[ホーム]

二次元裏@ふたば

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF, JPG, PNG. 500KBまで. 250x250以上は縮小.
  • 現在284人くらいが見てます.カタログ
  • 管理人への連絡は準備板へ.実況可能.
  • 削除基準に関する実験について
  • 携帯ふたば入口
  • 新しい板 軍裏 麻雀 悩み相談 東方 三次元実況 二次元業界
  • アク禁理由公開中. この板の保存数は10000件です.



  • 広告:::遠い流れ星に願いをかける
    画像ファイル名:1230898548944.jpg-(14247 B)サムネ表示
    14247 B無念 Name としあき 09/01/02(金)21:15:48 No.195273 del 13:36頃消えます
    ヘッドホンスレ
    595の値段上がってて泣いた
    無念 Name としあき 09/01/02(金)21:18:29 No.195287 del 
    きっと年末セールとかで安くなってたんだよ
    知らんけど
    無念 Name としあき 09/01/02(金)21:19:52 No.195292 del 
    オープンエアは困るアニソン的に
    無念 Name としあき 09/01/02(金)21:26:56 No.195325 del 
    案外音漏れすることを知り
    電車の中でほっちゃんを垂れ流していたことに気づいて絶望
    無念 Name としあき 09/01/02(金)21:35:53 No.195369 del 
    まだ恥ずかしいの域なのか君たちは
    無念 Name としあき 09/01/02(金)21:37:05 No.195377 del 
    ソニーの密閉の新製品が耳パッドでかくて良さげと思ったらレビューで音漏れ凄いとか言われていた
    無念 Name としあき 09/01/02(金)21:37:26 No.195379 del 
    >595
    2000円も値上がりかよ
    手だそうかと思ったけど止めておくか
    無念 Name としあき 09/01/02(金)23:29:55 No.195928 del 
    >電車の中でほっちゃんを垂れ流していたことに気づいて絶望
    開放型を外で使うとかいろんな意味で自殺行為だぜ
    無念 Name としあき 09/01/02(金)23:38:50 No.195979 del 
    開放型が音が良いって言う理由はなんなのかな?
    パッと見密閉型のほうが音良さそうなんだけど
    無念 Name としあき 09/01/02(金)23:41:33 No.196000 del 
    >開放型が音が良いって言う理由はなんなのかな?
    主に音の抜け
    ハウジングの鳴きによる付帯音や籠もりがないから綺麗にすっと音が抜けていく
    その代わり低音の量感が減るというデメリットもあるよ
    無念 Name としあき 09/01/03(土)00:38:40 No.196207 del 
    今オーテクのA-10なんだけど、
    イヤーパッドがもう手に入りにくいから換えようかなと思ってる
    同系統のオーテクのW1000にしようかと思ってるが
    最初がコレでそのまま他を知らないまま行ってるんで、
    あえて他メーカー他系統モデルをチョイスして世界を広げた方がいいんだろうか考えてる
    無念 Name としあき 09/01/03(土)00:42:10 No.196217 del 
    >イヤーパッドがもう手に入りにくいから換えようかなと思ってる
    オーテクなら直販があるでしょ
    手に入りにくいと言うことはないと思うぜ
    http://at-listening.jp/repair/repair_info.php?product_id=ATH-A10&Submit=%A1%A1%A1%A1%C9%BD%A1%A1%BC%A
    8%A1%A1%A1%A1
    無念 Name としあき 09/01/03(土)00:45:43 No.196228 del 
    >今オーテクのA-10なんだけど、
    >イヤーパッドがもう手に入りにくいから換えようかなと思ってる
    >同系統のオーテクのW1000にしようかと思ってるが
    >最初がコレでそのまま他を知らないまま行ってるんで、
    >あえて他メーカー他系統モデルをチョイスして世界を広げた方がいいんだろうか考えてる
    W1000試聴した?
    ウッドモデルはオーテクのラインナップ中でも特徴的な音を鳴らすから気をつけた方がいいよ
    特にW1000は低音のボリューム極小で底抜けに明るい音色だし
    無念 Name としあき 09/01/03(土)01:01:58 No.196270 del 
    >手に入りにくいと言うことはないと思うぜ
    もう10年だし、前に複数スペア買ったの3年前かな、勝手に無い物と思ってた
    >W1000試聴した?
    いや、聴いた事ないんだ
    自分の趣向は弦楽器の伸び(ピアノも弦楽器の一種と解る解像度)と
    高音は耳叩くから柔らかくして低音は他の音潰さないよう滲まずクリアで
    ボーカルの乗る中音域が前面に来るようなの
    買おうとしてる物と音の志向姓がデタラメかもしれないけど、
    自分は未熟なんで赦してもらってアドバイスいただきたいです
    無念 Name としあき 09/01/03(土)01:12:17 No.196304 del 
    ATH-W10VTG良かったのに壊してもうた
    無念 Name としあき 09/01/03(土)01:13:56 No.196309 del 
    >自分の趣向は弦楽器の伸び(ピアノも弦楽器の一種と解る解像度)と
    >高音は耳叩くから柔らかくして低音は他の音潰さないよう滲まずクリアで
    >ボーカルの乗る中音域が前面に来るようなの
    とりあえずW1000は高域結構きつい部分がある
    響きは豊かなんでストリングスは綺麗
    ピアノに関してはちょっとコメントできない
    低音は出てない訳じゃないんだけど、自分から探さないと気づかないくらい量が控えめ
    個人的には独特の魅力のある良機種なんだけど、とにかく音色が明るくて色づけが激しいので試聴必須
    無念 Name としあき 09/01/03(土)01:17:02 No.196324 del 
    ふと思ったけどK701やK601あたりが好みに合いそうね
    ただK701も弦楽器の一部がヒステリックな鳴り方するんだよね・・・
    ボーカルもちょっと実体感には欠けるかもしれない
    無念 Name としあき 09/01/03(土)01:24:39 No.196345 del 
    ボーカルを前面に押し出すような味付けならRP-21もいいかも
    試聴できるところは殆ど無いかもしれないけどボーカルの聞き取りやすさはピカイチ
    ただし高域がきつめで、繊細と言うより割と荒い鳴らし方します
    低音は結構強いんで人によっては多いかも
    無念 Name としあき 09/01/03(土)01:29:11 No.196357 del 
    >とりあえずW1000
    >K701やK601
    >RP-21
    みなさんありがとうございます
    いただいたアドバイスを元に色々自分で突き詰めていかないといけないですね
    色々手を出して、失敗も含めてそれは成長だとおもいますんで
    年月かけて皆さんと肩を並べれる域で音を楽しめれるようになりたいです
    無念 Name としあき 09/01/03(土)01:32:48 No.196367 del 
    廃人のレビューは以下のの機種に関して私もほぼ同意できるので参考に出来ると思うよ
    鵜呑みにするのはあれだけど

