2008年12月06日
松阪マーム事件の続報
事件を隠蔽していたと騒がれている松阪マーム事件ですが、日時か経つにつれ様々な情報がでてきていて被害者については以下のような書き込みもありました。
Aさんは飛び降りて死んだのではなく、水槽の中で首を吊って亡くなったそうです。
これについては色々と議論されているようで、水槽に落ちた人間が首を吊って自殺することが可能なのだろうか?という疑問から他殺説まで出ているようです。
この事件の時期に飲食した学生がこの事をHPに書いたところころ学校から圧力が掛ったとの事が書かれました。
このような問題にまで発展してきたのでしょうか。ジャスコの前身である岡田屋は三重県発祥ですから、三重県がここまでして守りたいのは判らないでもないですが、何も言えないようにしてしまうのも問題かと…。
そしてマームが営業再開してからの情報。
さくらですか…さくらも仕方ないですけど、とは言えども状況が状況だけに利用したいと思う客は減るのではないでしょうか。風評を考えると隠し通したい気持ちはわかりますが、早急に手を打つのもまた必要だったと思います。
ホント、イオンは尻ぬぐいが下手ですね。本来こういう企業は尻ぬぐいが上手な役員が居るはずなんですが…地元のメディアは圧力をかければどうにでもなると思っていたのでしょうか。
よりによってその地元メディアのコメンテーターがテレビで馬鹿な発言をしてブログが炎上、謝罪しています。
さらに保健所に電凸した人もいて、その話を信用するならそこで聞いた内容はマームとの保健所と意見の食い違いが…。
マームは保健所の立ち会いのもと水質検査をしていると言っているに対して、保健所側はマームが検査している事が報告されているとの返事している。
また営業再開については保健所はGOを出していないのにマームはGOを出したとしていて、どちらが本当の事なのかはわからない状況だ。
どちらにしろこの問題は色々と尾を引きそうな感じがする。
まず、被害者の方(Aさんとします)が、11月1日に家族とマームに遊びに来ていたことがわかりました。そして、Aさんはなぜか行方不明になり、Aさんの家族が、Aさんを見なかったかと従業員に聞いたそうです。そして、館内を探したのですが見つからず、Aさんの家族は警察に捜索願を出しました。
従業員もその日は水槽まで見なかったそうです。
また、事件発覚の2、3日前に、非常階段で作業をしていた従業員が、真下の水槽に穴があいているのを発見したそうです!その人は不思議に思ったそうですが、だれにも報告しませんでした。(なぜ?)
そして、事件発覚後、社長は事件を隠そうとしていたようです!「誰にも言うなよ。」はやはり社長の言葉だったようです。「家族にも言うなよ。今日来ていない従業員にも言うなよ。」と言っていたらしいです。
ところが、夕刊三重に載ってしまったことで隠しきれなくなり、12月1日に社長は従業員に謝罪することになります。その際、「夕刊三重に載ってしまったもんで・・・」と、非常に残念そうだった(!)ということです。
今日はマームはガラガラで、2階の通路には人がほとんどいなかったようです。
本人は「専門店が一番かわいそうやわ。そのうち辞める店も出てくるんやろなぁ。」と嘆いてました。
こんな所です。かなりヤバイですね・・・。
Aさんは飛び降りて死んだのではなく、水槽の中で首を吊って亡くなったそうです。
伊勢新聞より首吊り発覚の記事の抜粋
自殺と見られる男性の遺体がおよそ一ヶ月間はいっていたことが発覚した問題で男性は施設屋外にある非常階段の二階付近から飛び降り自殺を図り、
下にあった水槽天井部を突き破って落ちたが死に切れず
水槽内でクビをつっていたことが5日までに分かった。
http://imepita.jp/20081206/273600 (記事撮影)
■■■死に至った経緯(推量)■■■
要するに飛び降り自殺しようとして、水槽天板を突破したものの骨折と多量出血ですぐには死にきれず、足の立たない90トンの水槽から一旦は出ようとするものの、出口はもとより落ちた穴からさえ出ることもできず、内壁を叩いたり大声をあげるが誰にも気づかれず、結局諦め、ぷかぷか浮きながら水槽内での死を決意。何かのひっかかり(配管への水量供給を調整するような金具か何か)に自分の上半身の服を結び、首を吊って絶命したと見るのが自然。
<時系列>
11/1 屋上から飛び降りたものの死に切れず、水槽内にて首つり自殺実行。
ほどなくして 肛門括約筋が開き、糞尿体液(数kg)の垂れ流し。
しだいに水に浸かっている下半身からしだいに腐乱。ついにはクビちょんぱ。
完全水没。
さらにトロトロ腐乱、紅茶キノコ化。
11/27 ハヶ━m9( ゚д゚)っ━ン!!
