小田急ロマンスカー

2008年12月31日 (水)

小田急ロマンスカー『ベイリゾート』特急券購入 & ディズニーシー1デーパスポート購入!

小田急ロマンスカー『ベイリゾート』特急券小田急ロマンスカー『ベイリゾート』特急券
ディズニーシー1デーパスポートディズニーシー1デーパスポート
ディズニーリゾート・インフォメーション&マップ 3年続いた「正月旅行」も、今年は年末の入院費の出費があったため中止! 正月ずっと家にいるのもつまらないので、どこかに遊びに行きたいねぇと、計画したのがディズニーシー行き! 1月2日3日はロマンスカー『ベイリゾート』の運転日でもあるので、また『ベイリゾート』に乗ってきます。5月に『ベイリゾート』に乗った時はディズニーランドに行ったので、今度はディズニーシーに行くことにします! 当日、気温が冷え込まないことを祈っています!
 今回、初めて、ディズニーストアで1デーパスポートの日付指定の前売り券を買ってみました。町田109地下のディズニーストアで買ってきました。
 『ベイリゾート』で新木場に8時4分につき、ディズニーシーの3日の開園は9時のようなので、日付指定でなくても余裕で入れるかとは思うのですが……。
 退院して約半月で、「体力の方は大丈夫なのか?」と問われたら自信があるわけではないのですが……。遊んでいるうちに体力的につらくなったら早く切り上げて帰って来ても良いし、パークの雰囲気を味わうだけでもいい……と思っています。元気に一日遊んでこられると、信じてはいますが……。

| | トラックバック (0)

2008年10月19日 (日)

『さがみ60号』 ロマンスカーMSE

『さがみ60号』特急券 昨日、赤坂ACTシアターに向かう際に、相模大野から新宿行きの臨時ロマンスカー『さがみ60号』に乗りました。8月31日に乗ったロマンスカーと同じMSE6両編成のロマンスカーです。
『さがみ60号』 ロマンスカーMSE


| | トラックバック (0)

2008年8月31日 (日)

ロマンスカー『さがみ60号』 (臨時電車・MSE6両編成)

ロマンスカーMSE『さがみ60号』
ロマンスカーMSE『さがみ60号』
ロマンスカーMSE『さがみ60号』
 シアターアプルで『小堺クンのおすましでSHOW』を観るために新宿に行きました。
 予約していたロマンスカーに間に合わなくなり、列車変更したのがこのロマンスカーでした。臨時電車だそうですが、6両編成のMSEでした。地下鉄千代田線乗入れのMSEが、新宿駅に行くのは珍しいのではないかなと思うのですが……。
 新宿方の先頭車両が、十両編成の時に4両と連結する部分の車両でした。
 相模大野駅へ行く前に、町田駅で下り『メトロはこね23号』が箱根に向かって出て行くのを見ました。ということは、その少し後の時間にはMSEどうしのすれ違いがあったのだろうと思います。

| | トラックバック (1)

2008年8月16日 (土)

メトロはこね22号

メトロはこね22号 @ 町田駅
メトロはこね22号
 たいして重要な用事があるわけでもないのに、ちょうどMSEに乗れる時間だからと、日比谷まで行ってきました。
 明日の『ミス・サイゴン』のチケットを東宝のサイトから予約・購入しました。チケットの発券は当日でも問題ないので、今日あわててチケットを取りに行く必要はなかったのですが、家でヒマしてゴロゴロしていたので、帝劇までチケットを受け取りに行ってきました。
 12時すぎてから携帯サイト「ロマンスカー@クラブ」から予約したのですが、十分に空きがあり、問題なく特急券が取れました。
 車内でアンケート用紙が配られて、協力を求められました。MSEの乗車に関するアンケートでした。

| | トラックバック (1)

