山陽新聞ホームページ さんようウンナビ−岡山のタウン情報ならこちら!
Web サイト内

トップ>>地域ニュース>>社会一般 サイトマップ >お問い合わせ
地域ニュース(社会一般)

高谷岡山市長、チボリ検証委批判
自身の経営、間違いないと強調

チボリ検証委を欠席して記者会見する高谷市長
チボリ検証委を欠席して記者会見する高谷市長

 倉敷チボリ公園を運営するチボリ・ジャパン社の社長を務めた高谷茂男岡山市長は3日、同公園事業を総括するため岡山県が設けた有識者による検証委員会の意見聴取に出席せず、同市役所で記者会見。「密室でやるので欠席した。秘密にすることがおかしい」と述べ、検証委の姿勢を批判した。

 高谷市長は、自身が社長を務めた時期に県内客の割合が高まったことについて「200万人近い県民のうち、半数でも来てくれれば入園者を確保できると考えた。県外客も重視した」と説明。広域観光拠点としての役割が薄れたと検証委が指摘したことに対し「学識者は何も分かっていない」と強く反発した。

 今年限りでの閉園が決まった経緯については「県も倉敷市もジャパン社取締役会も、みんなに責任がある」とした上で「私の路線を継承し、県と倉敷市が地代を負担すれば、チボリは存続できた」と述べ、自身の経営は間違っていなかったとの考えを強調した。

 


【詳しくは山陽新聞紙面をご覧ください。】
(2008年12月4日)


 写真ニュース
岡山県内で湯たんぽ人気加速 岡山で帰省ラッシュ始まる 善通寺市の「高野槙」再植樹 JR倉敷駅のチボリ看板に覆い 岡山県北で雪  真庭で23センチ 
 ニュース一覧
岡山産清水白桃でゼリー開発 地方経済
市営住宅、失業者に一時提供 社会一般
きょうからホームレスに炊き出し 社会一般
岡山空港、利用2000万人突破 社会一般
冬の風物詩「サル団子」 小豆島 社会一般
鯛茶漬け、福山の新名物に 社会一般
岡山県内で湯たんぽ人気加速 社会一般
岡山で帰省ラッシュ始まる 社会一般
>>以前の記事一覧を見る

 地域別ニュース一覧
藤田神社に絵手紙絵馬 県内の愛好家から届いた450枚 岡山 岡山市民版
イノシシの獅子舞完成 「和気清麻呂の伝説」題材に 和気神社 東備版
市民が誇りを持てる市に 玉野市、直島町が仕事納め 玉野圏版
食聞録の正月特番を収録 備中地域の食文化など語る 倉敷 倉敷・総社圏版
一年の感謝込め干支の香合制作 陶芸家・古堅さん 笠岡 笠岡・井原圏版
行く年来る年無事“すぎ”て 真庭・見明戸八幡神社に杉の輪 作州版
吹屋小児童と保護者が版画カレンダー制作 地元で販売 高梁 高梁・新見圏版
福山・風呂敷デザインコンテスト 最優秀賞に森本さん 備後版
JR高松駅に門松がお目見え 迎春の雰囲気演出 香川版
注目情報

最新ニュース一覧
山形、秋田新幹線運転見合わせ
大雪や強風で
(12:35)
ガザ空爆で国連安保理が緊急協議
非難声明などが焦点
(12:34)
住友生命、千億円調達へ
金融危機で自己資本充実
(12:21)
東海道新幹線4本に遅れ
ホース外し忘れ線路に落下
(12:15)
消防署の地下に重油漏れる
配管腐食、150リットル回収
(12:08)
長野新幹線が一時立ち往生
乗客60人が別車両に移動
(11:39)
来年のロ、8兆円近い財政赤字も
クドリン財務相が見通し
(11:18)
米政治学者ハンチントン氏死去
「文明の衝突」の著者
(10:43)
ハワイの大停電、復旧へ
邦人のけが人情報なし
(10:30)
殺人容疑で勝木容疑者送検
幸満ちゃん殺害事件
(10:02)
ハマスが闘争再開呼び掛け photo
ガザ大規模空爆、死者229人
(9:21)
和製ビヨンセがダンス披露
来年は「100キロ目指す」
(7:58)
コンビニで刃物男に警官が発砲
北海道
(7:49)
北ア雪崩で不明の男性2人を捜索 photo
岐阜の抜戸岳
(7:47)
L&G集金、全国から2千数百億
豊田商事超え、最高額
(2:05)
イスラエルが空爆205人死亡
ハマス、ロケット弾報復
(1:51)
東北道で男女8人重軽傷
岩手、4台絡む衝突事故
(1:47)
山形で女児が祖母に刺され死亡
夫への殺人未遂容疑で逮捕
(1:43)
火元は介護施設1階リネン室か
福島の2人死亡火災
(0:45)
北アで雪崩、2人遭難か
静岡の男性、岐阜
(0:26)


山陽新聞総合データベース
★山陽新聞社ホームページのデータとリンクについて★


・ホームページの記事・写真の著作権は山陽新聞社、共同通信社、寄稿者に帰属します。すべてのデータの無断複製・転載を禁じます。
・ネットワーク上の著作権について日本新聞協会の見解をご覧下さい。
・リンクする際は、トップページ(
http://www.sanyo.oni.co.jp/)にしてください。トップページ以外のページへの直接リンクは基本的にお断りしています。また、「ブックマーク」「お気に入り」等への登録もトップページにお願い致します。

Copyright © 1996-2008 The Sanyo Shimbun,all rights reserved.