2008年12月31日(水)
新生児医あすから1人欠員/県病
−PR−
新生児治療の最後の砦(とりで)である県立中央病院(青森市)の新生児担当医師が二〇〇九年一月から一人欠員の四人体制となる。一年前の欠員時には、新生児の合併症発症率が全国平均の約四倍になった。人手不足は医療の質に影響する。不安定な医師の体制では、増え続ける入院患者に対応しきれない恐れがある。県病の医師は「人材を計画的に育て、配置することが必要」と強く訴える。
※東奥ウェブ読者くらぶに入会(無料)されると記事全文がご覧になれます。入会のご案内と手続きはこちら
>>
クリック
※既にご入会の方はこちら
>>
ログイン
>>HOME
■
PR
・東奥日報CD縮刷版 購入はこちら
・LIONのラクトフェリンで健康習慣
・極上リゾート沖縄2泊3日をプレゼント
・特別DVD&愛蔵本!王貞治の野球人生
・教育・資格のヒューマンアカデミー
・プラチナメンバー登録でVOGUE限定プレゼント応募!
最新のニュース
12/31 23:12
08年交通事故死 過去最少の62人
12/31 21:30
ゲレンデにねぶた出陣/鯵ケ沢
12/31 19:24
青北ベスト8へ気合/高校ラグビー
12/31 16:08
親子でいす作り 自然学ぶ/鯵ケ沢
12/31 16:07
十和田市写真コン入賞作品を発表
12/31 15:14
名古屋便などが欠航/青森空港
12/31 14:13
黄金色のハタハタ 深浦で水揚げ
12/31 14:12
駒踊、虎舞…米国内巡り上演へ
12/31 13:46
青森山田 初戦敗退/全国サッカー
12/31 13:07
札幌−青森便が欠航/JAL
12/31 11:02
青森地域社会研が人口減対策提言
12/31 11:01
就職支援へ拠点開設/労福会館
12/31 09:23
希望退職40人募集/エルナー東北
12/31 09:22
新生児医あすから1人欠員/県病
12/31 09:20
裸参り勇ましく/深浦・岩崎地区
12/30 22:46
死因は窒息か/八戸男性変死
12/30 22:11
共同ATM 26カ所に/青銀・みち銀
12/30 21:33
八戸港水揚げ 12万トン台に減少
12/30 20:16
近大・杉山が母校で後輩にけいこ
12/30 18:36
ブロードバンド普及率4割満たず
12/30 16:47
五所川原、つがるなどで停電
12/30 16:21
小形さん再びカンボジアで活動へ
12/30 16:19
弘大が地元情報誌を講義で活用
12/30 14:26
小坂さん独自の縄文研究を一冊に
12/30 14:25
株安で口座開設 問い合わせ殺到
東奥日報
ニュース速報
メール配信サービス