もう8時か、
2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50 [PR]女性必見!ネットで高収入バイト[PR]  
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。

(^∀^)イイ!お勧めのPCケース 88台目

1 :Socket774:2008/12/06(土) 18:27:15 ID:UvFUoCEZ
世界中に数多くあるPCケース
ケースで大切なのは機能性、静粛性です。
これらを満たしたPCケースについて語るスレです。
アルミ、ペラペラ、かっこいいは他でやってください。
ネタケース厳禁

前スレ
(・∀・)イイ!お勧めのPCケース 87台目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1225680486/


■PCケースWiki
http://f34.aaa.livedoor.jp/~ksgeek/pukiwiki2/pukiwiki.php?FrontPage
■2chテンプレ
http://f34.aaa.livedoor.jp/~ksgeek/pukiwiki2/pukiwiki.php?2ch
■主に名前が挙がるPCケース一覧
http://f34.aaa.livedoor.jp/~ksgeek/pukiwiki2/pukiwiki.php?CASE_LIST

■ケース価格・スペック検索サイト
http://www.bestgate.net/pccase/detail.html
http://kakaku.com/specsearch/0580/
http://www.coneco.net/idx/01506010.html
http://iweb.earena.co.jp/cgi-bin/QueryProductSpec.asp?CATEGORYID=1

■ツクモ PCケース一覧大特集
http://shop.tsukumo.co.jp/special/061224a/


2 :Socket774:2008/12/06(土) 18:27:49 ID:UvFUoCEZ
■種類別スレ
低価格でもイイ!お勧めのPCケーススレッドpart14
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1219208636/
カッコイイ?お勧めPCケース 23+α台目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1223686125/
省スペース・スリムケース 10台目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1218263195/
【フルタワー】サーバケース Part9【ラックマウント】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1218541506/
【横置】デスクトップ型ケース総合8【HTPC?】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1224169154/
【マイクロ】MicroATX PC 総合 23台目【M-ATX】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1222836882/
巨大ファン搭載ケース part3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1214618556/
【電飾】アクリルケース 1台目【電磁波?】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1193827861/

メーカー毎の個別スレにも多数情報があります。
「ケース」・メーカー名での板内検索推奨。


3 :Socket774:2008/12/06(土) 18:34:02 ID:FqLVFKEs
いらっとするスレタイだな

4 :Socket774:2008/12/06(土) 19:32:11 ID:pAJzNt3w
http://kakaku.com/item/K0000001572/?cid=shop_g_1_pc
このケースの詳細知ってる人いる?
スゲェ気になる。
ペラペラなのかどうかがわからない。

5 :Socket774:2008/12/06(土) 19:36:46 ID:Rw5lArOY
値段で察しろよ。理由なく安いものなんかこの世にはないんだよ

6 :Socket774:2008/12/06(土) 19:38:52 ID:pAJzNt3w
色々と調べまくったのに重さの情報がまるで無しw
デザインとサイズと価格的に気に入ってるが
まあペラペラだろうしすれ違いだな。

7 :Socket774:2008/12/06(土) 20:43:58 ID:a9SvkM3p
>>1 おせーーーーーーーーーーーよ  ハゲ


























































乙!

8 :Socket774:2008/12/06(土) 21:27:25 ID:6OPz7IzZ
改行うざ

9 :Socket774 :2008/12/06(土) 22:28:37 ID:gLewkT5U
文句言うなら自分で建てろ カス

10 :Socket774:2008/12/06(土) 22:48:29 ID:jzqxExMV
>>9
いやいやいや 本当に立てられたらもっと迷惑だから

11 :Socket774:2008/12/06(土) 23:20:27 ID:i2eMiq8C
スレ乱立ですね

12 :Socket774:2008/12/06(土) 23:28:47 ID:dTYkTZUD
>>1
死ね
かってにスレタイの顔文字換えんじゃねぇよ 糞ハゲ野郎が

13 :Socket774:2008/12/06(土) 23:49:38 ID:yxNIWUHl
ハゲは関係ないだろ!ハゲはよぉ!

14 :Socket774:2008/12/06(土) 23:57:02 ID:gccR46KG
なんで顔文字変えたか真剣に聞きたいw

15 :Socket774:2008/12/07(日) 00:10:53 ID:xm5y0rc6
ヽ|'ω'|ノお前等の自作機のある部屋見せろよ369
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1228375903/

このスレの影響だろ

16 :千年うんこ ◆UNKOg/MQDY :2008/12/07(日) 00:46:41 ID:1ZNAFRWp
シルバーストーンってあのシルバーストーン?

17 :Socket774:2008/12/07(日) 01:20:13 ID:B0ElNR4z
ああ、そうだ。
意地っ張りで、へそ曲がりだけど・・・心根はとても優しいあの、シルバーストーンだ。

18 :Socket774:2008/12/07(日) 01:47:56 ID:8L6phlq/
顔文字変えたやつ、本気で死んでくれないかな、マジで頼むよ

19 :Socket774:2008/12/07(日) 03:49:19 ID:YjuiylmH
俺はこっちの顔文字の方が好きだな

20 :Socket774:2008/12/07(日) 05:25:02 ID:TynoVDCQ
この顔文字キモすぎる
イラっとくる

21 :Socket774:2008/12/07(日) 05:27:01 ID:1J5vNS+m
次で戻そうや

22 :Socket774:2008/12/07(日) 07:16:31 ID:o+W/1Za4
449 名前:ぴぴ[るん♪] 投稿日:2008/12/05(金) 17:15:27 ID:Y04DfIZj0
(^▽^)

これ思い出す

23 :Socket774:2008/12/07(日) 09:56:27 ID:k1PPwFPj
細かい事気にするヤツが多いな…

24 :Socket774:2008/12/07(日) 09:59:04 ID:p5Io5L1a
無性に殺意が湧くのは確かだからなぁ

25 :Socket774 :2008/12/07(日) 10:20:31 ID:wCx7X3GQ
顔文字戻して89台目建てちゃえば?

26 :Socket774:2008/12/07(日) 10:41:55 ID:fR41iXBT
アホなことするなよ・・・
ガキかよ

27 :Socket774 :2008/12/07(日) 11:11:51 ID:wCx7X3GQ
自分でやらないくせに、人のやった事を粘着で批判する香具師がウザイ
批判しかしない評論家気取りもな

28 :Socket774:2008/12/07(日) 11:16:52 ID:iFfHMGnE
やらないというか重複立てるのは駄目だろ

29 :Socket774:2008/12/07(日) 11:47:29 ID:F70Qd8Pa
>>27
悪態付くぐらいなら最初からきっちりやった方がいい。
マジで。
完璧にやっても文句いう奴は言うんだからせめて(^∀^)はやめとくべきだった。

30 :Socket774:2008/12/07(日) 12:13:10 ID:8L6phlq/
それで、なんでわざわざ変えたの?

31 :Socket774:2008/12/07(日) 12:16:38 ID:wpc+cEsn
ここまで>>4以外にケースの話題無し

32 :Socket774:2008/12/07(日) 12:20:17 ID:YjuiylmH
あーあ
>>1の思惑通りの流れですね

重複で修正?
>>26の言うとおりだ。大人になろう
次スレで修正ってことで。

はい、この話題は終了。

33 :Socket774:2008/12/07(日) 13:36:47 ID:OLQJeDAA
お断りだ

34 :Socket774:2008/12/07(日) 13:48:59 ID:vj34xio4
これは流行る(^∀^)

35 :Socket774:2008/12/07(日) 13:59:31 ID:iSNMtEsW
(^∀^)

36 :Socket774:2008/12/07(日) 14:25:34 ID:OLQJeDAA
(^・○・^)ぼくアンパンマソ、かお食べられたら君はどうなる?それでも食べる?

37 :Socket774:2008/12/07(日) 16:59:27 ID:hBrYVv/O
かしらって旨いよな

38 :Socket774:2008/12/07(日) 17:00:29 ID:IvWiBLt+
(・○・)

39 :Socket774:2008/12/07(日) 17:02:05 ID:OLQJeDAA
(^・∀・^)

40 :Socket774:2008/12/07(日) 17:23:13 ID:k1PPwFPj
>>37
「かしら」って何?聞いた事は有るんだけど。
「からし」じゃないよね。

41 :Socket774:2008/12/07(日) 17:38:42 ID:hBrYVv/O
>>40
ご存じないのですか?!
モツ焼き屋で食える
ttp://shop.yumetenpo.jp/goods/d/araishouten.jp/g/008/index.shtml


42 :Socket774:2008/12/07(日) 18:48:16 ID:dCigiEe4
mini-ITXでオススメのケースあったら教えてください

43 :Socket774:2008/12/07(日) 19:04:56 ID:ar3oFHe3
>>42
みかん箱

44 :Socket774:2008/12/07(日) 19:07:53 ID:F70Qd8Pa
  _  _
  (愛∀愛)  お勧め教えて
   し  J   
   |   |   
   し ⌒J



45 :Socket774:2008/12/07(日) 19:08:43 ID:xlmC5MMF
>>44
中島ハコ

46 :Socket774:2008/12/07(日) 21:35:18 ID:fjINHNBf
埋め

47 :Socket774:2008/12/08(月) 11:42:20 ID:EbSu3Bd4
まあ立てちまったものは仕方がない…
ふつーに話題だして埋めよう

で、840予約した奴ら…正直に手を挙げなさい

48 :Socket774:2008/12/08(月) 13:50:03 ID:HxM8q/lh
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/1208/ikonik.htm
何か来たよ

49 :Socket774:2008/12/08(月) 13:55:30 ID:clV26OX6
>>48
よさげだなぁ

50 :Socket774:2008/12/08(月) 14:04:54 ID:08yVsN2O
足が安っぽいな

51 :Socket774:2008/12/08(月) 14:12:19 ID:UmJ6SQ0/
イノキに見えた

52 :Socket774:2008/12/08(月) 14:21:32 ID:AVIMXioY
>>48
質実剛健なスタンダードフルタワーっぽいかな?
こういうの好きなんで期待しておこう。

53 :Socket774:2008/12/08(月) 14:41:28 ID:dR8dND5R
E-ATX対応の大きさを求めている人も結構いるんだなあ・・・

とちょっと驚いたけど、冷静に考えたら
P182とかが売れてるんだし大きさにあんまり問題はないんだよな。

54 :Socket774:2008/12/08(月) 15:37:13 ID:tSJHQ+4P
使えりゃいいのよ使えりゃ

55 :Socket774:2008/12/08(月) 16:11:10 ID:xw24ZSdL
>>53
一度使うと病み付きになるよ。奥行と幅は広いほうが(・∀・)イイ!

56 :Socket774:2008/12/08(月) 16:29:26 ID:g3ic+MJF
倒立(逆ATX?)でおすすめ教えれ
aerocoolしかないっぽいけど

57 :Socket774:2008/12/08(月) 17:05:43 ID:cAsY+pM6
じゃあ、「aerocoolしかない」

はい、終了。

58 :Socket774:2008/12/08(月) 17:13:34 ID:F1ew9qXP
>>48
重さが書いてないのが気になるな。
ボディアルミ1.2mmだと結構ペラペラなような・・・。

59 :Socket774:2008/12/08(月) 17:42:06 ID:3c2qaxTJ
どうしても他の選択肢というなら
AS Enclosure M3
AS Enclosure S1H
AS Enclosure S1R/S2R
このあたりは探せば売っているようだ。

あとはヤフオクとかでPC-V2100 Plusあたりを検索してみるかだが
いずれにせよaerocoolのものよりかなり高いな。

ちなみに自分はPC-V2100を持っているが普通に使うには5インチベイ
がおおくてHDDもたくさん積めて静かでいいケースだね。
もう国内では手に入らないけど。

60 :Socket774:2008/12/08(月) 18:08:32 ID:AVIMXioY
俺はC-3/Triple Corn持ってるな<変態
外観に目瞑れば結構しっかりしたいいケースだよ
古いケースだけど今でもサイドフロークーラーでのCPU冷却ならトップクラスの性能だと思うし
ただその分カード冷却が死んでるけどw

61 :Socket774:2008/12/08(月) 20:00:30 ID:lxwlH4Ha
もう青色LEDはいいっっつうの
メーカーのセンスを疑うわ

62 :Socket774:2008/12/08(月) 21:00:03 ID:Ix3QszEC
IKONIKのサイト見辛いな

63 :Socket774:2008/12/08(月) 21:44:11 ID:90h//fE+
INOKI、に見えた


元気ですかぁーーーー!!

64 :Socket774:2008/12/08(月) 21:45:00 ID:lxwlH4Ha
おれも・・・
元気じゃないけど・・・

65 :Socket774:2008/12/08(月) 21:58:15 ID:UddC98WZ
IKKOに見えた・・・

66 :Socket774:2008/12/08(月) 22:11:48 ID:uBOc6Uu3
すいません

「裏配線」可能なケースってP180系以外にもありますでしょうか?
 

67 :Socket774:2008/12/08(月) 22:29:32 ID:0Fb6bqYe
あります

68 :Socket774:2008/12/08(月) 22:46:42 ID:uBOc6Uu3
ならば
具体的な商品名をいくつか挙げて頂けませんでしょうか

69 :Socket774:2008/12/08(月) 22:52:45 ID:qJisGlMp
>>68
ダンボール箱

70 :Socket774:2008/12/08(月) 22:59:28 ID:A8AEATtP
ケースが「裏配線してください」と設計してあるのはそんなには無いよね
自分で実際に見て触って
  ふむふむ・・・此処から配線を裏に持っていける・・・
    此処をこうすれば裏に隠せる・・・
      などなど・・・
自分の技量次第ですよ

71 :Socket774:2008/12/08(月) 23:04:39 ID:uBOc6Uu3
今の所調べて判明しているのは
P180系・CM690・12Hundredの三つ位しか分かりません

この三つ以外にも裏配線可能なケースありますでしょうか?

72 :Socket774:2008/12/08(月) 23:06:45 ID:clV26OX6
>>70をしっかり読みましょう

73 :Socket774:2008/12/09(火) 01:17:52 ID:rlXWWeaI
最近のだとあとはATCS840とかHAF932、安く上げたいのなら
在庫限りだろうけどLANCOOLのK7とかは?
最後のはScythe扱いだけあって、あっさり終息扱いされてるから
いまさら手に入れるのは難しいだろうけど。

74 :Socket774:2008/12/09(火) 01:19:43 ID:2+uZzkWi
だとあと?

75 :Socket774:2008/12/09(火) 01:50:47 ID:smRyihcy
最近のだと、あとはATC・・・
ってことでしょ

76 :Socket774:2008/12/09(火) 02:15:37 ID:2+uZzkWi
ああそっかw
ひらがなだとわからんかった
読解力ねえな俺w

77 :Socket774:2008/12/09(火) 04:18:36 ID:1qXG3Ygq
>>71
元気があれば何でも出来る

78 :Socket774:2008/12/09(火) 12:06:21 ID:NjdCsz/3
何このスレタイの顔文字頭おかしいの?
建て乙

79 :Socket774:2008/12/09(火) 17:54:37 ID:pFr44jzD
SILVERSTONE SST-TJ10B
Lian-Li PC-A7010B SATA
Abee AS Enclosure M0 EM0-BK
星野 ALTIUM VR2000GSH
アルミで、剛性で、エアフローもよく、デザイン重視したケース
この四つで一番冷却性があると思うケースを挙げてくれ

80 :79:2008/12/09(火) 17:55:46 ID:pFr44jzD
その社のオプションがあればフル装備で挙げてくれ

81 :Socket774:2008/12/09(火) 18:07:14 ID:yQ3FJyeK
またアルミっすか

82 :Socket774:2008/12/09(火) 18:19:05 ID:Ow/+Y+b4
中身も薄っぺらい人間なんです。
(^∀^)

83 :Socket774:2008/12/09(火) 18:24:37 ID:BX/To4iD
俺もアルミケース好きだ
気に入らない部分や物足りない部分があった時自分で簡単に加工改造できるのがイイ
スチール加工はさすがにハードル高くて無理なんで…

84 :Socket774:2008/12/09(火) 18:27:50 ID:UUrp89IG
アルミケースの話題が出る

アルミなんて高いだけで…(ry  いやアルミこそ…(ry         ←  今ここ

それならチタンで、いやオリハルコンで…

処して混沌へ

85 :Socket774:2008/12/09(火) 18:30:05 ID:csRuYmRK
ダンボールでいいんじゃね。
キスしても感電しないし

86 :Socket774:2008/12/09(火) 19:42:29 ID:4s1xgFsv
1万前後でGA-EP45-UD3PのPCIe2枚挿しに使えて、
付属のファンで十分でありながら静かなケースでおすすめある?

87 :Socket774:2008/12/09(火) 19:47:05 ID:zE/R7AEE
>>71
そんなに無いもんなのかね裏配線?ちなみにGS-1000も出来るよ

88 :Socket774:2008/12/09(火) 20:05:57 ID:Aa0ta8ga
チタンケースとか手が出る値段じゃなくなるw

89 :Socket774:2008/12/09(火) 20:14:44 ID:4s1xgFsv
CAC-T05-UBぐらいしかないっか

90 :Socket774:2008/12/10(水) 01:26:40 ID:P3EJ2z0G
 
裏配線可能なケースを
いくつか教えてください
 

91 :Socket774:2008/12/10(水) 01:40:58 ID:3Oft9QuS
>>90
ダンボール箱
みかん箱
マザボの箱

92 :Socket774:2008/12/10(水) 05:47:17 ID:r9WFX4TH
9AB

93 :Socket774:2008/12/10(水) 08:10:24 ID:denG//LS
倒立(逆ATX?)でおすすめ教えれ
aerocool以外で

94 :Socket774:2008/12/10(水) 08:54:00 ID:3Oft9QuS
どんなケースだって逆さに置くことは不可能ではない!

95 :Socket774:2008/12/10(水) 11:10:41 ID:BT7ABppN
ttp://www.4gamer.net/games/046/G004646/20081209069/

このケースだけ売ってくれないかな〜

96 :Socket774:2008/12/10(水) 11:24:32 ID:4Uui1kZW
いらねーwww

97 :Socket774:2008/12/10(水) 11:28:12 ID:LUjL1kXs
ケースだけで、30万くらいじゃないか?
アホらしい・・・・

98 :Socket774:2008/12/10(水) 11:29:45 ID:a72vNpK7
中身が糞過ぎwww

99 :Socket774:2008/12/10(水) 11:32:26 ID:WzV50Z2x
もっと中の構成も尖ったもんにすれば面白いのにな
Paxville-MPのデュアルCPUとかさ

100 :Socket774:2008/12/10(水) 11:35:09 ID:pboBb2C5
手摺りくっつけて竹槍マフラーって言われても…

101 :Socket774:2008/12/10(水) 12:02:40 ID:wv2GAwpN
こういうデザインて見てて頭痛くなってくる…

102 :Socket774:2008/12/10(水) 12:07:36 ID:LUjL1kXs
さすが、潰れる所は詐欺まがいの価格設定でつね。

103 :Socket774:2008/12/10(水) 12:20:57 ID:FMo3z+Na
TEMPESTの精度がもう少し高かったら、良いケースの仲間入り出来るんだけどねぇ。


104 :Socket774:2008/12/10(水) 12:22:58 ID:fuTgnDLa
あのサイズであの値段だからね、値段なりかな、仕方ない

105 :Socket774:2008/12/10(水) 12:40:47 ID:WzV50Z2x
サイドアクリル苦手であまり興味なかったから特に価格とか調べず
なんとなく想像でそれなりに高いケースかと思ってたけど実は凄く安かったんだな
今日はじめて知ったわw
一万台前半の大型ケースに精度とか求めるのは酷じゃね?

106 :Socket774:2008/12/10(水) 12:45:36 ID:lYpAGM4n
頭悪い奴ほどこの手欲しがるよな
リアル珍騒族か?

107 :Socket774:2008/12/10(水) 12:51:24 ID:iIhM5SGE
外観にこだわりを持つ、って意味ではLED好きもそうじゃないのも一緒だと思うが
車好きが痛車好きと一緒にして欲しくない、って所なんだろうか

108 :Socket774:2008/12/10(水) 12:51:52 ID:cv16mrx+
リアル暴走族は可愛いのが好きだから、ポニョとかでデコったら売れるかも

109 :Socket774:2008/12/10(水) 12:52:59 ID:SbJ7nBuO
すみません質問です
僕はヘビースモーカーなんですが、やっぱりヘビースモーカーでアミアミの冷却ケースはアウトですか?
ヘビースモーカーはやっぱり静音ケース買った方がいいですかね
精密機器にタバコの煙は厳禁ですかね?

110 :Socket774:2008/12/10(水) 13:04:32 ID:iIhM5SGE
>>109
とりあえず今使ってるPCの前でも煙草吸ってるなら一度解体してみればいいと思うよ

111 :Socket774:2008/12/10(水) 13:09:16 ID:fZDh2Q3P
>>110
はーやっぱりそうですか
やっぱりヘビースモーカーには静音ケースがいいんですかね
だれかヘビースモーカーの方で煙対策してる方居ましたら教えて下さい
ではロムりますさようなら

112 :Socket774:2008/12/10(水) 13:14:53 ID:LUjL1kXs
>>111
タバコは違う部屋で吸った方いいよ、ヤニがパーツにつくから、
ばらしたときのショックが大きい^^;

113 :Socket774:2008/12/10(水) 13:38:52 ID:4U8IzaKE
タバコの煙なんて別に気にしなくて良いよ。色が黄ばむ位だわ。

114 :Socket774:2008/12/10(水) 13:57:49 ID:hXvCS/7d
タバコの煙に含まれている粒子は、HDDヘッドより大きいとかうんぬんは聞いたことはある
マジレスすると外で吸え

115 :Socket774:2008/12/10(水) 14:29:55 ID:edI1ko6w
sonomaeniomaeranojunnseizoukiwosinnpaisiroyo

116 :Socket774:2008/12/10(水) 14:34:10 ID:rLVhCuGV
純正臓器ってなんだ?

117 :Socket774:2008/12/10(水) 15:07:21 ID:1khLevlm
オリジナルからクローン培養した拒絶反応の起こらない完全適合保証付きオンリーワン規格の臓器

118 :Socket774:2008/12/10(水) 15:08:43 ID:YG205Fea
3rdパーティーじゃないってことだろう、多分

119 :Socket774:2008/12/10(水) 16:32:36 ID:mc5dTjZH
PCの心配より自分の体を心配しろと

120 :Socket774:2008/12/10(水) 16:39:29 ID:g0zMTNIZ
まあ、肺がんで氏ねよと

121 :Socket774:2008/12/10(水) 17:00:32 ID:FRlvDKR0
エアフロー悪そうだな

122 :Socket774:2008/12/10(水) 17:11:14 ID:D+CAw9Bt
まぁ悪いことは言わないPCの周辺でタバコ吸うのは控えろ
ヤニがフィルターや網に付着すればそこに埃が溜まっていくだけ
禁煙パイポで我慢しようぜ

123 :Socket774:2008/12/10(水) 17:17:23 ID:ABzgzHaA
VJ40001W2ZA. これって少し狭そうだね
http://www.thermaltake.co.jp/product/Chassis/midtower/v9/VJ40001W2ZA.asp#

124 :Socket774:2008/12/10(水) 18:30:41 ID:denG//LS
TEMPESTって足回りが弱いらしいね
しっかりした作りなら欲しかったけど
候補に入れてたけど止めた

125 :Socket774:2008/12/10(水) 18:38:54 ID:szTe3UyV
塗装費用と珍走パーツのおもちゃつけて35万上乗せはないわw

126 :Socket774:2008/12/10(水) 18:42:05 ID:6vNZteuM
ガンバレツクモのお布施として誰か買ってやれよ…

127 :Socket774:2008/12/10(水) 18:51:42 ID:S09jtXYw
thermaltake、銀石、lian liはもう少し違いが分かりやすい型番にしてくれんかな

128 :Socket774:2008/12/10(水) 19:10:50 ID:hm5cXAD9
もうツクモでパーツ類買うのは辞めだな
塗装・ステッカー・3連ホーンを付けても10万以内で収まる件について

129 :Socket774:2008/12/10(水) 19:27:17 ID:6vNZteuM
>>128
コンプレッサーは?
ホーンは飾りじゃなく鳴ると書いてある

130 :Socket774:2008/12/10(水) 20:40:47 ID:iTbQfsoI
完璧なケースなんてないな
かならず何かを犠牲にしなければならない

131 :Socket774:2008/12/10(水) 20:54:27 ID:3Oft9QuS
それが等価交換の原則だ

132 :Socket774:2008/12/10(水) 21:16:24 ID:T7ICGBg7
>>130
多分ケース作ってる本人は完璧だと思ってる。
そんでお前が作ったケースがあったら多分他の人からは完璧じゃない。

133 :Socket774:2008/12/10(水) 21:19:51 ID:0Eh4wnJa
最大公約数を求めることはできるだろ

134 :Socket774:2008/12/10(水) 21:33:49 ID:4Uui1kZW
>>95
散々酷評されたが、
単純に描いてある絵が萌え系だったら
評価がちょっと違っていたはずw

135 :Socket774:2008/12/10(水) 22:05:23 ID:DgG0gLqz
良く知らんが自作erとヤンキー系は人種が違う。
自作erと萌えは相性良さそう。

136 :Socket774:2008/12/10(水) 22:15:48 ID:YgBcDA30
>>134
つ http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/blog/archives/2007/03/post_138.html

137 :Socket774:2008/12/10(水) 22:18:57 ID:4Uui1kZW
>>136
どんくらい売れたのかなあ?
こっちは意外と安いからそれなりに売れてたらいいなあw

138 :Socket774:2008/12/10(水) 23:04:54 ID:2ntZpyum
そこでSOLOの一回り大きく奥行きが50mm伸びたケースを…

139 :Socket774:2008/12/10(水) 23:30:07 ID:bCB8XnCM
P182買おうと思ってるけどガンメタル結構光沢してる?

