もう21時か、
2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50 [PR]萌え猫写真館が復活。[PR]  

【話題】「『もったいない』から『ありがとう』へ」 安全性に問題ない売れ残り食品を再分配 師走の街をNPOが走る…東京

1 : ◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★:2008/12/28(日) 16:38:03 ID:???0

 消費・賞味期限が迫り店に置けないパン、印刷ミスの袋菓子、少ししなびた野菜――。
味や安全性に問題はなくても捨てられてしまう食品を集め、必要な人たちに再分配するのが
フードバンク活動だ。世界的な不況が押し寄せ、師走の風もひときわ厳しい東京で、
路上生活者らを支える東京のNPO「セカンドハーベスト・ジャパン(2HJ)」の
配送車に同乗した。

 2HJの事務所は東京の下町、浅草橋にある。この日は会員制スーパー「コストコ」など
から集めた箱入りのクロワッサン、キャベツ、スパゲティなどの寄贈品をワンボックスカー
に満載し、台東区の山谷地区へ向かった。

 ハイ(ハイはくさかんむりに配)島一匡さん(31)は二人いる配送担当の一人。
狭い路地を巡り、無料の診療所や路上生活者への食事を用意する団体や炊き出しをする教会、
原価以下の弁当を販売する会などを回る。アルコール依存症経験者の自助グループ、
DVから避難する母子施設やホスピスにも配達する。この季節、路上生活者の支援活動を
本格化させている他団体の活動も目に入ってくる。

 「アルコール依存症だった人には、酒入りの菓子や卵焼きは絶対だめ」。食品の種類と
量を考えながら荷を下ろしていく。食品の配布先や優先順位はそれぞれの必要と緊急性などを
考え、週1回のミーティングで決める。

 「キャベツあるよ」「あ、パンをもう少しちょうだい」。そんなやりとりに笑顔がのぞく。
「『もったいない』から『ありがとう』へ」が2HJの合言葉だ。
(>>2以降に続く)

▽朝日新聞
http://www.asahi.com/national/update/1227/TKY200812270138_01.html
依頼がありました
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1230283800/229

2 : ◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★:2008/12/28(日) 16:38:24 ID:???0
(>>1の続き)
 前職で魚の輸入に携わっていたハイ島さんは、食べられるのに捨てられる魚に納得が
いかなかった。2HJでのボランティアを始め、今年から職員に。夏場は原油高などで
困っている団体が目立った。冬になり、職を無くす人が増えたせいか、提供品を増やして
ほしい、とよくいわれるようになった。「本当は、この仕事がなくなるのが一番いいこと
なんですけどね」と笑う。

 師走の別の日。川崎市のアルコール依存症患者の支援施設では、職員の大沼淳一さん(56)
が配達に来た2HJの若者を励ましていた。「家族を失い料理をしない人が多い。材料さえ
あれば、仲間に作り方を教わって料理をするようになる。ますます大切な活動になるぞ」

 フードバンク活動は1967年、米国の教会で自らも貧しかった男性が始めた。米国では今、
200以上の団体がある。日本での活動は東京、兵庫に続き、今年は北海道、名古屋、広島、
大分、沖縄でも始まった。それぞれは別組織だが、大口の食品を互いに融通し合うなど協力する。

 農水省の統計では、06年度の食品廃棄物は約1135万トンで59%が肥料などに
再利用された。企業にとっては、寄付することで廃棄・再利用のコスト削減になる。2HJは
現在、企業約60社から定期的に食品提供の支援を受け、約400施設に届ける。

 ニチレイフーズも支援している。外箱が変形した商品を提供する。物流担当の
グループ内企業と協力して週1回、冷凍食品を必要な施設に直接届けている。広報担当者は
「もったいないという気持ちが原点。社員は活動を誇りに思っている」と話す。

 2HJの活動は最近、認知度が高まり、取り扱う食品の量が増えた。06年の250トンから
今年は800トンに達する見込み。組織の運営は寄付金が頼りだが、職員も昨年の5人から
今11人に。路上生活者を対象に約500食の炊き出しも毎週1回続ける。

