Entries

思い 迷惑 成長(

最近、どう自分をひいき目に見てもマイナス思考がちょっとだけど
減ってきた気がする。以前までは、元々友人自体が少ないのも
あって、繋ぎ止めておきたくて(嫌われたくなくて)自分にとって
無謀な事を無理矢理に頑張ってきてた。そのせいで結局空振って
「俺ってなんで駄目なんだろ…」って落ち込む。それが常でした。

最近は少し変わって、「精一杯ベストは尽くす。でも、そんな俺でも
駄目なのであれば…どうぞお構いなく立ち去って下さい」
こうなりました。つまり来るもの拒まず去るもの追わず精神。
沢山人間いる中で知り合えた人全員に好かれようなんて
不器用な自分には土台無理な話です。こう考えるようになってから
対人関係に対する重荷が少しなくなった気がして楽になりました。
開き直りや我が儘か?と葛藤した時期もありましたが、違います
これは今までの駄目な自分を省みることでやっと気づくことが
できた自己防衛策だ。

今回、冬コミ合わせで本を作る際に手伝ってくれた方サイドと
仕事の話で多少難がありました。協力してくれる、とにかく
その事に関しては多大に感謝をしていたので相手にとって無理な事は
なるべく要求しない様に気を使ってました。
生活の為の仕事と並行して手伝ってくれているのは知っていたので
できるだけ障害になりたくなかったからです。なので急かすのは
相手の為に良くないと考え、一時期「今回は落とそうか」と
考えた事も。ちなみに相手の協力範囲はデジタル全般(つまり写植)。

病気もあったのでこの決断は仕方のない事かもしれない、と
やりきれない思いで友人に相談したら想像以上に不本意(笑)そうな
顔で諭されました。「クオリティアップより、新刊を"出す"事を
優先して考えたら」と。成程、ずっと完璧を求めていたけど現在の状況考えたら
優先順位は変えるべきなのかもしれない。少しまた肩の荷が降りて
執筆を再開。友人に三日位ほとんど徹夜でトーン処理などを手伝って
貰って驚異の早さで原稿を進めていきました。原稿が全て終わっても
写植作業が終わらなければ完全に終わったとは言えない。

締切間近で精神的にもギリギリ、どうしようもなくて最大限の協力を
お願いするとデジタル作業ができない事を皮肉られてしまい
少し言い返すと「自分はあくまで協力者で、G'NZの一員でもない。
メンバーなら責任持って作業をする義務あるけど。その辺どう思う?」
との返事。あ…れ? 俺夏に自分のサークルの本泣く泣く諦めてまで、
貴方の本のキャラデザを何とか必死に締切間に合わせて
頑張ったのに。勿論俺だってそっちのメンバーじゃないけど
協力による恩があったから頑張ったのにな。(そして、隣で
寝る暇惜しんでトーンしてくれてる友人もサークルメンバーではない)
…何だか義理や、仲間意識などきちんと頭に入れて行動してた自分が
一気に滑稽に思えたし、本を作る事で友人関係まで崩れそうになるなら
もう次からは、できるだけ自分の力だけで何とかした方がいいなって、
やっと考えられました。←ここは正論だし気づくの遅いですね

迷惑かけてごめんね…って言いたい。もう大丈夫。今までありがとう。

まあ、多分同人自体は次回冬コミ合わせが新刊最後とは思いますが(笑。
そんなこんな、色んなトラブルがありながら何とか完成したメビウス。
早くお届けしたいです。
この記事に対してトラックバックを送信する(FC2ブログユーザー)
http://jumonji.blog51.fc2.com/tb.php/374-1e902008

0件のトラックバック

4件のコメント

[C502]

黙っているだけでは精神衛生上よくないので言わせて貰います。

私が「自分はあくまで協力者で、G'NZの一員でもない。
メンバーなら責任持って作業をする義務あるけど。その辺どう思う?」というメールを送信する前に貴方は「今日は早く帰ったから明日は早く来てくれよ」とメールを送りましたよね?
これが貴方の協力を請う態度なのですか?
どうみても協力を請う態度じゃないですよね?
その内容に対して私は立ち位置を確認する為に上記の内容のメールを送ったんですが、貴方にはただの戯言にしか思えなかったみたいですね。
どうやら私は貴方にとって対等な協力者じゃなく、キャラデザをしてあげた恩を着せてこき使う労働者みたいな立ち位置だったみたいですね。
いや、なにも反論も許さない奴隷みたいな扱いでしたね。

貴方の言う最大限の協力って自分のいいなりになれって言うことですか。

あと
>何だか義理や、仲間意識などきちんと頭に入れて行動してた自分が
>一気に滑稽に思えたし
これって本気で言ってます?
何の為に私が高い交通費を掛けて何日も手伝いに行ったかわかりますか?
何も用事もないのにわざわざ貴方の本の表紙に入稿しに立川まで行ったかわかりますか?
それなのに本気で言っているなら私は貴方を見限ります。
  • 2008-12-25
  • 八尾
  • URL
  • 編集

[C509]

貴方が名前を出しているのに私が名前を出さないで匿名でこういう話をするのは公平じゃないですよね?
なので、わざわざ匿名で書かれているのにも関らず、私は名乗ることにしました。

前半のほうはだいたい分かりました。
しかし、後半の件ですが、恩着せようと思っていないならわざわざ「俺夏に自分のサークルの本泣く泣く諦めてまで、
貴方の本のキャラデザを何とか必死に締切間に合わせて
頑張ったのに」と言いますか?
”のに”と付けてまで強調して。
普通、恩着せようと思っていないならそういう話すら出さないと思うんですが、どうでしょう?

