 599 :名無し募集中。。。:2009/01/03(土) 21:54:10.50 0
- ゲームボーイアドバンス持ってる人いる?
- 600 :(*σωσ*) ◆ECHO/gdnaM :2009/01/03(土) 21:58:20.29 0
- >>599
GBASP持ってるよ
- 601 :名無し募集中。。。:2009/01/03(土) 22:00:38.76 0
- >>600
画面が暗いんだけどこういうものなの?
すげー見にくいんだけど
- 602 :(*σωσ*) ◆ECHO/gdnaM :2009/01/03(土) 22:05:16.51 0
- >>601
僕のは折りたたみのヤツだからかわからんけどそこそこ明るいよ
バックライトってなかったけ?
- 603 :名無し募集中。。。:2009/01/03(土) 22:06:41.47 0
- >>602
そうか
折りたたみのにすればよかった
でも折りたたみのは2500円くらいするんだよな
アドバンスは700円だったから買ってしまた
- 604 :(*σωσ*) ◆ECHO/gdnaM :2009/01/03(土) 22:08:01.01 0
- 折りたたみは乾電池いらないしいいよ
- 605 :名無し募集中。。。:2009/01/03(土) 22:09:02.73 0
- 電池の費用考えたら折りたたみのでも良かったな
明日買ってこようかな
- 606 :名無し募集中。。。:2009/01/03(土) 22:37:43.73 0
- アンテナ設置のときにUHFのアンテナ2つたててもらえばよかったのに
- 607 :名無し募集中。。。:2009/01/03(土) 22:47:47.98 0
- あと2〜3日でレグザ届くんだけど今までブラウン管テレビ繋いでたんだけど
その線に繋ぎかえれば地デジ観れんの?
- 608 :名無し募集中。。。:2009/01/03(土) 22:50:47.86 i
- アンテナが今までもUHFだったなら大抵の場合そのままでおk
- 609 :名無し募集中。。。:2009/01/03(土) 22:53:05.53 0
- UHFのアンテナってどんなのか分んないけど
今までUHFのテレビ番組観れてたから問題無いよね
- 610 :(*σωσ*) ◆ECHO/gdnaM :2009/01/03(土) 22:55:17.18 0
- >>609
向きを調整しないといけない場合があります
- 611 :名無し募集中。。。:2009/01/03(土) 22:57:18.37 0
- 今までテレビ神奈川とか東京MXとかの独立U局が見れてたなら
そのまま繋げば見れるはず
関東圏でも茨城みたいにUHFで再送信してるとこもそのままで行ける
- 612 :名無し募集中。。。:2009/01/03(土) 22:58:41.87 0
- 基本的に地デジのアンテナはアナログと同じ方向に建てるから
よほど地理的にまずかったりしないかぎりは方向かえて建てたりはしない
- 613 :名無し募集中。。。:2009/01/03(土) 23:00:08.56 0
- あーそうなんだ
まぁ取りあえず繋いで見て調子悪かったら電気屋呼んでアンテナ調節してもらうわ
- 614 :名無し募集中。。。:2009/01/03(土) 23:04:31.08 0
- TOSHIBA REGZA 22V型 地上・BS・110度CSデジタルハイビジョン液晶テレビ 22AV550
http://www.amazon.co.jp/dp/B001F7BFK6/
これ安くていいなと思って買おうかと思ってるんだけど
買った後がっかりしそうなことってある?
- 615 :名無し募集中。。。:2009/01/03(土) 23:05:25.88 0
- 小さい
- 616 :名無し募集中。。。:2009/01/03(土) 23:07:34.64 0
- 最低32は欲しい所だな
- 617 :名無し募集中。。。:2009/01/03(土) 23:10:03.74 0
- 32買ったけどちいせえぞ
22なんて買ったら後悔するの目に見えてる
- 618 :名無し募集中。。。:2009/01/03(土) 23:12:23.01 0
- 知り合いが一年くらい前に50インチとかいうでかいのを買ったんだけど
「最初はでかかったけど最近は見慣れちゃって普通のテレビと変わんない」
って言ってたがやっぱ22じゃ小さすぎるのかね
- 619 :名無し募集中。。。:2009/01/03(土) 23:12:45.58 0
- ブラウン管ワイドTV持ってるけどめっちゃ大きく感じるんだけどさ
家電量販店で液晶32型見るとすごく小さく感じるのな
容積で見てるからかもしれんけどさ
- 620 :名無し募集中。。。:2009/01/03(土) 23:15:57.24 0
- Zシリーズ以外レグザはカス
- 621 :名無し募集中。。。:2009/01/03(土) 23:17:44.47 0
- 22でも最初は小さく感じるけどなれるとそうでもないよ
- 622 :名無し募集中。。。:2009/01/03(土) 23:25:33.96 0
- インチ数以外の問題点があれば教えてもらいたいです
>>620
どこらへんがまずいんでしょうか
- 623 :名無し募集中。。。:2009/01/03(土) 23:28:16.67 0
- やっぱ超解像度技術が入ってないとな
- 624 :名無し募集中。。。:2009/01/03(土) 23:29:11.60 0
- どのくらいの部屋で使うのかわからんが22はどこでも小さいと感じると思うな
ワイドだから余計に
- 625 :名無し募集中。。。:2009/01/03(土) 23:29:32.90 0
- http://ascii.jp/elem/000/000/185/185568/index-5.html
- 626 :名無し募集中。。。:2009/01/03(土) 23:30:31.69 0
- プラズマを買ったんだけどこれって1080だけどフルスペックハイビジョンじゃないんだよね
素直に液晶のフルスペックを買っておけばよかった
だったらPCと接続してPT1を駆使して最高のテレビライフになったのに
- 627 :名無し募集中。。。:2009/01/03(土) 23:31:28.61 0
- >>626
日本語でよろしく
- 628 :名無し募集中。。。:2009/01/03(土) 23:31:42.48 0
- 12畳くらいのリビングなんですが
何インチくらいが適当なんでしょう
- 629 :名無し募集中。。。:2009/01/03(土) 23:32:15.79 0
- どーこまでも美しくーて
- 630 :名無し募集中。。。:2009/01/03(土) 23:33:27.10 0
- >>627
だから〜
垂直解像度っていうの?
あれは1080だけど水平解像度は1920じゃないわけよ
液晶のフルスペックというのは1920*1080の解像度を持つんでしょ
それならPCの映像をHDMIでテレビにつなげるとPCのモニター代わりになるし、PT1で録ったコピフリの映像もそのまま再生できる
とまぁそういうこと
- 631 :名無し募集中。。。:2009/01/03(土) 23:33:32.52 i
- >>626
よっぽど特殊な使い方じゃない限りプラズマの方が良いよ
- 632 :名無し募集中。。。:2009/01/03(土) 23:34:32.86 0
- >>630
おまえ日立のプラズマ買ったのかww
- 633 :名無し募集中。。。:2009/01/03(土) 23:34:58.27 0
- >>628
6畳=42型
8畳=46型
12畳=50型
- 634 :名無し募集中。。。:2009/01/03(土) 23:35:21.15 0
- フルスペックのプラズマ買えば良かっただけじゃん
俺なら買わないけど
- 635 :名無し募集中。。。:2009/01/03(土) 23:35:28.89 i
- >>630
1920で放送してんのはBS-hiとwowwowくらいだから別に良いじゃん
- 636 :名無し募集中。。。:2009/01/03(土) 23:35:51.66 0
- >>634
でもプラズマは焼き付きがあるんでしょ
PCのモニターとしては向かないんじゃない?
- 637 :名無し募集中。。。:2009/01/03(土) 23:36:12.87 0
- >>633
高くて手が出ませんorz
というか32や26は四畳半以下で使えってことですか
- 638 :名無し募集中。。。:2009/01/03(土) 23:36:30.02 0
- 下取りして最新なやつに買い換えようぜ
- 639 :名無し募集中。。。:2009/01/03(土) 23:40:37.21 0
- 要するにハーフHDのプラズマを買ったってことがいいたいの?