 理事長のチャールズ・E・マクジルトンさん(45)は日本に来て17年になる米国人。
「可哀想だから恵むのではない。『生きるために必要な道具』を差し出している。収入は
すべて寄付金。事業が拡大する中、寄付の文化が弱い日本でどういうインフラを作るかが
課題」と話す。
(おわり)

3 :名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 16:40:43 ID:XzQagxJZ0
>>3に食い物はもったいない
ウンコで十分wwwww

4 :名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 16:40:58 ID:xSKv96I/0
>>1
こういうことをやるから、ますます自助努力をしなくなってダメ人間になるんだよ。
「情けは人のためならず」ということわざを知らないのか??

5 :名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 16:41:24 ID:u617BDZB0
寄付の文化が弱いーーーーーーーーーーーーーーーーーーーてめえらアメリカが壊したんじゃなかったっけ?


  まあ、仏教は、基本的に人を救う宗教じゃないから、死んでから救うが基本。

   生きている人には何もしない。


6 :名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 16:41:48 ID:XdJqMpK+O
>>3
その通りだ

7 :名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 16:42:52 ID:/0mkR35W0
>>4
リアル馬鹿発見!
情けは人のためならず、の意味も知らないのに無い知識ひけらかすな!
間違ってるのに、フフンっ!状態。笑えるww

8 :名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 16:43:08 ID:mRo842MK0
>>4
いい事言うなおまえ

9 :名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 16:43:23 ID:LGZAiy2l0
マクドナルドとかコンビニと契約したら?

10 :名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 16:43:25 ID:4H61k75E0
>>3
ここまで同意できることもまれだな

11 :名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 16:43:41 ID:nKyVavA60
>朝日新聞

普段なら叩きまくる朝日が、急にどうしたのかと思ったら、
韓国のこの報道を受けてですか、そうですか。
http://peat4.blog64.fc2.com/blog-entry-38.html

12 :名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 16:43:48 ID:tUi3qR3a0
中国食品を配ればよくね?

13 :名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 16:45:18 ID:plh2P5Ek0
>>4
活動自体悪くは無いんだけど、自助努力しない施設や
団体にも配っちゃうからアレなんだよね・・・。

>>7
「巡り巡って自分に返る」ってか?
そこまで煽る事でも無いだろ、ってか教えてやれよw

14 :名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 16:45:22 ID:OTRcEh7D0
【ニュース】 巫女さんたちの荒行 水行でスケスケ(画像あり)・・・5
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news7/1209057458/l50

15 :名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 16:45:38 ID:sIfDhk060
>>7
この釣られっぷりは、、、、最近の釣りは二段階で来るのか?

16 :名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 16:46:04 ID:vbn5YOx/0
コンビニが廃棄する食品が一番問題だろ

17 :名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 16:46:44 ID:h1FzlQGu0
ロッキー1のラスト嫁を呼ぶ「ポメラニア〜ン」は感動的だったよな。

18 :名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 16:49:16 ID:oATD2K5n0
兎に角金払えよ・・・ なにこの義賊気取りの盗人たち

19 :名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 16:49:37 ID:pu399joZO
ガイアの夜明けか何かで、見たな
外箱潰れただけの商品は確かに勿体無いと思った

20 :名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 16:49:52 ID:GAOueZ3X0
>>1

野良猫を餌付けするなら

飼い主になって最後まで責任取れ!

周りは迷惑してんだよ!!

