この冬、スクリーンを支配する!

2009年のお正月映画のキーワードはズバリ「男」! テロ組織を追うCIA工作員に扮するレオナルド・ディカプリオや、愛する女性を失いながら敵に挑む「007」ジェームス・ボンド役のダニエル・クレイグ、伝説の革命家チェ・ゲバラを体当たりで演じるベニチオ・デル・トロなど、今年のお正月映画の主人公は男も女もホレるイイ男ばかり。気になる男をチェックすれば観に行くお正月映画が決まる!

巨悪に挑む男

「ワールド・オブ・ライズ」や「007 慰めの報酬」など戦う男たちのアクションに大興奮!

愛に生きる男

「WALL・E ウォーリー」、「赤い糸」など、一途に愛する男にドキッ! 恋愛映画に浸る

運命と戦う男

「地球が静止する日」、「感染列島」など、男たちが挑む“運命の衝撃”を体感する!

お正月映画最新記事

【合同インタビュー】 痛快アクション「K-20(TWENTY) 怪人二十面相・伝」 金城武の面白いこと大好きな素顔をチェック!

 日本人なら誰もが知るダーク・ヒーロー、怪人二十面相に金城武が新しい魅力を吹き込んだ「K-20(TWENTY) 怪人二十面相・伝」。ひょんなことから怪人二十面相に仕立て上げられたサーカス団曲芸師の主人公・平吉が、自分の道を切り開いていくまでをコミカルかつチャーミングに演じた金城武にインタビュー。佐藤嗣麻子監督やエグゼクティブ・プロデューサーの阿部秀司と共に作品の魅力や撮影裏話を語ってくれた...(記事を読む

【動画・来日記者会見】「チェ 28歳の革命」「チェ 39歳別れの手紙」を引っさげてベニチオ・デル・トロ、スティーブン・ソダーバーグ監督が来日!

 今もなお世界中の人々から“正義のアイコン”として、“20世紀最大のカリスマ”として、熱い視線を集める革命家、チェ・ゲバラ(本名:エルネスト・ゲバラ・デ・ラ・セルナ)。 アルゼンチンに生まれた1人の青年が革命家として生き、39歳でその生涯を閉じた── 「チェ 28歳の革命」「チェ 39歳別れの手紙」は、チェ・ゲバラの生と死、成功と失敗、光と影を描いた、まさに彼の人生を追体験できる作品であ...(記事を読む

【動画・単独インタビュー】「地球が静止する日」で宇宙人に扮したキアヌ・リーブスその役作りと作品選びのこだわりをたっぷり語る!

 SF超大作「地球が静止する日」で、キアヌ・リーブスがミステリアスな宇宙人クラトゥ役にトライ。宇宙人と言っても彼が扮したクラトゥは、宇宙の文明を代表してやってきた使者であり、地球を守るために人類を滅ぼそうとするとんでもない輩である。このクラトゥ、決して感情をあらわにしない、氷のような眼差しの異色キャラだが、キアヌの端正で涼しげなマスクにはぴったりのハマリ役となった。 この「地球が...(記事を読む

編集部コラム 気まぐれピックアップ

ある意味笑える?ディカプリオとラッセルの競演

ワールド・オブ・ライズ

レオナルド・ディカプリオとラッセル・クロウという2大俳優の競演が見どころのひとつである「ワールド・オブ・ライズ」。2人が顔を揃えるのは「クイック&デッド」('95)以来、13年ぶりだ。当時ラッセルはレオから「『僕はまだ童貞だ』と打ち明けられた」とインタビューで暴露。その真相をめぐり今でもマスコミに騒がれているレオにとっては、ラッセルとの競演は忌まわしき思い出があるかもしれない。……そんなことは一切本編には関係ない! だが、役作りとは言え丸々と太ったラッセルをレオが一蹴するシーンで、座っていた椅子ごとゴロ〜ンと後ろに倒れたラッセルのその後のセリフに是非注目してほしい! ニヤリとできるかも☆
(by 鈴木菜保美)

[c]2008 Warner Bros. Entertainment Inc.

2009年お正月映画特集:イイ男ランキング

(1月1日現在)

男性が選ぶ「イイ男」

  • 金城武(K-20(TWENTY) 怪人二十面相・伝)
  • ビゴ・モーテンセン(アラトリステ)
  • レオナルド・ディカプリオ(ワールド・オブ・ライズ)
  • ダニエル・クレイグ(007 慰めの報酬)
  • 高橋克典(特命係長 只野仁 最後の劇場版)

女性が選ぶ「イイ男」

  • 金城武(K-20(TWENTY) 怪人二十面相・伝)
  • ビゴ・モーテンセン(アラトリステ)
  • レオナルド・ディカプリオ(ワールド・オブ・ライズ)
  • ダニエル・クレイグ(007 慰めの報酬)
  • キアヌ・リーブス(地球が静止する日(字幕版))

「007 慰めの報酬」他、鑑賞券がその場で当たる!

←携帯サイトでお正月映画のペアチケが当たる“スピードくじ”実施中!

「デス・レース」前売券

チケット購入者の中から抽選で“デスTシャツ”が当たる!

WalkerplusトップMovieWalker>お正月映画特集2009