    W1000
    http://www.geocities.jp/ryumatsuba/ath-w1000.html
    K701
    http://www.geocities.jp/ryumatsuba/k701.html
    RP-21
    http://www.geocities.jp/ryumatsuba/rp-21.html
    無念 Name としあき 09/01/03(土)01:34:11 No.196373 del 
    RPと聞くとRP-F30を思い出す
    無念 Name としあき 09/01/03(土)01:37:39 No.196384 del 
    >色々手を出して、失敗も含めてそれは成長だとおもいますんで
    >年月かけて皆さんと肩を並べれる域で音を楽しめれるようになりたいです
    もし試聴できる環境にいるならそれぞれのジャンルの特徴的な機種を是非聞き比べてもらいたいなぁ
    繊細さでAKG、STAX
    中庸さでDENON
    ドンシャリでULTRASONEとGRADO
    てな感じで
    無念 Name としあき 09/01/03(土)01:39:29 No.196391 del 
    >RPと聞くとRP-F30を思い出す
    パナソニックだったっけ?
    結構昔の機種だよね
    無念 Name としあき 09/01/03(土)01:39:40 No.196392 del 
    俺はオーテクでアニソン聴くのが好きだ
    無念 Name としあき 09/01/03(土)01:42:50 No.196408 del 
    >パナソニックだったっけ?
    そうです伝説の?ダブルコイルw
    でも中のパッキンがボロボロになるのと
    ATH-W10VTGの方がイデオンとか聴くと楽しいので換えました
    無念 Name としあき 09/01/03(土)02:26:58 No.196521 del 
    HD650ほしいなぁ
    誰か背中を押してくれ
    無念 Name としあき 09/01/03(土)02:28:09 No.196523 del 
    HD515 とかいうのを6kで買った(新品)
    無念 Name としあき 09/01/03(土)02:32:47 No.196533 del 
    >HD650ほしいなぁ
    >誰か背中を押してくれ
    ココまで来たら680を待て
    無念 Name としあき 09/01/03(土)02:35:13 No.196534 del 
    >HD650ほしいなぁ
    >誰か背中を押してくれ
    新年が始まって早々禅のフラッグシップとか男らしいぞ
    登場から結構たつけど重厚さが求められるクラッシックなら今でも十分戦えるぜ
    無念 Name としあき 09/01/03(土)02:35:47 No.196536 del 
    最近中古のHD580買った
    X-can v2で鳴らしてて真空管独特のノイズは入るけどとても良く鳴らしてくれてる
    HD650は試聴したかぎりだと音場は広いし楽器それぞれの鳴らし方もしっかりしてたな
    低音寄りの音だから臨場感もあると思う
    まぁ最終的には好みだろうけど一万レベルのモノよりはワンランク上の音だろうな
    無念 Name としあき 09/01/03(土)02:37:23 No.196539 del 
    >>HD650ほしいなぁ
    >>誰か背中を押してくれ
    >ココまで来たら680を待て
    引き止めてどうする
    でもぶっちゃけ今HD650を選ぶ理由はあんまり無いんだよな
    HD650で無いと駄目ってんならそれで良いんだが
    無念 Name としあき 09/01/03(土)02:39:18 No.196545 del 
    あしたHD595を買ってくる予定。
    まぁ、いろいろ視聴してみて不満がなけっればなのだけど。
    これの上のランクを買うとなると5万近くにあるので
    微妙に手が届かない
    無念 Name としあき 09/01/03(土)02:40:21 No.196548 del 
    >ココまで来たら680を待て
    へぇ・・・新しいの出るんだ
    無念 Name としあき 09/01/03(土)02:45:00 No.196562 del 
    >あしたHD595を買ってくる予定。
    >まぁ、いろいろ視聴してみて不満がなけっればなのだけど。
    >これの上のランクを買うとなると5万近くにあるので
    >微妙に手が届かない
    595はよく纏まってるから気に入らない点を探す方が難しい気もするな
    これ一本で満足する人も多いよ
    気に入ると良いね
    無念 Name としあき 09/01/03(土)02:54:01 No.196591 del 
    >あしたHD595を買ってくる予定。
    >まぁ、いろいろ視聴してみて不満がなけっればなのだけど。
    >これの上のランクを買うとなると5万近くにあるので
    >微妙に手が届かない

