ゲストさんログイン

ウェブ検索

最新ニュース! クリックするほどよく分かる

livedoor ニュース

今週のお役立ち情報

公園の危ないをなくして

公園の危ないをなくして
池の周りと外側には溝がある (撮影 安居院 文男 2日 世田谷区) 写真一覧(3件)
【PJ 2009年01月03日】− 新しい年を迎えて、初もうでや、公園に行く機会が多くなった。自宅近くに世田谷公園という名前の公園がある。結構広くて近いので時々ゆく。公園にはD51が飾ってあったり、遊園地のような小型の列車が走っていて、人気がある。中心には噴水のある広場があって、テレビドラマの舞台にも時々なっている。子供たちが自由に焚き火をしたり、自由に木工をしたりすることができるのもいまどき貴重だ。周回道路は、人々がジョギングをしている。ブランコや、滑り台といった子供向けの遊具ももちろんある。

 公園の中心には、池があり、真ん中に噴水がある。池の周りを幅約50センチ、深さが70センチぐらいの溝が空堀のように、取り囲んでいる。壁と底は石材でできている。そこから平らな舗装地面が10メートルほど広がっていて、また同じような溝があり、そこから斜めに芝生の植栽が15度ぐらいだろうか、上り坂になって平地につながっている。池の周りの溝には、簡単には池に入れないようにというような意味があるのかもしれない。植栽の下の溝には何か意味があるのだろうか。

 いずれにしても、公園は小さな子どももたくさん遊んでいる。とことこと走って行った子供が溝に落ち込んでしまうことがないのだろうか。落ちても、ほとんどの場合かすり傷や無傷で問題がないのだろうが、運が悪いと、結構なけがをする可能性がないとは言えない。また、溝にはふたがないので、紙やゴミが落ちていて、不潔な感じがする。

 公園の遊具でけがをしたという事故が時々ある。けがをするとあわてて、点検して、遊具を動かなくしたり、直したりするが、大事なことは事故が起きる前に、避けられる危険は避けるというのが管理ではないだろうか。この場合、蓋というか、溝に落ち込まないようにする工夫ができないだろうか。親が子供を見るのは当然だが、危険はなるべく防ぐほうがいい。【了】

■関連情報
BUNBUNのブログ
PJニュース.net
PJ募集中!


※この記事は、PJ個人の文責によるもので、法人としてのライブドアの見解・意向を示すものではありません。また、PJはライブドアのニュース部門、ライブドア・ニュースとは無関係です。

パブリック・ジャーナリスト 安居院 文男【 東京都 】
この記事に関するお問い合わせ / PJ募集
公園の危ないをなくして
噴水のある池の周りの溝と、外側の溝。外側の溝は特に子供が落ち
公園の危ないをなくして
けがを防ぐために、簡単には回らないようにした遊具 (撮影 安
  
関連ワード:
PJ  
コメントするにはログインが必要です
ログインしてください
投稿

関連ニュース:PJ

PJオピニオンアクセスランキング

注目の情報
この石けん、なぜ加齢臭に良い?
今、これが男性中心に、通販で20万個も売れている。なんでも加齢臭
に良いらしく、さらに売れ続けていると。そこで早速、私も試してみる
と…凄い!


その秘密とは>>