レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
【マスコミ】「地上波民放」をトヨタが恫喝−低劣な番組に若者と広告主がそっぽを向き、いまや民放みるのは主に50歳以上の男女だけ★2
- 1 :ぽこたん( ・∀・ )φ ★:2008/12/31(水) 00:25:35 ID:???0
- 「地上波民放」をトヨタが恫喝
「けなしたらスポンサーを降りるぞ!」。低劣な番組に若者と広告主がそっぽを向く。
ソース:http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20081229-00000001-facta-bus_all
地上波民間放送が惨憺たる有り様だ。東京のキー5局、大阪の準キー5局が11月に発表した2008年度中間決算。
「赤字」と「減益」がずらりと並んだ。日本テレビ放送網(NTV)が半期ベースで37年ぶりの赤字転落。
テレビ東京も中間決算の公表を始めた02年以来、初の赤字。視聴率トップのフジ・メディア・ホールディングスは、
番組制作費の60億円圧縮、通信販売の伸長で黒字を維持したものの、前年同期より46%も減益となった。
テレビ朝日も利益が半減。東京放送(TBS)は32%減益と最も「傷」が浅いが、これは東京・赤坂の本社周辺
再開発「赤坂サカス」など放送外収益が寄与したもので、本業の放送収入は不振だ。
大阪は文字通り総崩れ。番組と番組の合間に流す「スポットCM」を中心に広告収入が激減し、テレビ大阪を除く4局が赤字に転落。
テレビ大阪もイベント運営子会社が好調だったにすぎず、本業の儲けを示す単独決算は2期連続の赤字だ。
地上波民放の経営悪化は広告不況のせいばかりではない。芸能人に依存する安直な番組が、視聴者とスポンサー双方に
愛想を尽かされたのだ。
■「北京五輪」でもNHK圧勝
地上波民放のビジネスモデルは、局が制作したい番組をスポンサー企業に提案し、これを了承した企業から制作料・電波料を
もらって番組を制作・放送し、消費者たる視聴者に支持される(つまり、より多くの人に視聴される)結果、
スポンサーの商品・サービスが売れたり、企業イメージが高まったりすることで成立する。
ところが、ここに来て地上波民放の存立基盤ともいうべき良質な番組づくりと視聴者・スポンサー双方の支持が音を立てて崩れている。
まともな視聴者が落胆し、スポンサーが首を傾げるような低劣安直な番組があまりにも多いためだ。
>>2-20辺りに続く
前スレ:http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1230644197/
- 2 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:26:02 ID:nQfkXoec0
- >>1
乙
- 3 :ぽこたん( ・∀・ )φ ★:2008/12/31(水) 00:26:04 ID:???0
-
08年8月の北京オリンピック中継は、その典型だった。地上波ではNHKが約200時間、民放5局も計170時間の中継を行ったが、
結果はNHKの圧勝に終わった。平均世帯視聴率(関東、ビデオリサーチ調べ、以下同)の首位は、NHKの「ソフトボール決勝」(30.6%)。
2位には「陸上女子マラソン」(28.1%)で日テレが食いこんだものの、NHKがベスト10のうち九つを占めた。
NHKは勝因について「競技を過不足なく伝えたまで」(報道局幹部)と語る。要は「スタジオでのトークよりも
世界の一流選手たちの躍動と日本選手の奮闘ぶりを生々しく伝えるというスポーツ中継の基本に徹したに過ぎない。
裏返すと、地上波民放の心得違いが浮き彫りになる。SMAPの中居正広(TBS)、水泳金メダリストの岩崎恭子(同)、
元プロテニス選手の松岡修造(テレ朝)、元ヤクルト監督の古田敦也(フジ)、元フィギュアスケート金メダリストの
荒川静香(テレ東)などの有名人の解説やスタジオでのトークを織り込み、バラエティー番組風に派手に
盛り上げる作戦だったが、視聴者は食いつかなかった。誰もが芸能人や門外漢のスポーツ選手の怪しげな分析や
空虚な激励よりも、世界のトップ選手たちの生の競技風景を見たかったのだ。
この傾向は北京五輪に限らない。今年度上期(4〜9月)のゴールデンタイム(午後7〜10時)の平均視聴率でも、
NHK(13.6%)が初めて全地上波民放を上回った。2位のフジテレビは13.2%。日本放送史に残る「快挙」である。
「ニュース7」が安定した視聴率を稼ぐほか、大河ドラマ「篤姫」も 20%台半ばと好調だった。
ある在京キー局首脳は「我々民放は視聴者ニーズの変化に鈍感になっている」と反省するが、
視聴者は低劣番組に飽き飽きしており、もう手遅れではないか。
致命的なのは団塊世代だけでなく、若年層の関心もNHKに向かい始めていることだ。インターネットには若者の感想が飛び交う。
「民放は見るものがない。じゃあとNHKを見てみると、結構面白い」「タレントの出番を今の半分に減らして、
その分のギャラを良質な番組づくりに使えば視聴率は上がるはず」と辛辣きわまりない。
さらに、NHKと地上波民放の視聴率逆転についても「NHKの視聴率は横ばい。民放が落ちただけ」と一刀両断だ。
続く
- 4 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:26:19 ID:op7i6Wji0
- 期待あげ
- 5 :ぽこたん( ・∀・ )φ ★:2008/12/31(水) 00:26:35 ID:???0
- ■「無料CM追加」が上陸か
CMを提供するスポンサー企業も地上波民放の体たらくに業を煮やし、実力行使を始めた。我が国最大のスポンサー、
トヨタ自動車の奥田碩相談役は11 月12日、首相官邸で開かれた「厚生労働行政の在り方に関する懇談会」の席上、
厚労省に関する批判報道について、「あれだけ厚労省が叩かれるのは異常。私はマスコミに対して報復でもしてやろうかと(思う)。
スポンサー引くとか」と発言した。
さらに「大企業はああいう番組のテレビに(CMを)出さない。ああいう番組のスポンサーはいわゆる地方の中小(企業)」と話した。
他の委員が「けなしたらスポンサーを降りるというのは言いすぎだ」と諌めると、奥田氏は「現実にそれは起こっている」と述べ,
番組への不満を理由に企業が提供を降りる実力行使に出ている事実を明らかにした。
トヨタは広告の「費用対効果」にもメスを入れ始めた。米3大ネットワークの一角、NBCと新しいCM契約を結び、
番組が視聴者の関心を引きつけられなかった場合、局に無料で追加CMを放送させることにした。
スポンサー企業にとって極めて有利な契約だ。トヨタ幹部は「テレビCMは本当に効果があるのか、見極める必要がある」と言い切る。
これまでテレビCMは効果が十分に実証されないまま制作、提供されてきたが、今後は我が国でも費用対効果のチェックが厳しくなるだろう。
「CM投下額ナンバーワンのトヨタが動けば雪崩が起きる」(日用品メーカー幹部)。広告収入が激減するなか、
米国流の「無料CM追加」措置が日本に上陸すれば、地上波民放は大打撃を受ける。
続く
- 6 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:26:32 ID:IXW8nl4U0
-
イ`ヘ
/: :| ヽ
/ : :/ ヽ ___ _,,,:. .-: :´彡フ
_ノ\_∠: : : : : : : : :`: :-: :,:_:/彡 /
( : : : : : : : : : : : : : : `ゝ /
マ r::/: /: : | : : : : : : : : ::\ /
//: /: : : |: : | |: : |: _: : : :ヽ
ジ {/ 7|`\/i: /|:|/|´: : : : :|ヽ
〉 ,‐-‐、`|7 || |_::|,_|: : :|:::|: |
で / r:oヽ` /.:oヽヽ: :|: | :|
{ {o:::::::} {:::::0 }/: :|N
っ | ヾ:::ソ ヾ:::ソ /|: : |
!? ヽ::::ー-.. /ヽ ..ー-::: ヽ::| r--ッ
-tヽ/´|`::::::::::;/ `、 ::::::::::: /: i } >
::∧: : :|: |J \ / /::i: | /_ゝ
. \ヾ: |::|` - ,, ___`-´_ ,, - ´|: : :|:::|
ヽ: |::|\  ̄/ /| |: : :|: |
- 7 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:26:52 ID:AXpVnkIhO
- ぽこたん
- 8 :ぽこたん( ・∀・ )φ ★:2008/12/31(水) 00:26:55 ID:???0
- 博報堂系シンクタンクがまとめた「2008年メディア定点調査」によると、1日あたりのメディア接触時間自体が減少している。
このうちテレビの占める割合は今かろうじて5割。早晩5割を切るだろう。なかでもテレビCMが購買行動に結びつきやすい、
スポンサー企業にとって狙い目の「F1 層」(20〜34歳の女性)のインターネット、携帯へのシフトが著しい。これが広告収入
激減の根底にある。ターゲット層がろくに見ていない番組にCMを出し続けるほど企業は甘くない。
CMをスキップ(飛ばし)できるHDD内蔵型ビデオの急速な普及も強烈な逆風だ。視聴者のCMスキップ率は 05年時点で
64.3%(野村総合研究所調べ)。現在では70〜80%に達しているようだ。ソニー幹部は「うちの大学生の子供はどんなに
時間があってもテレビは生で見ず、HDDでCMを飛ばしてから見る」と頭を抱える。若者にとってCMはもはや「邪魔者」。
CM飛ばしによるスポンサー企業の損害額は、05 年時点で年間540億円、現在では700 億円に達した模様だ。
ネット先進国の米国ではNBC、ABCなど5大ネットワークの視聴者の平均年齢は「50歳」になっている。日本の地上波民放の明日の姿だ。
気がつけば若者に見放され、カネを使わない「F3層」(50歳以上の女性)、「M3層」(50歳以上の男性)しか見ない地上波民放。
NHKには視聴料という収入源があるが、民放の命綱であるスポンサーはF3、M3相手の番組に財布をはたく道理がない。
低劣で安直な番組に胡坐をかき、若者と広告主に見捨てられた地上波民放はさまようばかりだ。
(終わり)
- 9 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:26:58 ID:gRfk/nHB0
- あれだけ高い液晶テレビ買わせてなんでこうなってるの?
- 10 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:27:10 ID:r9epOql90
- NHKの番組の質が良いかと言うと
そうでもない
民放よりマシなだけ
- 11 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:27:25 ID:lpGz8XuY0
- >空虚な激励
おっと松岡の名指しでの批判はそれまでだw
- 12 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:28:20 ID:bHXyU3P40
- >>1 ぽこたん( ・∀・ )φは次はだれを使い捨てにするのかな?
- 13 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:29:01 ID:GDj8m8tP0
- 民放はそのCMがうざい
- 14 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:29:04 ID:dG39H61o0
- NHKも最近じゃヨシモトとジャニのすくつ(ry
- 15 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:29:18 ID:+Ztv0EAU0
- 子供の頃は雑学番組好きだったけど
何で今の雑学番組はお笑いとグラビアが出てくるんだ?
まじめなのやればいいのに。。。。
- 16 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:29:34 ID:tbC9up110
- DVDみたいに、消費者が直接コンテンツを購入するようになってきたでしょ?
いい傾向だとおもうよ。
- 17 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:29:48 ID:UU154Kzu0
-
2011年7月24日はTVの命日w
http://www.yukawanet.com/sunday/image/2008/tideji/12104737590016.jpg
http://image.blog.livedoor.jp/noein6469/imgs/0/f/0fabb640.jpg
http://image.blog.livedoor.jp/noein6469/imgs/b/1/b17df2a3.jpg
http://image.blog.livedoor.jp/noein6469/imgs/1/2/12c9362b.jpg
http://www.yukawanet.com/sunday/image/2008/tideji/ayaya.jpg
http://image.blog.livedoor.jp/sasayakana_tanoshimi/imgs/e/a/ea3a7ad7.jpg
http://image.blog.livedoor.jp/sasayakana_tanoshimi/imgs/0/9/09a498b3.jpg
http://image.blog.livedoor.jp/sasayakana_tanoshimi/imgs/d/1/d106fabb.jpg
http://image.blog.livedoor.jp/sasayakana_tanoshimi/imgs/f/0/f0eaaf89.jpg
http://image.blog.livedoor.jp/sasayakana_tanoshimi/imgs/f/c/fce32c15.jpg
http://image.blog.livedoor.jp/sasayakana_tanoshimi/imgs/2/0/202f8ed9.jpg
http://www7b.biglobe.ne.jp/~g-plan/souko/a879e989d7dc9d7e98821846e4f90df6.jpg
http://www7b.biglobe.ne.jp/~g-plan/souko/13300.jpg
http://www7b.biglobe.ne.jp/~g-plan/souko/upp19329.jpg
http://www7b.biglobe.ne.jp/~g-plan/souko/uporg1131914.jpg
- 18 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:29:51 ID:xUf7E3Zd0
- 俺専用テレビ
1chNHK総合
2chNHK教育
3chTX
4chtvk
5chヒストリー
6chディスカバリー
7chナショジオ
8chシネフィル
9chFOX
10chディズニー
11chクラシカ
12ch旅ch
13chmondo21
14chBBCワールドニュース
15chCNNjapan
- 19 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:30:10 ID:3y6DudHm0
- そもそも、CMの入れ方が頭くるから、こういうことをするんだよ。
見たいと思わせ、その瞬間、CM入れるだろ。
CMを見せるテクとしては理解できるけど、いつでも不愉快。
これが当たり前になると、最初から削除するだろ、ふつう。
平均的知能があれば。
- 20 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:30:12 ID:nQfkXoec0
- みのもんたとかタモリとかバカの一つ覚えみたい
芸能セレブ生活(笑)なんか興味ないし
アナウンサーがどうたらとかなんなの?台本読むだけの役割だよな
オヅラとかなんなの?
正解は何?とかなんなの?
正解はCMの後すぐとか言って次のCMの直前だったり
クイズとか健康番組で芸能人の反応映して何が面白いの?問題と答えだけわかれば1時間も番組作る必要ないよな
ほんの10分もありゃ充分
プロ野球とかアナウンサーや解説がウザイし声も聞きたくない 球場の音声だけ流せばいいんだよ
つうかプロ野球の放送自体いらないし
くだらねえ・・・
トヨタのCMとかキヤノンのCM自体ウゼー
- 21 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:30:12 ID:18YK7s/dP
- だから代ゼミのネット放送を
広告つけて民放で流せよ
四谷大塚とかの中学受験の授業も頼むわ
- 22 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:30:48 ID:DO6NXsy/0
- NHKはCMが無いからスポーツ中継には向いてるよな
民放は中継中は下半分でCM流すとかの工夫をすればいいのに
- 23 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:30:50 ID:G7wXmEZ/O
- テレビ… 数年見てないわ
- 24 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:30:51 ID:jFRTKNXl0
- 珍しくトヨタに同意
- 25 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:30:55 ID:O4DJ44vJO
- テレビに操作があるならネットにも操作がある、俺はテレビを見るときは見る、まわりも見てる、こんなくだらないことやめとけ、確かにテレビに悪い部分は多いけどね。
- 26 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:31:15 ID:haUqJLyz0
- http://2ch-net.saguru.info/upfile-id123101.jpg
- 27 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:31:36 ID:glE4F/6w0
-
国へ帰るんだな
貴様にも家族ガイルんだろう?
- 28 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:31:51 ID:AVGraDTD0
- こんな状況でもテレビ業界から危機感は感じられない
あいつら本当に腐ってるな
もはやなんの価値も無い
- 29 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:31:58 ID:u3qhxfbA0
- 要するに50歳以上のTV視聴者は馬鹿だと言いたいわけ?
まあそーかもしれないなw
- 30 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:32:08 ID:HkmlqFQE0
- 年末特番、今まで見たい番組がない
- 31 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:32:16 ID:sNnNNqzs0
- >>17
下から2番目ヤバすぎる。
グロじゃん。
- 32 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:32:27 ID:uI/2147QO
- オカンは逆だな
地上波だとCMしか見ない
朝鮮電話とホーチキのが最近のお気に入りらしい
それが終わるとCATVの映画チャンネルに変えているよ
- 33 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:32:33 ID:1xu5aErIO
- たしかに30秒スキップで飛ばすがCMはあって欲しいなぁ。面白いよね、CMの方が実はゴールデンの内容より(ry
昔テレビなんて見てると一億総白痴化とかあったけど
今の若者はネット携帯だと一億総白痴化だなっていう感覚がなんかあるわ私には今
- 34 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:32:44 ID:tbC9up110
- テレビCMにお金をかけるよりは、
人を雇って、街角とかで直接消費者に商品を観てもらったり
触ってもらったりするようなやり方を模索したほうが
- 35 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:32:52 ID:QLPMDxM90
- 2chに出すなら商品の広告より商品にまつわる企画系がいいんじゃないか
各企業の企画専用スレで担当者が鳥付けて
荒らされると思うから各企業のサイトも上手く利用して
- 36 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:33:00 ID:q492PtBG0
- ・ヘボ芸人連発
・雑学クイズ
・食い物
・動物
・無駄な議論
これらを除くと、民放ってなにが残るんだ?
- 37 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:33:23 ID:HaIN+U5x0
- おっさんばかり興味をしめすなんて車みたいだね
- 38 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:33:27 ID:npA9QSUj0
- うちの親とかCSで昔のドラマや映画ばっか見てるわ
ヲタが特定の番組見る以外、漠然とテレビ見てる層なんて皆無だろ
- 39 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:33:43 ID:ViUW8Wcy0
- 実際スポンサーする価値のある番組なんてほとんどないだろ
- 40 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:33:43 ID:0STpMeh+0
- >>26
なにこれ?
- 41 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:33:54 ID:gRfk/nHB0
- バラエティでも昔の方が途中歌挟んだり役者使ったり総合的で楽しかった
今は笑いは吉本独占で内輪話
歌はジャニ独占集団で独占
- 42 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:33:55 ID:glE4F/6w0
- CMもスイーツ
番組もスイーツ
番組のインテリアまでスイーツじゃねえか!!
- 43 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:34:02 ID:O1yMkbqB0
- 2chも専用ブラウザで見るよ。
- 44 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:34:04 ID:rsBxTztl0
- 民放だけでなく、奥田のトヨタにもそっぽを向く
- 45 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:34:12 ID:3mUntH8Z0
- >>17
なんじゃこりゃあああ。
グロテスクだな、おい。
こんなの見せられるくらいなら見ないよ。
- 46 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:34:21 ID:TtqJGrY50
- おまいら、親戚一同が集まる正月だ。
民主党の真実をちゃんと話題にしておけよ。
おれはみんなで酒を飲んだときにでも話す。
マスコミに踊らされる連中の目を覚ますのは
この正月だ。
解散したらヤバイ??
いや、違う。
これはちゃんと真実を伝えるための時間だ。
ちゃんと真実が伝われば、解散も何も怖くない
- 47 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:34:31 ID:/he6md3t0
- 馬鹿で悪かったね。
- 48 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:34:37 ID:4nUxsYYl0
- 番組がつまらない→TV見ない→当然CMも見ない=お前らのせいで車が売れない
こういう八つ当たり?
3度の飯より車が好きで、禁断の愛で車と結婚するも病気で死んじゃう
そんなドラマでも作らせれば? スイーツ層が買うかもよw
- 49 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:34:46 ID:NRjxRZz+0
- >>36
映像コンテンツの配信
- 50 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:34:57 ID:fMhZLZCl0
- >>36
アニメ
- 51 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:35:06 ID:xUf7E3Zd0
- 「地上波はくだらない」ってことでばっちゃん家じゃスカパー中心だったな
去年の今頃はクラシカ・旅ch・BBCばかり見てたな
うちももっぱらディスカバ・ナショジオ中心なんだけどねw
地上者欲しがってるのは母だけだ
- 52 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:35:10 ID:MPtnIF1p0
- やたらとテロップというか書き文字というかが出てき始めたあたりから
つまんなくなったよね。特にバラエティが・・・
あれって、文字にして視聴者を誘導しなきゃ判んないぐらい、表現力が
落ちたからじゃないかとオモ
- 53 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:35:11 ID:n1SBvl+p0
- NHKラジオ第一放送の雰囲気の良さは異常
あれ聞きながらネットしてると、そこそこバランスが取れる
2chはニート引きこもり負け組
NHKラジオに投書する層は勝ち組主婦幸せな家族などなど
両方の感覚が得られる
- 54 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:35:28 ID:O2+kAuA30
- >>9 画質が良くても相応する番組が無いから
馬鹿芸人バラエティに<スポンサーの金使うのは間違い
ちゃんとドラマや映像に拘った番組を作るべき
- 55 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:35:35 ID:YJjIriv60
- トヨタの善悪なんざ関係ないだろ。
女子供向けというのは馬鹿にした表現だけど、女子供騙しにすらならない代物しか無いんだもの。
アナログ停波になったらTVなんて絶対買い換えねーwwwwwwww
- 56 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:35:36 ID:H/2+WeWo0
- 7時からはNHK 7時半からはBS朝日 9時からNHK 10時からテレビ朝日
最近テロ朝とNHKしか見てねーよ
- 57 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:35:49 ID:loAyrIr20
- 芸人の一発芸とクイズが多すぎる
ドラマもスイーツ(笑)対象のドラマしかないよな?
TVタックルとかは好きだけどね
- 58 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:35:53 ID:lpGz8XuY0
- それでも既得権益の電波利権を握ってんだから
給料他の業種の大手なみに下げれば問題ないだろ。
入札制にでもすればいいのに。
- 59 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:35:59 ID:LvJcVqM30
- 映画バイオ2のエンディングでマスコミに絶望した
- 60 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:36:04 ID:QLPMDxM90
- スマップとかもうただのその辺のおっさんだしな
中居とか一刻も早く引退しないとやばいだろ
- 61 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:36:12 ID:J2Mky8NN0
- >バラエティー番組風に派手に 盛り上げる作戦だったが、視聴者は食いつかなかった
まさにその通りでしたね
そしてフジの全くしゃべらない愛撫先の存在意義が何だったのか未だに不明w
- 62 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:36:25 ID:0GDFEilMO
- 27
ソニックブーム
- 63 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:36:31 ID:XdHHHFyU0
- どこら辺が恫喝なの?誰か詳しく
- 64 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:36:31 ID:OQx9w0ZbO
- でも良質な番組って例えば何よ?
- 65 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:36:39 ID:rTCYZdtr0
- 報道しない報道番組、芸を殺すお笑い番組、腐ってる。
- 66 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:36:46 ID:It7PrIPe0
- 来年の暮れごろには食いっぱぐれた「無」芸能人共が
ドサ回りしてたり、飲み屋で流しやってたり
風俗で稼いでたり、ホームレスになって餓死しているかもな。
- 67 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:36:51 ID:xWTJfqvO0
- >>52
視聴率至上主義で考えると、
つけた瞬間に何やってるか分かるメリットってのは分からないでもない。
どこもかしこもそれやり始めて、良貨はすっかり駆逐されたがw
- 68 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:36:53 ID:XkuoP6i40
- http://www.livestation.com/channels?tracker=main_menu
少なくともネットだけでも海外メディア各社はここまでしてる。
日本の内弁慶糞メディアとじゃあ、比較にならんだろw
金取らないでネットでライブ放送してる。
アルジャジーラが観れるのはありがたい。
BBCも無料でネットを通じたライブ放送してるからNHKもするべきでは?
- 69 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:37:02 ID:l4n6lpAi0
- でもNHKなんて、強制的に、受信料を徴収してるんでしょ?
そんなとここが、なんでこんな捏造流してまで、視聴率取ろうとしてるか分からん。
受信料がやばくなってきたん?
- 70 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:37:03 ID:7zpyOmWx0
- アフェリエイトが加速しそうだな
- 71 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:37:04 ID:18YK7s/dP
- あと育児番組だな
もちろん親の躾がメインの番組な
- 72 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:37:15 ID:xUf7E3Zd0
- >>56
NHK7→BS朝日の7:30→ニュースの深層→ヲッチ9→U局の9:30ニュース→テロ朝
が俺の黄金パターンだったな
- 73 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:37:18 ID:R1yOs478O
- 若者は広告主にもそっぽだがな。大事なところはいつもボカすのな。
- 74 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:37:25 ID:pqw85Ax60
- >>36
TVショッピング
- 75 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:37:31 ID:rsBxTztl0
- >>17
地デジのアップに耐えられるのは、大橋のぞみぐらいだな
- 76 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:37:46 ID:HCI/uY9/0
- 【国籍法】民主小沢氏アキバ街頭演説監視オフ【元旦】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1230126258/
---------------------------------------------------------------
小沢氏、元日はアキバ 首相に対抗?政権交代訴え
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/politics/136978.html
>民主党の小沢一郎代表が来年一月一日、東京・秋葉原で街頭演説を行うことが二十三日、明らかになった。
>一時、就任前の麻生太郎首相の人気を高めた場所で雇用対策の充実などを訴え、政権交代への決意を示す考えだ。
上記記事の通り、来年1月1日に民主党の小沢代表が東京の秋葉原で街頭演説を行ないます。
過去の実績(関連リンク参照)から、おそらく新聞テレビ等マスゴミ各社は「麻生氏の時より多く聴衆が集まった」などと
好意的捏造報道することはまず間違いないです。また、シナチョン大量動員による聴衆水増しも当然あります。
このままでは、民主党とマスゴミの工作活動で『民主も国籍法改正も聴衆が絶賛した』『多くの国民が民主を支持してる』
という情報操作をされてしまい、国籍法改正問題もうやむやにされてしまいます。
そこで、東京在住2ちゃんねらー有志で集まり、『元旦の小沢代表の秋葉原街頭演説に多くの聴衆が絶賛した』と
マスゴミが捏造報道しないよう監視し、民主党&マスゴミによる卑劣な情報操作を未然に防ぎましょう!!
【日時】2009年1月1日(木)
【場所】東京・秋葉原(駅前広場?)
【活動内容】
・街頭演説中は各自『ミンスは半島帰れ』『雇用対策より国籍法』等のプラカードを高く掲げる
・マスゴミインタビューされている工作員の顔をネットに晒す(シナチョン証拠画像あればなおよし)
・テレビ朝日&朝日新聞取材がカメラ向けてきたら、『サンゴ礁KY』プラカードを掲げる
・TBS&毎日新聞取材がカメラ向けてきたら、『毎日変態新聞』プラカードを掲げる
・「アッコにおまかせ」取材がカメラ向けてきたら、『金福子』プラカードを掲げる
・マスゴミ取材車の違反路上駐車を見つけたら、証拠撮影してネットに晒す&K察通報
・マスゴミ取材が路上喫煙禁止地区でタバコ吸ってるのを見つけたら、証拠撮影してネットに晒す&K察通報
- 77 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:38:05 ID:J3yGkQDc0
- 日産や本田にとってはこれは巻き返しのチャンスと思うが
- 78 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:38:08 ID:O2+kAuA30
- >>66 ああいうのやってるの金持ちのボンボンじゃねーの?
関西外大とか
- 79 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:38:09 ID:vnPk4wN50
- 昼と夜に少ししかTV見ないけど
教育で高校講座とNHKでニュース見るくらい
教育は理科系の奴は見てて面白い
- 80 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:38:10 ID:npA9QSUj0
- >>64
基本、丁寧に作ってある番組じゃないかな
旅紀行ものとか、HD映像が生かせていいぞ
NHK教育とかでやってる料理番組も地味にいい
- 81 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:38:15 ID:MSb+nJZZ0
- 『まーいにーちひとっつ♪まーめちしっきランランラン♪』
のCMがちょっと面白かった。
- 82 :小沢自治労:2008/12/31(水) 00:38:19 ID:jwr03G/90
- マスゴミはまずは給料を下げろwおまえら高杉なんだよwボケw
それとな日本の放送局のくせして支那や朝鮮の味方をすんなw
この前のフジテレビの真央ちゃん叩きは異常だったぞw
何故、キムヨナをマンセーするかが解らんw
あとな出演者が創価くせーw
- 83 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:38:20 ID:MPtnIF1p0
- 前にどこかの大学の調査で、クイズの問題と解答の間とか、
一番つながってて欲しいところにCMを入れる手法は逆効果
って調査結果が出てたよね。
視聴者がイライラする上に、ザッピングされるから却ってCM
の視聴チャンスが減少するという・・・
ま、実際、俺もあのCMの入れ方にはだいぶイラつくけど
- 84 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:38:23 ID:7MWa5Bnc0
- >>19
ハゲドウ
最近スペシャル番組をたまたま見てたんだがあまりのCMの多さにウンザリした
- 85 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:38:34 ID:gF0LlgYI0
- NHKもなあ…
最近は外国人の声を吹き替えするようになったりとか
「イメージ映像」と称して振り込め詐欺の話題の時に暗闇の中に電話が置いてある映像流したりとか、
民放みたいな余計な演出が増えてきたと思う
取材映像を脚色せずにシンプルにつなぎ合わせるのが
一番手間も費用もかからず演出としても最良のはずなのに、なぜどこもかしこもそれができんのかねえ…
- 86 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:38:36 ID:glE4F/6w0
- >>36
木曜洋画コマンドーしか残らん
- 87 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:38:46 ID:69aIqdK40
- >>1-2
タレントや芸能事務所にお金を流すシステムになってるんだよな。
スポンサー企業で働く社員の労働が生んだ金だろ。
- 88 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:38:47 ID:n1SBvl+p0
- あけましておめでとー\(^0^)/
- 89 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:38:58 ID:nJnCDCwF0
-
大晦日って・・よく考えたら
家族全員で蕎麦食いながら、なぜかプロレスと歌番組を深夜まで見つづけて
ミッドナイトが迫ってきたら家族どころか全国民が
鐘の音の実況をひたすら見守る。
これは拷問に近い一日ですwww
- 90 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:39:04 ID:CfZGa6cq0
- >>52
発生がしっかりしない話し方をする人が増えたから、何も
言ってるのか聞き取れないことがある
テロップいれないと分からない
- 91 :世界童貞:2008/12/31(水) 00:39:09 ID:F0CFfEjz0
- 視聴者より頭悪い奴らが作った番組がおもしろいはずがない。
古館おまえは黙れ。
- 92 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:39:22 ID:wO89WyxLO
- >>25
句読点の打ち方が酷い
やり直し
- 93 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:39:23 ID:xUf7E3Zd0
- 昨今のNHKって妙に民放被れな風潮あるよな。そんで見事にスベってる。
あれさえ辞めてくれれば民放にウンザリきてる若者が大挙して押し寄せてくるだろうに・・・
- 94 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:39:46 ID:DlWGc6ph0
- 昔の子供はテレビを見ないと学校で友達の話題についていけなかったものだけどねえ。
時代の移り変わりは速いねえ。
- 95 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:39:47 ID:Eg1h4OR00
- 科学番組復活してほしいな。
少なすぎ。
- 96 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:40:15 ID:qibYSn3C0
- そりゃ大企業ともなれば、商品宣伝とか名前を売るというよりは、イメージアップがCMの目的になるしな
なのに低俗な番組ばかり連発して、イメージ上げるどころか下げてどうするんだと
- 97 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:40:19 ID:Yn079g0N0
- 自ら作り出した情報で収入を得るという基本を忘れて
スポンサー収入に頼りすぎたツケだな
間違いを正すタイミングを逃して相当な遺憾が経過した場合どうなるのかな
- 98 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:40:33 ID:/Th2wNHo0
- 車のCMが抜けた穴は、パチンコや宗教といったそれまで放送局自主規制枠だったCMによって埋められるだろう。
- 99 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:40:41 ID:Jphi583f0
- 日本の番組ってエミー賞取ったこと無いでしょ
- 100 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:41:10 ID:rsBxTztl0
- 今だに80年代90年代と同じく、たけし、タモリ、さんまに頼りっぱなしの現状が全てを物語っている。
- 101 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:41:10 ID:ufXj+ZMG0
- ・馬鹿が騒ぎ合ってるだけのクイズ番組
・目新しい情報がなにもない雑学番組
・別に視聴者が食えるわけじゃない食べ物紹介番組
・無駄にスタジオトークの多いスポーツ番組
・偏向/バラエティ化している要点を得ない報道番組
そりゃあ視聴者が見放しても仕方ないってものですよ。
そういや今年はIQテストやらないのかな。
あれ、家族でやって数値比べ合うのが意外と楽しみだったんだけど…
- 102 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:41:14 ID:YBV8OdVY0
- 東京タワーは悪の枢軸です
戦後60年間、一日も休まず日本人を洗脳する毒電波を垂れ流し続けてきました
日テレの創始者、正力松太郎はCIAの工作員でした
CIAから与えられた暗号名はPODAMでした
映画『三丁目の夕日』では東京タワーがとても美しく描写されていましたね
製作には日テレが深く関わっていましたね
皆さん、気づいてください
我々はCIAの情報工作機関であるマスゴミの作った幻想の世界に生きているのです
偽りの情報は東京タワーから発信され、それは無意識のうちに我々の脳髄に浸透し
我々の心を深く深く蝕んできました
我々日本人は、映画『マトリックス』のように
保育器の中の囚人なのです
マスゴミの作る偽りの世界の囚人なのです
我々は立ち上がらなければなりません
マスゴミが作る偽りの世界から抜け出さなければなりません
繰り返します
東京タワーは悪の枢軸なのです
- 103 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:41:16 ID:QCNZqEgE0
- 番組中に?マークで隠されるとすげーイライラして
それまでどんなに興味を引かれた内容でも即テレビ消してる。
調子に乗ってんじゃねーよお前の番組なんて無くても
全然かまわねーよ馬鹿がって感じ
- 104 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:41:18 ID:Snk3qxWg0
- 今日のテレ東のガイアの夜明けは面白かったぞ!
