「紀州和歌山ラーメンたかし」さんを後にして
次に向かったのはJR桜ノ宮徒歩2分というところにある
「とんぴ
と とり
の 光龍益」さん いろんなブロガーさん達が書かれてるけど
ナビで住所は確かにココなんだけどなあ?ってじぇんじぇん分からないので
地民に聞いたら徒歩・自転車でないといけない通路沿いにありました
で〜も 年末年始おやすみ
しからばと福島にある「大吾郎商店」へと
お昼営業閉店ギリかと思いきや余裕の休みでWショック
今回 忘麺会もあるけど変臭長が食玩を買いたい

って目的があったんで(画像はイメージ)
いったん難波へGO!して日本橋モードに
へ
〜
ん
し
〜
ん

お目当てのプリキュアをゲットした変臭長も満足そうで

本来の目的に戻ることにして道頓堀の「一蘭」さんへ向かうも10名以上の待ちで
この寒空にかなわんと数軒となりの「康竜」さんへ入った(クリックでHPへ)
最初に階段上がったところにある食券を購入
ノーマルで700円にプラス100円でトッピングが4種類増やせるみたい
席に案内されてアンケート用紙(お客様お好み表)に加減を記入して渡す
きくらげ、特製メンマ、味付け半熟玉子、豚角煮をトッピングでチョイス

100円で4種類増えるといえばお得感があるが
きくらげ、玉子はいいとして
どこが特製か分からないメンマと角煮?というよりむしろ豚脂身の薄切りはダメ
デフォの叉焼は大きいけどパサパサでんがな、元値が高いわりに・・・
今だけ?替え玉 無料サービスでした(通常200円)

次に向かったのはJR桜ノ宮徒歩2分というところにある
「とんぴ
ナビで住所は確かにココなんだけどなあ?ってじぇんじぇん分からないので
地民に聞いたら徒歩・自転車でないといけない通路沿いにありました
で〜も 年末年始おやすみ
しからばと福島にある「大吾郎商店」へと
お昼営業閉店ギリかと思いきや余裕の休みでWショック
今回 忘麺会もあるけど変臭長が食玩を買いたい
って目的があったんで(画像はイメージ)
いったん難波へGO!して日本橋モードに
へ
〜
ん
し
〜
ん
お目当てのプリキュアをゲットした変臭長も満足そうで
本来の目的に戻ることにして道頓堀の「一蘭」さんへ向かうも10名以上の待ちで
この寒空にかなわんと数軒となりの「康竜」さんへ入った(クリックでHPへ)
最初に階段上がったところにある食券を購入
ノーマルで700円にプラス100円でトッピングが4種類増やせるみたい
席に案内されてアンケート用紙(お客様お好み表)に加減を記入して渡す
きくらげ、特製メンマ、味付け半熟玉子、豚角煮をトッピングでチョイス
100円で4種類増えるといえばお得感があるが
きくらげ、玉子はいいとして
どこが特製か分からないメンマと角煮?というよりむしろ豚脂身の薄切りはダメ
デフォの叉焼は大きいけどパサパサでんがな、元値が高いわりに・・・
今だけ?替え玉 無料サービスでした(通常200円)
ども 先日12月30日に奈良の変臭長と麺ツアーに逝って参りました
11:30の待ち合わせ時間より早く着いたので待ち合わせの京橋駅
周辺をウロウロ

ラブホ通りから昼間の情事を済ませた?
中年あやしいカッポーやヤングメン
達とすれ違いながら「陣護」さんを発見!
営業は夜からだそうですが、換気扇から湯気が、「そのうち山頂をめざさねば!」

そのうちに変臭長から待ち合わせ場所に着いたと
が着信
歩き
には遠いけど駐車場があるって事で「紀州ラーメン たかし」さんへ
先客は4名 でもお昼時なんで後から後からお客さん

中華麺 熟成を注文する ランチタイムなんでご飯サービスを言われたけど
連食覚悟なんで丁重にお断りする(勿体無いナー)
まず変臭長の源味が到着 ・・・ あれっカウンターのあの動きは ・・・
(繁盛店ほどオーダーは忘れないが ・・・)

ほどなく到着 (トホホ)

特注の細ストレート麺が美味い 叉焼も分厚いのが2枚でウマー
メンマもいい仕事してるな
なんと言ってもスープがボクのド!ストライクです
和歌山中華そばには半熟煮玉子はないけど亜種ってことでこれはアリだな
コスパ上等 また来ます!



