侍道3 レビュー
スコアボード
このタイトルに対するブログレビュー
ユーザーレビュー
ソート(デフォルト:ALL)
オリジナリティー | グラフィックス | サウンド | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | (難易度) |
---|---|---|---|---|---|---|
4pt | 3pt | 3pt | 5pt | 4pt | 4pt | 2pt |
81pt
GOOD!
■抜刀/土下座システム
イベント中、通常時を問わず何時でも抜刀/土下座が出来る。心配してくる相手に唐突に抜刀したり、商人に土下座して恵んでもらったりと楽しい。
初めは罪悪感があって恐る恐る裏切っていたが、最後にはパーツ集めの為に完璧な辻斬りになっていた。
夜中歩いていると不審者が襲ってくるが、どう見ても主人公の方が危険です。
■必殺
このゲームは多人数での戦いでも基本1対1で戦いますが、敵の攻撃の合わせが成功すると必殺状態に入ります。
この状態では雑魚敵を一撃で仕留める事が出来、次々と敵が斬られに来てくれる様はまさしく時代劇の殺陣。100連殺決まった時は脳汁が溢れました。
■刀・構え
無手、上段、中段、下段、居合い、脇、片手、忍者、二刀流、忍者二刀流、槍と構えの種類が豊富。槍スキーなので個人的に槍が強かったのが嬉しかった。
鍛えた条件により名刀、神刀、妖刀と銘々出来るのも良かったのですが、槍も名刀になるのは残念でした。
説明書に書いてないが、刀を拾う瞬間□ボタンで掴んで投げられるのには驚いた。実用性は低いが見た目的に格好良い。
■容姿変更
頭部、服装、装飾品変更に、(条件を満たせば)全NPCを使用可能。オプションの透明人間が解除されれば装飾品だけの化け物も作れます。
頭部は髪やマゲの有り無し、装飾品は拡大縮小、移動、角度変更を抜刀時/納刀時でそれぞれ設定でき、普段は三度笠を被り戦闘時は脱ぐといった細かい指定もできます。
■勢力・イベント
この世界には四つの勢力「藤森軍」「桜花党(反抗勢力・山賊)」「御幹町(商人)」「高種村(農民)」(と、どこにも属さない浪人組)が居り、どの勢力に肩入れするか自由に選べる。桜花党に入党すると街中で藤森軍に警戒されたりと反応が変わって面白い。各勢力を一人でも殺すと敵対してきて、商人にすらリンチされたのは笑った。というか商人のリンチは本当に酷い。「くず野郎!」「帰れ、物乞い!」「チンピラが!」と叫びながらフルボッコされて、あれで抜刀しない剛の者は居るんだろうか。
町民、農民ともに(嫌な意味でも)個性的で、特に渡世人(依頼人)はメインキャラより好きだったりします。小イベントも結構あるみたいで、店主を殺した後に用心棒が生き残っていれば用心棒が第二の店主の道を歩んだりと色々と試してみるのも楽しいです。
■伴侶
条件を満たせば連れ歩いたり同居したり出来る。メリットのあるキャラばかりでないがついつい伴侶にしてしまう。
何日も帰らないと浮気してたり斬りかかって来るキャラも居ますが。
伴侶の好感度は周回引継ぎ出来るので誘い易いのは◎。
■難易度
易しい〜一撃死まであり。難易度によって落とすパーツが違ったりと低難易度にも意味がある。
これを楽しめるか作業と思うかでこのゲームが合うか合わないかが決まります。
■快適性
アイテムのクイック使用、刀の選択、全体MAP移動などがメニュー画面を開かずに操作出来る。刀も拾う前に能力値が見え、アイテムを捨てるのもボタン一つで決定出来るなどユーザーに優しい仕様。でも全体MAP移動(L3)は斬りあい中に時々誤爆します。贅沢を言えば拾う前に重さが表示されて、通常画面で刀を捨てれたら刀集めが楽だったんですけど。
■熱中度
ともかくやり込み要素が多い。100時間遊んでても見てないエンディング、小イベントがあります(見ようと思えば見えるんですけど)。刀を集めて鍛えて技を覚えたりと、蒐集癖のある僕には最高のゲームです。何十時間もかけて刀を集め、技を覚えきってからがオリ刀作りの始まりです。好きな人はとことんハマる。嫌いな人は10,20時間で飽きる、そんなゲームです。
BAD/REQUEST
■ロード・処理落ち
ゲーム読み込み時(ソフトリセット時)や他のMAPへ移動する際に数秒のロードがあります。何故HDD対応にしないんでしょうか。
あと多人数で戦闘しているとたまに処理落ちします。必殺モードの時は楽になるですけどね。
■キャラクター
ちょっと薄い感じがするかな。皆割りと常識人というか……桐江なんて顔はキワモノなんだからもっと外道で良いのに。
でも最初うじ虫とか言われてた桐江に「お前は好きに攻めて良い」と言われた時は、分信頼されてるなってちょっとグっときた。
■抜刀/土下座システム
売りである抜刀/土下座システムが上手く機能していない点。「ここはオレに任せろ!」とばかりに抜刀すると何故か乱心した事にされたり、自分の想像していた展開にならない時がある。土下座に至っては早く土下座してしまうとイベントキャンセル扱い、(当たり前かもしれないが)戦闘中に土下座しても許してくれない奴が多数と使い時が良く分からなかった。侍が地べたに頭擦り付けてんだから許してくれよ……。
