プロフィール



記事

MAMPにPEARを導入する覚書

PHP覚書

公開日:2008/12/01 21:49
最終更新日:2008/12/01 22:02

「意味は分らないけど、コピペしてやれば、とりあえず動くからいいや」

と、こういう姿勢でやっていると…。

元の情報がそのまま適用できる時は、スイスイ進めますが、
ほんのちょっと変更が必要になっただけで、とんでもなく時間を浪費することになります…ました。
ので、将来、忘れた時のための覚え書きです。(PHP5使用を前提)

------------------------------------------------------------------------------------------

MAMPをインストールした時点で、下記ディレクトリにPEARは入っている。
/Applications/MAMP/bin/php5/lib/php/

実際に種々の機能を使うには、ここにパッケージを追加する必要がある。
そのために使用するのが、下記のUNIX実行ファイル。
/Applications/MAMP/bin/php5/bin/pear

たとえば、MDB2をインストールするには、ターミナルから下記コマンドを入力
sudo /Applications/MAMP/bin/php5/bin/pear install  http://pear.php.net/get/MDB2

MDB2の場合は、さらにデータベースのドライバが必要(MySQLの場合なら)
sudo /Applications/MAMP/bin/php5/bin/pear install http://pear.php.net/get/MDB2_Driver_mysql

(※パッケージをアンインストールする時は)
sudo /Applications/MAMP/bin/php5/bin/pear uninstall  MDB2

レンタルサーバで使用する場合を考慮し、
上記phpフォルダをhtdocs内の任意の場所にコピー、名前を「include」に変更

/Applications/ MAMP/conf/php5/php.ini
のinclude_pathを変更
include_path = ".:/Applications/MAMP/htdocs/mySite/include"

------------------------------------------------------------------------------------------

え〜? 書き出してみると、これだけか?
2日間、かなり色んなことをやった気がするけど…、そうか、これだけか〜。



  

»トラックバック(0)/コメント(0)一覧

クリップ