12月28日 日曜 今週はずっと小学生や親子でのマジコンの問い合わせが続いてます
テーマ:ブログマジコンを持っているだけならば犯罪でないみたいな法律の抜け穴みたいな部分があるというのはよくわかっているのですがやはり違法行為を目的としたものですので普通に考えれば十分犯罪ですよね
映画館に忍び込んで映画を見たり レストランで食べるだけ食べてお金を払わないのと同じなのですが
マジコンだと犯罪の意識はかなり薄そうです
マジコンというものを知らなかったのであれば問い合わせ自体は仕方ないのですが
その後に 「どこで買えますか?」 と聞かれるのでガックシとなります
今週だけでマジコンの問い合わせが10件以上ありました
全部小学校低学年(1年~2年くらいに見えるので)の親子か子供単体での問い合わせです
この田舎でこれだと都市部ではみなさん普通に使っているのかもしれないですね
この地域ではマジコンを扱っていると思われるお店は1件しかありません
新品ゲームや中古ゲーム以外にもレトロゲームや中古パーツなどをジャンクとしても扱っているゲーム屋さんです
それ以外のゲーム屋では扱っていないのでこの地域で手に入れるには
そのお店にいくか都市部に行くか通販をするか・・・
ですがマジコンを使っている方は他の方にやり方を教えマジコンを代理で買って渡すなどしているようでして
主婦ルートやPTAルートなどでマジコンが良いと言う話が親御さんや子供達に広まっているみたいです
(ちょっと文章の書き方が悪かったようで違った解釈になってしまっているようなので補足)
(PTA含めてみなさんが集まるところでマジコンいいよという話題が広まってしまって
そこから大きくどんどん話題が広まってしまっているという意味です 文章力なくてすみません)
そしてそのつながりとマジコンユーザーの手によってさらにルートが広まっているようです
ゲームにお金を使いたくない家計の大変さもわからなくはないですが
小学生に犯罪をさせているということをもう少し理解してもらえると助かります
たかがゲームくらいで・・・と思われると思いますが一番怖いのは
お金払わずタダでなんでも手に入るという意識を小さい頃に持ってしまうと今後いろんな場所で
タダで手に入れる方が得という間違った認識を持ってしまって万引きなどの窃盗犯罪に抵抗感なくなってしまうのだと思うのですよね
実際に本屋さんなどでも小学生の万引きも増えている時代ですし
小さい頃だからこそなんとかしないとゲーム業界よりも社会のルールが乱れてしまいそうです
以前ですと 犯罪ですと言われるとそのまま帰られる親子さんが多かったのですが・・・
ちょっと辛いというか・・・寂しいですね
※以前のマジコンのお話
(リンク) 本当にいろいろなところで取りあえげていただいているのと同時に教育機関などいろんな企業や地域などでも見ていただけているようでして大変うれしく思います
ここはただのブログではありますが子供達の未来を背負っている機関のみなさんにも考えてもらえる 機会があっただけでも書いてよかったと思います
この先どうなっていくのかわからないマジコン問題ですが任天堂さんや各メーカーさんの対策を応援しながら期待していこうと思います
友好的に取り上げてくださったサイトさんありがとうございました
■無題
親の世代のモラル低下も留まるところを知りませんからねぇ。
所謂モンスターペアレントを例に出すまでもなく。
頭が正常なら無料で市販ゲームを遊べる事に対して
「本当に大丈夫?」と何らかの疑念が湧くはずなのですが。