メトロはこね23号

メトロはこね21号 乗車してからだいぶ経ってしまいましたが、8月2日の帝劇『ミス・サイゴン』観劇の帰りに乗ったロマンスカーMSEのことを書いておきます。
 『ミス・サイゴン』は予定通りの2時45分に終演。2時50分には帝劇を出ました。14時59分までに日比谷駅で千代田線に乗れば間に合うので、ぎりぎり間に合うだろうと判断し、終演後は駅に直行しました。多少小走りになりながら、千代田線の日比谷駅に向かいました。14時59分の電車のひとつ前の電車に間に合いました。
 日比谷駅に着いて、間に合うことが確定してから、携帯電話で特急券を予約。まだまだ十分に空席はありました。余裕で席が取れました。
 満席ではありませんでしたが、けっこう席は埋まっていました。夜の「メトロホームウェイ43号」よりは乗車率が高かったです。

| | トラックバック (0)

2008年7月20日 (日)

メトロホームウェイ43号 (小田急ロマンスカーMSE)

霞ヶ関駅電光表示盤 余計なお世話かと思いますが、地下鉄千代田線直通のロマンスカーMSEの乗車率が芳しくないようで心配しています。乗車率が低すぎて運転取りやめになるようなことのないように祈っています。
 帝劇、日生劇場、宝塚劇場、シアタークリエなどで観劇した帰りにMSEを利用するというスタイルが普及しないものかと思っています。ちょうどよい時間にロマンスカーがあれば、とても便利なのですが、なかなかぴったりとはいかないようです。帝劇のこの夏の演目『ミス・サイゴン』の終演予定時刻とその後に乗れそうなロマンスカーの時刻を下記の表にまとめてみました。
 昨日は舞台装置のトラブルで終演が遅れて8時15分ごろになりましたが、日比谷シャンテで急いで食事をして(!)9時22分のロマンスカーに無事間に合いました。
 私の乗った車両の乗車率は半分以下でした。ガラガラでした。
メトロホームウェイ43号
メトロホームウェイ43号
『ミス・サイゴン』上演予定時刻日比谷駅
接続最終
霞ヶ関駅
ロマンスカー
発車時刻
列車名
開演時刻終演予定
休日12時00分14時45分14時59分15時04分メトロはこね23号
平日13時30分16時15分17時50分17時56分メトロホームウェイ71号
休日17時00分19時45分21時16分21時22分メトロホームウェイ43号
平日18時15分21時00分21時30分21時38分メトロホームウェイ43号

| | トラックバック (1)

2008年5月 6日 (火)

小田急ロマンスカー 『ベイリゾート』

ベイリゾート90号ベイリゾート90号
ベイリゾート91号ベイリゾート91号
 小田急ロマンスカー「ベイリゾート」に乗って、東京ディズニーランドに行ってきました。どちらかというと、ロマンスカーに乗るのが一番の目的で、ディズニーランドはついでみたいなもので……。 
 これで、MSE乗車、のべ5回となりました!
町田駅の電光掲示板
町田駅に入ってくるベイリゾート90号
「次は豊洲」の車内電光表示
MSEのシートのカバー

| | トラックバック (2)

2008年5月 5日 (月)

ベイリゾート91号

ベイリゾート91号・MSEシートカバー 新木場駅を出ました。6号車の乗車率は4割ぐらいです。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

千代田線→有楽町線

千代田線→有楽町線 霞ヶ関駅でいったん停車し乗務員の交代がありました。霞ヶ関からは電車は進行方向を反転しました。一部の乗客は椅子の向きを進行方向に合わせて変えていました。(私も向きを変えました)連絡線内でもいったん停車し有楽町線への入線のタイミングをはかっているようでした。(信号待ち)車掌は女性で連絡線についての説明をアナウンスしていました。さらに桜田門駅でもいったん停車していました。

| | トラックバック (1)

新木場行きロマンスカー

新木場行きロマンスカー MSE4回目の乗車です。ベイリゾート号は初めて!

| | トラックバック (2)

2008年4月29日 (火)

帰りはVSE

帰りはVSE 新宿17時10分発はこね41号で帰ります。

| | トラックバック (0)

ロマンスカーでランチ

ロマンスカーでランチ 乗車前に町田駅売店で買ったカツサンドです。

| | トラックバック (0)

メトロはこね22号

メトロはこね22号 MSE、3度目の乗車です!