日本以外で法律も無いのに公道がきれいな国(一部の都市だけど)はじめてみた。
アメリカだろうが、ヨーロッパだろうが、裏路地や空き地が汚い国はたくさんあるが。
- 105 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:41:22 ID:18YK7s/dP
- アリエナイ理科ノ教科書の内容を
実際TVでやってくれたら面白そうだw
- 106 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:41:24 ID:8otgTjBP0
-
奥田さん、糞テレビ局など、どんどん恫喝しちゃってください。
- 107 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:41:28 ID:1w6t3AHdO
- テレ東のニュースは神なのにもったいない
- 108 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:41:32 ID:OLK1t51h0
- 創価学会とかパチンコとか寒流ブームとか本当にガチで報道特集してみろっての
- 109 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:41:33 ID:xUf7E3Zd0
- >>76
コピペにレスするのもなんだが、
どっかの似非ウヨゼリー屋が勝手に自分らの手柄にすると予想
- 110 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:41:37 ID:qqFxsOVE0
- テレビは家族団らんに欠かせないよ。
それに女性と話すときはテレビ、特にドラマやバラエティの話題は必須だ。
知らないと馬鹿にされるよ。
- 111 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:41:57 ID:xWTJfqvO0
- >>90
滑舌悪い出演者増えたよな。
まあギャラが安い芸NO人は、
ボイトレやってる暇にバイトしなくちゃいけないしw
>>99
たしかコマ大がいい線まで行かなかったっけ?
- 112 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:41:58 ID:4u1bLROo0
- 若手芸人まじ笑えねぇ、、、
それこそ若いから仕方ないのかねぇ、、、
- 113 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:42:01 ID:glE4F/6w0
- 経団連は気に食わんが
この件に関しては全面的に支持する
- 114 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:42:19 ID:tbC9up110
- >>68
守旧派のテレビや新聞がネットに対して敵対し、殻に篭って、ネット分野にあまり入ってこない
今の日本の状況は、ある意味、メディア支配から自由になることを望むネットユーザーにとっては
良いことかもしれない。
- 115 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:42:23 ID:J2Mky8NN0
- >>93
もったいないよな
空気を読み違えているというか
せっかく民放離れが起きてNHKチャンスなのに
何を勘違いしたのか民放の真似をしようとしてる
- 116 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:42:28 ID:3y6DudHm0
- 感動番組ってあるじゃん。
徳光が出てくる奴。
涙が出そうになっちゃうんだけど。
子供の頃に生き別れた、母親に会いたい。
どうしても会いたい。
恨んでませんから。
お願いします。
とけなげで、涙が出そう。
いい奴だなあ、絶対会わせろ、お母さん、出てきてやってくれ。
と思って、ドアが開く。
その瞬間、CM。
で、このCMの時間に冷静になっちゃって、たった3分で、俺はなんでこんな他人のどうでもいい話に涙してんだと。
思っちゃうことない?
バカバカしくなっちゃうんだよな。
泣けない。
冷静に、CM明けで、番組を見る自分がいる。
感動もなんにもない。
泣いてる徳光、アホじゃねえかと思う。
だったら、最初から全部見せて、号泣させた方が、次も見たいと思うのにね。
バカだ。
- 117 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:42:50 ID:qibYSn3C0
- そもそも恫喝じゃないだろう
金出す側が金出すに足る内容を求めるのは当たり前だ
- 118 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:42:52 ID:uI/2147QO
- たいして良質ではないが
オレの中では歴史ミステリーが民放では1番じゃのう。
あんまりあれを信じるのも危険だけどさ
- 119 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:42:56 ID:8gxjCT000
- >>3
>視聴者は低劣番組に飽き飽きしており、もう手遅れではないか。
禿げしく同意
- 120 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:43:05 ID:fMhZLZCl0
- >>114
ネットユーザーといっても支配される対象が既存メディアからネットになっただけで何も変わらないぜw
- 121 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:43:15 ID:T5oE/YkV0
- テレビなんてどうでもいいけど
オリンピックはCMで中断されるからNHK有利に決まってるじゃないかw
後40台はみるだろTVエリートの時代じゃんw
- 122 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:43:28 ID:lb/OkoN0O
- テレビよりも活字を読むようになりました
こと知識を得る行為としては本が質、効率ともに最高だね
- 123 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:43:36 ID:aVNfZKgF0
-
NHKの田口と青木は反日の在日朝鮮人!
TBSの後藤も反日の在日朝鮮人!
ついでに民主党の小沢一郎も済州島出身の成り済まし朝鮮人!
田口も後藤も小沢も日本語がタドタドしい!!!
追)リーブ21の社長も!
- 124 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:43:41 ID:0kZlcFfWO
- もうニュースと昔の再放送流すだけでいいよ民放は。
- 125 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:43:46 ID:bAs5Do0w0
- テレビの笑いが
ドリフやコント55号の頃は、「笑われて笑わせる」
喜久蔵さんとかもそうじゃん、だから笑いも清清しかった
見てる方も、「バカやってるな」と思いつつ、芸人を尊敬もできた
今の芸人て、「人を嘲笑って、一緒に視聴者も嘲笑に参加させる」だろ?
いい歳こいて小学生みたいないじめっ子を見て、おもしろいと思う奴がおかしい
低俗な人間すぎて、見てると馬鹿が移ると、拒否反応示すのが極普通の反応だと思うな
- 126 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:44:15 ID:6Q5sx9tY0
- このスレタイは50代の人に失礼だろ
- 127 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:44:24 ID:18YK7s/dP
- ああ、コマ大いいね
民放で録画して毎週見てるのはコマ大ぐらいだわ
IQエンジン面白かったけどなぁ
ああいうストイックな感じの番組をまた頼むわ
- 128 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:44:30 ID:n1SBvl+p0
- WINKとか森高の出てたミュージックステーションをVHSに録画してた頃が
懐かしいな
部屋の明かり消して酒飲みながらヘッドフォンでガンガン鳴らすとトリップできたのにな
- 129 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:45:06 ID:O2+kAuA30
- なかやまきんにくんよりコマンドーの方が面白かった
- 130 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:45:07 ID:glE4F/6w0
- >>118
おお、こんな所に同志がいらっしゃるとは・・・
あの番組は昨今では見られないクオリティですね
東スポ間隔で見れる楽しさ
しかし、白虎と青竜が討論する場面にでてくるタレントがうざったい
- 131 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:45:19 ID:+lDqAQTI0
- 経営が苦しいのなら、1・2年テレビ広告やめてもいいじゃん?
そもそもトヨタはセグメントに向けてのマーケティングが異常に下手。
一旦、マスメディアの広告を封じて、マーケティング手法を見直したら?
- 132 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:45:21 ID:OLK1t51h0
- どっかリーブ21ガチで取材してみろよ
- 133 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:45:40 ID:3mUntH8Z0
- >>125
いやまあ、9割同意なんだけどね、ドリフにしてもあの時間帯に「ウンコチンチン」は
ないだろうと思うんだよね。「やったねカトちゃん」「ちょっとだけよ」はまあ、よかったんだけどね。
- 134 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:46:07 ID:BZ5g7K+4O
- >>121
犬HKは余計な奴らを出演させないのもポイント
- 135 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:46:10 ID:l4n6lpAi0
- >>110
実際は、逆だなw。
知ってると、スイーツ脳ってことになるw。
NHKの中韓ドラマみたいに、くそつまらん洗脳用ドラマばっかだからな。
何も生み出さないで給料もらってるスイーツは、物事の有用無用の判断が付かないから
雰囲気だけで流されるからな。
つまらん世間離れしたドラマなんぞに詳しくても、「私馬鹿です」って言ってるだけ
- 136 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:46:15 ID:a/aZvRIJ0
- 昔はハナ肇みたいな大物でも毎年、銅像になって、
ボコボコにされたもんじゃ。
いかりやもたまにメンバーにボコボコにされたもんじゃ。
大物のお笑い芸人ってこういうもんじゃないのかね?
まあ彼らはお笑い芸人と呼ぶにはちょっと違うけどな。
- 137 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:46:22 ID:xUf7E3Zd0
- とある国の公共放送なんだが、NHKがこういうの作れる局になればもっと若者視聴者や受信料払う奴が増えると思うんだが
ニュースのオープニング(冒頭は番宣)
http://jp.youtube.com/watch?v=FyvjaBkws9U
ステーションロゴ
http://jp.youtube.com/watch?v=ofTBnuXpa-8
http://jp.youtube.com/watch?v=mFYkNEHy5nA
http://jp.youtube.com/watch?v=G7s50ZQWdjY
番宣
http://jp.youtube.com/watch?v=xV4qpvF-e80
http://jp.youtube.com/watch?v=EEpcIUOr6cU
http://jp.youtube.com/watch?v=ccpwUe5ctxQ
http://jp.youtube.com/watch?v=Zd7YXdFhluY
http://jp.youtube.com/watch?v=iPxq3myiQF0
地方局のニュースとか
http://jp.youtube.com/watch?v=VtWDli4LxLw
http://jp.youtube.com/watch?v=f0tQGNrXCIQ
http://jp.youtube.com/watch?v=GiWVysSfmU0
ローカルニュースの宣伝
http://jp.youtube.com/watch?v=vV-HHtPtDHE
- 138 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:46:36 ID:mORKCJ3z0
- ここってテレビ否定派が多いみたいだけどテレビみないでどうやって回りとコミュニケーションとかとってるの?
テレビなんて誰でも見れる一番共通の話題にしやすいもんだとおもうんだけど
- 139 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:46:40 ID:RBX9D2bY0
- お笑い芸人の番組は、お笑い芸人が自分たちで楽しんでいるだけだろ。
ということで見なくなって久しいから芸人の名前を全く知らんなあ。
たまに見かけても、あまりのくだらなさに白けるばかり。
お笑いなら2chねるの方が天然で面白いんだがw
- 140 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:46:51 ID:npA9QSUj0
- >>134
でも青山アナのインタビューは酷すぎたな
- 141 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:46:57 ID:aVNfZKgF0
-
日本のマスコミは違法な在日朝鮮人パチンコ屋に乗っ取られた工作機関だ!
日本のマスコミの論調は、もはや煽動・誤報と認識した方が、まともだ!
だって朝鮮玉入れ、朝鮮悪徳金貸しマネーによるマスゴミ操作なんだもん。
- 142 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:46:59 ID:hrlibH+h0
- >>17
これってデジタルだとここまで鮮明に映るのか?
ファンデーションで隠してる肌荒れはおろか鼻毛までとは・・・
- 143 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:47:00 ID:ANK3Xiio0
- >>101
・モテ男とモテ女が語る恋愛談義
追加願い候
- 144 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:47:08 ID:LnKreyY30
- アニメしか見る番組がない
- 145 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:47:19 ID:aiQRoBEq0
- >>125
つーか、テレビ自体、いじめが主流。
ニュースの麻生いじめとか。
安倍の時の松岡とか。
もう吐き気がする。
- 146 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:47:23 ID:FIm7Uh3F0
- NHKの世界ふれあい街歩きが良い
あの映像の作り方一回見てハマった
- 147 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:47:23 ID:uI/2147QO
- 今日 プラモ作りながらたけしの見てたんだが
クネクネ人間の続報希望だな
宇宙人ネタはもういいよ
ウザすぎ
- 148 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:47:25 ID:DlWGc6ph0
- >>131
昔日産が西部警察に全面協力したような形で制作に関わっていったら面白いのにね。
日本のカーチェイスはしょぼすぎる。
それを言ったら日本のドラマはダメすぎるからもう(ry
- 149 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:47:27 ID:Dzckmt030
- お笑い芸人とかいうチンピラどもを排除してくれ。
なんで医者とか学者とかより偉そうにしてんだ。
- 150 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:47:44 ID:EestOOU50
- ニュース専門、バラエティー専門、国会中継が多いとか分野に特化してくだらない
バラエティをなくしたらいい。
- 151 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:47:46 ID:xWTJfqvO0
- >>127
IQエンジンはスピード感もあって無茶苦茶面白かったな。
頭の体操なんて使い古されたネタ本使ってあの面白さ。
あれは第三舞台ってどの程度企画に関わってたんだろ?
- 152 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:48:16 ID:R14lL9MA0
- 50代もそうだが、それ以上に60代が醜いぞ。
新聞の番組欄の中から、
なんとか面白そうな番組を探そうと必死な様子は、
見てて哀れに感じる。
あの世代がテレビとマスコミの最大の信者なんだな。
- 153 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:48:25 ID:lXZmXi2wO
- 通勤時に聞くNHK第2ラジオの語学番組は面白い。
自宅のテレビもワンセグもスイッチ入れる気にならない。
- 154 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:48:29 ID:B7hIpqyq0
- DQNに人気がある車メーカーというのは、行動もDQNだなw
富士F1問題といい、トヨタのどこがいいんだろ、90年代辺りから
トヨタの姿勢も変わったね〜
- 155 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:48:32 ID:yIDHa4Vc0
-
「地上波民放」にトヨタが喝−低劣な番組に若者と広告主がそっぽを向き、
いまや民放みるのは主に60歳以上と低学歴負け組男女だけ。www
- 156 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:48:39 ID:XmCyhZgN0
- トヨタに限らずスポンサーなんかみんなそういう考え方が当たり前だろ。
TV局社員の給料のために広告料出してんじゃねーっつの。
で、2画面で広告放送しながら延々と番組・・・・っていうのを作らせたらどうなるんだろ。
- 157 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:48:44 ID:3mUntH8Z0
- NHKはニュースのアナウンサーが短期間で急激に老化しているのが怖すぎる。
あれをなんとかしろ。ってか、なんであんなに急速に老けているんだ!
- 158 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:48:51 ID:18YK7s/dP
- >>138
誰でも見てる番組って
例えば何
- 159 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:48:52 ID:ZX4ybE3B0
- そういえば最近はトヨタが自動車の売れない原因が分からないって
言わなくなったね。
マスコミが原因だという結論に至ったのかな。
- 160 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:49:08 ID:mXvstNw30
- >>世界の一流選手たちの躍動と日本選手の奮闘ぶりを生々しく伝えるというスポーツ中継の基本に徹したに過ぎない。
これやって視聴率が取れるのはNHKだけだからなあ。
- 161 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:49:10 ID:aVNfZKgF0
-
日本のマスコミは広告会社「電通」が支配している。
この「電通」を支配しているのが成田豊(最高顧問)と俣木盾夫(会長)である。
両名とも言わずと知れた成り済まし在日朝鮮人(田姓とキム姓)である。在日工作
員である。
毎日新聞の第一次倒産騒ぎの時に、在日企業の資金とパチンコ資金を入れ、ソウル
オリンピックの民放の放映権をTBS毎日に独占的に与えるように工作した。それ以
来TBS毎日は在日の工作機関に成り下がった。そして記者と出演者の在日枠を設
け日本を貶める偏向報道することになった。
勿論、NHKも電通が支配している。NHKを支配している構図はNHKが番組制作
を子会社NHKエンタープライズに依頼すると、NHKエンタープライズが番組制
作会社の椛麹ビジョン(株主はNHKエンタープライズ、電通)に丸投げする。
ここで税金である膨大な制作費が電通に入る。そのうち数パーセントをNHK側関
係者にキックバックして電通の意のままの番組を制作しNHKを支配することにな
る。椛麹ビジョンの多くの在日コリアンプロデュサーが反日偏向番組を製作し、
それをNHKを通じて日本国民が見て洗脳されることになった。
最近のNHKの反日番組:「韓流映画垂れ流し事件」、「天皇の戦争責任裁判」、「紅白
歌合戦、DGOZMA事件」、「行く年来る年、朝鮮寺事件」、「パール判決歪曲事件」―――――
- 162 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:49:11 ID:hc9EpC3q0
- >>138
この何年かTV番組が話題になったこと一度も無い。
普通のリーマンだが。
- 163 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:49:22 ID:OOxTfPbN0
- >17 アナログ放送でぼやけていた部分が地デジやハイビジョンになり
こうもハッキリ映ってしまうと女優とか女性タレントとかアイドルも
年齢相応の女性だということがわかるな
長澤まさみは以前から婆くさいなと思ってたがこれほどとは思わんかった
新垣結衣は年齢相応だろう 肌が脂っぽいのも新陳代謝が盛んということ
- 164 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:49:29 ID:pU/UevL70
- 痴情波イラネ
- 165 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:49:34 ID:8JjvCR980
- ちょっと前にやってた
たけしの万物創世記は好きだったな
最近はどのチャンネルも芸人だらけで見る気がしない
- 166 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:49:37 ID:NFzSLbP80
-
チョソと暴力団がはびこる芸も能も無い自称芸能界www
干上がって当然じゃ!
マジで民放番組って内容がバカ丸出しだもんね。
- 167 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:49:38 ID:aiQRoBEq0
- >>138
俺の知り合いにテレビの話してもぽかんとされるぞ??
共通の話題はケータイとかかな?
- 168 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:49:47 ID:O2+kAuA30
- 西部警察とかああいうの何で廃れたんだ?
あれが物凄く進化してたら香港映画にも負けなかったと思うんだが
- 169 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:50:01 ID:4R5NbvBS0
- NHKとテレ東でほぼ足りてる。
他の民放はスポーツ中継でやむを得なく観るぐらい。
NHKでスポーツ専門ch作ってくれないかな。
NHKの強みは長期の密着取材を自社でできるとこだな。
民放だとコスト面から下請けに丸投げしちゃうんだろうけど。
- 170 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:50:03 ID:5qjOT87H0
- >>1と同じことがトヨタに言えるのだが、いかがなものだろう。
- 171 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:50:23 ID:NwVr/SXh0
- 大晦日とかクリスマスとか盛り上げようとしすぎなんだよな…。
別に一人でネットやってたっていいじゃない。
- 172 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:50:26 ID:CfZGa6cq0
- >>162
職場でもテレビは殆ど見ないって人が増えてきたから
楽になった
もともとテレビをあまり見ない方だったから、今の
状況はありがたい
- 173 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:50:32 ID:Mjvxn4FtO
- >>52
そうそう、
あれって何?バラエティ以外でもほとんど字幕付きじゃん
欝陶しいっていうか、視聴者をバカにしてんの?っていうか…
興味があれば自然に耳を傾けるし余計なお世話だな
ニュースがワイドショーになってからはどこぞのヘボ声優が
大袈裟なトーンで当事者のコメントを読んでいるのを聞くと寒々する
- 174 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:50:59 ID:tJqq21PyO
- なんつうか芸能人を見るのが嫌だ。
極力避けて見てるな。
基本NHKしか見てないわ
- 175 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:50:59 ID:OqYGfXRH0
- >>167
共通の知人の話題とか、主婦が多いから
商品の口コミとかかな。
今時テレビの話題なんて出す人いないよw
- 176 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:51:03 ID:odSWT1N50
- NHKはミラクルボディなんかの出来がかなり不満だったわ
ああいう番組こそ製作側のレベルを問われるだろうに
- 177 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:51:04 ID:glE4F/6w0
- 捻くれて暗い世間も
邪悪なマスコミさえ陥落すれば随分よくなるはずじゃ
- 178 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:51:12 ID:d1p0Nnxe0
- しゃべりにテロップ付ける演出、20年くらい前の噂的達人でもやってたが、
キーワードとなる言葉だけに、うまく被せたりしてたけどな。
今のバカ製作者は、なんでもかんでも話し言葉にテロップのせやがって、
演出もへったくれもない。
- 179 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:51:14 ID:DWKRtZp50
- 地デジとか、高いテレビ買って綺麗な映像でお下劣放送見ろってか、馬鹿にするのもいい加減にしろ
つーか、今年から全くテレビ見なくなったぞ、いやマジで
- 180 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:51:14 ID:QC/+GMZ20
- さんまだろ原因は
あいつは知性と品が無い
- 181 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:51:33 ID:/jrm9bsx0
- なんかさ、最近のテレビ視てると、内容が軽すぎて
心が「完全OFF状態」になってしまうんだよな。
おそらく今、みんな辛いし、大半の人が一生懸命生きてる。
その中であの軽いトーンで番組をやられると、正直辛いものがある。
疲れて家に帰ってきたのに、アホな嫁が
「でさぁ〜となりの○○さんがさぁ〜」とか言うような感じというかなんというか。
そういうわけで、CSのドキュメンタリーのチャンネルをみてる今日この頃。
- 182 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:51:34 ID:Lq0o0yR/O
- >>36
・俳優ですらない若いだけの女とジャニタレのドラマ
- 183 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:51:36 ID:kKldINk4O
- タモリ倶楽部だけやってればいいかなあ
- 184 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:51:38 ID:JoOQqL0C0
- >>159
単にニュースのネタとしての価値がなくなってきたからでしょ。
新しいニュースもいっぱいあるんだから。
- 185 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:51:38 ID:tbC9up110
- 注文建築の家とかはさ、チラシやテレビよりも、ネットとかみて来る客が
結構多いらしい。こういう高額の買い物で、色々とこだわりたい層は、
建築の事とか熱心に調べたり勉強したりして、それで依頼してくる。
奥田が言ってる「ほんとうにテレビCMの効果があるのか」というのは
なかなかいい所を突いているとおもう。
- 186 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:51:51 ID:npA9QSUj0
- >>146
あの番組、最近の番組の中で一番ハマったわ
ゆっくりした作りとナレーションが心地いい
- 187 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:51:58 ID:b+ceVZ6Z0
- 今更出鱈目洗脳満々だらけのテレビなんか
みねーだろw
- 188 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:52:03 ID:xWTJfqvO0
- >>148
アメドラも要所を除いてはカーチェイスなんてしょぼいけどな。
やっぱりちゃんとやろうとしたらおカネかかるもの。
でも上手くやったら宣伝効果もの凄いだろうな。
今、レストアしたフィアット500乗ってるのは、
まず確実にカリ城かグランブルーで痺れた人。
- 189 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:52:03 ID:+AWeWXnH0
- そういや最近、ドラマの話題とかしねーもんなー全然
バラエティっつっても殆ど全部クイズ番組だからネタにしにくいし
- 190 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:52:03 ID:18YK7s/dP
- >>151
小芝居もよかったしスピード間が最高だったな
深夜にひねった問題を思考時間10秒程度の3連発やられて
脳が活性化されて眠れなくなってたわw
- 191 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:52:07 ID:n1SBvl+p0
- あぶない刑事と西部警察はそれなりに面白かった
- 192 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:52:07 ID:h4gLfywh0
- 地デジ買うぐらいなら旅行行くわ
- 193 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:52:13 ID:yIDHa4Vc0
-
江古田レジャーランド出の三流漫才師が偉そうに政治を語る地上波TV。www
- 194 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:52:29 ID:VdQz7f2f0
- ニュース、テレ東の旅番組、ドキュメンタリー系統ぐらいしか見てないな。
バラエティ系は全体的に創意工夫が足りなすぎる。
あとお笑い芸人の持ちつ持たれつな関係というか番組の私物化が酷すぎる。
- 195 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:52:38 ID:YBV8OdVY0
- テレビは都会の知的下層階級と過疎地住民の娯楽
それ以上でも以下でもない
- 196 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:52:39 ID:Z81XPX+GO
- 確かにトヨタの言うとおりだがトヨタ車だって若者は見向きもしない。
- 197 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:52:41 ID:/jlBDIkx0
- テレビ漬けのやつとは付き合いたくない
でもネット漬けのやつとも付き合いたくない
よって俺は孤独w
- 198 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:52:41 ID:B7hIpqyq0
- >>159
70〜80年代の車のコンセプトと90年以降の車のコンセプト
明らかに違うからね、最近の車は明らかにDQN仕様(ファミリーカーは除いてね)
最近のトヨタ車、ナンパすぎるんだもん
- 199 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:53:00 ID:F63BiyuP0
- さんまや神助の番組なんてタレントや視聴者いじって嘲笑だけもう秋田。
本人がいじられたら本気でぶち切れて潰すくせに。
共演してるタレントの気の使いようが見てて痛々しい。
老醜の域に入ってるのに
- 200 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:53:07 ID:7IftqPRB0
- 俺はCM好きだが、番組が嫌い。低俗な成金どもの豪邸拝見みたいな番組は
最低。派遣に襲われればいいのにと思う。
- 201 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:53:09 ID:9rC36SMq0
- 早く、スキャンダル集団ジャニーズを追放しろよ
- 202 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:53:10 ID:ufXj+ZMG0
- >>36
○○密着24時系の、警察/闘病/誰かの人生ドキュメンタリー
- 203 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:53:10 ID:qcOXvWcZO
- NHKスペシャルしか見ないな
ここ二年くらいで急激に民放が面白くなくなった
- 204 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:53:16 ID:aVNfZKgF0
-
電通のトップ 成田豊 (在日)
☆芸能界ばかりか、マスコミを支配しているのは広告業「電通」の天皇といわれる成田豊会長(在日帰
化人)である。電通は日本の広告業界(世界でも有数)を支配し、ほとんどの新聞広告・TVCMの
広告予算を支配してしまっている。<従って、マスコミは電通の意向に逆らえない>
朝鮮系銀行(朝鮮総聯支配−北朝鮮送金)破綻での公的資金の投入などはほとんど報道されない。
しかも破綻し(債務忌避)名を変えた朝鮮系銀行に再度、公的資金(税金)を投入している。
2002年12月 ハナ信用組合 4107億円の公的資金投入
2002年 7月 ハナ信用組合 4300億円の公的資金投入
2002年 7月 朝鮮銀行3行 3500億円の公的資金投入
2001年11月 朝鮮銀行3行 3129億円の公的資金投入
1998年 5月 朝鮮銀行近畿 3101億円の公的資金投入
「韓流ブーム」は電通・成田会長=親韓派による同胞イメージアップの為に仕掛けられた。
消費者金融の新聞広告・TVCMの解禁は電通の工作によって実現された。
☆最近人気の政治番組には電通によって、在日企業のスポンサーが張付き番組内容に介入を始めている。
「たけしのTVタックル」のスポンサー企業(アイフル・プロミス・サンキョー)
「サンデープロジェクト」のスポンサー企業(リーブ21)
- 205 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:53:17 ID:ZX4ybE3B0
- >>167
テレビの話題はたまにするよ。
どうしようもない芸人が出ていてつまらないとか、昔の映画が放送されたいた
とか、そんな話題だけど。
- 206 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:53:19 ID:dPdFAU8YO
- ママンは60過ぎだけどTBSと朝日のニュースばっかり見てる…
- 207 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:53:20 ID:OqYGfXRH0
- アンカー間違えた
>>175 → >>138
- 208 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:53:22 ID:OQx9w0ZbO
- だからお前らが良質だと思う番組って何よ?
- 209 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:53:26 ID:odSWT1N50
- うるさい音声消しても、大体内容分かるくらい字幕付いてるよな
- 210 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:53:30 ID:PP8aNmNE0
- 普通の人には信じがたいだろうけど
うちの嫁はお笑い番組やものまねみてゲラゲラ笑ってる
いや俺が一番信じられん
- 211 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:53:31 ID:h7o6deGN0
- >>138
そうだよな。
社会人や学生ならテレビや新聞の報道は普通に見る。
この板の住人はマスゴミ叩きとかやっているけど「マスゴミ」からネタを提供されないと
ここの「記者」は何のネタも用意できない。
ここでは働いている人が少ないのかな。
- 212 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:53:59 ID:CfZGa6cq0
- 何が一番嫌かって言うと、お笑い芸人として売ってる人が、
もてないさえない自分アピールで笑いを取る所
お笑い芸人は芸で笑い取れよ
後、お笑い芸人の女が小奇麗におしゃれしたり、男芸人の
恋愛暴露話もいらん
- 213 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:54:01 ID:4u1bLROo0
- 最近それなりにぐっときて観てたのは
たけしの東條と昨日のTVタックル位だったなぁ
まあ別に右翼の肩持つ気はないんだけどさ
- 214 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:54:13 ID:wEeSNlNz0
- >>145
>つーか、テレビ自体、いじめが主流。
>ニュースの麻生いじめとか。
>安倍の時の松岡とか。
いじめが主流なのはネットも同じ。いじめは日本人のDNA。
- 215 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:54:19 ID:XmCyhZgN0
- >>191
30-40代の男はテレビって言うと、「昔やってた番組のネタで盛り上がる」、これだけで話題に困らないしね。
- 216 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:54:19 ID:ZhPAcal/0
- >>17
うわあ、安藤優子
http://image.blog.livedoor.jp/sasayakana_tanoshimi/imgs/2/0/202f8ed9.jpg
- 217 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:54:20 ID:OOxTfPbN0
- >152 テレビの栄枯盛衰と自分の働き盛りが重なるからだろうな
部屋にテレビを置くのが人生の目標の一つだったんだから
テレビを買うと近所の人に自慢でき、また見にきてた時代を実体験している世代だからね
- 218 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:54:38 ID:IZLaqzp90
- これは良スレだが伸びないと予想
- 219 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:54:41 ID:a/aZvRIJ0
- いわゆるマジョリティーを相当見誤ってるな。
- 220 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:54:43 ID:glE4F/6w0
- 芸人を河原乞食とはよくいったもんだ
- 221 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:54:43 ID:vl1ttPITO
- アニメとワールドビジネスサテライトしか見ないな
- 222 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:54:48 ID:D5Mep0Ea0
- ( ´_ゝ`)フーン
- 223 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:54:49 ID:8boMK375O
- >>180
俺もそう思ってた。
- 224 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:55:02 ID:Zgzv0olpO
- バラエティ枠を、すべて時代劇に!!
- 225 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:55:13 ID:O2+kAuA30
- >>208 世界遺産くらいかな
あとアニメとかは安心して見れる。多分死ぬまでアニメは見る
- 226 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:55:20 ID:gZoBQ3Zq0
- 昔は何となくテレビつけっぱなしにしていたけど、最近はほとんど消してるなぁ。
静かでいいよ。いかに時間を無駄にしていたか気付いた。
- 227 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:55:39 ID:GBy6SetXO
- くだらないお笑い芸人しか出ないバラエティー番組を処分しろ。
ニュースしか見る気しねー
- 228 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:55:48 ID:rTCYZdtrO
- 最近出川哲朗や松村見ないけど、テレビ局に切られたのか?
- 229 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:55:50 ID:ANK3Xiio0
- >>210
女たちはまだ結構テレビ見てるよ。
- 230 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:55:52 ID:aVNfZKgF0
-
韓流ブームを捏造する電通グループ会長在日朝鮮人「成田豊」
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%88%90%E7%94%B0%E8%B1%8A
:1929年 - 京城府(現在の大韓民国ソウル市)生まれ
>TBSの役員なども務めていた
>2002年日韓ワールドカップの取り仕切り
>「日韓友情年2005」実行委員会では副委員長を務め
>2007「日中文化・スポーツ交流年」実行委員会でも副委員長を務めた
>「私は中学3年までソウルで生まれ育った為、子ども時代のふるさととして思い浮かんで来るのは韓国の風景である」
こんな輩がニュース番組のスポンサーも取り仕切ってる。そりゃ常軌を逸した安倍叩き麻生叩きにもなるわなw
今回のとくダネのように、捏造・偏向の報道番組でもスポンサーに電凸&不買をしていくことが大事。
とにかく既存マスメディアとその上に成り立った広告効果を弱体化させ、人権に名を借りたネット規制に対する徹底抗戦
をしていかなければ日本は守れない。
<田原総一郎(サンプロ)の妻の葬儀は電通が金を出しの成田会長が「葬儀委員長」だった>
- 231 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:55:56 ID:OKWPkqfz0
- まあ小学生なんかはテレビの番組くらいしか共通の話題は無いだろうね
良質の子供番組増やせよな
- 232 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:56:03 ID:71KnbY8uO
- トヨタ?
- 233 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:56:06 ID:rTCYZdtr0
- 放送法は完全に間接侵略の観点を欠いているからな。
- 234 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:56:08 ID:5hgDllNp0
- でも会社で何人かはお笑い芸能人の誰々が〜の談笑してるのね
俺も時々話しふられるんだけどテレビはスポーツと映画ぐらいしか
見ないから話に全然ついていけない
昔だったら話題についていこう、話ふられて答えられないつまんない
やつと思われたくない為に無理にでも見てるだろう
でも今は別に話についていけなくても何とも思わない
- 235 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:56:17 ID:4p7iRzOc0
- 買って欲しけりゃ低劣なクルマ作るなよ。
iQとかマジで売れるとか思って出したのか?w
- 236 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:56:42 ID:n1SBvl+p0
- まあ、あれだ
なんといっても最高なのは美の巨人達だよ
深く掘り下げた人間像と芸術との関連
小林薫のナレーション
気の利いたコントふうのコルビジェ兄弟
美しい映像
素人の美術好きだが陶酔すら感じるできばえの回が多い
- 237 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:56:42 ID:L6lbSkmA0
- 素晴らしい記事だ
- 238 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:56:43 ID:3y6DudHm0
- オバカキャラってのも、テレビ離れの一因かもな。
あれ、関西の文化だろ。
関西以外は、他人をバカにして笑うってのは、あんまりない。
むしろ、他人事とは言え、不愉快。
確かに彼ら、彼女らは、可愛いよ。
いい奴だ。
おもしろいし。
だからこそ、いくら仕事だといってホントはバカじゃないとか言っても、笑いものは苦痛を感じる。
- 239 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:56:48 ID:kCKvek1/0
- これでスポンサーに遠慮せずに批判できるね。
すーぐ円高を懸念するニュース番組が多いけど、
これからは円高歓迎に変わるかもな。
- 240 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:56:51 ID:gRfk/nHB0
- ドリフはむしろいかりや本人がよくやられてたもんなw
たけしは軍団苛めても逆は無かった
わざと馬鹿な振りして笑われていたわけで実は賢かったんだろう
- 241 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:56:57 ID:5Qlm9wSa0
- 年末は相変わらず糞ツマラン番組ばっかだな
- 242 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:57:06 ID:XmCyhZgN0
- >>211
せいぜい朝晩のNHKニュース、テレ東のWBS、これだけで充分。
後は時間のムダ。
まだ気付かないの?