これについては色々と議論されているようで、水槽に落ちた人間が首を吊って自殺することが可能なのだろうか?という疑問から他殺説まで出ているようです。
この事件の時期に飲食した学生がこの事をHPに書いたところころ学校から圧力が掛ったとの事が書かれました。
体調悪いって吹奏楽板で書き込んだ中3です。
捕まるって言われたけど本当ですか?
今日帰りに呼び出されて、「書き込んだ奴は最悪捕まる」「近くの高校には入れてもらえなくなるかもしれない」とかすごい勢いで言われました。
さらに、(私じゃないけど)ホムペの日記もチェックされてたみたいで、日記に書いてた子が超叱られてました。
私は本当に体調悪くて、何でこんなことをもっと早く知らせてくれないの?
体調悪い人は私だけじゃなくて他にもいるのに、(それがマームによるものかそうでないかはともかくとして)ウイルス的なものか精神的なものかはいろいろあるだろうけど、地元の人に何もしてくれない大人に対してもどかしいから、いつも見ている吹奏楽板で話題にもなってたし、書き込んだだけです。
証拠出せとか言われたら、ありますよ。自分が行ってる近所の病院に診断書出してもらってもいいです。
もらった薬はメイラックスって薬とラックビーって粉薬です。これでよくならなかったらまた来なさいって言われてます。
それでもだめですか?
教えてください。
今日も眠れないので、受験勉強しながら見てます。
松阪の高校を考えていたけど、怖くて違うとこの高校に志望変えようかって思ってるくらい、今度のことはショックです。
人を食べてしまったって思いで体が震えたり涙が出たりもします。食事もほとんど喉を通りません。
興奮しててしかもガキの書き込みでうまくまとまらないけど、誰か教えてください。吹奏楽板は変な雰囲気になってしまって
もう書けません。私のせいかもしれないけど・・・。
呼び出しくらったのは・・・吹部全員です。
で、ホムペの件で叱られた子はみんなの前で名指しでした。
たたまないと内申出せなくなるかもしれんぞ!とか言われてました。泣いてました。うちも泣きたかったです。
音楽を大好きにしてくれた素晴らしい顧問だったけど、見方が変わりました。
すみません、なんていうか悔しくて、手が震えて・・・。
このような問題にまで発展してきたのでしょうか。ジャスコの前身である岡田屋は三重県発祥ですから、三重県がここまでして守りたいのは判らないでもないですが、何も言えないようにしてしまうのも問題かと…。
そしてマームが営業再開してからの情報。
クラスの友達から聞いた話なんだけど、営業再開した後のマームに来た客ってマーム側が用意したさくらの客だそう。さくらの客が買い物をしているところを
他の人に見せることで「あ〜、他の人が買い物してるんだから大丈夫かな」と思わせる事が目的らしい。
友達は知り合いの従業員からこの話を聞いた。その従業員はもうマームをやめると言ってたそうだ。
でも、さくらの客を集めるのも大変だったみたい。
嫌だよね。自分が死体汚染されたお店で買い物をしている所を人に見られんの。
さくらですか…さくらも仕方ないですけど、とは言えども状況が状況だけに利用したいと思う客は減るのではないでしょうか。風評を考えると隠し通したい気持ちはわかりますが、早急に手を打つのもまた必要だったと思います。
ホント、イオンは尻ぬぐいが下手ですね。本来こういう企業は尻ぬぐいが上手な役員が居るはずなんですが…地元のメディアは圧力をかければどうにでもなると思っていたのでしょうか。
よりによってその地元メディアのコメンテーターがテレビで馬鹿な発言をしてブログが炎上、謝罪しています。
ぴーかんテレビ
男「これもしかしたら飲んでしまってる人も。。。」
●真渓ハナ発言
「でもまさかぁ〜こう人がポンっと飛び降りられるような環境なわけですから、
虫とかネズミが入る可能性もあるわけじゃないですか〜