| | トラックバック (2)

2008年4月12日 (土)

帝劇の帰りはロマンスカーMSEで

霞ヶ関駅に入ってくるロマンスカーMSE
霞ヶ関駅に入ってくるロマンスカーMSE
 今日、帝劇で観劇したミュージカル『ラ・マンチャの男』は途中休憩の無い一幕もので、12時開演の2時5分終演予定でした。そこで、帝劇からの帰りは、霞ヶ関から小田急ロマンスカーの新型、地下鉄直通のMSE型車両「メトロはこね」号に乗ることにして、早くから特急券を予約しておきました。霞ヶ関発3時4分です。帝劇の最寄り駅は霞ヶ関駅の隣、日比谷駅です。
 日比谷駅から帝劇までどのくらいの時間がかかるのか心配だったので、今日は帝劇に向かうときも、明治神宮前駅から千代田線に乗って日比谷駅まで行きました。日比谷駅から帝劇までは、地下通路を歩いて5分ほどでした。
 あらかじめネットの乗り換え案内を調べたところ、日比谷駅14時59分発の代々木上原行きの千代田線電車に乗れば、霞ヶ関発15時4分のメトロはこね23号に間に合います。
 2時5分の終演ですので、すこし時間が余りました。そこで、日比谷駅の地下通路にあったコーヒーショップでコーヒーを飲み桜プリンを食べて一休みしてから、千代田線に乗りました。
 それでも、乗り遅れてはいけないと思い、14時59分よりもだいぶ早い電車に乗ってしまい、霞ヶ関のホームで15分ほど待つことになってしまいました。待っている間に、唐木田行きの小田急線直通の多摩急行がホームに入ってきました。席が全部埋まっていなくて、ロマンスカーを待たなくても、席に座って帰れそうでした。
 ロマンスカーは、霞ヶ関駅の手前で、速度を落として、補助警笛を鳴らしながらホームに入ってきました。
 入ってきた車両の中をのぞき見ると、空席がいっぱいでした。表参道駅でどれだけの人が乗り込んできたかは分かりませんが、満席にはならなかったのではないかと思います。こんな乗車率で営業が成り立っていくのか、余計な心配をしてしまいます。
メトロはこね23号特急券(霞ヶ関→町田)メトロはこね23号特急券(霞ヶ関→町田)
 今日の座席は10号車の4Cと4D。地下鉄線内の駅では10号車の扉が開きません。9号車から乗り込み、隣の車両まで移動しなければなりません。
 地下鉄線内でも、車内販売のワゴンを引いた女性が車両にやってきました。
 町田駅の到着は15時49分。45分間の乗車時間でした。

| | トラックバック (3)

2008年3月16日 (日)

小田急ロマンスカーMSE・乗車

メトロはこね22号特急券メトロはこね22号特急券
 営業運転開始初日の昨日、ロマンスカーMSEに乗って来ました。切符の予約開始の1月15日の昼ごろ、ロマンスカー@クラブで予約状況を見たら、もう朝の1番電車は全席予約済み満席の状態でした。昼のメトロはこね22号がまだ予約可能だったので予約しておきました。同時に下りのメトロはこね23号も予約したのですが、それに乗ろうとすると大手町での滞在時間が1時間半あまりになってしまうので、メトロはこね23号はキャンセルしました。
メトロはこね22号メトロはこね22号メトロはこね22号
 昨日は朝から小田急線のダイヤが乱れていて、ロマンスカーの運転が取りやめになるのではないかと少し心配しましたが、メトロはこね22号は5分程度遅れただけで町田駅に入って来ました。新型ロマンスカーを写真に取ろうとする人が、ホームの「白線」(黄色線?)を超えて身をのり出すので、駅員が何度も線の内側に入るようにとアナウンスしていましたが、「そんなの聞く耳持たず」という感じでいっこうにさがりません。ロマンスカーは、そんな状態の危険を避けるために、ずいぶんと速度を落としてホームに滑り込んで来ました。
メトロはこね22号メトロはこね22号

