西日本新聞

鞍手町議会 元職員横領絡み07年度3会計決算 議長裁定で否決

2008年12月18日 01:45 カテゴリー:九州・山口 > 福岡

 鞍手町12月定例会は17日、最終本会議を開き、元職員(50)が町公金計約2億6200万円を横領したとされる事件に絡んだ2007年度の3会計決算の認定について、いずれも賛成反対同数となり仲野守議長の裁定で否決した。執行部は、この3決算は08年度決算で修正し、09年度に提案する。

 否決したのは一般会計歳入歳出決算▽かんがい施設維持管理運営費特別会計歳入歳出決算▽谷山池パイプライン水利施設維持管理運営費特別会計歳入歳出決算。

 一般会計決算は、収入となるはずの生命保険の団体取扱手数料106万円が横領されたため、「何も触れていない」として否決した。かんがい基金とパイプライン基金については、元職員が複数の基金から横領した計1億7090万円は、巧妙に穴埋めされ最終的にかんがい基金に集約していた。町も「かんがい基金からの横領」としたため、反対議員は「07年度決算では、かんがい基金が1億3090万円、パイプライン基金が4000万円と分離するべき」と主張した。

 また元職員の進言で購入した欧州の仕組み債3件のうち、5月にかんがい基金の3億円で購入した1件で、豪州ドルの下落で約1億8300万円分(10日現在)の価値に落ちていることも分かった。町幹部は「満期は30年。今後の動向を静観していく」と話した。

 この日は、約1億9800万円を増額する本年度一般会計補正予算案など23議案を可決し、閉会した。

=2008/12/18付 西日本新聞朝刊=

おすすめ情報【PR】
連載「どうするアビスパ」 ご意見募集中!

どうするアビスパ 再生への提言

 西日本新聞朝刊での連載「どうするアビスパ 再生への提言」へのご意見・ご感想をお寄せ下さい。
>>ご意見・ご感想はこちらから

おすすめ情報【PR】
天気・交通情報
九州・山口の天気 福岡の天気 佐賀の天気 大分の天気 長崎の天気 熊本の天気 宮崎の天気 鹿児島の天気 九州・山口の天気 交通情報
九州のりものinfo.com
特集記事
次期衆院選 次期衆院選
【連載】辺境から 「政治」を問う
消費者ニュース 消費者News 値上げ↑値下げ↓
食料品酒類交通生活その他
食卓の向こう側 食卓の向こう側
イベント関連記事食卓連載
博多よかとこ 博多よかとこ
博多祇園山笠博多情報駅開発
西日本新聞の本 BOOK・西日本新聞の本
ネット書店ランキング九州の本
注目コンテンツ
47CLUB探検隊

五代目当主の道楽醤油  (高田食品工業・福岡県)

「五代目当主の道楽醤油」 醤油としては変わった名前ですねー ヤマタカ醤油が昨年発売を始めた新商品です。 五代目当主ってこ...

>> 記事を読む

>> 47CLUB探検隊へ