レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
Phenom Kumaト(^(ェ)^)ア・ソ・ボ AMD雑談スレ534番星
- 1 :Socket774:2008/12/23(火) 19:27:58 ID:YaQr6TNw
- 前スレ:PhenomII ワクテカ(0゚・∀・)シヨウ!! AMD雑談スレ533番星
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1229736004/
名無しさんによる善意の過去ログ倉庫 http://amd.jisakuita.net/ __ __
\ │ / ∠゙⌒"フ ∠゙⌒"フ ..ヽ|・∀・|ノγ´ー'`ヽ
/ ̄\ .γ'⌒`( ‘(・・)┌───────────────┐.(・・)‘ .〉ー-<|_6..4_| i 〕 〔(,,゚Д゚)
─( (,,゚Д゚)) l .(,,゚Д゚)つ ⊂(゚Д゚,,)_,,, | | | . . ゝ、,−、ノ_____ri
\_/ .._`Jー‐'U.,_ | . AMD雑談スレにようこそ!. |」r===U=== `J===iLr‐''~|[゚Д゚]l}=fll|||」コ=┘
/(| .|)..r',`i:::::::::::::::::`iヽ | |.::K75::r──┐ :::::|::||9o/U`ー_J二U~
..じJ l .| .| :A:M:D:::| | └───────────── ゚V゚─| ::::::::::::!(,,゚ー゚)|::::::: |::| ((,_ )) 日
ミ(~ミミ彡~)彡ノ;;;(,,゚Д゚);ノノ_ ∧シ ∧シ ∧シ (`ヽ ( ゚(>`ゝ、==U==U=====iL. ノフフ ヽ | .|
ミミ ’ .▼’;彡 .|つ〔゚::::::::::::::゚〕 ・ \・ \・ \ . (ヽ回ヽヽ|│ .ノ スヽ :r──┐K7|::|.へ-ーへゝ / ヽ.
彡;; v┴v ミ |`l_ ,`)ノ::⌒:/ミ| '_) .'_) .'_)∧_∧∩∩.ノ V∩ ノ , ):|(,,゚Д゚)| ::::::|::|フフフ-ハーヘ((,,゚Д゚)
..彡ミ(,,゚Д゚)ミ y::ヽ):(,,゚Д゚).ミ| (,,゚∀゚) ,,゚д゚).,,゚ー゚),,パロ゚ミ)ノヽ((゚Д゚)ノ ノ ノ)ノAMD」) .|::|へフ.(,,゚Д゚).ヘ...紅 |
. |:(ノ |))ヽ./::とノ 64/つ ミ| っ真oっ苺oっ偽o| | ', ', ',| |ヽヽソ─┬‐┬──┘,' , '.(/ , ' ,|)| 酢 |
oと __)_).メノ'\__ηη. 人と__)_) __)_) __)_)と_)__) ', ' と__)_)ヽソ. じJ /_''_'_,_'_i_,_ ηηと.__)_)
- 2 :Socket774:2008/12/23(火) 19:28:23 ID:YaQr6TNw
- ○関連スレ
AMD Turion 64 Part14
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1202355505/
AMD Opteron940/F(1207)にHammerろう 46way
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1205030784/
AMDのエントリーCPUを語る会35
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1204907802/
(゚д゚)ウマーなAthlon、Phenomオーバークロック報告スレ74
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1228234254/
【AthlonDuron】SocketA CPU全般 9版【SempGeode】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1220113729/
【現役SocketA】Geode NXスレ@-14W【省電力】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1190607225/
[AMD] NVIDIA チップセット総合スレ part11 [Intel]
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1175807695/
SiS総合スレ Part36
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1210685433/
Athlon64 X2 お勧めマザーボード Part7
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1218860771/
VIAチップセット総合スレPart12
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1208574605/