それが直で!私達の口に入るって事は無いですよね!!(きっぱり)
もちろんフィルターを何層もかけられてますよね〜」
●平野裕加里
「もちろん!もちろん!もちろん!!あの層はあるんですけど、
でそのこの後も遺体が発見されて、1ヵ月?、
1ヵ月たってから発見されてるんですけども
発見してから水道の供給は停止されてますし〜
保健所で中の水(以下略)」
ピーカンの平野さんブログは炎上中
で、問題発言の真渓ハナさんのブログは無名なせいかスルーされてる
でもご本人は謝罪コメント
2008.12.05
未分類
12月4日の 「ぴーかんテレビ」の番組中に
私が発言した内容により 不快な思いを与えてしまった
皆様に 心から お詫びを申し上げます。
大変 申し訳ございませんでした。
さらに保健所に電凸した人もいて、その話を信用するならそこで聞いた内容はマームとの保健所と意見の食い違いが…。
1日夕の時点で県庁健康危機管理室に確認したところ、
「保健所では検査を行っておらず、マームが提示した、マーム「独自で」行っていた日々の検査結果を確認して、問題ないレベルと伝えた。と聞いている。」
私は「マーム独自の検査ではなく、保健所が外部機関に検査依頼すべき」と忠告しました。
また、感染症についての危険性を尋ねたら、衛生研究所に確認し、返答。
ウィルス感染症可能性はゼロではないと。
イオンとマームの対応の悪さと、健康(特に子供)が本気で心配だと訴えたら
良く分かってくれ、明日上司に報告して、対応を話し合って返事しますと。
2日にマームに再度確認。1日とほぼ同じ返答
「水質検査などは日々定期検査を行っており、保健所立会いのもと、問題ないと言われている。事件後の検査では51項目検査を実施し水道法上問題と立証されている。これからの営業にも、11月中の営業も全く問題は無い。
したがって、返金補償、健康補償などもできない。訴訟するならしてください」
上から目線の対応。
そして!!
「保健所から営業開始GOを受けているので営業再開している、安心ください」
そこで保健所に
「マームが、保健所から営業開始GOを受けていると言って既に営業再開しているが・・」と問うと「マームそんなこと言ってましたか。営業開始GOをかけた覚えは無い」と。
またこの日松阪市民の問い合わせが増え始めたそうで
「マームには事実を公表するようにと市民の意見を伝えているが、応じない」とのこと。
また、「現段階で水道法を満たしているので、保健所には営業を停止させるだけの法的な強制力はない」とのこと。
2日夕、県庁から返事。
「27日発見時の水(但しマーム側が提示。)を本日回収し、専門機関に感染症検査の依頼をしているところ。明日には結果が出る予定」
3日昼、保健所に電話すると検査の結果が判明したようで
「ウイルス感染の危険が無いことを確認できました」
私「それって、マームから提示された27日の水では?」
保「そうですね・・・」
だが、その結果の前から、1日から、一部飲食店舗で営業はすでに再開されている。
また、その事実は、27日の時点の安全性を確認するに過ぎず、それ以前の危険性を否定する要素はないので「健康診断を市民に呼びかけるよう、保健所から記者会見を開くべきとマームに言ったほうがいい」と忠告しておいた。
イオンにも記者会見を開き、健康被害について呼びかけるべきと意見をしましたが、
「安全は十分確認されております。関連部署に伝えます。」の一点張り。
マームは保健所の立ち会いのもと水質検査をしていると言っているに対して、保健所側はマームが検査している事が報告されているとの返事している。
また営業再開については保健所はGOを出していないのにマームはGOを出したとしていて、どちらが本当の事なのかはわからない状況だ。
どちらにしろこの問題は色々と尾を引きそうな感じがする。