- 640 :名無し募集中。。。:2009/01/03(土) 23:40:53.51 0
- >>622
Hは42型がフルHD倍速37型はフルHDで倍速なし300GHDD内蔵
Cは42・37型がフルHDだが共に倍速・録画機能なし
Zは42・37型がフルHD倍速USB・LAN録画機能あり
- 641 :名無し募集中。。。:2009/01/03(土) 23:41:11.56 0
- パナのPZ800使ってるけどプラズマの焼き付きはかなり対策されてる
よくゲームやりながら寝落ちしてるけど8時間静止画面で放置しても焼き付いたことないし
- 642 :名無し募集中。。。:2009/01/03(土) 23:45:02.33 0
- >>635
今BSデジタルはほとんど1920×1080で放送してるぞ
- 643 :名無し募集中。。。:2009/01/03(土) 23:45:38.49 0
- >>630
フルHDじゃなくてもHDMIで繋げば普通にPCの動画HDで見れるじゃん
- 644 :名無し募集中。。。:2009/01/03(土) 23:47:10.36 0
- >>640
なるほど
Zの37型の値段を調べてみます
- 645 :名無し募集中。。。:2009/01/03(土) 23:47:47.92 0
- プラズマの解像度は変態が多いからね
日立のとか1024x1080とかあるでしょ
横のほうが粗いてどないやねん
- 646 :名無し募集中。。。:2009/01/03(土) 23:48:04.60 0
- 日立は縦が1080だけど横は1920じゃないテレビを売ってたわけですよ
- 647 :名無し募集中。。。:2009/01/03(土) 23:48:15.22 0
- プラズマってあの暖房機のことですかw
- 648 :名無し募集中。。。:2009/01/03(土) 23:50:00.92 0
- 室内アンテナとエレコムの神ブースター(おれ認定)でパナレベルで
60行く
- 649 :名無し募集中。。。:2009/01/03(土) 23:50:10.52 0
- 今日日プラズマが焼き付くとか都市伝説だもんw
- 650 :名無し募集中。。。:2009/01/03(土) 23:52:38.25 0
- おかげさまで冬は助かっております
- 651 :名無し募集中。。。:2009/01/03(土) 23:52:45.39 0
- すぐ焼き付いてたのは初期のモデルだけじゃね
- 652 :名無し募集中。。。:2009/01/03(土) 23:52:51.07 0
- こんなにプラズマが嫌われてると悲しくなる
せっかくお小遣いためてビエラ買ったのに
- 653 :名無し募集中。。。:2009/01/03(土) 23:54:29.08 0
- >>652
お前はいいもの買ったよ
液晶を薦めてるやつは工作員だから安心しろよ
- 654 :名無し募集中。。。:2009/01/03(土) 23:54:53.06 0
- >>644
15万くらいするんですねorz
予算10万なんであきらめます
- 655 :名無し募集中。。。:2009/01/03(土) 23:55:31.79 0
- シェアってプラズマと液晶別に集計されてるけど
42型以上のTVってパナとシャープどっちの方が売れてるんだろう?
- 656 :名無し募集中。。。:2009/01/03(土) 23:55:45.78 0
- 液晶はないわ
- 657 :名無し募集中。。。:2009/01/03(土) 23:56:12.86 0
- プラズマってあの絶滅危惧種のことですかw
- 658 :名無し募集中。。。:2009/01/03(土) 23:56:14.99 0
- >>652
プラズマは大型しかないから仕方ない
- 659 :名無し募集中。。。:2009/01/03(土) 23:56:16.30 0
- ジジババなんて1080だろうがなんだろうがわかってないから実際なんでもいいんだろうな
- 660 :名無し募集中。。。:2009/01/03(土) 23:57:52.49 0
- おまえらAVアンプはなに使ってるわけ?
- 661 :名無し募集中。。。:2009/01/03(土) 23:59:06.45 0
- http://www.vipper.org/vip1052409.jpg.html
- 662 :名無し募集中。。。:2009/01/04(日) 00:00:21.03 0
- 液晶は圧倒的なシェアがあるから画質がいまいちとか言われてもみんなが使ってる安心感があるから
- 663 :名無し募集中。。。:2009/01/04(日) 00:01:17.26 0
- BSデジと同時にハイビジョン環境整えた頃のだからな
AACに対応した初めての低価格モデル(実売4万弱)のオンキョーのやつ
- 664 :名無し募集中。。。:2009/01/04(日) 00:01:21.57 0
- プラズマなんて高価な物買わないで素直にハロゲンヒーター買えよwwwwwwwwwwwwwww
- 665 :名無し募集中。。。:2009/01/04(日) 00:01:54.00 0
- >>654
もーちょっと頑張ってみないか
今すぐ必要なら仕方ないけど
- 666 :名無し募集中。。。:2009/01/04(日) 00:04:08.81 0
- >>665
ハロプロその他につぎ込んじゃってボーナス残ってないんです
26インチで高品質なのを探してみます
- 667 :名無し募集中。。。:2009/01/04(日) 00:04:15.00 0
- BCASカードがなくなったら買おうかと思ってるんだけど
本当になくなるのか
- 668 :名無し募集中。。。:2009/01/04(日) 00:06:00.59 0
- 今なら37Zは12万ぐらいだろ
- 669 :名無し募集中。。。:2009/01/04(日) 00:06:03.67 0
- >>666
26インチ32インチも値段的にたいして変わらない罠
- 670 :名無し募集中。。。:2009/01/04(日) 00:06:05.18 O
- 自分の部屋で映画とかをじっくり観賞するなら動画性能の優れたプラズマ
リビングで家族とテレビ番組を見るならバックライトが強くて明るさに秀でた液晶
用途に応じて選ぶのが吉
- 671 :名無し募集中。。。:2009/01/04(日) 00:06:55.22 0
- プラズマとか簡単に買う奴は消費電力とかちゃんと確認してるのか?
画質しか見てないんじゃないのか?
下手すりゃ液晶の倍〜3倍だぞ
- 672 :名無し募集中。。。:2009/01/04(日) 00:07:21.00 0
- ブラビアは旧型の方がデザイン良かったな
今のはプラズマみたいな縁になっちゃった
F1みたいな縁はいいな
- 673 :名無し募集中。。。:2009/01/04(日) 00:08:27.81 0
- >>666
3月の決算時期まで待てばいーのに
- 674 :名無し募集中。。。:2009/01/04(日) 00:08:57.60 0
- >>671
電気代を払うのは俺じゃないしw
- 675 :名無し募集中。。。:2009/01/04(日) 00:09:16.34 0
- ビエラのプラズマフルハイビジョンじゃ無い37型買ったんだけどどうなの?
- 676 :名無し募集中。。。:2009/01/04(日) 00:10:47.06 0
- >>675
終わってる
- 677 :名無し募集中。。。:2009/01/04(日) 00:12:08.02 0
- >>671
今は倍とかないよw
3割くらい高い程度だからそれほど気にしないんじゃないの
- 678 :名無し募集中。。。:2009/01/04(日) 00:13:03.24 0
- >>666
これだとぎりぎり10万で買えるかも
LC-32DS5
http://www.sharp.co.jp/aquos/lineup/ds5_32/
- 679 :名無し募集中。。。:2009/01/04(日) 00:13:22.65 0
- >>675
フルハイビジョンじゃない液晶買うよりはいいけど
37のフルHD液晶買うかな
- 680 :名無し募集中。。。:2009/01/04(日) 00:14:32.16 0
- パナの5,5倍速でDVDに2時間の機能いいな
もう少し値下がりするまで待つか
- 681 :名無し募集中。。。:2009/01/04(日) 00:14:37.31 0
- まぁ37プラズマは42のハーフHDプラズマ買っちゃう奴よりはバカじゃないと思うよ
- 682 :名無し募集中。。。:2009/01/04(日) 00:14:51.70 0
- TVは一日中付けっぱなしにする家電でもないからそこまで電気代気にしなくても
それよりはデスクトップPCとノートPCの消費電力差の方が
- 683 :名無し募集中。。。:2009/01/04(日) 00:15:56.65 0
- 37じゃフルHDもハーフもわからんよ
- 684 :名無し募集中。。。:2009/01/04(日) 00:16:06.97 0
- プラズマって上の空気孔から暖かい空気が出てきて暖房になっていいな
- 685 :名無し募集中。。。:2009/01/04(日) 00:18:29.93 0
- パナも37型以下のTVは液晶だけど小型TV限定だとシェアはいまいちみたいだな
47型の小型液晶も断トツでシャープなんだっけ
- 686 :名無し募集中。。。:2009/01/04(日) 00:20:20.16 0
- >>884
リビングはプラズマで自分の部屋には40型液晶置いてるけどどっちも大して熱変わらないけどな
液晶も40型ぐらいになると結構熱持つし
- 687 :名無し募集中。。。:2009/01/04(日) 00:21:37.81 0
- 884に期待
- 688 :名無し募集中。。。:2009/01/04(日) 00:22:39.92 0
- AQUOSの安いBDレコ買ったらハイブリットダブレコなる仕様になっていたのだが
TVがビエラじゃダメなのか?
- 689 :名無し募集中。。。:2009/01/04(日) 00:22:52.23 0
- >>684
試しに今ファンを触ってみたけど冷たかった
さすがに冬は冷たい風が流れてるみたいだわ
- 690 :名無し募集中。。。:2009/01/04(日) 00:23:26.41 0
- アクオスとか買ってる時点でおわっとる
- 691 :名無し募集中。。。:2009/01/04(日) 00:33:04.17 0
- 亀井モデル
- 692 :名無し募集中。。。:2009/01/04(日) 00:37:26.10 0
- アクオスのBDレコとか使ってる人いないから何のことだか誰もわからんよ
- 693 :名無し募集中。。。:2009/01/04(日) 00:38:18.39 0
- これどっちがいいの
AQUOS LC-37DS5
http://kakaku.com/spec/20415010951/
REGZA 37Z7000
http://kakaku.com/spec/20417011039/
PCと接続できるならREGZAがよさげなんだけど
- 694 :名無し募集中。。。:2009/01/04(日) 00:40:02.35 0
- >>693
どっちもアレだが
どっちかといわれたらレグザしかない
- 695 :名無し募集中。。。:2009/01/04(日) 00:41:10.87 0
- プラズマ TH-37PX80 277W
液晶 TH-37LZ85 約190W
- 696 :名無し募集中。。。:2009/01/04(日) 00:41:10.90 0
- アクオスを買う奴はCMでだまされる情報弱者
っていうのが2ちゃん(狼)のコンセンサス
- 697 :名無し募集中。。。:2009/01/04(日) 00:41:16.94 i
- 電機屋行って自分の目で確認しろよw
- 698 :名無し募集中。。。:2009/01/04(日) 00:41:57.61 0
- 電気屋は電気屋でレグザ以外は発色が電気屋モードなんだろ?
