ページ内ジャンプ:

アレゲなニュースと雑談サイト

アカウント

なぜログインする必要があるのですか?

スラッシュドットには、ログインしないと得られないさまざまなメリットがあるからです。たとえば次のようなメリットがあります。

  • アクセス時のユーザ設定を保存しておくことができます。
  • 心の奥底の気持ちを分かち合うためのあなた専用の日記を利用できます。
  • 議論を読むときに役立つトモダチとテキを定義できます。
  • スラッシュドットのモデレーションおよびメタモデレーションシステムに参加する機会が与えられます。
  • 議論への投稿がスコア0ではなくスコア1で行われるので、コメントを倍の人数に見てもらえます。

ですから、さあ今すぐログインしてください。

Answered by: [mailto:malda@slashdot.org Rob「CmdrTaco」Malda]
Last Modified: 6/16/03

ユーザ名は変更できますか?

残念ながらできません。乱用が多発するので。自分のコメントは自分で削除できません、名前も変更できません。これについては一切例外はありません。

Answered by: [mailto:malda@slashdot.org CmdrTaco]
Last Modified: 6/19/00

パスワードを変更するにはどうすればよいですか?

ログインしてから[ユーザ情報の編集]ページに移動し、表示されるパスワードのフォームに記入します。

Answered by: [mailto:pater@slashdot.org CowboyNeal]
Last Modified: 1/10/01

自分のアカウントを削除するにはどうすればよいですか?

削除できません。システムでユーザの記録を保持する必要があるので、一度作ったアカウントは永久に保管されます。幽霊アカウントが残ってても別に問題ないので心配は要りません。

Answered by: [mailto:malda@slashdot.org CmdrTaco]
Last Modified: 6/13/00

パスワードを忘れた! (または)パスワードが送られてこない!

パスワードを忘れたら、ユーザログインページでユーザ名を入力して[mailpasswd]をクリックすれば、すぐに電子メールで送られるはずです。これでダメなときはCowboyNealに直接メールを書いて、パスワードを送れと言ってください。CowboyNealはときどき人を噛むので注意;)

(注意:CowboyNealは日本語を読めませんし、そもそもスラッシュドットジャパンはスラッシュチーム(Slashmaster at slashdot.jp)で運営しているので彼にはメールを送らないでね。本当に噛まれますよ。)

Answered by: [mailto:malda@slashdot.org CmdrTaco]
Last Modified: 6/13/00

ログインできません

クッキーは無効になっていませんか? 無効になっているとログインできません。たまにプロキシサーバの問題が原因となっているケースもありますが、非常にまれです。クッキーを有効にしてログインしてみて、それでもだめならCowboyNealにメールを。彼が解決してくれるでしょう。

でも毎日何千人もの人が問題なくシステムを利用しているので、大抵はユーザ側の問題ですよ;)

Answered by: [mailto:malda@slashdot.org CmdrTaco]
Last Modified: 6/13/00

クッキーを受け付けたくありません!

大した理由もなくクッキーに神経質になっている人が多いようですが、クッキーというのは単に、状態を維持しないプロトコルで持続性を実現するための手法です。クッキーについてはいろんな考えがあることも理解し、反対意見も考慮した上で、クッキーを使うべきだという結論に達しました。

クッキーを使いたくないなら、使わなくても投稿は可能です。その代わり匿名で投稿するか、またはコメントを送るたびにパスワードを入力しなければなりません。それから、クッキーを使わないと、ストーリーのフィルタリング、スラッシュボックスのカスタマイズ、ユーザ設定というようなスラッシュドットの高度な機能は使えません。これらの代償を払ってもクッキーを使いたくないというなら...ご自由に。

Answered by: [mailto:malda@slashdot.org CmdrTaco]
Last Modified: 6/13/00

「共有PC」ってなに?