AMDの次世代CPUについて語ろう 第25世代
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1228783643/
【AMD】754/939総合 Part5【DDR400】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1225451001/
- 3 :Socket774:2008/12/23(火) 19:28:41 ID:YaQr6TNw
- ○関連スレ
AMDデュアルコアAthlon64 X2(AM2&939) その77
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1229873769/
【AMD】 Phenom 9xx0/8xx0 Part43 【K10】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1229773307/
○関連リンク
・Fab51 ttp://fab51.com/
・Hammer-Info ttp://mypage.odn.ne.jp/www/k/8/k8_hammer_trans/files/Hammer-Info.html
・PINUPS - 上田新聞 blog版 ttp://nueda.main.jp/blog/
・北森瓦版 ttp://northwood.blog60.fc2.com/
・hermitage akihabara ttp://www.gdm.or.jp/voices.html
・AMD應援団 ttp://amder.hp.infoseek.co.jp/
・Memory Calc (AM2 メモリークロック計算) ttp://am2memcalc.komusou.jp/
・AMD Phenom プロセッサ・ファミリ推奨マザーボード
ttp://products.amd.com/en-us/RecommendedMBFilter.aspx
・AMD Athlon64 プロセッサ・ファミリ 推奨マザーボード
ttp://www2.amd.com/jp-ja/Processors/TechnicalResources/1,,30_182_869_9460^9461,00.html?1117787147
- 4 :Socket774:2008/12/23(火) 19:29:08 ID:YaQr6TNw
- 着ぐるみ・コア名相関関係図
┌───────────────┐Thorton ようかん64 Manchester
San Diego Barton つ ⊂
| AMD雑談スレにようこそ! | K75 Winchester
| |
SledgeHammer└───────────── ゚V゚─| K7
真Thoroughbred Palomino Newcastle Venice
Toledo 1.5vThoroughbred Thunderbird
ClawHammer 偽Thoroughbred
○過去スレ
PhenomII 1月ニ(,,´ , `)会エル? AMD雑談スレ532番星 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1229361346/
Phenom Kumaガ(^(ェ)^)クル!! AMD雑談スレ531番星 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1229152496/
Phenom Kumaハ(・(ェ)・)3頭イル!! AMD雑談スレ529番星 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1228531747/
これ以前は、>>1の名無しさんによる善意の過去ログ倉庫へどうぞ。
次スレ立てに関するルール・原則です。
1.>>900以降でスレタイ案・テンプレ案募集、多数決で決定が原則です。
2.それに沿って、>>950前後でスレ立て宣言してから、次スレを立てるようにしてください。
*これらを無視したフライング等は荒らしと見なされ、無視・削除される場合があります。
1.注釈(スレの進行速度や、案を出す人達の有無・事情が毎回違うでしょうから、多少の前後は構いません。)
2.注釈(また、スレタイ・テンプレ案が出ない時や人が殆ど居ない時などは、一時的に現行スレのテンプレや
使われなかったスレタイ案等を利用し暫定的に次スレを立て、人が多く居るその次スレにでも、改変の議論・
多数決をして変えていくと、スムーズに移行できるでしょう。)
- 5 :Socket774:2008/12/23(火) 19:30:35 ID:W4A75OOd
- ,.へ
___ ム i
「 ヒ_i〉 ゝ 〈
ト ノ iニ(()
i { ____ | ヽ
i i /__, , ‐-\ i }
| i /(●) ( ● )\ {、 λ
ト−┤. / (__人__) \ ,ノ  ̄ ,!
i ゝ、_ | ´ ̄` | ,. '´ハ ,!