- 243 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:57:06 ID:l4n6lpAi0
- まあ、チョンが組織のトップに立ったので、
それで、マスコミ番組は、チョンマンセーになってったんだけど、
それって、つまらないんだよね。
つまらないからTV離れ。NHKなんて受信料は詐欺に近いだろ。
このように、木の幹が腐ると、やがて枝まで腐るのは当然で、
次に、葉が腐る。葉は、番組の司会者とか出演者とかそこらへんだろ。
今は、葉まで腐ってきている。そして、実が腐る。
そのときには、もう幹の中は腐りきってて、バキンと倒れて資材等は、拡散して土に帰る。
もうお先真っ暗。
- 244 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:57:14 ID:npA9QSUj0
- 少し前、TBSとフジでザッピングドラマとかやってたよな
CMのタイミングで切りかえるとストーリーが変わる奴
せっかくネットという媒体もあるのに、面白い企画出す奴いないのかね
- 245 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:57:14 ID:BZ5g7K+4O
- >>225
キムチ声優だらけになってもかい?
- 246 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:57:18 ID:jz8YFrTo0
- 今日なんかもまともな番組がほとんどないなあ
芸人のつまらないトーク(笑)番組ばっか
- 247 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:57:25 ID:u6S0iLIOO
- >>224
画質が粗い頃の時代劇のみでお願いします!
- 248 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:57:27 ID:cKU6u36H0
- >>64
さわやか自然百景
週刊 日本の名峰
美の壷
全部NHKだが
- 249 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:57:35 ID:H1IGX66q0
- ふしぎ発見は好きだ
- 250 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:57:39 ID:EestOOU50
- テレビは偏向せずにニュースとか実況とかを放送したらいいだけじゃん。
それだと予算もかからないしバラエティなどやらなくていい。
視聴率もとれない、そっぽを向かれるというが視聴者は誰も困らないだろ。
むしろ、日本のためになるくらいじゃないか。
テレビに期待をしてはいけない
- 251 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:57:46 ID:8l8aNepJ0
- 今日は見たい番組ゼロ
見る気も起こらない安物仕上げのクソ番組ばかり
もっと真面目にやらんかい
昨日も全然無かったぞ
明日はK−1甲子園だけだな、見飽きたら初詣に行くわ
- 252 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:57:48 ID:l6n9EoW10
- テレビは不快でうるさいだけだから
もう全然見てません!!!
その分他のことに時間が使えるし、家族の会話も増えたし
いいこと尽くめだと気がついたわ。
これまでの数十年返しなさいよ!
結局、日本文化無視の、禄でもない外国礼賛、外国紀行、
科学をオモチャにした番組しか流さないくせに。
極力日本を掘り下げる情報は無しにしてるのよね。
馬鹿でも気づくわよ。マスゴミの悪意に。そうだったわ。
マスゴミは戦後朝鮮人利権そのものだったわね!日本人は
もうスポンサーになどつきませんよ。テレビCM流す企業のものは、
一切利用も購買もしませんから!
せいぜい頑張って潰れるがいいわw
- 253 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:57:50 ID:I1ZgPQkO0
- Wiiの「みんなのテレビチャンネル」(簡易EPG)やってみたら,
観たい番組が番組表に無かった。
- 254 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:57:53 ID:g/CABwb+0
- 今の民放番組のつまらなさは
トヨタ車と同じくらいつまらない。
トヨタ車なんて車に興味がない人向け
民放番組も、だらだらテレビ付けてるだけ
- 255 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:57:54 ID:tbC9up110
- テレビの影響力というのは、これからも、それなりに持ちつづけるだろうと
思うけど、しかし、それとCMを打って商品が売れるかどうか、というのは
また別の話でね、、、
少年ジャンプの部数が多いからといって、裏表紙にシャネルや
ルイヴィトンが宣伝打っても、効果があるのか、ということで、
もっとコストリターンのいい方法があるんじゃないか、と
そう企業が考え始めてきたということだね
- 256 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:57:55 ID:lcneSoF/O
- とにかく、既存マスゴミが衰退して、世の中が変わるのが楽しみだ。
- 257 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:58:00 ID:JoOQqL0C0
- >>173
それはたぶん、
・耳が聞こえない人への配慮
・発言を聞き取れなかった人への配慮
・「わかりやすい」ニュースを作るため
っていうのが主な理由だと思う。
- 258 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:58:10 ID:bAs5Do0w0
- 結局番組制作で力持ってる編成部あたりの役職が
学歴と人脈だけは無駄に高いDQNが幅を利かせているんだろうな
その点、民放ではテレ東は最後の牙城だと思ってる。報道にしてもエンターテイメントにしても
テレ東位だろ、作りたい番組があるから番組作る民放は
予算が無いから、作りたいものが作れてないだけにしか見えない
- 259 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:58:16 ID:6lHa6EFSO
- 恫喝もなにも赤字じゃん
ただの口実だろ
まあ広告費はどんどんおちこむさ
- 260 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:58:16 ID:IZLaqzp90
- >>238
同意。奴らが出ているだけでTV消したくなるわ。
スザンヌは可愛ええから許すがw
- 261 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:58:29 ID:DWKRtZp50
- >>211
どこの誰が、普通のニュースを批判してるんだよ、節穴なら潰してしまえ
- 262 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:58:31 ID:18YK7s/dP
- >>210
笑う事は人生を豊かにするからいい事だと思うよ
- 263 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:58:32 ID:CfZGa6cq0
- >>211
そこそこ重要なポストについてるリーマンなんて平日は
まずのんびりテレビを見る時間なんてないと思うよ
録画してまで見たい番組以外はみなくなる
ニュースの話題はまた別でしょ
それに、テレビ、新聞、ネット、ラジオと、媒体がテレビ
じゃなくってもニュースは耳に入る
あくまでもそれは事件や政治、経済に対する話題であって、
テレビの話題じゃない
- 264 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:58:34 ID:aVNfZKgF0
- 椿事件
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
椿事件(つばきじけん)とは、1993年に起きた、テレビ朝日による放送法違反が疑われた事件である。
当時テレビ朝日の取締役報道局長であった椿貞良による、
日本民間放送連盟の放送番組調査会の会合の中での発言に端を発したことからこの名で呼ばれる。
日本の放送史上で初めて、放送法違反による放送免許取消し処分が本格的に検討された事件であったとも言われる。
1993年7月18日、第40回衆議院議員総選挙が行われ、与党自由民主党が解散前の議席数を維持したものの過半数を割り、
非自民で構成される細川連立政権が誕生。
自民党は結党以来初めて野党に転落した。9月21日、民間放送連盟の放送番組調査会の会合が開かれ、
その中でテレビ朝日報道局長の椿貞良は選挙時の局の報道姿勢に関して、
「小沢一郎氏のけじめをことさらに追及する必要はない。今は自民党政権の存続を絶対に阻止して、
なんでもよいから反自民の連立政権を成立させる手助けになるような報道をしようではないか」
「共産党に意見表明の機会を与えることは、かえってフェアネスではない」
との方針で局内をまとめた、という趣旨の発言を行った。
10月13日、産経新聞が朝刊一面で椿発言を報道、各界に大きな波紋を広げる。これを受けて、
郵政省放送行政局長の江川晃正は緊急記者会見で、
放送法に違反する事実があれば電波法第76条に基づく無線局運用停止もありうることを示唆、
自民党・共産党は徹底追及の姿勢を明確にする。
10月25日、衆議院が椿貞良を証人喚問。その中で椿は民放連会合での軽率な発言を陳謝したが、
社内への報道内容の具体的な指示については否定、
一方で放送法で禁止されている偏向報道を行った事実は認めた。
翌1994年8月29日、テレビ朝日は内部調査の結果を郵政省に報告した。この中でテレビ朝日は、
特定の政党を支援する報道を行うための具体的な指示は出ていない旨を改めて強調。
この報告を受け郵政省は、テレビ朝日に対する免許取消し等の措置は見送り、「役職員の人事管理等を含む経営管理の面で問題があった」
として厳重注意する旨の行政指導を行った。
- 265 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:58:38 ID:kXAvBrZx0
- >>231
http://uproda.2ch-library.com/src/lib085888.jpg
- 266 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:58:39 ID:58wsdGa+0
- 自ら望んでトヨタとCM契約しているくせに恫喝って。。。
嫌なら手を切れよ
- 267 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:58:48 ID:oz73cdrfO
- ソニー幹部って、自社製品を子供に与えたんじゃないのか?
それで不満があるとか広告以前に自社製品イラネって
宣言してるようなもんだろw
- 268 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:58:48 ID:1pCGZYML0
- 年末年始はガキの使いだけ見る
- 269 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:58:54 ID:bML45O+w0
- 景気が悪くなって業績が低迷してくるまで黙ってた関係者とやらの低脳ップリ
- 270 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:58:54 ID:69sW82vM0
- 常々思うんだがクイズ番組なんかで
出演している芸能人が優勝して
賞金もらったり賞品もらったりしているけど
あれってすごく変じゃね?
芸能人は出演するだけでギャラもらえるだろ
賞金やらもらったら二重取りじゃん
むしろ賞品や賞金は見てくれてる視聴者に還元すべきじゃねえの
その辺がわからないテレビ局と芸能人って何様のつもりだ?
- 271 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:58:55 ID:ZX4ybE3B0
- >>241
年末はアニメが休止なので見る番組が皆無だ。
というか番組欄を調べる気力も湧かない。
- 272 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:58:55 ID:TxprBxEZ0
- >>101
>・馬鹿が騒ぎ合ってるだけのクイズ番組
>・目新しい情報がなにもない雑学番組
>・別に視聴者が食えるわけじゃない食べ物紹介番組
>・無駄にスタジオトークの多いスポーツ番組
>・偏向/バラエティ化している要点を得ない報道番組
上手く表現してるねw 101も含めてそれだけリモコン使ってるわけで、批判するのは
いい番組を求めてる人が多いわけだよね。いい番組見てリラックスできるひと時への需要は
ネットが普及しても、まだあるとは思うね。
- 273 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:59:03 ID:ssaMme7rO
- 教育テレビしか最近見てない
ピタゴラスイッチとビットワールドに出てる枡野さんが最近好き
- 274 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:59:07 ID:odSWT1N50
- バラエティーだのドラマだのの話題振ってくる人との話のあわせ方は
番組見て無くても大抵大丈夫だから問題ない
- 275 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:59:18 ID:FIm7Uh3F0
- 最近印象深かったのは関西テレビでの赤影連日再放送
赤影なんか見たこと無い年齢の人間ばかりだけど
関西ローカルの実況、深夜なのに盛況だった
昔のチープさが逆にシンプルで味わい深かった
昔のものでもいいものって年齢関係無く楽しめるよね
番組作る能力無いならどんどん昔の番組再放送すればいいのに
- 276 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:59:19 ID:GcDpDfE0O
- つまらないうんちくやトーク番組とクイズとグルメばかりでうんざりだ
- 277 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:59:24 ID:FIzGfhm40
- テレビ見ない自慢スレか
見ないと言いつつ必死で語る馬鹿どもの妄言が続きます↓
- 278 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:59:24 ID:2++pkXWS0
- >>225
まだアニメは見てるって人が多いな
なら、アニメでなんとか韓流ブームを起こせないものかとテレビ局は考えるだろう
たぶん来年あたりアニメで韓国押してくると思うねw
- 279 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:59:26 ID:MqTCDTsMO
- まっとうな意見
50以上のワイドショー好きが見るくらいじゃないの?
今時民放なんて
- 280 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:59:28 ID:AFo1w5Z8O
- o(≧∀≦)o
- 281 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:59:32 ID:XmCyhZgN0
- >>247
鬼平と暴れん坊将軍なら絶対見るwwww
- 282 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:59:50 ID:J2Mky8NN0
- 報道のテロップ多用に関しては個人的には洗脳の道具と捉えてる
TBSの都知事発言捏造からもよくわかるけど
画面を見てると、字幕がでたら聞くよりも読むほうに気が行ってしまう
つまり発言内容が多少違っても字幕のほうで理解してしまう
これはニュースがわかりやすくなっていいとかいうやつがよくいると思うが
実際はわかりやすくもなんともなく、ただ読んでしまってるだけになる
そして編集する側にすればすごく便利な道具で、
話してる人がすごく長いことしゃべってもカットして
テロップだけでつないで要約みたいな文章が作れて短い映像にできる
でもそれでは話してる人の本当にいいたいことがよくわからない場合もある
- 283 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:59:52 ID:5hgDllNp0
- 年末年始のテレビで楽しみなのは深夜の映画ラッシュだけ
- 284 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 00:59:57 ID:pLue26lG0
- テレビ放送が無くなったら
今ある世の中の問題は解決とは言わないが
変化はあると思う 生活スタイルが変わるから。
定期的に一週間放送禁止とかやったら
景気対策・少子化対策になるんじゃないか
- 285 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:00:01 ID:eTAb5b9nO
- 何人かはってw
創価だろw
テレビの話題振って来るのはw
- 286 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:00:01 ID:OqYGfXRH0
- >>208
ナショジオの「ライリーは修理中」とか
ディスカバリーの「サバイバルゲーム」なんかは
面白いと思ったな。
あと、地味なスポーツばっか紹介する「これってスポーツ?」も
何気に好きw
- 287 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:00:02 ID:6O+/DnMp0
- ここは、お前が言うなスレでしょうか?
- 288 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:00:02 ID:9J+O06Xg0
- みのもんたなど見たくもない
- 289 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:00:05 ID:aiQRoBEq0
- CSで見る外国製ドキュメンタリーが面白いんだ、また。
はまってからもう地上波はいらないことに気がついたんだな。
- 290 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:00:06 ID:3eH/Oknr0
- 結局、民放はタダだから好き勝手やってもらってもかまわないが、CM出している企業の商品を買えば、
価格に広告費が乗っていて、それが民放局の社員に回っていくのかと思うと萎える。
- 291 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:00:08 ID:si9hR7Ng0
- 糞みたいな番組もそうだが。
今のCMって芸能人使っただけの
お気軽な作り方で誰がその商品を買うのって作りだよな。
よくスポンサーとして金を出せるなって思うわ。
- 292 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:00:14 ID:glE4F/6w0
- 番組内の芸人の
馴れ合いや揚げ足取り
作る空気が非常に汚く見るに耐えない
- 293 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:00:22 ID:ufXj+ZMG0
- >>238
それとはちょっと違うけど、関西の方から出てきて「関西で大人気!」とかいう芸人がちっとも面白くない。
関西人って笑いの沸点が低いというかこんなくだらないもので笑えるのかと呆れと、ある意味感心
- 294 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:00:33 ID:ANK3Xiio0
- 昔のドリフ大爆笑とかケーブルテレビでやってるんで観るけど、
くだらない筋書きとか、つまらんネタとかもかなりある。
記憶の中で美化してるってのもかなりあると思うぞ。
- 295 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:00:34 ID:M0k7VMt80
- >>278
アニメで冬のソナタやるよ。
ヨン様関連の株は買い時なのかな。
どうなんでしょ。
- 296 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:00:36 ID:ClorYUti0
- 民放はもうここ数年殆ど見てないな。3年で24時間に達してないと思う
NHKは高確率で見てる。ニュースと自然派ドキュメンタリー番組ばかりだけど
- 297 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:00:37 ID:5qjOT87H0
- ニュースもどうにかしてくれよ
6時30分前後は横並びでグルメ番組なんだよなぁ・・・・
- 298 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:00:36 ID:z5a7UG7O0
- 「マーケティング」ってやつを突き詰めると
クルマも番組もつまらなくなるのは必然では?
- 299 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:00:44 ID:xWTJfqvO0
- >>208
世界の料理ショー
- 300 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:00:52 ID:h69UixBN0
- >>278
意味ないアニメも見なくなるだけ。
- 301 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:00:58 ID:R/zXgHAS0
- 最近見た民放はドリフの4時間特番かな。
それ以外は常にNHKつけっ放しだわ。
最近、受信料払ってて良かったと思っている。
- 302 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:00:59 ID:npA9QSUj0
- >>278
つ 冬ソナのアニメ化
誰が見るんだろうね
- 303 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:01:00 ID:kCKvek1/0
- >>238
おバカは愛すべきものとして扱われていて、そんなに蔑むとか
バカにする感じで見てるわけじゃないだろう。
番組で小学校レベルの算数を根気よく解説してやったり、
彼らもおバカ卒業のために勉強したりして、
彼ら自身のためにもなったりしてる。
結構前向きな番組だと思うぞ。
- 304 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:01:03 ID:9TV5KE6e0
- マスゴミの年収みるだけで先が無いのはわかります。
こいつらくだらないカスのような無駄なプライドもちすぎですね。
- 305 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:01:03 ID:ym/WZCeWO
- 地上波終わりは昔からだし自動車終わりもちょっと前からじゃ無い?なんで今さらコンボ?
- 306 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:01:18 ID:QQGkHuPi0
- 単純に有料放送に移行してるだけな気もするが・・
地上波で見るのはニュース番組とかドキュメンタリー位だし
NHK・・ジャニ起用と韓流やめてくれれば文句は無い(w
- 307 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:01:23 ID:odSWT1N50
- >249
ふしぎ探すのやめちゃったよなアレ
- 308 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:01:36 ID:6BgnBCEGO
- >>286
お前とはうまい酒が飲めそうだ
- 309 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:01:39 ID:6nl7ltlS0
- トヨタは嫌いだけどマスゴミはもっと嫌いなんで今回は応援するw
- 310 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:02:03 ID:BZ5g7K+4O
- >>278
もうやったじゃんwww
- 311 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:02:11 ID:K5ZXXa7p0
- トヨタ(笑)
ってそのうちなるんかな……
- 312 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:02:16 ID:uI/2147QO
- >>241
今日のたけしのは割とそそられるもんがあったよw
東京にはクネクネゴム怪人がいるらしいし
- 313 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:02:19 ID:aVNfZKgF0
- 椿事件! 椿事件! 椿事件! 椿事件!椿事件! 椿事件! 椿事件! 椿事件!
小沢氏が大連立に失敗して党首ほうり投げた話題はとりあげません。
椿事件!! .|::::::/ ::////⌒⌒ i.:::::ノ
.|:::::/ u |::::|
|::/. _ノ ヽ_ |::|
.⊥|.-(=・).-.(・=)-.|⊥ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
l .!:; ⌒´.し.`⌒ ::|. l .| なにせ当番組のディレクターは韓国人ですから・・・
ゝ.ヘ u /ィ _ノ
__,. -‐ヘ <ニ二ニ> /─- __ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_-‐ ''" /ヽ\____//\  ゙̄ー- 、
ハ /. ヽ___/ ヽ ハ
| ヽ < ` ∀ ´ > / !
報道ステ韓国人ディレクター、チョン・ヨンスン(35)
http://www.tv-asahi.co.jp/hst/contents/special/040421.html
>韓国人ディレクター暴力事件
>週刊新潮が報道ステーションの韓国人ディレクター”チョン・ヨンスン”が日本人ディレクターを
>殴打したことを報道
http://freett.com/asahistory/
>2004.05.20 週刊新潮が報道ステーション関係者の暴力事件を暴露。韓国人ディレクター、
>チョン・ヨンスン(35)が日本人ディレクターを酒席で殴打。取材に対して「揉め事があったのは
>事実ですが、たいしたことはありません」と開き直る。番組内での北朝鮮や韓国に関する報道
>の仕方について意見が対立したことが暴行の原因。意見の違いを暴力に訴え、反省の素振り
>も見せない、模範的韓国人による公正な報道番組作りに、視聴者からの期待がかかる。
>入社4年目のチョンと申します。皆さんはあまり聞いたことのない名前だと思いますが、
>「田 容承」と書いて「チョン ヨンスン」と読みます。
- 314 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:02:27 ID:iCGKIY8l0
- >>214
商売サヨクのテロ朝とブサヨ命のTBSの番組は特にひどいねw
民放はテレビ東京さえあればいいよ。
鑑定団と犬と食い物がメインで偏向糞ワイドショーやらないからww
- 315 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:02:27 ID:fwZsdSHK0
- >>85
テレビに限らず、日本人は横並びしかできない。
- 316 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:02:34 ID:teZ+SIPmO
- >>224
同意だが最近の時代劇は画質がよくて時代劇を見てる気がしない
あの古い画質がいかにも時代劇!って感じでいいのに。再放送でも馴れちゃってるし
- 317 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:02:34 ID:XdH2Iz2Y0
- 今年、近所の祭りで吉本の芸人の誰だかが来てたんだよ。
そこそこ有名だったらしいんだが、生で見てて全く面白くないの。
ステージに立った芸人で全然面白くないっての見たのは初めてで驚いた。
- 318 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:02:38 ID:h7o6deGN0
- >>242
まだ気付かないの?って突然聞かれてもよく分からんがw
まさか情報はネットで十分とか言い出さないだろうな。
報道も見ない馬鹿どもがネット全体に湧いて迷惑なんだよね。
「世論調査はマスゴミの捏造」とか「麻生閣下」とか何とかやりだすからな。
- 319 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:02:39 ID:IZLaqzp90
- 深夜にやってるたけしの数学の番組。あーゆーのゴールデンにやれよと思う。
- 320 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:02:45 ID:I1ZgPQkO0
- >>293
そもそも西と東で方言でしゃべると通じないぐらい地域性があるわけだから,
笑いのツボも違って当然。
なのに吉本芸人が笑いの全てみたいな「笑いのグローバリズム」を求めるのはどうかと思う。
要は感情の共有の強制。笑わないと空気読めないと言われる。
- 321 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:02:57 ID:sshZ2L9BO
- 芸人番組の放送作家がエッセイで家では旅番組ばかり見てるなどと書いていたが
自分が見ない系統の番組は作るなといいたい
- 322 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:03:02 ID:a/aZvRIJ0
- 要するにちゃんとはじまるよ!終わるよ!
っていえばいいだけの話なんだよ。
- 323 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:03:06 ID:Eg1h4OR00
- おまいら、必殺仕事人はすきだろ?
- 324 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:03:10 ID:Dnnrcf7wO
- 60を超えたウチの両親はNHKの歌謡ショーしか見ない
- 325 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:03:12 ID:vkMX0Bne0
- この後、衝撃の事実が!(観客:「エー!」)
↓
CM2〜3分
↓
いよいよ、驚愕の事実が明らかに!(出演者:「マジっすか!」)
↓
CM2〜3分
↓
実は大した事実ではない
もう見ねーよ
- 326 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:03:21 ID:ZX4ybE3B0
- >>295
アニオタなら見向きもしないと思う。
ヨン様が出演しないならパンピー受けもしないでしょ。
- 327 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:03:29 ID:RBX9D2bY0
- 国会中継やNHKの日曜討論、田原のサンプロ、朝生、TBSの時事放談で大笑いしている俺は変人かw
- 328 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:03:37 ID:R3jTEhfB0
- >>310
アホだから更に追い討ち掛けてくるんじゃないww
んで自爆wwwwwwww
- 329 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:03:53 ID:a5zxVQ1fO
- スポンサー企業が金出してもくだらない番組しか作れないなら金出すだけ無駄。下請けに番組作らせるまでに搾取しすぎなんだよ
- 330 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:03:55 ID:aiQRoBEq0
- >>312
たけしは努力しているのは分かるが、感覚的に古い。
といって、新しいお笑い芸人も出てこないし…
お笑いブームも、もうお終いだな。
- 331 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:04:04 ID:I7F947oe0
- HDDでCM飛ばすよな。
生でみたいときも、10分おくらせて後追い再生しながらみれば、
問題ないしね。
HDDに録りまくってあとで見るのがいいね。
- 332 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:04:13 ID:DlWGc6ph0
- >>312
厨房息子と一緒に見てたけど、息子の方が胡散臭さに耐えられずにピラミッドに回したw
あの胡散臭さがいいのにねえww
- 333 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:04:18 ID:hEvzEkg2O
- 美味しいらーめんの食いかた教えて
- 334 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:04:19 ID:7IftqPRB0
- 結論でたね。テレビはNHK一局だけでいいじゃん。
- 335 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:04:21 ID:fMhZLZCl0
- お笑い自体ブームじゃねえしw
- 336 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:04:30 ID:s5hkNGOmO
- 吉本にNO!!
テレビから吉本が
消えたら
どれだけ世界が
平和になるだろうか?
- 337 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:04:36 ID:4u1bLROo0
- 2chとニコ動とyoutubeがあればね
- 338 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:04:41 ID:CfZGa6cq0
- >>318
ネットで十分だと思う
ネットって別に2ちゃんだけじゃないから
- 339 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:04:43 ID:6lHa6EFSO
- バカとスイーツは見続けるから安心しろアホ
- 340 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:04:47 ID:Z2WIab7+0
- >>17
まぁなんつうか色々な意味でもうごまかしがきかなくたってきたね
- 341 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:04:54 ID:GcDpDfE0O
- >>323
そらそうよ
- 342 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:04:56 ID:18YK7s/dP
- http://homepage2.nifty.com/kouichi-s/toss%20hogosyakai/terebijikann.htm
TVの視聴時間と知悉語彙数の調査
TVが悪いとは言わんが
時間あたりで得られる情報量が
映像と活字では圧倒的に違いすぎる
活字に慣れるとどーしても映像は冗長に感じるんだよねぇ
- 343 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:05:01 ID:FR43dv/EO
- 宣伝費使うならテレビCMより展示会やってよ。
展示会楽しいよ展示会。
- 344 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:05:01 ID:n1SBvl+p0
- 糞な芸人どもは絶滅するまで追いこまにゃならんな
あいつらが日本の教養を破壊した元凶だ
馬鹿がテレビで偉そうにしてるのが気にいらん
- 345 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:05:05 ID:fhXCgmcG0
- >>208
フューチャー・ウェポン
マリン上がりの禿オヤジが、実弾バカバカ撃ちまくるのがいい
- 346 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:05:08 ID:OQx9w0ZbO
- そもそも視聴者が低俗だからこういう結果になってる訳だが
- 347 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:05:12 ID:3U/ykgzL0
- そうやテレビ局が潰れたなんて話聞いたことないな。
3大都市圏では統合再編してチャンネル数減らしても
いいんじゃないか?まぁ空いたチャンネルで新規参入
の門戸は開いてもいいけど。
- 348 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:05:13 ID:CSjY1Fv9O
- たしかに、民放つまんないとNHKにかえるもんな
- 349 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:05:15 ID:odSWT1N50
- >322
掛け声と共に8時に全員集まったしな
- 350 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:05:16 ID:fwZsdSHK0
- >>93
同意。ってか、テレビ自体1年近く見てないや。
今もやってるのか知らないけど、お笑い芸人が観客の票を競い合う、何とかバトルってあったよね。
あれも民放のやってることそのままパクったようなもんじゃね?
- 351 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:05:18 ID:21povzVO0
- とりあえず新年は、大喰いと馬鹿とクイズ系は消えそうな予感・・・
>>
電通の言いなりになる時代が終了したかもね・・・
- 352 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:05:20 ID:aVNfZKgF0
- 椿事件!!!!
プロレスのリングアナと反日の朝鮮人プロデュサーの後はーーーーー
”バナナマン”こと男ストリッパーにご登場願いましょう!!!!
菅沼栄一郎
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%8F%85%E6%B2%BC%E6%A0%84%E4%B8%80%E9%83%8E
1999年4月、週刊文春が菅沼と石井一衆院議員の元秘書との不倫関係を『私と菅沼栄一郎・愛欲8年』
とのタイトルでスクープした。記事において「女性の髪の毛をわしづかみにして首を捻じ曲げて性器を
見せた」「卑猥な言葉を言うように強要した」といった女性との関係を明らかにされた。
また、 「女性器に対する執着が強く、バナナを無理やり女性器に入れてそれを食べた」と書かれたことから、
以後複数のメディアが菅沼のことをバナナ菅沼、バナナ記者、バナナマンと呼ぶようになった。
さらに該当号の広告には「バナナを女性器に挿入された」とうたれた。
菅沼は自民党竹下派の 番記者時代に、石井への取材の過程で元愛人との関係ができた。竹下派の打ち上げでは、
小沢一郎の前で裸踊りを披露した。
また、元愛人との密会の際には「平野一郎」と、かつて取材
していた小沢一郎とその側近の平野貞夫を合わせた偽名を用いていた。
週刊誌の発売後、『ニュースステーション』のオープニングで久米宏が「本人の意向により・・」
と10秒にも満たない早口で週刊誌で報道された内容には全く触れないまま番組を降板した事を告知し、
事件そのものが無かったかのように番組を続けた。同月初頭の同番組内で東京高検検事長の則定衛の
不倫問題に対して久米宏と一緒に「情報公開しろ、情報公開しろ」と執拗に糾弾して辞任を迫ったこ
とがあり、菅沼のコメンテーター留任は困難だった。週刊朝日とAERAの連載も同時に降板した。
- 353 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:05:31 ID:O2+kAuA30
- なれ合って一般人置いてきぼりにした報いだ
問題提起した点は奥田を評価しても良いかも
- 354 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:05:32 ID:IZLaqzp90
- つか最近BGM代わりに放送大学にまわしてる率が多いわ。
民法くだらなすぎ。
- 355 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:05:35 ID:42eiFXnRO
- 吉本とジャニーズに支配されている
- 356 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:05:35 ID:BZ5g7K+4O
- >>327
電波浴の達人?
- 357 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:05:37 ID:glE4F/6w0
- たけしは一時期、だんまりを決め込んでいたが
これもマスコミの指示だと思うが
最近のたけしは何かが吹っ切れたように暴走を始めた
マスコミのせいで抑圧された世間も何かが吹っ切れたみたいに動くかもしれん
- 358 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:05:40 ID:E3myCqBnO
- メシウマ
- 359 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:05:56 ID:TxprBxEZ0
- TVでたまに映画やるけど、最近はどうか知らないけど、同じ映画ばかり何度も
やったのは何故?
あと、ニュースで現場の放映なのに、どのチャンネルの映像も皆同じことがよくあった。
違うTV局なのに、なぜ全く同じ映像なのか凄く不思議だったけど、何故かね?
土曜日だっけ?フジテレビのタケシが出てくる報道バラエティ?
嗚呼いうのは、ゲストをその度か一月毎でもいいから変えて欲しい。1年も何年も
同じ人間のコメント聞かされたくないよ。
- 360 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:05:58 ID:I1ZgPQkO0
- >>334
オルタナティブなメディアとして民放は必要悪だと思う。
けどそれと同時に淘汰は必要。今の民放ならつぶれてもかまわん。
- 361 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:06:09 ID:RzbscquCO
- とかなんとか言いながらお前ら今日はグレン見るんだろ
- 362 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:06:21 ID:D2YqGboYO
- >>278
NHKがチャングムのアニメ版(少女時代に改変)を韓国から買い付けて、
総合テレビで放送したら、そこで総合夜7時半台のアニメ枠が終了。
韓国アニメといっても実際の監督は日本人スタッフだったそうだ。
以降、NHKのアニメは教育とBSで本放送やって、
総合深夜にも再放送枠作るパターン増えたな。
- 363 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:06:22 ID:oz73cdrfO
- >>52
あるある。
副音声みたいに常時あるなら配慮のひとつかと思うが
全然そうではないし、TVつけてれば聞こえる(むしろうるさい)
音声に平気でつけるしな。
あと「このあとすぐ」「まだまだ続くよ」系もいらない。
すぐやまだまだの基準が一般人のそれとは明らかに違う。
- 364 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:06:23 ID:3mUntH8Z0
- >>208
猪木が現役だったころまでの新日本プロレスのテレビ中継。タイトル忘れちゃったよ。
猪木対シン、猪木対ハンセン、猪木対ホーガン、猪木対国際プロレス1対3、猪木対長州
あたりまでかな、面白かったのは。
猪木が衰えてからは面白くなくなっていった。
あ、でも、猪木・藤波組対長州・天龍組も面白かった。でも、猪木の攻撃力は如実に衰えていた。
80年代初頭の猪木なら、天龍なんか瞬殺だったろうに。
- 365 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:06:23 ID:Eg1h4OR00
- CMもファンタの3年シリーズなら見るけどな。
- 366 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:06:36 ID:TEW4oy9r0
- でも芸人より面白い一般人はいないのが現実。
- 367 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:06:39 ID:aiQRoBEq0
- >>318
今までどれだけ捏造してるんだよ。
不二家とか…
あと上で書いたが、今の報道は批判じゃなくていじめだよ。
政策批判しないで、やれ字が読めないとかバカな報道はいらない。
- 368 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:06:40 ID:tnJdzBv80
- >>299
グラハム・カー乙
- 369 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:06:44 ID:xWTJfqvO0
- >>316
セットが安いのは仕方ないんだから、
深度浅くして暈せばいいのにね。
>>345
あー好き好き。
やっぱり最新銃撃ちまくりの戦車走りまくりの爆発しまくりって、
男の子なら理屈抜きで楽しいよな。
- 370 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:06:45 ID:vkMX0Bne0
- >>278
テコンVですね、わかります
見ねーよw
- 371 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:06:55 ID:a/aZvRIJ0
- >>339
そういう認識がズレてるんだよ。
勝手に馬鹿像ってものを想像して作ってる感じ。
お前がスイーツ、スイーツ言って見えない敵と戦ってるのと
あんまりかわらないんだよな。
- 372 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:06:59 ID:cE25TApx0
- アニメすらあまり見なくなったな。
来期はホワイトアルバム以外は特に期待してない。
- 373 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:07:06 ID:8gxjCT000
- >>336
吉本もジャニーズ同様お仕着せ事務所になってる感がするよね
- 374 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:07:08 ID:l6n9EoW10
- NHKみたいな、死那チョンの情報機関とつるんでいる
放送局は見ないにこしたことないわよ。
NHKが一番悪質で陰湿。
歴史番組に歴史ドラマの捏造みるくらいだったら
見ないほうが増し。
本を読むべし。
- 375 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:07:09 ID:ODEMj2o60
- 地デジチューナー買ったのにテレビおもんね(´・ω・`)
- 376 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:07:09 ID:0Om7yEJl0
- 制作費圧縮して、自局にはカネが入るが、こういうことばかりやってると
またヤラセが起こる訳だ。
負のスパイラル
- 377 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:07:14 ID:bsd4W0QL0
- 地デジはタレントにとっても自爆材料だね
まじ汚い奴多いよww
- 378 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:07:24 ID:hEvzEkg2O
- らーめんに卵は入れる派ですか?
