プーペガールできせかえて遊ぼう♪

国内

5割超の女子中高生 学校への携帯持ち込み禁止に反対

1月03日 21時05分

 P-NESTリサーチ調べで、女子中高生の5割以上が「学校への携帯持ち込み禁止」に反対していることが分かった。

 携帯向け高機能無料ホームページ作成サイトの運営を行う株式会社ピーネストが運営するリサーチ機関P-NESTは、携帯ユーザーを対象に「『学校への携帯持ち込み原則禁止化』に関する意識調査」を実施し、結果を発表した。有効回答数は2,007人。調査によると、小・中学校の学校への携帯持込を原則禁止とする方針に関して、44%の女子高生が「反対」と回答。女子中学生ではそれを上回る62%が「反対」と回答した。さらに、反対の理由を尋ねたところ、「災害や犯罪等、いざという時に助けを呼べるから」「GPS機能で居場所がわかるので、親も安心するから」といった回答が多く、女子中高生は緊急のために携帯を所持していることがわかった。

 一方、「学校へ携帯を持って行っているか」の質問に対して、女子高生では「許可されているので、持って行ってる」の回答が72%に上り、女子中学生では「禁止されているが、持って行ってる」45%、「許可されているので、持って行ってる」17%と、携帯の所持が許可されている、いないにかかわらず6割以上の女子中学生が携帯を学校に持って行っていることが見てとれる。

 また、近年増加している携帯電話でのいじめに関して、「携帯の学校への持ち込みがいじめにつながっていると思うか?」と質問したところ、女子高生では81%が「思わない」、女子中学生でも88%が「思わない」と回答し、8割以上の生徒がいじめと携帯のつながりを否定していることが分かった。

■関連リンク
株式会社ピーネスト

■関連記事
文科省通達「携帯電話の学校持ち込み原則禁止」に賛否
中高生の7割「携帯フィルタリングをかけられたら困る」
学校裏サイト 削除依頼した教諭も誹謗中傷の標的に
この記事を引用してブログを書くことができます。アメブロ以外は下記タグをご利用ください。
コメントする 引用してブログを書く

この記事へのコメント

投稿順 | 新着順
    この記事にコメントを投稿する
    お名前  URL 
    名前を記憶する
    コメント
    ※「コメントする」ボタンの2度押しはしないでください。重複してコメントされてしまいます。
      利用規約に同意して
    PR
    注目のニュース
    コメント大盛況のニュース
    投票
    Q.「ゆく年、くる年」をみる?
    みる     みない
  1. 記事はこちら
  2. 急上昇ワード
    注目の情報

    アクセスランキング
    コメントランキング
    このページのトップへ戻る
    困ったときは
    ご利用にあたって
    もっとアメーバを楽しもう
    アメーバ関連サービス