    そして買ってからゆっくり環境を整え始めてドツボにはまっていく
    数年前の自分を見てるようだ
    無念 Name としあき 09/01/03(土)03:32:35 No.196669 del 
    >数年前の自分を見てるようだ
    では過去の自分に教えてやってくれ
    どうしたらいいんだ
    無念 Name としあき 09/01/03(土)03:57:34 No.196710 del 
    >では過去の自分に教えてやってくれ
    >どうしたらいいんだ
    聞いてみて自分には不相応だと思ったら切れ
    それでも欲しいと思ったらその機種だけを愛してやれ
    買って聞いた時、試聴した感じと違うと思ったとしても

    それで他の音も・・・となったらそこからが地獄の入り口だ
    無念 Name としあき 09/01/03(土)04:03:55 No.196717 del 
    ダイソーのヘッドホンとイヤホンが性能いいってきいたぞ!
    無念 Name としあき 09/01/03(土)04:44:52 No.196745 del 
    >それで他の音も・・・となったらそこからが地獄の入り口だ
    そんな意見は不親切だぜ
    10年前の自分破損なので納得出来たかい?
    ここはあえてこう言うべきだろ
    「単体のCDPとLUXMAN P-1、最低これぐらいは揃えろ
    ヘッドホンを比べるのはそれからだ」
    無念 Name としあき 09/01/03(土)06:31:03 No.196842 del 
    アニソンというか同人音楽ならウルゾネDJ1PROは中々優秀。他はなーんもできないけど。

