2008年12月31日		  
	#
		
			
			
			今年ももうすぐ終わりますね。
今年は、いろいろあった年でした。。
わんくま同盟に関わり始めたきっかけは、
6月頃についったーで中さんにフォローされたあたりなんですが、、
うん、詳しくは覚えてません。
たしか、中さんがねこのustをやってて、その流れで勉強会 のustを見てたり、
いつのまにかスカイプの部屋ができててLTをやることになったり。
はじめて参加した勉強会は7月で、
8月のC#DayでiPhoneネタでLTをやりました。
C#DayなのにiPhoneネタとか、全然関係ないですね^^;
その後もちょこちょこ参加したり、いきなり受付に抜擢されたりと。。
他にも、勉強会関連以外でも、オフでわんくまメンバーに色々お世話になったりしました。
こんな私ですが、どうぞ来年もよろしくお願いいたします。
えっと。
例の件。
食わず嫌いは良くないよ!!!
私もつい3年ほど前までは、コミケ?キモーい!と思ってたタイプですが。。
やっぱり。偏見 ですね。
話に聞いているのと実際に行ってみるのでは、大分違いますよ。  
もちろん、いわゆる「人形もって、ぐへぐへ言ってるタイプ」も、いるにはいます。
(とくに、男性向けの日はその度合いが強いかも?)
でも、純粋に漫画やPCが好きな人などもたくさんいますし、
むしろそういうタイプの方が多いのではないのでしょうか?
と、オタク?歴浅めの私から言ってみました。
#人によってはよっぽどわんくまの方が「オタクの集合」に見えるのではないかな?w
↑ネタです。スルーしてください。
			
			
		 
	
	
		
	2008年12月20日		  
	#
		
			
			
			上野さんのセッションで出てたの。
VBで書いてみたけど。。あってる?
 for i=0 to 100:if i mod 3=0 then debug.print "Fizz":if i mod 5=0 then debug.print "Buzz" elseif i mod 5<>0 then debug.print i:Next
			
			
		 
	
		
			
			
			お待ちしてます☆キラッ
 
 
(どこ見てる私
			
			
		 
	
	
		
	2008年12月19日		  
	#
		
			
			
			私も行きます。
おさいやさんの勉強会久々で楽しみです^^
お弁当、おいしいんですよねー。
残念ながら、満員御礼のためこれからの参加登録はできませんが。。
明日のラインナップ!
高見知英さんのセッション!ついったーではいつもお世話になってます。。
私もいまのところアマチュアプログラマ?なので、期待してます。。
まーるさんのセッション。
実は、両方とも名古屋で聞いてたりするのですが、まとめて聞けてお得?!
ライトニングトークは、噂のはるにゃんが出るという事でなかなか楽しみ。。
何ネタで行くんでしょ?
asa88さんも割と普通さんも楽しみです。
えムナウさん、biacさん、上野さんのセッションも、難しそうですがためになりそう。。
上野さんの資料を(印刷で)ちらっと見せてもらいましたが、なかなか面白そうですよ?。
東京と言えば囚人さん!(?) のセッション、Macerとしてはとても楽しみです。
iPhoneもあるかも?みたいです。
明日、受付サンタでお待ちしております^^
(それが言いたかっただけか)
			
			
		 
	
	
		
	2008年12月15日		  
	#
		
			
			
			前回のエントリで紹介した、Wordpress2.7日本語版が出てたので導入してみました。
インプレッションなど詳しくは 導入済みのブログで紹介してますのでどうぞ。
			
			
		 
	
	
		
	2008年12月11日		  
	#
		
			
			
			私のメインブログでも使っているブログエンジン、Wordpressですが、
今日最新の2.7がリリースされたようです。
リリースノート
スタイルの改善や 、ダッシュボードのリニューアル、プラグインがzipからインストール可能になるなど、
多くの変更点があるようです。
まだ、日本語ローカライズが出ていないのでまだインストールしていませんが、
出たらインストールしてみようと思います。
日本語wordpressのサイト
			