140 :Socket774:2008/12/10(水) 23:47:10 ID:So8tgl3z
アビー、復刻版限定100台生産「AS Enclosure M2 Premium Edition」
http://www.gdm.or.jp/pressrelease/200812/2008120901.html

141 :Socket774:2008/12/10(水) 23:52:04 ID:WzV50Z2x
ttp://www.coneco.net/masterranking/01506010.html
L-2000 1位になってるぞw
売れてるのか!?w
その割にこのスレで購入レポまったくないがw

142 :Socket774:2008/12/11(木) 00:10:58 ID:hA++5pTC
仕入れたばかりの新製品と
売れ筋だから在庫が多い製品と
売れ残ってる製品が混ざってる、
在庫数ランキングじゃないのか?w

143 :Socket774:2008/12/11(木) 00:18:46 ID:UEV7SEEs
ポーション缶ウマウマ
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/stnazakniruuh

144 :Socket774:2008/12/11(木) 00:19:42 ID:qrL7eorE
>>140
公式載ってないね

145 :Socket774:2008/12/11(木) 00:27:38 ID:bIsuZWVB
 お店で見かけて”やばい”って思った、初めてほしい!って感じたケースを見てしまったから。

 つい衝動買いしちゃったけど、
 コイツ 、環境にやさしいRoHS適合品で、前後に12cmファンを付けられるからエアフローもバッチリ。

 そして、なによりオシャレでスタイリッシュ!

                         私のPCはカジュアル系 HP-306-02/03
www.taoenter.co.jp: Tao ENTERPRISE PC CASE!
http://www.taoenter.co.jp/productdetail/HP-306-03/hp-306-03.php

頭悪すぎるコピーに惚れた
バカ女は自作しないと思うけど
前後に大口径ファンでエアフローもばっちりなんていう女がいたら即告白しちゃうよ(*´ー`)


146 :Socket774:2008/12/11(木) 00:35:30 ID:4zZe6nLZ
>>145
>スチール 厚み 0.6mm


ペラペラだなw

147 :Socket774:2008/12/11(木) 00:44:49 ID:ZT/+eGik
>>145
露骨過ぎて吹いた

148 :Socket774:2008/12/11(木) 00:46:14 ID:cX+SaIc7
> 萌え
アンテッ子レリーフ入りSOLOとか出たら……ゴクリ

149 :Socket774:2008/12/11(木) 02:16:36 ID:zfzZifZ2
>>145
iPod!iPodじゃないか!

150 :Socket774:2008/12/11(木) 02:48:16 ID:tJoQScr4
スチールで0.6mmならまだ許容範囲じゃね?
欲しいとは思わんがさww

151 :Socket774:2008/12/11(木) 04:11:45 ID:v4Ut7/wf
> 前後に12cmファンを付けられるからエアフローもバッチリ
この板の住人はこの程度では満足できない体です


152 :Socket774:2008/12/11(木) 10:57:49 ID:2Kokazki
基本BTXだからな

153 :Socket774:2008/12/11(木) 15:34:55 ID:n2iUCM7/
COSMOS買うので今使ってる雷電捨てようと思うんですが
PCケースって大体どれくらいで引き取ってくれるのかな?

154 :Socket774:2008/12/11(木) 15:39:16 ID:lWq/0FGL
>>153
いらんパーツ(特にケース)はオクに1円出しがいいよ
とりあえず最低限物好きが1円で引き取ってくれるしたまに何故か競って
予想外に高値で裁ける時もあるし

155 :Socket774:2008/12/11(木) 21:36:10 ID:aiDM71Au
ゲーム用に冷えて安いケースが欲しいんだけど
ThreeHundredかCM690もしくはその他何がオススメですか?

156 :Socket774:2008/12/11(木) 21:46:18 ID:sQvEB6HJ
>>155
ATCS 840

理由は漏れがほしいから

157 :Socket774:2008/12/11(木) 22:01:08 ID:40ry2vlr
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20081213/etc_abee.html
これが静かでもちょい安かったら買う

158 :Socket774:2008/12/11(木) 22:30:04 ID:PK7TG6zU
暇な人がいたらwikipediaでPCケースメーカーを埋めて
とりあえずantecだけちょっと書いてみた

159 :Socket774:2008/12/11(木) 22:32:52 ID:8IJ8NUCN
>>158
リア厨乙

160 :Socket774:2008/12/11(木) 22:41:57 ID:iFrR6qB2
>>155
300買うならもうちょっと出して900、もうちょっと出せば900AB
いやそこまで出すなら1200
と迷いが出るので俺はCM690にした。


161 :Socket774:2008/12/11(木) 22:46:02 ID:OVAssPzd
>>160
そしてNVエディションが欲しくなると

162 :Socket774:2008/12/11(木) 23:16:15 ID:E8ePvtBv
オールアクリル製のケースでアンテック900系みたいなケースって無い?
ファン前面にあって電源底配置なら良い。

163 :Socket774:2008/12/11(木) 23:25:09 ID:ygFpJag3
スチールなら1.0mmはほしいのう

164 :Socket774:2008/12/12(金) 02:23:40 ID:SBs95NCF
840をサイズダウンさせてミドルタワーバージョンを作ってくんないかなぁ

165 :Socket774:2008/12/12(金) 11:29:39 ID:hHQAzb0t
つまりcm690じゃダメで、M/Bトレイが着脱式なやつってわけか

166 :Socket774:2008/12/12(金) 12:05:31 ID:hHQAzb0t
>>164
376(W) x 419(D) x 330(H)mmで、エアフロー結構ありそうなATXケースがあるぞ
マザーボード/電源トレイ引き出しokで、裏配線可能、一応3way-SLIもいけるスペースらしい

http://kakaku.com/item/05800511808/

167 :Socket774:2008/12/12(金) 14:51:42 ID:gmhtdBcM
俺は166をゆるさない

168 :Socket774:2008/12/12(金) 15:35:07 ID:ia7PVO53
SUPER18-BKってでかくて安くて良さそう 誰が使ってないかな

169 :Socket774:2008/12/12(金) 15:45:01 ID:RSBNFydJ
>>164
内部構造いいよねえ
見た目も悪くない
値段が・・・

170 :Socket774:2008/12/12(金) 15:50:01 ID:bzQLu1La
840高いかな?適正価格だとおもうが Lian-Liのせいで金銭感覚が・・

171 :Socket774:2008/12/12(金) 15:55:17 ID:cK212DIw
3万円以下がATCSを名乗る事は許されない。

172 :Socket774:2008/12/12(金) 15:57:16 ID:49+DpEb1
安い看板だこと

173 :Socket774:2008/12/12(金) 17:31:58 ID:JsiP+tOM
張子の虎

174 :Socket774:2008/12/12(金) 18:35:41 ID:pNprESJ7
840のSECCミドルタワーが欲しいです><

175 :Socket774:2008/12/13(土) 00:02:21 ID:U59MFWGG
 
裏配線できるケースの
オススメを教えてください
 

176 :Socket774:2008/12/13(土) 00:03:51 ID:m7RntkQ/
>>175
この時期はみかん箱がお薦め

177 :Socket774:2008/12/13(土) 00:14:09 ID:FAswXqoz
おすすめのみかん箱教えてください

178 :Socket774:2008/12/13(土) 00:15:20 ID:RM2BQ4Nt
三ケ日みかん

179 :Socket774:2008/12/13(土) 00:28:11 ID:jGZmDSVF
愛媛

180 :Socket774:2008/12/13(土) 00:42:01 ID:xDT1v0c+
>>178
おいおい、入手困難になりつつあるレアものは勧めるなよ。
現行品のとぴあみかん箱で良いだろ。

181 :Socket774:2008/12/13(土) 00:58:11 ID:IiQ6yKJX
P180V1.1・P182以外で
裏配線できるケース

教えて下さい
死活問題です

182 :Socket774:2008/12/13(土) 01:02:45 ID:67pQoijy
そんなことより裏配線ができないくらいで死活問題になっちゃう生き方を改善したほうが

183 :Socket774:2008/12/13(土) 01:04:51 ID:z6l2inGu
的確すぎる答えに声出して笑っちまった

184 :Socket774:2008/12/13(土) 01:06:12 ID:RM2BQ4Nt
VGAやらHDDやら目一杯の構成なんでしょうよ

185 :Socket774:2008/12/13(土) 01:09:37 ID:9zq6oUKM
COOLER MASTER ATCS 840
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20081213/ni_catcs840.html

186 :Socket774:2008/12/13(土) 01:27:29 ID:Oemes/7n
armor+やatcs840みたいなM/Bトレイを出せて裏配線出来るミドルタイプのやつってないのかな・・
skeleton以外で

187 :Socket774:2008/12/13(土) 01:33:59 ID:RM2BQ4Nt
少しは自分で探せよ

188 :Socket774:2008/12/13(土) 01:37:26 ID:Oemes/7n
ok、兄者、探す旅に出てくるぜ

189 :Socket774:2008/12/13(土) 04:40:08 ID:oEf+WjTt
>>181
mini P180

190 :Socket774:2008/12/13(土) 07:13:58 ID:BPTM0JSE
>>186
裏配線でガチガチに電源コードをマザーボードベースに絡みつかせておいてトレイ引き出しなんて出来るわけないのに
気が狂ってるとしか思えない


191 :Socket774:2008/12/13(土) 08:57:30 ID:g7ITktHG
できんことはないだろ

192 :Socket774:2008/12/13(土) 10:37:53 ID:FAswXqoz
ATCSまだ届かない・・・
届いたらすぐに組めるよう前のPCばらして待ってるのに・・・
糞Faithめ・・・

193 :Socket774:2008/12/13(土) 17:22:20 ID:TsjC/rZC
>>192
Faithなんかで注文するからだよ
てかFaithとドスパラは納期守る気ないから急いでる場合はやめた方がいい

194 :Socket774:2008/12/13(土) 18:26:46 ID:z6l2inGu
Faithは随分前から2chではやたら評判悪いね

195 :Socket774:2008/12/13(土) 18:31:06 ID:7tB3fnJi
フェイスで買うのは店頭だけにしとけ
通販納期は糞もいいところ
別スレでは納期Aで1ヶ月経っても納品されず、キャンセルした香具師も居たしな

196 :Socket774:2008/12/13(土) 18:31:51 ID:RM2BQ4Nt
祖父と暮はやたらと早い印象が
どっちも最短で振り込んだ翌日に着たし

197 :Socket774:2008/12/13(土) 21:28:45 ID:T4iGJMra
関係ないけど、昔のWiNDyは頼んだ翌日に来て噴いた事があるw

198 :Socket774:2008/12/13(土) 21:32:35 ID:IjmpSkIY
ドスパラも、遅いねーHDD頼んで1週間になるなぁー

199 :Socket774:2008/12/13(土) 21:39:01 ID:z6l2inGu
Faithは通販で、ドスパラは実店舗で嫌な思いしたことがあるな
DOSパラというよりDQNパラだった・・・

200 :Socket774:2008/12/13(土) 21:51:02 ID:6r1hI983
先週フェイスで買ったメモリを梱包してたダンボの底切れてた
テープ一枚だけ張って補修して送るとか

201 :Socket774:2008/12/13(土) 22:13:11 ID:9VjRwRe6
おまえらどんだけ貧乏なんだよw
もっとマシな店にしろよ

202 :Socket774:2008/12/13(土) 22:58:33 ID:bZN0XE+K
なんで黒ばっかなんだよバカじゃねーの

203 :Socket774:2008/12/13(土) 23:57:32 ID:dweqX0cM
顔から明日届くみたい>840

だが平日配送希望したのにスルーしたので良い店とは言えんね
あしたは梱包状態報告する

204 :Socket774:2008/12/14(日) 00:47:38 ID:/aOfoeQt
>>203
とりあえずインプレ頼むわ

205 :Socket774:2008/12/14(日) 02:24:35 ID:ida1BQ//
俺の中での通販印象
商品内容で多少の差は有るけどこんな感じかな

暮    2〜3日で届いてる
祖父   早ければ次の日
ドスパ  2〜3日で届いてる
顔    2回利用で2回とも納期Aで1週間以上
尼損   ほぼ翌日 ミス価格で安価に買えることも
九十九 2〜3日で届いてる

206 :Socket774:2008/12/14(日) 04:07:05 ID:GQyVmpUZ
通販最速はarkだろ。
異常な頻度でチェックしてるのか知らんが
ポチって3時間後に発送でしかもヤマト使ってくるからな、
俺の家はルート上9時前に来るようだからまさに神速。

207 :Socket774:2008/12/14(日) 05:24:47 ID:GpwsatRj
鞍馬のELITEシリーズってやっぱり安いなりに精度いまいちですか?

208 :Socket774:2008/12/14(日) 06:55:27 ID:xf7Vhzb4
クラマスすべてが精度いまちなんだよ

209 :Socket774:2008/12/14(日) 07:01:50 ID:GpwsatRj
なるほど…
結局2年前に買ったNSK6000をもう1台でいいかなぁ
もう少し奥行きがあればいいんだけどね…

210 :Socket774:2008/12/14(日) 11:35:20 ID:wJR4wf/s
anteっ子は奥行きがいまいちなんだよ

211 :Socket774:2008/12/14(日) 11:41:17 ID:K+xXrbuA
前面メッシュ、完全に全体がメッシュなのとそうでないのが極端だね
もうちょっと中間の増やせと思うわ

212 :Socket774:2008/12/14(日) 11:46:15 ID:6SEzz3f7
>>211
中間がサイドファン、サイドダクトものなんじゃね?
個人的にはイラネだけどw

213 :Socket774:2008/12/14(日) 13:03:38 ID:BdlzYeNV
アルミ製で厚さ1.5mm以上、出来れば2mm欲しいところ
背面ファン部分が大きく開けられていて、ファンガードを付けるタイプ
サイドパネルに穴が開けられていない
(出来れば)3.5インチオープンベイがない
(出来れば)電源スイッチの押し心地がいい

上記を満たすケースってありませんか?
一応星野のケースが近いんですど、
バリやら傷やらで精度悪いし、なにより高い。(6万って…)

選択肢を狭めているのがサイドパネルの穴なんですよねぇ。
最近のケース、穴開けすぎですよ。

214 :Socket774:2008/12/14(日) 13:43:29 ID:LXflOj4o
>>213
3.5インチオープンは一個付いてるがZALMANのGT900or1000
アルミで厚みは4-5mm
背面は12cmファンと同じ大きさの穴が開いてる。
電源スイッチは押し込むタイプではなくあまり凹まずカチカチ鳴るタイプ。

ただ、しょっちゅう中をいじるならオススメはしないが…

215 :Socket774:2008/12/14(日) 14:26:26 ID:aOYAedat
>>214
レスありがとう。
そのケースは以前欲しいなぁと思って店に見に行ったんだけど、
たしか5万ぐらいしたんですよねぇ。
確かに最高峰のケースだとは思うんですけど……

216 :Socket774:2008/12/14(日) 14:50:08 ID:RWqugZUS
全段5インチベイのケースで冷えて静かなのが欲しいんで
NineHundred を買おうかと思うんだけど、なかなか踏ん切りがつかない。

いろいろ調べると、音に関してはある程度静かだけど、凄く静音ってほどでもない?
ファンレスグラボに巨大静音CPUクーラーを使ってるから、内部で音がでにくいんで
穴だらけのケースでも多分大丈夫だと思うんだけどどうだろう。


あと、5インチベイは実質3個と言ってる人が居るみたいなんだけど、
HDDマウンタを減らせばそれだけ5インチベイとして使える部分が増えるんだよね?
HDDマウンタ1個使うか、使わないで5インチベイ1個にHDD1個入れるつもりだから
5インチベイが6〜8段使える計算になると思うんだけどこれであってる?

217 :Socket774:2008/12/14(日) 14:57:13 ID:3YyEsXui
細かい話なら専用スレのがよくないか

Antec Three/Nine/TwelveHundred ☆17
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1228628324/

218 :Socket774:2008/12/14(日) 15:04:32 ID:RWqugZUS
>>217
ありがとう、専用スレまであるのか。

219 :216:2008/12/14(日) 15:36:58 ID:RWqugZUS
どうもNineHundredは静音性能が微妙らしい。

全段5インチベイで静かな良いケースは無いかなぁ。
KLX-800が小さくて良いかと思ったら、地雷臭が酷いし
評判の良いNineHundredは静音より冷却重視のようだし。

220 :Socket774:2008/12/14(日) 16:18:03 ID:hJHP9V+f
>>219
900使ってるけど気になるほどうるさいことはない
ただしVGAクーラーとか、CPUクーラーのファンがうるさいと音が駄々漏れになる
個人的には奥行きがないのが不満

221 :Socket774:2008/12/14(日) 16:22:29 ID:6SEzz3f7
Antecはケース全般で何であの微妙な奥行きが気に入ってるんだろう?
奥行きの短さを売りにするほど短い訳でもなく
作業効率やハイエンドカードを入れるにはやや短すぎる。
中途半端でいいことないと思うんだけどな。
きちんときっちり奥行きあるケースと逆に奥行きのなさを売りで出来るくらい詰めた奴と
もっと二極化して別に作ればいいのに…

222 :Socket774:2008/12/14(日) 16:23:36 ID:CgjE3h/l
>>219
微妙も何も前面がメッシュの時点で、静音か冷却かと言えば
静音向けじゃないのはどうしようもないかと。

ついでに全段5インチってのは鯖用のケースみたいなのが多いから
どれだけHDD載せても、QuadSLIでも冷やしきるってスタンスの製品の方が多いと思う。

223 :Socket774:2008/12/14(日) 16:25:29 ID:c9F7k/qp
>>219
KLX-800が選択肢に入るなら5インチベイは6個で良いのだろ?
全段5インチと言うと選択肢が狭まる。

224 :Socket774:2008/12/14(日) 16:37:52 ID:BC+PMkDv
重さ10kgを超える重量級のデスクトップケースってないんだろうか?

225 :Socket774:2008/12/14(日) 16:40:50 ID:6SEzz3f7
>>224
Moneualのケースならだいたい10kg超えてると思うが

226 :Socket774:2008/12/14(日) 17:00:53 ID:2XhbsxeL
フルタワーのケースなら余裕で15kgとかあるけど

227 :Socket774:2008/12/14(日) 17:07:13 ID:+hqGVKpo
>>221
それがアンテックの戦略なのだ、
マストバイの商品を作らず常に微妙で止めて置けば次から次へと
需要が生まれる。

228 :Socket774:2008/12/14(日) 17:20:44 ID:jEWlZUGz
ケースってのは次から次へと買うような代物じゃないんだけどね
Antecじゃなくても余所がパクってきて出し抜けばいいのに

229 :Socket774:2008/12/14(日) 17:32:25 ID:+hqGVKpo
つかアホほど種類があるのに鉄板が無いとかありえんだろ。

230 :Socket774:2008/12/14(日) 17:34:06 ID:DpArpU86
え、PCケースはスチール板製が主流だろ…?>>229


231 :Socket774:2008/12/14(日) 17:41:04 ID:gPkLrV97
もうフルタワーあれば一生使えるんじゃないかと思ってきた

232 :Socket774:2008/12/14(日) 17:52:26 ID:/aOfoeQt
>>231
そう思っていた時期が私にもありました(AA略

233 :Socket774:2008/12/14(日) 17:55:47 ID:hOL0qWKQ
TQ-700からP182に載せ替えるよ

234 :Socket774:2008/12/14(日) 17:58:21 ID:8nm+iyQG
ミドルタワーでも遊びに来たやつに、スパコン?とか言われる

235 :Socket774:2008/12/14(日) 18:27:21 ID:FsJuvKaP
PCに無頓着なやつは全員そう言う

236 :Socket774:2008/12/14(日) 18:31:23 ID:DpArpU86
PCに無頓着なやつはスパコンなんて言葉が出てこないと思います

237 :Socket774:2008/12/14(日) 18:55:14 ID:outmKa/X
モノリス型ケースマダァー?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

238 :Socket774:2008/12/14(日) 18:59:35 ID:6SEzz3f7
>>237
L-2000じゃダメか?w
それにしても子猫で1位、ベストゲートで3位、価格で4位なのにまーったく購入レポがない不思議w

239 :Socket774:2008/12/14(日) 21:04:07 ID:A6FWg0zB
900なら中段下段のケージを前にスライドさせてしまえば中2cmは広くなる点について

240 :Socket774:2008/12/14(日) 21:45:23 ID:T5UKGM8p
900はおれも購入候補入ってたけど、ホコリを吸い込み放題ってどっかで言われたからやめた
ちゃんと対策すりゃいいんだろうけどさ

241 :Socket774:2008/12/14(日) 22:20:56 ID:zCKYIkHH
>>238
ここに来るような奴は3Rなんて買わ(ry

242 :Socket774:2008/12/14(日) 22:34:03 ID:8nm+iyQG
おかんはゲーム機だと、なんでもファミコンというのです

243 :Socket774:2008/12/14(日) 22:46:36 ID:2XhbsxeL
そういやWindyからポイントで10000円引きしてやるからケース買ってくれってメール来てたけど
誰が買うか

244 :Socket774:2008/12/14(日) 22:51:22 ID:S6e6TWVs
3Rの電源2つ積めるケースがサイズから出てるけど、
あれはどうなの?

3Rじゃなければ買いたいんだが。

245 :Socket774:2008/12/15(月) 00:38:51 ID:dD+AixdK
3Rのなんだろ

246 :Socket774:2008/12/15(月) 00:43:44 ID:+P4FxjGN
>>244
どこにも3Rのエンブレムとか付いてないから気にせず買えばいいと思うんだけど…

247 :Socket774:2008/12/15(月) 02:17:33 ID:IFR0tZwd
すんませんがリアブラケット穴が8個必要なんですが、
8個以上あるケース教えてもらえませんか?

248 :Socket774:2008/12/15(月) 02:29:24 ID:I8fIRorb
>>247
http://www.dirac.co.jp/lianli/pc-p80r.html
http://www.thermaltake.co.jp/product/Chassis/fulltower/XaserVI/vg4000bns.asp
http://www.thermaltake.co.jp/product/Chassis/fulltower/Spedo/VI90001W2Z.asp
http://www.thermaltake.co.jp/product/Chassis/fulltower/armorPlusESA/vh6001bws.asp
http://www.thermaltake.co.jp/product/Chassis/fulltower/armorPlus/vh6000swa.asp

249 :Socket774:2008/12/15(月) 02:32:14 ID:IFR0tZwd
>>248
ぐはっ!ありがとうございます。

でも370マザーだし高性能なのや高いのは気が引けますね。
もっとシンプルなの探してみます。ISAの野郎規格外の場所にくっつきおって

250 :Socket774:2008/12/15(月) 02:39:51 ID:I8fIRorb
ATXケースなら7個でISA入らない?

251 :Socket774:2008/12/15(月) 02:43:37 ID:IFR0tZwd
>>250
こいつをみてどう思う?w
ttp://www3.uploda.org/uporg1857146.jpg.html

252 :Socket774:2008/12/15(月) 02:45:58 ID:FDm5Sx5Y
>>251
おーこんなマザボ初めて見た

253 :Socket774:2008/12/15(月) 05:50:13 ID:cUL53Mtr
OWL-PC617って何で話題にならないのかな。
ていうかオウルスレも消えてるし…

254 :Socket774:2008/12/15(月) 06:08:16 ID:J/S3Tvd4
近くのビックカメラがowlとスカイテックのケースしか置いてないんだが
あれって売りになる要素あるのか不思議に思えてならない

255 :Socket774:2008/12/15(月) 06:12:47 ID:cUL53Mtr
確かにキワモノではないから自作erとしてはあえて買うようなものじゃないかとは思うが
非メッシュ系では誰にでもオススメできるような品に見える。
奥行きもソロやNSKシリーズより多少長いし

までも、オウルは堅物すぎてはっきしいえばダサいw

256 :Socket774:2008/12/15(月) 09:22:17 ID:DKh0LE9b
オウルのケースは質は並以上で信頼できると思うんだ。

ただ機能も見た目も堅物なマニュアル通り的な普通さで
中身も全く問題がなく見た目通りで
報告する類のことが見当たらないんじゃなかろうか?w

257 :Socket774:2008/12/15(月) 09:35:21 ID:W3lipGJ6
>>251
ISAなんて久々に見たな
自作ユーザーでまだISAが現役な人が居るんだ

258 :Socket774:2008/12/15(月) 09:43:44 ID:PIY2hmIg
>>256
個人的に知りたいのは、工作精度とHDDの冷え度、後長いボードがどのくらい載るかかな。
品物としてはホント堅実なものでいいので、長めのボードが乗る奴が欲しくて

ってことで、持ってる方いましたら教えてください><

259 :Socket774:2008/12/15(月) 10:10:36 ID:I8fIRorb
>>251
PCIの4本目とISAの1本目は排他じゃないか?
たぶん7本でOKのはずだよ。

260 :Socket774:2008/12/15(月) 10:31:10 ID:I8fIRorb
http://jp.misumi-ec.com/ec/ItemDetail/10400082730.html

まだ売ってるのね。
工業用・計測機器用なんだろうか?

261 :Socket774:2008/12/15(月) 10:36:58 ID:eh7JqKcQ
>>249
ATXという企画に沿ってるのに規格外の位置に付くとかあり得ないから。

262 :Socket774:2008/12/15(月) 11:07:17 ID:ud5klfjU
家ではASASのP2B-Fがまだちゃんと動いてるw
ISAバスのカードはもう使ってないが

263 :Socket774:2008/12/15(月) 11:13:31 ID:V6TNPCnb
OWLは603ATの取り扱い再開してくれ、それか改良版作れ

264 :Socket774:2008/12/15(月) 11:25:16 ID:B5yxGiBR
同じ堅物屋ならオウルがでかいSOLOみたいなのを作ればええねん

265 :Socket774:2008/12/15(月) 11:27:34 ID:PIY2hmIg
どうもその辺覇気がないというか…
堅実なものを求めてる人って意外と多いと思うんだけどなぁ。

266 :Socket774:2008/12/15(月) 11:57:52 ID:aVumyScw
>>262
( ゚∀゚)人(゚∀゚ )ナカマー!
俺のは実家でオカンのネットショッピング用に現役だわw
あの頃の部品は何もかもが高かったなぁ

267 :Socket774:2008/12/15(月) 12:20:41 ID:p3HPF4+k
HAFは前面・側面吸気、背面・上面排気

840は前面・底面吸気、背面・上面排気


この認識で合ってますよね?

268 :Socket774:2008/12/15(月) 12:27:19 ID:0ugjeO+e
HRFは底面12センチファン2個つけれますが、電源つけた場合には
1個しか付けれないです。

269 :Socket774:2008/12/15(月) 12:58:43 ID:p3HPF4+k
HAFも底面にファン付けられるんですね
すごいなぁ

若干スレチなのですが、HAFのサンプル画像の側面の12cm×4のファンがある画像のことで質問です

赤色LEDのファンって店とかで見たことないのです
青、白、緑なんかは見たことありますが…
赤色LEDのファンも普通に売ってるものなんでしょうか?