21 :名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 16:51:56 ID:/0mkR35W0
マジレスすればこの活動は理解も応援もしてる。
ただ、未だに日本では恥の文化の方が強いらしい。
本当に切羽詰ってる人たちを助け、社会に参加できるようにして欲しいよ。
日本は食材を無駄にしすぎだよ。
まだまだいけるものも多々あるよ。


22 :名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 16:52:05 ID:VtyBsGcg0
>>17
それ、「ダルメシア〜ン」だから

23 :名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 16:52:05 ID:ER4skj1S0
金沢キリスト教会がコストコの寄付を受けて、横浜の寿町でやってるよ。

24 :名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 16:52:12 ID:yYEM8/W20
頑張れマクドナルド、汚名挽回のチャンスだ

25 :名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 16:53:33 ID:CVy0Rpbk0
>>4
言ってる内容には同意するが、
情けは人のためならずの意味を辞書で調べて鯉。

26 :名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 16:54:24 ID:1/M9zFkw0
>>5
なまじ仏心を出して、
寄付なんかしようものなら、
「○×ちゃんを巣くう会」をはじめ、
得体の知れない在日団体や売国集団に渡るだけですから。


27 :名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 16:55:34 ID:z+vPRC1L0
日本にもゲットーを作るべきだと思う。
ホームレスが卑屈な思いをせずに安心して暮らせる場所がないんだよ。

28 :名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 16:56:15 ID:qBale10G0
「『ざまあww』から『ワロスww』へ」が2chの合言葉だ。

29 :名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 16:57:06 ID:Vj9tsWrh0
3連プリンを買うといつも上の子が我慢させられる。
不憫で仕方ない。


30 :名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 16:58:14 ID:6aCvmz040
再利用分もお金を払っている消費者に負担させてるんだから
俺達も誇っていいわけですね

31 :名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 16:58:24 ID:PNThHJYo0
>>27
対価も払わず他人の土地に住むって行為が、そもそも卑屈なのだが

32 :名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 16:58:44 ID:1/M9zFkw0
>>29
「4人兄弟なのですね。」
と吊られてみる。

33 :名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 17:00:49 ID:cnVATN6i0
機会損失

34 :名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 17:01:29 ID:t9uGc6tl0
>>5
仏教は、葬式をするための様式じゃないんだが。
「死んでから救う」ってのもおかしい。
そんな考え方、誰に教わったんだ?

35 :名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 17:02:43 ID:LonFWVQV0
みんながんばれ

36 :名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 17:03:20 ID:poSS6PzFO
そして『ありがとう』から『もったいない』へ

37 :名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 17:04:45 ID:8v5g6fzn0
今のうちに負け組救済策を色々実現させておこうぜ
明日は我が身なんだからさ。

その日食うものにも事欠く人たちをバカにしてんじゃねえよ
情けは人のためならずって言うだろ?

38 :名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 17:04:54 ID:x/H0ovtL0
>>29
コピペで手を抜くなよ

39 :名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 17:06:27 ID:xb+X7ZAVO
>>19
同じ回見てたわ
個人的には児童施設にいいものを最優先してやって欲しいと思う

40 :名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 17:08:16 ID:G5viEwt20
「私はマスゴミに踊らされない消費者です」バッジを作って胸に付けたい

41 :名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 17:09:52 ID:GH2TJnTX0
マクドナルドも開放してあげろよ。あいつらマジで捨てまくるからな

42 :名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 17:10:06 ID:tQTqGPs60

アルコール依存症患者なんて自業自得以外の何者でもないわ。

ほっとけ。

43 :名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 17:10:09 ID:qYO47wf90
同じ事を不二家がやったら叩かれたって事?

44 :名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 17:10:14 ID:mY8omUMhO
コンビニ弁当とか無料で持って行ってくれ。と店先に並べれば、1時間ありゃ無くなると思う。

45 :名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 17:10:14 ID:plh2P5Ek0
>>39
禿堂。
託児所の子ども達、喜んでいたよね。
ああいうのはいいと思うよ。


アル中どもは無論、最後で。

46 :名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 17:11:36 ID:+yowfHuv0
年末ぐらいはこういうのがあってもいいと思うが
ヘタすると餌付けにならんかこれ

47 :名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 17:15:08 ID:ymOjSOZU0
時間切れのスポイルはクローズの際にどの店でも必ずあるからなぁ。
そういう場所と時間を覚えておけば路上生活になっても食うもんには
困らない。
賞味期間切れの弁当を善意として配っても「食ったら腹壊した!金払え!」
ってヤカラが大量発生するだろう。きちんと労働の対価として賞味期限
内の食べ物を食べれ。

