【ロマン】ロシア革命運動史【地獄】
- 1 :世界@名無史さん:2005/10/16(日) 03:17:04 0
- ロシアの革命家達の歴史について語ろう。
同時代の他の国の革命家や思想も含めてね。
- 592 :世界@名無史さん:2008/09/18(木) 16:16:53 0
- http://www.savethemales.ca/001913.html
ロシア革命と教会
ソ連が教会は破壊してシナゴーグは見逃したのは何故か?
(ヘンリー・メイコウ)
10月に、読者が的を射た質問を送ってきた。
「ボルシェビキはロシアを支配下におさめた後に、宗教を抹殺しようとした。
ソ連の哲学は無神論であり、キリスト教会は閉鎖され、聖職者たちは殺されたり、
投獄されたりしました。しかし、ボルシェビキは、ユダヤのシナゴーグを閉鎖したり、
ラビを殺したり、投獄したりしたでしょうか?この疑問への答えこそ、共産主義の
初期段階についての多くのことを説明するものではないでしょうか。」
先週、アメリカの歴史家Edwin Schoonmakerの本を読んでいたら、その答えにぶつかった。
元記事より("Democracy and World Dominion," 1939, p.211)
ボルシェビキ革命が起こり、マルクス主義が実践されてから15年がたった。
American Hebrewの記者は次のように書いている。
「数週間前にロシアに滞在していた作者の情報によると、ユダヤのシナゴーグは一つも
破壊されてはいない。それに対して、ギリシャ正教の教会は、百あるいは千の単位で
破壊されている。モスクワやその他の大都市では、キリスト教会の破壊の最中である
ことを知るだろう。政府は、大規模な建物の用地を必要としているのだ。」
(American Hebrew, Nov. 18, 1932, p. 12)
革命は「人民へのアヘン」だと宗教を破壊しようとしたが、それを指導した
Apostate Jews(背教のユダヤ人)は何故かロシアのシナゴーグは見逃したのだ。
- 593 :勤皇の志士イクラちゃん@敬天愛人 ◆zhhxhE85gc :2008/09/18(木) 16:51:38 O
- ボルシェビキ、メンシェビキ左派、左翼エスエルはユダヤ人集団。
革命派じゃないけどラスプーチン一味もユダヤ人集団。これらユダヤ人たちがロマノフ王朝を破壊。
- 594 :世界@名無史さん:2008/09/18(木) 18:48:51 0
- 「共産党宣言」の起草をマルクスに依頼したバルーフ・レヴィは、彼らの目的をマルクスに
宛てた手紙の中で
「救世主とは、我々ユダヤ民族のことです。ユダヤの世界支配は、まず第一に、世界各地の
多民族の統合を進めることにより、次いで、独立した主権に基づき民族分断の壁をなしている
国家と君主制(天皇制、南ユダ王国イザヤの子孫を建てた国)を廃止することにより、そして
最後に、未だ全面的には認められていないユダヤ人の権利を至るところで認める「世界共和国」
の建設を進めることによって達成されます。・・・
この新しい人類の社会組織(コミューン)の中で、我々ユダヤ人はいかなる国家に属することも
なくまた他の民族から何ら抵抗を受けることなくして指導的勢力となり、やがてその影響は
全世界に及ぶことでしょう。そして、若し彼らの中の何人かの賢者が、これら労働大衆のうちに
確固たる指導権をうちたてることに成功するなら、プロレタリア(無産者)の勝利によって次々に
世界共和国の一部となっていく諸国家の支配権は、これらプロレタリアを指導する我々ユダヤ人
の手に容易に収めることが出来ます。
要するに、プロレタリアの勝利は私有財産の廃止をもたらし、こうして公有財産となった他民族
のあらゆる私有財産は、公有財産を管理するユダヤ人の支配下に入るのです。かくしてわれわれ
ユダヤ人のメシア(反基督、偶像神の崇拝者)が到来する時、ユダヤ人は全世界の民の財産を
ことごとくダビデ(神エホバの弟、悪魔ルシファを使ってあらゆる人を墜落する計画建てた悪魔)の
星の下につかさどるであろうと言い伝えられてきたタルムード(ユダヤ教の悪魔の法典、
上で説明している)の予言が実現されることでしょう」
http://www.asyura2.com/08/senkyo48/msg/847.html
- 595 :世界@名無史さん:2008/09/18(木) 18:57:45 0
- レーニンの言葉
「利口なロシア人は大抵がいつもユダヤ人か、それともユダヤ人の血の混じった人だ。」
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A6%E3%83%A9%E3%82%B8%E3%83%BC%E3%83%9F%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%8B%E3%83%B3
レーニンは西ヨーロッパの「先進的」な文明に心服し、外国語ができることを
鼻にかけていた。
たとえば命令書に、
「宣伝活動を書類を書くために、ヨーロッパの共産主義者たちを招待しなさい。
ロシアの馬鹿どもには、単に引用をカットさせるような簡単な仕事だけを
命じること。ロシアの馬鹿どもには他に何もできない」
と書いていた。
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/whis/1214783397/
レーニンの妻の証言では、川の中州に取り残されたウサギの群れを
猟銃で皆殺しにしたとか
http://unkar.jp/read/society6.2ch.net/diplomacy/1138250958
- 596 :世界@名無史さん:2008/09/18(木) 19:00:09 0
