Headline
■最新 Windows 7 Beta 1 が流出中
1 ネチズン(catv?):2008/12/28(日) 18:10:29.33 ID:+oRIS6N4
Microsoft Windows 7 の最新Beta版がビットトレントに流出していることが判明した
Windows 7 Beta ISO leaked on torrent trackers - Download Squad
http://www.downloadsquad.com/2008/12/27/windows-7-beta-iso-leaked-on-torrent-trackers/






http://digiex.net/applications/870-windows-7-beta-1-7000-0-081212-1400_client_en-us_ultimate-gb1culfre_en_dvd-iso.html
Windows 7 Beta 1 7000 (Build 6.1.7000.0) ISO Image
http://rapidshare.com/files/177331849/7000.0.081212-1400_client_en-us_Ultimate-GB1CULFRE_EN_DVD.iso.torrent
http://www.mininova.org/tor/2123650
http://www.demonoid.com/files/download/1737503/2325666ed2k://%7Cfile%7C7000.0.081212-1400_client_en-us_Ultimate-GB1CULFRE_EN_DVD.iso%7C2618793984%7C536FE89EAC9B27B5061E81F36485C7EF%7C/
引用元:http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1230455429/
4 ネチズン(東京都):2008/12/28(日) 18:12:21.20 ID:apoUGDMy
わざと流してデバックさせる気か
17 ネチズン(愛媛県):2008/12/28(日) 18:14:19.92 ID:+4ypnrf6
>>4
それか
79 ネチズン(宮城県):2008/12/28(日) 18:28:00.28 ID:ji2uLZJx
>>4
なるほど
195 ネチズン(千葉県):2008/12/28(日) 19:14:54.90 ID:Q6uXu1eT
>>4
その発想はなかった
8 ネチズン(埼玉県):2008/12/28(日) 18:12:46.01 ID:zCGxYWln
MSはわざとは恒例
12 ネチズン(福島県):2008/12/28(日) 18:13:21.64 ID:Jjh2gDCS
計画通りだろ
13 ネチズン(中国・四国):2008/12/28(日) 18:13:56.43 ID:AILtr2gE
俺割れXPだけどこれは許せんな
14 ネチズン(徳島県):2008/12/28(日) 18:13:57.44 ID:FQ7vBAsB
Vistaの延長にしか見えないんだが・・・・
さしずめVista セカンドエディションだろ
44 ネチズン(岩手県):2008/12/28(日) 18:18:30.87 ID:WVofEJqe
デザインがvistaそのままじゃん
vistaは黒歴史化されてないか?w
70 ネチズン(沖縄県):2008/12/28(日) 18:24:33.75 ID:kVrLT90W
Vistaでいいんじゃなの
80 ネチズン(広島県):2008/12/28(日) 18:28:08.13 ID:ehNe2ewW
あまり期待していないが
画像でさらに期待しない事にした
また無駄に重そう
83 ネチズン(コネチカット州):2008/12/28(日) 18:30:59.13 ID:gSi+Qzuw
7が普及する→7に対応するソフトやデバイスが豊富になる→Vista使いも恩恵を被る
まぁ2k厨様とXP厨様はその素晴らしいOS(笑)を使い続けてなよ
84 ネチズン(北海道):2008/12/28(日) 18:31:03.26 ID:xtfTQJcW
Vistaって地味にナイスなのに、情弱がバカみたいに叩かれて可哀そう。
しかも掴まされた情弱も使いこなせずに文句言うし…。
シャドウコピーとUACがついてるだけで買う価値ありまくりだろ…。
96 ネチズン(大阪府):2008/12/28(日) 18:34:32.47 ID:SGoV1DwB
>>84
爆笑した
111 ネチズン(静岡県):2008/12/28(日) 18:39:18.57 ID:HMiywLrr
>>84
地味にナイスがツボにハマった
ユーはナウいな
119 ネチズン(神奈川県):2008/12/28(日) 18:42:41.39 ID:vptzwnGl
正直VISTAの完成度は相当上がってる。
パッケージの名前を7にしてVISTA売るだけで、
使った奴は神OSとして涙して喜ぶだろう。
超高速サスペンドに、メディア共有デフォ対応、
TVチューナーなんて繋いだだけでデフォドライバで動く。
157 ネチズン(東京都):2008/12/28(日) 18:51:38.63 ID:2daaCmvy
どうせまんまVistaなんだろ
203 ネチズン(大阪府):2008/12/28(日) 19:20:41.39 ID:ARCSugmD
VISTAそっくりだな
っていうかVISTA??
207 ネチズン(アラバマ州):2008/12/28(日) 19:22:56.96 ID:+9PeBdqf
>>203
DLNA機能追加
Aero強化
タスクバーの変更
マルチタッチ対応
これくらいしかVistaからの変化を覚えてない
232 ネチズン(catv?):2008/12/28(日) 19:36:18.77 ID:G3oaPKnf
>>207
メモリ管理が変わったからかなり軽くなるとさ
211 ネチズン(関西地方):2008/12/28(日) 19:24:45.00 ID:bIBswgfa
Windows7では画面の中の彼女が飛び出してきます
217 ネチズン(九州):2008/12/28(日) 19:28:06.12 ID:NsnHAv/q
>>211
買うしかない
243 ネチズン(長屋):2008/12/28(日) 19:56:36.39 ID:iClkD3U0
これが今流行りの、流出マーケティングっすか
267 ネチズン(関西地方):2008/12/28(日) 20:41:29.00 ID:y+YARq5L
いつも都合よく流出するよな
ソースコードが流出なんてないのに
275 ネチズン(アラバマ州):2008/12/28(日) 20:57:59.89 ID:+zsZM3M/
>>267
これMSから流出したんじゃなくて、開発者向けβが流れただけ。
279 ネチズン(東京都):2008/12/28(日) 21:00:28.51 ID:uQdJY1Op
>>275
開発者向けβって流出元が特定できるようなシリアル
みたいなのは存在しないの?
369 ネチズン(関西地方):2008/12/28(日) 22:20:32.88 ID:U9IpZWky
>>279
開発者としてMSDNに登録(無料)すれば、誰でも落とせる。
一応登録している人だけが使えるという建前だと思う。
278 ネチズン(アラバマ州):2008/12/28(日) 21:00:01.54 ID:+9PeBdqf