- 379 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:07:31 ID:xUf7E3Zd0
- 民放のあの雰囲気がイヤな奴は30年くらい前のNHK特集見てみると良いよ。
編集も斬新だし、内容も充実していて何より重みを感じる。
当時のドキュメンタリーには若者の俺でも魅力的に思える作品が多い。今のNスペなんか全然比べ物にならない。
NHKが当時のレベルを向上しないまでも維持できていれば今頃>>137みたいなのも余裕で作ってたろうに、
何を民放の猿真似をしているんだろう。
- 380 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:07:35 ID:si9hR7Ng0
- NHKもこの時期紅白紅白ってうざいんだけどね。
電通が相当食い込んでるな。
- 381 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:07:46 ID:USjbCVfg0
- エコ換えw
- 382 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:07:48 ID:IZLaqzp90
- >>361
起きてる時間なら見るけど、なんであんな深夜にやるのかね。
起きてるの馬鹿くせ。
- 383 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:07:54 ID:yfpglAqLO
- さっき江頭出てたけど面白かったよ
単に生活スタイルの変化でしょ。
俺年末年始以外はTV見なくなったし。
- 384 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:07:55 ID:l4n6lpAi0
- >>342
それはあるな。
ニュースなんて、ネットの文字の見てると、
TVのちょっと小奇麗なねーちゃんがなんか言ってるの見ると、
すげー無駄って感じがする。冗長どころじゃない。
もはや、メイドカフェや、ノーパン喫茶。
- 385 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:07:57 ID:vd2SsTWS0
- >>361
明日のアニソン三昧に備えて寝ます
- 386 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:08:11 ID:O2+kAuA30
- >>354 そういう使い方がこれから主流になるかもな
まじで放送が何かの役に立つかも知れんし
>>361 アニメは安心してみれる数少ないジャンル
- 387 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:08:11 ID:6i65Y0enO
- 紳助が操ってるバカどもが活躍すればするほど、民放の視聴率は落ちていく。
今となっては、「くだらない」の代名詞だな、おバカキャラ。
- 388 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:08:12 ID:zhbI3AJ9O
- CMでガンガン流すと、店舗に並べざるを得ない
末端消費者が買わないとしても全国のコンビニの在庫になればいい
のだよ?
- 389 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:08:15 ID:ZX4ybE3B0
- >>327
国会中継は最高のバラエティだと親父が言ってた。
>>378
入れるよ
- 390 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:08:23 ID:8aIOb2+U0
- >>137
概して良いね。
- 391 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:08:27 ID:58wsdGa+0
- 年末年始、地上波の番組が面白くないのはいつものことなので
今年はそれを見越してケーブルテレビに加入したよ
案の定、地上波よりもマシ
- 392 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:08:40 ID:lcneSoF/O
- とにかくまずバラエティから絶対減らした方がいい。
ネットで世の中の人が世の中の真実や重要事に目覚め始めてるから、
世の中の重大事からかけはなれたバラエティは、全然くだらなく感じて見ない人が増えているからな。
- 393 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:08:47 ID:tbC9up110
- お笑い芸人が一生懸命にネタを考えて、視聴率をあげようとするのは
べつにそれでいいと思うんだけど、
ただ、そういうお笑いバラエティに集まる客が、企業に
あまり上客では無いらしい、ということがバレてきたってことだ
- 394 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:08:49 ID:LnKreyY30
- >>299
>>368
スティーブ乙
- 395 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:08:57 ID:BZ5g7K+4O
- >>377
ヤニ食い過ぎか
- 396 :359:2008/12/31(水) 01:08:58 ID:TxprBxEZ0
- >報道バラエティ?
>嗚呼いうのは、 ※誤り
↓
>報道バラエティ?
>は、
- 397 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:09:10 ID:glE4F/6w0
- >>389
うちの親父も
下手な番組より
よっぽど面白いと言ってた
- 398 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:09:13 ID:18YK7s/dP
- >>319
このスレ見てると結構コマ大が人気でうれしいわw
欲を言うと30分番組で問題数2問にしてくれw
- 399 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:09:14 ID:/El80orlO
- 今年の正月に、寿司を2008個タレントがリレー式に食うとかくだらなすぎて、消した記憶がある。
いっそ、昔みたいにエロ番組作った方がいいよ。
- 400 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:09:17 ID:yIDHa4Vc0
-
つーか、もはや民放を見ない、車は買わないってのは日本のトレンド。ぷ
こういう不思議なトレンドは今までもあっただろ。ワケの分からん韓流とか巨人人気とか。
民放にとって問題なのは、今までと違ってもう二度と民放が流れを作れないって点だけ。www
それ以外は今までも良くある話。三大新聞や民放がトレンドから外れたんだろ。あははは
- 401 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:09:18 ID:4Oodsn4f0
- フジテレビのお色気深夜番組A女E女を復活させよう。
- 402 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:09:20 ID:0Om7yEJl0
- NHKアーカイブスが終わってしまったのが痛い。
いっそ、放送初期からのフィルムやVTRを流してくれた方がいい。
- 403 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:09:22 ID:aVNfZKgF0
-
「何も武装闘争などする必要はない。共産党が作った教科書で、社会主義革命を信奉する日教組の教師が、
みっちり反日教育を施せば、三、四十年後にはその青少年が日本の支配者となり指導者となる。
教育で共産革命は達成できる。」
by 日本共産党、社会党=民主党の旧社会党議員+社民党、民主党、プロ市民、エセ右翼
彼らの元祖マルクスはこう言っています。
「青少年に対し祖国の前途に対する希望の灯を奪い、祖国蔑視、祖国呪詛等の精神を植え付けることが、革命への近道だ」
カール・マルクス
- 404 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:09:29 ID:4229tJyv0
- ネットで見る真田太平記1985とか
- 405 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:09:31 ID:K8Jz+vFC0
- >>278
トンチャモン?
- 406 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:09:33 ID:YB1czDvz0
- >トヨタは広告の「費用対効果」にもメスを入れ始めた。米3大ネットワークの一角、NBCと新しいCM契約を結び、
>番組が視聴者の関心を引きつけられなかった場合、局に無料で追加CMを放送させることにした。
トヨタが提供している番組の実況では、「つまらない」、「くだらない」って書き込みを
いっぱいすれば、民放は損をするってことだな。
- 407 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:09:36 ID:XA2GwwtKO
- パチンコ屋のコマーシャル流すなんて末期だよな。
法的にグレーな部分があり、脱税とかの比率も高い業種の宣伝なんてやるようじゃアレだわ。
- 408 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:09:37 ID:OOxTfPbN0
- >330 長い間芸能界とテレビに関わってきた経験から思うところがあるんだろうなとは感じる
テレビで自分のやりたいことができなくなっていくので映画をやりだしたんだと思っている
経験や知識があっても年齢によって衰えてくるものもあるからね
というより彼をテレビから追い出すくらいの勢いを持った人はいないということなんでしょう
- 409 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:09:39 ID:rKGyny7TO
- ・アニメ
・野球
・ニュース
・めちゃイケ&うたばん
だけだなぁ…
一番下が崩れつつあるしニュースはネットでも良い
野球はCSで見れるし、民放はアニメしかなくなってきた
…いや、最悪アニメはTSUTAYAで借りるし…
あれ?民放いらなくね?
- 410 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:09:45 ID:u2YOc51GO
- 情報の質も面白さもネットに負けてるのがダメなんだよ
ネットには金を払ってでも見る価値があるが、テレビはタダでも見る価値がないし
- 411 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:10:01 ID:eTAb5b9nO
- って言うか、関西で笑いの人気なんてねぇぞ?テレビに出てる程度の奴は連れの中に居てるし、弄り方もみんな知ってるからな。
- 412 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:10:02 ID:gT7ETksi0
- 【政治】 「民主党を支持せよ!」 暴力団・山口組、全国の直系組長に“民主党の応援”を通達…捜査当局も注目
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1192090331
>関係者らによると、参院選に関する通達は公示直前、山口組本部から90人以上いる
>全国の直系組長に電話で伝えられた。その通達の中で判明しているのが「民主党を支持
>せよ」との内容だった、という。
>実際に愛媛では、初当選した元Jリーガーの友近議員(32)への票の取りまとめの報酬と
>して有権者に現金提供を約束したとする公選法違反の疑いで、山口組系松山会伊藤会
>幹部を逮捕。暴力団関係者は「候補者とは面識もないまま、『民主党支持』の通達を実行
>したのではないか」と証言している。
>警察当局は暴力団の資金源の封じ込めを展開しており取締りを強化している。
>自治体でも暴力団の公共工事などから締め出しを進めており、その結果、長崎市長銃撃を
>はじめ、小さくなった資金源のパイをめぐるトラブルとみられる発砲事件が増加している。
>従来、暴力団は関係のある業者を公共工事の下請けに参入させることなどを目的に与党
>支持に立つケースが多かったとされる。しかし、暴力団に対するこうした締め付けに強く
>反発、民主支持への通達につながった可能性がある。
- 413 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:10:09 ID:QQGkHuPi0
- >>380
NEOのメンバーでのCMは笑えた
あれは電通からんで無いと思いたい
- 414 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:10:16 ID:bhjDsVHo0
- 99 :名無しさん@九周年:2008/12/12(金) 11:56:26 ID:gDt80+nQ0
必見です。消される前にどーぞ。
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´∀`)< テレビに対し正面からモノ申した貴重な映像!
( ) \__________________
| | |
(__)_) http://jp.youtube.com/watch?v=uZU6O7j5des
180 :名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 17:38:21 ID:Bvrofm2r0
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| テレビは 。 ∧_∧ いいですね。
||.洗脳装置! \ (゚ー゚*)
||________⊂⊂ |
∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ | ̄ ̄ ̄ ̄|
( ∧ ∧ ( ∧ ∧ ( ∧ ∧ | |
〜(_( ∧ ∧ __( ∧ ∧__( ∧ ∧ ̄ ̄ ̄
〜(_( ∧ ∧_( ∧ ∧_( ∧ ∧ は〜い、先生。
〜(_( ,,)〜(_( ,,)〜(_( ,,)
〜(___ノ 〜(___ノ 〜(___ノ
http://jp.youtube.com/watch?v=0N9Vb8EzbnA
テレビ局の電波利用料を100倍にしろ
http://blog.goo.ne.jp/fwhh1899/e/a1b4fc99dc577f3cb7db85260ae8f8cf
ちなみに池田信夫の「電波利権」によれば、テレビは電波帯域の8%を使いながら
電波利用料の負担は全体の1%、一方で携帯電話は電波帯域の11%の使用に対して、
電波利用量全体の93%を負担させられているという。
こんな無茶苦茶な話はないだろう。
- 415 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:10:20 ID:I7F947oe0
- 海外ドラマはなんであんな面白いの?
- 416 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:10:25 ID:J2Mky8NN0
- もう明日で2009年だがいよいよNHKは国際放送に本格進出する
BBCなどと争うわけだが果たしてどんなNHKワールドになるのやら
国内と同じようなことではダメだな
- 417 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:10:42 ID:QTG3RcVeO
- >>368
懐かしいな…
ワイン飲みながら料理するのに憧れたな…
- 418 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:10:45 ID:4u1bLROo0
- 大体にして魔裟斗VS佐藤 あれなによ
- 419 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:10:55 ID:Tiy2K5GR0
- >>275
いいな〜赤影
うちんとこは今「傷だらけの天使」放送してる
ストリッパーはおっぱい丸出しでいい時代だったんだなw
なんだかおもしろくて見ちゃってるわ
- 420 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:11:02 ID:O2+kAuA30
- >>366 一般人をでっちあげて芸人にしてるだけじゃん。詐欺だよ
本物の芸人は今でも面白いし
- 421 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:11:06 ID:XmCyhZgN0
- >>318
突然の件は謝るw
でだ、「一方的に情報を送りつける」という観点から言えば、報道もネットも同じだと思うんだよ。
あとは自分の属するコミュニティにおいて、社会性が発揮されていればそれはそれで問題無いと思う。
まあその日あった事実だけをお送りするニュース番組、これだけがどの局にも無いのが嘆かわしい。
(百歩譲って捻り出した番組が>>242)
- 422 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:11:06 ID:Q1+yS2tp0
- 金が無くなったとみるとすぐ叩きに走るマスゴミ
韓国のようですね
- 423 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:11:17 ID:lyj0xgJO0
- >>25
ゆとり乙
- 424 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:11:19 ID:aiQRoBEq0
- >>400
最近、テレビ発の文化とか流行語が無くなってきたね。
2ちゃんの書き込み見ても分かる。
- 425 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:11:22 ID:9I3Mj0VR0
- 今日は久しぶりにゆっくりTVが見られる日だったのに
見るものが無くて困った。
「相棒」と「ヒーロー」の再放送が一番面白かったって
なんなの?
- 426 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:11:25 ID:4jPGirk80
- ドラマやバラエティはつまらないし出演タレントが各社代わり映えしない、
報道も各社、何故か申し合わせたかのように論調が一緒。
何社も必要ないだろ、
ガイアの夜明けは好きだからテレ東を残してあとは潰れてよし。
- 427 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:11:27 ID:vkMX0Bne0
- >>377
あれは羞恥プレー以外の何物でもないな
女子アナの鼻毛あたりはフェチが大喜びしそうだがな
- 428 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:11:30 ID:EestOOU50
- >>267
テレビを大量に売る→各部屋にテレビが置かれる→一家に一台の時代よりテレビは売れるが分断される→家庭崩壊
→メーカー社員涙目
または
馬鹿な奴を対象にしたくだらないバラエティを作る→視聴率が取れる→自分の子供も馬鹿になる。みたいな
- 429 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:11:44 ID:zjQBj4OHO
- つまり電通が低劣なんだよ。
- 430 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:11:45 ID:N92aAUTO0
- 最近のNHKは面白いな
- 431 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:11:45 ID:ZX4ybE3B0
- >>415
朝鮮系が絡んでないから
- 432 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:11:50 ID:HBUCo5BN0
- やっぱスポーツ見るならNHKだよなあ
ギャラが高いうるさいタレント起用してるスポーツ番組なんて見ないよ
視聴者は芸能人じゃなくてスポーツを見たいだけなんだから
それで番組制作費が跳ね上がって視聴率が下がるんじゃさすがにスポンサーもキレるわ
- 433 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:11:58 ID:RBX9D2bY0
- >>389
国会中継はヤジも面白いんだよ。
ヤジにマジ切れする質疑応答者も面白い。
- 434 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:12:02 ID:AtULA9MP0
-
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 公共の 電波を押し売りする利権 |
| 何より怖い スクランブル化 |
|________________|
/ /
/
_ ビビビ
/||__|∧ /
。.|.(O´∀`) /
|≡( )) ))つ
`ー| | |
(__)_)
- 435 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:12:05 ID:0aOAJkC/I
- 犯罪者島田チンすけがあんなに今もてはやされるテレビなんか誰が信用するかよ
- 436 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:12:05 ID:OOxTfPbN0
- >332 水曜スペシャルや矢追純一UFOスペシャルとかの
畳み掛ける、きな臭さ満載番組の楽しみ方を知らないんでしょうね
藤岡弘探検隊もプロデューサーが逮捕されたって聞くから続編を望めないでしょうね
- 437 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:12:25 ID:aVNfZKgF0
-
椿事件
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動: ナビゲーション, 検索
椿事件(つばきじけん)とは、1993年に起きた、テレビ朝日による放送法違反が疑われた事件である。当時テレビ朝日の取締役報道局長であった椿貞良による、
日本民間放送連盟の放送番組調査会の会合の中での発言に端を発したことからこの名で呼ばれる。
日本の放送史上で初めて、放送法違反による放送免許取消し処分が本格的に検討された事件であったとも言われる。
[編集] 経緯
1993年7月18日、第40回衆議院議員総選挙が行われ、与党自由民主党が解散前の議席数を維持したものの過半数を割り、非自民で構成される細川連立政権が誕生。
自民党は結党以来初めて野党に転落した。9月21日、民間放送連盟の放送番組調査会の会合が開かれ、その中でテレビ朝日報道局長の椿貞良は選挙時の局の報道姿勢に関して、
「小沢一郎氏のけじめをことさらに追及する必要はない。今は自民党政権の存続を絶対に阻止して、なんでもよいから反自民の連立政権を成立させる手助けになるような報道をしようではないか」
「共産党に意見表明の機会を与えることは、かえってフェアネスではない」
との方針で局内をまとめた、という趣旨の発言を行った。
- 438 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:12:25 ID:e2h5AqGM0
- 50歳以上の男女だけがバラエティを見ているという調査結果に驚いた。
- 439 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:12:26 ID:bhjDsVHo0
-
こんにちわ、ちょっと通りますね
麻生政権発足 08年9月24日〜08年12月07日頃までの
政治動向におけるマスコミ偏向報道について
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm5558690
ttp://jp.youtube.com/watch?v=Hzxvyzx-z3w
ttp://jp.youtube.com/watch?v=3pw9xpSKRbE
<メニュー>
1.なんでコレもっと報道しないの?という案件
2.なんでコレ報道しないの?という案件(民主党編)
3.なんでコレはこんな叩かれたの?と言う案件
4.これ曲解し過ぎじゃね?という案件
5.共産党志位委員長の空気読まない正論
6.現在多用されているミスリードの手法
7.現在多用されているミスリードの手法(デフォルメ・コピペ編)
∧∧
(,,゚听)_ さあさあさあ
cく冫y L__/っ 右な御仁も、左の御方も、おとなもこどもも、おねーさんも
(________) ∬ よってらっしゃい、みてらっしゃい
彡※※※※ミ 旦
- 440 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:12:27 ID:si9hR7Ng0
- >>413
さ・・・羞恥心の異常なまでのプッシュはどうなのかな?
- 441 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:12:35 ID:xWTJfqvO0
- >>417
生活苦しいのに真面目に悩んでる俺がいるw
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B001KVDHGW/
- 442 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:12:35 ID:iCGKIY8l0
- 民放は全部有料にしたらいいよ。
ブサヨ番組なんか誰も見ない現実を思い知るだろうからな。
森永や寺島や萩原あたりはどこも呼んでこなくなるよw
- 443 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:12:45 ID:AnusO9u60
- 「天国と地獄」のリメイクドラマをみたが、完全にテレビのものづくり
は終わってると思ったよ。半世紀前の黒沢作品に比べりゃ、同じストーリー
でも、カメラワークや脚本、演技、全てが稚拙で到底見れたもんじゃなかっ
た。そもそも作品のテーマが何かって根本的な部分すらできてないって感じ
だろ。つくづく人材が枯渇してる業界なんだろうな。これじゃ、コンテンツ
で勝負なんてことはもう無理だよ。既得権益にあぐらかいて努力を怠った
つけがまわってきてんだろ。もう、いいよ。
- 444 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:12:45 ID:zaLRYSlb0
- NHKも偏向がきついから見ない。
いつから、ああいう「芸風」になったかと回想すると、昭和天皇崩御の報道の時に、
はやテレビ朝日を上回る偏向土下座・侮日放送をブッ放していた。
親方日の丸のくせに日の丸を否定する、甘えたサヨク公務員と同じ体質の人たちが
多数派になり、それが韓流などという下品な流れを作る基になったのかと。
- 445 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:12:52 ID:Cw9YyJji0
- >>415
日本のドラマが低レベルすぎなだけだと思う
視聴率をあげるためのテクニックにばかり走った結果
ウンコに視聴率用のフリカケをかけただけのものを
「ハイ!ごちそう」と言って出しているような
異様な状況へと陥った。
- 446 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:12:54 ID:xUf7E3Zd0
- >>390
下4つはローカルだぜ?
でもBBCも90年代くらい前までは今のNHKと同レベルの平凡な番宣・ニュースOPばかりやっていた。
ステーションロゴも無く、NHK時計みたいなのを表示していたし。
で、老人臭い印象を若者から持たれていたんだが、今じゃセンス有る番組も多く放送していて「若者のBBC離れ」も過去のものとなってる
- 447 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:12:54 ID:odSWT1N50
- >398
この前の特番?は答えがさくさく出てきて楽しめた>コマ大
いつもポカーンとしながら答えまで見当違いな思索→諦める。がパターンで、
回答見ながら、そうなんだーと思うまでが長い。(馬鹿的に)
- 448 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:12:56 ID:3y6DudHm0
- のだめとか、再放送してたけど、ああいう一流のドラマも作れるのに。
かつてないモノをやったらしいね。
- 449 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:13:05 ID:7SMGs4fy0
- >>98
確かに最近は規制が解除されたみたいで
創価(学会・大学・新聞)パチ玉 サラ金とか増えているよね
- 450 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:13:08 ID:rKGyny7TO
- ひょうきん族、笑う犬、ボキャ天、タモリ倶楽部、特ホウ王国をゴールデン一時間再放送すれば良いと思うんだがどうだろい?
- 451 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:13:16 ID:fCrXFGDv0
- >>17
3年前から言い続けたことが実証されて何より。そりゃ一般人が芸NO人になるんだから
そうなるのはわかったことなんだがw夢も希望もへったくれもないないwww
しかし、あれだけくだらないと騒いでた時に、真摯に反省して舵切っとけばまだしも、
今となっちゃ遅いな。4,5年ぐらいほったらかしだったろ。
そりゃもう腹立つのを通り越して無視のレベルだな。もう戻らないだろう。
それより、自分のところがちょっと減になったくらいで日本中津々浦々大不況だと騒ぐな。
まったく使えん。
- 452 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:13:17 ID:Iqrer/WRO
- >>400
ネットは間違った事も言う、報道は正しい事を全て言うわけじゃない…のはずだったんだがなぁ。
今は報道も誤報を垂れ流すからマジ使えない。
- 453 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:13:17 ID:bynW9DS/0
- >>76で、最も良くできてるプラカードを持ってる人の写真を、統一教会のメンバーと照合してみろ。
唖然とする2ちゃんの実態が浮き彫りになるだろう。
- 454 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:13:18 ID:G0rvhmp80
- パチ系と層化が消えれば金を払っても良いと思う俺は
やはり地上波向けではないんだろうな
- 455 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:13:21 ID:/SgHpsQ7O
- 20才くらいからテレビ全然見なくなったなあ…
それでも特に不便しないけど
- 456 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:13:21 ID:O2+kAuA30
- >>397 たまに洒落になってないけどな
時々に叩き割りそうになる
- 457 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:13:23 ID:2sh5BiUq0
- ■ ■ ■ ■
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
■ ■ ■ ■
■ ■ ■■ ■ ■
■■ ■ ■ ■■
■ ■ ■ ■
■ ■■ ■
- 458 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:13:34 ID:bbhhSUFv0
- ならばと
派遣切り報道で対抗
- 459 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:13:36 ID:OQx9w0ZbO
- このスレでいちいち怒ってる奴がテレビ嫌いとは思えん
むちゃくちゃテレビ好きだろ
- 460 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:13:42 ID:ZW4wuLEk0
- >>415
制作会社がTV局の奴隷じゃないから
- 461 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:13:42 ID:58wsdGa+0
- エロ番組を作るとスポンサーが逃げるらしいよ
視聴者的には見たいのに
どうりで最近、地上波でおっぱいが見られないはずだぜ
- 462 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:13:43 ID:tnJdzBv80
- お江戸でござるを復活させてください。
- 463 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:13:49 ID:hgn+TcOoO
- 5時に夢中くらいかな
習慣になってるのは
- 464 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:13:49 ID:I/LI9taY0
- これだけ反日工作活動をマスゴミに垂れ流されたら日本人は嫌気がさすのは
当たり前!
CMに流れてる朝鮮系のパチンコやらかつらやら宗教なやら高利貸し
やら…もうふざけんな!って感じ。流れれば流れる程朝鮮韓国系だって強く頭に
インプットするし、完璧な不買対象!
まぁ、奴らの真の目的はスポンサーとして反日工作番組を流すように指令する
事だから商品が売れなくてもそんなに困らないんだろうけど…。
でも日本人はもう気がついているんだよ!マスゴミがいかに売国奴であるかということを。
政党に対しても売国党ばかり擁護し、スキャンダルや悪口は日本人の為の政党に対してのみ向けられる。
一刻も早く在日利権を全面廃止し、掛け金も払わず年金をもらう泥棒民族を半島へ強制送還させるしか道は
ないんだと強く感じる今日この頃である。
だから次の選挙は外国人参政権を推し進める民主党には絶対に投票しないつもりだ。日本人が派遣切りされても見向きもしない
くせに在日や本国への送金には余念がない。ふざけた奴らだよ。全く日本人をなめくさっている。
- 465 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:14:09 ID:tbC9up110
- それに、いろんな趣味嗜好の人が居るのに、それを全部ジャニーズや吉本芸人で
引っ張ろうとする地上波のやり方自体がもう古いんだよね。
昔みたいに娯楽が少なかった時代のままなんでしょう、考え方が。
- 466 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:14:10 ID:+IJU4ZUe0
- スカパーのサッカーと、ニュース7と続きのクローズアップ現代くらいだな、見るのは。
ただ一番流行のネタくらいは仕入れる必要があるよな。
飲み会で「カッチカチやぞ」の前振り入れられても、全く分からんくてスベったわ
- 467 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:14:13 ID:sjFJGkiG0
- もう教育テレビだけでいいよ
1日5時間くらいリトルチャロで
- 468 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:14:27 ID:OqYGfXRH0
- >>415
海外ドラマでも酷いのあるけどねw
HEROESと抱き合わせで買わされたらしい、ファストレーン?かなんかは
ぜんぜん面白くなかった。
- 469 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:14:33 ID:+p6OjkG20
- 日本を悪くしたのはお前たちだ、いいやお前たちだ。
という擦り付け合いの始まりだなこれはたぶん。
- 470 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:14:43 ID:tj/anTFD0
- 番組がくだらないのはその通りだが
厚労省叩きは正常だろw
まだ手ぬるいくらいだ
日本史1500年の中でも最大級の国家詐欺をやらかしたんだから
あと、自動車に限ればCMは無駄
商品の魅力自体が落ちてること以前に、CMの内容が全くつまらん
あんなもん全く訴求せん
- 471 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:14:43 ID:N9/+N4690
- トヨタもつまらない車を作っておきながら、他社のこと言えるのかね。
- 472 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:14:50 ID:yY0a+jKY0
- 家の親も、最近はBSのドラマ再放送ばかり見てるな。
- 473 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:14:51 ID:0aOAJkC/I
- 電通成田豊というのを覚えました。
- 474 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:14:56 ID:oz73cdrfO
- >>89
除夜の鐘は地元の寺から流れてくるのを遠くできいてるといいよ。
都会は無理げだが、少し田舎な場所なら余裕できける。
寺と幹線道路が家から同じくらいの距離にあるが
普通に響いてくるわ。
無理に直接出向くのもなんだし、テレビも消して家で静かにすごせばいい。
あるいは節目は無視していつも通りにすごせばいい。
- 475 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:14:56 ID:ZX4ybE3B0
- 下手な編集入れないで国会中継を22時くらいから流せば視聴率とれそうだね。
- 476 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:14:56 ID:uI/2147QO
- ピラミッドは
毎回期待させといてたいしたもんでねーからのう。
大発見なら直ぐさま世界中に流されるし
一局だけ独占取材なんかないからな
クラリオン星人の肉声やらクネクネ怪人流して爆笑してればいいわ
- 477 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:15:10 ID:glE4F/6w0
- 異常なまでの自国の総理批判
粗探しに必死になり
伝えるべき内容を全く伝えてない
知りたい事を伝えない報道機関など無くてよい
- 478 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:15:11 ID:NFzSLbP80
-
民放番組の話題を口にする奴はたいていバカだよな。
マジで。
- 479 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:15:17 ID:S3dqOIoAO
- ホンマ、糞おもんない芸人使ってるから最近はテレビ見る気がまったくせんよ
- 480 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:15:38 ID:4VPTRZb90
- 日テレはIT化に関してはかなり力を入れてるものの、
テレビ番組の質には全く影響してないんだな。
- 481 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:15:38 ID:aVNfZKgF0
-
■ソース・ロンダリングの流れ
@ 中韓様から朝日新聞へ、「日本を貶める記事を書け」と指令。
A 朝日新聞は、社内のNYT東京支局の大西に、マッチポンプ作戦を指示。
B 大西がマッチポンプ用の仕込み記事をNYTに載せ、日本批判を展開。
C それをソースに朝日新聞と共同通信が騒ぎ、日本国内の世論操作に悪用。
D (-@∀@)「大変です!アメリカの世論も日本を敵視!日本は世界から孤立!」
E それをソースに中韓が騒ぎ、国内の反日扇動に悪用。
F < 丶`∀´>「アメリカもウリたちと一緒に日本を批判しているニダ。ウェーハハハ!」
G (´A`) BとDとFの記事を読んだ日本人読者を鬱にするのが、彼らの狙い。
- 482 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:15:38 ID:xUf7E3Zd0
- >>468
ヒーローズって酷評されてるよな
洋ドラ好きの友人も見て無いって言うし
- 483 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:15:42 ID:aiQRoBEq0
- >>445
ジャニとか下手くそな女優もどきを排除すれば、まともになるよ。
それができないなら見捨てる。
- 484 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:15:55 ID:dTBcEs9JO
- せっかくHDTVを買ったのに、もう何日もスイッチ入れてない事に気づいて損した気分。
- 485 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:16:10 ID:qu60cDgk0
- >低劣な番組に若者と広告主がそっぽを向く。
勝手にウチらをトヨタと共闘してるような書き方すんなよ。
トヨタにもそっぽ向いてんだよw
- 486 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:16:12 ID:XA2GwwtKO
- タレントのクイズ番組なんて、わざと視聴者が喜ぶような回答をしているもんな。
見るのもアホらしいよな。
- 487 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:16:15 ID:mLW3WD100
- テロ麻は日本にいらん! 朝鮮かシナに移転した方が良い!
- 488 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:16:12 ID:fwZsdSHK0
- >>162
自分の職場には地方出身の新人が2人いるが、彼らの雑談からは
「あめトーク」という番組名が頻繁に聞こえてくる。
おそらくその流れで、芸人の面白おかしい様子を話して、ゲラゲラ笑ってるのも聞こえてくる。
なんか悲しくなってくる。
- 489 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:16:16 ID:rYhO8m2Q0
- まったくだ・・・・
http://jp.youtube.com/watch?v=WDbEI8O3btc
- 490 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:16:31 ID:bynW9DS/0
- これは嘘ではない。
>>76のプラカード掲示者の中には、朝鮮カルトのメンバーが必ず来る。
- 491 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:16:38 ID:FPIoRquZ0
- 地上波はあらびき団しか見てないな
- 492 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:16:52 ID:YTJzgq510
- 民放のバラエティってつまらんしな・・・・・
お笑い芸人なんてちっとも笑えんし・・・・・
てか、多分ひょうきん族あたりからの演出だと思うが、
サクラ(スタッフ)の笑い声を入れるの止めろよ。
もらい泣きならぬ、もらい笑いで面白いと思わせようとしてるの丸わかりでキモイから。
- 493 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:16:55 ID:8aIOb2+U0
-
はっきり言ってこれは正しいんだろうな。
- 494 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:16:55 ID:XS25n7a10
- 糞低脳芸人と大根役者集団 ばっかしだしな
- 495 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:16:56 ID:OqYGfXRH0
- >>482
シーズン1は結構面白かったけどなあ。
2になって、クレアが死ななくなったら、
つまらなくなったなw
- 496 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:17:29 ID:XkuoP6i40
- マスコミが高給なのは。自社ビルの固定資産税が安い。記者クラブへの
補助金。膨大な広告費。やらせタウンミーティグで高額な広告宣伝費が
問題になったが、マスコミは追求を止めてしまったな。そりゃあ、
そうだろう、自分達の収入に響くからな。建設業のどんぶり勘定を叩く
わりにはマスコミのどんぶり勘定は叩かない。汚いよ。
なによりも、公取が大手マスコミをスルーしているのが大きいな。
独占禁止法違反だろう?記者クラブなんてのは、建設業の談合組織と
何ら変わらないよ。一社だけスクープして叩かれるのと、一社だけ
安値で受注して叩かれるのと同じことだ。建設業の談合は叩かれるが、
記者クラブの談合は叩かれない。
- 497 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:17:32 ID:Or4eUwme0
- こんな時こそ視聴者参加型番組を作ればよいと思うのだが?