270 :Socket774:2008/12/15(月) 13:48:51 ID:xPf5w79q
ところで皆のおすすめの横置ケースを教えてくれないか?とりあえず価格は不問とする

271 :Socket774:2008/12/15(月) 13:54:30 ID:0ugjeO+e
アンテック製の物、江成製、Thermaltake製のもあったような気がするが。

272 :Socket774:2008/12/15(月) 13:58:11 ID:kvkjIrMy
>>270
ttp://www.silverstonetek.com/products/p_photo.php?pno=lc20&area=usa
持ってないんだけどそのうちSST-LC20S-Mで
HTPC兼オーディオPCを組んでみたいと思ってる。
VFDモニタ&リモコン操作に憧れる。

273 :Socket774:2008/12/15(月) 14:00:03 ID:A1Jotbw7
SPEDOって良さそうだねこれ。COSMOS Sと迷ってたけどこっちも良さそうだ。


274 :Socket774:2008/12/15(月) 14:13:51 ID:p3HPF4+k
>>271
ドスパラ等のサイトで探してみたらありました!
検索不足で申し訳ございませんでした…
これでHAF買って赤く光らせることができます
ありがとうございました

275 :Socket774:2008/12/16(火) 00:12:35 ID:m1SFeyiF
>>272
トン!良さそう!!
自分でももう少し調べてみるよ
また何かお勧めあれば宜しくです

276 :Socket774:2008/12/16(火) 03:00:50 ID:MrhKt1/I
http://kakaku.com/item/05801011687/
なんでこれ売れてないんだ
Three Hundredより2千円くらい安いのに

277 :Socket774:2008/12/16(火) 03:14:42 ID:PNHYvCul
>>276
なかなか良いですね。
それのフロントIO外して、ロゴに電源リセットボタンだけ付いてたら勃起するところでした

278 :Socket774:2008/12/16(火) 03:44:52 ID:4dHmExeH
>>276
エリートはこのスレでも全然話題にならないよな
334はHDD1個間隔でも3台詰めるしスペック的にはバランス取れていてよさそうなんだが

鞍馬自体精度が低いのに、それのエントリモデルというのは唯一気になる所

279 :Socket774:2008/12/16(火) 09:18:34 ID:ghdoAFOG
>>276
重さ6 kgがすべてでしょう。
店頭でも見たが、ペナペナの感じがした。
でも、この価格帯では良ケースだと思う。

280 :Socket774:2008/12/16(火) 09:27:10 ID:2pFDhFLL
正直あまり軽いと、構成次第で剛性等に難がでそうな気も

281 :Socket774:2008/12/16(火) 09:28:43 ID:gWmmyqdY
>>276
ThreeHundredと中身を見比べてみたらわかる。

282 :Socket774:2008/12/16(火) 10:42:50 ID:d7qZm17+
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20081213/etc_tsukumo.html

ツクモがぼったくってる訳じゃなくて
高橋の人件費でした。

283 :Socket774:2008/12/16(火) 11:49:18 ID:My+Id6aR
3R System L-2000 Case
http://www.rwlabs.com/article.php?cat=&id=58&pagenumber=3

284 :Socket774:2008/12/16(火) 12:40:52 ID:qyqs3ZhU
ZALMANのGT1000使ってる人や店頭で触ってみた人いませんか?
HPの情報を見る限りでは良さそうなんだけど、悪いところは当然書いてないし・・・
情報お願いします。

285 :Socket774:2008/12/16(火) 13:14:53 ID:Xxh3SFGo
>>284

HDDに風を当てるファンが付いていない、以上


286 :Socket774:2008/12/16(火) 13:20:26 ID:kPU+C8K5
HAFかSPEDOかCOSMOSSか…迷うな
一番静かなのはどれだと思う?

287 :Socket774:2008/12/16(火) 13:24:58 ID:aUCGHYqi
持ってるけど、水冷前提ね

288 :Socket774:2008/12/16(火) 13:26:56 ID:aUCGHYqi
>>286
HAF使ってるけど、意外に静かだよ、特に今の季節は、
問題は12度くらいまで下がると、ファンから異音するよ、温まればしないけど^^;

289 :Socket774:2008/12/16(火) 13:27:56 ID:BbfYKgmj
>>286
静音の観点からみればHAFはないかと
低負荷時は静かだけど高負荷時はファンの音が気になりそう
もともと静音をウリにしてるわけじゃないし

290 :Socket774:2008/12/16(火) 13:35:29 ID:aUCGHYqi
>>289
高負荷はCPUクーラーのファンの音のほうが五月蝿いよ。
ケース自体のファンは気になるほどでもない。
静音、静音って騒いでるやつは、メーカー製のPCしか使えないと思うが・・・

291 :Socket774:2008/12/16(火) 13:52:06 ID:xHZGKbq4
>電源ON時には3連ホーンが爆音で鳴り響くそうだ

いらねーよそんなものw
夜間PCの起動や再起動できねーw

292 :Socket774:2008/12/16(火) 14:05:09 ID:kPU+C8K5
なるほど。
今NineHundred使ってて、ケースファン全部Lowでもうるせーって感じる。
HAFはCOSMOSなんかと比べると若干内部が狭そうに見えるけどそこはどう?

293 :Socket774:2008/12/16(火) 14:53:15 ID:aUCGHYqi
>>292
COSMOとHAFと両方使ってるんだけど、内部は同じくらいだね

294 :Socket774:2008/12/16(火) 15:48:05 ID:oPYnUekF
むしろCOSMOS Sの方がHDD増設の時は面倒そうに見える
VGA外さなきゃならないでしょ

295 :Socket774:2008/12/16(火) 18:51:43 ID:P7QR6E1s
小型無音PC(性能そこそこ)を作ろうとしてるんですが、ケースで躓いてます

245×245mmのMicro-ATXが入るケースを探しているんですが、
この大きさが入るケースで電源がACアダプタの物ってご存知ないでしょうか?

296 :Socket774:2008/12/16(火) 19:00:10 ID:PNHYvCul
>>295
電源無しの買って別売りのACアダプタ買えば良いじゃない

297 :Socket774:2008/12/16(火) 19:38:06 ID:obVqG9cv
いちおうこっちにも貼っておきます
http://www.antec.com/world/jp/productDetails.php?ProdID=15921



298 :Socket774:2008/12/16(火) 19:50:48 ID:P7QR6E1s
>>296
アドバイスありがとう
言葉足らずだったんですが、
ACアダプタが目的というよりケースの大きさをなるべく抑えたいという趣旨で>>295を書きました。

245×245mmのMicro-ATXが入るケースだと電源もそれなりに大きいんですよね・・・
頑張ってもう少し探してみます。

299 :Socket774:2008/12/16(火) 19:55:24 ID:h1cEaZjs
おしゃれなMicroATX対応ケースを教えてください!
おしゃれなやつでおねがいします1

300 :Socket774:2008/12/16(火) 19:59:08 ID:PNHYvCul
>>298
SKC-MINI120
あんまり拡張しないならこれでいいと思われ

>>299
WINDYオンラインにいってらっしゃい

301 :Socket774:2008/12/16(火) 20:14:43 ID:HO0yeprH
http://www.scythe.co.jp/case/innovator.html
値段の割に作りがよくて使い勝手がよさそうなんだけど、どうよ
使ってる人いる?

302 :Socket774:2008/12/16(火) 20:16:49 ID:SIwkTqTg
>>301
付属品だけ欲しくなった

303 :Socket774:2008/12/16(火) 20:17:30 ID:VY24N0Ko
3R SYSTEMのR910のOEMだろ
作りの良さは期待はしないほうがいいと思うよ。

304 :Socket774:2008/12/16(火) 20:21:13 ID:P7QR6E1s
>>300

またまたありがとうです。
悔しい事にSKC-MINI120は245×210mmまででした。
ちきしょー


305 :Socket774:2008/12/16(火) 20:31:56 ID:w1211q8r
>>297
今度は標準で内部も黒塗装仕様になってるんだね
しかし値段も上がりそうだな

306 :Socket774:2008/12/16(火) 20:35:25 ID:IJ3vP3Zt
>>42
【MoDT】 Yonah Merom Penryn Part27【Core/Core2】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1229226014/

こっちや↓(mini-ITX兼用多い)
【ATX互換】 DTX/Mini-DTX総合 Part3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1222693928/

Mini-ITX Nano-ITX Pico-ITX 総合 -14-
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1228304251/

の方が良いぞ

ちなみにmini-DTX両対応のは格好いいのが多かったりする

307 :Socket774:2008/12/16(火) 21:20:09 ID:mbY02psl
>>301
ストレート吸気じゃないと電源が熱でやられそう

308 :Socket774:2008/12/17(水) 04:40:52 ID:f518oxKV
>>285

それGS


309 :Socket774:2008/12/17(水) 08:13:57 ID:3cHEtRKd
>>308
すまん、素で勘違いした


310 :Socket774:2008/12/17(水) 14:13:15 ID:y3e3FRj5
>>293,294
アドバイス感謝。
値段もHAFのが安いし、COSMOSSは使用感で難ありのレビューも結構あるから
SPEDOとHAFを店頭で見比べてきめることにする。

311 :Socket774:2008/12/17(水) 16:31:47 ID:lLqMKP/r
エルミタージュ秋葉原「プレスリリース」 -Antec、Newゲーミングゲーム「Nine Hundred Two」12月27日発売-
http://www.gdm.or.jp/pressrelease/200812/2008121604.html

■Antec、Newゲーミングゲーム「Nine Hundred Two」12月27日発売

 株式会社リンクスインターナショナル(東京都千代田区)は、AntecのNewゲーミングケース「NINE HUNDRED TWO」を12月27日頃発売開始する。市場売価は税込20,800円前後。
発売以来人気の高い「NINE HUNDRED」と同じ設計理念から進化させたという「NINE HUNDRED TWO」は、スチール製ミドルタワーモデルで、
筐体サイズはH557xW288xD510mm/重量11.5kgとなり、一回りサイズアップされている。
なお代理店アナウンスでは「TwelveHundred」の小型版の位置付けとなっている。
5.25インチオープンベイは全9段で、5.25インチx3/3.5インチシャドウベイx6、5.25インチx6/3.5インチシャドウベイx3等、任意で使い分けることが可能となっている。
また「NINE HUNDRED」では拡張スロットが標準的ATXケース同様のx7に対し、「NINE HUNDRED TWO」はx8となり、
NVIDIA 3-way SLI等のマルチグラフィックカードのサポートをアピールしている。
  冷却は、前面:120x120xH25mm x2の回転数調節TriCool 吸気ファン(ファンフィルター、ファンコントローラーつまみ付き)、
上面:200x200xH30mm BigBoy TriCool吸気ファン、背面:120x120xH25mm TriCool排気ファンとなり、
側面120mmファンx1、ミドル120mmx1がオプションで搭載が可能となっている。なお標準搭載ファンはBLUE LED仕様。
  フロントI/OポートはUSB2.0x2、eSATAx1、Audio in/out(HD Audio、AC'97対応)で、電源は非搭載となる。

312 :Socket774:2008/12/17(水) 16:33:45 ID:yyL28IuV
>>311
ゲーミングゲームでちょっと吹いた

313 :Socket774:2008/12/17(水) 16:35:31 ID:lLqMKP/r
>>312
こ、コピペだからね!
俺が間違えたんじゃないんだからね!

314 :Socket774:2008/12/17(水) 17:15:15 ID:0ZtcUc7j
おぉ〜要望に応えて奥行き微増してる

315 :Socket774:2008/12/17(水) 18:28:30 ID:UZeNoSXd
W288 おでぶちん?

316 :Socket774:2008/12/17(水) 18:43:28 ID:2ZDsti3D
大きくなった900って魅力薄くないか…奥行きがあるのはいいけども


317 :Socket774:2008/12/17(水) 19:07:32 ID:AW0kWmdV
XPSのケースにものっそい憧れるんだが、やっぱケースだけを手に入れるってのは無理だよね?

318 :Socket774:2008/12/17(水) 21:24:05 ID:qa60ShFl
>>317
オク

319 :Socket774:2008/12/17(水) 22:14:46 ID:tH91cjT5
クラマスのATCS840買ったんだが、I/Oパネルの印刷間違ってないか?
ヘッドフォンの絵が描いてある方からじゃなく、マイクの方から音出るんだが・・・・
説明書の説明とケースの絵が違うんだよねー
買った人はちゃんと印刷されてます?

ケースのI/Oパネル
ttp://www.uploda.org/uporg1862928.jpg.html

説明書
ttp://www3.uploda.org/uporg1862930.jpg.html

こんな感じです。

320 :Socket774:2008/12/17(水) 22:22:01 ID:JcoyaHz8
他のPC見ると緑=ヘッドホン、ピンク=マイクだし逆につけたんじゃね?w
初期不良というか全部なのか?

321 :Socket774:2008/12/17(水) 22:26:52 ID:dS5KV1Ji
うちのも逆になってるw USB以外繋げないから関係ないけど

322 :Socket774:2008/12/17(水) 22:32:34 ID:cOSNkP8Z
それが蔵クオリティってやつですよ
ますますくらます作りがひどくなってますね

323 :Socket774:2008/12/17(水) 22:35:11 ID:dS5KV1Ji
文句言ってみようかな プレート代えられそうなつくりだけど

324 :Socket774:2008/12/17(水) 22:37:24 ID:EE5ogkEh
普通は緑がヘッドホンだな
お粗末なミス

325 :319:2008/12/17(水) 22:52:33 ID:tH91cjT5
あー、やっぱり逆なんですね。クラマスの方にメールしてみます。
うちの不具合はあと
HDDのLEDとPOWLEDが逆
カードを挿すスロットカバーの突起穴が狭くカードが入らない
とコレぐらいですね。
スロットカバーについては、カードの方の突起部分が反っている物は
入らないのでペンチで真直ぐにしたらおkでした。
なんか、高い割りに精度がイマイチって感じがしました。

クラマスからメール着たら報告します

326 :Socket774:2008/12/17(水) 23:25:32 ID:aKmZUtpU
ヘッドフォンとマイク
HDDのLEDとPOWLEDが逆って
そうとうハズイ間違いですね

漏れが買う前に直しといてねw

327 :Socket774:2008/12/17(水) 23:37:34 ID:KxWYwEab
今見たら俺のも逆になってたw
組む前に発見してよかった・・・
不良品を理由に交換or返品を要求する予定

というか、ひょっとして国内流通分全台逆になっているのか?

328 :Socket774:2008/12/17(水) 23:39:26 ID:aKmZUtpU
>>327
謝罪と賠償を要求

329 :Socket774:2008/12/18(木) 00:05:22 ID:Tygt7hux
>>327
海外レビューの写真もよくみたら逆になってたおw
古き良きケースがこんなお間抜け許されない

330 :Socket774:2008/12/18(木) 00:13:51 ID:7nPvI1fh
>>329
まじかw

素直に不具合を認めて全台回収すると大赤字
仕様と言って突っぱねると世界中で訴訟&不買運動勃発

どちらにしても蔵升終了の悪寒

331 :Socket774:2008/12/18(木) 00:15:09 ID:0y50wURN
LED入れ替えれないの?


332 :Socket774:2008/12/18(木) 00:28:13 ID:Tygt7hux
>>325
LED逆やPCIカード入れづらかったのはうちもそうだった
あとHAFもいっしょなのかわからんけど、
5インチベイのロックボタン殆ど機能なしてない 即効はずしてネジ付けたわw

333 :Socket774:2008/12/18(木) 00:28:23 ID:u8iawbB8
と言うかこんな恥ずかしいミス
平気で売ってるなんて検査もしないのか?
素人の集まりなのかこのメーカー

334 :319:2008/12/18(木) 00:50:44 ID:lU0yTVy1
>>332
うちのロックボタンは普通ですね。ただファンコンの様な前だけのは不安定なんでネジ使ってます。

なんとなく気になったから、クラマスの公式HPいったんだ(グローバルの方ね)
なんと、ギャラリーのパネルも逆です。
仕様ですって返事来そうで怖いわー

335 :Socket774:2008/12/18(木) 01:19:01 ID:Pk+Gxj7m
おめえら他の奴も罠に嵌めようと今まで報告しなかっただろ
ちなみに俺はそうだ

336 :Socket774:2008/12/18(木) 01:23:25 ID:Pk+Gxj7m
ちなみに、LED逆は指す位置変えればすむし
PCIカードはカード側の差し込むブラケットを若干曲げれば入る
致命的ではないが、お粗末なのは違いないな

337 :Socket774:2008/12/18(木) 01:23:50 ID:rN61dhO4
まあクラマスは精度がイマイチなのはいつものこと
今回はたまたまLEDとジャックの精度が悪かったんだろ

338 :Socket774:2008/12/18(木) 01:24:42 ID:9QAfFH1o
クラマス買わなかった俺は勝ち組

339 :Socket774:2008/12/18(木) 01:32:33 ID:uIiFtubM
印刷間違ってるだけだね。
色しか見てなかったので気づかなかった。

340 :Socket774:2008/12/18(木) 07:53:44 ID:vc5vYaMi
ネガキャンかと思ったらマジなのか?
マジだとしたらちょっと残念だな…買おうとしてたのに

クラマス本スレにここのレスがコピペされてるのに完全にスルーされてて不気味すぎるw

341 :Socket774:2008/12/18(木) 08:20:50 ID:WfzvmjJF
本スレは信者の巣だから(ry

342 :Socket774:2008/12/18(木) 08:28:13 ID:HcgFjUT7
>>339
確かに印刷だけが間違っているんだな
しかし機能が印刷と間逆なジャックとLEDがなんともマヌケすぎる…

>>340
あそこは最近電磁波先生が毎日の様に暴れているから皆辟易しているんだろう

343 :Socket774:2008/12/18(木) 11:06:34 ID:u8iawbB8
専用スレっていうのは基本的に信者の集まりだから
本当に痛い部分を突かれると黙り込むよ
だからこそこのスレでは客観的に物を見るようにしなくちゃだめなんだ


344 :Socket774:2008/12/18(木) 11:13:14 ID:vc5vYaMi
>>343
ケースとて安い買い物ではないし、何でも客観的に見ることが大切ですな
そのためのナイススレだと思った

345 :Socket774:2008/12/18(木) 11:22:26 ID:u8iawbB8
というかさ、証拠の写真がもうデタ落ちしてるんだもん
上げてるロダが悪いよ
あれじゃあ反応しようが無い

346 :Socket774:2008/12/18(木) 12:41:11 ID:uIiFtubM
>>345
http://www.coolermaster.co.jp/cmjproductcase/atcs840s/005.jpg

ちょっと見えにくいがこれでも十分でしょ。

347 :Socket774:2008/12/18(木) 12:46:28 ID:NhOOzfAG
ワロタ
これは酷い

348 :Socket774:2008/12/18(木) 13:06:44 ID:HD2wWCzd
>>346
( ゚д゚)ポカーン

349 :Socket774:2008/12/18(木) 13:07:41 ID:u8iawbB8
>>346
モデル発表会場の写真も逆になってるんだけど
たいていの場合そういうのはプロトタイプと言うか試作機とかで
実際に消費者に出回る量産タイプとは違う場合が多いから
そういう意味でも上の証拠写真は大いに意味があったよね。

しかし実際に顧客に流通するまで関係者が商品に触れる機会はいくらでもあったろうに
こんな初歩的なミスに気づかないとかありえないし
スタッフがこのケースで実際にPCを組んでないのは間違いないね
そういえばCOSMOSもひび割れの欠陥があったね初期は

350 :Socket774:2008/12/18(木) 13:10:57 ID:FNIR423T
ATCS840を買ってマザー等を入れ替えたが、PCIスロットきつすぎ。
カード刺したが、二度とまともには取れない気がする。

古いケースは大昔のWINDY MT-PRO2200だったが、精度は2200の方が遥かにいいな。
MB取り付けもキッチリすぐに決まるし、PCIスロットもすんなり入ってピタっと決まる。
設計上、配線のしやすさやエアタローはATCS840に軍配が上がるだろうが、出来の良さは星野だわ。

間違っても、今の星野じゃ無理な精度だな。

351 :Socket774:2008/12/18(木) 13:12:50 ID:NhOOzfAG
そういやスタッカも精度悪かったなぁ。
VGAがうまく刺さらなくて困った。
こっちも証拠ないけどw

352 :Socket774:2008/12/18(木) 13:40:08 ID:v1e5h7TZ
SONATA ELITE買った人いないの?
エアタローどうなのよ

353 :Socket774:2008/12/18(木) 14:17:27 ID:HcgFjUT7
蔵升からメールの返信北
やはり印刷ミスだってさ

対応方法についてはまだ未定らしい
決定次第HP上で正式に告知するそうだ

354 :Socket774:2008/12/18(木) 14:22:05 ID:Tygt7hux
>>353
乙 やっぱ今年に売るのは早かったな

355 :Socket774:2008/12/18(木) 14:37:14 ID:2BwG/D+d
どっちかというと工場での組み立てミスじゃね…って気もするがどっちでもいいか

356 :Socket774:2008/12/18(木) 14:37:39 ID:uVJGyC1L
eliteのベイ下段にあるhddって大丈夫なんかな、って思ってしまう

357 :Socket774:2008/12/18(木) 14:38:42 ID:fPgT4Bzo
うちのCenturion5も緑マイク赤ヘッドフォンで
マイクから音が出てる
めんどくさくて直してないや

358 :Socket774:2008/12/18(木) 14:52:06 ID:r7QytOAK
>>356
確かに吸気口の大きさに差があるけど
エアフローで風が通るみたいだし温度の差はなさそうだよ
ttp://www.links.co.jp/items/sonataelite_9.jpg

359 :Socket774:2008/12/18(木) 14:57:03 ID:u8iawbB8
マイク、ヘッドフォンの上張りシールが送られてきて各自で張ってください
HDD、PWのLEDに関しては合うようにMBに繋ぎ変えてください
に一票(w

というか
絶対知ってて出荷してると思う

360 :Socket774:2008/12/18(木) 14:57:35 ID:HcgFjUT7
続報

> 現在、販売店などの在庫分は全て回収の手配をしており、
> 既にご購入頂いたお客様にはご購入店舗を通じて返品・返金の対応、
> 又は、現在正常品を急遽生産しておりますので、
> 正常品入荷まで現在の製品をご使用頂き、正常品入荷後、
> 正常品との交換とさせていただきたくお願い致します。

正直ちょっと見直した
頑張れ蔵升

361 :Socket774:2008/12/18(木) 14:59:59 ID:rN61dhO4
>>360
お、対応はすげーまともじゃん、ちょっとびっくり。
もっとずさんな対応すると思ってたのに。
クラマス俺もちょっと見直した。

362 :Socket774:2008/12/18(木) 15:01:59 ID:nnXxbipC
こんな幼稚な間違えしてるんだから回収、返品返金しない方がおかしいわな

363 :Socket774:2008/12/18(木) 15:05:10 ID:Tygt7hux
>>360
じゃ先行で使わしてもらってるって認識でおk? 送料どうすんだ

364 :319:2008/12/18(木) 15:12:09 ID:lU0yTVy1
すでに>>360でも出てますが、クラマスから返信が着たのでコピペします。

ご連絡頂きました内容に付きまして、確認をとったところ、
今回生産したロット全てにおいて同様の不具合が発覚いたしました。

不具合内容
@フロントI/Oポートのマイク/ヘッドホンの表記間違い。
AHDD LEDとPower LEDが逆に配線されております。

現在、販売店などの在庫分は全て回収の手配をしており、
既にご購入頂いたお客様にはご購入店舗を通じて返品・返金の対応、
又は、現在正常品を急遽生産しておりますので、
正常品入荷まで現在の製品をご使用頂き、正常品入荷後、
正常品との交換とさせていただきたくお願い致します。

正常品との交換ご希望の場合は入荷次第こちらからメールにて
連絡させて頂きますのでどちらをご希望になられるかご返信頂けますでしょうか。
恐れ入りますが、それまでは現状の製品をご使用下さいます様お願い致します。

申し訳ございません。何卒よろしくお願い申し上げます。
CoolerMasterサポート

365 :319:2008/12/18(木) 15:18:59 ID:lU0yTVy1
送信押してしまった
という事なので早速クラマスに正常品交換のメールをしたいと思います。
初めにI/Oパネルだけ交換したいとメールしたんですが出来ないッぽいですな。


366 :Socket774:2008/12/18(木) 15:27:28 ID:u8iawbB8
「今の使ってて」って言われてもまた後で入れ替えするの面倒だし
かといって正常品待つのももどかしいし。
お預けだなんて・・・早くいじりたいよねぇ

367 :Socket774:2008/12/18(木) 15:54:25 ID:FNIR423T
クラマス見直したわ。某ケース屋の対応とは全然違うな。

368 :Socket774:2008/12/18(木) 16:02:03 ID:Tygt7hux
840各ネットショップから消えてってるなww 面白くなってきた

369 :Socket774:2008/12/18(木) 16:02:55 ID:u8iawbB8
結構な損失だよこりゃまた

370 :Socket774:2008/12/18(木) 16:05:27 ID:vqhAcvC1
間違っててもいいから1000円で売ってくれ

371 :Socket774:2008/12/18(木) 16:35:23 ID:RT06LJLL
>>370
おれも混ぜてw

372 :Socket774:2008/12/18(木) 16:45:36 ID:h7mmIHUx
Webでアウトレットとして出してくれよ

373 :Socket774:2008/12/18(木) 16:50:41 ID:r7QytOAK
すでに使用していた回収品は直してアウトレットで出るかもね

374 :Socket774:2008/12/18(木) 16:56:47 ID:Ihr0ejKJ
円高なんだしPCケースも金属安く仕入れて1月分からは値下げなんてないかね
6ヶ月単位で契約してるとこ多そうだし
まあAbeeみたいなところは原価より先に売値ありきっぽいがw

375 :Socket774:2008/12/18(木) 17:31:23 ID:zvvfeLAx
SONATA ELITEって吸気ファン付けられないのか、仕切りで前後分断してるし
HDDは空気回らず、後部は温い空気吸いそう
 ←電源
←12cm   │HDD
   ↑    │
→12cm   │HDD
より、SONATAVみたいに
 ←電源        ↓(側面)
←12cm   12cm←HDD
              ↓(側面)
         12cm←HDD
こんな感じにした方が良かったんじゃ

376 :Socket774:2008/12/18(木) 19:19:08 ID:quFbBdpC
@フロントI/Oポートのマイク/ヘッドホンの表記間違い。
AHDD LEDとPower LEDが逆に配線されております。

@見ん
A使わん
B返品作業テラ面どくさす、もう一度ばらせと?
もしかしたら不在連絡が届く宅配便を待ってまた組み立て?
Cだったらお詫びにファンの替えでもプレゼントしてくれりゃ良いんだよヴォケ!