. ヽ、 `` 、,__\ /" \ ヽ/
\ノ ノ ハ ̄r/:::r―--―/::7 ノ /
ヽ. ヽ::〈; . '::. :' |::/ / ,. "
`ー 、 \ヽ::. ;:::|/ r'"
/ ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
| 答 | 240W │|
\_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ
- 6 :Socket774:2008/12/23(火) 19:33:07 ID:pKPkfQJj
- >>1
) ) )
( ( ( ∧_∧
┌───┐ ( ´・ω) 从/
│ ├ (つ旦と)──┐=≡旦~−=≡旦~−=≡旦~−=≡旦~−=≡旦~−=≡旦~−=≡旦~
├───┤ `u―u' . │−=≡旦~−=≡旦~−=≡旦~−=≡旦~−=≡旦~−=≡旦~−=≡旦~
│ ├──────┘=≡旦~−=≡旦~−=≡旦~−=≡旦~−=≡旦~−=≡旦~−=≡旦~
└───┘ W\
───── ドドドドドド
- 7 :Socket774:2008/12/23(火) 19:41:00 ID:sAOMF40s
- ,.へ
___ ム i
「 ヒ_i〉 ゝ 〈
ト ノ iニ(()
i { ____ | ヽ
i i /__, , ‐-\ i }
| i /(●) ( ● )\ {、 λ
ト−┤. / (__人__) \ ,ノ  ̄ ,!
i ゝ、_ | ´ ̄` | ,. '´ハ ,!
. ヽ、 `` 、,__\ /" \ ヽ/
\ノ ノ ハ ̄r/:::r―--―/::7 ノ /
ヽ. ヽ::〈; . '::. :' |::/ / ,. "
`ー 、 \ヽ::. ;:::|/ r'"
/ ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
| 答 | AMD大好き │|
\_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ
- 8 :Socket774:2008/12/23(火) 19:48:03 ID:W4A75OOd
- ,.へ
___ ム i
「 ヒ_i〉 ゝ 〈
ト ノ iニ(()
i { ____ | ヽ
i i /__, , ‐-\ i }
| i /(●) ( ● )\ {、 λ
ト−┤. / (__人__) \ ,ノ  ̄ ,!
i ゝ、_ | ´ ̄` | ,. '´ハ ,!
. ヽ、 `` 、,__\ /" \ ヽ/
\ノ ノ ハ ̄r/:::r―--―/::7 ノ /
ヽ. ヽ::〈; . '::. :' |::/ / ,. "
`ー 、 \ヽ::. ;:::|/ r'"
/ ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
| 答 | INTEL大好き │|
\_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ
- 9 :Socket774:2008/12/23(火) 19:48:21 ID:hkvH0N2x
- 内藤はCCB・・・・
- 10 :Socket774:2008/12/23(火) 19:50:35 ID:UEhh3PCW
- スレタイは熊なのにすっかり話題に上がらなくなった熊
- 11 :Socket774:2008/12/23(火) 19:54:17 ID:dwKVy8Cj
- 時代は4830
- 12 :Socket774:2008/12/23(火) 19:54:18 ID:7211GycU
- >>10
そこそこ売れてはいるようなのになぜか感想が出てこないね
- 13 :Socket774:2008/12/23(火) 19:57:10 ID:UEhXNeZG
- >>12
買って試した後、9950に買い換えているからだよw
- 14 :Socket774:2008/12/23(火) 19:58:38 ID:eguodXfO
- コア殺しても熱下がらないし、クロックも上がらないからじゃね
- 15 :Socket774:2008/12/23(火) 19:59:32 ID:UtNrCDPS
- (^(ェ)^)
- 16 :ダラリーマン代理:2008/12/23(火) 20:01:59 ID:mfljFEKQ
- >>1殿スレ立て乙ですた。 つ旦~
不全症殿もいつも乙です。 つ旦~
>>ダラリーマン
、z=ニ三三ニヽ、
,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
}仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi 、
lミ{ ニ == 二 lミ| 今まで何してたんだ?
. {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ
{t! ィ・= r・=, !3l
`!、 , イ_ _ヘ l‐'
Y { r=、__ ` j ハ─
r‐、 /)へ、`ニニ´ .イ /ヽ
} i/ //) `ー‐´‐rく |ヽ
l / / /〉、_\_ト、」ヽ!