ログインに使用するクッキーは、通常1年間の有効期限があります。これは、Webブラウザを終了・再起動しても、1年間の間はずっとログイン状態が維持されるということです。しかし、自分以外の人が使うパソコンの場合、ずっとログイン状態のままだと問題となるでしょう(たとえば、ほかの人があなたの名前でコメントを投稿してしまうかもしれません!)。

そのようなパソコン(共有PC)でスラッシュドットにログインする場合は、「共有PC」にチェックを入れてログインしてください。「共有PC」にチェックを入れてログインすると、Webブラウザの終了時、もしくはスラッシュドットに最後にアクセスしてから10分が経過したときにログアウトが行われるようになります(つまり、スラッシュドットにログインして、そのあと10分間アクセスしなければログアウトするということです)。

Answered by hylom
Last Modified: 11/19/08

偽のIDや別人に見せかけたアカウントで投稿している奴がいます

システムには、悪意で作られたアカウントがいっぱいあります。'CmdrTaco'や'Hemos'に似せた名前や、企業の社長、ライターなどを騙る名前も山のようにある。すでに存在してしまっているアカウントはいじらないことにしているので、この問題についてはどうしようもありません。この2~3年の間に、こういうことをできなくするためのいろいろな制限がアカウントに課せられたので、たとえば'CmdrTaco'のようなすでに存在する名前と同じアカウントは作れなくなりました。しかしだからといって、何百人というアホ野郎がアホなことをするのを完全に防ぐことは不可能です。

こういう輩はいずれモデレーションに引っかかって、はっきりペテン師とわかるようなカルマを背負うことになります。

Answered by: [mailto:malda@slashdot.org CmdrTaco]
Last Modified: 6/19/00

突然ログアウトになってしまうことがよくあるのですが…==

ちゃんとhttp://slashdot.jpにログインしていますか? http://www.slashdot.jpではありませんよ。面倒に思うかもしれないけど、これには意味があるんです。

[注意:スラッシュドットジャパンの場合、http://slashdot.jpが正しく、wwwやne.jpは使いません。とりあえずページは見えちゃうので勘違いしやすいんですけどね]

Answered by: [mailto:malda@slashdot.org CmdrTaco]
Last Modified: 6/19/00

スラッシュドットへのアクセスが禁止されることはありますか?

ときどき、スラッシュドットのサーバを何らかの形で不正使用しているIPを禁止することがあります。禁止措置を受けた場合は、「IPの禁止を解除してもらうにはどうすればよいですか?」をお読みください。このような措置をとることはあまりありませんが、特定のユーザもしくはIPが、故意にガラクタをフォーラムにまき散らして他のユーザへのサービスを妨害したり、モデレーションシステムを欺いたり、サーバに過度な負荷をかけようとしているような場合に必要となります。

モデレーションシステム自体にもさまざまな制限がありますが、これらの禁止措置は一時的なもので、むしろ話題がそれないように、また全員に発言の機会が与えられるようにペースを制限する役目を果たしています。モデレーションシステムの詳細については、「コメントとモデレーション」を参照してください。

Answered by: [mailto:malda@slashdot.org CmdrTaco]
Last Modified: 03/26/02

わたしのIPが禁止されているのはなぜですか?

  • たぶん、あなたはスラッシュドットのページを何千回もロードした何らかのプログラムを実行しています。スラッシュドットのリソースは限られているため、リソースの使用にはかなり神経をとがらせています。全員がリソースを均等に分け合うようにする必要があるからです。1日に数千ページをロードしたIPは禁止される可能性があります。多くのプロキシサーバは大量のページをロードしますが、通常は人間が使用しているプロキシサーバと、こちらのサーバに激しくアクセスするソフトウェアを実行中のIPは区別できます。
  • スラッシュドットに対する何らかのサービス拒否(DoS)攻撃にあなたのIPが使われている可能性があります。大量のページをロードするだけの単純なプログラムから、フォーラムへの投稿が(たいていは誤って設定された「オープンリレー」プロキシサーバを通じて)殺到するようにお膳立てするプログラムまで、さまざまな手段が使われます。
  • 使用中のプロキシサーバが、上記のような方法で別の誰かに利用されている可能性があります。プロキシサーバの管理者から[mailto:banned@slashdot.org こちらに連絡]してもらってください。
  • あなたのIPが、Webブラウザのレンダリングを乱すように作られたコメントの投稿に使われた可能性があります。

(注:Slashdot Japanではslashmaster <atmark> slashdot.jpへメールを送ってください。)

Answered by: [mailto:malda@slashdot.org CmdrTaco]
Last Modified: 7/02/02

IPの禁止を解除してもらうにはどうすればよいですか?