377 :Socket774:2008/12/18(木) 19:20:56 ID:RmXcqKvd
ちょい前からケース物色してるけど黒ばかりだな
黒は埃目立つから使いたくないのに

378 :319:2008/12/18(木) 20:15:18 ID:lU0yTVy1
現状つかってて問題なければそのままで良いとは思いますがね。
うちは組み立て中にちょっと傷を作ってしまって凹んでたのでちょっとラッキー

ATCS840やHAFについてる23cmファンについて問い合わせもしてみました。
一応保守部品として販売予定アリだそうです。
まだ価格と販売形式はまだ確定してないそうです。

正常品が早く来ると良いんですがね〜。正常品が来たらまた報告します。

379 :Socket774:2008/12/18(木) 20:16:39 ID:IucC6Y1i
>>377
塗るしかないだろ

380 :Socket774:2008/12/18(木) 21:14:47 ID:Pk+Gxj7m
suge-
クラマス見直した
しかしまたばらすのめんどいなあ
組むのに半日かかったしなあ

381 :Socket774:2008/12/18(木) 21:32:10 ID:Irtoavwe
みなおしたとかいってる奴もなんだかなぁ〜・・・だな
おめでたいというかなんというかw
多かれ少なかれ信者心理というのはこういうものなんだろうなきっと

課題のレポ提出で不可を訂正したって「見直した」なんて教授は言ってくれないぜ

382 :Socket774:2008/12/18(木) 21:34:09 ID:Pk+Gxj7m
ガキだなぁ
早く社会に出ろよ

383 :Socket774:2008/12/18(木) 21:40:24 ID:dkQB8vHt
物が悪いんじゃ意味ねーしな

384 :Socket774:2008/12/18(木) 21:56:20 ID:RmXcqKvd
社会に出てたら、ミスをした時にどういう対応をするかで
その人・組織の真価が問われるのを知ってるからな
勿論一番いいのはミスをしない事だがね

385 :Socket774:2008/12/18(木) 22:20:53 ID:vV1O/Vnf
不良品売ってる時点で・・・
傷を最小限に止めただけじゃんw
CM690が売れてなかったらたいへんだったな

386 :Socket774:2008/12/18(木) 22:23:51 ID:i0OYA5Ph
>>381
今回のミスだと訂正用のステッカーとお詫びのちょっとした品が贈られて終了だろうとおもったところに、
回収・新品への交換だからな。
発火のおそれのあるミスだと新品交換もわかるが、今回程度のミスで新品交換には驚いたというのが大半じゃね?

387 :Socket774:2008/12/18(木) 22:29:10 ID:whnsLGpq
なんか流れを無視した質問なんだが、もし宜しければお答えしていただきたい。
今度COSMOSを購入しようと思っているんだけど、このケースのメンテのしやすさって、
どうなんでしょうか?

388 :Socket774:2008/12/18(木) 22:31:06 ID:Irtoavwe
>>384
真価?問われないよそんなもんで
リカバリしたってミスした事実は消えない
それが重なれば「彼はよくミスする人間」のレッテル貼られるだけ
重ねて言うけど社会ではいくらミスをリカバリしたって
ミスをを犯す前よりポイントがあがるなんてことはない。

389 :Socket774:2008/12/18(木) 22:33:24 ID:mtaKzp3g
ただの印刷ミスでそこまで熱くなれる君はえらいな

390 :Socket774:2008/12/18(木) 22:36:17 ID:RmXcqKvd
ある意味感心した

391 :Socket774:2008/12/18(木) 22:36:28 ID:r7QytOAK
>>387
かなり広くてメンテナンスしやすいよ

つーか世に出回る前にこういうの気付かないチェック体制はまずいんでない?

392 :Socket774:2008/12/18(木) 22:41:24 ID:Uc/ir5E4
ミスをを犯す前よりポイントがあがるなんてことはざらにあるだろうに。


393 :Socket774:2008/12/18(木) 22:41:41 ID:Pk+Gxj7m
まあまずいわな

394 :Socket774:2008/12/18(木) 22:43:32 ID:Pk+Gxj7m
>>388
早く社会にに出ろって

395 :Socket774:2008/12/18(木) 22:46:04 ID:mtaKzp3g
>>394
その言葉は、実は超カッコ悪いから
あまり使わないほうがいい

396 :Socket774:2008/12/18(木) 22:47:05 ID:KIp6FArw
>>387
広い分メンテしやすい。ケース横(左右)両方とも簡単にあけられる仕様
だが百聞は一見にしかず  ケースの部類では高い品なのだから現物みてネットで買うといいよ。箱めちゃくちゃでかいから。
力ない運送屋(おじさんクラス)だと心配なくらいでかい箱。運送屋がつかうもち方しにくいから(左手手前下 右手奥上の)

397 :Socket774:2008/12/18(木) 22:49:33 ID:Pk+Gxj7m
>>395
まじで!?
超カッコイイと思って使いまくってたよ!

398 :387:2008/12/18(木) 23:16:28 ID:whnsLGpq
お答えありがとうございます。
現物触るためには、バスで片道5時間くらいかかる田舎のため、
評価だけが頼りなんです。

静音性や大きさ等の話題はよく聞くのですが、メンテに関してはなかなか情報が見つからず、
考えていたところでした。ありがとうございました。

399 :Socket774:2008/12/18(木) 23:18:35 ID:tO2t3A+m
840買ったバカがここにいるって聞いたんだけど?
ご愁傷様だな

400 :Socket774:2008/12/18(木) 23:20:43 ID:tO2t3A+m
>>387
それ以前にモッコスはやめとけ
クラマス史上、最低な駄作

401 :Socket774:2008/12/18(木) 23:20:55 ID:KIp6FArw
>>398
んと、本気で購入したいのなら情報だすよ。
で、クラマス本スレに常時沸いている人の書き込みには気にしないのが注意かなー。あっちではあぼーん推奨ね。

402 :Socket774:2008/12/18(木) 23:22:08 ID:KIp6FArw
>>398
早速わいた・・・・。ID:tO2t3A+mがそう。

これ以上はこれネタだと本スレあれちゃうからどうしても情報しりたいならクラマススレへどうぞ。

403 :Socket774:2008/12/18(木) 23:22:51 ID:tO2t3A+m
ペラペラアルミ使ってるから共振酷くて夜は稼働なんてとてもできんよ
ファンも煩いしモッコスなんて買ったら、人生最大の失敗をしたのと同じ

404 :Socket774:2008/12/18(木) 23:24:02 ID:tO2t3A+m
あいにくモッコスの正しい情報を提供しているのはおれだけ
こいつらを信用してはいけない

405 :Socket774:2008/12/18(木) 23:24:59 ID:jp8wwof+
   |         
   |  ('A`)   ゲンキ アルネ
  / ̄ノ( ヘヘ ̄ 

406 :Socket774:2008/12/18(木) 23:25:11 ID:tO2t3A+m
HDDはからっしき冷えないから、北海道に住んでないかぎり
夏にはアボーンする

407 :Socket774:2008/12/18(木) 23:26:28 ID:tO2t3A+m
ヤフオク見てみろ
耐えるに耐えられずゴロゴロしてるから

408 :Socket774:2008/12/18(木) 23:27:06 ID:r7QytOAK
誰だよ呼んだの
連れて帰ってくれ…

409 :Socket774:2008/12/18(木) 23:31:32 ID:tO2t3A+m
製造単価300円以下のこんな中国産のポンコツなんか
絶対買ってはいけない 死にぞこないのジジイや
子供が作ってるんだから、そりゃ見るにも見られない
精度の悪さ

410 :Socket774:2008/12/18(木) 23:32:54 ID:tO2t3A+m
モッコスや840は、まったくおすすめではないから専用スレ行け
たくさん情報出てるよ

411 :Socket774:2008/12/18(木) 23:33:35 ID:KIp6FArw
>>408
お・おれじゃないよ;; いや、、、おれのせいか・・・すまん

なぜかこいつはこのケースの話題になると鬼の首を取ったかのごとくカキコ連荘が続く・・・
本スレのみなさんごめんなさい。あぼーん設定お願いします。

412 :Socket774:2008/12/18(木) 23:36:27 ID:tO2t3A+m
共振して静かじゃないデカイだけのケースはありますか?
って聞いてるようなもん。
誰もがモッコスか840って答えるよ。

413 :Socket774:2008/12/18(木) 23:37:39 ID:iHU9bsZd
>>411
まあ気にすんなw
荒らし目的の奴は行動見れば分かるし

414 :Socket774:2008/12/18(木) 23:39:24 ID:tO2t3A+m
>>411
おまえが840買ったアホがいるから行ってくればって、教えたんだろが

415 :Socket774:2008/12/19(金) 00:05:05 ID:P11LmUL0
まあこんな馬鹿でかいケース数えるほどしか売れてないから
余裕で交換可能なんでしょ。
まあ20万台以上出荷しててもくらます様なら笑顔で交換するけどね。


416 :Socket774:2008/12/19(金) 00:10:22 ID:XxS95zld
工場長でさえ前歯もないできそこないだからな
そんなケース誰も買いたくないだろうが
まさか買っちゃうとは称賛ものだなw

417 :Socket774:2008/12/19(金) 00:34:10 ID:Q6SGI1Rd
何でたかだか数万円のケースに対してここまで必死になれるの?
工場に勤めてて解雇されたとか?

418 :Socket774:2008/12/19(金) 00:50:34 ID:ch9zlcFc
>>416
マジキチ先生は何のケース使ってるのー?

419 :Socket774:2008/12/19(金) 00:56:21 ID:AnmcOW0M
>>418
すっげーきになるよな

ID:XxS95zldはさっさとPCケース張れよ。祭典してやるからさ。

これだけ他のケースを批判しているのだから さぞかしすごいケースなんだろうな。
さっさと張れよ。クラマススレのcosmosのやつは言われた通りにPCケースの画像張っていただろうがー。
んで張ったら張ったで批判するところがケーブルが汚いだのとcosmos関係ねーじゃん的なことしかいえない雑魚発言だしよー。

420 :Socket774:2008/12/19(金) 01:01:37 ID:XxS95zld
誰が張らないって言ったんだよ。証拠でもあんのか?

421 :Socket774:2008/12/19(金) 01:24:43 ID:11oP6cN/
盛り上がってまいりました

422 :Socket774:2008/12/19(金) 01:26:18 ID:iNzAxkda
>>421
勘違いだよ マジキチが来ただけ

423 :Socket774:2008/12/19(金) 01:51:00 ID:d0ystMzK
マジキチ先生HAFはどうなんですかー?

424 :Socket774:2008/12/19(金) 02:59:29 ID:3JrVhu75
マジキチ先生。クラマススレで結局逃亡中。
あのままあっちで相手してくれてたらこっちは平和だな。あっちスレの奴がんばれ。
メタルスライムはおおーと思ったがケース中身はゴミだったなw

425 :Socket774:2008/12/19(金) 04:41:25 ID:sklkDrs8
電波先生は、夏と同じで御託並べて逃げるんだろ? ワカッテルワカッテルww
LANPT用のPCはどうしたの4ヶ月経つけどもう組めたの?wwwwww

426 :Socket774:2008/12/19(金) 09:55:59 ID:9Dhd4mdX
静音重視にしたいんだけどwiki見てたら迷ってきたんで質問です。
サイドパネルが穴空きで、この穴に大型ファンつけて各ファンゆっくり回すのと
密閉型でフロントとリアファンのみのケースはどっちが静かなんですか?

427 :Socket774:2008/12/19(金) 10:05:57 ID:ivr+nf02
>>426
サイドパネルに穴が空いてるのはそれなりに音漏れするよ
静音重視なら穴の無いものを選ぶのが無難

428 :Socket774:2008/12/19(金) 10:08:36 ID:9Dhd4mdX
>>427
穴の無いもので探してみます
ありがとうございました

429 :Socket774:2008/12/19(金) 11:21:54 ID:ouBhblb+
やらしいスレだな

430 :Socket774:2008/12/19(金) 13:57:17 ID:O8HbidRo
静穏重視ならサイドは密閉なのを選ぶべきだが穴あきのほうは冷却性能なかなからしいぜ。
だがファンが干渉する恐れあるから注意。で、干渉しないために薄型ファンつけるはめになるのだがこれがけっこううるさいんだよね。

431 :Socket774:2008/12/19(金) 15:32:05 ID:XEbXlHvK
大抵のメーカースレが出来た今このスレの存在自体が雑談所だしな

432 :Socket774:2008/12/19(金) 15:47:57 ID:XJY3dwq/
メーカースレは信者ばっかりだからなぁ
もっと忌憚なく話し合えるスレがほしい

433 :Socket774:2008/12/19(金) 16:04:56 ID:jcuXgDGH
このスレは辛口なんだ
痘痕は痘痕にしか見えない

434 :Socket774:2008/12/19(金) 18:26:24 ID:8AyTi3QL
>>426
Whisperっていうのがある

435 :Socket774:2008/12/19(金) 18:45:17 ID:yUyQwPRo
ttp://www.gdm.or.jp/pressrelease/200812/2008121604.html
※外形寸法に関し、当初H557xW288xD510mmと表記しましたが、12月18日代理店より訂正が入り、
H493xW218xD474mmである事が判明しました。謹んで訂正させて頂きます。

さらに奥行き短くしてどうすんだアホじゃないのか

436 :Socket774:2008/12/19(金) 18:46:59 ID:NDKNqbxr
>>435
奥行き長くなったならほしいとか思ってたけどまったく持っていらねえなこれ

437 :Socket774:2008/12/19(金) 18:50:38 ID:+tqzNk3B
期待してたのにこれかよ

438 :Socket774:2008/12/19(金) 19:35:33 ID:At2AXzEF
http://www.thinkcomputers.org/index.php?x=reviews&id=902
ピカピーカ

439 :Socket774:2008/12/19(金) 20:29:24 ID:ch9zlcFc
なんかすげー安っぽく見えるな。

440 :Socket774:2008/12/19(金) 20:32:47 ID:p7g1Au/P
向こうじゃ奥行き欲しいって要望無かったのかな、代えが無い天板20cmもそのままだし
フィルタ付いただけか、それで4〜5千値段UPてふざけてる

441 :Socket774:2008/12/19(金) 20:53:45 ID:5DkdMViL
奥行き長くして欲しいって言ってるのは2ちゃんだけでAntecにメールやらできたご意見には短くして欲しいほうが多かったのかも知れないぞ??

442 :Socket774:2008/12/19(金) 22:58:08 ID:PhNEd33f
奥行き可変の物がいつか出るんじゃない?

443 :Socket774:2008/12/20(土) 00:51:41 ID:mG5mrMj9
何かかこいいな

444 :Socket774:2008/12/20(土) 02:37:41 ID:LqRkczBX
TSUKUMO ST-900JBK
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20081220/ni_cst900jbk.html

445 :Socket774:2008/12/20(土) 02:58:06 ID:KbLPXu8u
>>444
奥行きヨシ
高さヨシ
幅ヨシ 裏ヨシ

FANがほとんど変えれないから却下

446 :Socket774:2008/12/20(土) 03:37:47 ID:XwDdvCqr
microATX用の大きいケースでお勧めありませんか?(矛盾してますが)
HDDを多く積みたいです。
これなんかどうでしょう
http://shop.tsukumo.co.jp/special/080218b/

447 :Socket774:2008/12/20(土) 03:42:26 ID:Cd1u9GkT
> microATX用の大きいケース

既存のATXケースすべてがmicroATX用を兼ねていると何度言えば…


448 :446:2008/12/20(土) 03:42:39 ID:XwDdvCqr
書き忘れましたが、
microATXとATXの両方を積むことができるケースってありますか?
今microATXを使っているのですが、今後ATXに変える可能性があるので。

449 :Socket774:2008/12/20(土) 03:43:08 ID:VBJRDXOI
>>446
HDD外付けケースかったほうがいいよ。

450 :Socket774:2008/12/20(土) 03:44:10 ID:VBJRDXOI
>>448
ATX以上のケース

451 :446:2008/12/20(土) 03:58:54 ID:XwDdvCqr
ケース買うの初めてでテンパってすみません、調べたらすぐに見つかりますね…

ケースの選び方についてですが、自作PCのサイトを見ていると「丈夫なものを選べ」と書かれていますが、
どうやって選べばいいですか?重量でしょうか


452 :Socket774:2008/12/20(土) 04:43:29 ID:mG5mrMj9
まあ、まて
ひょっとしたらMorzart TXが欲しいのかもしれん

453 :Socket774:2008/12/20(土) 05:19:49 ID:RzWXpmwi
>>451
おまえの主要用途は何?
剛性に関しては店頭で実物を触って見るのが一番だと思うが
実際に組んでみないと精度や共振等は判らん。
静音重視や冷却優先みたいに用途や部品構成によって選び方も変わる。
あとは見た目の好みやサイズも重要じゃね?

初めてで訳わからんなら無難にSOLOでも買っとけw

454 :Socket774:2008/12/20(土) 05:45:30 ID:XwDdvCqr
>初めてで訳わからんなら無難にSOLOでも買っとけw
おぉぉおお、これは助かります!
HDDなら海門、HGST、WD当たりを買っとけば無難ですが、
ケースはどれ買えばいいかさっぱりだったので本当にありがとうございます

455 :Socket774:2008/12/20(土) 05:48:31 ID:guLNMYIO
ケースは自分が気に入ったものを買うのが1番ってばっちゃん言ってた。

性能も大切だが家具と同じ視点で見て選ぶの重要かと。
自分は無駄にでかくてインパクトあるやつが欲しくてフルタワータイプ。

456 :Socket774:2008/12/20(土) 05:51:50 ID:Ch6P2MaS
見える、見えるぞ>>454の姿が
ドライブベイ足りなくなっちゃった…
このビデオカード入んないよ!!
リセットボタンぽっきり逝っちゃったよ!!

457 :ばっちゃん:2008/12/20(土) 05:55:49 ID:186rWk+q
>>455
極めたな俊樹!

458 :Socket774:2008/12/20(土) 05:56:55 ID:XwDdvCqr
>ケースは自分が気に入ったものを買うのが1番ってばっちゃん言ってた
最後は自分の直感で決めます。どうも!

>>456
今のPCはメーカー製PCで、ケース以外は全て自分で交換しているので
大丈夫だと思います

459 :Socket774:2008/12/20(土) 07:45:28 ID:+wgY5YKh
いやちげーし

460 :Socket774:2008/12/20(土) 07:49:57 ID:i6qdoWnp
なにこいつ

461 :Socket774:2008/12/20(土) 07:51:37 ID:czDDrzaa
価格.C○M臭がする

462 :Socket774:2008/12/20(土) 09:17:32 ID:9VcFGVn3
価格.C○Mでやれ

463 :Socket774:2008/12/20(土) 09:40:12 ID:zReZpeSW
何を言ってるんだ。
このお方は、メーカー製PCでマザー交換したことのあるものすごい達人なんだぞ。
敬意を払うべき

464 :Socket774:2008/12/20(土) 10:58:01 ID:J2vHoLIl
>>458
ケース選びできないくせにそれを自慢されても・・・^^;

465 :Socket774:2008/12/20(土) 12:07:00 ID:Xux2eIN8
にちゃんってへいさてきでこわいところですね
おお、こわいこわい

466 :Socket774:2008/12/20(土) 12:45:40 ID:YX2KCYHr
>>465
何をいまさら

467 :Socket774:2008/12/20(土) 13:55:50 ID:tmqbFuMn
チタンみたいなケースありまっか?

468 :Socket774:2008/12/20(土) 13:57:08 ID:F6mRNSia
>>465
死ね

469 :Socket774:2008/12/20(土) 13:58:04 ID:32iIsLj0
>>467
ttp://www.kt.rim.or.jp/~sokohaka/chin-man/koteka.html

470 :Socket774:2008/12/20(土) 13:59:31 ID:tmqbFuMn
まじめにお願いします。
てかチタンは高いから需要少なそうだから作らないのかな?

471 :Socket774:2008/12/20(土) 14:02:24 ID:32iIsLj0
>>470
今度こそまじめにチタンケース
ttp://www.kodan.co.jp/kodanmetal/consumer.html

472 :Socket774:2008/12/20(土) 14:04:29 ID:tmqbFuMn
>>471
おおーってそれiPodやん
でもいいっすね。
普通のiPodもあればいいですけどね。


473 :Socket774:2008/12/20(土) 14:35:54 ID:32iIsLj0
マジレスするとチタンは材料コストが高いのもあるんだけど、硬いから加工が非常に困難
だから厳しいよ。切削もしにくければ溶接も難しい。
自転車のフレームみたいに丈夫になった分速く走れるかとかそういう効果があるわけじゃ
ないからね。

アルミは熱伝導率の向上とかもあるんで普及はしてるけど。

474 :Socket774:2008/12/20(土) 14:40:08 ID:ym4x26Du
チタンチタンうるせーよ
アルミ以外のケース買っとけばいいんだよボケ

475 :Socket774:2008/12/20(土) 14:47:30 ID:tmqbFuMn
>>473
ありがとう。
アルミでいろいろ見つけてみます。

>>474
ごめん><

476 :Socket774:2008/12/20(土) 14:49:12 ID:/dk5XlQG
ID:ym4x26Du ←kitigaiです

477 :Socket774:2008/12/20(土) 14:49:47 ID:txzRgM04
お前面白すぎwwwwwwwwww

917 名前: Socket774 [sage] 投稿日: 2008/12/20(土) 14:19:45 ID:ym4x26Du
なんで電源選ぶのにわざわざクラマスの選ぶんだよ
不自然だろ

920 名前: Socket774 [sage] 投稿日: 2008/12/20(土) 14:22:54 ID:ym4x26Du
山洋かコルセアにしとけ

478 :Socket774:2008/12/20(土) 14:50:22 ID:2wUWW6z7
背の低いATXケースって無いモンですか?

全高40CM以下、
5インチ(4)、3.5インチ(5)入る
ATXなケース探してますが、

流石に無理ですか?

479 :Socket774:2008/12/20(土) 14:56:40 ID:/dk5XlQG
そこまで低いと色々と制約が出てくるけどあるにはある
abeeのSシリーズとか

480 :Socket774:2008/12/20(土) 14:57:35 ID:/dk5XlQG
あーさすがにそんだけのベイは無理

481 :Socket774:2008/12/20(土) 15:01:43 ID:aIWlxcL3
>>478
伝説のケース
FREE WAYのFWD-2000 

482 :Socket774:2008/12/20(土) 15:01:59 ID:ym4x26Du
おまえ小人か?
牛乳飲め

483 :Socket774:2008/12/20(土) 15:03:51 ID:/dk5XlQG
>>481
それ高さ46センチあるし

484 :Socket774:2008/12/20(土) 15:14:25 ID:guLNMYIO
クラマス在住の基地外先生がこちらにきてしまっています。
ご面倒ですがあぼーん設定をよろー

ゴキブリ並のずぶとさにヤックデカルチャーだぜ。

485 :Socket774:2008/12/20(土) 15:17:45 ID:ym4x26Du
>>484
フルタワー基地は黙っとけアホ

486 :Socket774:2008/12/20(土) 15:18:23 ID:L95LSxUq
水冷組もうと思いケースを探しているのですが
・サイドにアクリルの窓がる
・5インチべイは上から下まである
・5インチベイが外に出てる
の条件でなんですが
一応さがしてAbeeの950GTが条件に入るんですが
もう少し大きいのないでしょうか

487 :Socket774:2008/12/20(土) 15:21:49 ID:ym4x26Du
あるよ

488 :Socket774:2008/12/20(土) 15:22:09 ID:mi/TbCTS
1200

489 :Socket774:2008/12/20(土) 15:25:10 ID:YX2KCYHr
>>486
http://www.lian-li.com/v2/en/product/product06.php?pr_index=212&cl_index=1&sc_index=25&ss_index=61
+
http://www.lian-li.com/v2/en/product/product06.php?pr_index=269&cl_index=2&sc_index=29&ss_index=73

490 :Socket774:2008/12/20(土) 15:27:39 ID:32iIsLj0
>>486
外に出てるってのが、ドアで封じられてないってならNine Hundredもそうかな。
FANとメッシュが手前にあるけどね。
あと旧CMStackerがサイドがアクリルじゃないけど、それ以外は満たしてるかな。
(一応メッシュの穴はある)

491 :486:2008/12/20(土) 15:38:06 ID:L95LSxUq
みなさんありがとうございます
検討してみます



492 :Socket774:2008/12/20(土) 15:43:46 ID:ym4x26Du
よく検討しろ

493 :Socket774:2008/12/20(土) 15:48:54 ID:H0cVOpFs
http://www.scythe.co.jp/case/qh-02.html

俺が使ってる40cm以下のケース

・ダメな点
買って1ヶ月くらいで電源の延長コードみたいなのが断線した
宙吊りのHDベイにHDを格納すると共振ぱねぇー
だから静かな5インチベイに入れるタイプのを用意して装着
宙吊りベイが使えねーから実質1台しかHD使えねぇ
フロントに8cmファン買ってつけないと電源に風入んねぇ
ざっと見たけどもう売ってねーかも^p^

P965LTCK+7900GSとコアパ初代で1年9ヶ月くらい稼動してっからOCとかしないんならいけんじゃねてな感じ
素直にMicroATXとMiniP180がオススメ

494 :Socket774:2008/12/20(土) 16:07:03 ID:32iIsLj0
miniP180今安いよな。安すぎてなにかあるんかとかんぐってしまう。

495 :Socket774:2008/12/20(土) 16:43:06 ID:H0cVOpFs
miniP180は435mmだったすまん、ATXじゃないのに結構でけぇな

496 :Socket774:2008/12/20(土) 16:57:07 ID:32iIsLj0
>>495
マザーの下に電源スペースがある。おかげで安定性はあるが。

497 :Socket774:2008/12/20(土) 17:26:37 ID:KbLPXu8u
ID:ym4x26Duが見えないのですが、正しい判断だったでしょうか?