VPCにインストール中
281 ネチズン(関西地方):2008/12/28(日) 21:03:00.67 ID:bIBswgfa
>>278
期待してる
284 ネチズン(山梨県):2008/12/28(日) 21:10:21.89 ID:lv5gCRSI
>>278
1の奴?
俺もVPCに入れてみようかなと思ってるが
286 ネチズン(アラバマ州):2008/12/28(日) 21:14:23.60 ID:+9PeBdqf
>>284
そうだよ

インストール画面はVistaそのまんまだな
289 ネチズン(東京都):2008/12/28(日) 21:17:34.26 ID:uQdJY1Op
>>286
たぶんGUI周りの見直しをしたんだろうな
vistaの最大の敗因は最新ハードじゃないと
GUI周りの支援がまったくされない仕様だし
どうせインストールの段階でハードスペックわかるんだし
従来のGUIなどに最適化したエンジンと
vistaのような最新ハードの恩恵を受けるようなエンジン
を用意すればいいだけだしな
293 ネチズン(北海道):2008/12/28(日) 21:36:41.58 ID:xtfTQJcW
>>289
VistaのHome Basicについてる「Windows Vista ベーシック」の描画デザインなら幸せになれるのにね。
なんでアレも他のエディションに付けないんだろ。
290 ネチズン(アラバマ州):2008/12/28(日) 21:24:12.58 ID:+9PeBdqf

IMEがなんか変わったな
291 ネチズン(アラバマ州):2008/12/28(日) 21:33:36.13 ID:+9PeBdqf

メモリ512MBで起動した場合のメモリ使用率
388 ネチズン(関西地方):2008/12/28(日) 22:27:25.53 ID:U9IpZWky
>>291
使用率じゃない。予約・確保してあるという感じ。
積んでる容量が2Gぐらいまでは、その約半分ぐらい
(例えば512Mなら256M、1Gなら512M)を確保するような気がする(俺の経験では)。
296 ネチズン(アラバマ州):2008/12/28(日) 21:39:42.08 ID:+9PeBdqf

メモリ1024MBで起動した場合
294 ネチズン(東京都):2008/12/28(日) 21:37:44.12 ID:8gU4ilt/
タスクバー太すぎワロタ
297 ネチズン(アラバマ州):2008/12/28(日) 21:40:02.23 ID:+KsOZg7f
>>294
もうちょっと細くもできるんじゃ
295 ネチズン(東京都):2008/12/28(日) 21:38:23.40 ID:pH4HSxzz
正直これくらい太いほうが情報表示しやすくていい
TClockでCPU使用率とかいろいろ
298 ネチズン(兵庫県):2008/12/28(日) 21:41:23.71 ID:/EjQwPWL
こりゃ推奨はUXGA異常か
302 ネチズン(アラバマ州):2008/12/28(日) 21:45:43.25 ID:+9PeBdqf

Jane使えた
304 ネチズン(山口県):2008/12/28(日) 21:48:32.30 ID:1lNGuSvS
>>302
まだシステムフォントはギザギザかよ
307 ネチズン(東日本):2008/12/28(日) 21:50:40.61 ID:R/HyZhdX
アイコンやら余白やらが大きすぎる。
309 ネチズン(アラバマ州):2008/12/28(日) 21:52:32.90 ID:+9PeBdqf

大きくしてみた
312 ネチズン(アラバマ州):2008/12/28(日) 21:55:47.06 ID:+9PeBdqf

毎回お馴染みのゲーム
325 ネチズン(アラバマ州):2008/12/28(日) 22:01:33.37 ID:+9PeBdqf
メモ帳とコマンドプロンプト

326 ネチズン(北海道):2008/12/28(日) 22:01:37.64 ID:vYfuAA11
もちろんクラシック表示できるんだよね?
335 ネチズン(アラバマ州):2008/12/28(日) 22:05:30.44 ID:+9PeBdqf

クラシック表示
353 ネチズン(埼玉県):2008/12/28(日) 22:12:21.10 ID:pwTrOb1G
>>335
クラシックでも太ましいなw
374 ネチズン(アラバマ州):2008/12/28(日) 22:23:06.80 ID:6H1V+M0o
>>335
これ枠しかクラシックにならないのがふざけてるな
339 ネチズン(愛知県):2008/12/28(日) 22:07:05.10 ID:D7susX9S
あくまで太いタスクバーに拘るんだなw
370 ネチズン(アラバマ州):2008/12/28(日) 22:20:51.85 ID:+KsOZg7f

