今度、大阪に円誠塾の大阪道場がオープンする。
その道場の責任者は、極真会館の芦原道場で修業を
積んだ堤氏が、指導する。
極真会館のなかにあって、特別な存在といわれた
芦原道場は、のちにサバキと呼ばれる技術を駆使した
技術が指導されていた。
そこには、芦原会館になってからは封印されてしまった
裏のサバキも存在する。
現在、円誠塾には、もと極真会館芦原道場、芦原会館
その他有名なフルコン系空手で学んだ人も入門してき
ている。
今回写真で紹介しているのは、八幡浜時代のサバキ技術
指導の1コマである。芦原先生は、この投げを行うまで
にパンチも蹴りも決められるんだよと指導していた。
投げは、あくまでも相手にケガをさせないためであり、
実戦では、その投げの前に簡単に勝負は決定しているの
である。サバキ本来の凄さとおもしろさを指導してくれ
るのが、円誠塾の大阪道場になりそうである。
★ケンカ十段・芦原英幸のサバキの秘密をさぐる本の紹介★
http://www.digbook.jp/product_info.php/products_id/7218
|