お手軽!おうちでエクササイズ!バランスの良い上半身に!
お手軽!おうちでエクササイズ!
バランスの良い上半身に!
2008年2月4日更新
暮らしを豊かに センスアップ講座一覧へ
「お手軽!おうちでエクササイズ!」では、おうちにいながら気楽にできるエクササイズ法をご紹介します。普段運動をする機会が少ない方や「運動が苦手」という方も安心です。
バランスの良い上半身に!
いつもの掃除機がけの中での運動になります。掃除機も立派なトレーニング機具?!になります。ポイントは常に「運動している」という意識を持つことです。おなかまわりをすっきりさせましょう!
背中に効果あり!
掃除機がけの動作です。
背中の筋肉(肩甲骨まわり)を引き締めます。
1.足を前後に、肩幅の倍程度の幅で開きます。
2.前に出している足と反対の手で掃除機のノズルを握ります。
3.ノズルを前に押し出しながら、前足の膝を軽く曲げてゆきます。
4.足の位置はそのままにして、脇を締めながらノズルを引き寄せます。
5.左右反対の体勢でも行います。
2.前に出している足と反対の手で掃除機のノズルを握ります。
3.ノズルを前に押し出しながら、前足の膝を軽く曲げてゆきます。
4.足の位置はそのままにして、脇を締めながらノズルを引き寄せます。
5.左右反対の体勢でも行います。
ポイント
- 胸を張って背筋を伸ばして行います。
- 引き付ける際は、脇を締め脇腹を擦らせる様に行います。
- 引き付けた時、肩甲骨を寄せる意識をします。
応用編:背中と腰に効果あり!
掃除機本体を持ち上げる動作です。
特に下背部の引き締めに効果があります。
1.足を前後に肩幅の倍程度の幅で開きます。
2.前足の膝を軽く曲げます。
3.前に出している足と反対の手で掃除機本体を持ち上げます。
4.手を腰の横あたりまで引き付けたら、元の位置に戻します。
2.前足の膝を軽く曲げます。
3.前に出している足と反対の手で掃除機本体を持ち上げます。
4.手を腰の横あたりまで引き付けたら、元の位置に戻します。
ポイント
- 胸を張って背筋を伸ばして行います。特に腰を丸めない様に意識します。
- 脇を締め、肩甲骨を寄せる意識をします。
- 引き付けた手を元に戻す際には、できるだけ掃除機本体の重さを感じながら、ゆっくり降ろします。
トレーナープロフィール
水戸川 剛
1960年 広島市生まれ
フィットネスジム「ミッドブレス」を経営しパーソナルトレーニング(個別指導)の普及に努める。
「自宅でできるやさしい筋力トレーニング」の監修など著作多数。
http://www.midbreath.com
1960年 広島市生まれ
フィットネスジム「ミッドブレス」を経営しパーソナルトレーニング(個別指導)の普及に努める。
「自宅でできるやさしい筋力トレーニング」の監修など著作多数。
http://www.midbreath.com