むかしあった炎のチャレンジャーは好きだった
- 498 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:17:56 ID:QTP2hhRSO
- 朝日放送がゴールデンタイムに、サイエンスタッチなバ
ラエティーを良く放送していますね。
決してサイエンスものでは無いが。
- 499 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:17:57 ID:UOVQI2ss0
- ネットが無くなると困るけれどテレビはほとんど見ないからなあ。
くだらん芸人が偉そうに意見を言ったり、肝心の国籍法などは無報道。
見るだけ時間の無駄だな。
チョーセンに支配されている今のマスコミにはNOだ。
- 500 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:18:00 ID:Iqrer/WRO
- >>470
まぁ良いCMを作れば勝手にニコ厨がMAD作って垂れ流すしなぁ。
- 501 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:18:01 ID:RrX65ksnO
- 法則発動。
- 502 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:18:04 ID:aiQRoBEq0
- >>482
1作目だけ面白かった。
- 503 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:18:36 ID:LaiIeW090
- >>450
特ホウは今パチモンやってるよ
なんか珍しいもの認定していくやつ
- 504 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:18:36 ID:aVNfZKgF0
-
日本のマスコミは広告会社「電通」が支配している。
この「電通」を支配しているのが成田豊(最高顧問)と俣木盾夫(会長)である。
両名とも言わずと知れた成り済まし在日朝鮮人(田姓とキム姓)である。在日工作
員である。
毎日新聞の第一次倒産騒ぎの時に、在日企業の資金とパチンコ資金を入れ、ソウル
オリンピックの民放の放映権をTBS毎日に独占的に与えるように工作した。それ以
来TBS毎日は在日の工作機関に成り下がった。そして記者と出演者の在日枠を設
け日本を貶める偏向報道することになった。
勿論、NHKも電通が支配している。NHKを支配している構図はNHKが番組制作
を子会社NHKエンタープライズに依頼すると、NHKエンタープライズが番組制
作会社の椛麹ビジョン(株主はNHKエンタープライズ、電通)に丸投げする。
ここで税金である膨大な制作費が電通に入る。そのうち数パーセントをNHK側関
係者にキックバックして電通の意のままの番組を制作しNHKを支配することにな
る。椛麹ビジョンの多くの在日コリアンプロデュサーが反日偏向番組を製作し、
それをNHKを通じて日本国民が見て洗脳されることになった。
最近のNHKの反日番組:「韓流映画垂れ流し事件」、「天皇の戦争責任裁判」、「紅白
歌合戦、DGOZMA事件」、「行く年来る年、朝鮮寺事件」、「パール判決歪曲事件」―――――
- 505 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:18:50 ID:glE4F/6w0
- >>456
バラエティとはまた違い
議会の討論だから
マジになってくるなw
- 506 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:18:50 ID:PdmC1wRJ0
- 変なところで本編切って無理矢理CM見せようとする番組編集は
批判が多いから辞めろと言われてた気もするが,あれも
いい加減全く改善されてないな。
- 507 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:19:00 ID:sjFJGkiG0
- 個人的にはマジカル頭脳パワーの頃から
おかしくなった気がする。
何故自称芸能人というワケのワカラン連中の
ジャレ合いを垂れ流すのか。あんなの見て
何が楽しいのか。何より腹が立つのは
何故プレゼントを貰ったり美味い物を食うのが
視聴者じゃなくてヤツらなのか。
お陰で連中が身に付けたのは芸でなく
空虚な自尊心だけだ。全員死んでしまえ糞虫が。
- 508 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:19:02 ID:xKOp5xXx0
- やたらえらそうに政治を語る芸人に遺伝子異常の顔した芸人、大食ら
いの暑苦しいデブ、下ネタやら楽屋オチを連呼してはバカ笑いの繰り
返しの低脳ぢぁいい加減見飽きるだろう。
国営放送は宗教団体の芸能部にメインやらせたり、朝鮮ブームもり上
げようとドラマやアニメを頻繁にタレ流すようになったので、ニュー
スと天気予報くらいしか見るものがなくなった。
双方向・リアル・網状のネットに比べ、片方向・偏向まみれのTV・
新聞は半島・大陸の広宣媒体としても陳腐化している。
- 509 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:19:03 ID:0ImhxZ4Y0
- >>491
TBSに残った唯一の良心だな
- 510 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:19:03 ID:tATGVJiB0
- 厚生労働省がなくしてしまった年金を
企業は頭に来ないのか?
なんで・・・?なんかあるの?
- 511 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:19:05 ID:GE19GJbc0
- 番組よりCMのほうが目に付く
友達とあのCMなにーとかの話することはあっても
番組内容の話なんかしない
- 512 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:19:06 ID:DlWGc6ph0
- >>482
あたし我慢して5話まで見たわよ。
グロいのよね。
24のシーズン3をパクったブラッディ・マンデイ見て悲しくなった。
頑張ってもこれかよ〜ってさ。
デスノートとかライアー・ゲームとか、作り方によっては物凄く面白くなるであろう原作は日本にもあるのにさあ。
勿体ないよぅ
- 513 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:19:17 ID:/jlBDIkx0
- 視聴者が減ったのは決して番組がつまらなくなったからではなく、ネットが
台頭してきたからなんだよ。くだらないお笑い番組も一応視聴者を考えて
作っているんだよ。でもいまいちなのは、ネットがテレビより相対的に受けが
いいから。もしいまネットがなくなったら、結局はテレビ見るやつが多くなると思う
- 514 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:19:24 ID:VdQz7f2f0
- >>492
視聴者には関係ないがスタッフの笑い声は現場の芸人にとっては必要らしいよ。
あれが無いと馬鹿をやるのがかなりキツいんだそうな。
昔のドリフみたくリアルタイムで反応を得られるのが一番なんだろうけどさ。
- 515 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:19:25 ID:mORKCJ3z0
- >>158
バラエティとか歌番組とかかな
若い子と話すとき手軽な共通の話題ってテレビが一般的じゃない?
ネットじゃ共通の話題にしにくいでしょ
一人で楽しむならネットは最適だと思うけど
>>162
普段どんな事話してるの?
女の子と飲みにいったりしないの?
>>167
共通の話題が携帯って?
新しい機種がどうとか?
- 516 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:19:29 ID:L+Tcv8xn0
- みんな金淑賢で検索しよう
例の小沢スパイ韓国人秘書
このあたりで検索すると小沢の悪行の数々のサイトにたどり着く
検索上位にランキングさせて一人でも多くの人に日本の危機を知ってもらいましょう
- 517 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:19:30 ID:h4gLfywh0
- なんか面白いことないかなー
- 518 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:19:49 ID:B7hIpqyq0
- 最近のTVのドラマとかCMとか、かる〜く殺意を覚えるほどくだらないのが多くて困る
- 519 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:19:51 ID:G0rvhmp80
- 最近上戸が出る番組は見ない事にしてる
見ても詰まらないどころか腹立たしい結果にしかならない
- 520 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:19:51 ID:o8MQRYvU0
- すげえ。
低劣だから広告降りる、ってのを恫喝されたとわめくのを止めて、
民放の番組の低劣さを、広告主の恫喝のせいだと書き換えたよ。
おっそろしいわ。
- 521 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:19:52 ID:cHDHJzjp0
- スポンサーの支払い先の企業のほうが年収が上じゃ。
そらブチぎれるのも当然だわな。放送局は何も生産していない。
- 522 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:20:04 ID:TxprBxEZ0
- >>439
整理されてて、格調高杉レスじゃん。TVを叩く講座で応募すれば、どこかの
講師には、絶対なれそうだお。絶対面白いお。
>5.共産党志位委員長の空気読まない正論 wwwww
- 523 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:20:05 ID:l4n6lpAi0
-
TV見なくなると、人生が、有意義になるよ。
これ、TV見なくなった正直なところの感想。
なんか、TVから入ってくる印象ってのが、常に生活に介入してきたけど、
それが無いから、余計なことに神経使わなくなってw
その分、本質みたいなもの?が、心に座っていく感じです
- 524 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:20:06 ID:QEV4DnLU0
- >>466
いいじゃん別にw
層化芸人のクソねたなんて知らなくて
- 525 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:20:20 ID:n2PWL2PHO
- だからスポンサー引けよ、クソトヨタ。
派遣法のことがあるから厚労省に取り入りたいだけだろうがカス。
中小に支えられてるのも顧みず馬鹿にしてるしよ、どこまで天狗なんだろうねぇ、このボケはよ。
- 526 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:20:21 ID:hKX+m5Wq0
- >若年層の関心もNHKに向かい始めていることだ ← ウソだろっー!
NHKなんか見るのは、購買意欲のまったく無い老人だけ
売れないだけでなく、ウソと偏向ニュースのNHKでCMなど流したら
このメーカーは信用ならん!と言われてしまう
さらに、潰れかけの民放でパチンコと一緒にCMなんか流されたら
低俗なマイナスイメージで、商品の信用を疑われ売上げが低下して
民放と一緒に潰れるに決まってる
CMは小売店での店頭や商品の陳列棚、そして、客が直に足を運んでくれる
販売店でするのが常識
- 527 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:20:40 ID:xWTJfqvO0
- >>512
正直、今の現場でマンガを越えるエンターテイメントって、
テレビからは出て来ないだろ。
デスノートの映画は監督がオタクなだけあって、
結構面白かったとオモ。
- 528 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:20:45 ID:993E4q2n0
- いくら恫喝したってクルマもテレビも
もう全然面白くないんだもん。
日常生活でクルマとかテレビのウェイトが
高い奴って今後も減る一方だよ。
- 529 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:20:56 ID:WHjvQ0KB0
- >>22
ティッカーみたくな。
んで、金払ったらそれが消えると。
糞高いCF作らなくて済む
CF時間が元々ないので、HDD録画でもスキップ不可能
CF中断がないので、視聴者のイライラ感解消
NHKみたく安定的に受信料が取れるかもかも
いいことずくめじゃん。
- 530 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:21:03 ID:lvBZR7120
- こればかりは奥田GJだ
今のテレビ報道は酷すぎる
- 531 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:21:18 ID:si9hR7Ng0
- >>490
俺もそっちのほうの人間だが、無駄な改行止めてくんない?
反発招くだけだし。
それともわざと?
- 532 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:21:20 ID:/w0GPlI10
- 画質が良いテレビは内容的にもすばらしい
- 533 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:21:29 ID:z5a7UG7O0
- 地上波をゴジラが恫喝に
- 534 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:21:31 ID:xbNBjlgr0
- >>515
なんか必死でみてらんない・・・
- 535 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:21:40 ID:OKWPkqfz0
- 地デジになってから時報も無いしね
- 536 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:21:49 ID:XmCyhZgN0
- >>512
(;^ω^)<ハイそこのおねえさん、TV見すぎです。
- 537 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:21:51 ID:t26edl3r0
- 「テレビを見ない人」はそもそも最初からスルー
「テレビを見る習慣があって購買力もある人」はCSにお金を支払って自分が見たいチャンネルを見る
となると地上波に残ってるのは「テレビを見る習慣があるが購買力がない人」だけになるのは必然だと思うが
- 538 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:21:53 ID:mIAkC80a0
- やっぱりNHKは最強ですね
だから受信料はちゃんと払わないとネェー(´・ω・) (・ω・`)ネェー
- 539 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:21:56 ID:a/aZvRIJ0
- >>515
コレガテレビ局の人間か。
馬鹿だなあ、お前の言う若い子って
キャバ嬢のことだろw
- 540 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:22:09 ID:tj/anTFD0
- そういやいまテレ朝が昼間狂ったように
相棒というドラマの再放送を流してるが
あれは不覚にも面白かったな
一時間一話完結でとても見やすいし
- 541 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:22:09 ID:lcneSoF/O
- 特命リサーチは面白かったんでまたやってくれないか?
- 542 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:22:12 ID:aiQRoBEq0
- >>515
>女の子と飲みにいったりしないの?
いってもそもそも女の子がテレビ見てない。
- 543 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:22:13 ID:rejZAwLN0
- 最近民放だけでなく、FOXのCMの量もうざくなってきてんぞ
スパドラみたいに固めろよ
- 544 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:22:16 ID:xUf7E3Zd0
- >>416
>>137みたいなのが作れなきゃ世界で通用する訳が無い
現状は日本人の俺でさえも糞に感じるからなぁ・・・
民放は論外な
- 545 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:22:25 ID:B8SamaCsO
- 吉本の芸人ばっかでつまんねーよ。
- 546 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:22:28 ID:vkMX0Bne0
- 昔はよく使ってたのに、最近では全く使わなくなったフレーズ
「この前、テレビで言ってたんだけどさ…」
- 547 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:22:30 ID:14pjSEN30
- ゴミみたいなおしゃべり垂れ流し番組とか学芸会ドラマとか価値観の押し付けワイドショー報道とかくだらないものばかり
見る番組がほとんど無い
馬鹿をターゲットにしているのではなくて製作者が馬鹿だからこうなる
ケーブルTVに入会して質の高い海外の番組を見たほうがいいよ
携帯電話の料金より安いし
- 548 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:22:30 ID:HBUCo5BN0
- >>526
ごめん
全然意味分かんない
- 549 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:22:38 ID:4rXvhxBG0
- いい加減つまらない番組を作ってることに気付よ
- 550 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:22:40 ID:VkAi4XD60
- >>327
国会中継は面白いな。見てる側が笑ったり怒ったりできるからなwww
- 551 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:22:42 ID:OOxTfPbN0
- >476 今年は31日放送じゃなかったのか 見逃したな
- 552 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:22:51 ID:zqfE+Rjr0
- 民放がドキュメンタリー回帰とか言うけどさ
芸能人からめたドキュメンタリーはやめてほしいね
せっかくのドキュメンタリーをわざわざ芸能人で汚す必要はないだろ?
それとも、芸能人を絡めた番組しか作れないような契約とか集金構造でもあんのか?
層化芸人の職を保障しなきゃいけないとかあんのか?
- 553 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:22:52 ID:Js7RXOSe0
- 赤字になってもj平均年収の1000万とかなんだろ?
ほんとクズだな
半分にすれば黒字になるだろうに
- 554 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:22:59 ID:aVNfZKgF0
-
NHKの田口と青木は反日の在日朝鮮人!
TBSの後藤も反日の在日朝鮮人!
ついでに民主党の小沢一郎も済州島出身の成り済まし朝鮮人!
田口も後藤も小沢も日本語がタドタドしい!!!
追)リーブ21の社長も!
- 555 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:23:02 ID:oz73cdrfO
- >>156
メイン一画面だけ出力(受像は通常通りなので影響なし)
というテレビがでておわる。
むしろ二画面化することでコスト増えて売れない。
既存のTV全廃の必要がある点も厳しい。
- 556 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:23:07 ID:3T3z2ZNW0
- 年末のハ番組も酷いな。同じ芸人ばかり・・・
もうネットで海外のTVばかり観てる
- 557 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:23:07 ID:iCGKIY8l0
- テレビ局も団塊ブサヨ世代がいよいよ定年になって浄化されるかと思ったが
よく考えたら社長、重役クラスはまだまだ当分いるんだよなw
まだまだ偏向番組は続くってことだなwwww
- 558 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:23:07 ID:o8MQRYvU0
- >>211
それを政府とマスコミに置き換えれば一目瞭然
- 559 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:23:07 ID:rBlWZNbn0
- チョンドラマ・チョンアニメ放映してるNHKがいいと?
全部イラネ
- 560 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:23:09 ID:8+BP/pRH0
- せめてスポーツを普通に放映してくれ
いらん部分多すぎ
- 561 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:23:10 ID:vl1ttPITO
- 世の中の流れがエコなので必要無い番組以外見ないようにとか
液晶テレビの寿命はブラウン管より結構短いんで必要無い時は消しましょうとか
そういうのテレビでやんないわけね
- 562 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:23:23 ID:HUHgANv60
- まともな知識人を出す討論番組を日本はもっと多くやるべき。
ワイドショーやらなんやらで重宝される文化人じゃなくて、知識人を出せ。
政治学でも経済学でも法学でも文学でも機械工学でも物理学でも医学でも何でもいい。
別にいいんだよバラエティやっても、でも無駄に多すぎる。
質が低いのを矯正するには出演の人材を換えるしかない。
優秀なのに実力をもてあましている知識人をちゃんと使え。
ただ、製作サイドはもうどうしようもないくらい馬鹿しかいないから一掃するのがベスト…なんだがね。
そうすりゃテレビ見るよ。
- 563 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:23:27 ID:F5RfeTDjO
- >>366
お前の面白さの基準は「笑い」だけなのか?
貧相な脳だな。
- 564 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:23:32 ID:wypvi8/80
- 世の中は恒に自然でなくてはならない。
これをトヨタに解るものか、この時代にテレビでトヨタをけなすとスポンサーを降りると言っている低劣な企業に。
トヨタはテレビを面白くなくするだけじゃない、衣食住、人の命や街だってトヨタはつまらなくしている。
http://jp.youtube.com/watch?v=yBS6aui7rEs
JAXA(ヤクザ)=チャイナ工作機関←マジ
TOYoTA←チャイナ工作機関←マジほぼ公然の事実(マスコミが報じないだけ)
ギョーザの街←チャイナの街←New!
iKeDa DaIsAkU=池田大作(元借金取り立て業者ソンテチャク)
↓
KDDI AU=Au・DION軍
- 565 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:23:35 ID:gF0LlgYI0
- バラエティ自体無くせとは言わんけど、
同じようなバラエティばかりでその全部が視聴率取れるなんてありえないのは当然
クイズ番組が増えてきたって言われてるけど、
昔のショーバイやマジカルの全盛期の頃はクイズ番組多くてもそれぞれ個性出して頑張ってた
今は「知識」ブームになっちゃってたくさんあるクイズ番組がほとんど「知っているか、知らないか」を問うものばかり
その方式自体が悪いとは言わんけど、それ全部見る人間がいると思ってんのかと
たまに「ひらめき」を問うクイズ番組があるとIQサプリみたいなのだったりするし…
あと、クイズと言えばNHKで去年ぐらいからやってる紅白番宣クイズ番組のクオリティの低さは異常
NHKは他に宣伝や力を入れるべき番組あると思うんだがねえ…
- 566 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:23:35 ID:bAs5Do0w0
- この数年で見た番組
あぶない刑事再放送
トリック再放送
西部警察再放送
御家人斬九郎再放送
お金が無い!再放送
いかりや長介追悼のドリフ特番再放送
水曜どうでしょうリターンズ
水戸黄門再放送(2期?)
新番組作るよか、ゴールデンに再放送するほうが数字取れるんじゃね?
- 567 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:23:40 ID:wqG9E9fV0
- >>484
PS3繋ぐなりDVD見るなりいろいろ使うだろ
- 568 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:23:45 ID:I/LI9taY0
- 行く年来る年で韓国系の奴らの様子流すのだけは最低限辞めてくれ!
大晦日と正月ぐらい下品な奴らの顔をみたくないんだよ。日本人は日本的なお正月を過ごして
ホッとしたいんだ。だいたいNHKの受信料は在日に免除してるんだから、あいつらの方見て
番組政策すんな。紅白歌合戦だって出場歌手から在日を追い出せ。なんで金福子が大きな顔して
大トリなんだよ!歌も下手だし、歌手としての活動実績がほとんどないじゃないか。
在日枠とか宗教のコネとか使ってないで公正に出場歌手選べよ!日本人は相当怒ってるぞ!
- 569 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:23:45 ID:bynW9DS/0
- 何度も言うが、>>76のプラカード組の中には、某朝鮮カルトのメンバーが必ず来る。
嘘だと思うなら、プラカード組の顔の写真を照合してみてほしい。
- 570 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:23:46 ID:tomngzrS0
- そろそろ新規参入を妨げるだけでなく仲間内での間引きを始めんとな
- 571 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:23:55 ID:tATGVJiB0
- 奥田GJってやつはさ?1からのソースちゃんと読んでんの???
>トヨタ自動車の奥田碩相談役は11 月12日、首相官邸で開かれた
>「厚生労働行政の在り方に関する懇談会」の席上、
>厚労省に関する批判報道について、
>「あれだけ厚労省が叩かれるのは異常。
>私はマスコミに対して報復でもしてやろうかと(思う)。
- 572 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:23:59 ID:NKKmDz5c0
- どうぶつ奇想天外と、世界ウルルンは好きだったのに
終わってしまうんだよな
- 573 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:24:05 ID:EestOOU50
- >>490
ニュースで最近驚いたのが、
洞爺湖サミットでデモをやっている様子の映像。
日本国内のデモの話だけど。
おばちゃんとかおじいちゃん、おっさん、おばさんがデモをしている。胸にタスキをかけてデモをしている。
アイヌ差別をやめろ!他民族と認めろ!多文化共生!と叫んでデモをしている様子が一瞬映像で流れたんだが
デモで叫んでいるやつの顔が全くの朝鮮人だったこと。アイヌでもなんでもねぇじゃねえかとフイタ
- 574 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:24:21 ID:K8Jz+vFC0
- 謎の円盤UFO
キャプテンスカーレット
サンダーバード
スペース1999
少年ドラマシリーズ
世にも奇妙な物語
エックスファイル
必殺仕事人
好きな番組たくさんあったな。
- 575 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:24:30 ID:xUf7E3Zd0
- >>541
ダイエットネタに依存するようになってからが駄目だが、
200XUの中盤辺りまでは最高だったな。あれはディスカバとかでも放送できるレベルの番組だったと思う
「詳しい情報が入り次第」に毎度毎度苛立ったのと、EDが軽くトラウマだったけどな・・・
- 576 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:24:35 ID:znMdAn5Z0
-
これに関しては トヨタが正しい
NHKもチョン電通と関わってから、キモイのが増えたな、去年の紅白が典型的 オエー
- 577 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:24:36 ID:zaLRYSlb0
- >民放みるのは主に50歳以上の男女だけ
んでもって、まじめに選挙にいくのよね。
自民党にお灸をすえる、とかいう話に踊らされて。
小沢売国総理、確定か?
- 578 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:24:50 ID:mORKCJ3z0
- >>542
どんな話してるん?
経済の話とか?
- 579 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:25:02 ID:8MMFJarsO
- 午前中のワイドショーはきれいさっぱり辞めた方がいい
偉そうに格言をいう勘違い司会者
全部を批判して出演料ゲットのコメンテーターたち
すべて一掃してみろ
民放の変化を示すには、これしかない!
- 580 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:25:05 ID:qOxNRfOO0
- 昨日エジプトピラミッドの番組見てて
えなりを実験台に構造の説明する実験があったんだが
このあとえなりはどうなる?でCM
その後ビビるえなりをバックにカウントダウンしてゼロに
やっと結果か、と思えばさらにCM
さすがにピキっときて他に見たい番組もなかったしテレビを消した
なんて言うかね、ホント民放は氏ねよ、と CM流すのに必死すぎて萎える
- 581 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:25:08 ID:GTQC8tFj0
- >>318
バイアスが掛かりすぎたニュースは要らないって言っているのが理解できないようだね…。
NHKとWBSは局のバイアスが薄いから好まれるっていうのに。
- 582 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:25:13 ID:PdmC1wRJ0
- 今の日本のマスコミは消滅しても全く困りません。
一見困らないだけでなく,本当に困らないから困ったモノです。
マスコミの存在意義は番組制作力と取材力ですが,
今の日本のマスコミは両方失った上に,なけなしの力で作った番組すら
手前勝手に偏向し放題なわけですから,むしろ有害でしかありません。
早く死んでください。
- 583 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:25:18 ID:Iqrer/WRO
- >>538
激流中国はなかなかやるなと思ったが最後の一回は
中国側からの抗議で提灯番組になったのが残念だったなぁ。
チベットの回はよく放送できたなと思ったよ。
- 584 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:25:26 ID:zqfE+Rjr0
- >>512
ブラマンは原作マンガっす
- 585 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:25:29 ID:74KiDaqf0
- >>515
ネットの話なんて普通にしてるって
おっさんはしらんけど
- 586 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:25:29 ID:GzebdmoP0
- >>510
厚生労働省がなくしてしまった年金て、あれは企業にとってはおいしい話だったんだぜ。
等級決めて、この等級の人は本人がこれだけ、会社はこれだけ保険料を払ってくださいね、と決めてるわけ。
ところが、会社は保険料を払いたくない。社会保険庁はどうにかして払ってもらいたい。
そこで、「社長さん、わざと低い等級で申請したことにすりゃいいんですよ。
そうすりゃ会社の払う分はずっと安くてすみます。(当然後でそいつに返ってくる年金は低くなるんですがねw)」
と持ちかける。会社も社保庁もうれしくて、泣くのは本人ばかりと。そりゃ企業はこれ批判されるのは嫌だろうさ。
- 587 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:25:52 ID:Y/5j33J90
- ここ数年で、記憶に残ってるテレビ番組は....
つーか、昨日見たテレビさえぜんぜん覚えてないや。
- 588 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:25:55 ID:DlWGc6ph0
- >>552
今日の昼間、伊藤英明くんが出てたクジラを追いかける番組は面白かったよ。
伊藤くんは顔だけで大根だから心配してたけど、いい男になったわあってぶっちゃけ伊藤くんばっか見てたわけだけどさ。
- 589 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:26:00 ID:aiQRoBEq0
- >>568
テレビを消せ!
- 590 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:26:11 ID:69oGvfMC0
- TV局もクソだが、トヨタもクソだな。
- 591 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:26:13 ID:zIxuoNfk0
- 寒い芸人・中身の無いジャニーズ多様した番組の粗製乱造
これでもかという程のテロップの嵐
やらせ・捏造・偏向報道
- 592 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:26:14 ID:TxprBxEZ0
-
>>481
>■ソース・ロンダリングの流れ
何か、本当っぽい気がする。近隣国を悪く言うわけでなく、新聞社についてだけど。
- 593 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:26:21 ID:uI/2147QO
- >>541
特命リサーチはきっと世界中で様々なことを調査中だな
いつか特番枠でやるとオモウゾ
- 594 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:26:31 ID:IZLaqzp90
- WBSもトレタマだけでいいよ。コメンテーターのレベルが低いコメントいらねえ。
- 595 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:26:45 ID:MTkRzLhr0
- http://www.nicovideo.jp/watch/sm5033082
みんなでピストン!ボッキンキーン!
- 596 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:26:46 ID:fwP5mu+vO
- 昔はNHKなんて何があっても見なかったが
最近ちゃんとしたニュースを見せてくれるのはNHKだけだと気付いた
- 597 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:26:51 ID:fwZsdSHK0
- >>243
要は、朝鮮人が諸悪の根源ってことだなw
日本支配のためにいろいろ工作してるけど、
こいつらが権力握ったって、早晩自滅するのは目に見えてるのにな。
- 598 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:26:53 ID:5Qlm9wSa0
- >>578
お前はテレビの話題でコミュとってんのかよw
恥ずかしいなおいw
周りはみんな呆れてると思うぞ
- 599 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:26:53 ID:+1+gDQdg0
- 下流の下請け製作会社に丸投げしてないで高収入の本社社員が番組を作ればいいんだよ
知能指数高いんだろ?
- 600 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:27:04 ID:DlWGc6ph0
- >>584
マジで!?
素で知らなかった。
24のシーズン3の方がパクってんの!?
- 601 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:27:16 ID:VkAi4XD60
- >>581
いってることは理解できるが上から目線だから気に入らない。
お前以外にもそこそこ頭のいい人はいると思うぞ。
- 602 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:27:18 ID:Ztdo4er/0
- 局内の朝鮮と層化勢力が、朝鮮と層化出資者のためだけに番組送ってるからなwwww
- 603 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:27:25 ID:EOfWvTbr0
- TV業界が大ゴケするの、案外早そうだな。
- 604 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:27:39 ID:jzh7xFDa0
- >>599
痴漢をした、日テレ社員のことか。
- 605 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:27:46 ID:18YK7s/dP
- と言いながらも
今日は朝の5時までオールザッツ漫才を見てたので
起きたのは昼過ぎだよw
やっぱお笑い見ないと年末年始って感じがしねーのな
- 606 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:27:46 ID:tcfqXpnS0
- 一週間でまじめに見てるテレビ番組は
・NHKニュース7
・NHKスペシャル
・そこまで言って委員会
・TVタックル
こんなものか。
NHKが下の二つと似たようなことをやってくれたら民放が無くなっても一向に構わんのだが。
- 607 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:27:46 ID:ued51Aaq0
-
吉本とかの使い捨て芸人
バラエティ多すぎ
テレ東除いて民放どこ見ても同じ
ゆとりの民放
- 608 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:27:52 ID:GzebdmoP0
- >>589
それが答えだねwww
こうしたらもっと見るようになる!こうするべき!みたいな人多いけど、
別にテレビにそんな必死になることないじゃん、ねぇ。
それよりは、テレビ業界が堕ちていくニュースをこうして時々2ちゃんで見る方が楽しい。
- 609 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:28:01 ID:YTJzgq510
- >>514
それが事実だからといって、わざわざ強調して流す必要はないわな
- 610 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:28:09 ID:aiQRoBEq0
- >>578
上で書いたろ?
ケータイの話とか、うまい店、食い物とか…
その場その場で違うが何か?
- 611 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:28:17 ID:aVNfZKgF0
- 民主党は朝鮮人議員もいる在日朝鮮人利権政党!!!!
小沢一郎の生い立ち◆
東京市下谷区(現:東京都台東区)御徒町に弁護士で東京府会議員だった父・小沢佐重
喜(オザワサエキ)、母・みちの長男として生まれる。その父の佐重喜が、56歳の時の子
供。本籍地は岩手県水沢市(現:奥州市)。3歳から14歳まで郷里の水沢で育つ。 小
沢佐重喜は、夜叉の異名を持つ、浅草の香具師。北朝鮮の満州派]の潜入工作員。戦後、
岩手方面に進駐した朝聯の指導者。 母の日本通名荒木みちの墓は、韓国済州島。こ
ちらは、南朝鮮労働党の残党。 そして、小沢一郎の戸籍は、浅草の泥棒市で入手さ
れた。
「朴は、小沢一郎。秘書にして愛人のチョン女とプレイして体力と気力が途切れて
プッツンして民主党代表を辞めるて言って気を失って、気がついたらポッポの腕の
中だった。朴、泣いちゃった。」
by 小沢一郎(韓国済州島の出自)
小沢って韓国人秘書とオマンコやりすぎて
心臓悪くなったんじゃねえの?
- 612 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:28:17 ID:l4n6lpAi0
- >>547
>馬鹿をターゲットにしているのではなくて製作者が馬鹿だからこうなる
だな。TVの内容は、視聴率ではなく、製作者の主観で決定するからな。
それで、その製作者がズレてる。
実際に出てこなくても、品の無いエロい狸プロデューサーって分かっちゃうw。
そいつが満足すれば良し。周囲もみんなそいつの犬。
- 613 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:28:19 ID:xWTJfqvO0
- >>599
局の制作はスタジオの仕切り方以外知らないから、
何も出来ないと思う。
- 614 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:28:28 ID:RYci5fC40
- >>5
トヨタは厚生省の心配する前に自分の心配しとけよw
- 615 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:28:33 ID:y+qPXJ6F0
- 昨日だったかマルハンが大分トリニータのユニフォームに「マルハン」の文字を
入れられないにも関わらずスポンサーを続けたという美談(笑)がTV紹介されてたな。
パチンコのイメージうpに繋げたいんだろうが、露骨すぎて引いた。
- 616 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:28:42 ID:hKX+m5Wq0
- >548
NHKって一杯CM流してるでしょ?大金出してさ、キムチ番組一杯
大金さえ出せばNHKだって喜んでCM流すんだよ
- 617 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:29:09 ID:hpRsfYOb0
- 最近一番おもしろいと感じた番組はNHKのニュース7。
- 618 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:29:11 ID:q+MN6wBF0
- 拙者はテレビっ子世代のど真ん中。
ずーーーーっとテレビ見てたよ。でも、今は見ないね。
子供は、もっと見ない。
というか、ぜんぜん見ない。存在を意識してない。
小さい頃から親しんできたメディアなんだけど
すでに、役割を終えたんだと思う。
- 619 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:29:15 ID:VSwRerS20
- 何を今さら…
- 620 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:29:15 ID:tATGVJiB0
- >>586
そういうことか・・・
しかし企業が行政の側にたって
報復って・・・異常な感覚に見える・・・
なんか↑↓ほとんどの奴がスレタイだけ見て語ってそうなのも怖いが。
- 621 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:29:21 ID:xUf7E3Zd0
- >>543
しかもセンス無さすぎ・・・まるで田舎のラジオ番組のノリみたいに垢抜けようとして滑ってる感じ
このウザさとセンスの無さはディズニーチャンネルにも言える
東北新社が悪いんだな
>>581
NHKもはよにぽ・7・ヲッチ9はひどすぎ
総合の定時ニュースかBSニュースだけだな
- 622 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:29:31 ID:/z1G5ww30
- >>584
つまんなかったなアレw
まぁ、最初から分かってたけどw
おっと、番組関係者とキモヲタはレス返すなよww
- 623 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:29:46 ID:o8MQRYvU0
- 紅白は酷いよねえ。
和田アキ子と氷川きよしがトリって聞いて
自分ら自身で格落とすのもいいかげんにしろと思った。
- 624 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:30:06 ID:EwHo1vai0
- テレビ関係の仕事してるけど、家にはテレビ置いてないw
- 625 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:30:08 ID:RYUV3imt0
- >地上波民放の経営悪化は広告不況のせいばかりではない。芸能人に依存する安直な番組が、視聴者とスポンサー双方に
>愛想を尽かされたのだ。
まさにこの通り。どの番組見ても同じ芸人、アホなことをウリにする芸能人ばかり。
お笑いに関しちゃ、昔のオンエアバトルが一番楽しかったな。
個人的にはサンテレビに頑張って欲しい。阪神戦最高です。
ケーブルテレビも契約してるけど、サンテレビで見るのが好きだ。
あと朝日放送は、倒産やどこかと合併するにしても、探偵ナイトスクープだけは守ってくれ。
- 626 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:30:12 ID:3y6DudHm0
- テレビの、プロのお笑いが一番おもしろいとか、思ってるとしたら、それはテレビに洗脳されてんだよ。
そのテレビの実況によく立つクソスレあるじゃん。
いや、あれ、センスあるのが多いよ。
俺は、あのクソスレがみたいために、実況にアクセスすることよくあるもん。
実況そのものはどうでもいいんだけど。
- 627 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:30:29 ID:Gt/bKscOO
-
民放の報道番組は、本当にクソつまらん。
世の中に革命でも起こすつもりかよ?
バカバカしくて、見る気になれないw
- 628 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:30:32 ID:uKozf6Ky0
- まあ史上最低のテレビ局が
ウジテレビであることだけは
確実にいえる。
とうとうビーテレの最後がみれるわけですな右派はw
- 629 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:30:33 ID:tcfqXpnS0
- >>616
朝鮮に限らず海外の番組を一番流すのはNHKだと思う。
でも朝鮮ドラマはいらんな、確かに。
- 630 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:30:37 ID:glE4F/6w0
- 知性の無い人間が言うのも難だが
芸人の笑いには頭を少し使う笑いが無い
落語や笑天のこそばゆい笑いがまるで無い
- 631 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:30:41 ID:RM00SdTA0
- ハウマッチやわくわく動物ランドの時代はよかった
回答者が回答者たることに徹していた
今の回答者は余計な自己アピール絡めすぎでうんざりする
- 632 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:30:42 ID:xq/sr40MO
- 同じような芸人がワーワー騒いで内輪ネタで盛り上がる番組ばっかり。
結局NHKが一番オモシロい。
NHKスペシャルを週一回にして欲しい。
- 633 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:30:59 ID:VYQ1qR+yO
- >>513
ネットの普及もそうだけど、やっぱり番組がつまらなくなったのも事実だと思うよ!