/| ' /) | \ | \
- 17 :Socket774:2008/12/23(火) 20:02:41 ID:kfl2p/8L
- ttp://hothardware.com/articleimages/Item1232/power.png
ttp://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20080701/1005671/ph9.jpg
ttp://www.4gamer.net/games/039/G003983/20080702026/TN/014.gif
ttp://ascii.jp/elem/000/000/147/147752/pow_a_483x291.jpg
ttp://ascii.jp/elem/000/000/147/147753/pow_k_483x291.jpg
ttp://journal.mycom.co.jp/articles/2008/07/18/9950/images/graph008.gif
ttp://journal.mycom.co.jp/articles/2008/07/18/9950/images/graph009.gif
またこれかよ
- 18 :(゚ω ゚) ◆JosoBYcWOU :2008/12/23(火) 20:05:03 ID:z+H3Hh/W ?2BP(600)
- ,====,===、
_.||___|_____||__
/ /||___,|^l
(‘ω‘*)//.|| |口| |ω^ )
/(^(^ //.||...|| |口| |c )
∧∧. // .||...|| |口| ||し 新スレです
(゚ω ゚) // .||...|| |口| || 楽しく使ってね
/ (^(^ // .... .||...|| |口| || 仲良く使ってね
"" :::'' |/ |/ '' " ::: ⌒ :: ⌒⌒⌒ :: "" `
:: ,, ::::: ,, ; ̄ ̄ ̄ "、 :::: " ,, , ::: " :: " :::: "
- 19 :Socket774:2008/12/23(火) 20:07:46 ID:G/AAfM32
- ガコッ
∧_∧、___∧ ,===,====、
,←‐ー、 ) / /_.||___|_____||
/ , ヽ_ / /__||___|^ l
/、, / ゙\二わ ||...|| |口| ||ω・`;)
( 永 .,ソ(゙゚ω゚./ / ミ .||...|| |口| |⊂ )
`y´ 人(^(^,/ / . . ||...|| |口| ||し
/ ,∧ ) / / .||...|| |口| ||
/ ,ツ,ィ一' / / . . .||...|| |口| ||
「 y´^ ヽ___∨ '' " ::: ⌒ :: ⌒⌒⌒ :: "" `
じ' "、 :::: " ,, , ::: " :: " :::: "
∠二/二二二二二二二二二\ ,===,====、
,←‐ー、 ),Y j ___||___|_____||
/ , ヽ/ / .[___l,||___|^ l
/、, / ゙\ _,/ .||...|| |口| ||ω・`;)
..( ,永_ ,ソ ||...|| |口| |⊂ )
`y´ 人 ))) ||...|| |口| ||し
/ ,∧ ) .||...|| |口| ||
/ ,ツ,ィ一' . . .||...|| |口| ||
「 y´^ (゙゚ω゚`) ⌒ :: ⌒⌒⌒ :: "" `
じ' t(^(^,uj ::: " :: " :::: "
- 20 :Socket774:2008/12/23(火) 20:09:04 ID:UEhXNeZG
- 780GにAthlonx2とkumaを載せてどっちが780Gの性能を引き出せるかテストしてるサイトとか無い?
- 21 :ダラリーマン ◆DARALYVCSo :2008/12/23(火) 20:21:27 ID:b9jvUr5M
- >>16 家族揃って回る寿司食べてましたが何か?
