2009/01/01 Thu
金沢市内の郵便局で年賀状配達の出発式が行われました。 (12:17 更新)
 2008/12/31 Wed
兼六園では大みそかの31日から年末年始の無料開放が始まりました。 (18:48 更新)
県内のそば屋さんでも年越しそばを食べようと訪れる客で混み合いました。 (18:47 更新)
金沢の近江町市場は正月用の食材を買い求める大勢の客で賑わいました。 (18:46 更新)
金沢市内の酒店で店の外に積まれていた酒のケースを焼く火事がありました (18:45 更新)
能登町の町野川に車が転落し、運転していた女性が死亡しました。 (12:12 更新)
 2008/12/30 Tue
金沢中央卸売市場で水産止市が開かれ、1年の商いを締めくくりました。 (19:11 更新)
帰省ラッシュが30日、ピークを迎え県内の交通機関も混雑しています。 (19:10 更新)
七尾市内の飲食店で客の男が現金約1万円を盗む強盗事件がありました。 (12:05 更新)
 2008/12/29 Mon
金沢市は中小企業を対象にした金融相談窓口を30日まで開いています。 (18:46 更新)
金沢市内で女性が車のエンジンをかけたところ、動き出した車にひかれ死亡しました。 (18:42 更新)
架空の融資話を信じた金沢市内の男性が現金180万円あまりを騙し取られました。 (18:35 更新)
金沢市中央卸売市場の青果部門で今年最後の競りが行われ商いを締めくくりました。 (12:26 更新)
 2008/12/28 Sun
羽咋市の寿し店で食中毒が発生し客30人が下痢や嘔吐などを訴えました。 (21:12 更新)
輪島市の総持寺では雲水たちが仏前に供える鏡もちづくりに精を出しました (18:13 更新)
能美市の小学校で、卒業生が20年前に校庭に埋めたカプセルを開けました (18:12 更新)
日本フットサルリーグに所属する県出身選手が小学生を指導をしました。 (18:11 更新)
金沢港のいきいき魚市で年末恒例の「大歳の市」が始まりました。 (13:28 更新)
 2008/12/27 Sat
白山麓のスキー場がオープンした。 (18:46 更新)
能登半島地震の被害を修復した七尾市の酒造店が一般公開された。 (18:43 更新)
年末年始をふるさとで過ごす人たちの帰省ラッシュがはじまった。 (12:37 更新)
 2008/12/26 Fri
能美市は、活支援など緊急の雇用対策を決めました。 (18:15 更新)
仕事納めの26日、谷本知事は雇用対策に全力で取り組むよう求めました。 (18:15 更新)
金沢城の三大御門の一つ橋爪門にしめ飾りが取り付けられました。 (18:13 更新)
今冬一番の寒気が入り込み平野部でも雪が降る厳しい寒さとなっています。 (12:11 更新)
県は求人の掘り起こしを専門とする推進員を配置することにしました。 (12:10 更新)
 2008/12/25 Thu
浅野川水害で被災した住民が県に補償を求め提訴することになりました。 (18:44 更新)
石川厚生年金会館の売却先を決める入札で北陸電力が落札しました。 (18:43 更新)
ふるさと就職フェアいしかわ (16:13 更新)
2学期制を導入している金沢の小中学校は26日から冬休みに入ります。 (12:06 更新)
同居する男性を刺殺した少年が少年院送致の処分を受けました。 (12:05 更新)
SEND YOUR MAIL
Ishikawa - tv. All rights reserved.このホームページに掲載されている文書・映像・音声・写真等の著作権は石川テレビに帰属します。