規制ばっかりで宴会芸程度しかやれなくなったバラエティとか、
ニュースも意図的な偏向報道、余計なコメンテーターとか呼んじゃって、肝心な部分よりも感情論ごり押しして真相はうやむや。
こんなんじゃDVD借りてきて見てた方が遥かにマシだと思う。
- 634 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:31:10 ID:iCGKIY8l0
- >>596
最近はそのNHKのニュースもなんかよく分からん変なキャスターが
つまんないコメントぐだぐだ入れるようになってきたぞwwww
- 635 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:31:13 ID:ZKRVWihz0
- TV業界人自体も、TVを見てる奴はバカだという前提で物を作ってるらしいからな
どこで間違ったんだろうな
- 636 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:31:32 ID:y+qPXJ6F0
- 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/12/23(火) 12:19:28 ID:YHoc7wfA0
日本のマスコミは広告会社「電通」が支配している。
この「電通」を支配しているのが成田豊(最高顧問)と俣木盾夫(会長)である。
両名とも言わずと知れた成り済まし在日朝鮮人(田姓とキム姓)である。在日工作
員である。
毎日新聞の第一次倒産騒ぎの時に、在日企業の資金とパチンコ資金を入れ、ソウル
オリンピックの民放の放映権をTBS毎日に独占的に与えるように工作した。それ以
来TBS毎日は在日の工作機関に成り下がった。そして記者と出演者の在日枠を設
け日本を貶める偏向報道することになった。
勿論、NHKも電通が支配している。NHKを支配している構図はNHKが番組制作
を子会社NHKエンタープライズに依頼すると、NHKエンタープライズが番組制
作会社の椛麹ビジョン(株主はNHKエンタープライズ、電通)に丸投げする。
ここで税金である膨大な制作費が電通に入る。そのうち数パーセントをNHK側関
係者にキックバックして電通の意のままの番組を制作しNHKを支配することにな
る。椛麹ビジョンの多くの在日コリアンプロデュサーが反日偏向番組を製作し、
それをNHKを通じて日本国民が見て洗脳されることになった。
- 637 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:31:33 ID:VkAi4XD60
- >>617
ニュースは定時に5分か10分だけ事実関係の報道の確認すればいいよ。
○○が○○で○○をした これだけでいい。後は枝葉だ。興味があれば自分でネットで
調べるか他の報道をチェックして差をみればよいw
- 638 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:31:40 ID:EAHkESeoO
- ガイアの夜明けよかったよー
途中までNHKかと思った
ああいう番組の間にあるCMはやっぱり印象良いから不思議だ
- 639 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:31:42 ID:GzebdmoP0
- >>620
トヨタはそれだけのことができる会社ってこったろうよ。
他のレスでもあるけど、派遣関係の法律通すための言葉でもあるんじゃないか?
俺たちの政治活動の邪魔をするな、干し殺しにするぞ屑ども、という。
恐ろしい話だね。
ただ、実際、「TVCMしている車は所詮本当の高級車ではない」みたいなイメージもあるらしいので、
脅しの意味だけじゃないんだろう。無能なくせに邪魔しやがる、殺したろか、というイライラだったんだろうね。
- 640 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:31:57 ID:aiQRoBEq0
- >>627
かんじんなこといっさい言わないで、煽りだけ…
バカすぎるアナとキャスター。
- 641 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:32:01 ID:moRfPg6cO
- 俺の中では、吉本が出てきてサクラのババアの下品な笑い声が
入り込んで来たときにテレビは死んだよ
- 642 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:32:17 ID:F3UbOy3UO
- >>608
そういう人は本来ならテレビが好きで、現状を憂いて声をあげてるんだろうな
愛あるあまりというか。
まあ今のテレビ業界には何ッにも期待できないと思うがな
- 643 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:32:26 ID:mORKCJ3z0
- >>598
ネットで得た知識や情報だけを話してても相手がそれを知ってなきゃ相手は相槌うつばっかりで疲れるでしょ?
>>610
八割食うものの話だなw
- 644 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:32:27 ID:OqYGfXRH0
- >>621
ディズニーチャンネルの番宣の
「YOーYOーみんな聞いてくれ これがレイブン彼女の言い分」とか
「簡単に言うと白い家だ! 簡単すぎっす」
って変なラップ調のはどうにかなんないかなw
- 645 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:32:35 ID:QEV4DnLU0
- 民放なんて所詮広告主の言いなり
報道なんて言える代物じゃないよw
マジ笑えるアホマスゴミ
- 646 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:32:35 ID:tbC9up110
- >>513
うむ、そうだねえ。
ネットはテレビに対して2つの優位性をもっている
1、興味のある事にフォーカス出来ること
2、双方向であること
1は興味の無い吉本芸人を強制的に見せられるテレビよりは、自由に選べるネットのほうが
楽しいのは当たり前。2は、ただ眺めているだけのテレビよりは、電話やビデオゲームと同じように、
自分から発信したり、それに対してレスポンスが返ってきたりするほうが楽しい。これも当たり前
- 647 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:32:37 ID:5Qlm9wSa0
- >>630
落語は俺も見に行ったことあるが、あれはほんとにおもしろいな
- 648 :415:2008/12/31(水) 01:32:53 ID:I7F947oe0
- >>431
朝鮮系の海外ドラマは見ませんね。日本のドラマに共通するつまらなさがあるきする。
>>445日本ドラマの変な演出は私も嫌い。
>>460
向こうは脚本もすおいと思う。
>>468
ヒーローズは途中までみて見るのやめたな。でも続きみてもいいかのと思えるレベルでもある。
OCも途中で見るのやめたけど、まだまだ見てもいいかなと思えるレベルだな。
あとプリズンとロストも同じ感じかな。
ちなみに好きな海外ドラマは、CSI(NY,ラスベガス、マイアミ),ディスパレートの妻たち、シールド、24、ツインピークス、
ミレニアム(一話完結かつnot組織との対立)、Xファイル(1話完結、かつnot宇宙人)あたりかな。
日本では銀河英雄伝説が続きものとしては抜きんでた面白さがある。
- 649 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:32:57 ID:8aIOb2+U0
-
それだけ世情が窮まってる。先ずもって現下の情勢では
若手は概して余裕を持たされていない。芸術性の高いドラマ、映画作品は見たい。
社会問題を解決すべく核心に迫る討論番組もいい。報道に、掘り下げたドキュメンタリーもいい。
スポーツももちろん。但し、あくまでメインはコンテンツであって、
好きな女優さんやアイドル、タレント目当てで見る場合もあるけれども、
上述したような番組ではあくまで花を添えるくらいが好ましい。
情報系バラエティ番組でも常にワイプ入れてやるのはちょっとな。。
ただ色々と理由があるんだろうけどな。
- 650 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:33:06 ID:NKKmDz5c0
- そういえば土曜の朝にべっきーとかでてるなんとかジーン、
ああいう海外の生活ロケの番組は面白いと思う
- 651 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:33:14 ID:YTJzgq510
- >>623
氷川きよしはまだしも、相変わらず和田アキ子が出るのが解せん。
声の大きさ以外、和田アキ子レベルっていくらでもいるじゃん、
というより
和田アキ子以下の歌唱力の奴ってほとんど存在しないだろ。
- 652 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:33:30 ID:uad+1gP00
- 降りろ、潰れろ、首を切れ
粉々に粉砕して一から作り直せ
身重過ぎてロクに動けない奴等なんざ死んでしまえ
- 653 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:33:31 ID:0vdVEM6O0
- >>620
そりゃトヨタとかは
超低金利による円安誘導とか、派遣法改正による人件費コストの大幅削減とか
政治に物凄くお世話になってるからなw
- 654 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:33:36 ID:hpRsfYOb0
- つーか、いつテレビつけてもメシの話題しかやってねぇんだけど。どういうことだ。
- 655 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:33:37 ID:P9IQbQUC0
- TVを話題にしてる時点で感度の低い中高年か話題に乏しい人って感じ
- 656 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:33:39 ID:TxprBxEZ0
- >>630
君麻呂のように、早口でしかもオチが多い濃密な語りは心地いいと思うね。
関西のお笑いの人達は、駄洒落みたいなオチが多くて、笑う程面白いのかと
思って却って疲れる。
- 657 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:33:40 ID:m/fab4Vo0
- >>76
>【国籍法】民主小沢氏アキバ街頭演説監視オフ【元旦】
>http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1230126258/
---------------------------------------------------------------
>小沢氏、元日はアキバ 首相に対抗?政権交代訴え
>http://www.hokkaido-np.co.jp/news/politics/136978.html
>>民主党の小沢一郎代表が来年一月一日、東京・秋葉原で街頭演説を行うことが二十三日、明らかになった。
>>一時、就任前の麻生太郎首相の人気を高めた場所で雇用対策の充実などを訴え、政権交代への決意を示す考えだ。
>上記記事の通り、来年1月1日に民主党の小沢代表が東京の秋葉原で街頭演説を行ないます。
>過去の実績(関連リンク参照)から、おそらく新聞テレビ等マスゴミ各社は「麻生氏の時より多く聴衆が集まった」などと
>好意的捏造報道することはまず間違いないです。また、シナチョン大量動員による聴衆水増しも当然あります。
>このままでは、民主党とマスゴミの工作活動で『民主も国籍法改正も聴衆が絶賛した』『多くの国民が民主を支持してる』
>という情報操作をされてしまい、国籍法改正問題もうやむやにされてしまいます。
>そこで、東京在住2ちゃんねらー有志で集まり、『元旦の小沢代表の秋葉原街頭演説に多くの聴衆が絶賛した』と
>マスゴミが捏造報道しないよう監視し、民主党&マスゴミによる卑劣な情報操作を未然に防ぎましょう!!
>【日時】2009年1月1日(木)
>【場所】東京・秋葉原(駅前広場?)
家が遠いから参加は出来ないけれど応援しています。
寒くなりそうだから暖かくして頑張ってください。
- 658 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:33:40 ID:o3IUaoTPO
- みんな同じように感じてるんだな…(´・ω・`)
- 659 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:33:42 ID:6ifEzDBF0
- >>643
うんこ食って寝ろ
- 660 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:33:48 ID:ym/WZCeWO
- テレビだけじゃ無くて既存のメディアが終了なだけ。新聞も出版も。中身はさらに終ってる。音楽もそうだし。自動車なんて20年前で終ってたのに気が付いて無いのトヨタだけw
- 661 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:33:52 ID:glMB3O2R0
-
そして
TVCMはパチンコ屋だけになった。
- 662 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:33:55 ID:TEW4oy9r0
- でも車でたくさんの人が亡くなっているんだからもう少し低姿勢でメディアに出ろ。
エロ詩吟は大好きだ。
- 663 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:33:59 ID:bH8DaXGx0
- やっとトヨタはよくなってきたか
- 664 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:34:07 ID:l4n6lpAi0
- NHKは、国の洗脳機関だから怖いぞ。
大衆個人の命なんて、何とも思っていない。1円の価値すら表していない。
ユダヤなの?ってぐらい。ユダヤとも思えないけど。
日本にこのような民族が存在するに至ったことが不思議。
- 665 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:34:13 ID:V14uHAPtO
- あと番組のリピート数・率でNHKと民放で格段の差があるんだよねぇ…。録画しろっても今の時期なんか時間重なること多いし。
- 666 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:34:13 ID:qdDTK0cI0
- 韓流とか、ありもしない流行をデッチアゲし始めた時点で相当おかしかった。
もうね、庶民の生活とか娯楽からかけ離れちゃってんの皆気付いて見なくなっちゃったんでしょ。
惰性で見続けてるジジババだけ客にして一緒に滅びればいいよ。
- 667 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:34:15 ID:tj/anTFD0
- >>635
ものを作る上でその姿勢は正しいんだけどな
受け手は何も知らないものと思って気を遣いに遣って作り上げる
ただしそれは受け手をバカにするのとは違う
マスゴミのアホどもはそこを履き違えてるんだよな
「俺たちが日本を動かす、俺たちにはその力と権利がある」
みたいに本気で思ってるらしいぜw
- 668 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:34:19 ID:4u1bLROo0
- 関西のテレビ面白そうだよね
たかじんとかアンカーとか
- 669 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:34:31 ID:lEiZc0G70
- NHKは民放に比べたらまだマシと言えるな
民放は何処もゴミ
イラネ
- 670 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:34:34 ID:tnJdzBv80
- 『この番組の制作陣はチョンが7割です』とか『この番組のキャスティングは
層化を中心に』とか始まる前に一言添えて欲しい。
- 671 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:34:35 ID:odSWT1N50
- バイアスに関したらNHKのニュースもコメント残すのはやばい。
定時でちょろっとやるやつだけで十分だ
- 672 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:34:41 ID:Iqrer/WRO
- まぁ朝になったらラジオの電源を入れてアニソン三昧でも聞きますかね。ラジオで年越なんて初めてだ。
そういえば去年は何も見てなかった。一昨年は教育でゼロ戦見てたな。一昨昨年はプラネテスだったか。
意外と俺、年末をNHKに頼っているんだな。それではみなさん良い年越しを。ノシ
- 673 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:34:48 ID:tATGVJiB0
- おまえらさー番組がつまんないってだけで
叩いてるソースじゃないのよ
>>5
をよく読め
- 674 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:34:57 ID:KGahGqz/O
- 確かに最近NHKと番組の合間にやってる短いニュースしか見てないわ。
民放はニュースすらニュースじゃないからな。
コメンテーターの偏った意見なんかいらないから事実だけ伝えろっつーの。
50代以上しか見てないってのもけっこう当たりだと思う。
確か小沢支持層が40〜50代って最近のデータあったよね。
テレビの偏向が相当影響してると思うw
- 675 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:35:10 ID:bkjCqjMf0
- 今やニュースも見なくなったぞ。いろんな意味で偏りすぎ。
スポーツも見なくなったぞ。演出過剰、八百長っぽいのも多い。
世界レベルのスポーツは政治力、裏金に左右されすぎ。
もうオレには関係ない。
- 676 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:35:16 ID:MxflO60Di
- NHKのドキュメンタリーとか街歩きとかはほんと面白い。
民放はアニメだけやってろ
- 677 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:35:33 ID:uI/2147QO
- ガイアの夜明けはいい番組なんだけど
なんかいまいちだの。
プロジェクトXみたいなんにしてくれ
- 678 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:35:33 ID:/z1G5ww30
- >>612
製作者がマンガ脳レベルだから
チンカス臭いのに反応ちちゃうんだよw
主題歌とかも勘違いしちゃって臭い臭いw
インストでいいんだよ、そんなもんは。
コイツラに渋くカッコイイ物なんて、作れるわけがないw
- 679 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:35:33 ID:RlcJJ7r90
- >>616
TOYOTAの生産台数が世界一になったと嬉々としてニュースにかこつけたCM流してたしなw
NHKは今や民放以上に電通創価吉本ジャニの提灯持ちだよ
- 680 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:35:34 ID:4rXvhxBGO
- >>651
氷川きよしも創価のおばさんに好かれてるだけの能ナシだろ
- 681 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:35:35 ID:ZvC05bca0
- 欧米よりだけどCNNやBBCを見てる方が面白いよ。
- 682 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:35:40 ID:y+qPXJ6F0
- 名前:■地上波民放は低学歴、低所得層のための娯楽■[sage] 投稿日:2008/07/18(金) 23:28:46 ID:t1/PUfRj0
業界内の正直な意見として次のように述べている
「実は、ぼくら地上波のテレビをやっている人たちは、視聴者を信じていない
んですよ。見ている人のことを、かなりモノがわからない人だと想定して、
その人たちにどう見せるかと工夫しているんです。
ものすごく悪い言い方をすると、もう「馬鹿にどう見せるか」と、みんな絶対
にクチには出さないけれども、どこかの所ではみんながそう思っているような
フシがありますね」
http://www.1101.com/T-bucho/2002-06-24.html
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
――テレビが日本の民度低下に影響しているということはありませんか。
大橋 その見方は、すごく皮相的だよ。(米国では)ビル・ゲイツ
もブッシュ家も、ニュースやスポーツ中継以外、テレビなんか見て
ませんよ。(日本も)勝ち組とか金持ちとかインテリがテレビを見
なくなっただけなんですよ。負け組、貧乏人、それから程度の低
い人が見ているんです。だから、芸能界の裏話を共有した気にな
って満足しているんです。
http://business.nikkeibp.co.jp/free/tvwars/interview/20060127005218.shtml
- 683 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:35:47 ID:GTQC8tFj0
- >>578
職場の噂話とか旅行の話とか映画の話でも十分だと思うけど・・・。
テレビの話題とか何かあったっけ?
頭の悪そうなタレントのはっちゃけ具合とかに関して?
- 684 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:35:56 ID:zqfE+Rjr0
- >>622
ブラマン漫画だけ見てる分にはおもろかったけど、ドラマはみてないっす
- 685 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:35:57 ID:9VpQnSyF0
- ゴミクズみたいな番組を作り垂れ流してるテレビ局の人間はそれが面白いと思って作ってるのかな
それとも自分たちが幼い頃見てた番組に到底及ばないと諦めつつ流してるのだろうか
- 686 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:36:12 ID:hpg32ROq0
-
脱税の為にF1を始めた奥田。
北米偏重で大幅に経営指針を誤った奥田。
- 687 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:36:21 ID:18YK7s/dP
- >>507
IQエンジンがゴールデンに降りて来て
マジカル頭脳パワーになったんだけど
あまりにもバラエティー色が強くなってたな
と言っても初期の頃はIQエンジンの流れを組んでて
頭使って面白かったけど
初期で面白いといえばポンキッキ
あれも最初は学者や幼児教育の専門家が
番組作ってたから楽しめた
- 688 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:36:23 ID:/Th2wNHo0
- 車やバイクの持つ“カッコ良さ”“便利さ”なんてのをドラマの中で描いた作品が少なくなったよね。
昔は、警察ものでカーチェイスは当然だったし、主人公の登場する車やバイクは特別仕様だったりして、おのずと購買意欲をそそられるような番組つくりになっていた。
ひと昔前のアメリカのドラマなんかは、そういう意味で本当に判りやすいよね。
ナイトライダーやエアーウルフなんか。
- 689 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:36:26 ID:tvcLR7KqO
- おっぱいとまんこを解禁したら少しは戻ってくるだろ
- 690 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:36:30 ID:G4YQvgtn0
- 来年こそオレたちねらーの本気を世界に見せつけてやろうぜ
・麻生自民圧勝で野党結成禁止の新法成立
・上場企業をはじめとするあらゆる大企業の解体
・全マスゴミの解体
・あらゆる官庁を解体
・年収350万以上のヤツラから全財産を没収して国外追放
オレたちねらーが勝者となる年、それが2009年だ!
- 691 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:36:49 ID:eaHcei4Q0
- >>52
ただ障害者には評判良いらしい。
とくに耳が不自由な方達に。
- 692 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:36:52 ID:OQx9w0ZbO
- くだらない事に腹を立てる奴が多いな
それだけ日本が余裕ないんだろうな
- 693 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:36:53 ID:eXoXi3Vf0
- 受信料を払うとNHKを公平な目で見れなくなるので、私はNHKに受信料を払っていません。
まあ自宅では見ていないけど。実家や家電店で見る分には問題ないはず。
- 694 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:36:58 ID:usaBsYr70
- 芸人が海で魚を銛で獲ってきて料理して「うめ〜!」とかやってたけどさ、
そんなん素人が捕まえられるわけないし(仕込み)、そもそも普段から
もっと旨いもん食ってるのに演技がしらじらしすぎるんだよね
ほんとくだらない・・・・
- 695 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:36:58 ID:N92aAUTO0
- お前ら今すぐNHKつけろ!
国民的スターが出てるぞ!
- 696 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:37:03 ID:oJAii60p0
- 制作費の問題で報道特捜プロジェクトが終わるってなあ
くだらないバラエティーは続くのに
- 697 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:37:06 ID:tcfqXpnS0
- >>660
んでお前さんは「終わってる」メディアの情報を鵜呑みにしてそう書き込んでるわけだ。
皮肉だなぁ。
>>674
お前さん、古館の発言を聞いたら何が正しい(ことに近い)かすぐにわかるじゃないか。
あんな優れた反面教師はこの世にいない。
- 698 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:37:16 ID:QEV4DnLU0
- テレビがないと話題についてけないとかwwww
どこの情報弱者のコミュニティですか?w
いまどきねーだろ
- 699 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:37:23 ID:8l8aNepJ0
- ワンパタ−ンのネタで出演者同士でバカ笑いし合い、拍手し合って
30分、1時間と延々と続く
何でそれを見なきゃならない?安芸人集合の番組はもうやめろー
- 700 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:37:24 ID:glMB3O2R0
- しかし
最近パチンコ屋やパチンコメーカーのCM増えたな。
マジTVは韓国、朝鮮に占領されるぞ。
- 701 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:37:25 ID:L4U/IuLF0
- >>680
脳はあるんじゃね?
ただ創価はイカンザキ
- 702 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:37:29 ID:glE4F/6w0
- >>656
きみ麻呂は
痛い所を軽く突いてくるんだけど
言われる本人も噴出してしまうね
- 703 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:37:36 ID:VkAi4XD60
- >>671
そうだな。結局ニュースステーションとかあの類のニュース番組の影響が大きかったんだろう。
今一番危険なのは何故か「週間子供ニュース」だと思っている俺だったりするw
- 704 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:37:36 ID:fSFLHuBg0
- >>36
演技がヘタクソなドラマ
- 705 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:37:38 ID:MwzlEvxd0
- >>689
一時停止も早送りも出来ないのに?
- 706 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:37:54 ID:5Qlm9wSa0
- >>700
もうされとる
- 707 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:37:55 ID:+jNXeHMWO
- もう電通のネタ切れだろ。
電通はセンス古いし。
- 708 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:38:02 ID:uKozf6Ky0
- もう40も近くなると世の中のおよその仕組みはわかってるんで
テレビからなんか得ようということも無くなるな。
俺なんてNHKさえ最近はあまりみない。
見出しみただけで内容わかるもん。
民放なんて拷問です。
- 709 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:38:14 ID:6rm2yJFf0
- 大体、まともな広告主なら、自分とこの商品をパチ・サラ・創価に挟まれたいとは思わないだろうww
どんだけブランド価値下がるか、アホでも分かるわw
- 710 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:38:19 ID:GcDpDfE0O
- 会話でドラマやテレビの話がだんだん無くなってるな。
数年前はそんなことなかったと思うが
- 711 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:38:24 ID:czVmPMrN0
- >>459
そうだよ、TVが「好きだった」から怒っているんだよ。
TV局がどれほど視聴者のことを考えずに身勝手で傲慢になったか
一番わかりやすいのはTV欄だな。
見てみろよ、正時(00分とか30分とか)に始まる番組の少なさ。
自分たちの都合(CM入れられる時間とか視聴率争いとか)で
今の番組表の見にくい&醜いことったらありゃしない。
- 712 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:38:28 ID:5lZuAhYAO
- 懐かし歌番組→年寄りしか見ない
お笑い→お笑い好きな奴しか見ない
トーク番組→普通にくだらない
クイズ番組→そんなの見る暇あったら読書する
ワイドショー→主婦御用達
アニメ→ヲタしか見ない
ドキュメンタリー→お涙頂戴路線が鼻につく
だからニュース、スポーツ、クローズアップ現代、旅番組、位しか見てないな
- 713 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:38:29 ID:ntQh3J710
- テレビができたときにそれみた誰かがテレビが大衆をバカにするみたいなことをいったっけ
でも大衆がバカになりきる前にテレビの方が愛想尽かされるとは
- 714 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:38:34 ID:GzebdmoP0
- >>653
考えてみれば、そんな奴らがマスコミと縁を切るというのは、すごくいいことだよなぁ。
ただ、「へへー、申し訳ありませんでしたぁおくださまあああ!」って靴でも舐めたんだろうから、
(実際この話がテレビで報道されたことはなかったんだろうし)現状の悲惨さを示しているだけだろうけどさ。
>>642
俺はもっと低俗な人間だから、終わっていくものを見るだけでも楽しめるww
- 715 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:38:35 ID:GE19GJbc0
- NHK地上波のニュースも偏ってる、声の調子変えたり
BS1のニュースだけマシ
- 716 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:38:43 ID:5Ye5R2U30
- 今、テレビをつけながら2chしてる人いる?
- 717 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:38:47 ID:WP0z/sfh0
- 訳のわからない芸人が、言葉もできず、そこの文化も理解せずに、
海外にあちこち行って、「旨いー」だの「綺麗ー」だの「忘れていた何かを取り戻した感じ!」
みたいな演出は、もううんざり。
- 718 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:38:52 ID:aVNfZKgF0
-
椿事件!
小沢一郎代表は10月27日夕の会見で、解散・総選挙の時期や緊急経済対策について、 記者の質問に答えた。
解散時期に関する質問には「政治経済、特に経済の状況が厳しいことになればなるほど、
国民の審判を経て、その国民の支持を背景にして強力な政策を実行する政権・内閣が
望ましい」と答え、思い切った政策を実行できるはずもない麻生内閣は早期に国民の信を
問う必要があるという見解を示した。
自民党政権ではだめだ」と批判。民主党政権のキャンペーンを大々的にするべきときだと記者にも求めた。
ttp://www.dpj.or.jp/news/?num=14406
- 719 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:39:11 ID:hpRsfYOb0
- >>637
スルーも立派なバイアスだから結局どれ見ても変わらんけどね。
ネットも完全に中立かというとそうではないし。
フルタチのような論点ズレまくった阿呆なコメントが無いぶんNHKのニュースはいける。
最近はニュース9のキャスターにも慣れてきた。というかあの人でないとダメになってきたw
- 720 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:39:22 ID:aiQRoBEq0
- >>680
紅白ってもう何十年も見たことない。
なるほど、層花と在日対決か…
絶対見ない。
- 721 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:39:22 ID:tcfqXpnS0
- >>703
週間子供ニュースは子供が見てないからおk。
今時の子供は9割はニュースなんて全く興味なくて、1割ががっつりといろんな新聞を読み込んだりして自分でニュースを探す時代。
- 722 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:39:35 ID:0QpzR1Df0
- トヨタがチャンネル桜に力入れるんなら 車をかってやっても良いなぁ (´ー`)y─┛~~
- 723 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:39:36 ID:otTBm4NB0
- 徒よ他って完全に勘違いしているよな?
逃げ足だけが速い非情な田舎大名のくせして、自分が神様だと思っているだから。
- 724 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:39:48 ID:RYci5fC40
- >>661
最近は層化も頑張ってるよなw
- 725 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:39:55 ID:l4n6lpAi0
- しかし、文字で伝えれば、256バイトで済む内容を、
TVで伝えると、100Mバイトぐらいになるだろ。
一億倍の無駄だ。
- 726 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:40:01 ID:6FdJAkju0
- >>638
おれもおもた
まあ勘ぐればいくらでも黒い部分はありそうだけど
素直にあの番組はいいものだとおもた
- 727 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:40:23 ID:7Gg2Asra0
- 韓国ドラマなんて見れたもんじゃない
ってイメージ持ってたけど、
母が見ているのを横から眺める限り
「特別面白い訳じゃないけど、日本のドラマだって同レベルだよな」
ぐらいの品質はある模様。
- 728 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:40:49 ID:y5S7xOCV0
- 民放のニュースだけはスポンサー無しで放映してもらいたい。
前に武富士で問題が起きたとき、大スポンサーであるからなのか
適当にお茶を濁して終わらせてしまった。
これではニュースとは言えない。
まぁ、民放でニュースと呼べる代物はTXのワールドサテライトくらいで
その他はニュースと言う名のバラエティー番組というのが現状だけどね。
NHKの夜のニュースは変に民放を意識(追従)しているのか
局アナの取ってつけたようなコメントが邪魔で仕方がない。
余計なコメントはいいから、より多くのニュースソースを発信することを望む。
それと、前にNHKが公明党と創価学会がらみのニュースを放映しようとした時、
原稿を読みかけて違うニュースに差し替えられたこともあった。
あんなことが二度と無いようにしてもらいたい。
- 729 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:40:58 ID:OKWPkqfz0
- >>691
番組の頭からケツまで字幕入れてるのかよ
それこそCMまで含めて
適当なこと言っちゃだめだぜ
- 730 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:41:04 ID:OqYGfXRH0
- >>716
ノシ
CNN見てる。
2時からスペースシャワーTVに変えるけど。
- 731 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:41:14 ID:vkMX0Bne0
- 最近は、ヒマになるとブックオフでしこたま買い込んだ105円本読むのが習慣になってるな
探すと最近出たばかりの本や結構いい本が置いてあったりするんだよ、これが
民放の下らない番組見てるよりもはるかに有意義な時間が過ごせる
- 732 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:41:17 ID:uj2JMvjT0
- 一昔前までNHKなんて見ねーよとか言ってたけど最近見ること増えたわ
海外から買って吹き替えしてるだけのドキュメンタリーとかだけど
2日前かな?
1981年のイスラエルのイラク原子炉爆撃についてやってた
パレスチナ空爆した日だったから,なんというタイミングの良さだw
と思ったわ.
- 733 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:41:17 ID:xWTJfqvO0
- >>688
その辺生活とクルマ・バイクが切り離せないアメドラでは、
今でもキャラクターの描写に絡めてオッと思わせる描写あるな。
NCISでドクターの爺さんがモーガン乗ってるあたりイカす。
- 734 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:41:21 ID:J2Mky8NN0
- >>691
障害者に評判とかいうのよくでるけどソースは見たことが無い
実際には聴覚障害者のために文字放送というシステムがあるんだけど
その文字放送よりもわかりやすいのか?
- 735 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:41:22 ID:iCGKIY8l0
- クサマンと膳場って故筑紫が言ってることに、顔しかめて
そうですよねぇ・・・って言うのが仕事だったのだが
日本人で筑紫の言ってることになんも疑問持たず同意する人ってそうはいないよね?w
- 736 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:41:26 ID:uKozf6Ky0
- >>677
ガイヤは1、2回みてテレ東の底の浅さに気づいてみてない。
所詮、東京地方の株専門新聞。
- 737 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:41:29 ID:aVNfZKgF0
-
韓流ブームを捏造する電通グループ会長在日朝鮮人「成田豊」
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%88%90%E7%94%B0%E8%B1%8A
:1929年 - 京城府(現在の大韓民国ソウル市)生まれ
>TBSの役員なども務めていた
>2002年日韓ワールドカップの取り仕切り
>「日韓友情年2005」実行委員会では副委員長を務め
>2007「日中文化・スポーツ交流年」実行委員会でも副委員長を務めた
>「私は中学3年までソウルで生まれ育った為、子ども時代のふるさととして思い浮かんで来るのは韓国の風景である」
こんな輩がニュース番組のスポンサーも取り仕切ってる。そりゃ常軌を逸した安倍叩き麻生叩きにもなるわなw
今回のとくダネのように、捏造・偏向の報道番組でもスポンサーに電凸&不買をしていくことが大事。
とにかく既存マスメディアとその上に成り立った広告効果を弱体化させ、人権に名を借りたネット規制に対する徹底抗戦
をしていかなければ日本は守れない。
<田原総一郎(サンプロ)の妻の葬儀は電通が金を出しの成田会長が「葬儀委員長」だった>
- 738 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:41:30 ID:3y6DudHm0
- >>708
俺は逆だ。
40過ぎたら、逆に情報番組やニュースはよく見るようになった。
分かってることでも確認してしまう。
バラエティーだのアイドルだのは、さすがにあんまり見ないけどな。
- 739 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:41:46 ID:hKX+m5Wq0
- >616
ちょっと補足すると、NHKは一番見るであろうニュース番組を悪用して
洗脳のために政党の宣伝をしたり、この間の愛電話を売ろうと宣伝をしたり
これが公共電波のすることか!ということばかりをする
こんなNHKこそ潰すか、職員をクビにするべきだな
- 740 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:41:50 ID:8DqJRlag0
- 30年間、民放は、タモリ、たけし、さんまの3馬鹿トリオ頼りから抜けきれない。
この20年ほどは、SMAPの中井、伸介に頼っている。
この5年は爆笑問題かw
黒柳徹子も出過ぎる。
どこかの局が雑学クイズ番組を流せば、全局が追随する。
独創性がないんだよ。
はやく潰れろ。
- 741 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:41:44 ID:sgYoj9Rc0
- バラエティとサスペンスとワイドショーだけだもんな民放は
- 742 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:41:53 ID:hpRsfYOb0
- ウンベンハン!