48 :名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 17:16:50 ID:hsL3XL280
NPOに初めて好感を持った

49 :名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 17:16:58 ID:Vj9tsWrh0
プリン好きなんだよ。嫁か下の子に言え。

50 :名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 17:17:48 ID:8c8ozUfx0
スーパーなんかじゃ、少し古くなった食品を値段下げて売るのは普通だが、コンビニで同じこと
をやってたのはいままでに一軒しかみたことがない。あれは多分店長兼オーナーがFCを無視して
勝手にやってたことだろうけど。

51 :名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 17:24:14 ID:Aof445p00
>>4
諺調べろよ
一応、間違った使い方も認められてるけど
元々は情けを掛けるのは相手の為ではなく自分の為だって意味だぞ

52 :名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 17:25:26 ID:/0BpFqjCO
こういうの見るととりあえず反論から探して叩いちゃうが、
ママンに食い物を粗末にするな好き嫌いも許さん!としつけられたんでこれは応援したい。

53 :名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 17:25:53 ID:nauHi58z0
この手の人たち生きてるだけで
空気がもったいない

54 :名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 17:26:32 ID:st49J9yC0
>>4のクエスチョン二つで安心して叩いてる素人多すぎワロタ

55 :名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 17:28:53 ID:oATD2K5n0
てかさ、こんなことされると一次生産者は本当に困るんだよね・・・

56 :名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 17:29:29 ID:XHEu+boh0
  ┌r┬‐r┬┬┬─────ァ──────r─────────┐
  | ∨  ∨ |::│  \从// /   そ お   ヽ.    ┌── ─ ─ ‐┤
  | O   O  |::│ζ       {    れ い   )     !   | ̄ ̄ ̄ ̄!
  | ||   / ̄ ̄ ̄ ̄\   〉 エ タ  ハ  く   ,.-'─‐‐┴、     |
  | O  /  u      \ {  サ マ ゲ   ) ∠_      \====!
  |   /\   ,へ.__, ,_ノヽ | \ ! ! の ! !  ノ / ,へ\     ヽ   !
  |   ||||||| u (・)  (・) |   `ー──、r─'  l/    ヽ     )  |
  |   (6-------◯⌒つ |        `    | ・)   ゝ    ノ._  !
  |   |    _||||||||| |           ⊂    6)   /  ヽ |
  |    \ //__/ /           ∠_\  ゝ  (   .)│
  |    q' ̄ 了=ァ─‐く__             )_ノ / ヽ__人__ ノ :|
  |    / \__ノ /    _ノ`i ヽ.           `ーイ,──‐┴、   │
  |    \__/ \_r=く___ノ‐'             , ┴──┬‐┴、  .|
  ├──┴─────┴───────、  /  ヽ \  l  / .!  │
  | r=====、  ,-=======-、          \ |    i  \ l / .|  |
  | \____/ ((>++++i>))           `!    |    *  !  |
  |   ̄    `ー======‐'             |    !  / l ヽ、 | │
  └─────────────────┴─‐┴─‐─┴─‐┴┘

57 :名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 17:30:14 ID:CIHGSE410
腹をすかしてるハトぽっぽやカラスたんにあげてくれ

58 :名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 17:30:22 ID:MMVUPXKNO
>>52
あえて反論するなら、
「感謝」する奴より「当然」だと思ってる奴の方が多そうだって事かな

59 :名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 17:30:51 ID:ifp4LERJO
>>43
ちゃんと半分腐ったケーキですって言って5円くらいで売れば叩かれなかった

60 :名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 17:32:06 ID:f4H0ahqO0
消費期限切れる=安全性無し
だからまずいだろう
賞味期限ならいいが

61 :名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 17:39:03 ID:wMPfy5FB0
このスレ見てケーキが食いたくなった
もう遅いかにゃー?