 車両に乗り込むと、「新車の匂い」がしました。私の席は前から2両目の最前列の席。前が壁の席なので、他の一般席とは違うかもしれませんが、席と前の壁の間のスペースが広くとられている感じがしました。椅子の肘掛に格納されたテーブルを引き出して使うタイプの小さなテーブルが各席についていましたが、壁にも小さなテーブルが付いていて、ペットボトルの飲み物ぐらいは十分置ける広さです。乗車前に小田急百貨店の地下で買った弁当を広げて食べました。
肘掛に格納されるテーブル肘掛のテーブルに置いた弁当
 メトロはこね22号は町田を出ると、次の停車駅はもう東京メトロの駅、表参道駅です。途中、緊急停止の信号を受信したようで、緊急停車する場面がありました。運転席から運転士がアナウンスしていて、なんだか飛行機の機長のアナウンスを思わせます。緊急停車の原因は乗車していたロマンスカーとは関係のない場所での踏み切りに人が立ち入ったことによる全線全電車の停止だったようです。
次は表参道次は霞ヶ関次は大手町
 私の席から通路に身をのり出すと、先頭車両がのぞける席だったので、時々人が通ってドアが開いたときなど、身をのり出して、先頭車両をのぞいて見ました。一度だけ先頭車両の運転席の後ろまで行き先頭の眺めを写真に撮ってきました。同じようなことを考える人も多く、ひっきりなし、入れ替わり立ち代り、先頭車両を観に行く人が通路を通るので、落ち着きませんでした。まぁ、今日は、初日で、お祭りみたいなものですから、許したいと思いますが。
 地下鉄に入り、駅を通過するたびに、通過駅のホームにいる人たちが、新型ロマンスカーの通過に驚いて注目しているのが、なんとも面白かったです。  購入した特急券の通り大手町駅で下車して、後続の普通電車を待ちましたが、なかなか後続の電車がやってきませんでした。ロマンスカーの遅れが、普通電車の運行にも影響を与えたようでした。
 後続の普通電車に乗り換えて2駅乗り、湯島駅で降りました。前売り券を買ってある「ルーブル美術館展」を見に東京都美術館へと向かいました。

| | トラックバック (4)

2008年2月18日 (月)

青い、ロマンスカー試乗会

 応募してみました。当たると良いなぁ……。当たらないかなぁ……。
 運転初日の特急券も予約済みなのですけどね……。
青い、ロマンスカー試乗会
青い、ロマンスカー試乗会

| | トラックバック (1)

2008年2月17日 (日)

小田急ロマンスカーMSE

小田急ロマンスカーMSE小田急ロマンスカーMSE
 営業運転開始の3月15日のメトロはこね22 号を町田(12:28)から大手町(13:12)まで予約しました。乗車が楽しみです。

| | トラックバック (4)

2008年2月16日 (土)

小田急ロマンスカー・はこね6号・展望席

小田急ロマンスカー・はこね6号・展望席 今日は前から2列めの展望席です。今日はこれから青山劇場でミュージカル『ファントム』を観劇です。

| | トラックバック (1)

2008年1月26日 (土)

ロマンスカー展望席

ロマンスカー展望席 今日は天王洲銀河劇場で観劇です。ロマンスカーで新宿に向かっています。今日は展望席です!

| | トラックバック (2)

2008年1月12日 (土)

雨の展望席

雨の展望席 前から3列めですが、今日は展望席です。でも雨なので景色はイマイチ。

| | トラックバック (1)

2007年4月21日 (土)

ロマンスカーはこね26号・展望席

ロマンスカーはこね26号・展望席
今日は早くから予約していた展望席です。最前列ではなくて2列めですが……。

| | トラックバック (0)

2007年4月14日 (土)

ロマンスカーVSE

ロマンスカーVSE
これに乗って来ました。

| | トラックバック (0)

新宿到着

新宿到着
新宿に着きました。

| | トラックバック (0)

はこね10号

はこね10号
 上野の博物館にダヴィンチを見に行きます。
 ロマンスカーの車輌は最新型のVSEでした。
 車内で昼ご飯です。

| | トラックバック (3)