■刀の重さ
軽いほど刀の振りが速く折れやすく、重いほど刀の振りは遅く折れにくい、という特性なのですが、刀のレベルをMAXまで上げると硬度が一切減らなくなり折れない為、「折れにくい」というアドバンテージが消えます。結果、重い刀=遅いだけの刀に。故に下記のオリジナル刀作りでも重さが最大の障害になります。
せめて重さを減らすシステムがあれば死にパラメータにならなかったと思うんですが……。
■オリジナル刀
制限が厳しすぎる。
まず重さが0以外のパーツを選ぶデメリットが大きすぎる事。重さ2〜3なんて真面目に使う気が失せる程振りが遅いのに、好きな刀身が重さ2以上だとどうしようもない。元の刀より重いパーツもあるので場合によっては既存の刀を鍛えるほうが強くなる事も。
次に技ポイントについて。技ポイントを消費して技を選びますが、技ポイントを重視して性能の低いパーツを許容するか、性能を重視して技を諦めるか。そもそも技ポイントの総量自体が少なく、同じパーツを使い元の刀を再現しようとしても技を全て覚えられないという点も不満。
最後に再現出来ない刀がある事。殆どの刀は再現可能ですが、マグロや竹やり、ネギ、ホウキ、小枝、木刀など作れない刀があるのが不満。基本ぶっ飛んでるゲームなのにここをリアルにする必要はなかったんじゃないでしょうか。
と、不満たらたらですが、やはり厳選して作り上げた刀には愛着が沸きます。妖刀「かりん刀」とか神刀「滅却」とか名前考えるのも楽しいですよね。
■容姿変更
NPCの足の速度。主人公が最速で他はどうしても遅くなってしまう。特に爺さん婆さんは常に抜刀していないとまともに走れないのは困りました。
■勢力・イベント
「オレは農民の味方だぜ。藤森軍も桜花党も全部ぶっ殺してやるぜ!」とか思ってても、藤森、桜花に所属しないと両勢力では渡世(依頼)も受けれないし、余りイベントが発生しないのは問題だと思います。少ないわけじゃないんですが、何十週もプレイしてるともう少し違うルートが欲しかったかなと……贅沢ですか。
■伴侶
総勢14人居ますが汎用グラが多いのはかなり不満です。イベントも少なく、もう少し工夫して欲しかった。
就寝時に添い寝してくれて嬉しい……キャラも居るんですが、毎回同じ話を繰り返してスキップも出来ないのは厳しい。
■非道
非武装のNPCを攻撃すると非道判定され侍点が-50点されます。一回殴る度にマイナスされるのはきつい。せめて殺した時だけにしてくれたら……。
ついでに逃げる(武装、非武装)キャラはロックオン出来ないので攻撃が当てにくいのも困り者。買い物後に店主を殺して金を回収しようとしたら逃げられて凹むのは日常茶飯事です。
■子供と動物
斬れたら問題なのは分かりますし、普段は斬りたいとは思わないんですけど。ふざけて殴りかかってくるリアルな子供像は勘弁して下さい。
■スリ
このゲーム最大の敵。怨敵。
大金を持ち歩いていると突如スり去っていく。盗まれる金額が半端なく、一週間かけて集めた4000文スられたりとマジギレ出来ます。マジで。
しかも、蹴り攻撃して動きを止めると「無礼者!」と偉そうに抜刀してくる。盗人猛々しいとはこの事です。
逃げ足が早く対応をミスるとアウトなので、逃げていくスリにジャンプ蹴りを当てる練習は必須。幸いスリ化する浪人の容姿は決まっているので、見つけたら悪即斬しましょう。金を預けたら出ないのですが、家まで戻って預けるのが面倒なんですよね……。
■侍殺し
足音もなく後ろから襲い掛かってきて楽しいのですが出現率が極端に低い。何か条件があるのかもしれないが、150時間プレイしてて三回しか戦った事がないのはかなり物足りません。もっと戦いたいんですが……。
■天奈城
侍が少なすぎる。あんな手薄な警備で城を守れるとは思えない。桜花党より少ないってのはあんまりじゃないでしょうか。
■家
どの勢力に属していても高種村の家を利用するのはちょっと雰囲気を損ねている気がします。それぞれ宿舎があれば……。
COMMENT
グラフィックはPS3としては下から数えたほうが早いレベルですが、その分自由度を上げているとの事で、実際概ね満足しています。
良い意味でのB級ゲームで、周回前提のやり込みや刀の収集、オリジナル刀作りを楽しめない人には向かないゲームです。
キャンセル出来る技を探してオリ刀作ったり、周りに敵を押し付けて高みの見物をしたり、白刃取りで刀を折って遊んだり、装飾品でカスタマイズしたり、刀をコレクションしたりと自分で遊びを見つけるタイプの方は是非プレイしてみてください。
全102本の刀、全85の装飾品、全759の技に全598の見切り技が貴方を待っています。
驚いたのはHDDにインストールしないゲームなのにアップデートがあった事。
バグの修正から難易度調整、イベント変更などアクワイアをちょっと見直しました。
オリジナリティー | グラフィックス | サウンド | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | (難易度) |
---|---|---|---|---|---|---|
2pt | 1pt | 3pt | 2pt | 2pt | 3pt | 2pt |
44pt
GOOD!