- 743 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:42:05 ID:G/WISmjI0
- テレビは天気予報だけやってりゃいいよw
- 744 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:42:14 ID:S/b6fUwU0
- >>710
会話でドラマがどうのなんて、十数年前がピークだろ…。
ばらえてぃ(笑)も観る必要はないし。
特定の信者が居るクソ番組も、その信者と話をあわせる時に必要なだけだしな。
- 745 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:42:26 ID:b1DR3wugO
- 最近つまらない特番増えすぎ
年末年始5日間くらいでいい
時間も二時間半までにしろ
- 746 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:42:34 ID:oz73cdrfO
- >>712
ニュースとスポーツは個別ならまだしも
スポーツニュースとなると途端にくだらなくなる不思議。
ニュースもさ、リピート放送はしょうがないとして
それに毎回よけいな味付けするのがうざいね。
NHKみたいにただの定時放送で十分。
放送局の個性をだそうとして無個性になってて意味ないし。
- 747 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:42:45 ID:QEV4DnLU0
- 洗脳完了前にネットに邪魔されて焦ってる
- 748 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:42:47 ID:y+qPXJ6F0
- ■「テレ朝のニュースステーションは慎重に見なければならない」安倍氏(2004/3/23)
自民党の安倍晋三幹事長は23日の記者会見で、久米宏氏がキャスターを
務めるテレビ朝日の「ニュースステーション」が今月26日で終了することに
ついて、「今までのニュースの形を変えたという意味で大きな影響力をもっ
た」と述べる一方で、「解説部分とストレートニュースがごっちゃになり、事実
が別の事実に変わってゆくという側面もある。見る方も慎重に見なければい
けない」と指摘した。自民党は同番組の報道内容や久米氏のコメントに対し、
しばしば批判を繰り返してきた。
ttp://www.asahi.com/politics/update/0323/002.html
- 749 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:42:48 ID:DlWGc6ph0
- >>727
王道の作り方を外してない、って感じがする。
昔昼メロで流行った「たわしコロッケ」的な面白さというか。
そして悲しいことに、日本のドラマと比べても、俳優がちゃんと演技してるように見えるし。
- 750 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:42:56 ID:glE4F/6w0
- >>743
天気予報すら当たらないw
- 751 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:42:59 ID:CQgpebl00
- バラエティ見るより、声優系ネトラジのほうが面白い。
特にグダグダな、ひ○○りラジオとかな。
- 752 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:43:10 ID:eaHcei4Q0
- >>729
いや、無いよりはましらしいよ。
以前と比べてわかりやすいんだってさ。
俺もうざいとは思うが。
- 753 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:43:12 ID:VkAi4XD60
- >>721
そこなんだよな。親がアレ見て「わかりやすい」とかいって鵜呑みにすると思いっきり
偏った思考になっちまうからな。肝心な部分をカットして表面だけしか流さないからw
- 754 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:43:18 ID:3Y4BZXpb0
- ろくな番組やってなくてNHKのプレミアリーグ見に行ったら
同じような奴がいて笑った
- 755 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:43:24 ID:GzebdmoP0
- >>728
無理だろう。ただでさえCM効果も視聴率も疑問視されて、スポンサー減ってる時に、
これ以上スポンサーを減らす行動はとれないよ。生活が立ち行かない。
サラ金、パチンコ、創価と来て…次は何かなぁ。
もうここまで来ると、あと思いつくもんってなかなかないよねww
臓器を売りに行こうとか、暴力団に入ろうとか、風俗に行こうとか…なんかすごいとこしか残ってなさそうw
- 756 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:43:37 ID:vpig+xl+0
- >>700
見なけりゃいいだけじゃーん
- 757 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:43:50 ID:18YK7s/dP
- 昔のTVは今のネットみたいに
エロあり知的な番組あり毒舌あり煽りありで楽しかったな
日本の教養レベルが高かったのかな
今はそれが低くなってて
どうしてもそれに合わせてしまうから
ある一定レベル以上の教養があるとつまらなく感じるのかも
今の公教育もちょっと出来る生徒は
こういう退屈さやつまらなさを教室の中で感じてるのかもね
- 758 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:44:02 ID:6rm2yJFf0
- 例えば資生堂がオシャレなCM作ったとしても、その前後をパチ・サラ・創価に囲まれたら、
視聴者の潜在意識に残る印象は、資生堂=キモイ 以外の何者でもないだろう。
それなのに、ノーナシマスゴミは、益々、上述の”御三家”に依存しつつある。
まさに、番組、スタッフ、CM、全てが低俗・反社会的・末期的な構成になってきてるのが今のテレビマスゴミ。
もはや、まともな視聴者とまともな広告主を排除しようとしてるとしか思えんよ俺はwww
- 759 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:44:05 ID:jsYnr/MN0
- 公共のための希少な電波を独占的に利用しているくせに
社員の半分はコネ・縁故入社
役人の天下りよりこっちを規制すべき
- 760 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:44:07 ID:uxfCwOhS0
- テレビイラネ、ネットがあればっていってるやつが
アップされたテレビ番組を見てるのにはあきれる。
- 761 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:44:09 ID:bAs5Do0w0
- >>635
電波少年の土屋はA級戦犯。今の駆け出し芸人の人権否定と糞テロップ番組の土台を敷いた
いまって編成局長だっけ?
とんねるず、ダウンタウンあたりがBC級戦犯。
よくいるクラスの調子こいてる高校デビューのいじめっ子感がアリアリで、昔から大嫌いだった
- 762 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:44:12 ID:XqaUl0qY0
- ヨシモト芸人とジャニタレ使えば視聴率が上がるというそもそものテレビ局の発想が貧困すぐる
- 763 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:44:15 ID:wBQXvfB+0
- テレ等とNHK半々だな
和風総本家、カンブリア宮殿、ガイアの夜明け、凸凹大学校は面白い。
NHKスペ、クローズアップ現代、天地人、街歩き、世界遺産系、日本語出来ます。
まあタックル、報道ステ、朝生はネタ収集のため目を通す程度。
- 764 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:44:20 ID:zqfE+Rjr0
- >>729
CM以外ケツから最後まで入れてくれても嬉しいな
テレビの音が小さくて聞こえにくくても楽しめるwww
- 765 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:44:27 ID:xWTJfqvO0
- >>716
ムービープラスHDでベスト・キッド祭り中。
故ヒロユキ・パット・モリタカッコいいぜ。
- 766 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:44:31 ID:s6RA0n0/P
- ウルトラクイズ復活させろ!!!
俺が上京した年に終わりやがって!!!
- 767 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:45:10 ID:aVNfZKgF0
- 在日チョン企業の「電通」の醜悪さ!!!! 政治でもスポーツでも反日工作中!!!!!
「今回の(というよりここ数年の)浅田潰しキム上げの全貌」
浅田電通金儲けのシンボリアスリート断る
↓
電通激怒により雑誌等で親の職業叩きスタート
↓
浅田IMG VS 電通 の抗争激化
電通と韓国IB連合がIMGのキム強奪計画を決行
↓
韓国IMGと韓国IBスポーツ訴訟対決
電通と韓国IB連合が人気下降中のISUフィギュアのスポンサード就任
韓国IBと韓国SBSと癒着しまくりのISU韓国人副会長が私物化
チンクワンタ会長 クリックスポーツ局長 と韓国人副会長の利害が一致
↓
電通IB連合にISUのトップ糞幹部が組んでキム上げ浅田下げを本格的スタート
↓
電通支配の日本マスコミによる真央ネガキャンスタート
↓
この悪だくみに真央自力で対抗ワールド制覇で阻止
↓
キムの日本&世界売り出しに失敗ただし韓国内ではCM13本獲得し強引な売り出しに成功
↓
も一度キムの日本売出し真央人気下げ計画の為の韓国GF八百長出来レース決行
↓
またしても真央自力と強運でなんとか八百長出来レース阻止GF優勝
↓
韓国GF八百長出来レースの世界言論封鎖の為韓国日本ISUでユナ持上げ真央超下げ決行
欧州ロシア北米中国マスコミと日本国民に韓国八百長GFバレバレ
↓
只今再々度キムの日本売出し思案中 ←(今ここ)
- 768 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:45:21 ID:EF75Aqhx0
- >>721
子供ニュースの方が報捨てより内容があるよ
子供ニュースのお父さんが民放で分かりやすく解説しても
コメンテーター(笑)はほぼスルー
そして自分の感想を述べるだけ
民放終わってる
- 769 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:45:21 ID:fwZsdSHK0
- >>496
記者クラブって、光熱費とか税金から出てるんだよな。
たかが営利企業の活動に税金っておかしい
- 770 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:45:29 ID:tnJdzBv80
- >>727
うちの母ちゃんもよく観てた
初見とか、1、2本ならいいんだよ。
数多く観ると、だいたいが
・地位を越えた恋愛 社長とバイトとか金持ちと貧乏人
・いじわるな人が絶対登場
・せっかくうまく行きそうなのに交通事故で死ぬとか、実は兄弟だったとか
みたいな感じで、大半が当てはまる
- 771 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:45:35 ID:OqYGfXRH0
- >>765
ワックスを塗って ワックスをふき取る
- 772 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:45:35 ID:/jrm9bsx0
- >>766
ニューヨークに行きたかったかぁ〜!?
- 773 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:45:42 ID:E059FwyN0
- 金鳥のCMが戦略としてすごいとおもう。
いまやってる水あかジャン、気になってサイトをみたけど
ファンになるよあれは
- 774 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:45:52 ID:TxprBxEZ0
- >>727
何となく、昔の日本の番組を見ているような感じがする。優等生的な主人公と
それを陥れようとする脇役みたいなのが出て来て、理想的で地位もある男性は
前者を取ろうとするけど上手く行かないみたいな、勧善懲悪ロマンスの内容の
民族衣装のマンガやドラマがあるような。チラチラっとしか見ていないのだが。
- 775 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:46:07 ID:fCrXFGDv0
- トヨタもぶつくさ言ってねーでさっさと切れよ。
トヨタへの評価はまた別でやってやるよ。
何やっても価値が上がるってことはない。CMなんぞ切ってしまえ。
無くなったからと言ってトヨタ買うこともないが、マスゴミは悲鳴が出るまで捻じり上げろ。
- 776 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:46:11 ID:qp6MVFqL0
- こんな状況でいまだにB-CASとか、ダビング10とか馬鹿やってんのな、もう潰れていいんじゃねwww
- 777 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:46:29 ID:xq/sr40MO
- 朝のワイドショーで「元リーマン社社員VS派遣切りの被害者」とかって討論してたけど、議論の噛み合わないこと。
馬鹿の俺でも問題の本質がそんなところに無いことは分かる。テレビはどうしようもねえなと思った。
なんで高学歴なのにあんな馬鹿な内容なんだ?
- 778 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:46:35 ID:eaHcei4Q0
- >>734
淡々と字幕が出るよりも、面白いんだって。
臨場感というのかな?伝わるみたい。
- 779 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:46:46 ID:aiQRoBEq0
- 最近の芸人は素人の面白いのクラス。
- 780 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:46:51 ID:GzebdmoP0
- >>776
何をおっしゃるうさぎさん。
2011年にはダメ押しの地デジですぞ。
- 781 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:46:57 ID:oz73cdrfO
- >>764
デジタルの文字放送使ってみるといいよ
ワンセグでもみれる。
問題は番組が文字放送配信してないと見られないことか。あと文字サイズかな。
- 782 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:47:03 ID:glE4F/6w0
- みんな国を思ってるんだなあ
- 783 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:47:29 ID:hpRsfYOb0
- 韓国ドラマの食わず嫌いは良くない。俺は逆に日本ドラマの情けなさを実感してしまった。
ずっと東京ラブストーリーみたいなの作ってりゃよかったのにな。今キワモノばっか。
- 784 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:47:38 ID:nrlFKvSr0
- >CMはもはや「邪魔者」
これは自業自得。
CMを視聴者に対して邪魔者と思わせるような入れ方やシステムのせい。
山場でブッた切ったと思ったら15秒間隔でボンボン入れる中身に内容無し。
ただ出演者と商品が15秒間流されるだけ。
CMを面白いものにしようって感覚が全く無い。
日本がCMで国際的な賞を昔ほど取れなくなってるのもその証拠。
CMは120秒CMの復活とかして面白くて中身のあるCMを作れば視聴者は今よりは見る。
- 785 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:47:38 ID:jMFbdThl0
- >>732
確かにNHKはよく見るようになった
あのイラク原子炉爆撃の番組も良かった
- 786 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:47:43 ID:NsOKW7wU0
- 岸辺のアルバム(1977年6月24日−9月30日)
当時の平均視聴率は14.1%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)とそれほどでもなかったが、その後評価が高まり知名度は高い。。
http://jp.youtube.com/watch?v=-7QkYo1zGFU
http://jp.youtube.com/watch?v=D7K3WrV84qw&NR=1
脚本が小説的に感じる。今のドラマは活字離れしすぎてると思う。
- 787 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:47:45 ID:QEV4DnLU0
- 地で字wwwwwwwww
お前らちったあ地で字にワクテカしてやるフリでもしてやったらどうだ?
- 788 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:47:52 ID:VkAi4XD60
- >>768
あの子供ニュースより内容がないなんてなんてこったwwww 民放みてねーから
知らんけどとんでもない状態なんだなwww
- 789 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:47:53 ID:CyUk9j+n0
- 一番腐ってるのはスポーツ番組だろ
選手スタジオに呼んで芸人に弄らせたり美味いもの食わせたり
何が面白いのか
- 790 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:48:11 ID:J2Mky8NN0
- >>778
なるほど
字幕のでかたが楽しめるのか
- 791 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:48:12 ID:epO7aHwY0
- トヨタがそっぽ向かれている
と思うが どうだろう
- 792 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:48:20 ID:cIeGLySe0
- NHKが健闘してると言っても、民放で流してる芸人の馬鹿ヅラを見るよりは、
アナウンサーのねーちゃんを見ていた方がましってレベルだろうw
必ずしも番組の質で選ばれてる訳じゃないんだよ。勘違いするな。NHK。
- 793 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:48:24 ID:mZ4QrBG00
- さっき雑学ランキング総集編やってたけどこの1年で一番面白かった
「クイズ出す→タレントがボケる→答え発表→タレントがボケる」のくだらない流れ省くだけで面白くなるのに
- 794 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:48:44 ID:aVNfZKgF0
-
「スイス政府民間防衛」より。新しい戦争。その名も「乗っ取り戦争」
第一段階「工作員を送り込み、政府上層部の掌握。洗脳」
第二段階「宣伝。メディアの掌握。大衆の扇動。無意識の誘導」
第三段階「教育の掌握。国家意識の破壊。」
第四段階「抵抗意志の破壊。平和や人類愛をプロパガンダとして利用」
第五段階「教育や宣伝メディアなどを利用し自分で考える力を奪う。」
最終段階「国民が無抵抗で腑抜けになった時、大量植民。」 ←今ココ
- 795 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:48:45 ID:/z1G5ww30
- >>684
少年向けのマンガは読まんから分からんなw
分かりたくも無いが。
ごるご13は結構読んだが、やっぱ、マンガだなって所は沢山あるよ。
まぁ、分かった上で読むんだけど。
アニメの方は主題化が臭すぎて、一気に見るきなくなったw
影像のデザイン性も低い。しょせん中高生むけだな。
もっと、カッコよく作ってくれないと大人の視聴には絶えられないと思う。
- 796 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:49:00 ID:d8QTWQkFO
- テレビを見る暇は無いなあ。
金も無いからどうせ買えないのにCMを見ても意味が無いんだよね。
今の若者は金が無いって判ってるくせにバカだよな〜
- 797 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:49:04 ID:uKozf6Ky0
- >>738
俺がそれしてたのは
資格試験の勉強してて
無職時期が長かった30の頃、
ひたすらNHK教育をみてた。
NHKの番組もほとんど焼き増し。
- 798 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:49:26 ID:/jrm9bsx0
- >>777
きっとそれテレビの戦略だよ。
ドラマでも「何でおまえそのタイミングでそんなこと言うんだよぉ~」という突っ込みしたくなるでしょ。
それといっしょ。
視聴者に突っ込ませて、引っ張って、数字拾ってるだけ。
- 799 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:49:44 ID:6OB8tUn6O
- トヨタが放送局立ち上げたら?
番組はニュースだけでいいからさ
- 800 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:49:44 ID:aiQRoBEq0
- >>776
あれもっときつくして、録画禁止とか、スクランブル掛けるようにしてほしい。
もう誰も見なくなって、己の愚かさに初めて気がつくだろうから。
- 801 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:49:46 ID:EF75Aqhx0
- >>761
土屋、DT、とんねるずは関係ないだろ
むしろ新しいバラエティを提示してたり
自分たちで行動して番組を作ったりしてる
むしろ今は適当に番組のパッケージのみ作って
その箱の中で芸能人があらかじめ決められた役割を演じてるだけ
そりゃ飽きられるわって話だよ
- 802 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:49:43 ID:h2IhCT610
- とりあえず ゆく年くる年 は昔みたいに全局同じに戻して欲しい
なんとも言えない、あれぞ風物詩なのに
- 803 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:49:50 ID:h/anRo/B0
- >>17
これは酷い…
- 804 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:49:51 ID:tcfqXpnS0
- よく考えたら「そこまで言って委員会」みたいのは民放じゃないと出来ない気がするな。
でもここは東京の人が多いのか名前が上がらないな。あれは良い番組なんだが。
>>777
高学歴で一番ひどいのは森永卓郎だと思う。
とても東大とは思えん。
- 805 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:49:55 ID:q+MN6wBF0
- テレビって、単なる広告媒体なのに、
その効果がない。と判断されてるんじゃ
まぁ、お仕舞いだよ。
- 806 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:49:56 ID:xWTJfqvO0
- >>774
男優の大げさ演技とスローモーション、
泣かせメロメロな音楽のコンボも外せない。
お気に入りに入れてなかったからポインタ示せないが、
ようつべで韓国ドラマの典型を、
アメ人が真似してて面白い動画があったな。
- 807 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:49:57 ID:oJAii60p0
- >>789
すぽるとの楽屋でのおしゃべり感は最悪
公共の電波に乗せるべきではない
- 808 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:50:04 ID:ORBqIqZM0
- 正論だが、そんなことよりもTOYOTAは底辺もちゃんと人間扱いすべき
- 809 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:50:04 ID:VkAi4XD60
-
いやしかし、こうやってスレ見てるとなんだかんだでお前らテレビみてるじゃないかw
どう突っ込んだらイイかわかんねーよw
- 810 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:50:05 ID:U5pvPdKb0
- 俗悪番組もいらないけど、マイカーも欲しくないんだなこれが。
さっさとガソリン以外の燃料で動くの開発しろよ。
- 811 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:50:06 ID:YFHjMiAT0
- トヨタも口だけじゃなくてスポンサー降りればいいのに
どうせ買えもしないもしくは買おうとも思わない車のCMながされてもねえ
法人のほうがまだ売れるだろうから
- 812 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:50:15 ID:Ccm56uOb0
- ガタガタ言ってないで、さっさとCM撤退しろよ糞トヨタ。
撤退してから文句言えや。
- 813 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:50:18 ID:TxprBxEZ0
- >>770
そういうストーリーは、もう日本では古臭い感じがしない?日本の若者ドラマ
はずっと進化していて、意外性があって大胆且つリアリティも無いともう飽き足りなくなっている。
- 814 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:50:25 ID:XqaUl0qY0
- 結局、局は番組制作を丸投げして激安で下請け会社に作らせるからな。
モチベーションも低いだろ。
いちいちいろんな規制もあって不自由だろうしさ。
安い賃金で過酷な労働じゃぁ〜
クダラナイもんしかできんわな。
結局テレビ局側の傲慢さがダメ
- 815 :■地上波民放は愚民層のためのメディア■:2008/12/31(水) 01:50:42 ID:FuS8WhOD0
- 土屋敏男氏(日本テレビ)
業界内の正直な意見として次のように述べている
「実は、ぼくら地上波のテレビをやっている人たちは、視聴者を信じていない
んですよ。見ている人のことを、かなりモノがわからない人だと想定して、
その人たちにどう見せるかと工夫しているんです。
ものすごく悪い言い方をすると、もう「馬鹿にどう見せるか」と、みんな絶対
にクチには出さないけれども、どこかの所ではみんながそう思っているような
フシがありますね」
http://www.1101.com/T-bucho/2002-06-24.html
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
――テレビが日本の民度低下に影響しているということはありませんか。
大橋 その見方は、すごく皮相的だよ。(米国では)ビル・ゲイツ
もブッシュ家も、ニュースやスポーツ中継以外、テレビなんか見て
ませんよ。(日本も)勝ち組とか金持ちとかインテリがテレビを見
なくなっただけなんですよ。負け組、貧乏人、それから程度の低
い人が見ているんです。だから、芸能界の裏話を共有した気にな
って満足しているんです。
http://business.nikkeibp.co.jp/free/tvwars/interview/20060127005218_print.shtml
- 816 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:50:50 ID:hmEhWLja0
- お笑い芸人やバカタレント、芸人まがいのバカアナ
こんなんで良質な番組出来るわけないだろ
あと政治番組も芸人使って茶化しすぎ
BBCとか見習え
- 817 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:50:50 ID:xdZ3qbJz0
- 視るのはニュースと映画とスポーツくらい。
その番組ですら芸人が出てたら視ない。
- 818 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:51:04 ID:18YK7s/dP
- NHK教育は面白いな
昔からよく見る
がんこちゃんなんて設定が人類滅亡後の世界だからな
シュールすぎるぜ
あとマテマティカ2も面白い
- 819 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:51:04 ID:G1ejDlyw0
- 高校教師とか悪魔のKISSとか
親に隠れてドキドキしながら見てたけどな…。
そういうインモラルな欲望を煽るようなドラマ復権しようぜ。
無難なホームドラマや勧善懲悪が増えすぎだよ。
- 820 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:51:26 ID:OOxTfPbN0
- >804 本年最後の放送に同和問題を取り上げる事は在京テレビ局にはないでしょうね
- 821 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:51:35 ID:I/LI9taY0
- 食べ物と同じで国産かどうか番組紹介の最初にテロップほしい。
在日や在日系宗教の芸能人が出演してたり、在日のスポンサーや制作者がついてるものは
国産番組ではない。
国産以外の番組はみたくないので是非やってもらいたい。
特にキムチが関わると番組が低俗になるので視聴者に選択の権利を与えてもらいたい。
それから反日工作番組などの売国奴放送を垂れ流させない為にもTV局や番組制作会社は国籍条項を設定するべき。
国民を洗脳し国家を転覆させる力を持っているのだから…。現に日本はこれですでに転覆しかかっている。
これに気がついたネットをやる世代が洗脳されてはかなわん!とTVを見るのを一斉に辞めたのが今の状態。
相当根っこから日本人の不信感を買っているのをマスゴミ側は気がつくべき。
- 822 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:51:40 ID:aVNfZKgF0
-
在日チョン企業の「電通」の醜悪さ!!!!
「今回の(というよりここ数年の)浅田潰しキム上げの全貌」
売国TV朝日が決して報じない真央ちゃんの表彰台君が代日の丸をごらんあれ
http://jp.youtube.com/watch?v=UF92tupSF80
@小さな口で国歌を歌う真央ちゃんみておもわず目頭があつくなりました。。。。
(>グランプリファイナル表彰式ノーカット版映像です。
浅田真央の登場時だけブーイングがヒドイ。
真央ちゃんと抱擁後、キムユナが醜く舌を出す。
その後のメダル授与、トロフィー授与、花束贈呈シーンでは
二位のキムユナには大歓声、三位のコストナーにもそこそこの歓声があるのに、
浅田だけには拍手も歓声もほとんどなし。
国歌が流れるシーンではブーイングを受けて悲しそうな顔の浅田が、
それでも唇かみ締めながら懸命に君が代を歌ってる。
売国TV朝日が音声加工した画面をごらんあれ
ちょっと酷すぎる。国際大会を開く資格ないと思う。
この動画の3分17秒 明らかな演技妨害の大声が聞こえる。
真央が3F-3Loでの3Fの着氷寸前、「ハッ」または「ダッ」という男の大きな声。
http://jp.youtube.com/watch?v=vIX6NEhCLMI
こんな邪魔までしてどうするの。ったく、どうしようもない在日朝鮮工作機関ですな。
- 823 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:51:54 ID:zgDVTUxZ0
- 昔は年末になるとテレビ雑誌を買って、
年末年始どれ観るかワクワクしてたもんだが。
たぶん今年は1秒も観ない。
- 824 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:51:58 ID:8gxjCT000
- レコ大もスポーツもネットニュースで結果を知ったらそれでいいと思うほど中継がダラダラして視聴者を舐めきってる気がする。
同じ時間を共有する気もおきない。番組のくだらなさが流行歌、スポーツへの関心を削ぐ。
筋書きの無いドラマと言われたスポーツまで視聴者の興味失わしたら、テレビの存在価値は無い。
民放五輪は生でも録画でもタレントが主役の選手を差し置いて目立ちたがった。
- 825 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:52:13 ID:3lSm7rQL0
- 旅行先でたまたま見たのだが、
放送局のキャッチとかもこれぐらいのレベルでやれ
http://jp.youtube.com/watch?v=gdUaaty96cs&feature=related
一昔前にあったタワラが大量に出てきて
「きっかけはフ○テレビ」なんて言ってるのなんか気持ち悪かった
- 826 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:52:44 ID:glE4F/6w0
- マスコミが
ネガティブ報道をやめて日本を元気にするテレビにしたら
苦労ながらも元気のある いってみれば年末や正月のような
感覚になるかもしれん
- 827 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:52:49 ID:uKozf6Ky0
- 強制地で時以降で
テレビみなくても理由付けしやすいから
うれしいw
- 828 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:52:51 ID:s6RA0n0/P
- >>799
創価学会が立ち上げるべき。
7%前後の視聴率は保証されるだろう・・・
- 829 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:52:57 ID:aJOSUWa5O
- マスコミが諸手を挙げてマンセーしまくってる小沢が政権を取れば、
やっぱ旧態依然のまんまのマスコミ延命策を発動するのかね?
- 830 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:52:59 ID:h/anRo/B0
- >>36
ガイアの夜明けとカンブリア宮殿だけ見てる…
- 831 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:53:00 ID:Y4qr9+zj0
- テレビで仕入れた情報は、2ちゃんで仕入れたそれよりも信憑性が低いからな。
- 832 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:53:02 ID:pmOiX+rR0
- >>9
テレビでテレビを見るだけじゃもったいないってCMやってるだろ
ttp://www.ntt-west.co.jp/ad/product_index.html
- 833 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:53:03 ID:DlWGc6ph0
- >>813
それがハケンの品格だったりアラフォーだったりするの?
勘弁してよぉ
古畑でいいから再開しる!!
- 834 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:53:15 ID:2Ew+dzju0
- 不二家を恫喝したのはどこだっけ?
- 835 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:53:21 ID:/3fp+y/S0
- NHKの五輪中継の事故(?)で実況と解説の声が入らずに会場の音だけで
放送されていたことがあったけど、あれはよかったな。会場の雰囲気が伝わる。
これからは是非、副音声・・ いや主音声で実況&解説はオフの放送をして欲しい。
- 836 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:53:32 ID:kYd9UYiw0
- なんだかんだでテレビよく見てんだな、お前等って
- 837 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:53:33 ID:QEV4DnLU0
- テレビ局も自覚がないな
CMで大金ガッポリていうビジネスモデルがいまどき通用するなんておもってんの?w
- 838 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:53:34 ID:O2+kAuA30
- >>762 最初は安く使えた
依存度が高くなったとたん手のひら返し
でしょ自業自得
- 839 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:53:39 ID:21/blpJN0
- だいたいドラマやCMとタイアップしないと1曲のレコードやCDも売れなくなってきたあたりから
テレビと芸能界の劣化が始まったような気がする。続いて、アニメ・雑誌からのテレビドラマ化
の続発。作詞家・作曲家・脚本家、生み出す側が劣化してはいい素材も出てこない。人材劣化。
- 840 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:53:39 ID:/z1G5ww30
- >>809
ネットで時間のあるとき見てるよ。たまにだけど。
TVの時間に合わせては見ていないw
- 841 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:53:45 ID:RlcJJ7r90
- フジはもう一度河田町に戻ってやり直したほうがいいな
TBS日テレには何も期待しないし、テレ朝はう〜ん(´・ω・`)
今のNHKは解体してしまったほうがいいよ by NHK実況民( ゚Д゚)y━・~~
- 842 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:53:51 ID:tj/anTFD0
- >>757
阿呆なこと言いなさんな
昔の教養が今より高いはずないでしょうが
昔のTVがよかったとすれば、今よりいろいろと自由だったからだよ
表現上の規制もそうだが、
何より「自分が面白いと思ったものを作れる」という環境
TV番組の定石ってもんが確立してなかったからね
何でもありだった
今はよその局でクイズが受けてるっちゃあどこもかしこもクイズ
恋愛ドラマが受けたっちゃあどこもかしこも恋愛ドラマ
ディレクターの作家性が完全に殺されてて頭だけで番組作ってる
だからつまらん
あと、公教育でできるやつがつまらんのは昔から同じ
これには能力別クラス編成するしかないがまあ全然関係ない話
- 843 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:53:52 ID:eJl7aD/60
- >芸能人に依存する安直な番組
依存できるような才能のある芸能人って誰のこと?
- 844 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:53:59 ID:69aIqdK40
- >>819
まぁ自分が気に入らない番組には低俗ってレッテル貼る側面もあるな。
テレビが面白くなくなったのはそのせいだよ。
- 845 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:54:21 ID:8DqJRlag0
- 30年間、民放は、タモリ、たけし、さんまが出すぎ。
徳光、小倉、みの、久米、関口、黒柳も出すぎ・・・。
もう老人は引退しろよw
この年末の番組も、くだらないこと。
今日の民放の内容は、ナニ?
白痴番組のオンパレードw
- 846 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:54:37 ID:oz73cdrfO
- >>796
金がない人は定住先がなくてテレビみれない、稼ぐことに時間を使う、ネットなどの趣味に没頭
金がある人は有料放送で自分なりに選んだ番組をみる、稼ぐことに時間を使う、ほかの趣味教養に上手に時間をさく
後ろ二つは程度の差はあるがかぶってるな。
ながら見はまだしも、意図的にテレビに向かって見る必要はない現代だな。
- 847 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:54:39 ID:xWTJfqvO0
- >>833
古畑ならコロンボの再放送でいいよ……
ガリレオ程度には新しいことやってくんないと。
- 848 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:54:43 ID:JCAOw+v40
- >>749
悪いが韓国ドラマでもそんなにレベル高いのは一部だけだぞ?
大半は今の日本のドラマのさらに下をいく内容ばかりだ。
バラエティになると普通にテロップ上等だし大して日本と変わらん。
- 849 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:54:47 ID:TxprBxEZ0
- >>794
それ、本当に、「スイス政府民間防衛」というのに書いてあるのか?
- 850 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:55:01 ID:GzebdmoP0
- >>845
そんなもんよく見る気になるな。年末特番なんてまったく見てないや。
- 851 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:55:01 ID:Ekf8g6IkO
- >>776
そもそも録画しねーっつーのw
つか録画する価値のある番組なんて一握りしかない。
- 852 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:55:07 ID:3y6DudHm0
- >>836
見てなかったら、このスレに興味を持つわけないだろ。
- 853 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:55:16 ID:XdH2Iz2Y0
- >>842
規制してるのって誰?
- 854 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:55:17 ID:4R5NbvBS0
- >>157
登坂アナのこと?
あれはもともと若白髪で染めてて黒かったけど
あるときから染めるの止めただけ。
別にやつれてはいない。
- 855 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:55:22 ID:7gWamVC90
- アホな番組ばっかりだからな〜
- 856 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:55:25 ID:OVZ/aciQO
- 民放は週8時間ぐらい観てるな…アニメのみw
CMは飛ばしてるから何やってるかは知らん
- 857 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:55:25 ID:/jrm9bsx0
- 今のテレビは、果たして「画像が映る新聞」以上の価値が生み出されてるだろうかね。
画面にいろはの「い」が出てきた当時に得られた感動と、今テレビを見て受ける感覚とは
実は大して違わないのじゃないだろうか。
つまり、「テレビは動く絵が移るもの」ということを超えて、
「動く画像を使って何をするか」という視点が
正力松太郎の時代を超えてないってことかね。
- 858 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:55:32 ID:uKozf6Ky0
- >>777
所詮、今テレビを実質作ってるのは
年収300万程度の何の学もない働き蟻。
あいつらのアイデアなんてそんなもん。
- 859 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:55:45 ID:czVmPMrN0
- >>593
机に座って、ネットで情報集めているよ、きっとw
で、下請けに低予算で取材に逝かせて一著上がりw
ネタになりそうになかったら捏造w
- 860 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:55:58 ID:8aIOb2+U0
- >>728
派遣アウトソースがスポンサーの短い枠があるだろ?
抵抗がやや薄れて他が派遣切りのニュースを流れている中で
ここは季節のニュースとかやってるんだよな。
- 861 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:56:01 ID:3lSm7rQL0
- NHKはやさいの時間だけ放送すればいいよ
あの番組の壊れっぷりは素晴らしい
- 862 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:56:15 ID:xq/sr40MO
- >>798
なるほどな。
同じ番組内でノーベル物理学賞受賞した教授に景気の先行きについて質問して、まごまごさせてたのも高等戦術の一貫だな。
やるな民法!
- 863 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:56:16 ID:I/LI9taY0
- クイズ番組とかも視聴者が相当馬鹿だという設定で制作されてる気がする。
やたら簡単な問題が多すぎ。視聴者をなめくさっている。ほんとに脳トレになるような
番組にしてもらいたい。
金福子(アッコ)とか馬鹿すぎて流れの邪魔だからクイズ番組に必要なし!
- 864 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:56:21 ID:3Bq41DEb0
- ジャパネット高田TVショッピング>>>>>>民放糞バラエティ>便所落書
- 865 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:56:22 ID:DlWGc6ph0
- >>847
ガリレオは面白かった。
ただ、柴咲コウは邪魔。
あたしの北村一輝を代わりにしてほしい。
- 866 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:56:23 ID:EF75Aqhx0
- >>853
最終的にはスポンサー様のご意向じゃね?