- 699 :名無し募集中。。。:2009/01/04(日) 00:42:17.90 0
- テレビなんて映ればいいって奴にはアクオスが最適だぉ☆
- 700 :名無し募集中。。。:2009/01/04(日) 00:43:58.17 0
- >>695
プラズマの消費電力は最大消費電力だから
常にその電力を消費してるわけじゃないぞ
- 701 :名無し募集中。。。:2009/01/04(日) 00:44:33.27 0
- 圧倒的に売れてるアクオスだわな
- 702 :名無し募集中。。。:2009/01/04(日) 00:46:22.56 0
- アクオスは電源がOFFのときも最高なインテリアとなるからな
他のテレビは電源OFFのときはただの邪魔な巨大な物体だ
- 703 :名無し募集中。。。:2009/01/04(日) 00:49:36.41 0
- そんな不自然にアクオス推したってだれも買わんぞ
- 704 :名無し募集中。。。:2009/01/04(日) 00:50:43.83 0
- レグザ買った方が後悔しないと思う
もちろんZシリーズでな
- 705 :名無し募集中。。。:2009/01/04(日) 00:51:23.56 0
- は?アクオスは既に売れまくってる
あまりにも無知すぎる発言だな
- 706 :名無し募集中。。。:2009/01/04(日) 00:51:42.66 0
- >>700
液晶もそうですが・・
- 707 :名無し募集中。。。:2009/01/04(日) 00:51:59.79 0
- >>705
>>699
- 708 :名無し募集中。。。:2009/01/04(日) 00:52:01.20 0
- おまえみたいな無知が買ってるからなwwww
- 709 :名無し募集中。。。:2009/01/04(日) 00:52:07.69 0
- AQUOSとブルーレイAQUOS買わないと時代に乗り遅れた奴扱いされるぞw
- 710 :名無し募集中。。。:2009/01/04(日) 00:53:12.11 0
- >>706
ほんとにそんなふうに思ってるのか
- 711 :名無し募集中。。。:2009/01/04(日) 00:53:39.08 0
- 俺が使ってるのはビエラだよ
- 712 :名無し募集中。。。 :2009/01/04(日) 00:54:08.74 0
- 無知とかじゃないアクオスも結構綺麗
だが俺は42ZV500
- 713 :名無し募集中。。。:2009/01/04(日) 00:54:35.52 0
- >>710
定格もってきてプラズマの電力はああああああああああああああああああああああ
なんて言ってる人を相手にするだけ無駄
- 714 :名無し募集中。。。:2009/01/04(日) 00:55:22.08 0
- アレで落としたISOをLAN経由で再生とか素敵だろ
- 715 :名無し募集中。。。:2009/01/04(日) 00:55:22.93 0
- >>710
はあ?プラズマは省電力とでもいいたいのか?
- 716 :名無し募集中。。。:2009/01/04(日) 00:55:44.61 0
- チョニー以下のシェアの芝男が必死すぎ
- 717 :名無し募集中。。。:2009/01/04(日) 00:55:59.17 0
- 液晶のバックライトはソニーXR1以外は常時点きっぱなし
プラズマは全部の画素が常時点きっぱなしなことなどない
分かるよな?
- 718 :名無し募集中。。。:2009/01/04(日) 00:57:34.82 0
- 原理の説明だけでデータを出せないいつものプラズマ省電力論
- 719 :名無し募集中。。。:2009/01/04(日) 00:59:51.63 0
- 実測でもプラズマは電力喰いなんだけどね
プラズマ工作員か?
- 720 :名無し募集中。。。:2009/01/04(日) 01:00:42.55 0
- まぁ目がつぶれる液晶でも買えばいいんじゃないかな
- 721 :名無し募集中。。。:2009/01/04(日) 01:02:38.58 0
- >>700
プラズマは1粒ずつ自発光するから暗いシーンが多い映画などはかなり消費電力が少ないんだっけ
液晶はバックライトだから消費電力はほぼ一定だけど
- 722 :名無し募集中。。。:2009/01/04(日) 01:03:27.79 0
- 誰もプラズマが液晶より省電力なんて言ってない
定格電力持ってきてプラズマの消費電力はなんて無知は晒すなと言ってるだけ
- 723 :名無し募集中。。。:2009/01/04(日) 01:04:05.26 0
- レグザ買ったばかりだけどcell搭載のレグザ出たら買い換えるよ
- 724 :名無し募集中。。。:2009/01/04(日) 01:04:28.40 0
- 黒買っとけば無問題
大き過ぎてお前の小屋には置けんかw
- 725 :名無し募集中。。。:2009/01/04(日) 01:05:03.91 0
- CCFLの液晶と自発光のプラズマの定格消費電力を比べても無意味なのがわからない人には難しいよ
- 726 :名無し募集中。。。:2009/01/04(日) 01:05:35.04 0
- 日立のプラズマ使ってて2ヶ月前レグザに買い換えたけど毎月の電気代ははっきり言って殆ど分からないわ
それよりも1日中つけっぱなしにする家電の方を気にした方がいい
冷蔵庫やPCを省電力のやつにするとか
- 727 :名無し募集中。。。:2009/01/04(日) 01:06:16.48 0
- >>614
それTNだよ
せめてVAの26型買いなされ
- 728 :名無し募集中。。。:2009/01/04(日) 01:09:55.48 0
- >>722
おや定格電力貼っただけでそんなに必死になって弁護しなくてもいいのにな
よっぽど悔しかったんだなw
- 729 :名無し募集中。。。:2009/01/04(日) 01:16:59.53 0
- >>728
いちいちムキになって必死すぎたわ
いい感じだったのにスレが荒れてちゃうし悪かった
- 730 :名無し募集中。。。:2009/01/04(日) 01:21:48.98 0
- 全然知識なかったから俺にはありがたかったよ
- 731 :名無し募集中。。。:2009/01/04(日) 01:22:53.55 0
- ここまでのまとめ
テレビは液晶>>>>>>>>>>プラズマ
アクオス>レグザ>ビエラ>>>>>>>その他
レコはパナのBWシリーズ一択
- 732 :名無し募集中。。。:2009/01/04(日) 01:24:14.91 0
- プラズマ厨はカスばっかだなw
- 733 :名無し募集中。。。:2009/01/04(日) 01:25:34.87 0
- アクオス使ってる人このスレにいる?
シェアは1位みたいだけどあんまり狼では聞かないから
レグザとブラビアとビエラばっかな気がする
- 734 :名無し募集中。。。:2009/01/04(日) 01:25:50.29 0
- 自分の好きなの買えば良い
- 735 :名無し募集中。。。:2009/01/04(日) 01:26:14.92 0
- アクオス買っとけば間違い無い
- 736 :名無し募集中。。。:2009/01/04(日) 01:27:13.09 0
- >>731
- 737 :名無し募集中。。。:2009/01/04(日) 01:27:16.03 0
- アクオスは吉永小百合ヲタと香取ジャニヲタには必須アイテム
- 738 :カオス ◆/AIKA/SBzk :2009/01/04(日) 01:27:47.14 0
- AQUOSがいいと思ってた時期が僕にもありました
- 739 :名無し募集中。。。:2009/01/04(日) 01:28:00.07 0
- アクオス42GX2Wとレグザ46Z7000もってるよ
- 740 :名無し募集中。。。:2009/01/04(日) 01:29:04.23 0
- 32型ならアクオスだな
- 741 :名無し募集中。。。:2009/01/04(日) 01:29:40.08 0
- ブラビアとレグザはデザインが良いな
アクオスはちょい年配向けなデザインな気がする
- 742 :名無し募集中。。。:2009/01/04(日) 01:29:58.09 0
- 32以下だったらどこも一緒だろ
- 743 :名無し募集中。。。:2009/01/04(日) 01:30:00.98 0
- >>732
アクオス持ちの人ですか?
- 744 :名無し募集中。。。:2009/01/04(日) 01:30:14.68 0
- アクオスだけは26型までフルHDがあるんだよな
さすが液晶のシャープ
- 745 :名無し募集中。。。:2009/01/04(日) 01:31:25.83 0
- 国産パネルにはがんばってもらいたいが
チョンパネルの安くて高性能には勝てん
- 746 :名無し募集中。。。:2009/01/04(日) 01:33:36.48 0
- PCモニタはアジアメーカーに占められちゃってるな
- 747 :名無し募集中。。。:2009/01/04(日) 01:34:41.53 0
- BENQとかacerとか安いからな
三菱とかナナオは糞高いし
- 748 :名無し募集中。。。:2009/01/04(日) 01:35:49.59 0
- テレビを買うときに一番重要なポイントは悲しいことに値段なんだよな
- 749 :名無し募集中。。。:2009/01/04(日) 01:37:19.07 0
- 主流は32型のハーフHD?