だからタスクバーも好みなら昔みたいに出来るって
392 ネチズン(アラバマ州):2008/12/28(日) 22:28:11.03 ID:6H1V+M0o
>>370
前のバージョンだと最初からこの状態だったな。今のは日付が2行だから太いんだな。
でも標準のタスクアイコンは色がついてなくてださい感じがするわ。
379 ネチズン(山口県):2008/12/28(日) 22:24:29.08 ID:1lNGuSvS
>>370
クラシックじゃなくてもいける?通常のタスクバー
391 ネチズン(アラバマ州):2008/12/28(日) 22:28:07.91 ID:+KsOZg7f
>>379
いける
347 ネチズン(アラバマ州):2008/12/28(日) 22:10:19.28 ID:+9PeBdqf

DirectX診断ツール
DX11になってるね
348 ネチズン(大阪府):2008/12/28(日) 22:10:36.19 ID:OwbnMbiA
>>347
また7専用になるのか
377 ネチズン(中部地方):2008/12/28(日) 22:24:12.27 ID:xGKtZFeU
>>347
DX10.1がメインになるって聞いてたのにDX10からいきなりDX11かよ
394 ネチズン(東京都):2008/12/28(日) 22:28:27.93 ID:uQdJY1Op
>>377
IT関連のそんな情報があてになるかよ
出す出す詐欺も多いし
359 ネチズン(アラバマ州):2008/12/28(日) 22:16:12.08 ID:+9PeBdqf
VPC構成
CPU:Core2Duo E6600@3.2Ghz
MEM:1024MB
で7の終了時間は10秒だった
起動計ってみる
363 ネチズン(アラバマ州):2008/12/28(日) 22:18:33.87 ID:+9PeBdqf
起動時間は58秒だった
仮想PC上じゃなくて普通に使えばもっと早いかと
360 ネチズン(福岡県):2008/12/28(日) 22:18:09.40 ID:YUjGD5Uz
IEはバージョン8でしょうか?
371 ネチズン(アラバマ州):2008/12/28(日) 22:21:04.64 ID:+9PeBdqf

IEのバージョンは8β
398 ネチズン(アラバマ州):2008/12/28(日) 22:32:09.23 ID:+9PeBdqf

コントロールパネル
400 ネチズン(岡山県):2008/12/28(日) 22:32:19.15 ID:z3yz0zeR
Shareは動きますか?
437 ネチズン(アラバマ州):2008/12/28(日) 22:56:27.95 ID:C+JzH0RK
>>400
普通に動く
ちなみにPDも動作確認した
402 ネチズン(dion軍):2008/12/28(日) 22:32:34.28 ID:QcGtzzJB
Windows 7ってWindows Vista SP7の略称でしょ?
414 ネチズン(鹿児島県):2008/12/28(日) 22:43:29.66 ID:ulr+MuoT
>>402
Vista穴ありすぎw
409 ネチズン(アラバマ州):2008/12/28(日) 22:40:50.26 ID:+9PeBdqf

avast動いた、風呂入ってくる
何か確認して欲しいこと書いてくれればできることならやるよ
415 ネチズン(神奈川県):2008/12/28(日) 22:43:35.75 ID:sJZpEeIB
>>409
ペイントを見せてクレー
421 ネチズン(アラバマ州):2008/12/28(日) 22:45:44.36 ID:+9PeBdqf
>>415

よし風呂
411 ネチズン(兵庫県):2008/12/28(日) 22:42:20.61 ID:/EjQwPWL
つーかVistaで動くソフトは大抵動くでそ。
Server2003 と R2 みたいな関係だよな
440 ネチズン(アラバマ州):2008/12/28(日) 22:58:57.89 ID:+9PeBdqf
ただいま、とりあえず
・Sleipnir
・Firefox
・iTunes
・Winamp
・foobar2k
・OfficeXP
・Office2007
・Outlook
・gdi++
を確認してみるよ、少し待ってくれ
ν速で定評のあるOffice2000は捨ててしまったから確認できねぇ
446 ネチズン(アラバマ州):2008/12/28(日) 23:07:26.43 ID:+9PeBdqf
Sleipnir動いた

461 ネチズン(徳島県):2008/12/28(日) 23:15:04.00 ID:tFoSESnk
エロゲー動かせよ
つかえねーな
472 ネチズン(アラバマ州):2008/12/28(日) 23:28:21.56 ID:+9PeBdqf

iTunes+QuickTimeインストールした後に
ロリ系エロゲインストールしてたらアイコンがQuickTimeに…
474 ネチズン(東京都):2008/12/28(日) 23:29:12.04 ID:wz62feUy
>>472
うけるw
492 ネチズン(東京都):2008/12/28(日) 23:35:53.32 ID:S1QuLpR9
エロゲー偽装機能まで付いてるのか
494 ネチズン(アラバマ州):2008/12/28(日) 23:38:56.54 ID:+9PeBdqf
QuickTimeに犯されたロリ系エロゲ

