2009年1月1日 19時9分更新
県内では平成21年、岡山市が政令指定都市に移行して初めての市長選挙が行われるほか、平成17年に合併して新しく発足した新見市や真庭市などで相次いで選挙が行われます。
県内ではことし、7つの市長選挙と2つの町長選挙、それに8つの市議会議員選挙と2つの町議会議員選挙が行われることになっています。
このうち、岡山市ではことし10月8日に市長が任期満了を迎え、これに伴って行われる市長選挙はことし4月に政令指定都市に移行して初めての市長を選ぶ投票となります。
また、3月から4月にかけては、平成17年に市町村合併が相次いだことで、その際の選挙で当選した市長や町長、それに議員の任期満了が集中しています。
このうち、3月29日には赤磐市と鏡野町で、市長選挙、町長選挙と議員選挙の投票が行われます。
4月12日には新見市、真庭市、美作市、それに美咲町で市長選挙、町長選挙と議員選挙の投票が行われるほか、備前市の市長選挙と議員の補欠選挙の投票が行われます。