・主要人物すら倒せてしまう。
・自分の行動で町や村での評判に変化がでる。
・マルチエンディング
・刀や槍、型を作成出来鍛えることも可。
・MMORPGのように装飾品が見た目に反映される。
・動きが軽やか。
・キャラのカスタマイズが豊富
BAD/REQUEST
・何をするか、まったく解らない。
・ひたすら、お使いゲー。
・水の表現がひどすぎる。セメントが流れているのか?と思うほど。
COMMENT
まー、良いトコの方が多いですが、正直クソゲーですね。
ストーリーを追いながら…的なものを想定していたので残念です。
町や村の人々の浮世をこなし自分の評判を上げ、対立する3つの勢力と
自分が共存していくのがテーマのゲームです。
なので、やる事は何もなく自分が全て決めてやるだけです。
これを「自由度」と言ってしまえばそうですが、あまりにもお粗末だと思う。
「束縛」されるから「自由」が欲しくなるのが普通の感覚だと思います。
ですが、侍道3は「自由」しかありません。
これが楽しめる方には神ゲーとなるでしょう!
オリジナリティー | グラフィックス | サウンド | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | (難易度) |
---|---|---|---|---|---|---|
4pt | 3pt | 4pt | 4pt | 4pt | 3pt | 2pt |
75pt
GOOD!
繰り返し何度も遊べる所が良いです。
一回エンディングを見るのに5時間程度なので、思ったEDが見れなくてももう一度やる気になれる。
また、その空間でキャラを動かしているだけでもなんだか楽しいです。
適当にぶらぶらと刀狩りしたり、みね打ちでそこら中の人を倒しまくったり
限られた空間の中だけですが、好き勝手やれます。
見た目もそこそこいじれます。
納刀時と抜刀時で使い分けも出来るのはナイスだと思います。
音楽は作風にあっています。
BAD/REQUEST
繰り返し何度も遊べるのですが、基本ストーリーは一本だけなのが残念。
まったく別展開の話がもう一つ位と、全編おふざけ話があれば良かったと思います。
イベントフラグがわかりにくい。
沙汰システムがいまいち。
助けたい場面で抜刀しても、その抜刀したという行為のみが判定されているようで
助けようとした人にまで逃げられたり・・・
土下座もそのイベントなかった事にするだけってのはどうでしょう?
土下座したという事に反応して欲しかった。
渡世が面倒くさい。
ほとんどが探し物なのでホント面倒くさいです。しかも見つけづらいし・・・
侍なんだから、もっと敵を倒すといった渡世が多ければ良かったのに。
グラフィックは普通かな。酷評されるほど酷いとは思わなかったです。
ただ全体的に地味だとは思います。色彩のほとんどが茶・緑・群青などでギラギラしてないってせいでもあるかなと。
時代設定からしてしょうがないとは思いますけどね。
COMMENT
全EDを見たり、刀集めたり鍛えたり、NPCをみね打ちしたり
(みね打ちで倒すとそのNPCで遊べるようになる)
やるコトはたくさんあります。
コツがわかれば何度も繰り返しプレイするのが楽しくなりますね。
目立って粗い部分も多々ありますが、それを上回る面白さがあると思います。
その空間にいるだけで楽しくなるゲーム。
何時間も集中してやるのではなく、他のゲームの合間にやるのもいいかも知れません。
次回作もぜひ期待したいですね。
オリジナリティー | グラフィックス | サウンド | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | (難易度) |
---|---|---|---|---|---|---|
4pt | 3pt | 3pt | 2pt | 1pt | 4pt | 2pt |
49pt
GOOD!
会話の選択によって人の対応やエンディングが変化する
移動速度が速くMAP移動が瞬時に行えるのは快適だった。
また、イベントが起きる場所がマップに表示されるのもよかった。
死んでも次回にお金、武器など引き継げる
装飾品で見た目を細かくいじれる
BAD/REQUEST
・ストーリー
条件は分かりませんが(ある程度日にちが経ってからあるイベントを進める?)
強制的にイベントが起きる状態になりエンディングとなってしまい
いきなり○○さんは○○でしたみたいな事になっていて
ストーリーが面白くなってきたなとういう矢先だったのですごく説明不足を感じました。
2回クリアして2回ともこういう感じだったので残念です。
・マップ
行けるところもあまり多くなく、各々のマップも狭く地味な印象。
・渡世
マップを切り替えなければ次の渡世が出来ないのは不便。
内容が少なく単調。
またお金を貯めても装飾品、部品を買うくらいしか使い道が無かった。
・戦闘
戦闘する場面が少ない。自分で仕掛ける以外にイベント的な戦闘が多くあってほしかった。
技の出し方が微妙。また、通常攻撃だけでやっていける感があり技はほとんど使わなかった。
必殺、連殺出来る場面もあまり無くいまいち盛り上がらなかった。
・武器
やり込める感じはあったが、ある程度のものを作ればそこそこやっていけるので
強い武器を作っても使い道があるのかと思った。
また部品も手に入りにくく、この部品を集めたらこれが作れるなどの情報も欲しかった。
COMMENT
シリーズ初プレイです。
友人の勧めで購入したのですが、発売前にある程度内容を調べて面白そうだなと思っていたので
少し期待はずれでした。
自由度が高いということでしたが、意外とできることは少ない気がします。抜刀・土下座もどうかなといった感じです。
やりこみ要素(刀、技、ED集め)もあるようですが2回クリアした時点で次をやろうという気にはなりませんでした。
全体的に盛り上がりに欠けるといった感じでした。
遊び方を知っている人には楽しめると思います。
オリジナリティー | グラフィックス | サウンド | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | (難易度) |
---|---|---|---|---|---|---|
4pt | 4pt | 3pt | 4pt | 4pt | 4pt | 2pt |
78pt
GOOD!