62 :名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 17:40:26 ID:ifp4LERJO
>>60
おのれの鼻と舌を信じられない現代人乙。
安全なんて常に自分で確認するものだ。
消費期限内でも毒を盛られてたりしたらヤバいぞ

63 :名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 17:40:38 ID:AnNqdyy80
>>4
だな。風邪ひいたヤツに安静にして怠けさせるなんてとんでもないよな

むしろいつも以上に身体を鍛えないとな

64 :名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 17:41:41 ID:plh2P5Ek0
>>59
いや、その後に取った不二家の行動の事を言っているんではないかと。
あの事件の後、真面目にやっていた従業員の方々が安全性をアピールする為に
このNPOと同じようにシェルターや児童施設にお菓子を配ったんだよ。

が、時期が悪かった為に「安全性を確認出来てない物を配るとは何事か!」
とマスゴミから総叩きを喰らって、配った従業員の方々は深々と頭を下げて
「○○ですので、絶対に大丈夫です。お願いですから貰ってくれませんか」
と半ば謝罪みたいな形で再度配り歩くか、泣く泣く廃棄する羽目になった。

65 :名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 17:42:11 ID:H68mEXxn0
>>1
大経済学者のシュンペーターやパレートの言っていた通りか。
知的で感性の鋭い尊敬できる真のエリートは、
こういう時代に経済的利益追及活動に参加せず
社会主義的な貢献活動に集まっていくと書いてたね。

66 :名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 17:42:51 ID:aET7dsg7O
売れ残りを貧民に食べさせるのが、処分をする上で効率的か。
名声を得るにも安い出費で済むしな

67 :名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 17:43:10 ID:wZf3ip+rP
>>62
カビは根っこ張ってるから餅とかパンとかちょっとかびてるとこ取れば
大丈夫ってわけでもないんだぞー。味に問題なくても発ガン性物質摂取とか
しないように。

68 :名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 17:43:39 ID:QSPXJxsJ0
食品工場勤務だが、マジで人手不足だぞ。
日雇い派遣でくる常連の中から真面目な人を勧誘して準社員にしてるくらいだ。
今年は約20人派遣から準社員になった。
一般の求人でくるのは長続きしないが日雇い派遣出身者はけっこう長続きする。
給料は高くはないが社会保険完備、賞与あり、格安社食、余剰食材の販売もある。
(デミグラソース2kg300円とか鳥のからあげ1kg200円とかね)
職がないというが選ばなきゃちゃんとあるんだよ・・・


69 :名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 17:44:57 ID:ivRiLwEA0
>>22
ちゃうちゃう、「エイリア〜ン」やねん

70 :名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 17:46:16 ID:plh2P5Ek0
>>68
貴方の工場を他の生保スレに投下してやって欲しいよ。

「仕事が無い」

んだとさ、全くw

71 :名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 17:46:47 ID:H68mEXxn0
>>68
たぶん給料をもう少し上げれば、人手が集まってくるよ
選ばなきゃあるというのは言い訳だよ

72 :マルクス:2008/12/28(日) 17:53:00 ID:UnFJO7+N0
>>68
つまらん仕事をしてもな・・・・

73 :名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 17:54:24 ID:BLfnLaT10
くさっても食え

74 :名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 17:56:27 ID:/GhuRC7fO
>>71
そうだなw
確かに「選ばなきゃある」なんて言い訳だわw
「選んでる余裕がある内は大丈夫」と言ってやれw

75 :名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 17:59:50 ID:Tk5E3ogmO
食品関係ってのは基本的に単価が低いからな。
給料が低いのも、ある程度は仕方がないんだよ。

その代わり真面目にやってれば食いっぱぐれがない。

76 :名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 18:10:44 ID:8v5g6fzn0
>>64

ムキー!!なんだその体たらくは!!自分のことのようにハラ立つわ。


77 :名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 18:17:34 ID:oB5fQVb10
スーパーやデパートやコンビニの売れ残りも、廃棄されるのもったいないよ。
了解を得て、店から持ち出して配ったら、なにか法律にふれるんだろか。
この冬のこごえるほどの寒さの中で、おなかをすかせている人に届ける方法
は、
ないのかあ。
ホントに方法ないのかなあ。

78 :名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 18:18:58 ID:y7BwUH7D0
>>68
準社員
準社員

79 :名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 18:20:35 ID:EbIbcw1l0
>>77
法に触れず配ることは可能だろうが、その店舗が本部から破門されるのでは
まあもったいないよな

80 :名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 18:21:49 ID:QEqbEHXDO
>>3

81 :名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 18:25:18 ID:jlt/QpNf0
>>24
汚名挽回っすか?
また何かやらかすの?