GDI++(普段使わないから動いてるか分からん

500 ネチズン(鹿児島県):2008/12/28(日) 23:44:35.21 ID:ulr+MuoT
>>494
アイコン戻ってるじゃねーかw
多分アイコンキャッシュの問題だろうね
510 ネチズン(愛媛県):2008/12/28(日) 23:48:15.52 ID:RJkmX8C9
>>494
gdi++日本語には効いて無いな
そういえばWin7にはなんか新しいフォントレンダリングが搭載されるとかどっかで聞いたが違うみたいだな
521 ネチズン(神奈川県):2008/12/28(日) 23:54:14.88 ID:sJZpEeIB
>>510
DirectWrite?
文字描画にGPUが使われるとかそんな話だったような
アンチエイリアスも改善して欲しいね。
あまりボケボケなのもご勘弁だけど
516 ネチズン(アラバマ州):2008/12/28(日) 23:50:09.49 ID:+9PeBdqf
・Sleipnir ←動いた
・Firefox ←動いた
・iTunes ←動いた
・Winamp ←動いた
・foobar2k ←動いた
・gdi++ ←動いた
・エロゲ ←動いた
447 ネチズン(東京都):2008/12/28(日) 23:08:06.53 ID:oHga2WVu
explorerの表示タイプが勝手に変わる仕様は直ってる?
vista使っての最大にして唯一の不満はこれだった
519 ネチズン(東京都):2008/12/28(日) 23:52:44.00 ID:pRn21TiM
>>516
>>447これはどうだった?
522 ネチズン(アラバマ州):2008/12/28(日) 23:54:18.17 ID:+9PeBdqf
>>519
今色んなフォルダ作ったりして確認したけど
直ってるっぽい
523 ネチズン(東京都):2008/12/28(日) 23:55:50.07 ID:oHga2WVu
>>522
落とし終えたら早速入れてみるわ
527 ネチズン(大阪府):2008/12/28(日) 23:57:54.46 ID:BSs3Byox
多少不安定なんだろな
528 ネチズン(東京都):2008/12/28(日) 23:58:28.86 ID:2WBSErPx
VistaMeを入れる勇気のある奴がいるとは・・・
529 ネチズン(愛知県):2008/12/28(日) 23:58:34.78 ID:5glWajSh
Vistaはそんなに悪くない。特にSP1になってからはね。
そもそも使ったこともない奴が叩いてるのがおかしい。
風説の流布と言わざるを得ない。
531 ネチズン(長崎県):2008/12/29(月) 00:00:02.96 ID:wN6ZYyR+
叩いてはいないけどXPで満足って奴がほとんどだろ
533 ネチズン(東京都):2008/12/29(月) 00:01:15.99 ID:oHga2WVu
vistaにほぼ満足してるし今更xpメインに戻すことはないけど、7の方が良いならそっちに移るだけ
537 ネチズン(香川県):2008/12/29(月) 00:06:30.20 ID:Rf08uUiA
そうか、妹ペットってもう発売していたのか
Microsoft Windows 7 の最新Beta版がビットトレントに流出していることが判明した
Windows 7 Beta ISO leaked on torrent trackers - Download Squad
http://www.downloadsquad.com/2008/12/27/windows-7-beta-iso-leaked-on-torrent-trackers/
http://digiex.net/applications/870-windows-7-beta-1-7000-0-081212-1400_client_en-us_ultimate-gb1culfre_en_dvd-iso.html
Windows 7 Beta 1 7000 (Build 6.1.7000.0) ISO Image
http://rapidshare.com/files/177331849/7000.0.081212-1400_client_en-us_Ultimate-GB1CULFRE_EN_DVD.iso.torrent
http://www.mininova.org/tor/2123650
http://www.demonoid.com/files/download/1737503/2325666ed2k://%7Cfile%7C7000.0.081212-1400_client_en-us_Ultimate-GB1CULFRE_EN_DVD.iso%7C2618793984%7C536FE89EAC9B27B5061E81F36485C7EF%7C/
引用元:http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1230455429/
4 ネチズン(東京都):2008/12/28(日) 18:12:21.20 ID:apoUGDMy
わざと流してデバックさせる気か
17 ネチズン(愛媛県):2008/12/28(日) 18:14:19.92 ID:+4ypnrf6
>>4
それか
79 ネチズン(宮城県):2008/12/28(日) 18:28:00.28 ID:ji2uLZJx
>>4
なるほど
195 ネチズン(千葉県):2008/12/28(日) 19:14:54.90 ID:Q6uXu1eT
>>4
その発想はなかった
8 ネチズン(埼玉県):2008/12/28(日) 18:12:46.01 ID:zCGxYWln
MSはわざとは恒例
12 ネチズン(福島県):2008/12/28(日) 18:13:21.64 ID:Jjh2gDCS
計画通りだろ
