« コイツを抱き込んだ党が選挙に勝つぞw | メイン | 株屋はみんな死刑 »

2009/01/05

名前を売るチャンスなのに、政治家は何やってる?

こうなるコトは目に見えていたんだが、やっぱり、こうなりました。日比谷の派遣切られ村に集まった失業者が集団で生活保護を申請というんだが、今までだったら個人で懸命に申し込んでも、創価や在日でない限り、ほとんどが門前払いでカネなんか貰えなかったわけだ。なんせ住む場所がないくらいで住所がないので、住所のない人に生活保護は出ません。ホームレスが増えるわけだ。で、
 派遣契約打ち切りなどで仕事や住居を失った人たちに宿泊場所や食事を提供する“年越し派遣村”(東京・日比谷公園)は3日、開設から4日目を迎え、これまで約170人が千代田区に生活保護を申し込んだ。派遣村の実行委員会は、最終的に申請は200人を超えるとみている。 派遣村には同日午後も失業者らが次々と訪れ、この4日間で400人を突破。うち約250人が宿泊している東京・霞が関の厚生労働省の講堂は、仕事始めに当たる5日から使用できなくなるため、派遣村の実行委員会は厚労省に、5日以降の衣食住の確保など6項目にわたる要望書を提出した。
という事なんだが、170人が新聞記者連れて訪れたのでは、さすがにお役所も無碍に追い返せないわけだ。派遣切られ村住人の作戦勝ちといったところなんだが、もちろん仕掛け人がいる。というのも、村の長である湯浅誠氏なんだが、こんな本を書いているわけだ。




あなたにもできる!本当に困った人のための生活保護申請マニュアル (DO BOOKS) あなたにもできる!本当に困った人のための生活保護申請マニュアル (DO BOOKS)
価格:¥ 1,260(税込)
発売日:2005-08
「生活困窮者」は、歴戦の福祉事務所職員を相手に、何をどうすれば生活保護を勝ち取ることができるのか。生活保護受給権を闘い取るための具体的ノウハウを教えます。
というので、村長さんは、プロの市民活動家であり、プロの生活保護活動家であるわけで、こうなる事は見えていたわけだ。で、
 この本こそ現在の「現代社会」のサブテキストにして、若い人に読んでもらいたい。自分が困った時にどこへ手助けを求めればよいのか全く知らされていないから、右往左往し、立ち往生してパンクする人が後を絶たない。困窮した時に生活保護よりも、サラ金がハードルが低いから、すべてが「自己責任」に帰されていく。こんなのってある?
 筆者が、ないない尽くしの野宿者の人の生活保護受給の現場に立ち会い、そこで得た技術や知恵は、きっと切羽詰った時にこの本を手にした人を励ますと思う。どんな状況でも絶望しないで生き抜いて欲しいという筆者の思いがたっぷりと込められているから。
今や、この派遣切られ村は不景気を象徴する素材で、マスコミも毎日へばりついて取材している。これがタイだったら、野党がカネをばら撒いて、一日1000バーツとかで動員かけて大騒ぎになるところだろうが、日本の政党はそういうパフォーマンスが下手なので、黙って指くわえて見ているだけ。結果として、コイツだけがヒーローとして名前をあげる結果になりそうだなw 実際、彼が動かなかったら、この数百人の失業者のうち、どれだけがホームレスに転落し、どれだけが中央線に身を投げたか判らない。

左巻きはこういう活動がもともと得意なんだが、ネタが「薬害」とか「エイズ」とかではまだ弱い。そんなの、みんな他人事だと思っている。ところが、「失業」は多くの人に共感を呼ぶわけだ。こういう時にこそ、政治家は一世一代のパフォーマンスを見せなきゃいけないんだが、みんな大臣の席なんぞ欲しがって政争でウロウロするばかりで、誰も動かなかった。実に浅ましい。まぁ、次の選挙には間に合わないだろうが、これから彼は事あるごとにTVの討論番組にも呼ばれ、散々顔を売ったあげくに左巻きの英雄として選挙にも出る事になると思うので注目したい。

コメント

あきらかに五体満足で脳に障害無い人には出したら駄目だと思うんですよ。
僕の年で納めてる税金なんて微々たるもんですが、見ず知らずの人を
養うために払ってる訳ではないもんで。
自分で働いて食ってけない人は清く死んで貰いたいもんです。

おはようございます♪

日本の「政治屋」は
根回しとク−デタ−ぐらいしか
「引出し」の種の無い人が多いですね。

国際舞台で遅れをとる訳ですね。

 ホント、こう言うときに役に立たなきゃ左巻きの存在意義は無いと思う。
 まあ、日本国民に対する仕打ちとか、外患誘致とか、カルト優遇とか、やってる事は自公政権が一番左巻きなんだけどね・・・