82 :名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 18:28:30 ID:gNg3KYvoO
駅弁なんか毎日大量に破棄しているぞ。


83 :名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 18:31:07 ID:xHEjjVIz0
>>4
大漁の予感だな。

84 :名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 18:36:30 ID:plh2P5Ek0
>>76
なんちゅうか、これが法的に正しい方法だったのか?と問われれば
確かに問題あるだろうし、回収品で無いかどうかは、その配った方を
信用する以外に無いからなんとも言えないが・・・。
でも、俺自身(というか勤めていた施設)は助かった側だし、その方の
言葉を信じれば、わざわざ配布専用に工場回して作った新品だった
との事。

本来なら、こんな事、上がやらなければならない事だろうよ、と思った。

不二家のこの行動の評価は皆さんに委ねるよ。

85 :名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 18:41:04 ID:98rmYugj0
>>4
バ〜カ!!
首吊って死ねwwwwwwwwwww

86 :名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 18:57:26 ID:rah7rrt/0
こんなことしてる人たちいるんだな、キリスト教はそんなんしてるの知って
たけど

87 :名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 19:42:21 ID:fM8c/zeq0
> ハイ(ハイはくさかんむりに配)島一匡さん
なんかむかつく

88 :名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 19:58:57 ID:W/B+UONu0
この発想は無かったなあ。NPOすげえなあ。
でも「万が一提供された食品を食べた第三者が
食中毒等の事故を起こしても当方は一切提供者に
責任を問いません」みたいな念書にサインさせられてるんだろうな。

89 :名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 20:10:10 ID:9H7VDRuQ0
そういう材料使って食堂かなんかやってる所あったよーな。

90 :名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 20:17:55 ID:66Y66A710
コンビニの廃棄品くれよ
30分過ぎただけでいきなり腐るのかよ

91 :名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 20:22:45 ID:N8V+TaaB0
>5

おまえは葬式に行き過ぎだ
釈迦に説教してどうする

92 :名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 21:01:06 ID:8woTdbNN0
マクドナルドのをあげるべきだね。サクラとかやってる場合じゃない。イメージアップにもなる
まず山谷や新宿のホームレスの方々にあげるべき

93 :名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 21:04:14 ID:7m/cw5tI0
>アルコール依存症だった人には卵焼きは絶対だめ

これは初めて知った

94 :名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 21:04:16 ID:8icTaCnv0
>>1
行き遅れの女の事かと思った。

95 :名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 21:14:25 ID:qQvJmyu10
近頃味も業績も低迷しているモスに提案。

モスがマックを上回る売り上げ記録目指して
「とびきりハンバーグサンド」のサクライベントをやる。
記録更新した上でサクラによる記録と堂々と表明。
客(サクラ)は全員派遣をクビになったヤツを雇う。
一人1個は食っていい。食わない分はNPOが回収して再分配。
マックの記録を塗り替え、切られた派遣に職と食を与え、売れ残りを再利用する。
ひょっとしたらモスの宣伝にもなると思うんだけど、どうかなぁ?

そこまでやれば1回くらいとびきりハンバーグサンドを食ってやってもいいぞ。

96 :名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 21:37:07 ID:UY95NVqz0
>>95
モスって時間掛かるんだろ。そんな事する時間なんて無いんじゃないの?

97 :名無しさん@九周年:2008/12/28(日) 21:44:17 ID:cA/wbCchO
>>36

クソワロタ

25 KB [ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]

取りに行ったけどなかった。次は一時間後に取りに行くです。
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :


read.cgi ver 05.0.7.8 2008/11/13 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)