頑張れ!!大阪市立淡路中学校陸上部!!

私が指導している淡路中学校の陸上部の練習や、試合結果などを毎日書いていきます★ 雑草軍団の成長を温かく見守ってくださいヽ(≧∀≦)ノランキングエントリー中!

新メンバー加わる☆

こんにちは。

先週末から春らしい暖かな晴天日が続いていましたが、今日は朝から悪天候です。

さて月曜日からの練習の流れです。



【4月14日 月曜日】
天候:晴れ 気温20℃
練習場所:神崎川河川敷
練習強度:★★☆☆☆
練習メニュー:
テンポ腕振500回
せのびー100回×2set
30'jog(キロ 4'40"ペース)
2000m快調走
池野(4'00"-3'49" Total=7'49")
高橋(4'00"-3'49" Total=7'49")
七條(4'26"-4'11" Total=8'37")
坂ダッシュ×5本
鉄棒(60"×3set)
補強(8種目 各50回×3set)

月曜日から長距離パートに新たに入部した2年生の七條も初日からしっかり走りました!!

ちなみに七條くんのベスト記録は体育の授業で測った1500mの6'12"です。
夏までには5'15"まで伸ばせられたらと(●^∀^*)b
ガッツマンなので、これからが楽しみですよ☆



【4月15日 火曜日】
天候:晴れ 気温19℃

※完全休養日※

しかし彼らは走ったらしく…
メニューは40'jog(ゆっくり)
マッサージ

だそうです。



【4月16日 水曜日】
天候:曇り 気温17℃
練習場所:神崎川河川敷
練習強度:★★★★☆
練習メニュー:
走の基本、ラダー、ミニハードル
せのびー100回×2set
テンポ腕振500回
補強(8種目 50回×2set)

《ポイント練習》
池野・高橋
1000mレペティション走×4本(設定3'05")
池野(3'13"-3'05"-3'18"-3'09")
高橋(3'12"-3'24"-3'25"-3'17")

七條
1000mレペティション走×3本(設定3'50")+400m+200m
七條(3'44"-3'37"-3'48" 82"98 31"55)


高橋が体育の授業でスポーツテストのシャトルランの疲れがかなりあったようであまり調子が良くなかった。
七條は1本1本を全力で走り切ってました。
今はとにかく走ることに対して慣れるための期間です。
池野も設定を全クリアしないと3000mの9'30"切りはできないので次は全クリアを確実なものにしてもらいたいです。


新メンバーも加わり中・長距離パートもいよいよ賑やかになってきましたよ!!ヽ(≧∀≦)ノebed3a58.JPG

絶対強くなるよ☆

今日は午前9時から長距離パートは練習をしました。
昨日は記録会で疲れも溜まっています。

それでも今日も練習です。

今日はこれから先、距離に対しての不安を無くすために11km(キロ5分切りくらいと指示)を走らせました。
神崎川の突き当たり(江口付近)までの往復走。

しかし調度折り返し辺りに2人の少年が…

卒業生の阪田と、私の後輩で東三国中卒業生の宮腰くんでした!!

2人の飛び入りRUNで火が点いて池野がペースを引っ張り始める。
どんどんペースが上がってきたので6000からラップをとりました…

6000通過…4'36"94
7000通過…4'26"37
8000通過…4'19"13
9000通過…4'28"50
10000通過…4'08"37
11000(ゴール)…3'32"63

Total…50'03"82

その後400jogで繋いで400mを1本

池野が72"20
阪田が73"57
高橋が73"88

で更に200jogで繋いで200を1本

高橋が29"14
池野が31"08
阪田が31"11



高橋と池野は清々しい顔で『思ったより軽かった』と笑みを見せていました。

最後はテンポ腕振を500と坂ダッシュを5本。

明日からは天気は雨の日が続くようですので疲労回復も含め、月・火はごく軽めの練習でいきます(^-^)

もう次の勝負は昨日のレース後から始まっています。

再来週の大阪カーニバル、第二回記録会に向けてしっかり調整していきましょう☆

最後になりましたが、今日2人の練習に付き合ってくれた阪田くん、宮腰くん、ありがとうね(●^∀^*)b

明日は新入部員もやってきます。
長距離には4名の新入と聞いています。
楽しみですね(*´ω` )