- 22 :Socket774:2008/12/23(火) 20:21:41 ID:Dtw/YuQx
- >>20
見たことないがAthlonX2とPhenomの比較ベンチ見る限りHT3.0だかK10アーキテクチャのお陰でPhenomのほうが有利だったからそんな感じなんじゃないかな
そもそも既存のAthlonX2より高性能なわけだし
- 23 :Socket774:2008/12/23(火) 20:22:30 ID:7CJ4zIjZ
- クマーのクリスマスプレゼントがもらえますように
- 24 :Socket774:2008/12/23(火) 20:24:23 ID:UEhh3PCW
- rー、
」´ ̄`lー) \
T¨L |_/⌒/ ←値下がりした9950BEを買った
`レ ̄`ヽ〈
| i__1
_ゝ_/ ノ
L__jイ´_ )
| イ
| ノ--、 r'⌒ヽ_
ゝ、___ノ二7 /´ ̄l、_,/}:\
|ーi | l_/ /__ィ::. ゝ~_ィ´:; ,ゝ
__〉 { (T´ |1:::. \_>、};;_」
'ー‐┘ ! ` ̄''ァ一 、\ ヽ} ←Phenom2に飛びついた
〈` ̄ ̄^`¬ノ .::〔 ̄´
1 ヽ .:::レ ヽ、
|_イー-、_;;j|_:. ゝ、
__,,,... -- |. {―――‐フゝ、 〉 -- ...,,,__
_,, -‐ ´ ,r|__ト, 1ニノ ー'´ ` ‐- ,,_
, ‐ ´ └―'´ `
- 25 :Socket774:2008/12/23(火) 20:25:51 ID:UEhh3PCW
- l´ ̄`L
| 」¨T
/´ ̄ ヽイ ̄:\
/__ィ::. ´:; ,ゝ
/T´}1:::. __ l_.ヽ, | ←これは後々値上がりすると踏んでKumaを買い込んだ
_/ ノ!::;;'' [__]L_j__,ノ
_iTっノ'i^ ̄ ̄ヽ;¬ノ .::〔
!二二! | 1 ヽ .::ヽ ヽ、
|__|/| |_イー-、_;;j|_:. ゝ、
|__|/|-- |. {―――‐フゝ、 〉 --- ...,,,__
_,,, |__|/| ,r|__ト, 1ニノ ー'´ ` ‐- ,,
|___|/ └―'´
- 26 :Socket774:2008/12/23(火) 20:26:10 ID:Gqc/xsDb
- どうせ淫の嫌がらせ価格改定で直ぐに値下げだろ屁2
- 27 :Socket774:2008/12/23(火) 20:26:54 ID:kfl2p/8L
- TDP125Wの悪夢再びだけはやめてくれよ
- 28 :Socket774:2008/12/23(火) 20:27:18 ID:9cZad6kg
- パシコレのほうがお得。
- 29 :Socket774:2008/12/23(火) 20:40:28 ID:nfd9ENtU
- どんなに失敗してもゴミの淫製品よりはましだろ
- 30 :Socket774:2008/12/23(火) 20:40:36 ID:zj750UcE
- P5K-Eのように、OCに失敗すると自動的に
ノーマル状態で再起動してくれるマザーってあるのかな。
- 31 :Socket774:2008/12/23(火) 20:45:35 ID:AmCSCQWo
- >>30
CMOSクリアめんどいならOCなんかするなよ
- 32 :Socket774:2008/12/23(火) 20:50:29 ID:vBgH4/fS
- >>31
うざいやつだな。
- 33 :Socket774:2008/12/23(火) 20:55:24 ID:HDY82Rvg
- OCとか怖くてできねぇよ
定格万歳
- 34 :Socket774:2008/12/23(火) 20:58:53 ID:l1Oa3LMt
- 前に使ってたGIGAの板は余裕で通る設定でもノーマルに戻されることがあったな
電源ボタン押すたびにいちいち確認してた
- 35 :Socket774:2008/12/23(火) 21:09:17 ID:7CJ4zIjZ
- Phenom II X4の耐性について
>6GHz超えが3つも登録されています
>3つともマザーがAMD 790FX + SB750のASUS M3A79-T Deluxe
ttp://blog.livedoor.jp/amd646464/archives/51299958.html
- 36 :Socket774:2008/12/23(火) 21:16:04 ID:zj750UcE
- >>31
つまりAMDのマザーにはないって事?
