インフォシーク    楽天 Infoseek ニュース:国内外の社会最新ニュースを続々配信中|ヘルプ

インフォシークニュース

本文へ
関連サービス: 天気 | TV番組表 | 株価・為替
【THE JOURNAL×Infoseek ニュース 内憂外患〜どうなるニッポン】高野孟、田原総一朗など著名ジャーナリストが日本の“闇”を切り裂く!制限ナシの大激論場
ニュース|トピックス
  記事  写真 
ニューストップ  > 『内憂外患〜どうするニッポン』  > 麻生内閣は1月が限界!?(後編)
ここから本文です

注目記事&ジャーナリスト ブログ

バックナンバー

田原総一朗(ジャーナリスト)
田原総一朗
(ジャーナリスト)

1934年、滋賀県彦根市生まれ。 早稲田大学文学部卒。岩波映画製作所、テレビ東京を経て、77年フリーに。テレビ東京時代の連続番組「ドキュメンタリー青春」で、取材対象者に肉薄する独特のインタビュー手法で注目を浴びる。現在は政治・経済・メディア・IT等、時代の最先端の問題をとらえ、活字と放送の両メディアにわたり精力的な評論活動を続けている。テレビジャーナリズムの新しい地平を拓いたとして、98年ギャラクシー35周年記念賞(城戸又一賞)を受賞した。2002年より母校・早稲田大学で「大隈塾」を開講。塾頭として未来のリーダーを育てるべく、学生や社会人の指導にあたっている。

「タハラ・インタラクティブ」のほかの記事を見る



高野孟
(ジャーナリスト)

1944年東京生まれ。 早稲田大学卒業後、通信社などを経て、1975年からフリージャーナリストに。『インサイダー』の代表取締役権編集長として多分野での表現活動を続けている。早期に電子メディアの可能性に着目し、インターネット・ジャーナリズムの先駆的開拓者として、現在は独立系メディアの総合サイト『THE JOURNAL』を主宰している。

「極私的情報曼荼羅」のほかの記事を見る

Commons:2008.12.31 from田原総一朗の「タハラ・インタラクティブ」

麻生内閣は1月が限界!?(後編)

--------------------------------------------------------------

┃大連立は限りなく遠のいた

高野:するとどうなるんでしょう。解散ですか、辞任ですか?

田原:解散でしょう。

高野:総辞職で他の誰かに首相の座を渡すということは?

田原:もう人材がいない。

高野:引き受ける人もいないでしょうね。

田原:まあ、某新聞のボスが大連立なんて考えているらしいけど。

高野:ナベツネ。

田原:与謝野さんと小沢さんの話し合いで政権をつくる。小沢さんは大連立大歓迎。なぜなら、一応は総理大臣を与謝野さんにして、小沢さんは全体を完全に仕切る。あの人は総理大臣になるのは嫌いだけど、仕切るのは好きだからね。

高野:そう。裏方が好き。

田原:こういうウワサもあるけど、もう手遅れかな。

高野:そうですね。民主党としては、ここで奇策を入れる必要がない。「このまま真っ直ぐ進んでいけば必ず土俵を割るんだから」という気分になってる。

田原:そう。民主党は大連立については大反対ですから、現実的にはありえないでしょうね。

┃民主党内は「小沢が成仏するまで待つ」


高野:そうなると総選挙ですか。

田原:総選挙ですね。で、総選挙もほとんど結果はわかってて、民主党政権です。民主党はおそらく社民党や国民新党と連立政権を組む。

高野:そうなると小沢さんが総理大臣になる。

田原:ちょっと前までは小沢さんは首相をしないだろうという意見が民主党にも強かったんですが、現在は小沢首相で行くとなっている。これは岡田克也さん、彼は小沢さんに対抗する一番手なんですが、彼は代表選で手を上げなかった。何で手を上げなかったのか。実は岡田克也さんに代表戦に出馬するよう口説いた人が何人かいた。これは口説いた人間から聞いたんだけど、「小沢さんが成仏する前に代表になったら足を引っ張られる。だから、小沢さんの成仏を待って(代表を)やる」と。