では。

結果報告☆

7376358b.JPG
e68c46e5.JPG
本日4月12日土曜日
堺市金岡陸上競技場にて第一回大阪中学陸上記録会が行われました。

午前9時半からフィールドAピットで川嶋健佑が共通男子走高跳に出場。
3本目で1m80をクリアし見事第2位に!!
全日中の標準まであと5cmに迫る大躍進でした。
本当によく頑張りました☆
川嶋は今日で強化2級を突破です(◎>ω<*)

12時半からトラックでは3000mが行われ、池野健介が5組5着で10'10"と昨秋ぶりにベストを更新しました!!
春休み中は膝を痛めて練習があまりできない状況ではありましたがよく頑張ってくれました!!
ベストとは言えどまだ納得はいきません。
もっと力はある子です(*´ω` )

次こそは設定クリアを☆

14時半からは高橋優希の800mでした。
気温も高い中でのレース。
1周目は位置取りも悪く6番手辺りにつけての65"で400を通過…。
しかしラスト200から奮起し4人一気に抜き去り、最後は先頭まであと少しの所でゴール。
7組2着で自己ベストには惜しくもあと1秒届かずでした。
高橋も次は一桁出させます(●^∀^*)



では、本日のレースリザルトです↓↓

男子3000m総合
1)越知勇気(豊中第三) 9'24"4
2)田中広太郎(島本第一) 9'27"1
3)米田雄也(泉大津東陽) 9'28"5
4)岡達也(貝塚第四) 9'29"3
5)斎藤量(教育大附属天王寺) 9'33"1
6)丸岡克成(茨木西) 9'34"5
7)和泉佑亮(東雲) 9'35"2
8)児島知仁(白鷺) 9'35"3

男子800m総合
1)水間平太(吹田第一) 2'05"5
2)松本道義(東雲) 2'06"6
3)松村秋速(住吉第一) 2'06"8
4)荒木大地(新北島) 2'07"5
5)吉岡賢蔵(豊中十七) 2'07"9
6)佐々木剛史(箕面第一) 2'08"5
7)小倉拓(中宮) 2'08"9
8)瀬領尚樹(浅香山) 2'09"4

《教え子の結果》
池野健介 10'10"8☆(組5位)
高橋優希 2'15"9(組2位)
川嶋健佑 1m80☆(府2位)

08'Season In☆

今日から練習メニューや試合情報などはこちらにアップしていきます(*´・ω・`)b

淡路中学校陸上部の指導を始めて早2ヶ月が経ちました。

3年生の阪田・大田・乾が卒業し、阪田は無事に府立茨木高等学校へ
大田も府立吹田高等学校へ
乾は市立桜宮高等学校体育科へそれぞれ進学。

3人とも入学おめでとう!!
高校でも更なる飛躍を期待していますよ(*^∀^*)ノ ファイト!!

阪田くんには笑いのレベルを更に上げてもらいたいですね(●^ハ^*)アハハ

3人にコーチから『射石飲羽』と『磨斧作針』という四字熟語を贈ります。。。(*´ω`p贈q

必死で事に当たればどんなことでもできる!!
忍耐強く努力すれば必ず成功する!!って意味合いがあります。

3年間の高校生活、日々挑戦日々前進で可能性を広げていってください(◎>ω<*)

コーチはいつもみんなの事応援してるよッ☆





さて、問題は新3年生トリオです。
陸上部主将の高橋優希、池野健介、寺井俊二。
練習ではほぼ力量の差はありません。
3人ともめちゃめちゃ強いです。

真面目でタフな高橋
心肺機能が高い池野
スピードのある寺井

この3人を軸にシーズンに入ったこれからは更に質の高い練習を!!

新1年生が何人入ってくるかはわかりませんが、3年生には『俺たちが引っ張っていくんだ!!』という自覚をしっかり持って練習に臨んでもらいたいです。

噂によると淡中陸上部OGの七絛さんの弟が長距離に入ってくるようで。
そこそこ力はある子らしいので楽しみです☆


長距離パートから1人でも多くの近畿大会、全日中出場者輩出に向けて頑張るぞッッッヽ(≧∀≦)ノ


今月12日(土)はいよいよ第一回大阪中学記録会です。

あと1週間!!
気持ち引き締めていこう(・∀・)b
livedoor プロフィール
TagCloud
livedoor × FLO:Q
QRコード
QRコード
  • livedoor Readerに登録
  • RSS
  • livedoor Blog(ブログ)