○3つの勢力があり自分でどこに加担するか決める事ができる
○通行人の会話にも選択肢があるので楽しめる
○イベント中でも抜刀ができてストーリーが変化する
○武器の成長はやり込み要素として最高
○おもしろい装飾品が多いので気分転換に良い
○地図を見ればどこでイベントが起きるのかわかる
○地図移動があるので移動が簡単
○ミニゲームは楽しいしお金も稼げるので良かったです
○エンディングがかなり多い
BAD/REQUEST
×渡世は一度移動して画面を切り替えないと連続してできない
×結末の絵で主人公の顔を変えても一緒のまま
×いつでも土下座はあまり意味がないです
COMMENT
もう少し発生条件が難しいイベントを増やしてほしいです!4が出ても購入したいと思える作品でした。
【HDMI&光デジタル】
オリジナリティー | グラフィックス | サウンド | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | (難易度) |
---|---|---|---|---|---|---|
4pt | 1pt | 3pt | 4pt | 3pt | 2pt | 3pt |
60pt
GOOD!
侍道1と2ともにプレイ済みの立場から評価します。
今作から土下座等の新要素が増えたためこれはいいことなんですが、この新要素が全く自分の想像以下でこの新要素の良さが活かされていなく、オリジナリティーはもう今の時点でいろんな斬新なゲームがありますし、今回は3ですが前作と比べそれほど特筆すべき点はないのですが、やはりこの世界観は侍道だけのものなので点数は4です。
サウンドは悪くないです。シュールな世界観のこのゲームにうまく馴染んでます。
ただ頭に残るようなサウンドではない為、点数は3です。
熱中度はこのゲームを最初にプレイした際、グラフィックの粗さやエンディングの薄さに新品で買ったことを後悔したのですが、このゲームはゲームシステム等を理解し要領を得てからだんだん楽しくなってきます。
やればやるほどハマっていくような感じです。
なので点数は4にします。
満足度の判断は難しいのですが、熱中できたのでいいところに記載しますが、自分の期待よりゲームの内容が下回ってしまった為、このゲームの可能性はこんなものじゃないと思う次作の期待感を込めて厳しく点数は3にします。
4に近い3と思ってください。
BAD/REQUEST
悪いところはなんといってもグラフィックです。
この粗さはびっくりしました。
せっかくPS3でプレイしてるのにこの画像を見た時、正直一気にやる気が失せました。
開発者がグラッフィックを犠牲にしたと公言したようですが、その分割安にするならまだわかりますが、ほかの商品と全然変わらない値段で売っている以上そのような発言はただの開き直りのように自分は受け止めてしまいます。
べつに自分はそこまで綺麗な画像などこだわりません。
ただこの画像はひどいです。
なのでグラフィックの点数は正当に採点しないとほかのゲームにも失礼なので1にします。
快適さは前作よりかなり改善されています。
それは開発者側の努力を感じますが、やはりこのロード時間は苦痛です。
とくにこのゲームはストーリーを進めるのにマップ移動がメインになります。
マップ移動ひとつひとつにロードがあります。
ソフトリセットしてもこのロードもまた長いです。
あと渡世が本当にめんどうです。
誰かを探す作業はめんどくさく、特に夜は背景が暗い為全然見つからないことが何度もありました。
こんなことに何時間も使うのは時間の無駄のなので、もっと手軽でやれて息抜きになるような内容にしてほしかったです。
なので快適度は2です。
最後に悪い点はエンディングの薄さです。
いろんなパターンのエンディングがありますが、このエンディングでは感情移入が出来なくて、ただエンディングの項目を埋める為だけに自分はクリアするだけになってしまいました。
COMMENT
自分はかなりこのゲームに期待していて、発売日に新品を購入しプレイしました。
まず率直なこのゲームの評価は、このゲームは凄まじいポテンシャルを持ちながらそれを活かしきれていない惜しい作品です。
1の時はゲームの内容が今までになかったため面白いこと考えるなと思い、2をプレイした時は1の時ほどの斬新さがなく、3ではPS3での発売なのでかなりの期待をしたのですが、このゲーム発売前に頭に浮かんだ自分の想像力を見事に下回りました。
本当に惜しい作品で、自分としては残念です。
絶対もっといいゲームになる要素はたくさんあります。
今作は悪い点も多々ありますが、良い点もたくさんあるので、もっとこのゲームの潜在能力を開発サイドには引き出してほしいと思いました。
オリジナリティー | グラフィックス | サウンド | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | (難易度) |
---|---|---|---|---|---|---|
4pt | 3pt | 4pt | 3pt | 4pt | 5pt | 2pt |
77pt
GOOD!