498 :Socket774:2008/12/20(土) 17:27:53 ID:5L8TKsQJ
>>497
先に眼科行って来い、メクラ。

499 :Socket774:2008/12/20(土) 17:33:37 ID:++7GPcyJ
>>498
>>498
>>498
>>498

500 :Socket774:2008/12/20(土) 17:38:12 ID:32iIsLj0
>>497
正しいと思う。とりあえずID:ym4x26DuとID:5L8TKsQJはセットで消えてもらいましょう。

501 :Socket774:2008/12/20(土) 17:47:02 ID:PYZte7yo
抽出 ID:32iIsLj0 (7回)

469 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/12/20(土) 13:58:04 ID:32iIsLj0
>>467
ttp://www.kt.rim.or.jp/~sokohaka/chin-man/koteka.html

471 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/12/20(土) 14:02:24 ID:32iIsLj0
>>470
今度こそまじめにチタンケース
ttp://www.kodan.co.jp/kodanmetal/consumer.html

473 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/12/20(土) 14:35:54 ID:32iIsLj0
マジレスするとチタンは材料コストが高いのもあるんだけど、硬いから加工が非常に困難
だから厳しいよ。切削もしにくければ溶接も難しい。
自転車のフレームみたいに丈夫になった分速く走れるかとかそういう効果があるわけじゃ
ないからね。

アルミは熱伝導率の向上とかもあるんで普及はしてるけど。

490 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/12/20(土) 15:27:39 ID:32iIsLj0
>>486
外に出てるってのが、ドアで封じられてないってならNine Hundredもそうかな。
FANとメッシュが手前にあるけどね。
あと旧CMStackerがサイドがアクリルじゃないけど、それ以外は満たしてるかな。
(一応メッシュの穴はある)

494 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/12/20(土) 16:07:03 ID:32iIsLj0
miniP180今安いよな。安すぎてなにかあるんかとかんぐってしまう。

496 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/12/20(土) 16:57:07 ID:32iIsLj0
>>495
マザーの下に電源スペースがある。おかげで安定性はあるが。

500 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/12/20(土) 17:38:12 ID:32iIsLj0
>>497
正しいと思う。とりあえずID:ym4x26DuとID:5L8TKsQJはセットで消えてもらいましょう。


お前もな

502 :Socket774:2008/12/20(土) 17:58:32 ID:32iIsLj0
あれ?501も見えないな。どっかほかのスレで荒らしたやつかな?

503 :Socket774:2008/12/20(土) 18:33:47 ID:NqfRQCdD
いちいち言うヤツは大方NGに入れてない法則

504 :Socket774:2008/12/20(土) 18:49:48 ID:32iIsLj0
↑と、荒らし君のはかない願望でした。時間が空いたのはモデムを切ってIP変わるの待ってたんだねw

505 :Socket774:2008/12/20(土) 20:50:13 ID:5cDYnfgQ
NG入れてんだからいちいち抽出したの貼らなくていいっつの

506 :Socket774:2008/12/20(土) 21:26:40 ID:+wgY5YKh
ああ、冬休みか

507 :Socket774:2008/12/20(土) 21:55:29 ID:XO6/asBI
一万円以下の静音ケースを探しているのですが何かお勧めはありますか?

508 :Socket774:2008/12/20(土) 21:59:55 ID:DrMjV0JD
1万円以下のケースからファンを外すだけです

509 :Socket774:2008/12/20(土) 22:25:56 ID:ym4x26Du
ない。
ファン外してSSD使え

510 :Socket774:2008/12/20(土) 22:40:57 ID:pcJFCPfS
ttps://www.justmyshop.com/app/servlet/cb30
ジャストならsoloが9999円

511 :Socket774:2008/12/20(土) 22:48:08 ID:vfUqnXer
http://nextstage.main.jp/pc-parts/pccase/SKY701L-SV.htm

これってどうなんだろ
実物触った人とかいない?

512 :Socket774:2008/12/20(土) 22:48:49 ID:+wgY5YKh
うわ・・・

513 :Socket774:2008/12/20(土) 22:57:44 ID:QKNlIA7z
なんか頑張ろうとしてるのは分かるがデザインがな…

514 :Socket774:2008/12/20(土) 23:02:15 ID:XO6/asBI
>>510
さんくす 買うわw

515 :Socket774:2008/12/20(土) 23:36:46 ID:bj+iH7ek
>>510
これの300買ってもいいよね
この値段でほかにいいケースって知らんからさ

516 :Socket774:2008/12/20(土) 23:39:05 ID:lusqwS4I
>>511
なんか頑張り過ぎて斜め上に逝っちゃった感じのケースだなw

517 :Socket774:2008/12/20(土) 23:39:06 ID:ym4x26Du
>>510
店員乙

518 :Socket774:2008/12/20(土) 23:43:52 ID:Ypa9r0nv
>>517
クラマススレへ帰れよ。ビタワン先生

あそこはお前のためのスレなんだからなwwww

519 :Socket774:2008/12/20(土) 23:49:31 ID:ym4x26Du
おれの在籍はもともとこっち
あっちが悲惨な状態だったから
出張してやっただけ

520 :Socket774:2008/12/20(土) 23:51:56 ID:ym4x26Du
最近ここのレベルも急降下してるからなこれはいかんね
アルミ、ペラペラ、SOLO基地はよそでやってくれ

521 :Socket774:2008/12/20(土) 23:54:56 ID:+wtLiUMb
基地外ビタワン先生 ID:XxS95zld

824 :Socket774:2008/12/19(金) 01:10:20 ID:XxS95zld
おれのスペック見ておまえら驚愕するだろうな
早く張れよ ビビったのか?

948 :Socket774:2008/12/20(土) 15:29:32 ID:ym4x26Du
ここでおれのハイスペックマシンを晒すとどうなると思う?
「こいつ、自慢したいだけだろwww 」
って思われるだけ。
別に自慢なんかしたいと思わないし
そんなレベルの低い人間じゃないからな

ゴミ晒して、早く晒せよって吠えてるような
クズとは一緒にしなでくれ
土俵が違うんだよ

955 :Socket774:2008/12/20(土) 15:36:15 ID:ym4x26Du
脳ある鷹は爪を隠すって言葉知ってるか?
おまえごときに必死になるような器じゃないんだよ私は

http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1227432278/824
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1227432278/948
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1227432278/955

522 :Socket774:2008/12/20(土) 23:59:05 ID:ym4x26Du
なんでこっちでSOLOの話題だでるんだよ
おかしいだろ ここはおすすめケースのスレ
SOLOはあっちでやれよ

とくにコイツ
>>510
どさくさにまぎれて宣伝すんじゃねーよ

ついでにおまえ
>>511
何がどうなんだろ?なんだよ
日本語勉強しろよアホ

523 :Socket774:2008/12/21(日) 00:00:36 ID:o9xpn7m+
>だでるんだよ
日本語勉強しろよアホ

524 :Socket774:2008/12/21(日) 00:01:43 ID:FJmKb1vD
http://hissi.org/read.php/jisaku/20081220/eW00eDI2RHU.html
マジキチすなぁ

525 :Socket774:2008/12/21(日) 00:02:29 ID:WMOWLSSQ
それにしてもここ半年くらいは
おすすめのケースらしきケースが出ないな
ネタ切れもいいとこだなw

526 :Socket774:2008/12/21(日) 00:10:16 ID:xNOPw4LI
>>522
うわぁ・・・・

527 :Socket774:2008/12/21(日) 00:12:50 ID:HSLpJxdz
>>525
ATCSとかHAFとか少なくとも冷却重視なら出てるじゃん

528 :Socket774:2008/12/21(日) 00:13:25 ID:gGcOJBlW
ID:WMOWLSSQ

529 :Socket774:2008/12/21(日) 00:23:18 ID:bBTZzyAV
こいつクラスレでもそうだけど自分に都合の悪いレスにはちゃんとスルー出来てる
スルーも出来ずに大騒ぎなお前等よりは確実に上

530 :Socket774:2008/12/21(日) 00:28:13 ID:WMOWLSSQ
知性がまったく話なんないからな
モッコスを大手を振って絶賛して
素人を道連れにしようとしてるヤツらだからな

531 :Socket774:2008/12/21(日) 00:28:17 ID:OzszyCKu
>>529
本気で言っているのなら、お前様は大した奴だと思うよ

532 :Socket774:2008/12/21(日) 00:28:46 ID:WMOWLSSQ
あきれて言葉も出んよ

533 :Socket774:2008/12/21(日) 00:30:28 ID:WMOWLSSQ
別に自分に都合の悪いレスなんてない
スルーしてるのはアホは相手にしてないだけ
これ常識

534 :Socket774:2008/12/21(日) 00:31:31 ID:HSLpJxdz
…気づかなかったorz

535 :Socket774:2008/12/21(日) 00:32:38 ID:WMOWLSSQ
滑稽なのは、スルーしてるのにも気づかず
勝手に一人で盛り上がってること
逆にこっちが恥ずかしくなるよw

536 :Socket774:2008/12/21(日) 00:35:02 ID:9FM967Nn

基地外ビタワン先生
2008/12/21(日)
ID:WMOWLSSQ

537 :Socket774:2008/12/21(日) 00:35:34 ID:OzszyCKu
なんというか、裸の王様が風邪をひかないことを祈るよ

538 :Socket774:2008/12/21(日) 00:39:59 ID:9FM967Nn

基地外ビタワン先生
2008/12/21(日)
ID:WMOWLSSQ

938 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/12/20(土) 15:11:52 ID:ym4x26Du
モッコスなんてケース買うヤツは
典型的な素人なんだよ


自分で買って使いこなせなかったことは忘却の彼方w

539 :Socket774:2008/12/21(日) 00:40:47 ID:WMOWLSSQ
相変わらず、モッコスはどうですか?って聞いてくるアホが
途絶えないし、こことぞばかりSOLO基地が出てくるし
それにあやかって店員は宣伝するし
やっぱりちゃんと監督しておかないと大変なことになるな
ここ数ヶ月は見るに耐えないスレになっている・・

540 :Socket774:2008/12/21(日) 00:41:27 ID:9FM967Nn

ID:WMOWLSSQ

グダグダと御託列べる暇があるなら、
早く俺たちを驚愕させるPCとやらを披露してくれないか?

541 :Socket774:2008/12/21(日) 00:41:45 ID:V8VqhisO
SOLOの次はコスモスか

542 :Socket774:2008/12/21(日) 00:46:10 ID:v+Vm3j7q
どうでもいいが、クラマススレでやればええのに。それかメッセでお友達に

543 :Socket774:2008/12/21(日) 00:47:23 ID:WSdumXEe
冬休み羨ましいなあ、、、、、とおっさんの俺乙。

544 :Socket774:2008/12/21(日) 00:57:46 ID:zJvymXJ+
>>539
いやいやwwww ここお前のためのスレじゃないからwww



自作板を愛する自分としてはお前のような存在は消えてほしい。

545 :Socket774:2008/12/21(日) 01:02:04 ID:WMOWLSSQ
ここはあくまでもおすすめケースのスレ
くだらないケースの話を平然に見過ごすのは
このスレの趣旨にそぐわない

546 :Socket774:2008/12/21(日) 01:03:38 ID:WMOWLSSQ
私がいなかったことをいいことに
やり放題だったからなw

547 :Socket774:2008/12/21(日) 01:04:10 ID:HkGU7URz
COSMOS使い始めて早4ヶ月だけど、これは中々良いぞ。
HDD冷えないっていうのはデマだね。前面ファンがないから冷えなさそうっていう推測で書き込んでるだけでしょう。
実際にはこのケース、ものすごい負圧なんで前面扉のわずかな隙間からどんどん風が入ってくる。もちろん蓋は
閉めた状態でだよ。その証拠に一ヶ月もすれば扉の内部にびっちりとホコリが張り付いてるからww
当方は超窒息ケースからCOSMOSに変えたらHDDの温度が10度も下がったよ。エアフローの重要性を思い知ら
されたわww
あと、サイドパネルがワンタッチで外れるのはものすごく便利。特に俺みたく頻繁にパーツを出し入れする奴には。
欠点らしい欠点といえば、拡張カードを増設した状態だとPCIスロット固定ネジがちゃんと締まらないことと、天板
のプラスチック部分がたまに共振することぐらいだな。


548 :Socket774:2008/12/21(日) 01:04:16 ID:fBXa0VlK
蔵升スレ荒らしてた人かな?
とりあえずNGIDに放り込んだ

549 :Socket774:2008/12/21(日) 01:09:02 ID:WMOWLSSQ
モッコスのHDDは40度がデフォ
騙されるな >>547は、クラマススレでも
アホ発言してる典型的な負け惜しみ
無意味にいつもいつも長文
誰も読みやしない


550 :Socket774:2008/12/21(日) 01:13:34 ID:oejM5MkG
>>547
いやー。さすがに前面からってことじゃないだろ。
エアーフロー メインの下からの埃だと思うぜ。

>>549
よー。相変わらず捏造情報だしてんなーw
547って俺じゃねーしwww なんだったらまた俺のもっこす晒してやろうか?www

551 :Socket774:2008/12/21(日) 01:14:35 ID:WMOWLSSQ
そんなに発言したいならあっちのスレでやれよ
勝手に発言すんなボケ

552 :Socket774:2008/12/21(日) 01:15:32 ID:6q4FxOcs
>>549
コスモス? 前前から買おうと思っていたんだが、やっぱりだめか。

553 :Socket774:2008/12/21(日) 01:17:17 ID:oejM5MkG
>>551
早くお前のPC晒せよ。

もしPCないのなら http://www.dennobaio.jp/
でたまに流れる業務用PCか鯖でも買えや。これならお前でも半年ダンボール拾いすれば買えるぜ。

ある意味業務用PCだから一目おいてくれるやつだっているかもしれんなww

554 :Socket774:2008/12/21(日) 01:17:29 ID:WMOWLSSQ
糞モッコス使ってて、よくここまで美化表現できるもんだな
小学生もゲラゲラしてるだろう

555 :Socket774:2008/12/21(日) 01:19:58 ID:6q4FxOcs
モッコス使いきめぇw

556 :Socket774:2008/12/21(日) 01:21:07 ID:WMOWLSSQ
おれのモニターはベンQだけど、すげー綺麗だしおすすめだよ
っていってるのとまったく同じ
せめてナナオのモニター買ってから言えよ


557 :Socket774:2008/12/21(日) 01:25:29 ID:WMOWLSSQ
おれがミスチルならば、モッコス基地はオレンジレンジ
糞ケース番長やってんじゃねーアホ

558 :Socket774:2008/12/21(日) 01:30:21 ID:WMOWLSSQ
やっぱりここは居心地が良いな
ケース統括スレだし、気が引き締まる思いだな
まあ、おまえたちもサポート頼むわ

559 :Socket774:2008/12/21(日) 01:31:48 ID:v+Vm3j7q
soloの側板、かなり厚いんだな
あとすこし奥行きがあれば文句なしなんだがな


560 :Socket774:2008/12/21(日) 01:34:08 ID:WMOWLSSQ
>>559
あっちでやれボケ

561 :Socket774:2008/12/21(日) 01:34:09 ID:bBTZzyAV
これだけひどいと
意図的な悪意のある風説の流布による業務妨害になると思うんだけど
いちどしかるべき機関にメールでもしたらどうかな

562 :Socket774:2008/12/21(日) 01:36:57 ID:WMOWLSSQ
いつから販売促進のスレになったんだ?
勘違いもほどほどにしろよ

563 :Socket774:2008/12/21(日) 01:37:22 ID:e8uRMPHc
>>561
蔵枡でもいいんじゃない?

564 :Socket774:2008/12/21(日) 01:41:40 ID:cYNPWONZ
>>559
そうだな
そんな意見はこのスレでも10日に1回くらいは聞くな
かくいう自分がそんなケースがほしいが現実は>>435-436とかだ
世の中は厳しいのう

565 :Socket774:2008/12/21(日) 01:44:49 ID:oejM5MkG
>>560
はいはい、自作できないからって人にあたらない。むしろお前のレスのほうがスレチだから。

おとなしくしてたらビタワンと
http://www.digitalcowboy.jp/products/acpc3/index.html
のケースあげるぜ。P4の2GHz北森にギガバイトマザーつきでな。

566 :Socket774:2008/12/21(日) 01:45:28 ID:v+Vm3j7q
おれはsoloとバランスとCM690で迷って、690行ったよ
見た目と、低速でファンまわせば静かかなと思って

567 :Socket774:2008/12/21(日) 02:03:43 ID:9FM967Nn

ID:WMOWLSSQ

グダグダと御託列べる暇があるなら、
早く俺たちを驚愕させるPCとやらを披露してくれないか?

568 :Socket774:2008/12/21(日) 02:14:52 ID:WMOWLSSQ
なんでおれがテメーの店の売り上げを心配してやらなくちゃないんだよ?
甘えんな

569 :Socket774:2008/12/21(日) 02:24:58 ID:OzszyCKu
ここは公共の掲示板じゃないし、ましてやビタワン先生の所有物でもないんだ
あんまりおいたが過ぎると運営から罰則喰らうぞ?

570 :Socket774:2008/12/21(日) 02:29:21 ID:lED0XAFO
電磁波先生もクラマス信者もどっちも基地外、皆一緒にクラマススレから出てこないでね


571 :Socket774:2008/12/21(日) 02:41:41 ID:xZcGB65v
ttp://akibahobby-c1.sakura.ne.jp/2008/12/19/t003.jpg
ttp://akibahobby-c1.sakura.ne.jp/2008/12/19/t009.jpg

955 :Socket774:2008/12/20(土) 15:36:15 ID:ym4x26Du=WMOWLSSQ
脳ある鷹は爪を隠すって言葉知ってるか?
おまえごときに必死になるような器じゃないんだよ私

572 :Socket774:2008/12/21(日) 05:23:14 ID:IgI1srbE
バロス流石先生wwww
流行の本も朗読済みか。
いや読まずに使いこなしてるとみた!!

573 :Socket774:2008/12/21(日) 05:31:23 ID:V8VqhisO
ネットすらやらないうちの母親(50代)ですら中二病を知ってるってすごい時代だよな

574 :Socket774:2008/12/21(日) 05:45:56 ID:p8uTivoN
840の不良箇所、自分で直した人いない?

575 :Socket774:2008/12/21(日) 06:17:53 ID:H4IckNj/
先生に構ってやる優しい奴が多すぎて水を得た魚状態になってるし

576 :Socket774:2008/12/21(日) 09:49:07 ID:RpaXVU5j
>>575
スルー推奨は前からされていたことだが、そのせいで暴れまくって偽情報などまきまくってた気がするのだが・・・・
ビタワン先生のまじめっぽいコメントにだまされかけた自分としてはこの流れのほうが誰を信用すればよいかはっきりするし
くだらないコメントはあぼーんすれば回避できるし正直助かっている。

それにここまで長期間滞在されてるビタワン先生はそろそろ保健所へつれていくべき。
追い出す魔法
     ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < ビタワン先生のマシン画像まだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛媛みかん |/

577 :Socket774:2008/12/21(日) 12:02:11 ID:oWWHBoW0
もう冬休みなのかな・・・

578 :Socket774:2008/12/21(日) 12:05:08 ID:cLt1HXTi
>>577
うちはもう冬休みだが… なんだか多いな

579 :Socket774:2008/12/21(日) 13:50:41 ID:ORfJTODv
>>478
ベイの希望数には微妙に足りてないが
ttp://www.dirac.co.jp/dirac/griffin.html
あと、CPUクーラーもかなり制限される。

580 :Socket774:2008/12/21(日) 14:16:31 ID:3CAKaDp/
そこに電源て…変態だー

581 :Socket774:2008/12/21(日) 14:20:10 ID:to6I3IPu
http://www.dirac.co.jp/lianli/pc-a05.html
前電源のコイツよりはマシだろう

582 :Socket774:2008/12/21(日) 14:20:27 ID:oWWHBoW0
>>579
電源の位置に吹いたwwwwwwwwwwwwwwwwww

583 :Socket774:2008/12/21(日) 14:21:25 ID:cJ6dlCJY
電源どこに置くんだとおもったら、そんなとこに。。。

584 :Socket774:2008/12/21(日) 14:30:13 ID:3CAKaDp/
>>581
前の方がまだマシのような…

585 :Socket774:2008/12/21(日) 14:33:58 ID:e8uRMPHc
小型ケースにありがちな、電源によるCPUクーラーの制約が少ないから使いやすいみたい。
通常のケースとは違い後方吸気前方排気なので注意。

586 :Socket774:2008/12/21(日) 14:35:06 ID:UDuy30GS
冬場は足元に置いておけば暖房いらずだな

587 :Socket774:2008/12/21(日) 15:12:37 ID:69CRMAo/
初心者ですみません
コスモスってケースどうですか?

588 :Socket774:2008/12/21(日) 15:15:51 ID:e8uRMPHc
>>587
http://jp.youtube.com/watch?v=N91rWhpgn3k
とてもいいものだそうです。

589 :Socket774:2008/12/21(日) 15:44:30 ID:IsRFY3sL
>>587
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%82%B9%E3%83%A2%E3%82%B9_(%E7%8E%A9%E5%85%B7%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%BC)

590 :Socket774:2008/12/21(日) 15:55:32 ID:AIKZqGdo
泣くほど感動する奴までいるとはな


591 :Socket774:2008/12/21(日) 16:02:26 ID:WSdumXEe
CPUの上に電源がくるタイプ、昔はそこそこ存在してたよ。
Pen3時代後期、Pen4あたりになって消えたけど。

そういえば、そもそもATXって電源のみで排気する設計だったんだような。

592 :Socket774:2008/12/21(日) 16:26:04 ID:JwoqzVyB
>>587
http://digital-sky.style.coocan.jp/travelogue/cosmos070516.jpg
これか

593 :Socket774:2008/12/21(日) 17:06:00 ID:HAXP7U58
個人用途にしてはちょっと大きいかな

594 :Socket774:2008/12/21(日) 17:16:13 ID:gGcOJBlW
ブレーカーが一発で落ちそうだ。

595 :Socket774:2008/12/21(日) 17:29:34 ID:NDA9ae+r
おい、マジレスが欲しい
コスモス、P180、SOLO、 どれが最強なんだ?

596 :Socket774:2008/12/21(日) 17:33:58 ID:BPA4p0Rj
SOLO

597 :Socket774:2008/12/21(日) 17:34:13 ID:fo1ZGKtV
>>595
690

598 :Socket774:2008/12/21(日) 17:35:30 ID:RfseGSS9
>>595
P180

599 :Socket774:2008/12/21(日) 17:35:33 ID:e8uRMPHc
自分が欲しい奴が最強

600 :Socket774:2008/12/21(日) 17:39:37 ID:9FM967Nn
>>595
CM Stacker 831SE

601 :Socket774:2008/12/21(日) 17:47:07 ID:cJ6dlCJY
自分の用途にあったやつが最強
つまり全部かって試せ

602 :Socket774:2008/12/21(日) 18:53:45 ID:bs/XjY9x
>>595
そりゃお前しだいだよ。何を求めてるんだよ?

603 :Socket774:2008/12/21(日) 18:59:58 ID:OpoOOPIZ
>>602
世界の変革


604 :Socket774:2008/12/21(日) 19:04:45 ID:bs/XjY9x
>>603
やっぱりアンちゃんだ!

605 :Socket774:2008/12/21(日) 19:21:48 ID:6q4FxOcs
ID:9FM967Nn はキチガイ

606 :Socket774:2008/12/21(日) 20:22:25 ID:ckQjvIpy
RAVEN
ttp://ascii.jp/elem/000/000/199/199352/

607 :Socket774:2008/12/21(日) 20:34:05 ID:tfmH/M5+
うは、ID:9FM967Nn 鞍馬スレで、追い出されたと思ったら、今度はこっちで
さわいどる・・・・どこまで糞野郎なんだ・・・・

608 :Socket774:2008/12/21(日) 21:04:44 ID:AIKZqGdo
>>606
90°回転なんてせずに、
そのままでいて欲しかった

609 :Socket774:2008/12/21(日) 21:47:54 ID:gGcOJBlW
>>606
とりあえず、アクリル無しがあってすっごく安心した。

610 :Socket774:2008/12/22(月) 00:46:54 ID:QlqA4Lod
こいつら似てるな
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1228555635/595
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1226320487/434

611 :Socket774:2008/12/22(月) 00:46:55 ID:zhzDpg48
>>606
天板に物置けないし、CPUクーラーも限定されるだろ。
チャレンジ精神は評価するがこれは売れない

612 :Socket774:2008/12/22(月) 01:09:12 ID:RquLOMnc
>>611
デザイン云々は置いといて、天板に普通モノなんて置くもの?
只でさえPCは埃を呼ぶから、秋口から春先まで天板にはタオル被せてるな、俺。
夏季だけは天板排気ファンを活かすから何も被せられないけど。

613 :Socket774:2008/12/22(月) 01:13:47 ID:zhzDpg48
普通は置くんじゃね?ピザはいつもPCの上に乗っけてる

614 :Socket774:2008/12/22(月) 01:15:40 ID:ZIR6Bsuj
せめてCDくらいにしとけやw

615 :Socket774:2008/12/22(月) 01:15:52 ID:EYvFnQNY
>>612
俺、足置き台の代わりにしてる。あったけえw

616 :Socket774:2008/12/22(月) 01:17:56 ID:zhzDpg48
ピザが冷めないし、ちょうどいいんだよ

617 :Socket774:2008/12/22(月) 01:21:31 ID:MnYE20Pr
>>612
小物入れ付きケースとかありますけど
http://ascii.jp/elem/000/000/127/127588/IMG_1688_c_600x900.jpg
http://ascii.jp/elem/000/000/127/127588/img.html

618 :Socket774:2008/12/22(月) 01:22:34 ID:m3CRNNgu
食い過ぎ注意

619 :Socket774:2008/12/22(月) 01:25:52 ID:zhzDpg48
保温されてると腐らないから3日は大丈夫

620 :Socket774:2008/12/22(月) 01:26:15 ID:lBNTco/j
>>616
あったかくなるほどハイスペックなの?