- 750 :名無し募集中。。。:2009/01/04(日) 01:38:32.03 0
- プラズマは電気代が高くて夏は熱くて大変ってレス何回出たの?
- 751 :名無し募集中。。。:2009/01/04(日) 01:39:23.70 O
- 32型以下ならアクオスにしとけ
- 752 :名無し募集中。。。:2009/01/04(日) 01:40:14.22 0
- 16型のHDアクオス買ってきた
- 753 :名無し募集中。。。:2009/01/04(日) 01:40:36.38 0
- 32型以下は台湾製のパネルだったような
- 754 :名無し募集中。。。:2009/01/04(日) 01:41:23.31 0
- 32型は全部といっていいほど下位の廉価モデルだからな
- 755 :名無し募集中。。。:2009/01/04(日) 01:41:23.44 0
- テレビは
ブラウン管>>>>>超えられない壁>>>>>液晶>>プラズマ
だろ
- 756 :名無し募集中。。。:2009/01/04(日) 01:42:53.36 O
- >>753
アクオスとリアルの上位は日本製だろ
- 757 :名無し募集中。。。:2009/01/04(日) 01:44:13.13 0
- リアルのグレアパネルって今も出てるの?
去年春にレグザ37Z3500買ったんだが
最後までリアルが競合候補だった
- 758 :名無し募集中。。。:2009/01/04(日) 01:44:15.98 0
- >>748
1番はアクオスかどうかだろ
- 759 :名無し募集中。。。:2009/01/04(日) 01:44:17.51 0
- 液晶はないわ
- 760 :名無し募集中。。。:2009/01/04(日) 01:44:21.77 O
- >>752
それPC兼用に作られてるから好きじゃない
- 761 :名無し募集中。。。:2009/01/04(日) 01:45:35.13 O
- >>759
たしかに無いけどもはや選択肢は無いよ
時代だよ
- 762 :名無し募集中。。。:2009/01/04(日) 01:47:59.23 0
- 有機ELが出たらプラズマ消えそうじゃん
- 763 :名無し募集中。。。:2009/01/04(日) 01:49:42.48 0
- 有機ELでたら液晶が真っ先に淘汰されるだろw
- 764 :名無し募集中。。。:2009/01/04(日) 01:50:16.23 0
- 低価格で生き残るだろ
- 765 :名無し募集中。。。:2009/01/04(日) 01:59:22.15 0
- 最近はtsファイルで上げてくれる人もいるからそれをLAN接続HDDに置いて見れるのがレグザ
- 766 :名無し募集中。。。:2009/01/04(日) 02:01:33.40 0
- レグザにHDDは単にタイムシフトがしたいだけの人には最強だろうな
- 767 :名無し募集中。。。:2009/01/04(日) 02:03:06.76 0
- レグザのために2TBのNAS買ったった
- 768 :名無し募集中。。。:2009/01/04(日) 02:05:42.26 0
- パナのDLNA対応が謎だ
同じくLAN対応HDDを利用出来そうなもんだが
- 769 :名無し募集中。。。:2009/01/04(日) 02:05:52.48 0
- >>630
お前アホだろ?
- 770 :名無し募集中。。。:2009/01/04(日) 02:12:02.29 0
- 12月の中旬くらいの日経紙面によると
薄型テレビの国内シェアは
1位 シャープ 40%越え
2位 ソニー 15〜20%
3位 パナ 15%くらい
一時期パナが勝ってたけどまたソニーに抜かれたと書いてあった
- 771 :名無し募集中。。。:2009/01/04(日) 02:14:09.44 0
- さすがシャープやでしかし
- 772 :名無し募集中。。。:2009/01/04(日) 02:15:47.05 0
- 世間の40%以上の人はテレビを選ぶ際にアクオスかどうかで判断してるんだな
- 773 :名無し募集中。。。:2009/01/04(日) 02:16:13.91 0
- 自分の好きなの買えば良いんやで
- 774 :名無し募集中。。。:2009/01/04(日) 02:18:04.01 0
- 東芝ってLGは前から知ってたけどサムスンからもパネル調達してるんだな
コンビニにあった家電批評って本に書いてあったぜ
小さいサイズはサムスンパネル?
- 775 :名無し募集中。。。:2009/01/04(日) 02:18:42.59 0
- レグザ亀山パネル
- 776 :名無し募集中。。。:2009/01/04(日) 02:18:47.95 0
- VAだろ
- 777 :名無し募集中。。。:2009/01/04(日) 02:19:01.77 0
- >>774
残念ながら国産よりサムソンの方が上
- 778 :名無し募集中。。。:2009/01/04(日) 02:19:05.98 0
- 40インチはサムスン
それ以上のVAパネルもサムスン製だと思っていい
- 779 :名無し募集中。。。:2009/01/04(日) 02:19:06.35 0
- 有機ELが俺にも買えるようになる頃にはうちのプラズマビエラもガタが来てるだろうから問題ナッシングゥ
- 780 :名無し募集中。。。:2009/01/04(日) 02:20:41.50 0
- PS3のDLNA機能ってのを使ってみた
実におもしろい
DIGAにもついてるからもってる人はやってみて
- 781 :名無し募集中。。。:2009/01/04(日) 02:21:58.89 0
- 3割くらいはどれ買えば良いかよく分からないからアクオスで良いやって人
- 782 :名無し募集中。。。:2009/01/04(日) 02:22:37.59 0
- 東芝のテレビにシャープのパネルはもう使ってあるの?
- 783 :名無し募集中。。。:2009/01/04(日) 02:22:51.29 0
- >>770
約シェア半分ってシャープ凄いな・・・
ブラウン管時代は二流って感じだったのに
- 784 :名無し募集中。。。:2009/01/04(日) 02:23:10.62 0
- >>778
LGのは何インチ?
- 785 :名無し募集中。。。:2009/01/04(日) 02:24:02.55 0
- 俺はどっちでも良かったんだがレグザはいろいろ出来て面白いよ
- 786 :名無し募集中。。。:2009/01/04(日) 02:24:26.77 0
- >>784
42のIPS
- 787 :名無し募集中。。。:2009/01/04(日) 02:24:28.71 0
- 量販店回るのが趣味のヲタは分かると思うけど
アクオスの指名買いしてる人よく見かけるからなぁ
しかもアクオスBDレコも一緒に買って行ってる人もたまに見かける・・・ファミリンク戦略大成功か
- 788 :名無し募集中。。。:2009/01/04(日) 02:24:43.40 0
- バイデザインの液晶テレビってお薦め?
- 789 :名無し募集中。。。:2009/01/04(日) 02:25:23.11 0
- 他社がHDブラウン管とか出してる間も
シャープは13インチとかの小さいサイズだけど液晶推してたからな
イメージの差だねブランドの差というか
- 790 :名無し募集中。。。:2009/01/04(日) 02:25:40.50 0
- バイデザインは液晶テレビを所有してればいいっていう人にお勧め
- 791 :名無し募集中。。。:2009/01/04(日) 02:25:58.38 0
- VAとかIPSとかはどこで見分けられるの?
視野角?
- 792 :名無し募集中。。。:2009/01/04(日) 02:26:16.49 0
- 37ZはLGのIPSかな
- 793 :名無し募集中。。。:2009/01/04(日) 02:26:31.58 0
- DLNAってサーバタイプとクライアントタイプとあるらしい
- 794 :名無し募集中。。。:2009/01/04(日) 02:26:40.08 0
- 機械おんちの俺に教えてほしいんだけど、普通の液晶テレビってパソコンのモニターとしても使えるの?
- 795 :名無し募集中。。。:2009/01/04(日) 02:27:25.68 0
- 東芝はカタログにVAかIPSかって書いてあるから
- 796 :名無し募集中。。。:2009/01/04(日) 02:27:36.33 0
- PCにもよるけど使える
- 797 :名無し募集中。。。:2009/01/04(日) 02:27:58.51 0
- PCに保存してたエロ画像をDLNA使って42インチTVに映したら
画面いっぱいに出て嬉しさの余りしっこちびりそうになった
- 798 :名無し募集中。。。:2009/01/04(日) 02:28:04.54 0
- 店でシャープのTV見てると残像感がかなりあるんだけど
それは亀山パネルのせいではないの?