おはようございます。
野次馬の兄貴(日本が大好きな日本人さんと、同じ呼び方にします♪)のアンテナの高さと抜群な編集能力にホレボレし、早朝から書き込みしちゃいました。
数多くの政治家が、このエントリーを読んで貰いたい、ヒント満載だから。
これがきっかけになり、ナンミョーとの「離婚」をジミンが決断し、ナンミョー特権とか在日特権が無くなって貰いたいです。
まだ書き込みしたいけれど、もう時間なので(笑)
朝ご飯作りまーす。

ヤッパこの人

確かにそんな見方も有りますな。
しかし、それをやったら全て終わりです。どの政党とも組まないのでやってこれた。政党と組んだが最後、対立する政党に足を救われるだけです。
生きさせろ…この一言でしかない。

「健康な男なら辺境に入植するなら最低生活を保証」で国境の地を守らせるのが古来の法ですかね。進んで敵を呼び込みかねない左向いた性根を教育する必要がありますけど。

厚生省に続いて、「派遣年越し村」の非正規雇用者たちの寝床に社民党が本部を開放して提供する事になったそうで。遅いんだよw

大阪では飛び込みで電車が止まっています。
腹も立つが、次は自分の番かもしれないと思う。

江戸時代の各改革(経済)を突き詰めていけば、
何かのヒントも見つかりそうなモンだけど。
特に田沼、松平から幕末にかけての
経済政策、世相は面白い。

そろそろ打ち壊しだの、米騒動、ええじゃないかだのが
起こってもおかしくはないwが、日教組(民生局)の
お陰で生きる(戦う)本能を削られているので、無理かなあ。

それは、派遣テント村が良い例だね。
本当に働けない人々は社会で支えるべきだが
200人も生活保護申請って何だよ、とオモタよ。

>社民党が本部を開放して提供する事になったそうで。

で、生活保護費から宿代を徴収するわけですね。わかります。

2chより転載です。
************************************

派遣村の湯浅村長の正体。http://chakuro.exblog.jp/

■774 名前:名無しさん@九周年 本日のレス 投稿日:2009/01/04(日) 00:11:22 nadkCEbW0
>>677
これまでの湯浅の最大の収入源は、アパート賃貸保証会社の「リプラス」。
リプラスは保証人のいない人のために、保証料をとって保証人を代行することで利益を上げてきた。
湯浅はリプラスに大量に顧客を紹介し、リプラスはその謝礼名目で湯浅に送金していた。
リプラスは去年の9月、賃貸保証用の資金をサブプライムローン関連で運用していたため、
リーマンショックの直撃を受けて破産した。
湯浅が派遣切り問題で大げさに動き始めたのはこの頃から。

じゃあ、キミが保証人になってやるといいよ。
ならないんだったら、余計な事は言わないほうがいいな。

>日教組(民生局)の
>お陰で生きる(戦う)本能を削られているので

事実誤認というより、意図的デマ抜かすゴミ糞かい?工作乙

そうさせたのは財界+自民党文教部会だ。
何も考えず、ひたすらに低賃金労働を、有難く耐え忍ぶ奴隷が都合よかっただけ。

>2chより転載です。

と、ぅいいつつ。そうかそうか。
文しょうをもうちょっと
鮮明に書いた方がいいんじゃないかい?

政治家にしろ経済人にしろ今が一番面白い時代じゃないかなあと思っています。
ここが、腕の見せ所なんだけど。
偉い人たちはみんな戦国武将や維新の志士を尊敬する人物にあげているし。

今年の正月はいい正月でした。
お寺さんで引いたおみくじは凶だったけどね。

小泉からこっち
右陣営って何してんの?

ヘンなカルトが派遣村仕切るようになるとなんかコワイな。
コミューン化して公園で農作物とか栽培はじめたりして。
温暖化の恩恵で珍しいモノが育つかも知れん。
んで、治外法権状態になってイロイロ。

>自分が困った時にどこへ助けを求めてよいのか全く知らされていないから
右往左往・・・、後を絶たない・・・

まったくその通りだと思います。
その本を配らなければ成らないのはお役所の方ですよね。

>名前を売るチャンスなのに~

その売り込みの巧さはアメリカを見習うべきかと。


湯浅村長の収入源がリプラスってぇのは話が全然違うよ。
国会議事堂前にて。

隊長!派遣村に到着しました。運動会用テント二張りを残し、テントの撤収は完了しています。調理部隊も跡形も無く撤収完了。
マスコミは日比谷音楽堂入り口に多く、その他の場所にもチラホラいます。

