一番やっかいなのは見えないところで悪口言ってる人だよねー
はてサと東さんの問題を見て思ったこと。Twitter上で「はてサはこれだから」とかDisりまくってるのにもかかわらず自分のブログ上では仲良くなれ合っていたり、問題をまるっきり無視しているやつが多い。そういうのって倫理的にどうなの?って思うわけよ。別にオフ会で悪口を言うならまだいい。でも、Twitter上で書くというのは、普く大衆に見られる可能性を前提としているわけだから、そこに人格批判的な内容を書くのは一種の暴力だと思うのよね。それも、完全に公開された形で書かれるよりもより薄汚い暴力。まあ、とりあえず例で... > 続きを読む
URL: | http://anond.hatelabo.jp/20081220224341 |
---|---|
注目: | 『はてな匿名ダイアリー』の注目エントリー |
ブログパーツ: | 注目エントリーをブログに貼り付け |
カテゴリー: | コンピュータ・IT |
キーワード: | Twit 自意識 はてサ リベラリズム プライ Reply 経済学 |
タグ: | twitter4 揉め事3 東浩紀3 はてな2 anonymous1 義憤の愉悦1 困窮嗜好症1 ネット社会学1 たまごまご・リボンズ1 trouble1 |
参考になった: | はい 0
|
ブックマークしているユーザー (22)
-
ruletheworld
-
Lian うーん? 彼らブログに何か書いてたっけ?
-
chnpk twitterにたむろしてはてな見てる人も多いのか。
-
kiichi55 2chで匿名でやればよかったのに…というのはなしか。
-
inumash 某はてさに同じことやられたんだけど、俺。
-
takshiaikou
-
wideangle
-
yukky2001 東浩紀/火に油をそそぐ人。えーと、鏡かがみは、と。
-
ROYGB タイトルと内容が合っていないような。みえないところではなく、みえにくいところの悪口がまずいということなのかな。そうすると、あえて見えるところに引用して広めるのも不思議だけど。
-
AROUZ
-
tsugo-tsugo 増田がとりあえずタイトルから人格攻撃している件について
-
zaikabou
-
saitamanodoruji
-
kitakyudai
-
blackdragon 全力で「オマエガナー」を釣っているひとか
-
kingworld 正面からやってみたけど諦めた人が通りますよw 「はてサ」は人格批判をしないと思ったら大間違いw
-
RanTairyu
-
NOV1975 この内容を増田で書くと説得力半減w
-
pulltop-birth
-
kanose
-
magician-of-posthuman 学者に道徳を求める輩も、学術と政治の機能的な差異を見抜けない輩も無能。無能な連中にはその能力の欠陥を負担免除する罵倒語がお似合いなんだよhttp://amr-i-t.com/biopolitics-of-posthuman/page01.html、http://amr-i-t.com/column/test03.html
-
y_arim ぼくとしては、学者としての知的誠実さを求めているつもりではある。反道徳的な思想家なんて人類史上腐るほどいるぜ、道徳も普遍/不変に有らずして。しかし相対主義に囚われた連中は弁証法的な視点を欠いている。