2009年から?ソニーにパネル供給するみたいだけど
240Hz駆動したらどうなるだろう
- 799 :名無し募集中。。。:2009/01/04(日) 02:28:05.64 0
- ソニーは最初プラズマ作ってて出遅れちゃったからな
- 800 :名無し募集中。。。:2009/01/04(日) 02:28:47.40 0
- >>794
たぶん使えるよ
うちはプラズマだから使わないけど
焼きつきが怖いからw
- 801 :名無し募集中。。。:2009/01/04(日) 02:28:52.90 0
- >>798
パネルじゃなくてチップの問題だろ
- 802 :名無し募集中。。。:2009/01/04(日) 02:29:12.61 0
- >>794
アナログ端子は付いてるのが多い
- 803 :名無し募集中。。。:2009/01/04(日) 02:29:57.56 0
- >>799
それより先にHDトリニトロンとリアプロで勝負できるって言って薄型に移行するのが遅れた
- 804 :名無し募集中。。。:2009/01/04(日) 02:30:03.32 0
- KUROの映像エンジンを乗っけたアクオスってのも見てみたい
- 805 :名無し募集中。。。:2009/01/04(日) 02:30:38.14 0
- リアプロはナナメから見ると真っ黒だったからな・・・
- 806 :名無し募集中。。。:2009/01/04(日) 02:31:03.75 0
- 答えてくれた人ありがとう
仕事の関係上、テレビはほとんどみれないからどうせならテレビとPCのモニターを共用したいと思ってる
15インチもあれば十分だしなあ
- 807 :名無し募集中。。。:2009/01/04(日) 02:31:12.91 0
- 今32HD900使ってるけどむしろHDトリニトロンを作り続けて欲しかったわ
- 808 :名無し募集中。。。:2009/01/04(日) 02:31:22.13 0
- ソニーとシャープのパネルの話だけど
この大不況で工場の出資率とか
ソニーへのパネル供給量とかパネルの値段とか再交渉してるらしいね
大丈夫なんかな
- 809 :名無し募集中。。。:2009/01/04(日) 02:32:05.33 0
- おかげでビクターがTVから撤退しちゃったからな・・・
- 810 :名無し募集中。。。:2009/01/04(日) 02:32:07.37 0
- ソニーのクオリアシリーズってなんだったの
PS3同様クタのオナニー?
- 811 :名無し募集中。。。:2009/01/04(日) 02:32:55.66 0
- >>810
見ればそんな事言えないと思うよ
- 812 :名無し募集中。。。:2009/01/04(日) 02:33:44.27 0
- ソニーはサムスンからのパネル供給量はそのままで
シャープから貰うのを減らす方向で〜という記事を見た記憶がアルネ
- 813 :名無し募集中。。。:2009/01/04(日) 02:34:29.79 0
- ソニーはベガからブランド名変更して良かったな
- 814 :名無し募集中。。。:2009/01/04(日) 02:34:57.42 0
- クオリアってソニーのHPでしか見たことないけどそんなに凄いものだったの?
- 815 :名無し募集中。。。:2009/01/04(日) 02:35:20.53 0
- >>794
RGBで滲まないやつ選んで買えば大丈夫
- 816 :名無し募集中。。。:2009/01/04(日) 02:35:59.36 0
- クオリアのLEDバックライトの液晶は当時としては凄かった
- 817 :名無し募集中。。。:2009/01/04(日) 02:36:11.84 0
- ハッピーベガのCMは酷かったな
筐体のデザインも酷いと思った
ルノーに買収される前の日産車のようだった
- 818 :名無し募集中。。。:2009/01/04(日) 02:36:52.78 0
- そのバックライトはX2500とか5000シリーズに積まれてたりするの?
- 819 :名無し募集中。。。:2009/01/04(日) 02:39:10.16 0
- >>814
ソニーショップに置いてあったの見たけど原色のギラギラ感がすごかった
とにかく印象には残るよ
- 820 :名無し募集中。。。:2009/01/04(日) 02:40:47.86 0
- >>818
XR1にそれが進化してエリア駆動になったのが載ってるよ
- 821 :名無し募集中。。。:2009/01/04(日) 02:42:20.72 0
- XR1は良いな欲しい
でも高いよママン・・・
50万も60万も出せるかよ べらんめぇ
- 822 :名無し募集中。。。:2009/01/04(日) 02:43:05.90 0
- ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ここまで読んだ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
- 823 :名無し募集中。。。:2009/01/04(日) 02:43:32.70 0
- アクオスも似たようなLEDバックライトの高級機出してきたけど
XR1とどっちが画質が良いのかな
- 824 :名無し募集中。。。:2009/01/04(日) 03:47:47.44 0
- アクオス保全
- 825 :名無し募集中。。。:2009/01/04(日) 03:54:49.95 0
- さてしゃゆ部分のみ編集するか
- 826 :名無し募集中。。。:2009/01/04(日) 04:13:49.60 0
- 後2年くらいしたら3万円台で高機能なBDレコ買えるかな?
- 827 :名無し募集中。。。:2009/01/04(日) 04:25:55.10 0
- DVDレコ見てると5万代は維持されそう
- 828 :名無し募集中。。。:2009/01/04(日) 05:21:44.67 0
- DVDレコだって3万じゃ糞みたいなのしか買えないもんね
- 829 :名無し募集中。。。:2009/01/04(日) 06:47:24.25 0
- DVDレコより邪魔なメーカー排除したから
正直もっと価格は下がらないと思ってた
- 830 :名無し募集中。。。:2009/01/04(日) 07:20:18.47 0
- 実家用に32インチが欲しいな 26でもいいけど まだ高いね価格が
- 831 :名無し募集中。。。:2009/01/04(日) 08:18:52.08 O
- 40X1買いに行く
- 832 :名無し募集中。。。:2009/01/04(日) 10:31:02.33 0
- レグザC7000の値崩れがハンパねぇ
- 833 :名無し募集中。。。:2009/01/04(日) 10:47:29.55 0
- C7000みたいなのは安売りするための手抜きモデルだからね
製品基準最低パーツ寄せ集め三国メーカーのよりましってだけでが唯一のとりえ
- 834 :名無し募集中。。。:2009/01/04(日) 11:28:55.24 0
- REGZAはZ以外はうんこ
アクオスもDSとかはうんこの部類
- 835 :名無し募集中。。。:2009/01/04(日) 11:32:08.16 0
- プラズマよりきれいな液晶ってソニーXR1ってやつだけらしいじゃん
42インチで1920でプラズマのパナのモデルが
価格comで124000円なんだけど
これが良いんじゃないの?
お値段も納得だし
- 836 :名無し募集中。。。:2009/01/04(日) 12:34:37.68 0
- 量販店って値切れば表示価格よりまけてくれるの?
- 837 :名無し募集中。。。:2009/01/04(日) 12:37:57.75 0
- 店と店員による
- 838 :名無し募集中。。。:2009/01/04(日) 12:47:29.93 0
- >>835
消費電力考えなければそれが一番良い
来月の電気代が怖いお・・・
- 839 :名無し募集中。。。:2009/01/04(日) 12:48:46.86 0
- (この値引き)は週末だけですよと言って負けてくれた
本当かどうかは知らないw
- 840 :名無し募集中。。。:2009/01/04(日) 13:42:04.23 0
- 最近じゃあ値引きに一切応じなかったヨドでも値切れるから
値切りに応じないのはよほどダメな店だな
- 841 :名無し募集中。。。:2009/01/04(日) 13:51:36.35 0
- >>839
最低ラインが決まってるからそこまでは交渉できる
週末とか売り上げあげたいなら最低ラインまで
いきなり下げてくれるよ
- 842 :名無し募集中。。。:2009/01/04(日) 14:11:13.08 0
- 三月末まで待つとあと2割くらい安くなるよ
- 843 :名無し募集中。。。:2009/01/04(日) 14:45:28.70 0
- 分配器でも買って来るか
- 844 :名無し募集中。。。:2009/01/04(日) 16:00:39.91 0
- ふぅ
- 845 :名無し募集中。。。:2009/01/04(日) 16:03:48.68 0
- 新宿のヨドバシで中国人やインド人が必死に値引きしろわめいてて
応じるわけないだろと見てたが最終的にヨドバシが折れてたからびびった
- 846 :名無し募集中。。。:2009/01/04(日) 16:16:15.69 0
- ヨドバシにも気軽にいけない時代に突入か
- 847 :名無し募集中。。。:2009/01/04(日) 16:26:30.49 0
- どのメーカーのHDMIケーブルが一番いいの?
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1231052295/
- 848 :名無し募集中。。。:2009/01/04(日) 18:17:51.95 0
- PC接続主で部屋的には32DS5でいいのに37Z7000の機能には惹かれる
大は小を兼ねるでいいかなBDレコもしばらくいらないし
- 849 :名無し募集中。。。:2009/01/04(日) 18:20:04.89 0
- 柔道サイコーーーー
- 850 :名無し募集中。。。:2009/01/04(日) 18:22:37.81 0
- 37インチ買ったが慣れてしまうと小さく感じる
46インチ買えば良かった
- 851 :名無し募集中。。。:2009/01/04(日) 18:24:50.01 0
- >>850 慣れるとそんなもんですかね
37でも大きすぎるような気がして決めかねてたんだが
- 852 :名無し募集中。。。:2009/01/04(日) 18:26:29.33 0
- 置く場所に余裕があるならマジで大きめなの買っておいた方が後悔しないよ
- 853 :名無し募集中。。。:2009/01/04(日) 18:29:30.74 0
- 大きいの買って損する事はないって店員が言ってた
置けるならだけど
- 854 :名無し募集中。。。:2009/01/04(日) 18:33:03.47 0
- 37買っちゃうかあ差額3万程度だし今から取説落としてみるありがとう
- 855 :名無し募集中。。。:2009/01/04(日) 18:33:48.37 0
- レグザ最強
- 856 :名無し募集中。。。:2009/01/04(日) 18:43:45.88 i
- BDレコ買うか迷ってたんだが
このスレ見てたらオクに出てるTH-36D60が欲しくなってきたw
- 857 :名無し募集中。。。:2009/01/04(日) 18:58:43.13 0
- ブラウン管なんて処分に困るわ
- 858 :カオス ◆/AIKA/SBzk :2009/01/04(日) 19:06:55.99 0
- AQUOSがいいというのは俺には理解できない
AQUOSって売れてるけどAQUOSというブランドで買ってるのかな?
