こんにちは。
先週末から春らしい暖かな晴天日が続いていましたが、今日は朝から悪天候です。
さて月曜日からの練習の流れです。
【4月14日 月曜日】
天候:晴れ 気温20℃
練習場所:神崎川河川敷
練習強度:★★☆☆☆
練習メニュー:
テンポ腕振500回
せのびー100回×2set
30'jog(キロ 4'40"ペース)
2000m快調走
池野(4'00"-3'49" Total=7'49")
高橋(4'00"-3'49" Total=7'49")
七條(4'26"-4'11" Total=8'37")
坂ダッシュ×5本
鉄棒(60"×3set)
補強(8種目 各50回×3set)
月曜日から長距離パートに新たに入部した2年生の七條も初日からしっかり走りました!!
ちなみに七條くんのベスト記録は体育の授業で測った1500mの6'12"です。
夏までには5'15"まで伸ばせられたらと(●^∀^*)b
ガッツマンなので、これからが楽しみですよ☆
【4月15日 火曜日】
天候:晴れ 気温19℃
※完全休養日※
しかし彼らは走ったらしく…
メニューは40'jog(ゆっくり)
マッサージ
だそうです。
【4月16日 水曜日】
天候:曇り 気温17℃
練習場所:神崎川河川敷
練習強度:★★★★☆
練習メニュー:
走の基本、ラダー、ミニハードル
せのびー100回×2set
テンポ腕振500回
補強(8種目 50回×2set)
《ポイント練習》
池野・高橋
1000mレペティション走×4本(設定3'05")
池野(3'13"-3'05"-3'18"-3'09")
高橋(3'12"-3'24"-3'25"-3'17")
七條
1000mレペティション走×3本(設定3'50")+400m+200m
七條(3'44"-3'37"-3'48" 82"98 31"55)
高橋が体育の授業でスポーツテストのシャトルランの疲れがかなりあったようであまり調子が良くなかった。
七條は1本1本を全力で走り切ってました。
今はとにかく走ることに対して慣れるための期間です。
池野も設定を全クリアしないと3000mの9'30"切りはできないので次は全クリアを確実なものにしてもらいたいです。
新メンバーも加わり中・長距離パートもいよいよ賑やかになってきましたよ!!ヽ(≧∀≦)ノ
先週末から春らしい暖かな晴天日が続いていましたが、今日は朝から悪天候です。
さて月曜日からの練習の流れです。
【4月14日 月曜日】
天候:晴れ 気温20℃
練習場所:神崎川河川敷
練習強度:★★☆☆☆
練習メニュー:
テンポ腕振500回
せのびー100回×2set
30'jog(キロ 4'40"ペース)
2000m快調走
池野(4'00"-3'49" Total=7'49")
高橋(4'00"-3'49" Total=7'49")
七條(4'26"-4'11" Total=8'37")
坂ダッシュ×5本
鉄棒(60"×3set)
補強(8種目 各50回×3set)
月曜日から長距離パートに新たに入部した2年生の七條も初日からしっかり走りました!!
ちなみに七條くんのベスト記録は体育の授業で測った1500mの6'12"です。
夏までには5'15"まで伸ばせられたらと(●^∀^*)b
ガッツマンなので、これからが楽しみですよ☆
【4月15日 火曜日】
天候:晴れ 気温19℃
※完全休養日※
しかし彼らは走ったらしく…
メニューは40'jog(ゆっくり)
マッサージ
だそうです。
【4月16日 水曜日】
天候:曇り 気温17℃
練習場所:神崎川河川敷
練習強度:★★★★☆
練習メニュー:
走の基本、ラダー、ミニハードル
せのびー100回×2set
テンポ腕振500回
補強(8種目 50回×2set)
《ポイント練習》
池野・高橋
1000mレペティション走×4本(設定3'05")
池野(3'13"-3'05"-3'18"-3'09")
高橋(3'12"-3'24"-3'25"-3'17")
七條
1000mレペティション走×3本(設定3'50")+400m+200m
七條(3'44"-3'37"-3'48" 82"98 31"55)
高橋が体育の授業でスポーツテストのシャトルランの疲れがかなりあったようであまり調子が良くなかった。
七條は1本1本を全力で走り切ってました。
今はとにかく走ることに対して慣れるための期間です。
池野も設定を全クリアしないと3000mの9'30"切りはできないので次は全クリアを確実なものにしてもらいたいです。
新メンバーも加わり中・長距離パートもいよいよ賑やかになってきましたよ!!ヽ(≧∀≦)ノ