    あとウルゾネホンの初期音ヘボさは異常
    ならし運転って言葉をこれほど実感するヘッドホンも中々ない
    無念 Name としあき 09/01/03(土)08:34:13 No.196959 del 
    >2000円も値上がりかよ
    >手だそうかと思ったけど止めておくか
    それでも2万切ってるのはすごいコストパフォーマンスだと思う
    595だぜ595
    無念 Name としあき 09/01/03(土)13:16:09 No.197571 del 
    プロでもなんでもない俺は1万以上なんてとても出せないよ
    無念 Name としあき 09/01/03(土)13:59:03 No.197713 del 
    >プロでもなんでもない俺は1万以上なんてとても出せないよ
    俺もプロでも何でもないけどさ
    一万円の壁を越えるともう戻れないんだよ
    無念 Name としあき 09/01/03(土)14:06:53 No.197747 del 
    >プロでもなんでもない俺は1万以上なんてとても出せないよ

    解像度が上がると
    何か別の世界に入ったみたいな気分になるんだ
    プロかどうかは別に関係ない
    ただの趣味だオナニーだ
    無念 Name としあき 09/01/03(土)14:09:40 No.197754 del 
    >それで他の音も・・・となったらそこからが地獄の入り口だ
    地獄だ地獄だと言いながらニコニコしてるし反省も後悔もしてない人だらけ
    無念 Name としあき 09/01/03(土)14:11:42 No.197758 del 
    >地獄だ地獄だと言いながらニコニコしてるし反省も後悔もしてない人だらけ

    おっと、K701でスパイラル止めたはずなのに
    しばらくしたらなんか寂しくなってまたスパイラル始めた俺の悪口はそこまでだ
    無念 Name としあき 09/01/03(土)14:15:38 No.197767 del 
    高いヘッドホン買ったけど、すぐ音が出にくくなった
    コードの付け根がちょっと曲がると音が途切れる
    どうすればいいんだ…
    無念 Name としあき 09/01/03(土)14:16:47 No.197772 del 
    色々な機種を買ってどんな状況にも対応しようとする全方向スパイラルと
    自分の心にある(と思われる)理想の音に近づけて行こうとする同系列スパイラルがあると思われ
    無念 Name としあき 09/01/03(土)14:21:46 No.197788 del 
    >高いヘッドホン買ったけど、すぐ音が出にくくなった
    >コードの付け根がちょっと曲がると音が途切れる
    >どうすればいいんだ…
    普通に修理に出せばいいのよ
    無念 Name としあき 09/01/03(土)14:42:14 No.197846 del 
    買ったばかりのなら取り替えて貰うのもありだ
    無念 Name としあき 09/01/03(土)14:47:12 No.197858 del 
    やっぱ修理か交換か
    なんかどれも買って1年未満で同じ症状が起きる
    寝たまま着けてたりするのが悪いんだろうけど
    無念 Name としあき 09/01/03(土)14:50:31 No.197876 del 
        1230961831258.jpg-(91620 B) サムネ表示
    91620 B
    貧乏だから
    1500円のこれをずっと使ってる
    無念 Name としあき 09/01/03(土)14:53:38 No.197889 del 
    Z900とDJ1PROの両極端2台
    これで中間捜し始めたら絶対スパイラル起こすんで止めときます

    でもAKGにちょっと興味あります。。
    無念 Name としあき 09/01/03(土)14:58:15 No.197909 del 
    秋葉musicvoxでオーテクヘッドフォン福袋2000円とかあったけど
    買ってみた人いませんか?
    何が入ってたんだろ
    無念 Name としあき 09/01/03(土)15:32:11 No.198017 del 
    >寝たまま着けてたりするのが悪いんだろうけど