AQUOSというブランドなら画質がDVD以下(そうではないが)でもおkなのか?
- 859 :名無し募集中。。。:2009/01/04(日) 19:09:30.79 0
- 目のつけどころがシャープだから
- 860 :名無し募集中。。。:2009/01/04(日) 19:14:20.96 0
- 野球で巨人を応援してた奴らと同じようなもんだろ
車ならトヨタとかw
- 861 :名無し募集中。。。:2009/01/04(日) 19:24:04.05 0
- アクオスがいいとか今日日プラズマの電気代が大変なんて言うのはネタだよwww
いちいち相手にするなよw
- 862 :名無し募集中。。。:2009/01/04(日) 19:32:39.88 0
- レグザの37Z7000って2画面楽しめるから欲しいわ
- 863 :名無し募集中。。。:2009/01/04(日) 19:35:18.59 0
- 欲しい時が買い時
っても買うまでが一番楽しい
- 864 :名無し募集中。。。:2009/01/04(日) 19:36:47.82 0
- >>858
国産と中国産の違いだって分野によっては品質面でも同等か逆転してるけど
ブランドで国産を選ぶだろ
- 865 :名無し募集中。。。:2009/01/04(日) 19:38:51.26 0
- 狼は紳士なおっさんが多いからチョンパネとかいって
変に差別したりアンチが湧いて盛り上がったりしないよね
- 866 :名無し募集中。。。:2009/01/04(日) 19:48:05.77 0
- >>858
車でも時計でもバックでも靴でも
ブランドなんてそんなもんだよ
- 867 :名無し募集中。。。:2009/01/04(日) 19:50:01.66 0
- >>865
REGZAがサムスンとLGのパネル使ってるのを知ってるから
言いたくても言えないが正解
- 868 :名無し募集中。。。:2009/01/04(日) 19:53:03.23 0
- BDレコはDIGA以外選択肢ないって本当ですか?
- 869 :名無し募集中。。。:2009/01/04(日) 19:55:17.22 0
- 本当
- 870 :名無し募集中。。。:2009/01/04(日) 19:58:19.02 0
- 無難ってやつだな
- 871 :カオス ◆/AIKA/SBzk :2009/01/04(日) 20:00:09.17 0
- AQUOS以外にもいろいろあるじゃん
BRAVIA
REGZA
VIERA
Wooo
REAL
- 872 :名無し募集中。。。:2009/01/04(日) 20:03:31.68 O
- 結局PT1一択ってかんじ
- 873 :名無し募集中。。。:2009/01/04(日) 20:04:57.97 0
- パナのSTBだからレコもパナにしないと
- 874 :名無し募集中。。。:2009/01/04(日) 20:06:10.31 0
- だから?
- 875 :名無し募集中。。。:2009/01/04(日) 20:07:01.95 0
- >>873
もうiLink繋いでる?
- 876 :名無し募集中。。。:2009/01/04(日) 20:07:19.05 0
- つないでるよ
- 877 :(*σωσ*) ◆ECHO/gdnaM :2009/01/04(日) 20:08:36.55 0
- >>876
STBのEPGから録画予約って出来るの?
- 878 :名無し募集中。。。:2009/01/04(日) 20:11:10.58 0
- 6年前のSTB(TZ-DCH300)だけどi.LINKでBW830で認識してるよ
予約も出来る
- 879 :(*σωσ*) ◆ECHO/gdnaM :2009/01/04(日) 20:12:18.97 0
- 番組の最初がちょっと切れたりってするの?
- 880 :名無し募集中。。。:2009/01/04(日) 20:12:26.17 0
- 液晶の品質なんてシャープもサムスンも変わらない気がしてきた
それでもシャープ産の液晶積んだレグザやブラビア見たい
レグザはcell積んだ奴も
それを見て買い時になったら買う
- 881 :名無し募集中。。。:2009/01/04(日) 20:13:09.51 0
- >>879
どうなんだろ?全然気づかないけど
- 882 :(*σωσ*) ◆ECHO/gdnaM :2009/01/04(日) 20:15:17.20 0
- >>881
じゃあ大丈夫っぽいね
うちのSTBもパナだからDIGA買うよ
- 883 :名無し募集中。。。:2009/01/04(日) 20:17:03.29 0
- ディーガ最強
- 884 :名無し募集中。。。:2009/01/04(日) 20:20:08.87 0
- 量販店で見比べてみれば動画性能は
プラズマ>>>>>>液晶
倍速液晶はテロップ対策と動画解像度を上げるためだけの子供だまし
液晶は元々不細工で倍速機構は厚化粧に過ぎない
- 885 :名無し募集中。。。:2009/01/04(日) 20:27:49.30 0
- 電化製品は面白いなぁ
- 886 :名無し募集中。。。:2009/01/04(日) 20:30:56.98 0
- めちゃイケみたいな速いテロップはプラズマでも厳しい
- 887 :名無し募集中。。。:2009/01/04(日) 20:30:58.54 0
- パナのディーガの編集にタイトル結合の機能が付いたら完全に死角がなくなる
ソニー機にはタイトル結合があり細かいのを録るため結局ソニー機を買ったんだけど
録画中に編集するとフリーズすることがあるのとi-Linkがないのでソニー機にムーブできないとか難あり
- 888 :名無し募集中。。。:2009/01/04(日) 20:31:08.19 0
- >>884
いやみんな知ってるからw
- 889 :名無し募集中。。。:2009/01/04(日) 20:38:12.11 0
- DVDやBDに録画するときって継ぎ足し録画できるの?
- 890 :名無し募集中。。。:2009/01/04(日) 20:38:50.75 0
- 有機ELとかFEDとかSEDはどうなっているんだろう
- 891 :カオス ◆/AIKA/SBzk :2009/01/04(日) 20:41:51.46 0
- パナのBDレコでBD-Rを何回も読み込みすると空き容量があっても記録できなくなるらしい
本当ならガクブルなんだけど
- 892 :名無し募集中。。。:2009/01/04(日) 21:12:52.59 0
- あるあるw
- 893 :名無し募集中。。。:2009/01/04(日) 21:14:06.60 0
- >>889
BDは普通に出来る
DVDは同一メーカーなら出来た(XP-12→BW730)
- 894 :名無し募集中。。。:2009/01/04(日) 21:14:52.41 0
- BD-R安いからいいじゃんw
- 895 :名無し募集中。。。:2009/01/04(日) 21:19:39.36 0
- AVCのHLモードの性能のおかげでBD-R1層に12時間も入るから
もはやCPRMなしの安物DVD-Rどころのコスパじゃなくなってきてるな
まじでHLモードには驚かされる・・・
- 896 :名無し募集中。。。:2009/01/04(日) 21:28:21.37 0
- パナはキーワード自動録画できるの?
- 897 :名無し募集中。。。:2009/01/04(日) 21:32:53.89 0
- 出来ない
検索から予約する
- 898 :名無し募集中。。。:2009/01/04(日) 21:35:39.60 0
- 自動録画って使う?
うざく無い?
1回遊ぶ分には面白い機能だと思うけど
- 899 :07012370685767_gb:2009/01/04(日) 21:37:26.86 O
- キーワード録画や毎週同じ時間に録画してくれる機能ってどのメーカーが良い?
- 900 :名無し募集中。。。:2009/01/04(日) 21:39:44.10 0
- 地方だとテレ東が3局くらいに分散し1ヵ月後のとんでもない時間に放送とかいっぱいあるので
自動録画は便利
- 901 :名無し募集中。。。:2009/01/04(日) 21:40:47.18 0
- >>899
スゴ録の機能継承してるソニーだな
- 902 :名無し募集中。。。:2009/01/04(日) 21:40:56.01 0
- よろセンは時間ズレまくるもんな
- 903 :名無し募集中。。。:2009/01/04(日) 21:41:53.28 0
- >>898
漠然とキーワード入れれば大量ヒットだが「きらりん除く」とか条件絞ればかなり使える
- 904 :07012370685767_gb:2009/01/04(日) 21:43:34.42 O
- >>901
やっぱりソニーか〜。サンクス
- 905 :名無し募集中。。。:2009/01/04(日) 21:44:36.65 0
- おまかせ録画の元祖だからな
その後RDが始めたけど
- 906 :名無し募集中。。。:2009/01/04(日) 21:46:00.22 0
- 全く関係ないタレントを自動録画したので番組詳細見たら
「モーニング娘。大好きと語る○○」なんてのに引っかかっていた
- 907 :名無し募集中。。。:2009/01/04(日) 21:47:21.13 O
- おすすめOnにしたら何故か皇室番組録画されてたよ なんで?
