山陽新聞ホームページ さんようウンナビ−岡山のタウン情報ならこちら!
Web サイト内

トップ>>地域ニュース>>滴一滴 サイトマップ >お問い合わせ
コラム
column 以前の記事一覧

 今年の山陽新聞賞に九人三団体が選ばれた。長年にわたる地域社会への貢献が光る。

 文化功労は四人。備前焼作家の柴岡紘一氏は明るい焼け色の器で備前焼の魅力を広げる。小原流岡山支部参与の末利淳子さん(号・翠圃)は華道一筋に打ち込み、花と一緒に心も生けてきた。

 版画家の高原洋一氏はシルクスクリーンによる詩的な作品群で高い評価を得る。バイオリニストの福崎至佐子さんは郷里・高松で音楽の振興に力を注ぐ。

 社会功労の慈圭会理事長の藤田英彦氏は精神科治療の向上に献身した開拓者である。教育功労の加計学園理事長の加計晃太郎氏は大学運営のかじ取り役を精力的に担ってきた。

 学術功労は二人。岡山大大学院教授の本水昌二氏は超微量(マイクロ・ナノ)分析化学の第一人者。川崎医科大形成外科学教授の森口〓彦氏は形成外科の診療・教育などに功績を残した。産業功労の両備ホールディングス会長の松田堯氏は時代を見据えた事業の多角化で両備グループを育てた。

 山陽新聞奨励賞には、民芸運動を推進してきた財団法人倉敷民藝館、福山市に伝わる伝統芸能を継承する蔵王はね踊り保存会、岡山の魅力発信に成果を挙げたトーナメント地域活性委員会の三団体。たゆまぬ努力と研鑽(さん)が実を結んだ受賞者・団体に拍手を送りたい。


(注)〓は隆の「生」の上に「一」


(2009年1月4日)
注目情報

最新ニュース一覧
宮城で民家火災、2人死亡
不明の親子か
(8:37)
大阪でまたタクシー強盗
運転手、首切られる
(8:17)
初競り、マグロ1本1千万円も
築地市場
(8:05)
ガザ、民間人64人死亡
累計犠牲512人に
(8:02)
「対決国会」開幕
与野党、衆院解散にらむ
(7:58)
アラブ世界に怒りの声拡大
レバノンなどでデモ
(6:48)
連続襲撃事件の報道に関心
容疑者、施設職員に質問
(6:12)
オイルマネー効果出ず
不振のマンチェスターC
(6:11)
芥川、直木賞候補作決まる
時代小説が3作品
(6:11)
路上生活者殴打事件への関与供述 
逮捕のフリーター男
(1:40)
即時停戦を拒否
イスラエル大統領
(1:25)
イスラエル軍、地上侵攻
ガザ分断、死者40人以上
(1:11)
聖廟で自爆テロ、38人死亡
バグダッド、巡礼者狙う
(1:04)
富山で住宅火災、2人死亡
80歳男性方の平屋を全焼
(0:43)
62歳死刑囚が発熱で死亡
肺炎か、確定囚99人に
(0:09)
葛西6位、ロイツルV
スキーのW杯ジャンプ
(0:00)
500人の宿泊スペース確保
学校跡地など都内4カ所に
(23:38)
愛知の男女、遺体で発見
北アルプス、元日に遭難か
(23:06)
貿易黒字、過去最高を更新
中国08年、4年連続で
(22:40)
2次補正早期成立を
首相、自公幹部に要請
(22:39)


山陽新聞総合データベース
★山陽新聞社ホームページのデータとリンクについて★


・ホームページの記事・写真の著作権は山陽新聞社、共同通信社、寄稿者に帰属します。すべてのデータの無断複製・転載を禁じます。
・ネットワーク上の著作権について日本新聞協会の見解をご覧下さい。
・リンクする際は、トップページ(
http://www.sanyo.oni.co.jp/)にしてください。トップページ以外のページへの直接リンクは基本的にお断りしています。また、「ブックマーク」「お気に入り」等への登録もトップページにお願い致します。

Copyright © 1996-2009 The Sanyo Shimbun,all rights reserved.