2007年2月12日 (月)

ロマンスカー・はこね22号

ロマンスカー・はこね22号
今日は、これから池袋まで行きます。

| | トラックバック (0)

2007年1月28日 (日)

ロマンスカー特急券

はこね18号
はこね18号はこね18号
えのしま81号
えのしま81号えのしま81号
 昨日乗ったロマンスカーの特急券です。
 行きは町田1時49分のはこね18号携帯電話から予約したのですが、乗るまでに時間があったので、自動販売機で発券しました。
 帰りはえのしま81号、新宿発17時20分。はこね18号に乗る前に、町田駅で買っておきました。家内が友人と新年会をやると言う約束があったため、6時までに待ち合わせの大和駅に行かなければなりませんでした。それで、大和18時2分着のえのしま81号を予約。えのしま81号は町田には停まらないので、私は相模大野で降りることにして、町田駅窓口で特急券を購入しました。このようなふたり行き先が違うのに席を並んで予約というのは、窓口に行くしかないのですかね、やっぱり。

| | トラックバック (0)

2007年1月27日 (土)

ロマンスカー・はこね18号

ロマンスカー・はこね18号
 今日はこれから麻布十番まで行ってきます!

| | トラックバック (3)

2007年1月20日 (土)

ロマンスカー・はこね39号

ロマンスカー・はこね39号
 舞台は3時半に終わりました。合唱が多く音楽的にはとてもよかったです。
 帰りもロマンスカーに乗りました。新宿4時40分発「はこね39号」です。

| | トラックバック (0)

ロマンスカー はこね4号

ロマンスカー はこね4号
今日は東京国際フォーラムでミュージカルの『タイタニック』を観てきます。
今日も新宿までロマンスカー利用です。

| | トラックバック (1)

2007年1月 3日 (水)

松田連絡線に入る特急あさぎり

松田連絡線に入る特急あさぎり
 小田急線と御殿場線を結ぶ「松田連絡線」に入るところを撮りました。
 左側の2本の線路が小田急線、右の進行方向の線路が「松田連絡線」です。下り電車は小田急線の上り線路をいわば横切って松田連絡線に入ることになります。
 そのため、上りの急行電車が遅れていたため、連絡線に入るまでにしばらく赤信号で停車していました。

| | トラックバック (0)

2007年1月 2日 (火)

あさぎり3号

あさぎり3号

これから修善寺温泉に泊まりに行きます。

| | トラックバック (2)

2006年12月 9日 (土)

ロマンスカー・前展望 特急券

ロマンスカー・前展望 特急券ロマンスカー・前展望 特急券
 観劇の予定に合わせて早くからロマンスカーを予約しておきました。特急券発売間もない頃に予約したので、まだ展望席が空いていたので、展望席を予約しました。ところが、モブログで投稿したとおり、あいにくの雨ふりで、窓ガラスは雨が吹き付いて見通しが良くありませんでした。展望席の窓には、ぜひともワイパーをつけて欲しいと思いました!(^^;

| | トラックバック (1)

ロマンスカー・展望席

ロマンスカー・展望席

 今日もロマンスカーの展望席に乗っています。
 あいにくの雨で、見晴らしは良くないです。残念!

| | トラックバック (3)

2006年12月 3日 (日)

あさぎり号・特急券購入

あさぎり3号・特急券あさぎり6号・特急券
 11月5日に予約した特急「あさぎり」。今日、小田急の町田駅に行って、予約券を出して特急券を買ってきました。行きも帰りも1号車でした。2階建ての車両の1階席になるかなぁと心配していましたが、普通の席でした。
 「乗車券はどうしますか?」と窓口の係員に聞かれたので、「修善寺に行くので出来るなら三島駅までの乗車券がほしいのですが」と頼んでみました。「どうかな、できるかな……」と係員が発券機の端末を操作していましたが、ちゃんと三島駅までの乗車券を売ってもらえました。
町田→三島・乗車券三島→町田・乗車券

| | トラックバック (3)

2006年12月 2日 (土)