- 37 :Socket774:2008/12/23(火) 21:19:43 ID:gdF1QXHd
- BIOのGeforce6100AM2はしてくれたな
- 38 :Socket774:2008/12/23(火) 21:25:29 ID:1HZSTnhO
- MSIマザーのDOTは設定戻して復帰だね。
使ってないからよくはわからん
- 39 :Socket774:2008/12/23(火) 21:27:10 ID:7xwDPFkj
- OC耐性なんざどうでもいいわ、Phenomやi7でOCとかマジキチ
- 40 :Socket774:2008/12/23(火) 21:27:27 ID:YJR1yuQv
- >>37
TforceだとそれだけじゃなくてBIOS設定を50個セーブ出来る上にmemtest内蔵してたな
今でもそうなのか知らないけど
- 41 :Socket774:2008/12/23(火) 21:30:21 ID:Dtw/YuQx
- ケースのフタあけるのが面倒くさいから自動復帰かバックパネルにCMOSクリアボタンがほしいところ
最近のAMDママンならHA05-GTか
- 42 :Socket774:2008/12/23(火) 21:32:56 ID:9BUzIKdh
- 50個もセーブできるのか、ASUSだと3つだけだな・・・ウラヤマシス
- 43 :Socket774:2008/12/23(火) 21:36:58 ID:gdF1QXHd
- >>40
Tシリーズ使ったこと無いから知らんかった
+1k〜2kでそんないい機能付いてるんだな
- 44 :Socket774:2008/12/23(火) 21:41:16 ID:BrGiW6wD
- >>35
また銭稼ぎか?ひろき
- 45 :Socket774:2008/12/23(火) 22:11:00 ID:vDDeTgPE
- 冬至はスルーされるのに、クリスマスはセクロスの日。パクリ行事マンセー。
- 46 :Socket774:2008/12/23(火) 22:16:25 ID:W4A75OOd
- お前らドイツ見習って
PhenomII買うのヤメロ
- 47 :Socket774:2008/12/23(火) 22:17:09 ID:AmCSCQWo
- >>45
ちゃんとカボチャに小豆のっけて食ったがな
- 48 :Socket774:2008/12/23(火) 22:19:48 ID:vDDeTgPE
- >>47
俺はレズ湯にも入ったお
- 49 :Socket774:2008/12/23(火) 22:20:02 ID:nfd9ENtU
- >>46
インテル買うのやめとくよ。i7もしょせんAMDのパクリだもん。
- 50 :Socket774:2008/12/23(火) 22:20:30 ID:U19SfW3y
- >>45
お風呂にゆず入れて温まったぞ
- 51 :Socket774:2008/12/23(火) 22:26:17 ID:W4A75OOd
- >>49
まぁまぁ、素人はそんな風に見えちゃうけどさ
実は違うんだよね。
ニセブランド品商法と一緒でね、安く良品にみせかけてるだけなんだよ
Intelはちょっと値段が高いと感じるかもしれないが、これが適正価格なんだよね
- 52 :Socket774:2008/12/23(火) 22:29:06 ID:nfd9ENtU
- >>51
確かにインテルはエラッタかくしてサギだよね。
- 53 :Socket774:2008/12/23(火) 22:29:35 ID:jAtSZCyg
- あと2週間かぁ、楽しみだぁ
- 54 :Socket774:2008/12/23(火) 22:35:10 ID:AmCSCQWo
- >>51
そんなことより、早く買ったi7見せてくれよ
- 55 :Socket774:2008/12/23(火) 22:35:46 ID:UEhh3PCW
- エラッタならいっぱいあるよ
ttp://marko-basebase.cocolog-tnc.com/with_funny_doggies/images/ochan.jpg
- 56 :Socket774:2008/12/23(火) 22:35:47 ID:nfd9ENtU
- >>51
i7のTLBエラッタ全部直ってないんだよね。エラッタまでコピー(笑)