13 ネチズン(中国・四国):2008/12/28(日) 18:13:56.43 ID:AILtr2gE
俺割れXPだけどこれは許せんな
14 ネチズン(徳島県):2008/12/28(日) 18:13:57.44 ID:FQ7vBAsB
Vistaの延長にしか見えないんだが・・・・
さしずめVista セカンドエディションだろ
44 ネチズン(岩手県):2008/12/28(日) 18:18:30.87 ID:WVofEJqe
デザインがvistaそのままじゃん
vistaは黒歴史化されてないか?w
70 ネチズン(沖縄県):2008/12/28(日) 18:24:33.75 ID:kVrLT90W
Vistaでいいんじゃなの
80 ネチズン(広島県):2008/12/28(日) 18:28:08.13 ID:ehNe2ewW
あまり期待していないが
画像でさらに期待しない事にした
また無駄に重そう
83 ネチズン(コネチカット州):2008/12/28(日) 18:30:59.13 ID:gSi+Qzuw
7が普及する→7に対応するソフトやデバイスが豊富になる→Vista使いも恩恵を被る
まぁ2k厨様とXP厨様はその素晴らしいOS(笑)を使い続けてなよ
84 ネチズン(北海道):2008/12/28(日) 18:31:03.26 ID:xtfTQJcW
Vistaって地味にナイスなのに、情弱がバカみたいに叩かれて可哀そう。
しかも掴まされた情弱も使いこなせずに文句言うし…。
シャドウコピーとUACがついてるだけで買う価値ありまくりだろ…。
96 ネチズン(大阪府):2008/12/28(日) 18:34:32.47 ID:SGoV1DwB
>>84
爆笑した
111 ネチズン(静岡県):2008/12/28(日) 18:39:18.57 ID:HMiywLrr
>>84
地味にナイスがツボにハマった
ユーはナウいな
119 ネチズン(神奈川県):2008/12/28(日) 18:42:41.39 ID:vptzwnGl
正直VISTAの完成度は相当上がってる。
パッケージの名前を7にしてVISTA売るだけで、
使った奴は神OSとして涙して喜ぶだろう。
超高速サスペンドに、メディア共有デフォ対応、
TVチューナーなんて繋いだだけでデフォドライバで動く。
157 ネチズン(東京都):2008/12/28(日) 18:51:38.63 ID:2daaCmvy
どうせまんまVistaなんだろ
203 ネチズン(大阪府):2008/12/28(日) 19:20:41.39 ID:ARCSugmD
VISTAそっくりだな
っていうかVISTA??
207 ネチズン(アラバマ州):2008/12/28(日) 19:22:56.96 ID:+9PeBdqf
>>203
DLNA機能追加
Aero強化
タスクバーの変更
マルチタッチ対応
これくらいしかVistaからの変化を覚えてない
232 ネチズン(catv?):2008/12/28(日) 19:36:18.77 ID:G3oaPKnf
>>207
メモリ管理が変わったからかなり軽くなるとさ
211 ネチズン(関西地方):2008/12/28(日) 19:24:45.00 ID:bIBswgfa
Windows7では画面の中の彼女が飛び出してきます
217 ネチズン(九州):2008/12/28(日) 19:28:06.12 ID:NsnHAv/q
>>211
買うしかない
243 ネチズン(長屋):2008/12/28(日) 19:56:36.39 ID:iClkD3U0
これが今流行りの、流出マーケティングっすか
267 ネチズン(関西地方):2008/12/28(日) 20:41:29.00 ID:y+YARq5L
いつも都合よく流出するよな
ソースコードが流出なんてないのに
275 ネチズン(アラバマ州):2008/12/28(日) 20:57:59.89 ID:+zsZM3M/
>>267
これMSから流出したんじゃなくて、開発者向けβが流れただけ。
279 ネチズン(東京都):2008/12/28(日) 21:00:28.51 ID:uQdJY1Op
>>275
開発者向けβって流出元が特定できるようなシリアル
みたいなのは存在しないの?
369 ネチズン(関西地方):2008/12/28(日) 22:20:32.88 ID:U9IpZWky
>>279
開発者としてMSDNに登録(無料)すれば、誰でも落とせる。
一応登録している人だけが使えるという建前だと思う。
278 ネチズン(アラバマ州):2008/12/28(日) 21:00:01.54 ID:+9PeBdqf
VPCにインストール中
281 ネチズン(関西地方):2008/12/28(日) 21:03:00.67 ID:bIBswgfa
>>278
期待してる
284 ネチズン(山梨県):2008/12/28(日) 21:10:21.89 ID:lv5gCRSI
>>278
1の奴?
俺もVPCに入れてみようかなと思ってるが
286 ネチズン(アラバマ州):2008/12/28(日) 21:14:23.60 ID:+9PeBdqf
>>284
そうだよ
インストール画面はVistaそのまんまだな
289 ネチズン(東京都):2008/12/28(日) 21:17:34.26 ID:uQdJY1Op
>>286
たぶんGUI周りの見直しをしたんだろうな
vistaの最大の敗因は最新ハードじゃないと
GUI周りの支援がまったくされない仕様だし
どうせインストールの段階でハードスペックわかるんだし
従来のGUIなどに最適化したエンジンと
vistaのような最新ハードの恩恵を受けるようなエンジン
を用意すればいいだけだしな
293 ネチズン(北海道):2008/12/28(日) 21:36:41.58 ID:xtfTQJcW
>>289
VistaのHome Basicについてる「Windows Vista ベーシック」の描画デザインなら幸せになれるのにね。