いままでのアクワイアゲームのいい所取りをしている。
日数制限が排除され、イベントを発生させなければ物語が進まない。
会話中に自由に行動出来る。
エリア移動は自力で移動するもよし、瞬間移動もよし。
抜刀、土下座、峰打ちなど、自分の行いで結果が変わる。
必殺(連殺)で敵を一撃で倒せる。
装飾品は、大きさ、位置、角度などを細かく設定出来る。
納刀時は普通のアフロヘアで、抜刀すると巨大アフロなんて遊びも。
数々の台詞、言い回しというか表現が素晴らしい。日本語ならではの面白さ。
イベント中の字幕が大きくて見やすい。
人物の表情が、かなり細かく変わる。
自宅のたんすや部品箱に沢山仕舞っておける。所持出来る数も多い。
敵が「合わせ」をしてこない。
渡世(任務)の中には変わったものがあって面白い。標的を誘導してNPCを蹴らせて返り討ちにあわせたり。
操作性が快適過ぎる。
小さな予感で、イベントがある場所が分かる、
足が速くなり、走りながらの納抜刀、立ち止まる事無くアイテムを拾う、ジャンプ中も操作可能、
方向キー一つでアイテム使用や武器変更、二刀流、無手の切り替え、
ボタン一つで所持品を並び替えたり、寝る・タンスなどの切り替え、
落ちている武器の性能表示、スタートを押した時の表示を記憶、
買い物時に所有物の個数が分かる、武器などの分類、
画面表示物の非表示、視点の自動補正軽減、L3長押しで地図表示、武器精錬のやり直し、
視点移動速度の変更、左スティックの左右でページ移動などなど、挙げたらキリがない。
武器を製作出来、名前も自由に付けられる。
二刀流は、好きな刀を組み合わせられる。
見切ノ書が売っている。腐ったおにぎりでも体力回復。
抜刀中に操作せずに居る時の、足をジリジリと動かすのがいい。
大好きなザジが登場!しかも、登場と逃げる時の動きが忍道と同じなのが嬉しい。
イベントの発生は基本的に話しかけるか、近くに行くまで起きない。
エリア移動は○ボタンを押すまで移動しない。
お金を楽に稼ぐ方法があるので、時間が無い人も楽しめる。
天誅4に続き、猫にも力を入れている。土下座した時の反応が可愛いし、渡世をお願いする事も。
エリア移動のロード時間が大体5秒くらいと短い。難易度に一撃死がある。
BAD/REQUEST
ソフトリセットとゲームクリア後は、タイトル画面ではなくオートセーブの注意書きまで戻される。
自分には十分綺麗なグラフィックなんだけど、人物にアクワイア特有の魅力がない。
固有キャラに坪八や京次郎のような魅力溢れる人物が居ないし、主膳は完全に信長のパクリだし。
黒生家弟、チンピラ、貞女武士などを作ってきた会社の作品とは思えない。
1,2の青年主人公は出して、豪次郎は無視とか。
メインシナリオが酷い。一作目は共闘で燃え、二作目は大勢を救うためには金が必要とか、
この街を守るためには多少の犠牲が必要とか、現実と同じ無常さがあって良かった。
今回はどれもこれも中身が無くて酷い。
大団円とか、何あれ?一番盛り上がらなければならないエンディングがあのショボさは無いわ。
水増しは酷いし、実在する人の名前を出して、結局その人は出てこないのもアクワイアらしくない。
アクワイアのゲームにストーリーを求めない俺でも、今回は酷さには黙っていられない。
天誅4といい今作といい、なんだってんだ。
刀は3つまでしか持てない。刀の質と重さは排除して欲しい。
戦闘を小技・大技に戻したせいなのか分からないけど、美帝骨の価値が無くなった。
横斬り・縦斬りの方が好き。
同じアイテムは10個までしか持てない。
攻撃した時、体力ゲージがゆっくり減っていく。
好感度が高いと町人が付いてくるけど、はっきり言って邪魔。
良質な武器を集める、技を覚える、伴侶とともに行動、
特定の条件を満たして人物を出すなど、正直面倒くさい部分がある。
渡世は、受ける受けないではなく、数ある渡世の中から好きなものを選べるようにしてほしかった。
隠れている人を探すなど、一部の渡世は非常にやっかい。
戦闘中の視点がコロコロ変わり過ぎて戦いにくい。戦闘中以外でも人物をロックオンしたい。
プラズマテレビ使用者には画面表示物の非表示はありがたいけど、
欲を言えば操作すると消えて、立ち止まる(防御)と表示されたら便利だった。
落ちている物を拾った時も、「○○を手に入れた」と表示して欲しかった。
NPCが抜刀して暴れているのに、店の用心棒がプレイヤーを襲ってくるなど理不尽。
イベント中の抜刀と土下座は期待したものと違い、
極一部を除いて単に戦闘になるか、イベントスキップにしかならない。
COMMENT
37PX80 HDMI
一作目の「侍」を物凄く進化させた内容。
細かい所まで気を使って、非常に遊びやすい。
ここまで遊ぶ側の事を考えて作られたゲームは珍しい。
シリーズ最高傑作なのは間違いないけど、
侍道2の人物、雰囲気、戦闘時の駆け引き、技の格好良さが忘れられない。
検索
発売スケジュール
- [PS3] 2008/12/18
-
ガンダム無双2
ニード・フォー・スピード アンダーカバー
レゴ バットマン
- [PS3] 2008/12/25
-
白騎士物語 -古の鼓動- 特典 LEVEL-5×PlayStation スペシャルサウンドトラックCD付き
