☆ね年…四海波平らかに、瑞雲悠然と飛ぶ。心を落ち着けて雅心を養え
☆うし年…元旦に、老松静かに東山にあり。老いていよいよこれからだと元気出づる
☆とら年…無限に向かって永遠に努力するのが、人間の本来的在り方と悟る
☆う年…人間には限界あれど、真実の真理には限界ないと目覚むる
☆たつ年…松青々とした道を歩み、初日を拝む。運気盛大
☆み年…勝負ごとはさほど利あらず、欲を出しすぎぬように、付き合いはほどほどに
☆うま年…衆鳥高く飛びて本年を賀す。めでたきかな
☆ひつじ年…初鶏の声を聞き、夜明け、諸事吉祥
☆さる年…早朝より寒詣りして、一年の無事を願う
☆とり年…神棚に灯をともす三が日。以て神明加護の一年を祈願せよ
☆いぬ年…正月は心若やぎて、諸事微笑あり。天下泰平、家内円満
☆い年…損をして人に得を与える気概ありて、大功いたる本年なり
(松雲庵主)