無断で文章を変えた部分は完全にこっちの非がありますね。
この件は謝罪します。
首を突っ込みすぎでしたすみませんでした。
ただ、読者としての意見として耳を傾けて欲しかったです。

あと滑稽だと思っていることについては思い違いをしていますね。
私自身冗談として書いているとは受け取っていないです。
ただ、貴方が本当に自分のことを滑稽だと思っているならば、貴方を応援してきた私が惨めです。
そこまで考えて自分が滑稽だと思って書きましたか?

最後ですが、精神がいっぱいいっぱいだと相手を思いやる気持ちが全然ないのですか?
入稿してから1週間たってからこの日記を書いているのに精神がいっぱいいっぱいなままだったのですか?
それに後悔をそのまま風化させるのですか?
まだ、私には貴方の気持ちを伝えていませんよね?
  • 2008-12-27
  • 八尾
  • URL
  • 編集

[C510]

「恩着せがましく」の部分は捉え方によるものだと思います。
前の書き込みにも「奴隷」とありましたが、それも今の貴方の
自分に対するイメージが悪いからだと思います。そう思われて
しまったのはとても残念だし申し訳なかったですね。また自分の"のに"
が貴方にそのような感情を持たせてしまったのであれば、それは
悪かったなと思うので謝りたいと思います。「恩着せがましく」とは
言いますが、自分も色々「恩着せがましく」言われてたので
気にしていましたよ、と発言もさせて頂きました。でもいくつ
か指定されてキャラクター三つを1から作るのは描くの大変ですよ。

滑稽。随分引きずりますが、あくまで「当時は」そう思ってました。
今は、その時の自分は過去なので気持ち入れ替えて生きてます。
なにせ病み上がりなので。もう今年も終わりますから。

正直言うと原稿完成から一週間経過なんてまだまだです;。本当精神
一杯一杯でしたから。やり残した事なかったか、何か変な事なかったか
等逆に冷静になれてませんでした。後に体調も優れず再発しましたしね。
自分の性格や体質による所もあるのかもしれませんけれど全ての
今回の話をまとめて貴方の考える「普通」と私の「普通」を
一緒にされるのは困ります。思いやりの面では、自分が単に
未熟なのかもしれませんしよくわかりません。病気な時点で間違いなく
一杯一杯だとは思いますが。それに、この話は当時のメールの
やりとりを一部抽出してるだけなので多分話に終わりが見えないと
思います。当時のメール文の「流れ」の中での話だからです。
一部分だけ抜き出して感情的になっても 何の解決にもならないかと。
とにかく悪い所は認めて謝罪をしてるので、そこを評価して頂きたい。

何故今回のコメント内に貴方の私への気持ちを書いてくれなかったのですか?
その質問はやけに遠回しな言い方で個人的に快く思いませんし、
ブログのコメントで解決する話ではないとも思います。でも、
個人的にもう関係に多少疲れも感じています。今は病気再発が
怖くて健康に気を使って生きる事を頑張ってますので…。
後悔も人生かな、と。貴方の独断に委ねます。すみません。
  • 2008-12-27
  • 十文字貴人
  • URL
  • 編集

[C513]

いい加減、遠まわしに書くのも収集が付かないし正しく伝わらないので私が言いたいの噛み砕きますと、
「あそこまで協力したのに文句を言われるとは思わなかった」
「お礼をちゃんと言葉で言って欲しい」
これだけなんですよ。
やたらと遠まわしと批判的なのはブログの内容に対する反論と貴方が他人の事を考えていないことに気づいて欲しかったので。

>ブログのコメントで解決する話ではないとも思います
だったら何で電話してこないんですか?
  • 2008-12-27
  • 八尾
  • URL
  • 編集

コメントの投稿

投稿フォーム
投稿した内容は管理者にだけ閲覧出来ます

Appendix

プロフィール

十文字貴人

Author:十文字貴人
イラストレーター、漫画家を目指す十文字の日々の下らない独り言です。
絵描きの日常という割には驚くくらいに絵を貼る回数少ないですが、仕様です。
基本的にクソ真面目な文体ですが、許してください。性格です。
9月から上京開始しました!しばらく絵にのみやる気出しますよー。

サイト本館:J-neXt's
http://www2.tbb.t-com.ne.jp/cross-takato/

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

Powered By FC2ブログ

Powered By FC2ブログ
ブログやるならFC2ブログ