なんでアレも他のエディションに付けないんだろ。
290 ネチズン(アラバマ州):2008/12/28(日) 21:24:12.58 ID:+9PeBdqf
IMEがなんか変わったな
291 ネチズン(アラバマ州):2008/12/28(日) 21:33:36.13 ID:+9PeBdqf
メモリ512MBで起動した場合のメモリ使用率
388 ネチズン(関西地方):2008/12/28(日) 22:27:25.53 ID:U9IpZWky
>>291
使用率じゃない。予約・確保してあるという感じ。
積んでる容量が2Gぐらいまでは、その約半分ぐらい
(例えば512Mなら256M、1Gなら512M)を確保するような気がする(俺の経験では)。
296 ネチズン(アラバマ州):2008/12/28(日) 21:39:42.08 ID:+9PeBdqf
メモリ1024MBで起動した場合
294 ネチズン(東京都):2008/12/28(日) 21:37:44.12 ID:8gU4ilt/
タスクバー太すぎワロタ
297 ネチズン(アラバマ州):2008/12/28(日) 21:40:02.23 ID:+KsOZg7f
>>294
もうちょっと細くもできるんじゃ
295 ネチズン(東京都):2008/12/28(日) 21:38:23.40 ID:pH4HSxzz
正直これくらい太いほうが情報表示しやすくていい
TClockでCPU使用率とかいろいろ
298 ネチズン(兵庫県):2008/12/28(日) 21:41:23.71 ID:/EjQwPWL
こりゃ推奨はUXGA異常か
302 ネチズン(アラバマ州):2008/12/28(日) 21:45:43.25 ID:+9PeBdqf
Jane使えた
304 ネチズン(山口県):2008/12/28(日) 21:48:32.30 ID:1lNGuSvS
>>302
まだシステムフォントはギザギザかよ
307 ネチズン(東日本):2008/12/28(日) 21:50:40.61 ID:R/HyZhdX
アイコンやら余白やらが大きすぎる。
309 ネチズン(アラバマ州):2008/12/28(日) 21:52:32.90 ID:+9PeBdqf
大きくしてみた
312 ネチズン(アラバマ州):2008/12/28(日) 21:55:47.06 ID:+9PeBdqf
毎回お馴染みのゲーム
325 ネチズン(アラバマ州):2008/12/28(日) 22:01:33.37 ID:+9PeBdqf
メモ帳とコマンドプロンプト
326 ネチズン(北海道):2008/12/28(日) 22:01:37.64 ID:vYfuAA11
もちろんクラシック表示できるんだよね?
335 ネチズン(アラバマ州):2008/12/28(日) 22:05:30.44 ID:+9PeBdqf
クラシック表示
353 ネチズン(埼玉県):2008/12/28(日) 22:12:21.10 ID:pwTrOb1G
>>335
クラシックでも太ましいなw
374 ネチズン(アラバマ州):2008/12/28(日) 22:23:06.80 ID:6H1V+M0o
>>335
これ枠しかクラシックにならないのがふざけてるな
339 ネチズン(愛知県):2008/12/28(日) 22:07:05.10 ID:D7susX9S
あくまで太いタスクバーに拘るんだなw
370 ネチズン(アラバマ州):2008/12/28(日) 22:20:51.85 ID:+KsOZg7f
だからタスクバーも好みなら昔みたいに出来るって
392 ネチズン(アラバマ州):2008/12/28(日) 22:28:11.03 ID:6H1V+M0o
>>370
前のバージョンだと最初からこの状態だったな。今のは日付が2行だから太いんだな。
でも標準のタスクアイコンは色がついてなくてださい感じがするわ。
379 ネチズン(山口県):2008/12/28(日) 22:24:29.08 ID:1lNGuSvS
>>370
クラシックじゃなくてもいける?通常のタスクバー
391 ネチズン(アラバマ州):2008/12/28(日) 22:28:07.91 ID:+KsOZg7f
>>379
いける
347 ネチズン(アラバマ州):2008/12/28(日) 22:10:19.28 ID:+9PeBdqf
DirectX診断ツール
DX11になってるね
348 ネチズン(大阪府):2008/12/28(日) 22:10:36.19 ID:OwbnMbiA
>>347
また7専用になるのか
377 ネチズン(中部地方):2008/12/28(日) 22:24:12.27 ID:xGKtZFeU
>>347
DX10.1がメインになるって聞いてたのにDX10からいきなりDX11かよ
394 ネチズン(東京都):2008/12/28(日) 22:28:27.93 ID:uQdJY1Op
>>377
IT関連のそんな情報があてになるかよ
出す出す詐欺も多いし
359 ネチズン(アラバマ州):2008/12/28(日) 22:16:12.08 ID:+9PeBdqf
VPC構成
CPU:Core2Duo E6600@3.2Ghz
MEM:1024MB
で7の終了時間は10秒だった
起動計ってみる
363 ネチズン(アラバマ州):2008/12/28(日) 22:18:33.87 ID:+9PeBdqf
起動時間は58秒だった
仮想PC上じゃなくて普通に使えばもっと早いかと
360 ネチズン(福岡県):2008/12/28(日) 22:18:09.40 ID:YUjGD5Uz
IEはバージョン8でしょうか?
371 ネチズン(アラバマ州):2008/12/28(日) 22:21:04.64 ID:+9PeBdqf
IEのバージョンは8β
398 ネチズン(アラバマ州):2008/12/28(日) 22:32:09.23 ID:+9PeBdqf