高野:なるほど。それは正しい判断だ(笑)

田原:小沢さんを敵にまわしたら怖い。じゃあ、小沢さんはどれくらいで成仏するか。それが民主党の一番のテーマですね。

高野:だけど、岡田さんだけじゃなくて、鳩山由紀夫さん、菅直人さん、前原誠司さん。みんな1回は代表をやってる。しかも、みんな不本意ながら任期途中で辞めている。次は俺かなと全員が思ってるんじゃないでしょうか。

田原:だけど、その人たちは小沢さんほどしつこくないし、あきらめも早い人。小沢さんは絶対にあきらめない。小沢さんにとって、目標は二つしかない。あの人は日本国の運営なんか興味ないから。一つは、政権をとって権力を握る。その次は自民党を壊す。この二つです。

高野:そうですね。

田原:おそらく、政権をとったらただちに自民党を壊しにかかるでしょうね。で、もしかすると早々と壊す可能性もある。これは予想だけど、あえて言ってしまうと、加藤紘一さんを副総理・外務大臣。

高野:それは面白い。

田原:これで(自民党は)壊れますね。

高野:壊れますね。それが最近のYKKKにつながる。

田原:そう。YKKKには二面性があって、YKKKの中の一つのKは菅直人さんなんだけど、加藤さん、山崎さん、亀井さんの3人が菅さんを取り込み、「自民・民主の分裂合体」を狙っている。だけど、菅さんは二枚腰で、それがもしダメだったら、加藤紘一さんを(民主党政権に)引っ張り込もうとしている。引っ張り込んだという手柄を小沢さんに見せ、菅さんは副代表あたりに落ち着く。

高野:なるほど。じゃあ、政治は1月から大波乱ですね(笑)

田原:大波乱。面白いですよ。あと、民主党には小沢さんのイジメ要員が何人かいて、ここのあたりが小沢さんはなかなかウマくて、小沢さんが大嫌いな人間、または小沢さんのことを大嫌いな人間をイジメ要員として登場させる。そのイジメ要員の1番バッターが菅直人さん。2番バッターが枝野幸男さん。そのほかにも、仙谷由人さんもいる。だけど、「嫌い」というのは、お互いに力を認め合っているから嫌いなの。これまでの小沢さんは、嫌いな人間を干してた。だけど、今度はそういう人間を使いこなして、自民党を潰す。

高野:そうですね。攻める質問が上手なのが、菅さん、仙谷さん、枝野さん。そういう人たちが総登場すれば、年明けの通常国会は始まったとたんに大波乱ですね。09年はまさしく政権交代の可能性がある1年になりそうですね。

(協力:JFN 構成:THE JOURNAL運営事務局)

>>前編を読む!

今の「ニッポン」を見つめる最新ニュース  (1月1日 19時21分更新)

 

2009年1月1日(木)
2008年12月31日(水)
2008年12月30日(火)
2008年12月28日(日)
2008年12月27日(土)


【THE JOURNAL×Infoseek ニュース 内憂外患〜どうなるニッポン】高野孟、田原総一朗など著名ジャーナリストが日本の“闇”を切り裂く!制限ナシの大激論場
 内憂外患 イチオシ記事[ THE JOURNALへ ]
今年の新聞各紙を読み比べ!
高野孟が朝毎読産日+東京新聞の元旦社説や一面トップ記事を解説。100年に1度のこの難局を新聞各社はどうみているか…必読です。
「麻生内閣は1月が限界!?」
田原総一朗と高野孟、サンデープロジェクトを代表するジャーナリストらが麻生政権を痛烈批判
「ネット社会の大人化が進んだ08年、09年はユーザーが主導権を」
井上トシユキ(ITジャーナリスト)らが08年、09年のネットを斬る!
【動画予告】
民主党鳩山由紀夫×高野孟が「政権交代への覚悟」を語る!!