- 867 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:56:25 ID:ZDW5HcHE0
- テレビが面白くなくなっていってるのは確かだが、2ちゃんなんか面白がって見てる人間が
批判できることじゃないと思う。
- 868 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:56:33 ID:kYd9UYiw0
- >>852
テレビ番組について語るスレだったのかよ
- 869 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:56:34 ID:OKWPkqfz0
- >>778
テロップの出ていない部分はどうしておられるのだろうか
- 870 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:57:03 ID:tcfqXpnS0
- >>854
彼は見てるこっちが心配になってくる。
北朝鮮のアナウンサーぐらい元気だと日本もまだまだ安泰だという感じがして嬉しい。
- 871 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:57:16 ID:XqaUl0qY0
- 今の芸人は素人の宴会芸だからな。
欽ちゃんやたけしの番組ではよく素人使ってたけど
あくまで素人だから。
今は、下品な素人が前出過ぎてるから
これはヨシモトが東京に進出し始めてからその傾向が出始めた。
http://jp.youtube.com/watch?v=MiUlFLlk00k&feature=channel_page
- 872 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:57:21 ID:oKKEn7xo0
- 欲しかった車でCMがうざくてやめたことがあるから、
もう少し考えてCM作ったり、番組にお金出したりすればいいのに。
- 873 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:57:24 ID:uj2JMvjT0
- 新聞見てエジプトなんちゃらやるじゃんw
珍しくまともなやつか!!!?
と思ったら案の定・・・・俺が馬鹿だったorz
誰もえなりと菊川のリアクションなんて期待してねえっつーの
もっと海外のドキュメンタリーみたいにできんのかね
- 874 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:57:32 ID:zil+B8mpO
- 民放が低俗な番組ばかりになったというのはバブル期から言われてたワケで…
視聴率の数字とれてた内は何も言わなかったスポンサーが視聴率とれなくなってから『低俗な番組ばかり』とか言ってもなぁ…
数字欲しさにずっと容認してましたって言ってるようなもんだと思うんだが
- 875 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:57:36 ID:aVNfZKgF0
-
日本のマスコミは広告会社「電通」が支配している。
この「電通」を支配しているのが成田豊(最高顧問)と俣木盾夫(会長)である。
両名とも言わずと知れた成り済まし在日朝鮮人(田姓とキム姓)である。在日工作
員である。
毎日新聞の第一次倒産騒ぎの時に、在日企業の資金とパチンコ資金を入れ、ソウル
オリンピックの民放の放映権をTBS毎日に独占的に与えるように工作した。それ以
来TBS毎日は在日の工作機関に成り下がった。そして記者と出演者の在日枠を設
け日本を貶める偏向報道することになった。
勿論、NHKも電通が支配している。NHKを支配している構図はNHKが番組制作
を子会社NHKエンタープライズに依頼すると、NHKエンタープライズが番組制
作会社の椛麹ビジョン(株主はNHKエンタープライズ、電通)に丸投げする。
ここで税金である膨大な制作費が電通に入る。そのうち数パーセントをNHK側関
係者にキックバックして電通の意のままの番組を制作しNHKを支配することにな
る。椛麹ビジョンの多くの在日コリアンプロデュサーが反日偏向番組を製作し、
それをNHKを通じて日本国民が見て洗脳されることになった。
最近のNHKの反日番組:「韓流映画垂れ流し事件」、「天皇の戦争責任裁判」、「紅白
歌合戦、DGOZMA事件」、「行く年来る年、朝鮮寺事件」、「パール判決歪曲事件」―――――
- 876 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:57:59 ID:NrWd5nkk0
- しかし年末から正月休みにかけての番組はひどいな。
番組表見て呆れる。
今じゃ50代以上でもまともな奴はTVなんて見て無いだろ。
ネットの世界も高齢化が進んでるし。
もっとも、耳が遠くなったような老人はあの雑音に耐えられるかもしれんが。
- 877 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:58:16 ID:0bo/um2M0
- 正直、最近の番組はワクワク感が無いねん。
- 878 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:58:32 ID:aiQRoBEq0
- >>867
じゃあ見るの止めたら。
止めないよ。
- 879 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:58:39 ID:glE4F/6w0
- 報道機関は中国のもんでもなければ朝鮮人のものでもない
日本国民の機関であるべきだ
- 880 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:58:42 ID:gEl0YsGg0
- >>643
俺のツレが篤姫見ていて、感想を聞きたいからあなたにも見て欲しいって言われたんよ。
で、仕方なしに俺も中盤の2回くらい見て付き合った。
その後俺は理由付けて見るの辞めたんだけど、そしたらツレも「あなたが見ないなら
私も見ない」て見なくなった。
要するに、俺に見させて自分は見ないで荒筋だけ聞きたかったようだ。
女なんてそんなもの。TVなんて本質的には彼女たちにとってもどうでもいい物。
女と話を合わせるために云々なんて、今さらなんの動機付けにもならんよww
- 881 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:58:43 ID:S/b6fUwU0
- >>829
多分そうだろう。
- 882 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:58:43 ID:MTkRzLhr0
- http://www.nicovideo.jp/watch/sm5033082
みんなでピストン!ボッキンキーン!
- 883 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:58:49 ID:Y4qr9+zj0
- >>728
田口五郎とか言うブサメン穴だろ。
アイツいつも最後によけいなコメント言うんだよね。
うちでは、アイツがコメント言うと「ハイハイ、そうですね」と言う掟がある。
- 884 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:58:55 ID:bAs5Do0w0
- 2-3年前までは普通にテレビ見てたって奴が大多数だと思うね
この2-3年の間に何があったのか、とかはおれにはわからないけど
日常会話でテレビの話題が絶対的に会話に上らなくなったのは、ちょうど2-3年前頃からだな
おれも今月間視聴時間は5時間位かな
- 885 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:59:16 ID:xWTJfqvO0
- >>865
原作だと湯川×草薙コンビが基本なんだけどな。
しかし原作者は湯川を佐野史郎でアテ書きしていたというw
- 886 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:59:23 ID:uHoKge220
- クイズ番組にアホな回答しかしないタレント出すのもやめて欲しい
あれって何の意味があるの?
視聴者にあれより自分はマシだと思わせるため?
- 887 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:59:23 ID:3LeokhDA0
- チョンドラマが見れるのも、日本の声優陣が奮闘しているからだろう。
どうせ連中の演技も棒でろくでもないシロモノに決まってるw
- 888 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:59:24 ID:8DqJRlag0
- 芸能人って、どんな「芸」があるの?
芸がある芸能人にお目にかかったことがないw
テレビ局正社員の30代で年収1500万というのは、異常。
テレビ黄金時代は、もうお終いだなw
- 889 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:59:27 ID:bkjCqjMf0
- >>854
だったらやっぱり染めたほうがいい。気になってしょうがない。
- 890 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:59:38 ID:VkAi4XD60
- >>854
そうだったのかw
しかし、こんばんわ、で口開けっ放しになるのは何とかして欲しいw
- 891 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:59:42 ID:tnJdzBv80
- >>828
そうだな、住み分けいいな。
層化チャンネル、在日チャンネル1(韓国)、在日チャンネル2(中国)
在日チャンネル3(ブラジル)とかな。
企業は好きなチャンネルに金出せばいい。
- 892 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 01:59:55 ID:vkMX0Bne0
- >>823
なつかしいなー
ビデオテープ10本まとめ買いしてた頃が俺にもありました
最近では夏に「監査法人」全6話撮ったのが最後だな、それ以来一度もビデオ使ってない
- 893 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 02:00:26 ID:9hhCQMXmO
- うちはBSとCSしか見ないわ。
- 894 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 02:00:36 ID:3y6DudHm0
- >>868
バカ?
テレビを見てるけど、CMは無駄だって話だろ。
それは、番組を見てないと語れない。
- 895 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 02:00:44 ID:aiQRoBEq0
- >>873
見てないけど、吉村作治がコメントしてるヒストリーチャンネルでやってる
海外番組のほうが1億倍ぐらいましだと思う。
- 896 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 02:00:46 ID:fKAwlzK1O
-
たまにはトヨタもまともな事が言えるじゃないかw
- 897 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 02:00:55 ID:q+MN6wBF0
- 実況「ネタ」としての存続は可能。
- 898 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 02:01:05 ID:aVNfZKgF0
-
敵は、われわれの内部における抵抗力を挫折させるための努力をして
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
いる。わが国民に偽りの期待を与えて欺こうとする。
われわれをスパイし、わが国政府に反対する世論をあおり、
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
われわれの制度を批判し、ときには、おどかし、
ときには、取り入ろうとする。
われわれの批判精神、判断力は、きびしい試練にさらされている。
われわれを取り巻く偽りの網の中から、絶え間なく真実を選び
出さなければならない。
われわれに提供される偽りの情報や、われわれの指導者や政府に
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
対する悪口を、充分に警戒しなければならない。国際情勢も、悪意
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
あるやり方でわれわれの前に示されることがある。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
『民間防衛 -スイス政府-』
- 899 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 02:01:05 ID:BgRUZ6NQO
- クイズとかお笑い番組のレベルが極端に下がってるのがな
レベルの低い方へ合わせていってるんだから視聴者離れは当然の結果
- 900 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 02:01:20 ID:6rm2yJFf0
- 今の時代、何の工夫もヒラメキも自由な感性も感じられない地上波放送に、大量に時間を割くことは考えられない。
それなのに、俺、2chには毎日相当の時間を割いてしまう。
それは、オマイらとのやり取りの中で、斬新な切り口や、掘り下げられた裏情報、そして突拍子もない展開や、絶妙なジョークが大量に経験できるからだww
つまり、マスゴミよりも一般の連中が自由に表現する方が、いまや遥かに感性を刺激するのだ!
世の中、たまたま業界に入らなかったが、そいつらよりも遥かに切れ味のいい感性もった連中が大量にいるって事なのだろう。
そんな中で、テレビマスゴミの感性は、相対的にコモディティ化してきてるのだ。
だから”あえて見ない”という層が大量に生まれているのだが、平和ボケしたあいつらにはトント理解できていない。
自分らのクオリティが相対的に底辺まで落ちてきてるって事実に
- 901 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 02:01:40 ID:uKozf6Ky0
- テレビといえば得体の知れない生物とか犯罪とか
そういうのは5年くらいまえはみてた。
いまでもそういうのおもしろい?
なんかおもしろいネタあったら
おしえてくれ。
- 902 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 02:01:41 ID:RzbscquC0
- 素人がTVに出過ぎ
じぇろとか氷川に歌うたわすなよ
市ね
- 903 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 02:01:42 ID:fCrXFGDv0
- >>849
書いてある。すごい自衛国家だぞ銃もあるし。国民皆兵制だからな。
- 904 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 02:01:43 ID:kYd9UYiw0
- >>894
ああ、そうなんだ
- 905 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 02:01:45 ID:I/LI9taY0
- マスゴミはいい加減反日工作偏向報道辞めろ!
在日をTVに使うな!在日宗教関係者もTVに使うな!
これらが改善しないからみんな日本人がTVから離れちゃったんだよ。
キムチだけでTV制作し、キムチだけでCM流し、キムチだけでTV見てろよ!馬鹿め!
- 906 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 02:01:50 ID:lCCZlPXD0
- トヨタももう赤字なんだから広告費はないよ。マスコミは自由に叩いていいよ。
>>1
Sir Unko is off! (´;ω;`)
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
/;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ I climed and I climbed and
/:::::;;;ソ ヾ;〉 I climbed. At last I reached the
〈;;;;;;;;;l ___ __i| position I wanted. I did wrong
/⌒ヽリ─| -=・-H -=・-|! フー things. But I'm so pround and have
| ( `ー─' |ー─'| many Chinese frinends.
ヽ,, ヽ . ,、__) ノ! ζζ Now nobody loves me.
| ノ ヽ | ___ _
∧ 3 ./ | |ニ、i
/\ヽ / | |ー_ノ\
/ \ ヽ\ ヽ____,ノヽ__ ヽ__ノ`-' _ノ
田碩(Den Seki)
(`・ω・´) You did crimes for us! We all hate you!!
- 907 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 02:01:59 ID:8aIOb2+U0
- >>157
麻呂はネラーにも人気あるだろ
団塊ジュニアで苦労が多いんだよ^^
- 908 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 02:02:30 ID:RBX9D2bY0
- 年末にNHKの解説委員総出で一年の出来事を様々な角度から議論をするんだが、
一つの選りすぐられたシンクタンクを見ているような気分になる。
ああいうところがスポンサーに縛られないNHKの良さだね。
ありゃ日本の財産だよ。それだけの給料も払っているからね。
- 909 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 02:02:42 ID:vPfhU/vk0
- 民法不振→スポンサーが降りて予算がなくなる→ますます安上がりなバラエティー系が増える
→CMがパチ屋・サラ金・層化ばかりになる→ますます民法不振
の悪循環だな
結局無理やり受信料取ってるNHKの一人勝ち
- 910 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 02:02:43 ID:3lSm7rQL0
- もうCMは
はぎや整形・やぐら茶屋・有馬兵衛向陽閣・グランシャトー・琵琶湖温泉紅葉
味園・サン・ユニバース・宇治森徳・関西電気保安協会・アムザ1000・福原特殊浴場協会
ハナテン中古車センター
これのエンドレスでいいよ
- 911 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 02:02:46 ID:eaHcei4Q0
- >>869
あきらめて黙ってみているとか、
一緒に見ている健常者がいれば、その反応を見て予測したりしている。
- 912 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 02:02:55 ID:WMAtL0ye0
- >>851
録画してバカ芸能人とかCMを飛ばしながら見るんだよ。
1時間番組が30分で終わる。
見なくてもいいけどw
- 913 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 02:02:59 ID:MwzlEvxd0
- >1-900カキコ数ランキング
01位 21 ID:aVNfZKgF0
02位 18 ID:glE4F/6w0
03位 17 ID:aiQRoBEq0
04位 14 ID:xWTJfqvO0
05位 13 ID:18YK7s/dP
06位 12 ID:xUf7E3Zd0
07位 10 ID:O2+kAuA30
08位 09 ID:DlWGc6ph0
08位 09 ID:TxprBxEZ0
10位 08 ID:3y6DudHm0
10位 08 ID:l4n6lpAi0
10位 08 ID:OqYGfXRH0
10位 08 ID:tbC9up110
10位 08 ID:VkAi4XD60
15位 07 ID:GzebdmoP0
15位 07 ID:odSWT1N50
15位 07 ID:oz73cdrfO
15位 07 ID:uI/2147QO
15位 07 ID:ZX4ybE3B0
- 914 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 02:03:07 ID:tj/anTFD0
- >>853
表現規制か?
詳しく調べたわけじゃないが、TVの表現規制はほぼ全て自主規制のはず
視聴者からのクレームやスポンサーの意向などを受けて
その都度規制要件を定め
それらの要件の集合体として今の表現規制がある、みたいな感じだったか
- 915 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 02:03:15 ID:mf5OZ04t0
- ピンハネされまくった結果、目減りしたわずかな制作費で
社会的最下層のスタッフが低賃金で身体を限界まで酷使しつつ番組づくり
数字を稼ぐ為に安易なワンパターン進行
およびタレント人気への過剰な依存
韓国ドラマがつまらないのは
彼らの番組制作スタイルが日本のそれに非常に似通っているから
ただ悲しいことに
役者の仕事自体は日本より韓国の方が総じてレベル高い
日本ドラマは大根の起用が多杉。ジャニ系とか
- 916 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 02:03:19 ID:HBUCo5BN0
- 昨日の夜やってたたけしの超常現象は面白かったよ
ハリー「ボクの友達に宇宙人がいるんだけど」
ゲスト「その人が宇宙人だって証拠を出せ」
ハリー「彼はテレパシーに長けていたんだ。ボクがランチにするタイミングで、彼はしょっちゅうボクのとこに来るんだ」
たけし「それだったらウチの弟子も一緒だよ」
たけしの番組って昔ながらな感じがして嫌いじゃない
- 917 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 02:03:27 ID:VkAi4XD60
- >>900
一言で言うならコンシューマジェネレーテッドメディアの体現がここにあるってことだろw
- 918 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 02:03:35 ID:vkMX0Bne0
- >>884
ようつべ登場が要因かもしれんな
あれ知ってからしばらくは鬼のように毎日ようつべばかり見てたわw
- 919 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 02:03:39 ID:glE4F/6w0
- 書物を読まない人でもテレビを見ると思うが
学校やマスコミで伝えないので
日本の文化や伝統が分からずじまいじゃ
- 920 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 02:03:40 ID:dRoJGili0
- 滅亡まで、あと2年と7月
- 921 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 02:03:41 ID:czVmPMrN0
- >>707
セカンドライフを見れば分かるなw
- 922 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 02:03:54 ID:AbJlQmpv0
- >>1
トヨタとその下請けは、ブラジル人の労働者を大量に受け入れておきながら、要らなくなったら放りだした。
その外国人失業者のせいで、治安が悪化しているにもかかわらず、同社は何の対策もとらないでいる。
早い話が、「自分たちさえ儲かれば、日本国民は犯罪に巻き込まれても構わない」という態度だ。
そういったことを報道されないためにも口止め料は必要。
トヨタ自動車は、日本ではマスコミにあまり強くでることはできないだろう。
- 923 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 02:04:01 ID:ZhPAcal/0
- 昔のHONNDA CITYという車のCMをようつべでみたんだが、
あんなCMもうないよね
- 924 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 02:04:01 ID:4u1bLROo0
- >>804
勝谷、たかじんその他蒼蒼たるメンバーのやつですね
核武装論や国籍法とか遠慮なしにがんがんやってますね
森本は外国が攻めてきたらそのまま日本人は殺されちゃえばいいとか
自衛隊を放棄して竹やりで戦えとか、でもその時は自分はアメリカに
逃げるとか言ってますね
- 925 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 02:04:10 ID:aiQRoBEq0
- >>901
ヒストリーチャンネルでやってる、未知の生物(UMA)を科学的に探る番組。
- 926 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 02:04:17 ID:18YK7s/dP
- >>913
俺が第5位になってるwww
- 927 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 02:04:19 ID:XdH2Iz2Y0
- >>914
thx
誰も規制してないってことですね
- 928 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 02:04:23 ID:nJzCEkUB0
- どうもテレビのスレになるとNHK工作員が湧くんだな
NHKの実態
http://www.lcv.ne.jp/~kobamasa/index.htm
NHKのニュース
http://www.lcv.ne.jp/~kobamasa/NEWS.htm
NHKスペシャル「調査報告 日本軍と阿片」…
支那事変以前の支那のアヘン実態や日本の台湾でのアヘン撲滅実績を隠蔽した
狡猾で悪質な印象操作
http://blogs.yahoo.co.jp/deliciousicecoffee/35562247.html
【事故?】NHKで公明党・創価学会のニュースが突如終了【圧力?】
http://jp.youtube.com/watch?v=a0g7R83Xqzc
バリバリの反日プロパガンダ、捏造と印象操作の嵐だw
寒流スター来日がトップニュースとかw 層化に握られてる
ついでに、
YouTube - 【再生20万で】創価学会から日本奪還!【ニコニコで不当削除】part1
(創価学会から民主党に資金が渡っている)
http://jp.youtube.com/watch?v=1eS4fm6azwg&fmt=18
- 929 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 02:04:35 ID:8DqJRlag0
- 50歳以上???
読売や朝日新聞のテレビ投書欄は、60代後半〜80代が多い。
50代男性は皆無。
50代の主婦は多いだろうけどw
- 930 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 02:04:37 ID:uKozf6Ky0
- >>908
さすがに、報道のトップの中の選りすぐりだから
テレ東は所詮、トーキョーローカルの株新聞だから。
株とマグロしかしらんw
- 931 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 02:04:50 ID:EestOOU50
- >>753
あのオジサンの本を読んだらビックリするくらい捏造が多い。
とくに韓国の話。
創始改名とか。あれはいかんな
- 932 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 02:04:59 ID:aVNfZKgF0
-
NHKの田口と青木は反日の在日朝鮮人!
TBSの後藤も反日の在日朝鮮人!
ついでに民主党の小沢一郎も済州島出身の成り済まし朝鮮人!
田口も後藤も小沢も日本語がタドタドしい!!!
追)リーブ21の社長も!
- 933 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 02:05:02 ID:3LeokhDA0
- >>910
金蛇精わ?
- 934 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 02:05:02 ID:HUILXDvK0
- たまに意図的にミスリードされるが、
テレビで最も悪影響なのは、
バラエティ番組などではなく、
常に偏向している「報道」。
- 935 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 02:05:03 ID:eJl7aD/60
- 自分たちの姿勢を非難するようになれば
少しはTVも信頼を回復できるだろうにな
- 936 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 02:05:11 ID:cDNYNvdu0
- テレビ局やマスコミがいまだに視聴率という
根拠のない数字を妄信してる段階でやばいだろ?
数字が高い=CM効果が高い
とは限らないしな。CM出す企業もばかだろ?
電通の言い値で金を出し、キムタコとか吉永小百合に
1億も払って果たして売り上げ伸びたか検証しろよ。
トヨタとかキャノンも馬鹿じゃねえか?
- 937 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 02:05:24 ID:fwZsdSHK0
- >>826
もう無理じゃね?
チョンが仕切ってるんだもん。
- 938 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 02:05:30 ID:uj2JMvjT0
- >>895
うちは地上波(アナログ)しか移らないんだ・・・
ディスカバリーとかヒストリーって金いくらかかるかしらんが導入を検討してみるかな
- 939 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 02:05:47 ID:xWTJfqvO0
- >>923
あのCMはすごいインパクトがあったな。
ZZ TOPが出てたホンダZのCMはセルフリメイクな気がする。
- 940 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 02:06:04 ID:Yn8Ulpdo0
- テロ朝は大晦日に何時間クイズ番組するつもりなんだよ。バカですか?
- 941 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 02:06:13 ID:VkAi4XD60
- >>926
俺は10位だwww モツカレwwwwww
- 942 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 02:06:25 ID:a9dg1yV00
-
日本のマスコミには関係ないなw
【マスコミ】AP、ロイターに強敵出現 CNNが新聞向け記事配信[08/12/30]
1 :依頼788@汗かき恥かきφ ★:2008/12/31(水) 01:55:35 ID:???
【ニューヨーク30日時事】
米ケーブルテレビ局CNNは、2009年1月から新聞社にニュースを配信する通信社事業に本格参入する方針を明らかにした。
CNNの世界的な取材網と速報性を武器に、テレビやインターネットなど電子媒体だけでなく、新聞など活字媒体にも収益源を
拡大したい考え。老舗のAP通信やロイター通信は、新たなライバルの出現に警戒感を強めている。
新サービスの名前は「CNNワイヤ」。これまでテレビやウェブサイト「CNNドットコム」で提供してきた独自ニュースを新聞記事の
体裁に直した上で配信する。
/*そーす::時事ドットコム*/
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2008123000332
- 943 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 02:06:56 ID:glE4F/6w0
- >>937
そうだ
そのチョン公をこれから
おいだそうじゃまいか!
- 944 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 02:06:56 ID:tj/anTFD0
- >>900
2ちゃんのアクティブって失われた10年に育ち、
就職もままならなかったやつらも多いんだぜw
ま、順当に大企業に入れてたら
こんなに面白い人間にはなれてなかっただろうけどな…
- 945 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 02:07:40 ID:ym/WZCeWO
- おまえら昨日のNHK教育見た?
- 946 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 02:07:55 ID:2V0VZE8b0
- まあ、言ってる事は当たらずとも遠からずだが、なんでトヨタごときが上から
目線の偉そうな事ほざくんだ。1500億の赤字企業だろうが。内部留保たらふく
ため込んでいるくせに、容赦なく派遣社員や期間労働者切り捨てているじゃん。
日本の国民の事を、真剣に考えている、尊敬できる企業では、絶対にないね。
もう、トヨタの車は買わないよ、で倒産させる事も国民には出来るんだよ。
- 947 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 02:08:02 ID:O2+kAuA30
- >>843 安易な制作費のピンハネで良質な番組が消えて依存する結果になっただけ
依存した相手が無能だから心中しようとしてる
- 948 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 02:08:11 ID:hueWPkxK0
- 今では在日が原因って当たり前にいわれてるしな。
在日逮捕しろよ。
- 949 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 02:08:10 ID:uKozf6Ky0
- >>925
海外のはなんかまじめすぎる。
NHKのはいいんだけど、民放の嘘かホントか
わからんあの得体の知れなさも少しおもしろいんだがw
- 950 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 02:08:23 ID:aVNfZKgF0
-
売国奴と言えば、売国奴民主党!
日本人を民族浄化している!
売国奴民主党は若者から仕事を奪い、結婚、出産できないようにした。
医療費を大幅に削減して中国、韓国よりも安い医療費にして医療をまず破壊した。
これで日本人の安心を奪い、
産科、小児科を弾圧することで産科、小児科を減らし、より出産、育児ができない日本を作った!
売国奴民主党は少なくなった子供を三流国民にするようにゆとり教育を実施して
教育費切り捨てして日本人の親の教育費負担を世界一にした。
更に日本人の奨学金を削減して中国人、韓国人などには、
授業料、生活費、渡航費丸抱え枠を30万人とし、
日本人の税金で作った国立大に入学優先枠を作った!
売国奴民主党は日本人を民族浄化するために毒食品の中国からの流入を野放しにしている!
売国奴民主党は日本人の子供に毒食品を平気で食べさせている!
売国奴民主党の小沢は中国からの毒食品の流入を不問と約束した。
売国奴の小沢は、日本人若者から更に仕事を奪うために 国籍条項を無くした。
そして昨日の国籍法成立!
売国奴民主党は外国には金を撒き散らしている!
これは日本人を貧しくしたいからだ!
売国奴民主党の政策のおかげで日本の1人あたりのGDPは22位に落ちた!
売国奴民主党のおかげで日本人は働けど働けど貧しい!
- 951 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 02:08:40 ID:bnJoGIwC0
- 2CHを覗いてた方がまだマシな番組が多いんだもの…
- 952 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 02:08:53 ID:xBbBU36KO
- >>116
君の文はユーモアがあってよいね
- 953 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 02:08:55 ID:XdH2Iz2Y0
- >>923
俺はジェミニのCMが好き
- 954 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 02:09:02 ID:J4Mzfsb60
- 最近FOX、AXN、ナショジオ、ディスカバリーくらいしか見てないな・・・
- 955 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 02:09:05 ID:3y6DudHm0
- ちょっと革命的なことを言えば、15秒だの、30秒は長いのかもしれんね。
昔は、のんびりしてたから、それをダラダラと見てた。
けど、今は、ほんの数秒、つまらないと見ない。
秒単位の時代なんだよ。
5秒で、次々と流すCMをやれ。
- 956 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 02:09:12 ID:2NqSyigOO
- 車作るのは
兵器作るのと同じ
毎年世界中で天文学的な人数の死傷者が出ている
トヨタの貢献が一番なのは言うまでもない
- 957 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 02:09:35 ID:TxprBxEZ0
- >>929
朝日の投書欄は、学生、主婦、高齢無職、団体職員・公務員で90%を占めるw
- 958 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 02:09:37 ID:VkAi4XD60
- >>925
何かナチュラルハイになってきてしまった。
未知の生物 馬? か。 変にウケた。ちょっと休憩しよう。
- 959 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 02:09:44 ID:18YK7s/dP
- 話は変わるけど
なんか最近創価大学のTVCMをよく見るんだが
ありゃなんだ?!
- 960 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 02:09:45 ID:B9r9OAhQO
- 民放各社財界に見放され経営難になったからゆうて
政界に泣き付き公金投入
て事態は避けて素直に倒産しるよ
- 961 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 02:09:46 ID:0uapp1v00
- 2ちゃんねらーはテレビをよく見てるぞ
一般人以上に
テレビの話題が多いし実況板は盛況
- 962 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 02:09:51 ID:aiQRoBEq0
- >>900
まあ、テレビ見てたときは「何でこいつらセンス無いんだ!!」
思ってた。1ちゃんの素人の方がましじゃんってね。
- 963 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 02:09:59 ID:HBUCo5BN0
- 2chで実況するとどんな糞番組でもまあまあ楽しめたりする
- 964 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 02:10:19 ID:U0e9ThMR0
- バラエティ色のついたドキュメンタリーは万物創世記くらいがちょうど良かったのにな
いまの動物番組とか、バカな女が「感動しましたー。すごいですねー」ってコメントして何になるんだよ
- 965 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 02:10:20 ID:uKozf6Ky0
- >>934
直接的にはそうだが
その前段階でウジテレビの番組で
白痴になってることが条件だw
主犯はウジテレビだと思うがw
- 966 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 02:10:36 ID:xWTJfqvO0
- >>955
俺はむしろ見応えのある長いの見たいけどな。
アポーがMac初めて出したときみたいの。
いずれにせよ15秒と30秒以外の多様性があっていいよね。
- 967 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 02:10:39 ID:xGaRU6kAO
- 久本、今田を見るとテレビ消す
- 968 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 02:11:04 ID:OOxTfPbN0
- >910 サンテレビと何が違うん? 今は無い企業もあるけど
- 969 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 02:11:06 ID:M//+hQIXO
- 俺どちらかと言うとサヨだけど赤城大臣の騒ぎでマスコミに愛想が尽きた
只のできもので大騒ぎしといて、挙げ句の果てに説明責任がある。
右からも左からも見放されてもうおしまいだ
- 970 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 02:11:06 ID:hueWPkxK0
- 国民に情報をあたえる、マスコミを在日にやられて、
なんで自衛隊も警察も動かんの?
どれだけ日本人が殺されたのか・・・。
- 971 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 02:11:17 ID:DlWGc6ph0
- あたしはインテル入ってるのCMが好きだわ。
- 972 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 02:11:17 ID:2A2XmjzvO
- AXNはおもろい。画質アレだけど。
- 973 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 02:11:21 ID:bUdWAkTr0
- こないだはじめて「テレビ局が来年マジで潰れそう」って
フジのバラエティでやってた
- 974 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 02:11:28 ID:aVNfZKgF0
-
在日本朝鮮人は黙ってろ。
まずはパチンコ・パチスロ・サラ金を廃止にしてから。
サラ金とパチンコのCMやったらお終いよ。
- 975 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 02:11:29 ID:sZHOxm6R0
- 非創価、非ジャニーズ、非吉本の番組を切望します。
- 976 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 02:11:29 ID:BZJToktz0
- ひたすら綺麗な風景と綺麗なBGMを流してる方が遥かに質が高いからな。
- 977 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 02:11:31 ID:ifCLNOHA0
- 今時テレビを必死になって見てるやつって何なの?
- 978 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 02:11:48 ID:glE4F/6w0
- 晴れ空の桜並木の似合う日本国がいいな
- 979 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 02:11:56 ID:NsOKW7wU0
- 昔はトヨタはこんな番組のスポンサーだった
http://jp.youtube.com/watch?v=ekmsiLIPz7o
- 980 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 02:11:59 ID:aiQRoBEq0
- >>962
うちミスった、2ちゃんだなw
3位になったほど書き込んだし、
もう寝るわ。ノシ
- 981 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 02:12:06 ID:tnJdzBv80
- >>963
またネットか、また2ちゃんかと言う前に逆に感謝してほしいもんだな
実況でもしてなきゃ見られたもんじゃない番組制作者たちはw
- 982 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 02:12:19 ID:3LeokhDA0
- 民放のドキュメンタリーはウソ臭いから見る気がしない。
CMのタイミングもまるでオナニーの最中に訪ねてくる宅配業者並にウゼえし
- 983 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 02:12:23 ID:0uapp1v00
- >>963
むしろ糞番組の方が実況向き
特に映画
- 984 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 02:12:32 ID:hIkl+MWxO
- 俺最近テレビ見ないわ〜っていうアピールがウケる
- 985 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 02:12:42 ID:xEmZ+eWx0
- ひさびさに正月休みだからTVみたけど、去年と同じで
また、バカ芸人ばっかりの番組構成。
笑ってはいけないシリーズは見るけどな
- 986 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 02:12:56 ID:QEV4DnLU0
- >>984
www
- 987 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 02:13:04 ID:yakQj/GXO
- >>908
NHKは何だかんだ言われながら、世界屈指のネットワークと人材をつくり上げたからな。
民放で「芸能人」がニュースを茶化してる間に、見た目は地味でも経験と実績のある解説員をニュースに出し続けるNHKに国民が目を向けるのは当然の流れ。
- 988 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 02:13:06 ID:XdH2Iz2Y0
- >>976
地元CATVのローカルでやってるw
ご近所の屋根とか道路とか流す番組。結構好き。
- 989 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 02:13:21 ID:OAa0OS4WO
- テレビなんてイラネ
トヨタのCMが一番つまらない。
- 990 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 02:13:41 ID:eZcz2VG4O
- はねるのとびら
これ、打ちきりにしてよ。
つまらぬつまらぬ。
- 991 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 02:13:44 ID:ifCLNOHA0
- >>984
もっとがんばれw
- 992 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 02:13:45 ID:hueWPkxK0
- 在日が在日のために、やらせしか、もうできないよ。テレビは。
その在日もみてないで、日本人まかせだが・・・。
もう日本人をだませなくなって、現在、たたかれ放題。見なくなってる。
- 993 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 02:13:51 ID:qd0qnsdp0
- バラエティーの朝鮮層化化はまだいいとして、報道の対日テロ工作はシャレに
なってない
- 994 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 02:13:57 ID:bm2FrTvF0
- 1000なら来年在京テレビ局のどこかが倒産する。
- 995 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 02:14:03 ID:BEiUNQlB0
- テレビもうざいがトヨタもアホだな
批判はなしかよ
どんな専制君主だよ
- 996 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 02:14:06 ID:OQx9w0ZbO
- 国家中継が楽しいとか言ってる奴
ニートか老人だろ
- 997 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 02:14:10 ID:8mh3viVoO
- スポーツ以外は見る価値なし。時間の無駄。
- 998 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 02:14:12 ID:U0e9ThMR0
- >>989
ヴァンガード!(キリッ
- 999 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 02:14:21 ID:46ktFueh0
- 今日見たのはピラミッドのやつとウルルン。
- 1000 :名無しさん@九周年:2008/12/31(水) 02:14:27 ID:uj2JMvjT0
- >>953
街の遊撃手!!!!
一昨年車検出したときの代車がジェミニだったわ
手入れがいいのか,今でも全然乗れる感じだった
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
276 KB
[ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
取りに行ったけどなかった。次は一時間後に取りに行くです。掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.0.7.8 2008/11/13 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)