住所 :大阪市都島区中野町2-1-18 グランピア中野1F
TEL :06-6354-7454
営業時間:11:30〜14:30 18:00〜24:00
定休日:月曜日
大きな地図で見る
11:30の待ち合わせ時間より早く着いたので待ち合わせの京橋駅
周辺をウロウロ
中年あやしいカッポーやヤングメン
営業は夜からだそうですが、換気扇から湯気が、「そのうち山頂をめざさねば!」
そのうちに変臭長から待ち合わせ場所に着いたと
歩き
先客は4名 でもお昼時なんで後から後からお客さん
中華麺 熟成を注文する ランチタイムなんでご飯サービスを言われたけど
連食覚悟なんで丁重にお断りする(勿体無いナー)
まず変臭長の源味が到着 ・・・ あれっカウンターのあの動きは ・・・
(繁盛店ほどオーダーは忘れないが ・・・)
ほどなく到着 (トホホ)
特注の細ストレート麺が美味い 叉焼も分厚いのが2枚でウマー
メンマもいい仕事してるな
なんと言ってもスープがボクのド!ストライクです
和歌山中華そばには半熟煮玉子はないけど亜種ってことでこれはアリだな
コスパ上等 また来ます!
住所 :大阪市都島区中野町2-1-18 グランピア中野1F
TEL :06-6354-7454
営業時間:11:30〜14:30 18:00〜24:00
定休日:月曜日
大きな地図で見る
12月21日 日曜日
南海電車に乗りまいて〜新今宮で降りたんよ♪ ( 「あかないて」 調で )
JRに乗り継ぐのでわ なくって約30年ぶりに普通下車した西成区は
小便のキツイおいにいプンプンや地ベタで酒盛りのおっさん達が、なま暖かく迎えてくれた。
目的のお店に行くまで、不審者(多すぎ)と見られながら女子校生に道を聞いたり
道を聞いたらタバコくれってオッサンにあったり、
ンコ付きの使用済みのコンドームをなんでこんな所に?
と眺めながら約10分くらいで ・・・ 到着しますた

超?有名店の行列が見える所にありますた(50メートル位か?)
店内はレトロを感じさせるトタン(〜〜〜〜)でコーディネイトされてます
先客は3名でカウンター15?テーブル3のお店です
ココは、例によって、あるブロガーさんの記事を見て訪ねたんですが
ラーメン定食(650)を注文・・・あれっ参考記事でわ定食は750円・・・
値下ゲ?この ご時世に・・・スゲぇ ・・・
注文時に気のいい奥様が「熱おしぼり」を持って来てくれた ・・・
ココは本当にラーメン屋さんですか?(こんなのハジメテ・・・^^;)
奥様は言います「ニンニクは少なめ?普通?どばどば?限界?・・・)
普通でおねがいしますぅ〜
オーダーを待ってるあいだに新客入店 上下黒ジャージでツッカケはいて
グラサンかけた17歳くらいの浜崎リスペクト少女(可愛い^^)が
「て〜しょく!」って

この性地は濃スギです ^^; フツー女の子一人で来るか?
5分くらいで到着

いわゆるライトとんこつデス(ボク的には) ゴクゴクいけるタイプ
でもクラッシュされたニンニク片が、口に入ると舌にビリビリきて 汗ダクダクに・・・
付け合せのキムチも辛〜い!(旨辛じゃなくって辛い!!)
でも無料の辛子高菜や胡麻があるんで味の調整が出来るのがありがたい
胡椒は徳庵のもので京橋の花京と同じだ
麺は普通のちじれ麺
(3玉セットで製麺所が印刷されたビニールに入ってて、冷暗所から出していますた)
具のモヤシは臭みもなくいい感じ(外食でのモヤシはガッカリが多いけど)
トロ♪ ホク♪ のチャーシューが特筆です
厚さは1センチはあるでしょうか!?シンプルな具の中で
主張しまくりで例の有名店に対抗出来てるのもこれカナと・・・