コントロールパネル
400 ネチズン(岡山県):2008/12/28(日) 22:32:19.15 ID:z3yz0zeR
Shareは動きますか?
437 ネチズン(アラバマ州):2008/12/28(日) 22:56:27.95 ID:C+JzH0RK
>>400
普通に動く
ちなみにPDも動作確認した
402 ネチズン(dion軍):2008/12/28(日) 22:32:34.28 ID:QcGtzzJB
Windows 7ってWindows Vista SP7の略称でしょ?
414 ネチズン(鹿児島県):2008/12/28(日) 22:43:29.66 ID:ulr+MuoT
>>402
Vista穴ありすぎw
409 ネチズン(アラバマ州):2008/12/28(日) 22:40:50.26 ID:+9PeBdqf
avast動いた、風呂入ってくる
何か確認して欲しいこと書いてくれればできることならやるよ
415 ネチズン(神奈川県):2008/12/28(日) 22:43:35.75 ID:sJZpEeIB
>>409
ペイントを見せてクレー
421 ネチズン(アラバマ州):2008/12/28(日) 22:45:44.36 ID:+9PeBdqf
>>415
よし風呂
411 ネチズン(兵庫県):2008/12/28(日) 22:42:20.61 ID:/EjQwPWL
つーかVistaで動くソフトは大抵動くでそ。
Server2003 と R2 みたいな関係だよな
440 ネチズン(アラバマ州):2008/12/28(日) 22:58:57.89 ID:+9PeBdqf
ただいま、とりあえず
・Sleipnir
・Firefox
・iTunes
・Winamp
・foobar2k
・OfficeXP
・Office2007
・Outlook
・gdi++
を確認してみるよ、少し待ってくれ
ν速で定評のあるOffice2000は捨ててしまったから確認できねぇ
446 ネチズン(アラバマ州):2008/12/28(日) 23:07:26.43 ID:+9PeBdqf
Sleipnir動いた
461 ネチズン(徳島県):2008/12/28(日) 23:15:04.00 ID:tFoSESnk
エロゲー動かせよ
つかえねーな
472 ネチズン(アラバマ州):2008/12/28(日) 23:28:21.56 ID:+9PeBdqf
iTunes+QuickTimeインストールした後に
ロリ系エロゲインストールしてたらアイコンがQuickTimeに…
474 ネチズン(東京都):2008/12/28(日) 23:29:12.04 ID:wz62feUy
>>472
うけるw
492 ネチズン(東京都):2008/12/28(日) 23:35:53.32 ID:S1QuLpR9
エロゲー偽装機能まで付いてるのか
494 ネチズン(アラバマ州):2008/12/28(日) 23:38:56.54 ID:+9PeBdqf
QuickTimeに犯されたロリ系エロゲ
GDI++(普段使わないから動いてるか分からん
500 ネチズン(鹿児島県):2008/12/28(日) 23:44:35.21 ID:ulr+MuoT
>>494
アイコン戻ってるじゃねーかw
多分アイコンキャッシュの問題だろうね
510 ネチズン(愛媛県):2008/12/28(日) 23:48:15.52 ID:RJkmX8C9
>>494
gdi++日本語には効いて無いな
そういえばWin7にはなんか新しいフォントレンダリングが搭載されるとかどっかで聞いたが違うみたいだな
521 ネチズン(神奈川県):2008/12/28(日) 23:54:14.88 ID:sJZpEeIB
>>510
DirectWrite?
文字描画にGPUが使われるとかそんな話だったような
アンチエイリアスも改善して欲しいね。
あまりボケボケなのもご勘弁だけど
516 ネチズン(アラバマ州):2008/12/28(日) 23:50:09.49 ID:+9PeBdqf
・Sleipnir ←動いた
・Firefox ←動いた
・iTunes ←動いた
・Winamp ←動いた
・foobar2k ←動いた
・gdi++ ←動いた
・エロゲ ←動いた
447 ネチズン(東京都):2008/12/28(日) 23:08:06.53 ID:oHga2WVu
explorerの表示タイプが勝手に変わる仕様は直ってる?
vista使っての最大にして唯一の不満はこれだった
519 ネチズン(東京都):2008/12/28(日) 23:52:44.00 ID:pRn21TiM
>>516
>>447これはどうだった?
522 ネチズン(アラバマ州):2008/12/28(日) 23:54:18.17 ID:+9PeBdqf
>>519
今色んなフォルダ作ったりして確認したけど
直ってるっぽい
523 ネチズン(東京都):2008/12/28(日) 23:55:50.07 ID:oHga2WVu
>>522
落とし終えたら早速入れてみるわ
527 ネチズン(大阪府):2008/12/28(日) 23:57:54.46 ID:BSs3Byox
多少不安定なんだろな
528 ネチズン(東京都):2008/12/28(日) 23:58:28.86 ID:2WBSErPx
VistaMeを入れる勇気のある奴がいるとは・・・
529 ネチズン(愛知県):2008/12/28(日) 23:58:34.78 ID:5glWajSh
Vistaはそんなに悪くない。特にSP1になってからはね。
そもそも使ったこともない奴が叩いてるのがおかしい。
風説の流布と言わざるを得ない。
531 ネチズン(長崎県):2008/12/29(月) 00:00:02.96 ID:wN6ZYyR+
叩いてはいないけどXPで満足って奴がほとんどだろ