- 57 :Socket774:2008/12/23(火) 22:40:52 ID:V4Vsw4uG
- CPUにバグなんかあるわけないだろ
プログラムでも仕込まれているわけでもあるまいし
- 58 :Socket774:2008/12/23(火) 22:42:14 ID:nfd9ENtU
- >>51
ついでに爆熱までコピーして45nで65nを上回る暖房力
お買い得だから買ってね。
- 59 :Socket774:2008/12/23(火) 22:44:57 ID:svJTOWyV
- もっさりi7の7万コースは信者の為の適正価格ってことか。納得
正月に組む為のパーツが揃ってきたぜ
9950BE@祖父特価\14800
虎羊2GB×2\3680
A7DA-S\12980
HD4830\10980-6%ぞねロッキータイム
海門1TB\8980
DVR-215D\3680
KRPW-V500W\6980
SOLO\11766
忍者2\4280
- 60 :Socket774:2008/12/23(火) 22:46:11 ID:G/AAfM32
- 何だIntelってAMDの技術パクってるのか
どっかの国と同じだな
- 61 :Socket774:2008/12/23(火) 22:47:11 ID:cSdVIpOl
- 9950BEって\14800で買えるのか
さっさとPhenom2出さないとマジであれだな
- 62 :Socket774:2008/12/23(火) 22:48:53 ID:45iviP1Q
- 投売りです
- 63 :Socket774:2008/12/23(火) 22:49:20 ID:6qcVGkYr
- _ ∩
( ゚∀゚)彡 ニッポン!ニッポン!
⊂彡
- 64 :Socket774:2008/12/23(火) 22:50:04 ID:V1J/z+ww
- >>59
祖父だとメモリもらえた?
- 65 :Socket774:2008/12/23(火) 22:50:31 ID:/C0JuCJP
- PhenomII予約できないかな…
1/10は出張でアキバいけないんだよ…
- 66 :Socket774:2008/12/23(火) 22:52:57 ID:iBLs6ehP
- >>59
海門1TBだけは買っちゃいけなかったのに・・・・
- 67 :Socket774:2008/12/23(火) 22:54:16 ID:nfd9ENtU
- http://hissi.org/read.php/jisaku/20081223/VzRBNzVPT2Q.html
ID:W4A75OOd こいつ知恵ないから中房ぐらいだろうな
- 68 :Socket774:2008/12/23(火) 22:54:45 ID:uF3bf0qs
- バグのないプログラムは存在しないが
デバッグの不可能なプログラムもまた存在しない
- 69 :Socket774:2008/12/23(火) 22:54:58 ID:svJTOWyV
- >>64
しっかりモラタw
AMDロゴ入りCFDエリクサー1GB×2@非売品
- 70 :Socket774:2008/12/23(火) 22:55:40 ID:7xwDPFkj
- >>65
売り切れとか100%無いから心配無用
- 71 :Socket774:2008/12/23(火) 22:57:22 ID:vaeDJDCb
- >>57
- 72 :Socket774:2008/12/23(火) 22:59:18 ID:emKh5Wx5
- CPUにバグなんてあるわけないだろって言っていた男がいたんですよ〜
なぁ〜に〜 やっちまったなぁ〜
男は黙って i7!
- 73 :Socket774:2008/12/23(火) 22:59:33 ID:svJTOWyV
- >>66
既に1台使ってるが問題無いぜ?@純正
- 74 :Socket774:2008/12/23(火) 23:04:36 ID:nfd9ENtU
- いや伝説のペンEEだろ
http://journal.mycom.co.jp/news/2006/01/17/017.html
- 75 :Socket774:2008/12/23(火) 23:07:08 ID:oLMUazZH
- もう直ぐクリスマス
- 76 :Socket774:2008/12/23(火) 23:07:18 ID:Cmol+gy0
- おまえらって、1月10日へGo?