[mailto:banned@slashdot.org banned@slashdot.org]にメールを送ってください。禁止されたIP、ユーザID、時間帯、その他の関連情報を忘れずに記載してください。プロキシサーバ経由で接続している場合は、あなたの代わりにプロキシサーバの管理者から連絡してもらわなければならないことがあります。

(注:Slashdot Japanではslashmaster <atmark> slashdot.jpへメールを送ってください。)

Answered by: [mailto:malda@slashdot.org CmdrTaco]
Last Modified: 3/26/02

RSSヘッドラインリーダにアクセスが禁止されたというメッセージが表示されています!

主としてお粗末な実装のヘッドラインリーダから日々被る実に途方もない量の不正使用のせいで、スラッシュドットではRSS/RDFヘッドライン取得アプリケーションに対するはるかに大まかな自動禁止システムを導入せざるを得なくなりました。我々のポリシーでは、30分ごとに1回の要求を許可するようになっています。それより少し多い程度なら大目に見ますし、プロキシサーバに関してはさらに柔軟に対応しています。しかし多くの場合、不正使用は禁止する以外に手がありません。

ほかのWebサイトには引き続きアクセスすることができます。.rss.rdf、および.xmlの各ページにアクセスできなくなるだけです。

選択肢は2つあります。1つは、こちらのサーバに激しく続けざまにアクセスするのをやめて、そのまま数時間から数日待つという方法です。不正使用の程度によりますが、数日以内には再びアクセスできるようになるはずです。72時間経ってもまだ禁止が解除されない場合は、[mailto:banned@slashdot.org banned@slashdot.org]にメールで問い合わせてください。禁止されたおよその時刻、こちらに伝えるように禁止メッセージに書かれているsrcid 16進文字列、および使用していると思われるIP番号を知らせてください。

自分が間違いなくプロキシサーバ経由で接続していると思われる場合は、そのことも知らせてください。あなたの代わりにプロキシサーバの管理者から連絡してもらわなければならないことがあります。

(注:Slashdot Japanではslashmaster <atmark> slashdot.jpへメールを送ってください。)

Answered by: [mailto:malda@slashdot.org CmdrTaco]
Last Modified: 4/05/03

別の人のユーザ名がわたしのユーザページのメニューに表示されているのはなぜですか?

これはバグではなく、そういう機能です。表示されているのは、あなたが最後に訪れた(あなた自身を除く)ユーザページの名前です。この機能は、自分のユーザ情報と、ほかの人のユーザ情報の間を行き来して、たとえばトモダチとテキを比較したいような場合に役立ちます。あなたのアカウントがハッキングされたわけではなく、あくまで意図的にこうなっています。

Answered by: [mailto:malda@slashdot.org CmdrTaco]
Last Modified: 1/06/03

ログインセッションとは何ですか?

ログインセッションとは、大げさなクッキーです。セキュリティを多少強化するために、セッションの場所と有効期間を指定することができます。有効期間には「永久に継続(Lasts Forever)」と「ブラウザの終了とともに破棄(Closes With Browser)」という2つの選択肢がありますが、これらの意味は一目瞭然でしょう。そのコンピュータを自分しか使っていないのであれば、前者が適しています。あなたが少し被害妄想ぎみだったり、リモート端末からログインすることが多いのであれば、後者が適しています。

もう1つは場所の指定です。最初の選択肢は「固定IP (Never Moves)」で、これは基本的に、静的IPアドレスを使用していて、スラッシュドットからログアウトすることもコンピュータを共有することもない場合に指定します。2番目の選択肢は「現在のサブネット内でのみ移動する(Moves within Subnet)」で、デスクトップコンピュータを使用していて、ログアウトすることはないが、ISPによってときどきIPアドレスが変更される可能性がある場合に役立ちます。最後の選択肢は「いろんなとこに移動する(Follows me Everywhere)」で、これはネットワークからネットワークに移動するマシンに適しています。この最後の選択肢はセキュリティが最も弱いのですが、とても便利です。これはデフォルトの設定でもあります。

Answered by: [mailto:malda@slashdot.org CmdrTaco]
Last Modified: 1/25/04

最終更新: 2008年11月19日 18時22分 (変更履歴)