シヴィライゼーション レボリューション(「戦略ガイドブック」同梱) 特典 「テクノロジーツリー」(B2ポスター)付き
- [PS3] 2009/01/15
-
Fallout 3(フォールアウト 3)【CEROレーティング「Z」】 特典 「サウンドトラックCD」 & 「メイキング オブ Fallout 3(DVD)」付き
NARUTO-ナルト- ナルティメットストーム
- [PS3] 2009/01/22
-
プリンス・オブ・ペルシャ 特典 「アートブック付きサウンドトラックCD」付き
- [PS3] 2009/02/12
-
ストリートファイターIV 特典 オリジナルアニメーションDVD「ストリートファイターIV~新たなる絆~」付き
- [PS3] 2009/02/26
-
龍が如く3 特典 カムタイマガジン付き
- [PS3] 2008/03/05
-
バイオハザード5
- [PS2] 2008/12/18
-
フェイト/アンリミテッドコード SP-BOX(限定版)
ガンダム無双2
ビートマニア II DX 15 DJ TROOPERS
必殺パチンコ★パチスロ攻略シリーズ Vol.13 新世紀エヴァンゲリオン~約束の時~
サイト情報
- 企画
- 今年もやります!「PlayStation of the Year 2008」
お知らせ
2009年より難易度の基準や、掲載基準の規約等を一部変更します。 - 2008/12/30更新 (2008/12/28投稿分まで掲載)
- [PS3]
BIOSHOCK(バイオショック)
ファー クライ2
WORLD SOCCER Winning Eleven 2009
ソウルキャリバーIV
FIFA09 ワールドクラスサッカー
[PS2]
テイルズ オブ デスティニー ディレクターズカット
ぷよぷよフィーバー(攻略)
喧嘩番長2〜フルスロットル〜(攻略)
RPGツクール
頭文字D Special Stage(攻略)
- 2008/12/29更新 (2008/12/27投稿分まで掲載)
- [PS3]
龍が如く 見参!
ガンダム無双2(2件)
プロ野球スピリッツ5完全版
セインツ・ロウ 2
[海外タイトル]
Call of Duty: World at War
[PS2]
beatmania IIDX 15 DJ TROOPERS
FIFA 09 ワールドクラス サッカー
デビルサマナー 葛葉ライドウ 対 アバドン王
クリティカル ベロシティ
Jリーグ ウイニングイレブン2007 クラブチャンピオンシップ
シュレック 2
めいわく星人 パニックメーカー
A列車で行こう6(攻略)
ネオジオ バトルコロシアム
提督の決断IV(攻略)
- 2008/12/28:レビュー募集を開始しました
- [PS3]
アローン・イン・ザ・ダーク
シヴィライゼーション レボリューション
BIOSHOCK(バイオショック)
ファー クライ2
[PS2]
ぱちんこ冬のソナタ2 パチってちょんまげ達人15
レゴ バットマン
- 2008/12/26更新 (2008/12/25投稿分まで掲載)
- [PS3]
みんニャのパターGOLF
WORLD SOCCER Winning Eleven 2009
メタルギア ソリッド 4 ガンズ・オブ・ザ・パトリオット(2件)
プロ野球スピリッツ5完全版
SIREN: New Translation
[PS2]
FIFA 09 ワールドクラス サッカー
beatmania IIDX 15 DJ TROOPERS
ペルソナ4
必殺裏稼業
絶体絶命都市2-凍てついた記憶たち-
ウルトラマン Fighting Evolution Rebirth(攻略)
A列車で行こう6(攻略)
- 2008/12/24更新 (2008/12/23投稿分まで掲載)
- [PS3]
みんニャのパターGOLF
FORMULA ONE CHAMPIONSHIP EDITION
侍道3
リトルビッグプラネット
WORLD SOCCER Winning Eleven 2009
龍が如く 見参!
[PS2]
まじしゃんず・あかでみぃ
ネビュラ -エコーナイト- (NEBULA -ECHO NIGHT-)
鋼の錬金術師3 神を継ぐ少女
モンスターハンター2(ドス)(攻略)
侍道2 決闘版(攻略)
- 2008/12/23更新 (2008/12/21投稿分まで掲載)
- [PS3]
ガンダム無双2(7件)
ニード・フォー・スピード アンダーカバー
みんニャのパターGOLF
WORLD SOCCER Winning Eleven 2009(3件)
FIFA09 ワールドクラスサッカー
RESISTANCE 2(レジスタンス2)
MotorStorm2(モーターストーム2)
WipEout HD
FolksSoul -失われた伝承-
[PS2]
ガンダム無双2
beatmania IIDX 15 DJ TROOPERS
Memories Off 6 〜T-wave〜
電車でGO!FINAL(攻略)
FLATOUT 2 GTR(がんばれ! とびだせ! レーシング!!)