533 ネチズン(東京都):2008/12/29(月) 00:01:15.99 ID:oHga2WVu
vistaにほぼ満足してるし今更xpメインに戻すことはないけど、7の方が良いならそっちに移るだけ
537 ネチズン(香川県):2008/12/29(月) 00:06:30.20 ID:Rf08uUiA
そうか、妹ペットってもう発売していたのか
■コメント
4219 名前: 投稿日:2008/12/29 11:28
オチww
4220 名前:総力上げる名無しさん 投稿日:2008/12/29 11:41
ゲームが動くならXPから7に乗り換えるけど動かないならこのままXPのままかな
4221 名前:名無し超速報! 投稿日:2008/12/29 11:50
画力微妙だな 妹ペット
4222 名前:総力上げる名無しさん 投稿日:2008/12/29 11:53
VistaはUACが直ってれば良いなあ。
使ったことない人が叩いてるっていうのは
本当じゃないかなぁ。
使ったことない人が叩いてるっていうのは
本当じゃないかなぁ。
4223 名前:名無し@こっぺぱん 投稿日:2008/12/29 12:08
※4220
それにつきるんだよなぁ。
信長だとIMEが新しいとエラー起こしたりするし。
完璧なエミュレーションソフトつけてくれないかしら。
それにつきるんだよなぁ。
信長だとIMEが新しいとエラー起こしたりするし。
完璧なエミュレーションソフトつけてくれないかしら。
4224 名前:総力上げる名無しさん 投稿日:2008/12/29 12:10
>>4222
実際に周りの人間はVista使いに限ってしょっちゅう落ちたり処理鈍かったりソフト使えなかったりetc.なんだぜ。安定感で比べれば一目瞭然。
実際に周りの人間はVista使いに限ってしょっちゅう落ちたり処理鈍かったりソフト使えなかったりetc.なんだぜ。安定感で比べれば一目瞭然。
4225 名前:VIPPERな名無しさん 投稿日:2008/12/29 12:30
MT4が問題なく使えれば7にしてもいい
4226 名前:総力上げる名無しさん 投稿日:2008/12/29 12:37
Vista発売当時にPC買ったらメモリが256MBしかなくて重いと嘆いた友人がいた。
4227 名前:総力上げる名無しさん 投稿日:2008/12/29 12:38
妹ペットってC74のときの同人ゲームだろ
そりゃあ商業と比べれば劣るところもあるだろうしさ
そりゃあ商業と比べれば劣るところもあるだろうしさ
4228 名前: 投稿日:2008/12/29 12:41
vistaはSP2に期待
7は様子見
結構よさそうだったけど
7は様子見
結構よさそうだったけど
4229 名前:総力上げる名無しさん 投稿日:2008/12/29 13:02
我慢できなくてMacにしちまったよww
4230 名前:総力上げる名無しさん 投稿日:2008/12/29 13:11
7は完全版Vistaって感じで期待している。
Vistaは要求スペックが高いのが問題だから、軽くなっているならかなりポイント高いと思う。
※4226みたいに店が低スペックでVista売り出したのも問題だと思うんだ。
Vistaは要求スペックが高いのが問題だから、軽くなっているならかなりポイント高いと思う。
※4226みたいに店が低スペックでVista売り出したのも問題だと思うんだ。
4232 名前:総力上げる名無しさん 投稿日:2008/12/29 13:27
米4230
最早詐欺だよな
俺も知らなくてメモリ512MBのVISTAについて店員に聞いたら
メモリ増強しないと重いと言われたんで助かった
最早詐欺だよな
俺も知らなくてメモリ512MBのVISTAについて店員に聞いたら
メモリ増強しないと重いと言われたんで助かった
4233 名前:VIPPERな名無しさん 投稿日:2008/12/29 13:35
またXP厨房がファビョってるのか
>Vistaは要求スペックが高いのが問題
いつの話だよ
>Vistaは要求スペックが高いのが問題
いつの話だよ
4234 名前:総力上げる名無しさん 投稿日:2008/12/29 13:38
64bitOS対応のパーツがもっと安く普及してドライバも安定したら64bitのVistaなり7なりに変えるわ
32bitOSならXPで間に合ってるし
32bitOSならXPで間に合ってるし
4235 名前:総力上げる名無しさん 投稿日:2008/12/29 13:38
グーグルに期待
4236 名前:VIPPERな名無しさん 投稿日:2008/12/29 13:47
メモリ増強はハナから言ってた様に思うが詐欺って
4237 名前:総力上げる名無しさん 投稿日:2008/12/29 14:02
これは「Vistaは失敗でした」って
言ってるようなものだな。
言ってるようなものだな。
4238 名前:VIPPERな名無しさん 投稿日:2008/12/29 14:37
Vistaカーネルの時点で延長線上なのは当たり前だろ
4239 名前:VIPPERな名無しさん 投稿日:2008/12/29 15:14
最後の>>529以降がまとも
ええ、最後も含めて
ええ、最後も含めて
4240 名前:暇神(暇人) 投稿日:2008/12/29 15:36
俺もDLしてみたが、Vistaと大してかわんねぇな。
正規版でどう変わるかが問題。
正規版でどう変わるかが問題。
4241 名前:総力上げる名無しさん 投稿日:2008/12/29 15:44
「Vistaが失敗」と言うよりは
「完成度低いけど出しました」みたいな感じ。
「完成度低いけど出しました」みたいな感じ。
4242 名前:総力上げる名無しさん 投稿日:2008/12/29 16:11
>>83
7があるならVISTAいらねーじゃん
結論:やっぱりVISTAは糞OS
7があるならVISTAいらねーじゃん
結論:やっぱりVISTAは糞OS
■コメントの投稿