生活保護ってアホか。
クズを付け上がらせるなよ。
五体満足なら自衛隊は入れよアホw

間もなくデモ隊出発します。オバサンが演説してます。

只今、デモ隊が出発しました。
ヘリコプターも飛んでます。
派遣村から。

>五体満足なら自衛隊は入れよアホw

おッ、いいアイディアじゃん。
もしも自衛隊が、政府や政治を信用しない人間たちの大量採用に踏み切ったとしたら、3年後には赤色クーデタが可能になるかも…

手始めに横須賀へ進撃して小鼠を血祭りにあげたりしてな。
考えるだけでワクワク…

odinn 様
ゴミ糞、工作員という表現はアレでつが、
博識のある方にレスされて、ちょっと嬉しいですw

申し訳ありません、勉強不足の上妄想でしか
言えませんが、プロセス(財界+自民党文教部会)として、
彼等達がそうさせたかも知れませんが、
スタ-トとしては戦後(占領政策)からじゃね---の?
と妄言しているだけです。
てか、まだマッカ-サ-の夢の中にいる日本とも。

貧民階級のオイラが言うのも、何ですが
国家百年の計は教育にありって言うぐらいですし。

奴隷がどうのこうのは置いといて、本当の意味での
耐え忍ぶ心は、人生の大部分で必要とされる資質であり
勉強や人様との関わり合い等で培っていくものでは
ないでしょうかねえ。

そこから思想どうこうではなく、自然と社会の秩序(理不尽が分かる上での助け合い等)が保たれていくんじゃないんでしょうかねえ。まあ、甘い妄言ですが。

>お寺さんで引いたおみくじ
お寺さんで御神籤とはコレ如何に。
ま、神仏習合だからいっかw

社会の最底辺を救済するのは右であれ左であれ評価するべきでしょう。本来は宗教団体が担うはずだし実際行動しているのでしょうが、たまたま湯浅さんの団体が時流に乗ったということだと思う。
左巻きでもいいじゃないか。
私のような50代の世代でちょいと外れた人間は新左翼の影響を知らず知らず受けていた。
ネット右翼存在以前の時代だし、大学キャンパスで保守右翼と言えばエスタブリッシュメントの子弟(小麻生、小安倍の類)か原理研究会(統一教会)しかいなかった。
だから新左翼の化石みたいな人が出てきてちょっぴり嬉しいんですよ。

野次馬さん、明治中退とか、過去ログで読んだ気がするんだけど、
結構左翼左巻きにも、シンパシーを覚えるところがあるんですかね?
昔の明大の雰囲気が蘇ってきたとか、昔取った杵柄だったりしてw

自衛隊には年齢制限が有ります。詳しくはお近くの自衛隊募集出張所まで

>生活保護ってアホか。
>クズを付け上がらせるなよ。
>五体満足なら自衛隊は入れよアホw

>投稿 ok | 2009/01/05 11:53


自衛隊にクズが多い理由が分かりましたw
okさんが勧誘してたんでつねw

与党である公明党も請願を受付た。自民党政治もまもなく終る。

とおりすがりさん
まあまあの正月だったのかな?
自分でも?と思ったので平仮名表記にしてみました。
ちなみに元旦に氏神様の八幡様参拝して振る舞いの甘酒頂いて、その足で先祖の菩提寺に行き参拝し、くじ引きして御年賀の挨拶して紅茶と寅吉まんじゅう頂いて帰って来て後は正月家に居ました。

オレ達の税金が生活保護に使われて不愉快とか言ってる連中は、
何で天下りを叩かないのぉ~?w

自分は湯浅某さんのことを詳しく知りませんが、このまま行くとこの人に自民や民主は飲まれますね、特に自民党。そして当然ながら富裕層のほうが圧倒的に少ないのだから、経団連の犬である自民党はどう転んでも浮上することはないでしょう。
国粋主義、愛国主義は生活が成り立ってこそであり、今の食うことにすら困窮する人が大量に生み出されている時世に、愛国だなんだと言ったって貧乏人は誰も聞きやしませんって。そして貧乏人が多数になったのが今の日本ですね。

コメントを投稿

コメントはエントリー投稿者が承認するまで表示されません。

Yahoo!検索

  • ウェブ全体を検索
  • このサイト内を検索

人気blogランキングへ

最近の記事

2009年1月

ジャンル

伊豆グルメ
ヨット
三島
カメラ

通販専用水着屋さん

帆船Ami号

ずっと富士山

銅版画資料アーカイブ
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31