- 908 :名無し募集中。。。:2009/01/04(日) 21:49:09.58 0
- 皇室の幼女をオススメされたんだろ
- 909 :名無し募集中。。。:2009/01/04(日) 21:49:23.55 0
- お前の趣味がロリだと学習したんだろ
- 910 :名無し募集中。。。:2009/01/04(日) 21:50:06.81 0
- おまかせ録画と編集機能考えたらソニーしかありえん
なぜか最近松下偏向になってるけど
- 911 :名無し募集中。。。:2009/01/04(日) 21:50:34.10 0
- 俺は「女子アナ」や「制服」を入れている
- 912 :名無し募集中。。。:2009/01/04(日) 21:51:09.55 0
- ソニーはi.link作ったメーカーなのにBDレコにi.link載せないんだもん
- 913 :名無し募集中。。。:2009/01/04(日) 21:52:22.52 0
- ハロ関係のキーワード入れとくとたまに石黒ゲストの番組が録れてたりするw
- 914 :名無し募集中。。。:2009/01/04(日) 21:52:45.61 0
- パナ買ってPOTから救出後即オクってのが流行ったなw
- 915 :名無し募集中。。。:2009/01/04(日) 21:53:28.85 0
- ソニーのi-linkは他社製品とは相性が悪いって昔から言われてた
だから現行機にi-link積んであっても選択肢からは外れるな
- 916 :名無し募集中。。。:2009/01/04(日) 21:53:48.07 0
- シャープも東芝もパナもi.Link(TS)搭載なのにな
- 917 :名無し募集中。。。:2009/01/04(日) 21:55:10.28 0
- 東芝とパナのi.Link相性がいいのはありがたい
編集機能が優れてる東芝機をタンクメイン機にしてBDに落としたい時だけi.Linkでパナ機に移せばいいから
- 918 :名無し募集中。。。:2009/01/04(日) 21:55:11.19 0
- 設置スペースで42は無理だし同じ37でも液晶より安いし
37ならハーフHDでもあんまり粗が目立たないっていうから
プラズマ買おうと思うんだけど37のプラズマで
パナと日立のならどっちがお勧めなの?
- 919 :名無し募集中。。。:2009/01/04(日) 21:57:39.96 0
- >>918
どっちも画質いいから好きなブランドと値段で決めればいいと思う
本当は無理してでもコスパが優れてる42PZ80がいいと思うけど
- 920 :名無し募集中。。。:2009/01/04(日) 22:00:54.25 0
- 地デジをブルーレイメディアにAVCで保存したんだけどこれってPCでリッピングできる?
- 921 :名無し募集中。。。:2009/01/04(日) 22:14:47.01 0
- プラズマでRECって37インチでも出来たっけ?
- 922 :名無し募集中。。。:2009/01/04(日) 22:24:26.81 0
- AVC記録したやつをRIPするのは普通に出来るよ
MPEG2に比べると異様に扱いづらいけど
- 923 :名無し募集中。。。:2009/01/04(日) 22:41:17.78 0
- >>922
専門板だといじめられそうだからここで教えて
知っている知識を書きます
通常のDRモードで録ったブルーレイメディアの場合はisobusterでaacsのLBA値を調べる
BDAV何とかというソフトでその値などを入力してリターン
PowerDVDでそのブルーレイを再生
それで抜けるという知識しかありません
AVCの場合どうするののですか?
- 924 :名無し募集中。。。:2009/01/04(日) 22:46:17.20 0
- ここでfriioの話はだめなんだろうな
- 925 :名無し募集中。。。:2009/01/04(日) 22:59:50.16 0
- PT1取り付け終わった簡単にできたわ
- 926 :名無し募集中。。。:2009/01/04(日) 23:15:16.84 0
- ミユキティ確保
- 927 :名無し募集中。。。:2009/01/04(日) 23:30:30.88 0
- >>923
全く同じやり方で行ける
- 928 :名無し募集中。。。:2009/01/04(日) 23:59:33.08 0
- やっぱDIGA買うことにするわ
ナショナルは一番丈夫だし
- 929 :名無し募集中。。。:2009/01/05(月) 00:04:52.16 0
- 正解
- 930 :名無し募集中。。。:2009/01/05(月) 00:09:53.34 0
- 日立の取り外しが出来るHDDが付いたやつが安かったんだが
あれお買い得なの?
- 931 :名無し募集中。。。:2009/01/05(月) 00:11:59.50 0
- パナ以外によく手を出せるな
家電はパナ車はトヨタだろ
- 932 :名無し募集中。。。:2009/01/05(月) 00:13:11.22 0
- 日立のは専用のHDDが高すぎる
- 933 :名無し募集中。。。:2009/01/05(月) 00:14:56.30 0
- iVDR 価格
でぐぐれ
- 934 :名無し募集中。。。:2009/01/05(月) 00:18:15.62 0
- トヨタはない
- 935 :名無し募集中。。。:2009/01/05(月) 00:25:53.43 0
- 250GBで25000円とか全くお話にならないな
BD-RE5枚分と同じ容量しかないのに値段は5倍もする
- 936 :名無し募集中。。。:2009/01/05(月) 00:30:24.49 0
- やっぱレグザだな
- 937 :名無し募集中。。。:2009/01/05(月) 00:31:49.27 0
- このスレいるとレグザ以外考えられなくなるわ
- 938 :名無し募集中。。。:2009/01/05(月) 00:34:53.11 0
- BD-R1枚280円
1T分だと11,200円か
思ってたより安いな
- 939 :名無し募集中。。。:2009/01/05(月) 00:35:55.03 0
- レグザ2台買ったけど買うなら37インチ以上にしとけ
- 940 :名無し募集中。。。:2009/01/05(月) 00:37:00.01 0
- Zシリーズでな
- 941 :名無し募集中。。。:2009/01/05(月) 00:37:39.05 0
- 買うならPC内フォルダ操作できるTVが便利だぞ
- 942 :名無し募集中。。。:2009/01/05(月) 00:47:15.32 0
- RDからDIGAに変えたが自分でフォルダに入れて管理できないのが痛い
- 943 :名無し募集中。。。:2009/01/05(月) 00:52:05.00 0
- RDはPC感覚で扱えるのがすごいよかったなー
今じゃ保険録画くらいでそういう機能全く使ってないけど
- 944 :名無し募集中。。。:2009/01/05(月) 01:10:30.63 0
- 親父がBDレコ持ってるのに一層DVDに焼いてるからBD-R20枚置いてきてやった
- 945 :名無し募集中。。。:2009/01/05(月) 03:33:51.81 0
- 狼狭しといえどもEXE使ってるのは俺だけか
- 946 :名無し募集中。。。:2009/01/05(月) 04:48:33.83 0
- >>945
日本語おかしくねーか
- 947 :名無し募集中。。。:2009/01/05(月) 06:52:06.31 0
- ほ
- 948 :名無し募集中。。。:2009/01/05(月) 09:41:44.41 0
- ほ
- 949 :名無し募集中。。。:2009/01/05(月) 10:09:07.29 0
- もう正月終わりで人こないから終わりでいいんじゃないの
- 950 :名無し募集中。。。:2009/01/05(月) 10:24:00.05 0
- AVは男のロマン
- 951 :名無し募集中。。。:2009/01/05(月) 10:32:01.74 0
- 毎日が正月
- 952 :名無し募集中。。。:2009/01/05(月) 10:34:46.82 O
- >>945
ビクタか うちのも37型液晶現役だよ
番組表の糞っぷりには参ってるけど
- 953 :名無し募集中。。。:2009/01/05(月) 10:46:36.57 0
- 米国で薄型テレビの“投げ売り”迫り来る日本勢撤退のXデー
シャープの32型液晶テレビが398ドル(約3万6000円)、ソニーのそれが498ドル(約4万5000円)――。
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20090105-00000000-diamond-bus_all
- 954 :名無し募集中。。。:2009/01/05(月) 10:51:34.58 0
- 日本はこれから値上がりするんでしょ
- 955 :名無し募集中。。。:2009/01/05(月) 11:22:58.20 0
- オリンピック特需は不発
年末年始はリーマンショックにためか知らんが値下がり
今後停波特需が来るかとメーカーは期待してるかも知らんが絶対来ない
- 956 :名無し募集中。。。:2009/01/05(月) 12:01:00.80 0
- アナログの停波特需は来るね
2年後確実に来る
間違い無い
- 957 :名無し募集中。。。:2009/01/05(月) 12:02:51.73 0
- 停波特需を期待して増産したら不発で値下がりしたら面白いな
- 958 :名無し募集中。。。:2009/01/05(月) 12:04:18.73 0
- 各家庭おおむね1台ずつ普及で、それ以外の子供部屋のテレビなどはプレステ専用になるんだろうな
一体何台プレステ専用になるかw
- 959 :名無し募集中。。。:2009/01/05(月) 12:09:55.08 0
- 停波が延期される可能性>>>>>>>停波特需の可能性
- 960 :名無し募集中。。。:2009/01/05(月) 12:13:58.67 i
- 今の日本経済をかんがえたら停波延期はありえない
- 961 :名無し募集中。。。:2009/01/05(月) 12:31:32.26 0
- 停波延期あり得ないw
延期するには法律改正しないとダメだしそんな役所の面子丸潰れの法改正なんかするより
貧乏人に簡易デジタルチューナー配るほうが楽だもん
- 962 :名無し募集中。。。:2009/01/05(月) 12:34:41.18 0
- 対応アンテナ工事の代の方が高いんだよな
チューナーはその頃には数千円で買えるようになるんだろうけど
- 963 :名無し募集中。。。:2009/01/05(月) 12:54:18.74 0
- 貧乏人にはデジタルチューナーを無料配布するくらいだし
延期はないな
延期したら国家的詐欺
- 964 :名無し募集中。。。:2009/01/05(月) 12:56:58.56 0
- 米英も普通に延期したのに何言ってんの
- 965 :名無し募集中。。。:2009/01/05(月) 12:58:38.20 0
- 日本て平和やね
- 966 :名無し募集中。。。:2009/01/05(月) 13:01:53.09 i
- >>964
アメリカとは深刻さが違うだろ
- 967 :名無し募集中。。。:2009/01/05(月) 14:06:04.13 0
- 32型液晶テレビを買うときってテレビ台も買う?