621 :Socket774:2008/12/22(月) 01:40:30 ID:RquLOMnc
あー、Nine Hundredか。
俺は↓コレ使ってるから、形的にモノが置けないってこともあるけど、
http://www.coolermaster.co.jp/item/cm_stacker832.htm
天板がフラットなケースだったりすると、みんな置いてるもんなんだね。

622 :Socket774:2008/12/22(月) 07:37:48 ID:J4I0VFfh
上にくぼみがあるとごみが溜まりそうなんだよな

623 :Socket774:2008/12/22(月) 11:03:29 ID:B7eaUTyW
真っ平らでもほこりは積もります

624 :Socket774:2008/12/22(月) 11:28:26 ID:QlqA4Lod
部屋の掃除と換気くらいしようぜ

625 :Socket774:2008/12/22(月) 12:23:49 ID:bSh0bnkI
ところでGIGABYTE Triton 180 GZ-AX1CA-SDSって普通に使用するのは問題ない?
人気ないのか、レビューが全然見つからないんだ

http://www.gigabyte.com.tw/Products/Chassis/Products_Spec.aspx?ProductID=2153


626 :Socket774:2008/12/22(月) 12:50:29 ID:j+fMIpL/
NineHundred、Centurion590、M5 の3つのケースでどれにするか迷ってる。
評判の良さと天板20cmが魅力のNineHundred、一番高い。
全段5インチベイでファン穴だらけが嬉しいCenturion590。
小さくて安くてファン穴いっぱい、ThermaltakeのM5。

◆ATX対応   ◆5インチベイが多い   ◆ファン穴が大きくて多い
◆フロント蓋なし ◆値段1万7千円以下 ◆小さめ
さらに静音性・配線整備性能・メンテナンス性が良いと嬉しいな
程度の目標で絞ってこの3つになったんだけど、どれがいいかな。

Centurion590の評判が悪くないならこれにしようかと思うんだけど、
1万弱で買えそうなM5も気になる。

627 :Socket774:2008/12/22(月) 12:54:05 ID:HNMZ+Psk
>>625
あえてこれを選ぶ理由がわからないが。
・HDDが3台しかつめない
・HDDが冷えそうにない
・外見が変化しただけで以前のケースとなんら代わり映えしない

628 :626:2008/12/22(月) 12:59:49 ID:j+fMIpL/
上記条件でこの3つ以外にお勧めがあったら教えてもらえると嬉しいです。

629 :Socket774:2008/12/22(月) 13:04:27 ID:WIlGVm9x
自分で候補すら決められないんだったら、自作やめればいいんじゃね?
おとなしくメーカー品PC買ったらいいのに。

630 :Socket774:2008/12/22(月) 14:13:34 ID:zhzDpg48
敬語の使い方から勉強してきたほうがいいんじゃない?

631 :Socket774:2008/12/22(月) 14:17:20 ID:bSh0bnkI
>>627
デザインが気に入ったんだ

またじっくり考えるよ。ありがとう

632 :Socket774:2008/12/22(月) 16:49:10 ID:agNfsS9h
フルタワーに買い換えようかと思っているんだが

CPU:E8400
CPUクーラー:忍者弐
M/B:P5K-E
VGA:ASUS GTX280
HDD:WD1001FALS
PSU:Cosair 750TX(←プラグインではない)

こんな感じの構成なんだけど今のケースが配線、メンテ、冷却性の悪さから
買い替えを検討中。候補として
ANTEC 1200、Cooler Master HAF932あたりかなー、とは思ってる。
@冷却性、A配線のしやすさ
この二つを重視する場合他にいいのある?

633 :Socket774:2008/12/22(月) 17:03:28 ID:NPY18ZAr
漢なら840一択

634 :Socket774:2008/12/22(月) 17:14:52 ID:QNMh5y9R
消去法で840 でも売ってないんじゃ

635 :Socket774:2008/12/22(月) 17:20:25 ID:zhzDpg48
840しか考えられないね

636 :Socket774:2008/12/22(月) 18:17:17 ID:abo0aGnu
840って回収になったような 印刷ミスで
でも、日本橋の顔に置いてある

637 :Socket774:2008/12/22(月) 18:24:13 ID:agNfsS9h
840大人気だなwww
やっぱ840いいのかー、実は30kまでの予算で抑えようかなー
なんて考えてたから、意図的に候補には入れなかったけど
おまいらがそこまで言うならIYHしてくるぜ

638 :Socket774:2008/12/22(月) 18:26:03 ID:aCR7b42d
つられIYHしそう

639 :Socket774:2008/12/22(月) 18:31:43 ID:HNMZ+Psk
どっちでもいいとは思うがVGAカードの今後の長さを考えるなら
HAF932>1200かなー

640 :Socket774:2008/12/22(月) 18:35:44 ID:zhzDpg48
メシウマだな

641 :Socket774:2008/12/22(月) 18:43:32 ID:gCbk07IV
    +       ____    +
      +   /⌒  ⌒\ +
   キタ━━━//・\ ./・\\━━━━!!!!
    +   /::::::⌒(__人__)⌒:::::\  +
        |  ┬   トェェェイ     |
     +  \│   `ー'´     /    +
     _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
     >                  <
   /  ─ /  /_ ──┐ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
 \/  ─ / / ̄ /   /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
  ノ\ __ノ   _ノ   \   / | ノ \ ノ L_い o o


642 :Socket774:2008/12/22(月) 18:52:24 ID:HNMZ+Psk
>>637
ATCS840はHAF932の化粧直し&アルミ化だからアルミ筐体特有の弱点もあるから注意ね。
あとキャスターがHAFと違って付いてないのも微妙かな

643 :Socket774:2008/12/22(月) 19:01:44 ID:nd3SvNKn
きたか

644 :Socket774:2008/12/22(月) 19:17:32 ID:NPY18ZAr
お前ら鬼だな

645 :Socket774:2008/12/22(月) 19:27:51 ID:siWR+HGz
>>644
お前が言うなw

646 :Socket774:2008/12/22(月) 19:34:06 ID:msfzCuyD
840注文できなくなった・・・
http://shop2.kstar-do.com/eshopdo/refer/vidRC-840-KKN1-GP.html

647 :Socket774:2008/12/22(月) 20:14:31 ID:QNMh5y9R
鬼とはなんだ マジレスやぞ

648 :Socket774:2008/12/22(月) 20:22:30 ID:wuOfPjcf
鬼(おに)は、日本の妖怪。民話や郷土信仰に登場する悪い物、恐ろしい物、強い物を象徴する存在。
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

649 :Socket774:2008/12/22(月) 20:23:14 ID:dTwIZKaq
まともなショップなら840は売ってないだろ
リコールで回収掛かっただろ

650 :Socket774:2008/12/22(月) 21:03:13 ID:N6xmwrmz
つうかね、840手には入ったらね
一年後にまた新品が手に入るんだよ

651 :Socket774:2008/12/22(月) 21:05:06 ID:N6xmwrmz
ただで

652 :Socket774:2008/12/22(月) 21:15:05 ID:w/hb5PLt
向こうから新品先渡しで、後から返品で済むんならそりゃいいけど
返品して数週間後に新品送られてくるってのにその間どうするつもりなの?

653 :Socket774:2008/12/22(月) 21:16:07 ID:XASHW+bQ
ここのスレ住人なら普通にケースの2,3個くらいは余ってそうw

654 :Socket774:2008/12/22(月) 21:17:42 ID:N6xmwrmz
何で数週間なの?きめつけるの?
段ボール有るし別にいつになっても良いけど

655 :Socket774:2008/12/22(月) 21:19:57 ID:8VlRO9Yv
840 欲しい・・・
無いから余計に欲しい。

どこのショップに聞いても1月下旬入荷といわれました。orz

656 :Socket774:2008/12/22(月) 21:32:08 ID:HNMZ+Psk
消耗品じゃあるまいし、そんなセコイことはしたくないな

657 :Socket774:2008/12/22(月) 21:42:15 ID:RquLOMnc
>>632
俺も使ってる下記ケース若しくはStacker831 SEがいい。
http://www.coolermaster.co.jp/item/cm_stacker832.htm
冷却性能とメンテのし易さは抜群にいい。2mm厚アルミのサイドパネルはワンプッシュで取り外しが可能。
E-ATXまで対応する広いM/Bベースは独立して引き出せる方式で、3プッシュで取り外しが可能、これも2mm厚アルミ。
http://www.coolermaster.co.jp/item/CM%20Stacker832_image/image21.jpg
フロントドアのみ重厚な3mm厚アルミ製。
http://www.coolermaster.co.jp/item/CM%20Stacker832_image/image15.jpg

658 :Socket774:2008/12/22(月) 22:27:25 ID:HHnvnZgW
ばかだな…
リコールには期間っていう物があるんだよ
それ過ぎたら有料になる

659 :Socket774:2008/12/22(月) 22:42:49 ID:N6xmwrmz
その期間が購入日から一年ですが
まーどーでもよかったりする
めんどくさいからリコールする気ねえし

660 :Socket774:2008/12/22(月) 22:58:44 ID:bVbQQxAz
HEY!YO! 価格.COMで一位になってるケースは玄人の住民から見てどうなんだい?

661 :Socket774:2008/12/22(月) 23:07:05 ID:3WOhRc3c
どん引き

662 :Socket774:2008/12/22(月) 23:24:34 ID:hzuQeN86
スッタカ83xはフロントドアを無理に着脱可能にしたせいで兎に角共振が酷い

663 :Socket774:2008/12/22(月) 23:37:23 ID:QNMh5y9R
スナイパーはどうだろう

664 :Socket774:2008/12/22(月) 23:58:34 ID:EYvFnQNY
SMスナイパー

665 :657:2008/12/23(火) 02:13:53 ID:R8eMl/cG
>>662
ウチのは全く共振しない。
3mm厚のフロントドアは、しっかり上下の磁石で本体に貼り付いてる。
サイドパネルを支えてる本体側の板バネは、一度外してからテンションが掛かるよう付け直した。

666 :Socket774:2008/12/23(火) 06:49:25 ID:lpsHRgfe
共振に気づかないだけだろ

667 :Socket774:2008/12/23(火) 07:29:16 ID:z8kSdtjz
ビタワン先生かを見極めるポイント 【共振】【電磁波】【もっこすネタ】
さぁ、今日のビタワン先生はどれだwwwwwww

668 :Socket774:2008/12/23(火) 11:30:18 ID:G1JhGrvC
わらってもないのにwの連続ってキモイと思わない?
あんたも来なくていいよネットやめろ馬鹿

669 :Socket774:2008/12/23(火) 11:34:12 ID:l2VTP37m
あははははは

670 :Socket774:2008/12/23(火) 11:37:03 ID:ldZ8ga1b
笑い袋があらわれた!

671 :Socket774:2008/12/23(火) 12:11:15 ID:85CRRWJD
SOLOとP180だと全面に一枚壁が多いP180の方が静かだと思うけど
両方持ってる人どうよ?SOLOでも十分静か?

672 :Socket774:2008/12/23(火) 12:23:28 ID:rnMmGp1d
>>671
いまSOLO使ってる。
CPUはCoreI7 920にリテールファン、HDD4基、前面パネルに1000rpmファン二基追加、
リアパネルファン回転最低。
この構成で机の下の足元に置いてるが、まったく音が気にならない。HDDの音も聞こえない。

むしろ、XS43(東芝のDVDレコ)のHDDの音のほうがうるさく感じる。

673 :Socket774:2008/12/23(火) 12:25:40 ID:6q0NFfxY
それでP180と比べてどうなの?

674 :Socket774:2008/12/23(火) 12:28:03 ID:rnMmGp1d
そっちはもってないからわからん。静かじゃないの?としか。

ただ、AntecのHPみると、P128xはハイエンドゲーマー向け、SoloはQuitComputingとか
書いてるんだよね。俺も逆じゃね?って思ってはいるんだけど。

675 :Socket774:2008/12/23(火) 13:37:27 ID:Prcz5vyS
SOLOの狭さでゲーマー向けっていってたらおかしい

676 :Socket774:2008/12/23(火) 13:49:32 ID:rnMmGp1d
それもそうか。実際SOLO静かだし、じゃあそれで正しいのか。

677 :Socket774:2008/12/23(火) 13:54:23 ID:gyOaqJ/A
いまどきフルタワーじゃなきゃゲーマー向けなんておこがましくていえねえだろ

678 :Socket774:2008/12/23(火) 14:01:15 ID:yqNaxGZv
フルタワーである必要はまったくないがゲーマーケース名乗るなら
冷却性能が一定以上でロングカードが入るくらいは最低限欲しいところ

679 :Socket774:2008/12/23(火) 14:45:33 ID:poLFh9Iz
で、ゲーマーはやはりコスモス?

680 :Socket774:2008/12/23(火) 15:05:26 ID:z8kSdtjz
>>679
まな板にプラモデル用アクリルケースが最強ってばっちゃん言ってた。

nvidiaとかが店に貸し出してるアクリルまな板ケース。あれ個人で買えたらなーって思うわ。

681 :Socket774:2008/12/23(火) 15:31:07 ID:PBkmPsz2
安物ケース買ったら指ザックリ切った
刃物のような切れ味

682 :Socket774:2008/12/23(火) 15:36:23 ID:gLy6sarA
想像しただけで愚息が縮む お大事に

683 :Socket774:2008/12/23(火) 16:09:57 ID:2YPJY/2o
>>682
愚息を想像した。オレお大事に。

684 :Socket774:2008/12/23(火) 16:30:25 ID:lpsHRgfe
ゲーマーは静音なんて気にしないし、冷えればいいんだからHAFしかないだろ。

685 :Socket774:2008/12/23(火) 17:35:13 ID:z6kw0cB+
HDD6個以上積めて、できるだけ小さいATXの窒息ケース教えてくれ。

686 :Socket774:2008/12/23(火) 17:41:19 ID:Prcz5vyS
どうしてもクラマスのロゴが気に入らなくてクラマスのケースに手が出せない

687 :Socket774:2008/12/23(火) 17:45:42 ID:GoepBXXe
もっとグラマラスなロゴなら良かったのだが

688 :Socket774:2008/12/23(火) 17:48:10 ID:lpsHRgfe
>>686
どこのケース使ってるの?

689 :Socket774:2008/12/23(火) 17:52:27 ID:rnMmGp1d
>>685
☆菌のXR3とかは?

690 :Socket774:2008/12/23(火) 17:54:16 ID:Prcz5vyS
>>688
TEMPEST
ええ微妙ですよ・・・

691 :Socket774:2008/12/23(火) 18:02:25 ID:yqNaxGZv
クラマスの限らずどのメーカーもロゴプレートは同梱で張りたい人だけ張る形にして欲しいとは思う

692 :Socket774:2008/12/23(火) 18:06:17 ID:lpsHRgfe
>>685
窒息ケースといえばモッコスが頭一つ抜けてるけど
小さいとなるとサイズの糞ケースでいいんじゃね?

693 :Socket774:2008/12/23(火) 18:10:38 ID:lpsHRgfe
>>691
商標法的に無理だな

694 :Socket774:2008/12/23(火) 18:12:19 ID:lpsHRgfe
>>690
テンもあれだけど、クラマス買わなくて正解


695 :Socket774:2008/12/23(火) 18:14:45 ID:myC1daz1
>>693
商標的に >>692 の方法がなぜ無理なのか、説明してもらおうか
何か勘違いしていないかい?

696 :Socket774:2008/12/23(火) 18:15:27 ID:CzcL56eq
いつもの子だろ

697 :Socket774:2008/12/23(火) 18:15:58 ID:myC1daz1
>>695
ミスだ。
× >>692 の方法
>>691 の方法

698 :Socket774:2008/12/23(火) 18:20:35 ID:lpsHRgfe
>>695
どんな製品でもロゴついてるでるだろ
なぜだか分かるか?

699 :Socket774:2008/12/23(火) 18:22:58 ID:CzcL56eq
質問に質問で返していいのは女子高生まで

700 :Socket774:2008/12/23(火) 18:26:26 ID:lpsHRgfe
>>695
そんなことも分からないのに偉そうに質問なんかすんな

701 :Socket774:2008/12/23(火) 18:27:32 ID:lpsHRgfe
>>699
外野は黙っとけ

702 :Socket774:2008/12/23(火) 18:28:18 ID:CzcL56eq
納得できる答えを聞かせてもらえば黙ってあげるよん

703 :Socket774:2008/12/23(火) 18:32:00 ID:CzcL56eq
ロゴ小さくして、でかいシール入れとけばおkじゃね

704 :Socket774:2008/12/23(火) 18:33:50 ID:lpsHRgfe
バカばっかりだな・・

はい、次の方どうぞ〜

705 :Socket774:2008/12/23(火) 18:35:17 ID:z8kSdtjz
>>703
まったくそのとおりだな。 ってかロゴは必ずしもってわけじゃねーべ
実家にあったPCケースと電源 ロゴなくてシールだったなー。

706 :Socket774:2008/12/23(火) 18:36:05 ID:rnMmGp1d
厨房も山の賑わい。

707 :Socket774:2008/12/23(火) 18:38:11 ID:CzcL56eq
まじで中ニ病のセンセらしいな

708 :Socket774:2008/12/23(火) 18:39:33 ID:lpsHRgfe
バカは一匹だけかと思ったらおまえらみんなバカだな

709 :Socket774:2008/12/23(火) 18:40:11 ID:CzcL56eq
かしこいセンセの商標法解説マダー?

710 :Socket774:2008/12/23(火) 18:40:42 ID:ldZ8ga1b
昔のケースはロゴシールはる窪み付いてるのが多かったな

711 :Socket774:2008/12/23(火) 18:42:13 ID:yqNaxGZv
>>698
うちのシグマAPO 雷電もIN-WIN IW-EM002もAQTIS AC150-IT81SBどれも
どこにもメーカーロゴ付いてませんが?
ついでにThermaltake製品は大概がロゴシール同梱で製品自体にはロゴ入ってないと思ったけど

712 :Socket774:2008/12/23(火) 18:53:38 ID:z8kSdtjz
これがビタワン先生だ。長文だが覚えておいて損はなし。
//---------------------------------------------------------------
自らcosmosネタを出す(批判 レビュー) もしくは反応し異常にクラマス商品について噛み付いてくる。
電磁波 共振 アルミぺらぺら 水冷ネタ
書き込みの多くは批判、煽り等 ほぼすべて捏造情報と他人情報なり。
ほぼ一人で単発(2桁くらい)のレスを2分間いないに繰り返す。
たまに矛盾というかお前にアンカしてねーよ的な返信をしてくる。
知ったかぶり多し、反論くるとソースを求め、負け犬の遠吠えはきながら逃亡
//---------------------------------------------------------------
以上の内容を注意し二つ以上当てはまるようなら要注意だ。 

本人はcosmos所持だったらしいがメーカーにゴネて返却したらしい。そして別ケースで組みなおしたとの事。
しかしそのケースは3ヶ月以上たつがいまだに画像を貼られていない。
そのため自作経験なしの説が濃厚。今までも張る張る詐欺で逃げている。(かれこれ3ヶ月以上)
当初はこのスレ出身&在住だったがcosmosネタが活気になるとクラマススレに住む

ビタワン先生を追い出す魔法
     ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < ビタワン先生のマシン画像まだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛媛みかん |/

713 :Socket774:2008/12/23(火) 18:57:14 ID:rnMmGp1d
>>710
虎の穴とかでそこに貼るステッカー売ってたしな。同人作家の絵がはいったやつ。

714 :Socket774:2008/12/23(火) 19:52:37 ID:w+WpS2HS
>>712
わらた
まとめ乙

715 :Socket774:2008/12/23(火) 19:54:01 ID:cZSxPbDh
>>713
あったあったwAIRとかのがw
昔はギャザの自作シールとかフリーダムな業界だった希ガスwww

716 :Socket774:2008/12/23(火) 21:10:45 ID:lpsHRgfe
おまえらどんだけ残りの寿命が少ないんだよ

717 :Socket774:2008/12/23(火) 21:47:40 ID:R8eMl/cG
>>666
いやいや、目の前に置いているから共振していたら気づくってば。
2mm厚のアルミサイドパネルは、板バネのテンションが甘くなった際に共振したことはあるけど、
直した今は平気だね。と言うか、Rのついてる3mm厚のフロントカバーが共振って、どんだけHDDが強く振動してるんだ?

718 :Socket774:2008/12/23(火) 22:06:58 ID:lpsHRgfe
>>717
手で触っても岩のようにまったく振動してない?

719 :Socket774:2008/12/23(火) 22:11:04 ID:lpsHRgfe
まだかよ早くしろ

720 :Socket774:2008/12/23(火) 22:11:46 ID:R8eMl/cG
>>718
ウチのはまったくしてないね、個体差?

721 :Socket774:2008/12/23(火) 22:14:43 ID:+y/Jkvdm
>>717
参考までに聞くけど、使ってるスッタカの種類何?
うちは830Evoだけど共振酷いよ
サイドパネルの厚みは絶対に2mmも無いし、
背面ロックも単にパネルが取り外せなくなるだけで普通にグラつくし
HDDマウンタは精度が悪いのか相当力入れないと抜き差しできないし

722 :Socket774:2008/12/23(火) 22:15:51 ID:lpsHRgfe
個体差だな。まあ勝ち誇れてよかったじゃん。
モッコスや840買って泣いてるヤツばかりだからな。


723 :Socket774:2008/12/23(火) 22:16:13 ID:R8eMl/cG
>>721
Stacker832

724 :Socket774:2008/12/23(火) 22:19:15 ID:lpsHRgfe
まったく微震もしないクラマスに出会ったってことは
一生分の運を使ったんじゃね?こんなところで使わなくても・・

725 :Socket774:2008/12/23(火) 22:19:15 ID:R8eMl/cG
>>721
HDDマウンタは4in3だよね?確かにこれは作りが良いとは言えない。
ウチでは、ケース内部に当たる側板を鏡面仕上げまでにしてあげたらすんなりと収まるようになった。

726 :Socket774:2008/12/23(火) 22:21:32 ID:R8eMl/cG
>>724
いや、だから、板バネのテンションが甘くなった際はサイドパネルが共振したってば。
売っている状態で既にテンションが甘かったみたいだから、テンションを掛け直したんだ。

727 :Socket774:2008/12/23(火) 22:23:50 ID:lpsHRgfe
天板とか手で触ったら共振してるだろ?

728 :Socket774:2008/12/23(火) 22:26:15 ID:CzcL56eq
ID:lpsHRgfe
こいつよく恥ずかしげもなく出てこれるな

729 :Socket774:2008/12/23(火) 22:27:54 ID:Il9VF06f
>>726
相手するだけ無駄だから

730 :Socket774:2008/12/23(火) 22:27:58 ID:XdyeBWw1
共振しないクラマスに涙目、顔真っ赤にして必死すぎ
ワロタ

731 :Socket774:2008/12/23(火) 22:28:54 ID:lpsHRgfe
どっちなんだよ?

732 :Socket774:2008/12/23(火) 22:29:04 ID:R8eMl/cG
>>727
電源のファンが135mmと大きめだから、その振動が伝わってはいるね。
でも直接手で触れないと分からない程度だね。共振ってほどじゃあないと思う。

733 :Socket774:2008/12/23(火) 22:29:54 ID:yqNaxGZv
>>731
それより商標とメーカーロゴの関係の説明早くー

734 :Socket774:2008/12/23(火) 22:30:45 ID:+y/Jkvdm
>>725
いや、標準付属のスチール製の奴
マウンタ本体に防振用のゴムが付いているけど、側版から出ている突起が長すぎて本体に接触するから何の意味もない
さらに5インチ米に無理矢理押し込んでいる様な形になるから、ケース内部も擦り傷だらけになる

735 :Socket774:2008/12/23(火) 22:31:52 ID:lpsHRgfe
それを共振って言うんだよw
以外と気弱だな。まあ正直に答えてくれたから許そう。
参考のために、そのテンションとやらを見せてくれないか?

736 :Socket774:2008/12/23(火) 22:35:59 ID:lpsHRgfe
共振しないフルタワーなんてあるわけがないってことが
おまえたちも分かっただろ。大抵のユーザーは
共振してようが、煩かろうが、気づかないふりしてるだけなんだよ。


737 :Socket774:2008/12/23(火) 22:36:01 ID:R8eMl/cG
>>721
レス遅れてゴメン。
>サイドパネルの厚みは絶対に2mmも無いし、
>背面ロックも単にパネルが取り外せなくなるだけで普通にグラつくし

サイドパネルの厚みはノギスで測ったら2mmあったよ。
同じくM/Bベースも2mm、フロントドアだけが豪華に3mm。
シャーシ自体も2mm厚のアルミを加工して作ってあるね。
唯一、背面の電源パネル?のみが1mm厚だった。でもこれはインチネジで8点止めだから、微動だにしない。

それで背面ロックだけど、これもカッチリだね。頻繁にサイドパネルは開けてるんだけど、ヘタった様子もないかな。

738 :Socket774:2008/12/23(火) 22:37:13 ID:lpsHRgfe
マシウマだな
さて、寝るぞおまえら

739 :Socket774:2008/12/23(火) 22:40:32 ID:lpsHRgfe
天板がプルプルしてちゃ話にならんわな
今日は朝6時からずっと起きてるからさすがに眠いわ
ふぅ 気分よく寝れるぜ

740 :Socket774:2008/12/23(火) 22:41:21 ID:lpsHRgfe
テンションは明日確認するからうpよろしく

741 :Socket774:2008/12/23(火) 22:46:24 ID:R8eMl/cG
>>734
そっか、ウチのは最初からオールアルミ製のが付属してた。
>>735
まぁ、正確に表現するとそうなるのかな?振動が、音を発しなくとも伝わっている訳だから。
モーターを使った製品では、それ自体が共振音を発しない限り、気にする人はいないんじゃないかな?
逆に言うと、ビデオデッキでも何でも、共振はしているよね、音を発していないだけで。
テンションを掛ける板バネは下記写真に写っている4つのバネのことね。
http://www.coolermaster.co.jp/item/CM%20Stacker832_image/image17.jpg

742 :Socket774:2008/12/23(火) 22:48:22 ID:tb5hU+Nr
蔵枡より銀石の共振マジパネェ

743 :Socket774:2008/12/23(火) 22:49:05 ID:sUnpt891
P180以外で

裏配線できるケース

教えて
 

744 :Socket774:2008/12/23(火) 22:54:31 ID:Il9VF06f
>>743
いっぱいある。

ちら裏:触っちまうが、共振と振動の違いもわからないとはどうしようもないな。

745 :Socket774:2008/12/23(火) 22:57:53 ID:N3jzbLmu
うちのテンペストの天板も負けんぞ、かなり共振がありぱねぇことになってる

746 :Socket774:2008/12/23(火) 23:01:51 ID:R8eMl/cG
>>744
PCケースの場合、共鳴って表現する方がいいのかな?

