« 占いなんてみんなインチキ | メイン | 佐上邦久さんは素晴らしい »

2008/12/29

死ぬ死ぬと騒いだのは飯島愛

台湾人と日本精神(リップンチェンシン)―日本人よ胸をはりなさい (小学館文庫) 台湾人と日本精神(リップンチェンシン)―日本人よ胸をはりなさい (小学館文庫)
価格:¥ 650(税込)
発売日:2001-08

飯島愛というのは、身体が弱かったり、AVあがりという爆弾抱えてたり、現役当時から色々とあったわけだ。なので、「数年後には引退しているかもね」というのは業界の常識でもあったのではないかと思われるんだが、まぁ、そうした情報を事前に仕入れて「ホットリーディング」の手法を占い師が使ったかどうかは別として、その際のやりとりをもう一度見てみると面白いモノが見えてくる。




以下、問題のやりとりなんだが、

>飯島愛が仕事で台湾へ行った際、台湾では有名だという占い師に自分のことを占ってもらった。その占い師は、飯島の顔を見るなり「あと3年であなたはいなくなる」と、泣き出してしまったと言う。異国で、通訳を通じての曖昧な占い師の言葉。あれから2年、自分はあと1年で死ぬのかと不安な飯島は、もう1度あの占い師に会って真相を確かめたい。

>そして、台湾の占い師、張さん登場。飯島はあの占いの真相を確かめることに(張さんの言葉は通訳を介しています)

飯島;私は、死ぬの?

張;消滅するとか亡くなるとかそういう事ではなくて、今やっている事からまた別の、新しいステップに変わる

飯島;じゃ、死なないって事でいいんですね?

張;非常に長生きですのでその点は安心してください

・・・って感じで番組が進行したようです。それでは実際に「死相が出ている相談者」がお客として来た場合、占い師はどう対応するのか? 答えは・・・何もしない。占いは行わず忠告もせず、お帰り願う。一緒に連れ立って占いに行った者は「何で○×ちゃんは占って貰えなかったのか?」と不思議に思う。こんな感じです。生死が関わると冗談ですまないので笑えません。

明らかに、占い師は「曖昧な事しか口にしてない」わけです。飯島愛が勝手に「死ぬ死ぬ」と騒いでいるだけでね。まず、客を前にして泣いてみせる。客はドキッとする。ドキッとさせたら勝ちで、そこで「3年後のあなたはいない」とかまたまたドキッとさせて、「別の新しいステップ」とか誤魔化す。なんで3年後かというと、人間、そこら辺の占い師に言われた「3年後」なんて予言は、3年後には忘れているからです。おいらの知人の骨董屋では「10年持っていてくれれば、売値で引き取る」とうまい事言って高いモノを売りつけてるヤツがいたな。まぁ、人間というのは忙しいモノなので、3年後に「予言が当たらなかった」と文句を言って来るヤツもいなければ、10年後に「売った値段で引き取れ」という客もいないわけだ。で、こういうのは
ホットリーディングに対して
「コールドリーディング」というのもある。これは、曖昧な事をペラペラとしゃべりながら相手の反応を見て、そこから個人情報をまさぐる手法。
純粋に心理学的な手法であり、霊感なんざこれっぽちも使わないw
一般的に、この間にしゃべり続けるのはリーディングを行う者だが、情報はその相手からリーディングを行う者へ一方的に流れ続ける。年齢、服装、顔色、しぐさ、口調、雑談やリーディングに対する顔や言葉の反応など、すべてがリーディングを行う者にとって相手を知ることのできる情報になる。こうして、リーディングを行う者は相手に関する情報の精度を高め、相手は何もしゃべっていないのに自分の奥深くまで全てが言い当てられてしまった気分に陥る。こうなれば、相手はリーディングを行う者による「将来に関する占い」、「心霊による伝言」、「未来に関する予言」、「霊力のある商品の購入の薦め」などの不確かな結論まで信じてしまう。
もっとも判りやすい例は、シャーロック・ホームズだそうで、ちょっと話しただけで相手の氏素性をピタリと当てるアレなんだが、まぁ、易者というのはこの両方をうまく使って客を騙すわけです。
というわけで、
占い師は「死ぬ」なんて言ってないわけです。まぁ、典型的なコールドリーディングの手法であって、
「死ぬ死ぬと騒いだのは飯島愛自身」なのでありました、ちゃんちゃん、というような話です。

コメント

他所のエントリーですいませんが貼らせていただきます。

http://specificasia.seesaa.net/article/111693905.html

故意か無知かは分かりませんが、電痛の「ご意向」に逆らったその行為に敬意を表します。

>張;非常に長生きですのでその点は安心してください
結局、この占い師の占いは、当たったなかったワケですねw

宝石買い戻し契約のココ山岡思い出した。

依頼者に一通りしゃべらせた後、怒鳴りつけて全否定してビビらせてから、こっちの言いたいこと言って、無理やり納得させるやり方もアリ?
ちょっと気の弱い人は、コロリと参ります。

婚期を逃した女性は卜にハマる傾向がある
…気がする

アメリカの死ぬ死ぬ詐欺かと思いますた。

オバマのデフォルト宣言で死に体のアメリカは飯島愛よろしく、本当にとどめさされるのか気になるところです。
イスラエル・パレスチナ近辺が、にわかに騒がしくなってますね。
退陣まじかのブッシュの置き土産かな? 
 

飯島愛という人は
100万部のベストセラーがあったり、
そういう金、どうしてしまったんだろうね。

けど野次馬さんのこの分析とオチは、
うーんと考え込んでしまいました。

元々の話に枝葉がついて、
さらに脚色やら、混同やら、
伝言ゲームよりタチが悪い(w
世の中の様々な噂話というのは、
検証してみる価値があるな。

テレビに出てくる霊感や超能力捜査というのもミスリード目的やあるいは詳細を出せない場合の公表の一手法として使われることがあるのではと思ってました。
伊藤博文暗殺も予言していた易者かなにかいたそうですが、裏になんらかのネットワークが存在していたのではないかと想像してます。

 ( ̄□ ̄;)!! 

占い師、金融市場の予測をするアナリスト、爬虫類人などと煽りを掛けるジャーナリストが、この不安定な時代に横行しています。彼らの業績を客観的に評価し、記録をとるNPO法人をネット上で立ち上げることを希望します。

ホームズファンに刺されそうなんだけど、「ホームズ&ワトソンはホモ」説というのがありまして。聞いたときには目を白黒、でした。いわく、そもそも男二人で同居って普通じゃないだろう、と。

「ホームズはアイリーン某に惚れてたからゲイじゃない」とか言われそうですが。

英グラナダTVのシリーズで主演したジェレミー・ブレットの陰気で神経質そうなホームズは、結構好きでした。

コムロ喰ったのと、愛ちゃん喰ったのと
中のひとおんなじでつか?

イギリスはモーリスの国です。上流階級は寄宿舎の国でも有ります。以下省略。

コメントを投稿

Yahoo!検索

  • ウェブ全体を検索
  • このサイト内を検索

人気blogランキングへ

最近の記事

2008年12月

ジャンル

伊豆グルメ
ヨット
三島
カメラ

通販専用水着屋さん

帆船Ami号

ずっと富士山

銅版画資料アーカイブ
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31