新宿到着

新宿到着

| | トラックバック (0)

ロマンスカー・展望席

ロマンスカー・展望席

 今日はホントの最前列の展望席です。

| | トラックバック (2)

2006年11月 5日 (日)

あさぎり号・予約

 町田に行ったついでに、正月2日・3日のロマンスカー・あさぎり号の予約をしてきました。

Asagiri3Asagiri6
 今年の正月に行った河口湖の富士ビューホテル一泊の旅行が、なんとも楽しかったので、宿泊代は少し高くつくけれども来年の正月も温泉に一泊してこようと計画しました。
 今年の正月の旅行は、普段乗らない中央線や富士急線の各駅停車でのんびり行ったのが良かったと思っています。そこで、来年正月も、普段乗らない線区の電車に乗ろうと計画した目的地が、修善寺温泉。町田から、ロマンスカーで沼津まで出て、三島から伊豆箱根鉄道で修善寺まで行く予定です。
 普通のロマンスカーは、パソコンから予約できるのですが、あさぎり号はパソコンからの予約が出来ません。それで、わざわざ駅の窓口に行って予約してきたわけです。
 予約券を発券してもらうのには、お金はかかりませんでした。予約券に書かれている期間に、もう一度窓口に行って、購入することになるようです。

| | トラックバック (2)

2006年11月 3日 (金)

ロマンスカー

ロマンスカー

 11月3日、文化の日。
 去年の文化の日には箱根の大名行列を見物するためにロマンスカーに乗りました。
 今日は新宿行きのロマンスカーに乗りました。今日は前から2番目ですが展望席です。
 これから品川プリンスに行きます!

| | トラックバック (3)

2006年5月29日 (月)

ロマンスカーVSE

ロマンスカーVSE 『オペラ座の怪人』観劇の帰り、新宿から町田までロマンスカーで帰ってきました。「一番早いロマンスカーで」と特急券を買ったら、5時10分のはこね号で車両はVSEでした。VSEに乗るのは、これが初めてです。先頭車1号車だったので、運転席のはしごを下ろして運転手が乗り込むところも目撃しました!

| | トラックバック (3)

2005年6月18日 (土)

ロマンスカー

v6010013.JPG 仕事、終わりました。
 ロマンスカーで帰ることにしました。新宿2時20分発の「さがみ71号」で帰ります。

| | トラックバック (0)

2005年5月29日 (日)

小田急ロマンスカー

小田急ロマンスカー 『クラウディア』感動ものでした!  大団円では、涙してしまいました。

新宿に出て、新宿からロマンスカーで帰ることにしました。
先頭の展望車両の前から6列めの席になりました!車窓の眺めが最高です!
次へ

| | コメント (0) | トラックバック (2)

2005年4月 2日 (土)

初ロマンスカーの思い出

 先週の日曜日に続いて、今日も朝寝をむさぼりました。6時ごろ目が覚めて、トイレに行きましたが、休日ですから当然もう一度ベッドの中へ……。それで、10時まで眠っていました。2度寝の朝寝は浅い眠りで、新しい家に引っ越す夢を見ていました。1軒家の結構大きな家に引っ越して、窓の外を見ると、大きな商店街のど真ん中のような風景でした。4年前に亡くなった母も、夢の中では元気でした。
 そんな朝寝から起きだして、パンと紅茶、ゆで卵にハムという、超簡単な朝ごはんを食べてから、パソコンに向かいました。まずは定期巡回先のブログをめぐっていました。
 「宝くじがあたったぁ!」というエントリに、「おおぅ、うらやましい!」と思ったら、「エイプリルフールねた」だったり、自分の記事とはあんまり関係の無い記事から超しつこいトラックバックを送られて困っているハナシを読んだり(私も、結構しつこいトラックバック送る人間なので、ちょっと反省したり)、そんな中で、(^o^)丿meeさんの昨日のエントリ『コンタクトレンズデビュー』の書き出しを読んで、思い出した話を書きたくなりました。
 (^o^)丿meeさんの息子さんは、この春中学校に進学されるそうです。(おめでとうございます!) それで、電車の運賃が、いよいよ大人料金になるわけです。昨日4月1日に、さっそく大人運賃を払って切符を買って電車に乗られたそうです。息子さんの、「少し大人になった」晴れがましい気分は、想像するに、とてもよくわかる気がします。