			
		 
	
		
			
			
			設定が難しそうでつまづいてた、MacOSX対応のectosを試してみてます。
MetablogAPIで設定すれば、なんとかうまくいくもんですね。
その他のブログを設定→アクセスポイントの設定で、metablogのアクセスポイントを設定して、
あとから詳細設定でMovabletype→Metablogに変更すればOK。
タイムゾーンがGMTがデフォルト対応なので、わんくま向けには変更しないとダメっぽいです。
そして、POSTはできているのに何故か謎なエラーが出るのは何故でしょう。。
specified cast is not validって。。
まだ使用感はこれからですね。とりあえず、使えそうという事で。
Flickrにも対応してるので、こんな風に画像も簡単に貼れます。
もともとFlickrにある画像を引用したり、ローカルの画像をFlickrにアップロードして利用したりもできます。
ほかにも、Amazonとの連携機能があったり(まだ試してません)  
一つ問題は、これ、シェアウェアなんですよね。。

写真は、名古屋勉強会から帰り道で見えた富士山。
			
			
		 
	
		
			
			
			Windows Live Writerを導入してみましたー。
 どうなんだろ。
 というか、Macで使える.Text対応のBlog Editorはないものですかね。。
 画像を挿入。。
 
			
			
		 
	
	
		
	2008年12月9日		  
	#
		
			
			
			みなさまこんにちは!
このたびわんくま同盟にようやく登録されました、yukiyukkiと申します。
表記は、yukiyukkiでもゆきゆっきでも構いません。
ですが、YukiYukkiでもYukiyukkiでもありません(細かい)
Twitterでは、Yukkilaという名前で活動してたりしてます。
中さんのお誘いを受けたのもTwitterです。
わんくま勉強会にも何度か参加させていただいています。
はじめは、ustで色々突っ込みを入れてたり。。
東京#22 → 初参加です。
東京#23 → iPhoneのなにかをLTで話させていただいたりしました。
      2回目にも関わらず受付のお手伝い始めさせていただきました^^;
大阪#22 → 初遠征。ここでも受付を。。
      大阪メンバーの方にたくさん会えて楽しかったです。
      誕生日も祝っていただいたり、感無量でした。。
横浜#1  → 中華街で懇親会に釣られて、ホイホイやってきましたw
      美味しかったです(^q^)
東京#24 → 初音day!
      わかりやすいネタでおもしろかったです。
東京#25 → とっちゃんのセッション聞けたり、夏椰さんに初めてお会いできたりで、
      楽しかった回でした!
名古屋#4 → 遠征2回目。大阪とも東京ともまた違った雰囲気で楽しかったです。
      なぜか、メイド服で受付をしてました。。
      本業メイドではございません。 
東京#26 → 涙をのんだLT大集合。。
      本当は現地でLTするはずだったのですが、風邪をこじらせてしまい、不参加に。。
      はるにゃんさんが代打で話してくれたので、なんとかネタは公開できましたが・・・
      いろいろ後悔の多かった回でした。
名古屋#5 → とっちゃんカーに乗せてもらえる事になり、急遽参加。
      前回に引き続き、某kさんの陰謀で和メイドで受付。。
      体調が思わしくなかったので、懇親会では元に戻ってましたが^^;
      総勢6人ぐらい?がメイドでした。すごかったですw(はつねちゃんとか)
      わんくま名古屋の制服はメイドですか?w
ええと、今までのブログは雑多に http://lanieve.jp/ にて公開したりしてます。
今後、技術関連やわんくま関連はこっちにupしていこうかと。
職業は、現在は小売店の本部で情報システムの部署で
サーバ管理やら、web構築、事務仕事などしてたりしてます。
が、現在開発系に向けて転職活動中。。
良いお話ありましたらお待ちしています^^