ここから本文エリア 08年記者は見た
病院や医師間の連携の必要実感2008年12月22日 「次は断らなければ」 5月のある深夜。救急車の受け入れについて、広島市民病院の医師がつぶやいた。待合室に患者があふれ、ベッドは満杯で処置が追い付かない。「搬送拒否」ではなく「不能」の現場が見えた。 救急搬送問題は10月、東京都の妊婦が死亡したのをきっかけに再燃した。なぜ速やかに搬送できないのか。県内で改めて取材すると、医師も看護師も、新生児集中治療室(NICU)などの設備も足りないとわかった。深刻な状況のなかで救われたのは、「他で受け入れが無理ならうちへ」「回復した患者を受けてくれれば、新患を受けます」と病院間で密な連携がとられていたことだ。 医療を良くしたいという試みや人物を紹介するシリーズ「医を創(つく)る」を担当し、最も求められるのは「病院やスタッフ間の連携」と実感した。国はNICUの増床などの改革案を検討中と言うが、箱だけ整えても問題は解決しない。さらに連携が深まる様子を来年は取材したい。(辻外記子)
マイタウン広島
|