 さて、ハナシは、31年前の春の話です。当時、両親の田舎である北海道から、母親の妹(つまり、私の叔母)が、学校を卒業して就職のために東京へ出てきていました。叔母とは言っても、私と8歳しか違わない、少し年の離れた姉のような年齢です。その叔母が、春休みで暇にしている私と、私の3歳年下の妹のふたりを遊園地へ連れて行ってくれると誘ってくれました。閉園されてしまいいまはもうない多摩川園遊園地に、連れて行ってもらって、一日楽しく遊んできました。
 その年、私は小学校を卒業して、4月からは中学生になる年の春休みでした。そして、遊園地に行った日は、3月31日。電車に子ども料金で乗れる最後の日でした。
 今日で安く乗れる最後の日だからと、おねだりして、遊園地の帰りに、ロマンスカーの切符を買ってもらいました。新宿駅でロマンスカーに乗せてもらって、叔母とは新宿駅のホームで別れました。町田で降りて、それから小田急線の駅を数駅乗って、自宅の最寄り駅でした。妹とふたりで電車を乗り換えて家に帰るのも、当時の私には、緊張する冒険でした。
 あの日が、小田急ロマンスカーに乗った最初の日でした。

 叔母は、その後北海道へ帰り、北海道で結婚しました。いまじゃ、孫も生まれて若い「おばあちゃん」デス。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

その他のカテゴリー

せんざん本店 | びっくりドンキー | アマポーラ | サイゼリヤ | サンマルク | バーミヤン | マクドナルド | ミスタードーナツ | 幸楽苑 | 東秀 | 松屋 | 甲羅本店 | [ シルビア・グラブ ] | [ 井上芳雄 ] | [ 内田樹 ] | [ 別所哲也 ] | [ 山口祐一郎 ] | [ 岡幸二郎 ] | [ 市村正親 ] | [ 松任谷由実 ] | [ 浦井健治 ] | [ 涼風真世 ] | [ 石井一孝 ] | [ 石川禅 ] | [ 笹本玲奈 ] | [ 辛島美登里 ] | [ 鈴木綜馬 ] | [ 香山リカ ] | [ 鹿賀丈史 ] | AV機器 | DVD | ♪・オペラ座の怪人 | ♪・ガールフレンズ | ♪・マイ・フェア・レディ | ♪・ミス・サイゴン | ♪・レ・ミゼラブル | 《 帝国劇場 》 | 《 日生劇場 》 | 《 青山劇場 》 | おすすめサイト | ことば・日本語 | ご当地キティ | はやく起きた朝は… | まつり・イベント | ららぽーと横浜 | ウェブログ・ココログ関連 | オランダ・ベルギー旅行 | スナック・菓子・清涼飲料 | テーマパーク | ドライブ | ハリー・ポッター | パスポート申請 | フェルメール | プリンスホテル | ベランダ園芸 | ミュージカル | モブログ | ルーヴル美術館展 | 世界遺産 | 劇団S.W.A.T! | 劇団四季 | 地球ゴージャス | 小堺クンのおすましでSHOW | 小田急ロマンスカー | 愛知万博 | 携帯・デジカメ | 放送 | 旅行 | 旅館・ホテル | 日本三奇橋 | 日比谷シャンテ | 日記・コラム・つぶやき | 映画 | 書籍・雑誌 | 服用薬 | 横浜 | 正月旅行 | 水族館 | 江ノ島 | 浜名湖花博 | 演劇 | 町田 | 町田モディ | 町田小田急スカイタウン | 病気と健康 | 相模原 | 空港 | 箱根 | 結婚記念日旅行 | 美術展 | 美術館 | 葛飾柴又 | 観劇 | 読書 | 鉄道 | 鎌倉 | 閉店 | 音楽 | 食べ放題 | 飲食