747 :Socket774:2008/12/23(火) 23:05:15 ID:7XrUUuE4
>>745
うちもだぜw

748 :Socket774:2008/12/23(火) 23:08:11 ID:Il9VF06f
共振・共鳴は似たようなもんでしょ。

超適当説明
・振動がどんどん大きくなっていくもの=共振
・音が 以下略=共鳴

普通に稼動してるPCで振動がないものなどないよ。
HDDやFANの振動等で筐体がうなってるくるのがあるけどあれが共振。

749 :Socket774:2008/12/23(火) 23:13:46 ID:R8eMl/cG
>>748
詳しい説明をありがとう。
ならばウチのケースはいま共振してないってことでおkかな?
単に電源やらの振動が伝わっているだけで、音は発していないから。

750 :Socket774:2008/12/23(火) 23:22:24 ID:Il9VF06f
そうだね。

でも最近のHDDなんかじゃ共振なんて起こりにくいんじゃないかな?
ちょっと前のHDDは組み合わせ次第で鉄ケースでも醜かった記憶がある

751 :Socket774:2008/12/23(火) 23:25:47 ID:jK1uHRwA
正帰還増幅だから、フィードバックを繰り返していくうちに大きくなるんだよ

752 :Socket774:2008/12/23(火) 23:34:31 ID:sUnpt891
>>744

いっぱいあえるなら

いくつか具体的な商品名

挙げて

753 :Socket774:2008/12/23(火) 23:41:47 ID:z8kSdtjz
おまえらビタワン先生でたら追いはらえよ。また居ついちゃうだろうが!餌やるなって・・・
ビタワン先生 = ID:lpsHRgfe
     ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < ビタワン先生のマシン画像まだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛媛みかん |/

754 :Socket774:2008/12/24(水) 00:31:32 ID:hndFkZ0e
先生にだって、安住の地は必要だ。
このスレがそうなってくれれば何も言う事はないな。

755 :Socket774:2008/12/24(水) 00:32:23 ID:hndFkZ0e
出来れば一生ここで隔離していてほしいわ。
本人も気に入ってるようだし。

756 :Socket774:2008/12/24(水) 00:34:45 ID:eighrtH9
コテハンにしてくれたら有難い。

757 :Socket774:2008/12/24(水) 00:39:47 ID:hdPm7mbC
という夢だったのさ

758 :Socket774:2008/12/24(水) 00:43:18 ID:4VtnHIXt
>>754
その時間差連荘投稿にこの書き込みビタワンくさいな。
やつは自分は先生じゃないよと言いながら書き込みしつづけ最終的に追い詰められると設定を放り投げて逃げたやつだしな。

捏造情報、意味のない書き込み。他人の批判。使ったことがあるわけでもないのに想像情報
異様なクラマス商品とクラマスユーザー叩き。

おれは口が裂けてもそんなこと言えねぇ・・・・。早く拾われろとは思うが自作板には一生こないでほしいと思うわ。

759 :Socket774:2008/12/24(水) 01:45:18 ID:VJRrLHn1
質問なんだけど冷却重視のケースの定番ってCM690と900(1200)除くと何がある?

760 :Socket774:2008/12/24(水) 02:05:17 ID:t9NYsSV2
こっこっこすもす!!1111111111

761 :Socket774:2008/12/24(水) 02:08:12 ID:C61SZ9SD
>>759
サイズ問わないなら、HAF932

762 :Socket774:2008/12/24(水) 02:12:42 ID:4VtnHIXt
>>759
HAF、もしくはもっこす

別の意味でSkeleton最強

763 :Socket774:2008/12/24(水) 02:39:35 ID:ifNI9AKR
HAFってフルタワーだよね。

じゃぁ逆に静音重視、またはTwentyHudredよりはうるさくないフルタワーケース教えてください。
NineHundredマジうるさい。音に敏感な俺には耐え難い騒音。HDD5基載せた頃から共振も始ったし…

764 :Socket774:2008/12/24(水) 03:02:31 ID:6X9gn1Yr
とうとうTwentyHudredまで出てきたか

765 :Socket774:2008/12/24(水) 03:39:08 ID:6SLFBnt/
いろいろ考えた挙句Super18-BKにした
もういいや、メンドクセ

766 :Socket774:2008/12/24(水) 04:27:58 ID:eJeZAP+v
TwentyHudredふいたw

767 :Socket774:2008/12/24(水) 08:08:35 ID:vBb/Syb1
P180に紳士とかの静音ファンたくさん付ければよくね>静音冷却両立

768 :Socket774:2008/12/24(水) 09:56:57 ID:dqElEXFV
P190でいいじゃねぇか


電源なしの奴だしてくれないかな

769 :Socket774:2008/12/24(水) 11:11:41 ID:guiNF2/r
>>768
http://www.antec.com/world/jp/support_productInfo_details.php?ProdID=81903
てか、発売日決まってなかった気がするがいつの間に商品ページできてたんだろ

770 :Socket774:2008/12/24(水) 11:12:48 ID:/AVuacqd
P183ってP180と同程度の価格なのかな、P182は残るんだよね
P180→P183
P182

771 :Socket774:2008/12/24(水) 11:53:51 ID:J9puzt26
ユニークというか、おもしろみがあるPCケースがほしんだがいいとこしってる?
通販のどすこいとかみたけどかっこよさ重視だった

772 :Socket774:2008/12/24(水) 12:05:50 ID:AXlJMTI7
>>771
>>95マジおすすぬ

773 :Socket774:2008/12/24(水) 12:14:52 ID:8s6HXn8t
>>769
ちょっ、マジでいつの間にw
どこから見つけたんだ

774 :Socket774:2008/12/24(水) 12:24:52 ID:kIJJp9Wd
こういうのどう?
少し高いけど

ttp://www.fa-mart.co.jp/mee/2-06.html

775 :Socket774:2008/12/24(水) 13:05:11 ID:guiNF2/r
>>773
YahooでP183で検索するとでてきた
てか今調べたらgoogleだと出てこないね
Antec公式トップからリンク張られてないし準備中のページかもしれない

776 :775:2008/12/24(水) 13:06:13 ID:guiNF2/r
183じゃなくて193だったw

777 :Socket774:2008/12/24(水) 13:09:32 ID:guiNF2/r
連レス何度もすみません
http://www.antec.com/world/jp/support_productInfo_details.php?ProdID=81831
こんなのも見つけたw

778 :Socket774:2008/12/24(水) 13:16:41 ID:Lm7gDeXx
>>775
Googleじゃ出てこないから不思議に思ったんだよね
まさかと思ってドメイン指定加えて調べたら・・・

P183 サポートページ
http://www.antec.com/world/jp/support_productInfo_details.php?ProdID=81831

ちょっ、Yahooすげーwww
来月に発売するらしいから、もう準備してるんだろうな

779 :Socket774:2008/12/24(水) 13:22:44 ID:Lm7gDeXx
あ、重複しちゃった、ごめんねw
ちなみに名前が出てるAntec専用電源CP-850というのはこいつです
以前のComputexあたりで展示されてた奴ですね

http://www.antec.com/pdf/flyers/CP850_flyer.pdf
ストレート12cmファン排気という変態設計w

780 :Socket774:2008/12/24(水) 13:28:41 ID:dqElEXFV
Thermaltake V9 Black Edition Case
http://jp.youtube.com/watch?v=VgOgKpp4VIo&fmt=22

781 :Socket774:2008/12/24(水) 13:38:16 ID:tcklZ0xK
アホテックの工作員乙

782 :Socket774:2008/12/24(水) 13:39:09 ID:/pZKyqGf
なんと言うか V9シリーズでサーマルには失望を覚えた

783 :Socket774:2008/12/24(水) 13:47:34 ID:tcklZ0xK
小手先ばっかりで根本的なところから改良しようとしないよね最近のケースは
アホテックなんて、5、6年前からまったく進歩してないし

784 :Socket774:2008/12/24(水) 13:51:13 ID:NZ1ZrC2D
鞍馬534の前メッシュをパクった安鉄屑
安鉄屑900のデザインをパクるTt
仁義なきパクリ合戦w

785 :Socket774:2008/12/24(水) 13:59:56 ID:tcklZ0xK
結局は、出来損ないのケースを並べて、あーだこーだ言ってるおまえらって端から見ると滑稽だな。

786 :Socket774:2008/12/24(水) 14:03:24 ID:I9cbPwfz
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1229756650/141
>>785どうした?電磁波君お前の方が余程滑稽だろw

787 :Socket774:2008/12/24(水) 14:11:13 ID:Lm7gDeXx
今気づいたんだが、P183がE-ATX対応って書いてあるのは
さすがに誤植だよな・・・?

788 :Socket774:2008/12/24(水) 16:56:52 ID:CTr56ZC/

おいビタワン=ID:lpsHRgfe=ID:tcklZ0xK

さっさと昨日の続きで>>741にレス返してやれよ。
音も無く単に振動が伝わってるだけだとよw
勝ち誇って共振とかほざいてんじゃねーよw

つか、早く俺たちを驚愕させるPCとやらを披露してくれないか?

789 :Socket774:2008/12/24(水) 17:07:38 ID:tcklZ0xK
共振してるのに、さも岩のごとくピクリともしていませんって言うのは
第三者からみてもどうかと思うんだけどね。
別に先生を庇うわけじゃないけど
勝ち負けでいったら、先生が圧倒的勝利でしょ。

790 :Socket774:2008/12/24(水) 17:20:02 ID:CTr56ZC/
>>789
今度は第三者のフリして自己援護かよ、相変わらず笑わせてくれる奴だなお前w
お前んちのCD/DVDプレーヤーは全く振動しないのか?モーターが回ることによって起こる振動は表面に全く伝わらないのか?
ここで論議されてるビビリ音を発する共振と、単なる振動をごっちゃにしてんじゃねーよw

つか、早く俺たちを驚愕させるPCとやらを披露してくれないか?

791 :Socket774:2008/12/24(水) 17:21:50 ID:thgcPnFx
すまん、教えてくれ
こいつって以前ここにいた先生なの?

792 :Socket774:2008/12/24(水) 17:22:57 ID:yWBjTftA
コテがナナシのフリで擁護なんて今に始まったこっちゃないしw
目くじら立ててもシャーないw

793 :Socket774:2008/12/24(水) 17:24:47 ID:XEFuXJ5B
明らかに先生じゃないのに先生と呼ばれる人は大抵バカにされてるだけ

794 :Socket774:2008/12/24(水) 17:24:57 ID:CTr56ZC/
>>791
yup

795 :Socket774:2008/12/24(水) 17:28:05 ID:CTr56ZC/
>>793
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1229756650/140-

796 :Socket774:2008/12/24(水) 17:35:06 ID:thgcPnFx
>>794
トンクス

797 :Socket774:2008/12/24(水) 17:40:18 ID:tcklZ0xK
>>790
よっぽど品祖なプレーヤーとケース使ってらっしゃるんですね。
イブの日というのにギャーギャー煩いね

798 :Socket774:2008/12/24(水) 17:44:04 ID:dqElEXFV
>>787
http://www.silentpcreview.com/article840-page2.html
をみるかぎりE-ATXは無理みたいだね

799 :Socket774:2008/12/24(水) 17:51:44 ID:80tp7QsD
共振防止の鉛テープってどこに売ってる?

800 :Socket774:2008/12/24(水) 17:56:08 ID:LOeh9xSZ
クラマスのHAF932が良い
今まで買ったケースの中で一番冷えた

801 :Socket774:2008/12/24(水) 18:27:00 ID:jfertDvs
>>800
エアフローに関しては最強かもね@HAF-932
埃とかはどうですか?
何か対策されてます??

802 :Socket774:2008/12/24(水) 18:30:51 ID:LOeh9xSZ
>>801
今の所埃は特にたまらないですね
サイドとトップのファンを12cmのに換装してみましたが

803 :Socket774:2008/12/24(水) 19:10:53 ID:CTr56ZC/
ビタワン=ID:lpsHRgfe=ID:tcklZ0xK

781 :Socket774:2008/12/24(水) 13:38:16 ID:tcklZ0xK
アホテックの工作員乙

783 :Socket774:2008/12/24(水) 13:47:34 ID:tcklZ0xK
小手先ばっかりで根本的なところから改良しようとしないよね最近のケースは
アホテックなんて、5、6年前からまったく進歩してないし

785 :Socket774:2008/12/24(水) 13:59:56 ID:tcklZ0xK
結局は、出来損ないのケースを並べて、あーだこーだ言ってるおまえらって端から見ると滑稽だな。

789 :Socket774:2008/12/24(水) 17:07:38 ID:tcklZ0xK
共振してるのに、さも岩のごとくピクリともしていませんって言うのは
第三者からみてもどうかと思うんだけどね。
別に先生を庇うわけじゃないけど
勝ち負けでいったら、先生が圧倒的勝利でしょ。

797 :Socket774:2008/12/24(水) 17:40:18 ID:tcklZ0xK
>>790
よっぽど品祖なプレーヤーとケース使ってらっしゃるんですね。
イブの日というのにギャーギャー煩いね

804 :Socket774:2008/12/24(水) 19:21:35 ID:tcklZ0xK
>>798
見なくても箱の大きさからして物理的に無理だろ

805 :Socket774:2008/12/24(水) 19:22:50 ID:tcklZ0xK
>>799
ケースは何?

806 :Socket774:2008/12/24(水) 19:23:39 ID:tcklZ0xK
>>801
毎日掃除機かけてりゃ無問題

807 :Socket774:2008/12/24(水) 22:49:28 ID:CTr56ZC/

ビタワン=ID:tcklZ0xK

グダグダと御託列べる暇があるなら、
早く俺たちを驚愕させるPCとやらを披露してくれないか?

P.S. イブの日というのにギャーギャー煩いねビタワン先生
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1228555635/797

808 :Socket774:2008/12/24(水) 23:04:12 ID:K3yM3n2t
この自己顕示欲の強いキチは
時間帯問わず、ID変えながら毎日騒いでんのか…

毎日暇で構ってくれる所がこの板しか無く
自分のケースも晒せず虚勢ばかりの見た目大人のガキは
しつこいから、飽きるか死ぬかして
板から消えるまで時間かかりそうだな

809 :Socket774:2008/12/24(水) 23:13:30 ID:n1YOBj6/
じゃあ、偶には俺がビタワン先生役やるよ。
ビタワン先生はレス抽出役な。

810 :Socket774:2008/12/24(水) 23:15:35 ID:rFlqCA1D
>>808
がくせーの長期休み前後しか出現しない辺り、大人ってのも怪しいがな

811 :Socket774:2008/12/24(水) 23:16:39 ID:n1YOBj6/
アホテックのケースは糞だよ〜
もっこすなんて買うなよ〜
お前はバカか〜
アルミぺらぺら電磁波だよ〜
スルーできないお前らより先生の方が賢いよ〜

812 :Socket774:2008/12/24(水) 23:17:57 ID:n1YOBj6/
早く!早く抽出して構ってくれ!!頼む!!
悦に、悦に浸りたいんじゃ!

813 :Socket774:2008/12/24(水) 23:20:45 ID:I93AIiF6
Three Hundredでなんの不便もねぇ。

814 :Socket774:2008/12/25(木) 00:35:06 ID:IZVNJ6lx
クラマススレで散々苛められて居場所が微妙に無くなったから
って帰ってこなくていいよ先生。

早いところ首吊るなりして世の中から消えてくださいね

815 :Socket774:2008/12/25(木) 01:12:36 ID:GZup6inq
>>814
あんまり追い詰めるでない。第二の加藤になられても困る。
末永く、生暖かく、生かさず殺さずイジリ倒そうではないか。

816 :Socket774:2008/12/25(木) 01:35:02 ID:ZIEyXR/V
自分のケースも晒せない様なカスだし、
なるとしたら第二の加藤より、第二の勝木だな。

817 :Socket774:2008/12/25(木) 02:20:44 ID:I7hUEqAG
ごめんなさい シュナイゼル兄様

818 :Socket774:2008/12/25(木) 10:44:24 ID:X/zxBh2a
予算15000円以下・静音重視という条件でフレームやパネルの剛性が高い
しっかりとした構造のケースを探しています
以前に何も考えず購入したペラペラの安物ケースでは
共振とビビり音に悩まされたもので・・・

今のところAntecのSOLOが第一候補ですが、いい対抗馬が見つかりませんでした
他におすすめなケースがあれば教えていただけませんか

819 :Socket774:2008/12/25(木) 10:51:27 ID:cdkf2NYX
>>818
これがいい。パソコン雑誌でベスト1に選ばれていた。
abee アビー balance B640-S
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b93066928

820 :Socket774:2008/12/25(木) 11:08:02 ID:uRidn+vn
ジャストマイショップ P180B V1.1 14,999円

821 :┃】【┃Surround ◆SOUND2YvAo @株主 ★:2008/12/25(木) 11:21:36 ID:r7TrRoJD
磨いたら錆びるとか気にならない奴たちがPC分野へ進出してきている。

822 :Socket774:2008/12/25(木) 11:48:47 ID:UCMKJBm7
balanceはペラいって聞いた記憶が・・・

823 :Socket774:2008/12/25(木) 11:53:12 ID:cdkf2NYX
>>822
もうちょっと話が聞きたい。これにしようとほとんど決めている。
ペラいの?無難にP182がいいのか?

824 :Socket774:2008/12/25(木) 11:59:10 ID:CaQLEyVh
>>820
かおうかまよったけど1.1と1.2でなにかちがうのかね
1.1にも裏配線できるかどうかの2種類あるらしい

825 :Socket774:2008/12/25(木) 12:21:30 ID:Y3SMHPZ/
>>824
Antec P180/P182/Mini P180 Part42
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1227113150/

826 :Socket774:2008/12/25(木) 12:27:49 ID:GZup6inq
>>820
いまみたらSONATA500w電源つきってのもあったのか。売り切れてるが。

827 :Socket774:2008/12/25(木) 12:38:28 ID:sL1EJE+P
balanceは確かにペラいな。あと冷却がキツい。
俺はlightningに乗り換えようと思ってるんだが、これがどこにも売ってねぇorz

828 :Socket774:2008/12/25(木) 12:57:52 ID:3wJ8gHSD
>>818
おまえにはSOLOでいいよ

829 :Socket774:2008/12/25(木) 16:00:56 ID:gDk78oAu
ホコリが多い部屋で夏はエアコンなしの部屋でAntec P180B V1.1 とSOLOとナインハンドレッドってどれがいいかな?
もしくは2万以下でお勧めあったら教えていただきたい。

830 :Socket774:2008/12/25(木) 16:08:42 ID:CaQLEyVh
>>825
ありがとう

831 :Socket774:2008/12/25(木) 16:09:39 ID:nP5Yx21O
メッシュは埃がたまりやすい
以上を踏まえて部屋の環境を改善することを一番お勧めする

832 :Socket774:2008/12/25(木) 16:53:17 ID:Pprc0pkR
たまったほこり掃除機で吸うのけっこう好き

833 :Socket774:2008/12/25(木) 17:31:16 ID:FIWNx1n3
SOLOの競合にこれといって良いのが無いな
大型化するとベクトルが違う製品になる場合がほとんどだし
比較がしづらいというか、バランスの問題か

834 :Socket774:2008/12/25(木) 17:38:20 ID:GZup6inq
>>833
しいて言えば星菌のFCシリーズが近いといえば近い。

835 :Socket774:2008/12/25(木) 17:43:39 ID:fbRcf7+o
星野て
対抗はメタボとbalanceだろ

836 :Socket774:2008/12/25(木) 18:13:31 ID:GZup6inq
いま星野というかソルダムのHPみたら、安い鉄フレーム売ってないんだな。
一年前、1万そこそこでFCの鉄モデル買えたのにな。

837 :Socket774:2008/12/25(木) 18:26:39 ID:yuWlCPd7
未だにSOLOと迷えるような製品を出せない他社が不甲斐なさ過ぎる

838 :Socket774:2008/12/25(木) 19:01:02 ID:43N0uL6d
今からじゃ出しても意味ない
所有欲はすでに満たされてるし価格でも対抗できない
儲からない

839 :Socket774:2008/12/25(木) 19:43:21 ID:uz7tCsAN
ソナタエリートのレビューが見当たらないんだけど

840 :Socket774:2008/12/25(木) 19:48:10 ID:vPbQeVbV
>>774
お前・・・

841 :Socket774:2008/12/25(木) 20:10:34 ID:ZqdHy3pb
>>839
頼んだ

842 :Socket774:2008/12/26(金) 01:43:42 ID:k8yi8mwa
ファン取り付けようのネジ穴を利用して設置できる、
PCケースの穴を防ぐ板って売ってないのかな?
天板とかサイドとか、最近は穴だらけで埃や音漏れが気になる。
何か貼って塞ぐと跡が残る。
ネジで気軽に止めて密閉できる板が欲しい。

843 :Socket774:2008/12/26(金) 01:46:33 ID:UWXaSMw1
ファン用フィルターじゃダメ会

844 :Socket774:2008/12/26(金) 01:51:24 ID:/ALfdOqC
>>842
そういうのは見たことないなあ
吸音シートを加工してみるとか…

845 :Socket774:2008/12/26(金) 01:54:40 ID:CXhnCguB
跡が残るって裏から何か貼るんじゃダメなのか?
別にのり付けしなくてもシート状のマグネットで抑えれば跡なんて付かないぞ

846 :Socket774:2008/12/26(金) 01:57:07 ID:X+VDIxrg
電源底って流行?
どんな利点があるの?

847 :Socket774:2008/12/26(金) 02:07:24 ID:CXhnCguB
重心が下がるので安定する
下方吸気、上方排気できる
配線が少し楽


848 :Socket774:2008/12/26(金) 02:08:07 ID:kSKB7YkC
そういうケースが増えただけでは?

849 :Socket774:2008/12/26(金) 02:30:47 ID:jZIIacil
>>847
電源の後ろって排気じゃないの?


850 :Socket774:2008/12/26(金) 02:34:36 ID:eAoX3HBg
スペースの問題じゃないか
あとは電源が冷やしやすいくらいか

851 :Socket774:2008/12/26(金) 02:36:28 ID:644CwnJc
>>849
ケースの内側から吸気して外へ排気する。

852 :Socket774:2008/12/26(金) 02:39:56 ID:644CwnJc
>>850
↓こういったタイプの大型ファン内蔵の電源を、電源底でファンを下向きに取り付けると、冷たい空気を取り込めるから電源自体は冷やせるよね。
http://www.coolermaster.co.jp/item/RealPowerM1000.htm

853 :Socket774:2008/12/26(金) 02:56:55 ID:JKm1Mqjy
プラグインの電源じゃないと使用してないケーブルがたれ下がってエアフロー阻害しまくる
むしろ電源上にする利点が見当たらない

854 :Socket774:2008/12/26(金) 03:14:22 ID:/iBSyhSN
>>842
一番手っ取り早くそこら辺で売ってるプラ版等を切り取ってネジ止め
もうちょっとちゃんとやりたいならアクリル板とか買ってきて加工 以下同文とか

855 :Socket774:2008/12/26(金) 03:21:07 ID:2w4ftsx6
上段電源はメジャー

下段電源は最近ホット

2015年頃には中段電源になってる

856 :Socket774:2008/12/26(金) 03:23:44 ID:VZH1uK1p
中段とか誰が得するんだよw
ママン2枚構成ですか

857 :Socket774:2008/12/26(金) 03:24:01 ID:eAoX3HBg
むしろ電源とPC本体別になってると思う

858 :Socket774:2008/12/26(金) 03:26:07 ID:VZH1uK1p
別にしたら配線どうするんだよ・・・

859 :Socket774:2008/12/26(金) 03:26:52 ID:L8F8ri0V
下電源で下吸気にしてるとほこり吸い込みまくるとか聞いたけど

860 :Socket774:2008/12/26(金) 03:27:32 ID:T/mityXT
ワイヤレスだろjk

861 :Socket774:2008/12/26(金) 03:30:30 ID:644CwnJc
>>857
将来的に、高性能なACアダプタが出来れば、ベストな電源が開発されると思う。

862 :Socket774:2008/12/26(金) 03:33:46 ID:gfCnlGtF
>>861
パソコンが全てAC100Vで動くようになれば電源は不要。

863 :Socket774:2008/12/26(金) 03:42:21 ID:644CwnJc
>>862
コンセントの電圧が100Vなんて国の方が希少だから、それは現実的じゃないと思う。
全世界で使用可能な電源を作るとなると、各国の家庭用電圧に対応可能なACアダプタを使用するのがベストかと。

864 :Socket774:2008/12/26(金) 04:54:11 ID:yYYWqqNr
>>863
実際は90V前後しか出てないようだけどな。24Vの機器は2台までにしておこうぜ

865 :Socket774:2008/12/26(金) 08:15:01 ID:enIRm4J4
INNOVATORって結局どうなの?

866 :Socket774:2008/12/26(金) 08:53:01 ID:ZPyaSjFV
>>835
後発だし設計は悪くないんだけどね
ただSOLO並の剛性が無いってのは
対抗馬としてはちょっと弱いんだよな

867 :Socket774:2008/12/26(金) 09:27:10 ID:jZIIacil
>>851
てことは下方吸気じゃなくね?

868 :Socket774:2008/12/26(金) 12:08:50 ID:Q5VOu6YR
90v前後って本気でいってんのか?

869 :Socket774:2008/12/26(金) 12:12:07 ID:jZIIacil
>>868
多分そんなに新しくない市営か借家だろ
今は何処の家も最低97は出てる

870 :Socket774:2008/12/26(金) 12:40:51 ID:gvZHMxsJ
>>842
ホームセンターで低発泡塩化ビニルの板を買ってきて、キリで穴あけてファンのネジで留めてしまおう。
…とかどう?

