プリント表示ブログに書く by kwoutブログに書くソーシャルブックマーク
次の記事へ 前の記事へ

news010.jpg

ニュース

コンビニの逆襲:シャア専用くじに“刻の涙”を見た (3/3)

前のページへ 1|2|3       

ガルマ出撃す

 厄介なことになった。

 営業部がすでにニュータイプを実戦に投入していたとは……。

 編集部も対抗したいところだが、続いて参戦したT編集長の戦果は「ロングタオル」。シャアザクと「専用」の文字が見事にマッチした傑作ではあるが、ライバルおめん同様、“残念賞”のニオイがぷんぷん。

photo シャアザクのロングタオル。持ち歩くには大きすぎて、バスタオルにするには小さい微妙なサイズだ。(c)創通・サンライズ

 続く戦果は「ロングタオル」。アムロの習字をシャアが添削したという逸品で、デギン公王による「もうすこしがんばりましょう」ハンコ付き。しかし、どう考えても“残念賞”のニオイがする。

photophoto 「冗談ではない!」「戯れ言(ざれごと)はやめろ」といったツッコミが涙をさそう

 肝心なものが足りない。そう。水着姿のアルテイシア・ソム・ダイクンを描いた「悩ましのクッション」。オフィスで使用するとセクハラで訴えられるか、ヘンタイのレッテルをはられそうな、いろんな意味で悩ましいクッションである。

photo 「悩ましのクッション」

時間よ、とまれ

 参戦した時期が遅かったため、既にめぼしい賞品が店頭から消えつつある12月。戦果で営業部に先行されたわれわれは、自宅の近所に一番くじを扱っているコンビニがあるというT編集長にお金を渡し、そのくじ運に命運を託すことにした。

 「勝利の栄光を君に」

 ――それ、Zです。

 すると新たなニュータイプ登場か(年齢的にシャリア・ブル?)。「測ったなシャア!メジャー」を見事に引き当てた。冒頭に挙げた「赤い彗星アズナぶる×2」と並び、2等賞か3等賞といえるアイテムだ(もちろん「悩ましのクッション」は特賞)。

photo 「測ったなシャア!メジャー」

 後ろのコムサイを引っ張ると1メートルのメジャーになるガウ攻撃空母。よく見ると裏側に車輪があり、床でガウを動かすと車輪がメジャーを巻き取る仕組みになっている。普通にボタン1発で巻き取れたら簡単なのに、コムサイの空中収容を忠実に再現するためにあえて手間のかかる仕様とした。バンプレストの無駄なこだわりが実感できるアイテムだ。

photophotophoto ガウを前方に動かすとコムサイが収容される

 宇宙世紀00XX。+D編集部は複数のコンビニと終戦協定を結んだ。

 「また同じ過ちを繰り返すと分からんか」。

 シャアの言葉が身にしみる年の瀬だった。これもZだけど……。

前のページへ 1|2|3       

Copyright© 2009 ITmedia, Inc. All Rights Reserved.


おすすめPC情報テキスト

モバイルショップ

ドスパラオススメノートパソコン
お買得モデル満載!
ゲーミングノート109980円から

ドスパラのゲームパソコン!
快適と安心のゲームパソコンブランド こだわりスペックの「ガレリア」

キャリアアップ

ピックアップ

news126.jpg 本田雅一のTV Style:薄型テレビ、2008年春の新モデルを検証する(2)
最近、個人的に注目しているのが20〜16インチ程度の小型液晶テレビだ。以前は小型テレビといえばコスト最優先の製品ばかりで、画質に関してはさほどケアされていないものが多かった。ところが最近は事情が変わっている。

news004.jpg “REGZA”の新フラグシップ、「ZH500」の実力を探る(1)
東芝の「46ZH500」は、2008年春にほぼフルモデルチェンジを行った“REGZA”のハイエンドモデル。同社製品では従来から積極的にサポートされているが、レビューではあまり陽の当てられなかった録画機能にまずフォーカスしてみた。

news104.jpg ブラウザの描画速度も向上:“REGZA”Z3500で「アクトビラ ビデオ・フル」を試す
東芝が“REGZA”「Z3500シリーズ」のファームウェアバージョンアップを開始。これにより、「アクトビラ ビデオ」および「アクトビラ ビデオ・フル」の動画コンテンツも楽しめるようになった。さっそくアップデートしてみよう。

news017.jpg 本田雅一のTV Style:薄型テレビ、2008年春の新モデルを検証する(1)
今年はオリンピックイヤー。かつてほど爆発的に売り上げが伸びるわけではないが、それでもやはり通常期よりは市場は盛り上がるため、各社は商機を逃がすまいと、独自の戦略で新製品を投入している。まずは東芝とパナソニックを取り上げ、新製品の傾向を探ってみたい。

news063.jpg ルックスと機能で選ぶ、自分だけの液晶テレビ:男の書斎に丁度いい パナソニック「TH-20LX80」
パナソニックの「TH-20LX80」は、一見して分かるように、かなりオーソドックスなデザインの20V型液晶テレビだ。しかし、小型ながらも「ビエラリンクVer.3」や「アクトビラ」対応といった最新の機能を備え、さらに側面にHDMI端子を備えるなど、特徴的な面も併せ持っている。

news010.jpg ルックスと機能で選ぶ、自分だけの液晶テレビ:部屋の“カラー”を決めるBRAVIA「M1」
ソニーのBRAVIA「M1シリーズ」は、ポップなスタイルと豊富なカラーバリエーションを持つパーソナル液晶テレビ。単に大型テレビをスケールダウンしたような製品が多い中、明らかに小型テレビのために設計されたデザインだ。その外観と機能性をチェックしていこう。

news085.jpg 新生活応援バイヤーズガイド:ルックスと機能で選ぶ、自分だけの液晶テレビ
春は、入学や就職のために新しい生活を始める人がもっとも増える季節。部屋のふんいきを決めるテレビの選択には少し気合いを入れたいものだ。そこで今回は、一人暮らしや個室利用に適した20V型前後の液晶テレビを紹介しよう。