ログイン
IDでもっと便利に[ 新規取得 ]

ジャンル
サブジャンル

国内

2008墓碑銘…「もっと、真面目にふざけなさいよ」

12月30日7時42分配信 読売新聞


 2008年は、日本人のノーベル賞連続受賞など明るい話題があった一方で、不況の嵐で厳しい年の瀬となった。そして今年も、各界で多くの著名人が亡くなった。生前に残した言葉で故人をしのぶ。(敬称略。かっこ内は主な肩書と年齢、亡くなった月日)

 ▽市川崑(映画監督92歳 2・13)

 〈目に見えるものは何でも映画になる〉

 「ビルマの竪琴」(1956年)など、作品は世界からも高く評価。「犬神家の一族」が遺作。90歳を過ぎても映画への意欲は衰えなかった。

 ▽石井桃子(作家101歳 4・2)

 〈子どもの本づくりで、命の貴さを意識的に学ばせようと意図したことはありません〉

 童話「ノンちゃん雲に乗る」などを創作、「クマのプーさん」など200冊にのぼる作品を翻訳し、戦後の児童文学界を牽引(けんいん)した。

 ▽赤塚不二夫(漫画家72歳 8・2)

 〈もっと、真面目(まじめ)にふざけなさいよ〉

 東京・豊島区のアパート「トキワ荘」で腕を磨き、「おそ松くん」「天才バカボン」が大ヒット。「ギャグの神様」と呼ばれた。

 ▽緒形拳(俳優71歳 10・5)

 〈単にいい人で、さわやかな人の役には魅力を感じないよ〉

 個性的な演技で、テレビ、舞台でも活躍。カンヌ国際映画祭グランプリの「楢山節考」(83年)では、母親を捨てにいく息子役を熱演。

 ▽加藤周一(評論家89歳 12・5)

 〈いくら科学的なものの見方をしていても、恋愛をしたり、美的経験をすると、ふと時空間の制約を忘れ、恍惚(こうこつ)とすることがある〉

 留学体験を生かした文明批評「雑種文化」で、日本文化の雑種性を指摘。博学な知識と透徹した理論で、多彩な言論活動を展開した。

 ▽遠藤実(作曲家76歳 12・6)

 〈男女の歌もいいが、世のためになる歌を作るのが自分の使命〉

 「高校三年生」「北国の春」など、世代を超えた名曲を数多く残した。作品は5000曲以上。1月に国民栄誉賞が贈呈される。

          ◇

 ▽北山六郎(元日本弁護士連合会会長85歳 1・4)▽杉浦喬也(元国鉄総裁82歳 1・16)▽岡田善雄(大阪大名誉教授79歳 1・16)▽片岡球子(日本画家103歳 1・16)▽加藤博一(元プロ野球選手56歳 1・21)

 ▽川村二郎(文芸評論家80歳 2・7)▽中村寅吉(プロゴルファー92歳 2・11)▽森口華弘(友禅作家98歳 2・20)▽江藤慎一(元プロ野球選手70歳 2・28)▽高橋達也(ジャズ・サックス奏者76歳 2・29)

 ▽北島敬介(元検事総長71歳 3・2)▽広川太一郎(声優69歳 3・3)▽石井みどり(舞踊家94歳 3・6)▽上田トシコ(漫画家90歳 3・7)▽梁瀬次郎(ヤナセ名誉会長91歳 3・13)▽杉田力之(みずほフィナンシャルグループ名誉顧問65歳 3・30)

 ▽前登志夫(歌人82歳 4・5)▽川内康範(作詞家88歳 4・6)▽小川国夫(作家80歳 4・8)▽青木龍山(陶芸家81歳 4・23)▽岡部伊都子(随筆家85歳 4・29)

 ▽永野健(元日経連会長85歳 5・12)▽角田文衛(古代学協会名誉会長95歳 5・14)

 ▽長沼健(元日本サッカー協会会長77歳 6・2)▽氷室冴子(作家51歳 6・6)▽水野晴郎(映画評論家76歳 6・10)▽宮迫千鶴(画家・評論家60歳 6・19)▽キヨノサチコ(絵本作家60歳 6・19)▽井上裕(元参院議長80歳 6・22)▽土本典昭(映画監督79歳 6・24)▽田淵節也(野村証券元会長84歳 6・26)

 ▽戸塚洋二(物理学者66歳 7・10)▽ロッキー青木(ベニハナ創業者69歳 7・10)

 ▽大野晋(国語学者88歳 7・14)

 ▽服部正(作曲家100歳 8・2)▽青地清二(札幌五輪スキージャンプ銅メダリスト66歳 8・14)

 ▽富山清翁(地唄箏曲家94歳 9・3)▽寺内大吉(作家86歳 9・6)▽澄田智(元日銀総裁92歳 9・7)▽市川準(映画監督59歳 9・19)▽西郷信綱(国文学者92歳 9・25)▽岩本義行(元プロ野球選手96歳 9・26)▽吉田直哉(元NHKディレクター77歳 9・30)

 ▽土屋義彦(元埼玉県知事82歳 10・5)▽峰岸徹(俳優65歳 10・11)▽フランク永井(歌手76歳 10・27)▽青山光二(作家95歳 10・29)▽上田耕一郎(元共産党副委員長81歳 10・30)

 ▽筑紫哲也(ニュースキャスター73歳 11・7)▽相馬雪香(難民を助ける会会長96歳 11・8)▽伊藤清(数学者93歳 11・10)▽加藤一郎(元東大学長86歳 11・11)▽俵萠子(評論家77歳 11・27)

 ▽早乙女貢(作家82歳 12・23)

最終更新:12月30日7時42分

この話題に関するブログ 4

関連トピックス

この記事を読んでいる人はこんな記事も読んでいます


提供RSS