goo

gooダイエット
豊富な情報と日記で理想の自分に
gooトップ サイトマップ ヘルプ
を検索

gooダイエット
気になる言葉で検索
ダイエットの基本 | ダイエット方法運動食事部位) | 特集 | 連載 | 外食・コンビニ | ランキング | 新ダイエットダイアリーの使い方
 ダイエット > 特集 > ゆっくり体操 [スロトレ]
ゆっくり体操 [スロトレ]でやせるワケ
ゆっくり体操 [スロトレ]は基礎代謝を高め、成長ホルモンの分泌を促して、ぽっこりお腹やお尻を引き締める

ダイエットの近道は「やせやすくて太りにくい体づくり」をすること

 ダイエットは、女性にとって永遠のテーマといっても過言ではありません。ぽっこりお腹を解消したい、二の腕のたるみをとりたい、ウエストを細くしたい、それでいてバストはやせたくない。いろいろな理想があるのではないでしょうか。
 また、皆さんのなかにはこれまでいろいろなダイエットを試したことがある人がいると思います。食事制限や有酸素運動、サプリメントの摂取……。でも、効果がなかった人やリバウンドをしてしまった人もおおぜいいらっしゃいますよね。
 それは、皆さんが「やせる」ことにばかり集中してしまい、ダイエットにいちばん近道の「やせやすくて太りにくい体づくり」をめざしていないからなのです。重要なのは体重ではなくて体脂肪を落とすことなのです。

週2〜3回行うだけで確実に効果があるゆっくり体操 [スロトレ]

 今回、私がご紹介するゆっくり体操は、そんな皆さんにピッタリのダイエット法。筋肉をつけながら、健康的に体脂肪を減らしていく方法です。「なんだ、ただの筋肉トレーニングか」「何だかたいへんそう……」と思った人も多いかもしれません。でも、それは大きな誤解です。
 この方法は、1日10分、週2〜3回行うだけで、すばらしい効果が得られるダイエット法なのです。それでは、なぜゆっくり体操がダイエットにつながるのか、その秘密をお話しすることにしましょう。

基礎代謝を上げると、脂肪が燃えやすい体に

 ゆっくり体操は、筋肉を鍛える無酸素運動をとり入れた体操です。「有酸素運動のほうが脂肪が燃えやすいし、ダイエットに効果的なのでは?」「筋トレで脂肪は燃えないのでは?」と疑問に感じた人もいるでしょう。
 確かに、有酸素運動をすれば脂肪が燃焼するのは事実です。ただ、有酸素運動そのもので消費できるエネルギーは、それほど大きいものではありません。また、有酸素運動をやりすぎると、脂肪よりも先に筋肉が分解されて、エネルギー源として使われてしまいます。筋肉が落ちれば、基礎代謝も減少し、逆に太りやすい体になってしまいます。
 基礎代謝とは、心臓を動かしたり体温を維持したりと、人間が生きていくために必要最低限のエネルギーのこと。基礎代謝は、筋肉の量に比例してふえていきます。ですから、ゆっくり体操で筋肉をふやせば、基礎代謝もふえ、脂肪が燃えやすい体を手に入れることができるのです。

筋肉がふえることで、肩こりや腰痛、生理痛も改善

 また、ゆっくり体操は、成長ホルモンが多く分泌される運動でもあります。成長ホルモンには、筋肉や骨の成長を助けたり、若々しい肌を保つ働きがあるほか、最近の研究では、体脂肪を分解する効果があることが明らかになったのです。さらに、筋肉の量がふえることで、二次的な効果も期待できます。肩や腰の筋肉がアップすれば、肩こりや腰痛が改善するでしょう。また、下半身が鍛えられれば、便秘や生理痛にも効果的です。
 基本の体操である「その場行進」のほかに、お腹やお尻などの部位別にトレーニング方法を紹介しています。ふつうの筋トレよりも楽に行える体操ですが、できる範囲から始めるようにしてください。また、ゆっくり体操は毎日行う必要はありません。筋肉を成長させるためにも休ませることが必要。週2〜3回を心がけましょう。
東京大学教授石井直方 先生

1955年生まれ。東京大学教授、理学博士。身体運動科学、筋生理学が専門。81年、ボディビル世界選手権3位など、競技者としての実績も。テレビ番組で活躍するほか、『スロトレ』(高橋書店)など著書多数

ゆっくり体操 [スロトレ]はこんな症状に効く! ● ダイエット● 体脂肪● 肩こり● 腰痛● ねこ背● 生理痛

●ゆっくり体操 [スロトレ] TOP
まずは基本の体操から
gooダイエットTOPへ
掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
gooトップ サイトマップ 広告掲載 免責事項 プライバシーポリシー ヘルプ
goo Copyright:(C) 2008 NTT Resonant Inc. All Rights Reserved.