    下手したらコードで首絞めるからやめなさい
    無念 Name としあき 09/01/03(土)15:36:25 No.198029 del 
    >寝たまま着けてたりするのが悪いんだろうけど
    そんなななたにコードレス
    無念 Name としあき 09/01/03(土)15:54:43 No.198114 del 
    すぐダメにするから安くてお薦め教えれ
    無念 Name としあき 09/01/03(土)15:58:11 No.198128 del 
    HP-RX700とかどうよ
    普通に使えるんだけど、上のクラスを知ってると音は何か今一つ感が拭えない
    装着感は良いよ
    無念 Name としあき 09/01/03(土)17:37:38 No.198789 del 
    >すぐダメにするから安くてお薦め教えれ
    これなんてどうよ?
    すぐダメにしちまうなら安く大量に買えた方がお得だべ?
    http://item.rakuten.co.jp/auc-hanna/10000136/
    無念 Name としあき 09/01/03(土)17:45:02 No.198825 del 
    MDR-F1はいいものだ
    長時間つけていても蒸れない痛くない
    無念 Name としあき 09/01/03(土)18:03:14 No.198951 del 
    オ〜テクのATH-A700を愛用しとる
    音質も大事だけど正直違いを感じ難いけれど遊びに来たヤツは皆音が良いねと絶賛する
    絶賛する程もんじゃないと思うが・・・
    俺が気に入った要因は装着感だわ
    長時間被ってても耳は痛くないし疲れない
    幾ら音が良くても装着感が悪けりゃ意味がないもの
    無念 Name としあき 09/01/03(土)18:04:03 No.198956 del 
    オーテクで満足できるならそれでいい
    それ以上踏み出してはいけない
    決して踏み出してはいけない
    無念 Name としあき 09/01/03(土)18:15:01 No.199002 del 
    携帯に便利なヘッドホンでオススメない?
    無念 Name としあき 09/01/03(土)18:17:14 No.199013 del 
    HD650使ってるけどアンプがへぼいからどうにかしたいぜ・・・
    しかし中々金は溜まらない
    ある程度現金で払ってあとは分割でよさげなのを買っちまおうか・・・
    無念 Name としあき 09/01/03(土)18:21:25 No.199027 del 
    >携帯に便利なヘッドホンでオススメない?

    Bose® on-ear headphones
    ボーズ嫌いだったらごめん
    あとはHD25辺りかなぁ
    価格帯はどっちも同じぐらいだし、とにかく軽い
    音質もアニソンとかに向いてると思う
    前者は折りたたみ可能
    無念 Name としあき 09/01/03(土)18:25:02 No.199044 del 
    >携帯に便利なヘッドホンでオススメない?

    K518LE
    無念 Name としあき 09/01/03(土)19:23:22 No.199386 del 
    >それ以上踏み出してはいけない
    踏み出したいなと思うので参考までに聞かせてくれ
    お主が使用しているヘッドフォンとやらお
    無念 Name としあき 09/01/03(土)21:34:43 No.200348 del 
    ここまでゼンハイザーの名前がでていない・・・
    無念 Name としあき 09/01/03(土)21:59:06 No.200679 del 
    トントントントン
    無念 Name としあき 09/01/03(土)22:14:38 No.200939 del 
    ワシントーン!
    無念 Name としあき 09/01/03(土)22:15:27 No.200946 del 
    >ここまでゼンハイザーの名前がでていない・・・
    こんだけ話題が出てて何が不満だ
    無念 Name としあき 09/01/03(土)22:44:01 No.201325 del 
    むしろbeyerdynamicが出ていないと思うDT880使いの俺が通りますよ。
    Valve-X SE と組み合わせて冬コミ新譜を堪能中。
    無念 Name としあき 09/01/04(日)00:43:25 No.202805 del 
    HD520の音が好きでした
    駄目になって修理せず、引っ越しの時に棄ててしまった
    その後いろいろ買い直したがHD520のような音に出会えない

    今はHD590使ってます
    無念 Name としあき 09/01/04(日)01:38:56 No.203120 del 
    >ある程度現金で払ってあとは分割でよさげなのを買っちまおうか・・・
    俺は自作した。オールディスクリートで。でもOPアンプでも数千円クラスので自作すれば高性能なのがお手軽に出
    来るよ。
    あ、因みに今はHD600使ってる。前はHD540RG。


    【記事削除】[画像だけ消す]
    削除キー
    - GazouBBS + futaba-
    『 スターオーシャン4 -THE LAST HOPE- 特典 スペシャルサントラCD付き 』
    スクウェア・エニックス
    プラットフォーム:Xbox 360
    形式:Video Game
    参考価格:¥ 8,925
    価格:¥ 7,207
    発売予定日:2009年2月19日(発売まであと46日)
    商品の詳細を見る

    [下記料金でのご案内は個人様のみとなります]