- ■ロスチャイルドについてF
ジェイコブ・シフを通じてロスチャイルドは、ロックフェラー、ハリマン、カーネギーに
資金を提供して、これらを巨大財閥に育成した。
トロツキーがロシア共産革命のために数百人の私兵集団を訓練した場所は
米国ニュージャージー州のスタンダード石油(ロックフェラー)の所有地だった。
ジェイコブ・シフはボルシェビキ革命に2000万ドルの借款を与え、彼の死後(1921年)、
ボルシェビキは六億ルーブルをシフの銀行クーン・ローブ商会に預託した。
http://d.hatena.ne.jp/rainbowring-abe/20070316
- 597 :世界@名無史さん:2008/09/19(金) 09:55:16 0
- >>595
レーニンはウクライナ人だからなw
>>592
ユダヤ教徒は正教に比べれば大した影響力はなかったからだよ。
そんなことよりクレムリン内の教会は破壊されなかった
と言う事実の方が大きい。これがレーニン廟の布石にもなる。
>>578
最後の勝利者は二重スパイと言われたスターリンだろ。
そしてロシア革命の発端はやはり二重スパイと言われるガポン神父。
どちらも神学校の出だな。ここいらが実にロシアらしい。
- 598 :世界@名無史さん:2008/09/19(金) 10:29:24 0
- パーシー・クラドック『中国との格闘―あるイギリス外交官の回想』(筑摩書房)の、
毛沢東と文化大革命についた書いた箇所で、
狂信的な毛沢東崇拝は、熱病のように全国に広がっていった。彼は、もはや
敬愛される政治指導者といった枠組みを越えて、「神」として扱われていた。(中略)
いつの時代も、中国は「皇帝」という存在を必要とし、人々は皇帝に対する
絶対的な服従を繰り返し教え込まれてきた。
と書いてあるんだが、ロシアにも似たような事情があるのかな。
- 599 :世界@名無史さん:2008/09/19(金) 16:31:24 0
- >>592
>ソ連が教会は破壊してシナゴーグは見逃したのは何故か?
革命前のロシアでは、正教会は徴税機関を兼ねていて、単にイデオロギー的にのみでなく、実体権力としてもツァーリズムの脊柱だった。
もしもボリシェビキがこれを徹底的に破壊していなかったら、それこそ頭がどうかしている。
シナゴーグはそういう役割を果たしていなかった。
>革命は「人民へのアヘン」だと宗教を破壊しようとしたが、それを指導した
>Apostate Jews(背教のユダヤ人)は何故かロシアのシナゴーグは見逃したのだ。
『ヘーゲル法哲学批判序説』に出てくるこの文言は、「宗教は、人民の苦しみの根本的治療(プロレタリア革命による資本制と大土地所有制の廃止)ではなく、一時的な『痛み止め(ないし幻覚剤)』にすぎない。」という意味である。
「宗教は、信者を依存症に落としいれ、正常な思考力を奪い、金を巻き上げ、精神的にも経済的にも人間を破滅させる。」と言いたかったのでは な い 。
マルクスがこれを執筆した19世紀前半には、イブプロフェンAなどという気の利いたものはなかったので、医者は患者の根本治療が出来ない場合に痛みを止めようとしたら、アヘンを処方する以外に手が無かった。
レーニンもこの点はよく理解していて、「宗教は安物のウォツカである」と言い換えている。
>>593
ボリシェビキがユダヤ人集団でロシア革命はユダヤ人の陰謀か??
レーニン時代にあれほど賑やかだった党中央委のユダヤ人が、スターリン時代に一人残らず粛清され、「モーゼはユダヤ人をエジプトから導き出し、スターリンはユダヤ人を中央委員会から追い出した。」と揶揄された。
なぜユダヤ人陰謀集団がユダヤ人政治家をラーゲリで粛清したのか??
これを説明せよ。
- 600 :世界@名無史さん:2008/09/22(月) 18:49:10 0
- >>599
とりあえず、これらでも読んでおけ。
↓
元ソ連外交官が語る
「ロシア−ユダヤ闘争史」の全貌
http://inri.client.jp/hexagon/floorA4F_ha/a4fhb500.html
『ユダヤで解けるロシア』 宇野正美(著)
http://www.sanko-sha.com/sankosha/editorial/books/items/547-2.html
- 601 :世界@名無史さん:2008/09/23(火) 10:58:59 0
- >>600
生憎だが、君と違ってまだレーニン全集を読み切ってないんでね。
電波本に手を出すのは君みたいにレーニンを全部読んだ後にするよ。
- 602 :世界@名無史さん:2008/09/24(水) 00:19:56 0
- >>601
いまどきレーニン全集かよw
まさか、マルクス全集まで読むつもりかw
- 603 :世界@名無史さん:2008/09/24(水) 12:20:31 0
- >>602
そっちは学生時代にとっくに読み終えた。
- 604 :世界@名無史さん:2008/09/24(水) 12:48:43 0
- >>603
そんな奴いるかよ。マルクス経済学者でさえ全部読み通した人はいないとまで
言われているのに。ほんとに読み終えたなら、まさにアホだね。人生を無駄にしただけw
210 KB
[ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
取りに行ったけどなかった。次は一時間後に取りに行くです。新着レスの表示
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.0.7.8 2008/11/13 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)