画面はデカイけど重さは軽いし支えている部分は小さいから今の25型用台が流用できないかと思っているけど
- 968 :名無し募集中。。。:2009/01/05(月) 14:10:29.11 0
- 流用は出来るよスタンド部分は台に載るから
ただ台から画面がはみ出るけど
- 969 :名無し募集中。。。:2009/01/05(月) 14:12:03.10 0
- >>967
インテリアに拘る人は買うんだろうけど特に拘りがなければ今までの台でも
自分は20型のブラウン管から42型に買い換えたけど20型用のTV台をそのまま使ってる
- 970 :名無し募集中。。。:2009/01/05(月) 14:24:50.44 0
- http://kakaku.com/shop/1733/PrdKey=20415010952/
LC-32DS5なんだけど近くのケーズでもこの値段で売ってくれるの?
- 971 :名無し募集中。。。:2009/01/05(月) 14:48:38.54 0
- ネット価格は家電量販店はあんまり考慮してくれないよ
- 972 :名無し募集中。。。:2009/01/05(月) 14:49:40.44 0
- 同じケーズのネット価格なんだけどな
- 973 :名無し募集中。。。 :2009/01/05(月) 14:51:23.28 0
- >>971
脊髄反射バカか・・・
>>970
いままでの経験上同じ系列のネット価格なら同価格までは大抵頑張ってくれる
- 974 :名無し募集中。。。:2009/01/05(月) 14:59:08.77 0
- 価格コムの最安値店で買うと開けたり触った形跡がある中古品に当たることも結構あるみたいだな
多少高くても高い家電は量販店で買った方が無難だな
- 975 :名無し募集中。。。:2009/01/05(月) 15:00:51.38 0
- 多少ってレベルじゃないと思うがw
37型だと量販店の値札がカカクコム最安値+5万ぐらい普通だよ
- 976 :名無し募集中。。。:2009/01/05(月) 15:03:06.71 0
- 家電にもよるけど今は不況で売れないせいか最近は量販店の店頭価格も価格コム最安値に近い気がする
ポイントも入れると最安値より安く
- 977 :名無し募集中。。。:2009/01/05(月) 15:04:44.11 0
- レグザーのWチューナー機能で2画面楽しんでます
- 978 :名無し募集中。。。:2009/01/05(月) 15:06:44.03 0
- 家族が2画面でテレビみているのがウザすぎる
どっちつかずで集中できない
- 979 :名無し募集中。。。:2009/01/05(月) 15:12:21.96 0
- 次スレ立てとけよ糞固定
- 980 :名無し募集中。。。:2009/01/05(月) 15:13:28.25 0
- 黙れカス野郎
- 981 :名無し募集中。。。:2009/01/05(月) 16:13:04.36 0
- Blu-rayレコーダーで
番組名録画に対応してるのソニーだけ?
Panasonic
同じ曜日で番組追従は出来るが
曜日移動になった場合は対応してないと言われたよ
番組名録画に対応すれば
Panasonicはネ申機になるのにな
- 982 :名無し募集中。。。:2009/01/05(月) 17:18:51.53 O
- 306: 2009/01/05 16:32:25 q3d6ofpe [sage]
実験動画をアップしたので興味がある方はどうぞ
【Regza 42Z3500から録画サーバー(S70SD+PT1)をコントロール】
http://jp.youtube.com/watch?v=jqpcWbsXdv0
レグザの内蔵ブラウザからTvRockの番組表はエラーが表示されますが、
普通に閲覧できて番組予約も可能です。
この動画はPCを触ることなく録画予約と再生が出来ることをデモンストレーションしました。
過去の実験動画
【PT1とRegza Zシリーズの連携】
http://jp.youtube.com/watch?v=XPMWV75MAt0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5532962
【PT1とRegza Zシリーズの連携 4番組同時録画/再生+ISO再生】
http://jp.youtube.com/watch?v=LjcnzfciRmQ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5535151
【S70SDとレグザ42Z3500を用いた録画再生のまとめ】
http://jp.youtube.com/watch?v=1VzYiHoqBXw
- 983 :名無し募集中。。。:2009/01/05(月) 17:27:53.31 0
- >>982
これって追っかけ再生できるの?
PS3のDLNA経由での再生は軒並みだめだった
- 984 :名無し募集中。。。:2009/01/05(月) 17:29:32.85 0
- PC立ち上げとかなきゃいけないんでしょ
- 985 :名無し募集中。。。:2009/01/05(月) 17:31:08.77 0
- PC立ち上げは前提なんだけどPS3の場合はどのDLNAサーバソフトでもだめだった
Tversityは問答無用でだめ
PS3Mediaserverというのは認識してしばらく再生できるが途中までしか再生できない(再生を開始した時に録画されている部分まで)
レグザはどうなのかな?
- 986 :名無し募集中。。。:2009/01/05(月) 17:34:08.08 0
- 立てた
液晶テレビ&ブルーレイレコーダー総合スレin狼 part 2
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1231144411/
- 987 :名無し募集中。。。:2009/01/05(月) 18:08:11.46 0
- 乙
- 988 :名無し募集中。。。:2009/01/05(月) 18:46:57.85 0
- レグザは追っかけ再生も録画中に別に録画したファイルの再生もできるよ
- 989 :名無し募集中。。。:2009/01/05(月) 18:52:21.73 0
- タイムシフトには興味ない
- 990 :名無し募集中。。。:2009/01/05(月) 18:52:57.56 0
- レグザってゲーム向き?
- 991 :名無し募集中。。。:2009/01/05(月) 18:56:20.13 0
- レスポンスの事言ってるなら他のメーカと同じでゲーム向きではないらしい
- 992 :名無し募集中。。。:2009/01/05(月) 19:07:29.76 0
- ケーズオンラインショプいいな5年保証付きだし
- 993 :名無し募集中。。。:2009/01/05(月) 19:16:05.24 0
- 液晶でゲーム向きなのはビクターの奴くらいだろう
プラズマは動きの速いゲームには向いてるけど静止画が多いのには向かない(らしい)
- 994 :名無し募集中。。。:2009/01/05(月) 20:49:42.92 0
- いま、東芝のレグザもってるんだが
やっぱりメーカーそろえてレコーダーも東芝にした方がいいよね
HDDにハイビジョン出来ればOKです。
ブルーレイに滅多にダビングしないし・・・。
- 995 :名無し募集中。。。:2009/01/05(月) 21:02:54.98 0
- 見て消しならそれが最良
ソニーは知らんがパナはリモコンのレスポンス悪すぎ
- 996 :名無し募集中。。。:2009/01/05(月) 21:23:07.13 0
- パナのレコのリモコンがうんこなのは昔からです
テレビのリモコンの反応も悪いよ
さっさと直せば良いのにね
- 997 :名無し募集中。。。:2009/01/05(月) 21:38:07.44 0
- 東芝は
テレリモの反応が遅いよ(;゚Д゚)
- 998 :( ;‘e‘)チャーニィたん ◆charny.4eA :2009/01/05(月) 21:42:02.61 0 ?S★(508940)
- ( ;‘e‘)( ;‘e‘)<ヤザワ!
- 999 :( ;‘e‘)チャーニィたん ◆charny.4eA :2009/01/05(月) 21:42:38.86 0 ?S★(508940)
- ( ;‘e‘)( ;‘e‘)<1000ゲットするぜ!
- 1000 :( ;‘e‘)チャーニィたん ◆charny.4eA :2009/01/05(月) 21:43:11.16 0 ?S★(508940)
- ( ;‘e‘)( ;‘e‘)<ニョホーッと1000!
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
153 KB
[ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.0.7.8 2008/11/13 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)