コスパ上出来の峰味さん ご馳走様でした!!
HP : http://www.houmi.net/

大きな地図で見る

おたんじょうび おめでとうございました

南海電車に乗りまいて〜新今宮で降りたんよ♪ ( 「あかないて」 調で )
JRに乗り継ぐのでわ なくって約30年ぶりに普通下車した西成区は
小便のキツイおいにいプンプンや地ベタで酒盛りのおっさん達が、なま暖かく迎えてくれた。
目的のお店に行くまで、不審者(多すぎ)と見られながら女子校生に道を聞いたり
道を聞いたらタバコくれってオッサンにあったり、
ンコ付きの使用済みのコンドームをなんでこんな所に?
と眺めながら約10分くらいで ・・・ 到着しますた
超?有名店の行列が見える所にありますた(50メートル位か?)
店内はレトロを感じさせるトタン(〜〜〜〜)でコーディネイトされてます
先客は3名でカウンター15?テーブル3のお店です
ココは、例によって、あるブロガーさんの記事を見て訪ねたんですが
ラーメン定食(650)を注文・・・あれっ参考記事でわ定食は750円・・・
値下ゲ?この ご時世に・・・スゲぇ ・・・
注文時に気のいい奥様が「熱おしぼり」を持って来てくれた ・・・
ココは本当にラーメン屋さんですか?(こんなのハジメテ・・・^^;)
奥様は言います「ニンニクは少なめ?普通?どばどば?限界?・・・)
普通でおねがいしますぅ〜
オーダーを待ってるあいだに新客入店 上下黒ジャージでツッカケはいて
グラサンかけた17歳くらいの浜崎リスペクト少女(可愛い^^)が
「て〜しょく!」って
この性地は濃スギです ^^; フツー女の子一人で来るか?
5分くらいで到着
いわゆるライトとんこつデス(ボク的には) ゴクゴクいけるタイプ
でもクラッシュされたニンニク片が、口に入ると舌にビリビリきて 汗ダクダクに・・・
付け合せのキムチも辛〜い!(旨辛じゃなくって辛い!!)
でも無料の辛子高菜や胡麻があるんで味の調整が出来るのがありがたい
胡椒は徳庵のもので京橋の花京と同じだ
麺は普通のちじれ麺
(3玉セットで製麺所が印刷されたビニールに入ってて、冷暗所から出していますた)
具のモヤシは臭みもなくいい感じ(外食でのモヤシはガッカリが多いけど)
トロ♪ ホク♪ のチャーシューが特筆です
厚さは1センチはあるでしょうか!?シンプルな具の中で
主張しまくりで例の有名店に対抗出来てるのもこれカナと・・・
コスパ上出来の峰味さん ご馳走様でした!!
HP : http://www.houmi.net/
大きな地図で見る
おたんじょうび おめでとうございました
12月20日 土曜日
実家から原チャに乗ってお昼を食べようと市内を目指す^^
今回は、あるブロガーさんがお薦めしていたお店へ行こうと
向かったのだが一向に見つからず(涙目)
ランチ営業 ギリなんで、約20年ぶりにぶらくり丁はずれにある○京さんへ

こちらはぶらくり丁の店舗で働いていたときは歩いて行けることから
しょっちゅう伺っていた店だ
大昔は
入り口に屋台車があり
奥の小上がりにはちゃぶ台があってテレビ(4本足の!)も見れる
うで卵がいい感じで痛んでて
うす暗いお店 ってイメージがあったけど
数年前に全面的に拡張して立て替えて中華そば屋と思えない外観になってしまった。
テーブル4 L字カウンターは10席のお店で、店内は女性グループ(観光?)
ファミリー1組 ラオタ3人組み?などなど様々な客層だ

ノーマル中華(600円)を注文すると 込んでいたためか10分ほどして到着


透き通るような厚さの焼豚 プ
なんちゃってシナチク なんなんだナルト
・
・
・
・
・
でもね
ふつう麺の シコシコ クニクニ がおいしい食感で
なーんでか トローみ の付いたスープが絶品だ
・
・
・
つまり
お店を出て何歩か歩いた後で振り返る味っていうのかな?
「あれっ ・・・ おいしかったよ なぁ ・・・ 」って感じ

中華そばなんて 麺とスープがビシッと決まってりゃいいんだよ!って主張してる。

○京さん ご馳走様でした!
実家から原チャに乗ってお昼を食べようと市内を目指す^^
今回は、あるブロガーさんがお薦めしていたお店へ行こうと
向かったのだが一向に見つからず(涙目)
ランチ営業 ギリなんで、約20年ぶりにぶらくり丁はずれにある○京さんへ
こちらはぶらくり丁の店舗で働いていたときは歩いて行けることから
しょっちゅう伺っていた店だ
大昔は
入り口に屋台車があり
奥の小上がりにはちゃぶ台があってテレビ(4本足の!)も見れる
うで卵がいい感じで痛んでて
うす暗いお店 ってイメージがあったけど
数年前に全面的に拡張して立て替えて中華そば屋と思えない外観になってしまった。
テーブル4 L字カウンターは10席のお店で、店内は女性グループ(観光?)
ファミリー1組 ラオタ3人組み?などなど様々な客層だ
ノーマル中華(600円)を注文すると 込んでいたためか10分ほどして到着
透き通るような厚さの焼豚 プ
なんちゃってシナチク なんなんだナルト
・
・
・
・
・
でもね
ふつう麺の シコシコ クニクニ がおいしい食感で
なーんでか トローみ の付いたスープが絶品だ
・
・
・
つまり
お店を出て何歩か歩いた後で振り返る味っていうのかな?
「あれっ ・・・ おいしかったよ なぁ ・・・ 」って感じ
中華そばなんて 麺とスープがビシッと決まってりゃいいんだよ!って主張してる。
○京さん ご馳走様でした!