VIP以外お断り!一般客のトイレ使用禁じたショッピングセンターに非難集中―新疆ウイグル自治区
2008年12月31日、新疆ウイグル自治区ウルムチ市のショッピングセンターで、トイレの使用を同店のVIP会員のみに制限。一般客はトイレを使用できないため、多くの市民の怒りを買っている。中国青年報が伝えた。
問題のショッピングセンターはウルムチ市の「世紀金馬購物中心」。昨年11月14日から各階のトイレ入り口に「会員カードを差し込んで下さい」との表示が。事情を知らない買い物客はいくら待っても開かないトイレのドアに困惑。そのうち表示に気づくと「同じ客なのに、こんな差別を受けるなんて!」と憤慨して立ち去っていく。こうしたトイレが同市内にもう1か所ある。そのトイレにも「ゴールドVIP会員カードを差し込んで下さい」との表示が。
こうしたVIP客専用トイレの設置について、経営者側は「一般客に開放するとトイレットペーパーやペーパータオル、石鹸をごっそり持っていかれる上に、近くの屋台や路上販売の人間が大量に水を使用する」と説明。そのマナーの悪さに悩んだ末の措置であることを強調している。
「店側の言い分も分かるが、客のことはどうでもいいのか?」という声が巻き起こる中、「外出中にトイレに行きたくなったら、ケンタッキーかマクドナルドを探す。あそこのトイレなら清潔だし、店員は笑顔」が同市民の常識になっているという。(翻訳・編集/本郷)
問題のショッピングセンターはウルムチ市の「世紀金馬購物中心」。昨年11月14日から各階のトイレ入り口に「会員カードを差し込んで下さい」との表示が。事情を知らない買い物客はいくら待っても開かないトイレのドアに困惑。そのうち表示に気づくと「同じ客なのに、こんな差別を受けるなんて!」と憤慨して立ち去っていく。こうしたトイレが同市内にもう1か所ある。そのトイレにも「ゴールドVIP会員カードを差し込んで下さい」との表示が。
こうしたVIP客専用トイレの設置について、経営者側は「一般客に開放するとトイレットペーパーやペーパータオル、石鹸をごっそり持っていかれる上に、近くの屋台や路上販売の人間が大量に水を使用する」と説明。そのマナーの悪さに悩んだ末の措置であることを強調している。
「店側の言い分も分かるが、客のことはどうでもいいのか?」という声が巻き起こる中、「外出中にトイレに行きたくなったら、ケンタッキーかマクドナルドを探す。あそこのトイレなら清潔だし、店員は笑顔」が同市民の常識になっているという。(翻訳・編集/本郷)
2009-01-04 09:31:57 配信
関連記事
|
|
レコードチャイナ・モバイル この記事がいつでもケータイで読めます。 左のバーコードをスキャン! |