四八(仮)
モンスターハンター2(ドス)(攻略)
グランツーリスモ4(攻略)
スパイダーマン2
- 2008/12/21:レビュー募集を開始しました
- [PS3]
ガンダム無双2
ニード・フォー・スピード アンダーカバー
レゴ バットマン
Catan
ブレインチャレンジ
みんニャのパターGOLF
ルミネス スーパーノヴァ
[PS2]
ADK魂
ガンダム無双2
ニード・フォー・スピード アンダーカバー
必勝パチンコ★パチスロ攻略シリーズ Vol.13 新世紀エヴァンゲリオン〜約束の時〜
beatmania IIDX 15 DJ TROOPERS
FIFA 09 ワールドクラス サッカー
フェイト/アンリミテッドコード
雪ん娘大旋風 〜さゆきとこゆきのひえひえ大騒動〜
- 2008/12/20更新 (2008/12/19投稿分まで掲載)
- [PS3]
FIFA 08 ワールドクラス サッカー
WORLD SOCCER Winning Eleven 2009
グランド・セフト・オート IV
[PS2]
スプリンターセル 二重スパイ
モンスターハンターG(攻略)
信長の野望・天下創世 with パワーアップキット
CAPCOM VS. SNK 2 MILLIONAIRE FIGHTING 2001
トゥルー・クライム 〜ニューヨークシティ〜
- 2008/12/19更新 (2008/12/17投稿分まで掲載)
- [PS3]
WORLD SOCCER Winning Eleven 2009
メタルギア ソリッド 4 ガンズ・オブ・ザ・パトリオット
[PS2]
萌え萌え2次大戦(略)☆デラックス
ペルソナ4
メタルスラッグ5
テイルズ オブ シンフォニア(攻略)
爆走マウンテンバイカーズ
- 2008/12/17更新 (2008/12/16投稿分まで掲載)
- [PS3]
WORLD SOCCER Winning Eleven 2009(4件)
メタルギア ソリッド 4 ガンズ・オブ・ザ・パトリオット
[海外タイトル]
Call of Duty: World at War
[PS2]
頭文字D Special Stage(攻略)
モンスターハンターG(攻略)
トゥルー・クライム 〜ニューヨークシティ〜
- 2008/12/16更新 (2008/12/14投稿分まで掲載)
- [PS3]
プロ野球スピリッツ5完全版(2件)
PixelJunk モンスターズ
ヴァンパイアレイン:アルタードスピーシーズ
アンチャーテッド エル・ドラドの秘宝
RESISTANCE 2(レジスタンス2)
MotorStorm2(モーターストーム2)
ラチェット&クランク FUTURE(フューチャー)
セインツ・ロウ 2(2件)
[PS2]
リアルロデ
Bully (ブリー)
どろろ
グランド・セフト・オートIII(攻略)
Jリーグ ウイニングイレブン2007 クラブチャンピオンシップ(攻略)
ターミネーター3:ライズ オブ ザ マシーン
サモンナイト4
鋼鉄の咆哮2 〜ウォーシップコマンダー〜(攻略)
戦国無双2(攻略)
- 2008/12/15更新 (2008/12/12投稿分まで掲載)
- [PS3]
アントールドレジェンド ダークキングダム
アサシン クリード
侍道3(2件)
WORLD SOCCER Winning Eleven 2009(4件)
レインボーシックス ベガス2
クエイク ウォーズ エネミー テリトリー
[PS2]
アオイシロ
スーパーロボット大戦Z
ドラゴンボールZ インフィニットワールド
VM JAPAN(ブイエム ジャパン)
ガチャメカスタジアム サルバト〜レ(攻略)
ラチェット&クランク2〜ガガガ!銀河のコマンドーっす〜(攻略)
ドラゴンボールZ スパーキング! メテオ
KAIDO -峠の伝説-
金色のガッシュベル!! 〜友情タッグバトル〜(攻略)
- 2008/12/14:レビュー募集を開始しました
- [PS3]
ウォーリー
ミラーズエッジ
- 2008/12/12更新 (2008/12/10投稿分まで掲載)
- [PS3]
プロ野球スピリッツ5完全版
バーンアウト パラダイス
FIFA09 ワールドクラスサッカー(2件)
WORLD SOCCER Winning Eleven 2009
鉄拳5 DARK RESURRECTION ONLINE
メダル オブ オナー エアボーン
[PS2]
ドラゴンボールZ インフィニットワールド
ローグオプス
ララ・クロフト トゥームレイダー 美しき逃亡者
サイオプス サイキック・オペレーション
プリンス・オブ・ペルシャ ケンシ ノ ココロ
鋼鉄の咆哮2 〜ウォーシップコマンダー〜(攻略)
サモンナイト4
スポーン 運命の鎖(攻略)
- 2008/12/11更新 (2008/12/08投稿分まで掲載)
- [PS3]
セインツ・ロウ 2
RESISTANCE 2(レジスタンス2)
メタルギア ソリッド 4 ガンズ・オブ・ザ・パトリオット
戦場のヴァルキュリア
MotorStorm2(モーターストーム2)
[PS2]
ドラゴンボールZ インフィニットワールド
アオイシロ
実況パワフルメジャーリーグ3
萌え萌え2次大戦(略)☆デラックス
提督の決断IV(攻略)
天外魔境III NAMIDA
ファイナルファンタジーX-2(攻略)
- 2008/12/09更新 (2008/12/06投稿分まで掲載)
- [PS3]
セインツ・ロウ 2
プロ野球スピリッツ5完全版(2件)
アンチャーテッド エル・ドラドの秘宝
RESISTANCE 2(レジスタンス2)
侍道3
FIFA09 ワールドクラスサッカー
グランド・セフト・オート IV(3件)
WORLD SOCCER Winning Eleven 2009(4件)
バトルフィールド:バッドカンパニー
[PS2]
ドラゴンボールZ インフィニットワールド
デビルサマナー 葛葉ライドウ 対 アバドン王(5件)
スーパーロボット大戦Z(2件)
ペルソナ4
蒼い空のネオスフィア 〜ナノカ・フランカ発明工房記2〜
零式艦上戦闘記 弐(攻略)
餓狼伝説バトルアーカイブズ1
- 2008/12/07:レビュー募集を開始しました
- [PS3]
セインツ・ロウ 2
プロ野球スピリッツ5完全版
[PS2]
ドラゴンボールZ インフィニットワールド
プロ野球スピリッツ5完全版
リアルロデ
- 2008/12/06更新 (2008/12/02投稿分まで掲載)
- [PS3]
WORLD SOCCER Winning Eleven 2009(4件)
MotorStorm2(モーターストーム2)(2件)
バトルフィールド:バッドカンパニー(2件)
龍が如く 見参!