>>845
マグネットは盲点だったw 確かに活けるかも。

Thermaltake M5 とても気になっているのだが、側版穴だらけで本体重量 5.73kg
だとすると、ケースの剛性とかどう? 側版はペラペラなのかなぁ。


871 :Socket774:2008/12/26(金) 12:58:04 ID:RpAu02Np
軽い部類のケースだと思うから
薄いんじゃないかと

872 :Socket774:2008/12/26(金) 13:28:23 ID:644CwnJc
>>867
↓こういったタイプの大型ファン内蔵の電源を、電源底でファンを下向きに取り付けるか、上向きに取り付けるかで変わってくる。>>851は上向きに取り付けた場合。つまり通常の電源上と同じかな。
http://www.coolermaster.co.jp/item/RealPowerM1000.htm

873 :Socket774:2008/12/26(金) 13:56:44 ID:jZIIacil
>>872
あーなるほど・・・ファンを下向きにすると冷たい空気を吸えそうだって事だな。
それでホコリ云々の話が出てくると。

874 :Socket774:2008/12/26(金) 14:09:04 ID:o5CXDzxL
あとはキャスターつけて動かせば掃除機の代わりになる。

875 :Socket774:2008/12/26(金) 14:11:17 ID:RQFGvyTq
>>874
それならいっそ超強力ファン付けて自走出来るようにした方がいいな

876 :Socket774:2008/12/26(金) 14:17:44 ID:MkFIoqra
さすがに危ないので、空気清浄機くらいで手を打とう
マイナスイオンでまくり

877 :Socket774:2008/12/26(金) 14:19:34 ID:klcMi5GU
障害物にぶつかると向きを変えて勝手に掃除してくれるやつあるけど
あれにPCのっければ(ry

878 :Socket774:2008/12/26(金) 14:25:34 ID:644CwnJc
>>873
↓こういったタイプの電源は、電源底にしてもあまり意味が無い。
http://www.antec.com/productImageLarge.php?ProdID=27500

879 :Socket774:2008/12/26(金) 14:30:31 ID:U2di4CEh
>>878
CPUやVGAの熱を吸いにくいので電源の寿命は延びる

880 :Socket774:2008/12/26(金) 14:39:24 ID:644CwnJc
>>879
反面、エアフローを阻害しちゃうという欠点も・・・・・
まぁ、5年保証の電源を買っておけば、いろいろな意味で安心。

881 :Socket774:2008/12/26(金) 14:42:48 ID:MkFIoqra
下部レイアウトなら大抵上面排気のファンがあるから、エアフローはいんじゃね

882 :Socket774:2008/12/26(金) 14:52:38 ID:644CwnJc
>>881
その下部に設置された上面排気ファンから出た空気を↓この面から取り込むと?
http://www.antec.com/images/400/backside/Sig_back.jpg
なるほど!M/Bとの間に仕切板があれば完璧かもね。

883 :Socket774:2008/12/26(金) 14:55:56 ID:MkFIoqra
ちがう、ケースのはなし
http://www.links.co.jp/items/antec-case/antec-nine-hundred-ab.html
分りやすいのは、こういうのとか
いままで電源のファンの代わりのケースの上面排気ファン

884 :Socket774:2008/12/26(金) 14:59:28 ID:SXIQoEKb
夏にPCIスロットのカバー外してたら埃がすげえ
メッシュっの奴売ってるけど、あれかなり目が細かいけど効果あんのかな

885 :Socket774:2008/12/26(金) 15:30:25 ID:644CwnJc
>>883
そっちか。
自分はCOSMOSやCOSMOS Sなどをイメージしてたよ。
でもそれじゃあ、前面のファンから取り込んだ空気が上下と背面に排気されるよね。
ってことは背面への排気が、CPUのほぼ真横にある背面排気ファンと、ケース下部にくる電源排気ファンに分かれてしまわない?
暖かい空気は上に向かうから、↓こういった電源の下置きはちょっと疑問・・・・・
http://www.antec.com/usa/productImage.php?id=22850

886 :Socket774:2008/12/26(金) 17:44:04 ID:9gisg6Jk
中古でソロ買ったが正直zalmanのケースにしとけば良かったと思う

887 :Socket774:2008/12/26(金) 17:53:31 ID:9gisg6Jk
あでも高いか

888 :Socket774:2008/12/26(金) 17:54:03 ID:h+R+NkUq
SOLOはどうしようもないカスケースだが、zalmanもどうしようもない

889 :Socket774:2008/12/26(金) 18:11:25 ID:1V3NNPDZ
spedoは・・・(・∀・)イイ!!

890 :Socket774:2008/12/26(金) 18:17:47 ID:xSQa6WiT
ソロはこのロングVGA時代には向いてないな
Antecはスタンダードで奥行きだけ長いものをつくれば爆売れするのにな

891 :Socket774:2008/12/26(金) 18:22:26 ID:h+R+NkUq
爆売れするんなら、すでに作ってるだろ
あんな糞デザインのケース買うヤツなんて初心者だけ

892 :Socket774:2008/12/26(金) 18:30:06 ID:Kva8Bm4R
GS1000は結構いいぞ
全部のファンを排気にすればHDDの所にも風通って普通に冷えるし
ただ側板がかなり薄いんで吸音シートとか貼ると良い
ネジの精度が悪いってのが一番の欠点かな

893 :Socket774:2008/12/26(金) 18:32:50 ID:h+R+NkUq
普通に冷えるの定義が問題
GS1000はどう考えてもHDDは窒息炎死

894 :Socket774:2008/12/26(金) 18:35:05 ID:xeMnJGQX
>>893
こいついつものアレです。お気をつけて

895 :Socket774:2008/12/26(金) 18:35:19 ID:k7UoDYi/
だから一回り大きいSOLOを出せとあれほど言ってるのに
NINE HUNDRED TWOですら奥行き短くなってがっかりさせられてAntecにはもう期待できない

896 :Socket774:2008/12/26(金) 18:38:01 ID:Kva8Bm4R
高くても室温+12,3℃ってくらいかな
40℃を超えたことはない

897 :Socket774:2008/12/26(金) 18:38:08 ID:o5CXDzxL
>>895
週アスではNineHundred、奥行きが短くていいって褒めてた。
まあ、いろいろあるのがいいんじゃないかな。ゲーマー向けにはやはり奥行きないとあれだけど。

898 :Socket774:2008/12/26(金) 18:39:33 ID:h+R+NkUq
一回り大きいSOLOになったら余計駄目なケースになるだろ


899 :Socket774:2008/12/26(金) 18:39:54 ID:RQFGvyTq
だからAntecはTITANが至高だと、soloだの900だのよりよっぽどいいケースだぞ

900 :Socket774:2008/12/26(金) 18:40:33 ID:3grqcd1l
仏壇に見える

901 :Socket774:2008/12/26(金) 18:40:43 ID:h+R+NkUq
40℃じゃ少なくともここのスレでいうおすすめケースではないわな

902 :Socket774:2008/12/26(金) 18:41:54 ID:h+R+NkUq
おれだったらHDDは上限33℃までじゃないととても使えんよ

903 :Socket774:2008/12/26(金) 18:42:07 ID:o5CXDzxL
GS1000、外装の安っぽさでかなり損してると思う。
HDDがガシャポン一発でいいし、ほんといいケースだと思うんだけどな。

904 :Socket774:2008/12/26(金) 18:45:05 ID:Kva8Bm4R
>>901
勘違いさせてしまったようで申し訳ありません
ZALMANはどうしようもないなどと言われたので、そこまで悪いわけではないという事を伝えたかっただけで、
ここのスレでいうおすすめケースというわけで挙げたのではありません

905 :Socket774:2008/12/26(金) 18:45:52 ID:xeMnJGQX
>>903
すっごい同感 写真画像からじゃわからないが触ってみるとなんじゃこりゃ的にがっくりくる安っぽさだよな。
ただ見た目は◎だからおいておく分には良いケースだと思う。

906 :Socket774:2008/12/26(金) 18:47:37 ID:xeMnJGQX
>>904
おいおい、スレ初心者か?こいついつものアレだぞ。相手しちゃだめだぜ。

907 :Socket774:2008/12/26(金) 18:48:31 ID:h+R+NkUq
まあ初心者が食いつきそうなケースではあるな
実物をガシャガシャやったことはあるが
やっぱ作りがいかにもオモチャ・・
アホテックに毛が生えたようなもん

908 :Socket774:2008/12/26(金) 18:50:05 ID:h+R+NkUq
なんていうか、ぜんぜんオーラがないんだよね。


909 :Socket774:2008/12/26(金) 18:50:34 ID:Kva8Bm4R
>>906
ここには初めて来ました
親切に教えていただきありがとうございます

910 :Socket774:2008/12/26(金) 18:51:36 ID:h+R+NkUq
芸能人で言えば、スザンヌとかあのあたりのレベルだな

911 :Socket774:2008/12/26(金) 18:53:42 ID:o5CXDzxL
>>908
そう、それに尽きるw

912 :Socket774:2008/12/26(金) 19:08:10 ID:9gisg6Jk
soloの前面の覆いを長くして吸音シート貼って、それを後ろにも付けた奴出してくれれば買うけどね。
一人でメール出そうにも何処から出すか分らなかったけど

913 :Socket774:2008/12/26(金) 19:34:29 ID:644CwnJc

ビタワン先生=ID:h+R+NkUq

グダグダと御託列べる暇があるなら、
早く俺たちを驚愕させるPCとやらを披露してくれないか?

P.S. 年末だというのにギャーギャーとまぁ煩いねぁ、ビタワン先生
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1228555635/797

914 :Socket774:2008/12/26(金) 19:51:43 ID:hjhRN9nP
えー
スザンヌいいじゃんよー

915 :Socket774:2008/12/26(金) 21:14:06 ID:jZIIacil
スザンヌって何でスザンヌって言うの?

916 :Socket774:2008/12/26(金) 21:37:10 ID:fYJYPrHM
昔、山本スーザン・ヌルポって奴がいた。
スザンヌも本名が山本だから略してスザンヌ

917 :Socket774:2008/12/26(金) 21:40:22 ID:pF3hPKVe
>>916
ガッ

918 :Socket774:2008/12/26(金) 22:37:16 ID:NCi3DEgH
>>899
TITANいいよな、安すぎるしw

919 :Socket774:2008/12/26(金) 22:47:03 ID:xSQa6WiT
タイタンみたいな前面に扉がついてるケースはどうも…
ドライブへのアクセスがねえ。
取っ払っちゃうとそれはそれで見た目が悪いような気もするし

920 :Socket774:2008/12/26(金) 22:50:42 ID:GM8HBwuk
お前ら、年末くらい女遊びしろよ

921 :Socket774:2008/12/26(金) 23:00:21 ID:5ItacxNi
ttp://www.scythe.co.jp/case/v-touch-pro.html

こいつ激しく気になるんだが皆の意見を聞いてみたい。

922 :Socket774:2008/12/26(金) 23:01:21 ID:xSQa6WiT
音やばそうだな
後誤って手が巻き込まれたら身体障害者になりそう

923 :Socket774:2008/12/26(金) 23:04:09 ID:h+R+NkUq
大型ファンは吸気なんだよな?
いったいどこで排気するんだよって感じ
まったく意味がない煩いだけのケース

924 :Socket774:2008/12/26(金) 23:11:37 ID:5ItacxNi
確かに危なそうだな...。ペットとかいる家じゃ使わないほうがいいか..。

925 :Socket774:2008/12/26(金) 23:22:16 ID:jZIIacil
>>921
これ欲しい
前面はLCDパネル下からと5インチベイ一つつぶしてそこから排気する
後ろは電源と中央、グラボの上下から排気って所か
こんだけでかいファンだからだいぶゆっくり回るぞ。

926 :Socket774:2008/12/26(金) 23:26:01 ID:h+R+NkUq
ゆっくり回せば静かだって?
アホだな。プロペラが大きくなるほど抵抗が大きくなるんだから
ゆっくりだろうが、ブンブン煩いよ

927 :Socket774:2008/12/26(金) 23:26:13 ID:H65o7mFY
巨大ファン搭載ケース part3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1214618556/

ここ行って過去ログ読んで来い

928 :Socket774:2008/12/26(金) 23:27:18 ID:h+R+NkUq
>>925
巨大ファン搭載ケース part3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1214618556/

ここ行ってこいよ

929 :Socket774:2008/12/26(金) 23:28:38 ID:KrLbw1DP
つっこみ入れたって、都合悪いことは完全無視なのに
未だにレスするやつが居るとは(w

930 :Socket774:2008/12/26(金) 23:31:20 ID:jZIIacil
>>926
アホは失礼だろw
排気がちゃんとしてれば大丈夫だよ。
ファンの騒音は電力のだいたい5乗に比例して大きくなる。
お前が何rpmで回したがってるのかわかんないから何とも言えないけどw

931 :Socket774:2008/12/26(金) 23:32:25 ID:jZIIacil
ごめんこいつ触っちゃ行けなかったのか
スマン

932 :Socket774:2008/12/26(金) 23:34:39 ID:h+R+NkUq
>>930
だからこれって排気が1つしかないから
ちゃんとなんてしてないだろ
アホな発言もいい加減にしろ

933 :Socket774:2008/12/26(金) 23:35:12 ID:xeMnJGQX
>>930
このスレに関してはビタワン先生=ID:h+R+NkUq に反応したらアホ呼ばわりされてもしかたない。
たとえビタワン言われたとしても反応したら負けだーw

相手したいならクラマススレへ あっちでなら暗黙的におちょくりカキコしてもおkな雰囲気ができているwww

934 :Socket774:2008/12/26(金) 23:36:50 ID:GM8HBwuk
以下ループします

935 :Socket774:2008/12/26(金) 23:39:50 ID:jZIIacil
>>933
上の方でずっと注意されてたから、ID抽出しながら誰かなーと思ってたけど、
まさかおれが相手にされるとは思ってなかった。スマソw

936 :Socket774:2008/12/26(金) 23:40:29 ID:h+R+NkUq
満員電車で一気に全員が外出ようとしても出れないよな
あれと一緒なんだよ
排気よりも吸気が多いと出るものも出なくなるんだよ
大事なのはバランスさ


937 :Socket774:2008/12/26(金) 23:40:49 ID:xeMnJGQX
そういえばネットゾネで1TB(EADSだったかな)のHDD4台と収納ケース付きで24K

さぁ各々の開いてるスペースへHDDを差し込む作業に戻るのだ。
もちろんここのスレ住人ならケースにHDD6台はつっこんでいるよな?

そして熱を気にして年始には新しくケースを買いなおそうと考えてこのスレにきてるよな?

そして中略

余ったケースクレ

938 :Socket774:2008/12/26(金) 23:43:14 ID:h+R+NkUq
モッコスならいくらでもくれるヤツいるんじゃないか?送料着払いなら

939 :Socket774:2008/12/26(金) 23:43:27 ID:U2di4CEh
>>937
1台の容量増やして台数減らした

940 :Socket774:2008/12/27(土) 01:02:51 ID:6KHwSgYa
HAFいいけど凄いうるさそう。
静音売りにしてるフルタワーってないのかな。COSMOS以外で

941 :Socket774:2008/12/27(土) 01:05:20 ID:noLD1s2w
エアフローいいケース買ってファンコンで制御すりゃいいじゃない

942 :Socket774:2008/12/27(土) 01:35:31 ID:0/LVdfGF
Core 2 Quad Q9550 BOX
GIGABYTE GA-E7AUM-DS2H Rev.1.0 (MicroATX, LGA775, nVIDIA GeForce9400,
DDR2)
オウルテック M12 SS-500HM
あたりでマシン組もうと思っていますがケースはどんなのがいいでしょうか?
ビデオカードはオンボードでいいと考えています

943 :Socket774:2008/12/27(土) 01:37:26 ID:5hCT0VjT
>>942
アンバランスだな

944 :Socket774:2008/12/27(土) 01:38:27 ID:JTrIweeU
>>942
ANTECのUFOちゃん

945 :Socket774:2008/12/27(土) 01:39:59 ID:JTrIweeU
http://www.antec.com/world/jp/pro_en_skeleton.php
ちなみにこれのことね

946 :Socket774:2008/12/27(土) 01:48:58 ID:48l6sTF0

モッコス粘着基地外ビタワン先生=ID:5hCT0VjT

2スレにまたがってグダグダと御託列べる暇があるなら、
早く俺たちを驚愕させるPCとやらを披露してくれないか?

P.S. 年末だというのに毎日ギャーギャーとまぁ煩いねぇ、ビタワン先生
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1228555635/797

947 :Socket774:2008/12/27(土) 01:59:14 ID:48l6sTF0
>>942
OLIEON PS300なんてどう?
http://windy-online.com/case/station/olieon_ps/300/index.html

948 :Socket774:2008/12/27(土) 02:02:11 ID:aqWmUOVS
>>921
これでフルタワーだったら良かったな・・・。

949 :Socket774:2008/12/27(土) 02:05:17 ID:48l6sTF0
>>948
何かHAF932のパクリっぽいね

950 :Socket774:2008/12/27(土) 02:12:26 ID:qvLos+el
>>946
おいおい。さすがにまだ決め付けは早いだろwww

必死チェッカーによるとビタワンはここかクラマススレかしか書き込みしてないのな。
CPUファンスレとか電源スレとかいけばいいのにな。いつも意味ないカキコでネタにしてるのだから。

951 :Socket774:2008/12/27(土) 02:12:44 ID:0/LVdfGF
>>943
kwsk
俺地雷踏んでる?

952 :Socket774:2008/12/27(土) 02:20:03 ID:CfcVg1N1
>>951
好きなデザインのatxケース買えば良いと思うよ
多分そんなに熱発生しないだろうし

953 :Socket774:2008/12/27(土) 02:28:43 ID:suVAt3q1
>>950
パターン・オレンジ
センセイです!

954 :Socket774:2008/12/27(土) 02:49:24 ID:48l6sTF0
>>950
どこがどうアンバランスなのか書いていないで一言文句だけ、彼のいつものパターン。
彼は自作PCの知識が皆無に近いから、大抵こういうレスになる。理由を聞かれても答えられないから。
>>951
ゲーム/ベンチ用途じゃあないと一見して判断出来るし、ネットが普通に出来て、アプリが快適に使えればいいって感じの構成だよね。
俺が聞かれた訳じゃないけど、いいと思うよ、その構成で。

955 :Socket774:2008/12/27(土) 03:11:10 ID:Ulm4UjiL
>>942
俺はSG03が格好よくといいと思う

956 :Socket774:2008/12/27(土) 05:54:35 ID:18K1GaMm
>>949
HAFの方が後出しなんだが・・・

957 :Socket774:2008/12/27(土) 07:33:05 ID:2GgWfcm2
>>942
インテルのMBも買えないくらいだからサイズあたりでいいよ

958 :Socket774:2008/12/27(土) 09:53:22 ID:0/LVdfGF
>>954
実はさらに 5 インチベイに ANS-9010 を入れようとしているわけですが…

959 :Socket774:2008/12/27(土) 11:18:42 ID:QDPANQVP
>>958
こんなのは?
http://www.uworks.co.jp/pc/ProductItem/c1/pc-parts/c2/case/m/1087/p/122376.aspx

960 :Socket774:2008/12/27(土) 11:42:24 ID:qvLos+el
>>954
どうも ID:2GgWfcm2 がそうらしいぞ。

961 :Socket774:2008/12/27(土) 11:46:59 ID:6sy68Gfq
>>954
そういえば昨日それっぽいのがVIPに出たなあ

962 :Socket774:2008/12/27(土) 11:54:49 ID:48l6sTF0
>>958
ベイ部分を露出させたい?それともフロントドアなどで隠したい?
>>960
最近は自演用にIDを2つ(1つは携帯?)使う傾向にある。
昨日はクラマススレで同IDの自演をしてバレたわけだけど。

963 :Socket774:2008/12/27(土) 12:02:07 ID:48l6sTF0
>>960
今日のモッコス粘着基地外ビタワン=ID:2GgWfcm2、今日は早速やらかしたらしい
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1229756650/284-287

964 :Socket774:2008/12/27(土) 13:00:22 ID:Ulm4UjiL
電磁レンジ・・

965 :Socket774:2008/12/27(土) 14:38:29 ID:0HOaNnEN
http://www.huntkey.com/eng/bookpic/2006122016352420043.jpg
この間、秋葉DOS/V工房前にて、アウトレット処分価格500円で購入

966 :Socket774:2008/12/27(土) 17:31:42 ID:6sy68Gfq
テラヤスス

967 :Socket774:2008/12/27(土) 18:33:46 ID:tKrsdEIh
HAF932使っててかなり冷えてくれてそこは満足なんだが
如何せん外面が厨デザイン

968 :Socket774:2008/12/27(土) 18:47:12 ID:/uulzwuA
>>967
HAFはデザインとプラスチッキーなのが・・・
840に期待してたのにあんなことになったので・・・



969 :Socket774:2008/12/27(土) 18:51:34 ID:2GgWfcm2
アルミ厨よりはずいんマシ

970 :Socket774:2008/12/27(土) 18:58:02 ID:hp4rsilM
ビタワンが沸くからそこまでにしとけw

971 :Socket774:2008/12/27(土) 19:21:51 ID:wUqDEgem
残念ながらすでに湧いてます

972 :Socket774:2008/12/27(土) 19:29:14 ID:rs4gvOJj
フルタワーの選択肢少ないな・・・
電源二つつめて、メッシュじゃなくて、シンプルで上品なデザインのが欲しい

973 :Socket774:2008/12/27(土) 19:32:08 ID:noLD1s2w
フルタワーなんてサーバーに使う人が多いからデザイン求めるのは…
LIAN-LIのアルミなんて高いけどいいんじゃね。

974 :942:2008/12/27(土) 20:27:39 ID:0/LVdfGF
>>944-945
実物見てものすごく惹かれたんだけど
無難に NINE HUNDRED TWO にしてしまいました
ほこり積もりそうだし基板剥き出しは怖いし
ANS-9010 も買ってきたよ External Power は買えなかったけど
ケースと電源にこんなに金掛けたの初めてだ…

975 :Socket774:2008/12/27(土) 20:38:09 ID:0/LVdfGF
おっと買ってから思ったんだけど
もしかしてこれうるさいケース?

976 :Socket774:2008/12/27(土) 20:46:11 ID:noLD1s2w
そりゃ穴あきまくりなんだから防音ケースでないことは確かだろ。
後はファンコンやファン交換すれば自分次第

977 :Socket774:2008/12/27(土) 20:52:35 ID:A5pWF9lJ
というかその構成なら300やSOLOで十分な気が・・・

978 :Socket774:2008/12/27(土) 21:02:23 ID:2GgWfcm2
典型的な自慢厨だな
明日から共振に悩む日々になるとも知らずに

979 :Socket774:2008/12/27(土) 21:05:35 ID:2GgWfcm2
まあ、中が黒くペンキ塗りされてるってだけで選らんだろう
素人が騙される典型的なパターン
幸福の科学に入会するようなもん


980 :Socket774:2008/12/27(土) 21:09:36 ID:5hCT0VjT
よりによってTWOとは

981 :Socket774:2008/12/27(土) 21:09:39 ID:2GgWfcm2
いつもいつも、おすすめのケースはありますか?って
聞いておきながら、結局は、必ずと言っていいほど、最初に自分で選んだケースを買う。
なら聞くなよって毎度毎度思うんだが。
結局はこいつら自慢して優越感に浸りたいだけなんだよ。

982 :Socket774:2008/12/27(土) 21:11:46 ID:2GgWfcm2
で、結局泣きをみるのアホども。
今日もメシが旨い

983 :Socket774:2008/12/27(土) 21:12:26 ID:dBQ1atF6
次スレ (・∀・)イイ!お勧めのPCケース 89台目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1230379876/

984 :Socket774:2008/12/27(土) 21:16:14 ID:2GgWfcm2
サポート役のおまえらも涙目
だけどメシウマだから結果オーライってことでいいじゃん

985 :Socket774:2008/12/27(土) 21:17:06 ID:lxrEPf1C
どう考えてもながものダナ

986 :Socket774:2008/12/27(土) 21:18:38 ID:2GgWfcm2
マイクロMBなのに、モッコス買ったあのバカと同レベルだな

987 :Socket774:2008/12/27(土) 21:23:13 ID:2GgWfcm2
>>986
あのバカは傑作だったな
あんな素人はめったにお目にすることはないからな

988 :Socket774:2008/12/27(土) 21:28:34 ID:2GgWfcm2
>>987
あいつ2ちゃんしかすることないから、すぐ出てくるぞw
地獄耳しか取り柄ないアホだから

989 :Socket774:2008/12/27(土) 21:29:00 ID:noLD1s2w
>>983


990 :Socket774:2008/12/27(土) 21:30:31 ID:z/Q36lZc
LianLiの安ケースでも買うかな

991 :Socket774:2008/12/27(土) 21:32:06 ID:2GgWfcm2
>>981
そうそう。実際は何にも自慢にはなっていないんだけど
心境が丸見えだから笑っちゃうよな


992 :Socket774:2008/12/27(土) 21:34:12 ID:2GgWfcm2
LianLiは台湾で作ってるから品質は悪くはないしデザインもそこそこいいが
120%共振するから手が出せない

993 :Socket774:2008/12/27(土) 21:34:30 ID:5HQAVf+B
さすがビタワン もう自分設定忘れてるぜw クラマススレじゃ別人です宣言しておいて。
さらになんでビタワンしか知らないような二ヶ月前のこと知ってんだよwww

わざと自作自演してるとしても痛いなーwww

994 :Socket774:2008/12/27(土) 21:46:42 ID:2o3g+JxD
>>993
わざとじゃないです。

精神分裂病患者なんです。

優しくしてやってください。

995 :Socket774:2008/12/27(土) 23:29:17 ID:uvidJPwT
うめー

996 :Socket774:2008/12/27(土) 23:41:58 ID:0/LVdfGF
>>977
SOLO 狭いってここの Wiki に書いてあったから…
>>978
共振?kwsk
>>980
TWO 駄目なの?

997 :Socket774:2008/12/27(土) 23:52:04 ID:Rp4JLnrU
>>996
気にするな
900よりちょっと短いだけだ

998 :Socket774:2008/12/27(土) 23:52:35 ID:0/LVdfGF
ぐぬぬ…
SOLO ってやつなら \8,000 安く買えたのか
しかもこれで十分だという
重い目して運んで帰ったのに…

999 :Socket774:2008/12/27(土) 23:57:11 ID:0/LVdfGF
>>981
自分の見た目で選んで買ってしまったのは事実
ごめん

1000 :Socket774:2008/12/27(土) 23:57:34 ID:heuG+6Wc
良い思い出が出来たじゃないか。その分愛着を持って使えるさ。

1001 :1001:Over 1000 Thread
1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。

         自作PC板@2ch http://pc11.2ch.net/jisaku/


191 KB [ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]

■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
Race Driver:GRID LAP4 [スポーツ・RACE]
【P2P】PCゲーム総合スレ part145 [Download]
MotoGP 08 タイムアタック報告スレ [スポーツ・RACE]
風来のシレン〜月影村の怪物〜[インターネット版] Part7 [PCゲーム]
PCデスク総合11 [家具]

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

read.cgi ver 05.0.7.8 2008/11/13 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)