メタルギア ソリッド 4 ガンズ・オブ・ザ・パトリオット(3件)
マーセナリーズ2 ワールドイン フレームス(3件)
FIFA 08 ワールドクラス サッカー
頭文字D Extream Stage
[PS2]
恋する乙女と守護の楯 The Shield of AIGIS
NBAライブ09
チョロQ HG2(攻略)
バギーグランプリ〜かっとび!大作戦〜
侍道2 決闘版(攻略)
Memories Off #5 encore
- 2008/12/03更新 (2008/11/30投稿分まで掲載)
- [PS3]
WORLD SOCCER Winning Eleven 2009
AQUANAUT'S HOLIDAY 隠された記録
タイガー・ウッズ PGA TOURR 09 (英語版)
FIFA09 ワールドクラスサッカー(2件)
MotorStorm2(モーターストーム2)
RESISTANCE 2(レジスタンス2)
リトルビッグプラネット(2件)
侍道3
[PS2]
D1グランプリ 2005
Jリーグ ウイニングイレブン2007 クラブチャンピオンシップ(攻略)
- 2008/12/02更新 (2008/11/28投稿分まで掲載)
- [PS3]
WORLD SOCCER Winning Eleven 2009(5件)
[PS2]
デビルサマナー 葛葉ライドウ 対 アバドン王
鬼武者 無頼伝
ディズニープリンセス 魔法の世界へ
零式艦上戦闘記 弐
サルゲッチュ3(攻略)
喧嘩番長2〜フルスロットル〜(攻略)
ウルトラマン ファイティングエボリューション3(攻略)
- 2008/11/30更新 (2008/11/27投稿分まで掲載)
- [PS3]
マーセナリーズ2 ワールドイン フレームス
MotorStorm2(モーターストーム2(3件)
侍道3(2件)
リトルビッグプラネット
メタルギア ソリッド 4 ガンズ・オブ・ザ・パトリオット(2件)
[PS2]
サムライスピリッツ 六番勝負
Bully (ブリー)
リメンバー11(Remember11) -the age of infinity-
電車でGO! プロフェッショナル2
風雲スーパーコンボ(攻略)
戦闘国家・改 LEGEND
オールスター・プロレスリングII(攻略)
GOOD!
■侍シリーズ独特の世界観、これは他のゲームではみられません。なのでオリジナリティは5!!
■今作は部品を集めてオリジナルの刀が作成できるということで、部品集めにかなり燃えました。
■峰打ち機能がある。今までの【戦う=殺す】の方程式を見事に崩してくれました。殺すか生かすかでストーリーに変化があるのも良し。
■今までになかった刀のレベルシステム。レベルを最大まで上げると刀が折れなくなります。
BAD/REQUEST
■グラフィックが粗い。個人的にはあまり気にならなかったが、確かに綺麗ではないですね。
■やはり登場人物の存在感が薄すぎる。前作1・2の坪八や刈部、京次郎など存在感たっぷりの登場人物が沢山居ただけに今作はちょっとイマイチ。
■ストーリーがかなりイマイチ。これは酷かった、登場人物がイマイチな上にストーリーも内容が薄くて、『え?なぜにこうなっちゃうの??』と思うような微妙な展開。。これは頂けない。個人的には信長を名前だけでなく、登場人物として出して欲しかった。
■いきなり沙汰と土下座システム。ちょっと使い道が分からない。。分からないというか、正直あまり使えない。いきなり沙汰システムにおいては使いどころを間違えると、ただの狂者扱いされるんでね・・・。
■個人的に主人公が活躍する舞台である1の六骨峠、2の天原ともに雰囲気がとても好きだったが、今作の天奈は風情がないというか、色気がないというか。戦国時代というのは分かるが、あまりに淡白すぎる。
■刀の種類をもっと増やして欲しかった。2は種類が多かっただけに今作はちょっと少ない感じがした。それと刀のステータスに【重さ】の追加。
■オリジナルの刀作成のバランスの悪さ。刀を作成するときに部品ごとの技ポイントを使って技を設定するのですが、技Pの高い部品をチョイスすると、どうしても性能が悪くなるという傾向があります。逆に性能をよくすると技Pがジリ貧になるという。。技Pの設定はちょっと意地悪なような気がします。
COMMENT
侍シリーズは全作通してプレイしました。侍シリーズの大ファンである私からすると、PS3であの侍道がやれると思ってかなり期待してたんですが、ちょと期待ハズレという感じです。でも侍シリーズ独特の世界観がとても好きなので、今作もそれなりに楽しめました。。