それともAM3まで松の樹?
俺、将来を考えてAM3まで松
- 77 :Socket774:2008/12/23(火) 23:10:17 ID:OcaGb7vK
- ハイビジョン特集までクリスマスネタか……。
- 78 :Socket774:2008/12/23(火) 23:10:43 ID:A1Jnxh7f
- >>1乙
- 79 :Socket774:2008/12/23(火) 23:11:07 ID:fgGMaV0B
- とりあえず5050eか9150eでAM3まで待つ予定
- 80 :Socket774:2008/12/23(火) 23:12:26 ID:ddwpVF87
- ID:W4A75OOd
この凄まじいエネルギーはどこから沸いてくるんだろう?
少なくとも満たされた精神状態でないことは確かだが。
- 81 :Socket774:2008/12/23(火) 23:14:02 ID:vDDeTgPE
- >>77
日本は1から2へは進めるが、0から1へは進めないってセフレが言ってた。
- 82 :Socket774:2008/12/23(火) 23:14:21 ID:nfd9ENtU
- 10万出してi7うんこだったからしゃーないべ
中房で10万はきついからな
- 83 :Socket774:2008/12/23(火) 23:21:38 ID:xzYzVvpg
- 悪夢は続く!
LGA1366は長命だった!!AMD完全死亡!!!
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0812/14/news003_2.html
> また、現在Core i7を購入する利点について、こうも語っている。
>「Core i7から導入されたLGA1366ソケットは、2010年まではハイエンドマシン向けに採用する予定です。
>早くて2009年末には製造プロセス32ナノメートルのCPUを投入したいと考えておりますが、
>そうした新しいモデルにも今ある環境が使えるので、今X58マザーを購入すれば長く使えて狙い目なのです」
- 84 :Socket774:2008/12/23(火) 23:23:05 ID:hkvH0N2x
- AMDにとって最悪のシナリオは、Lynnfieldが死んでLGA1366がメインストリームに落ちてきたときか。
- 85 :Socket774:2008/12/23(火) 23:23:26 ID:nfd9ENtU
- LGA1366は長命でも失敗だから意味ないよ。
- 86 :Socket774:2008/12/23(火) 23:23:54 ID:Y0nLZ7sb
- kumaゲットしたので
後は色んな情報待ちかな
- 87 :Socket774:2008/12/23(火) 23:24:11 ID:WKqEKnlA
- うーんエクスタシ〜
- 88 :Socket774:2008/12/23(火) 23:24:35 ID:UEhh3PCW
- kumaは地雷だよね
- 89 :Socket774:2008/12/23(火) 23:25:01 ID:svJTOWyV
- 2010年までもっさりって事か。確かに悪夢だな
- 90 :Socket774:2008/12/23(火) 23:26:52 ID:nfd9ENtU
- いやもっさりファンもいるから最高だろ。
- 91 :Socket774:2008/12/23(火) 23:27:00 ID:8S+VgBV8
- >2010年までは
>早くて2009年末
- 92 :Socket774:2008/12/23(火) 23:27:55 ID:Aybk2EmS
- ソケット2年かぁ・・・。
- 93 :Socket774:2008/12/23(火) 23:29:53 ID:XxincVhA
- 爆熱Corei7買うとかどこの情報弱者だよw
- 94 :Socket774:2008/12/23(火) 23:29:55 ID:nfd9ENtU
- まあ、このスレでi7を買う奴はいないな。ぺの2ワクテカ
しながら寝るべ
- 95 :Socket774:2008/12/23(火) 23:31:27 ID:wBe38sKk
- つーかさ現行のCore2の上位クラスがいまのセレロンとかPenDCの立ち位置に降りてくる訳で
そっちのほうがAMDにとって真の悪夢だ
- 96 :Socket774:2008/12/23(火) 23:32:49 ID:/C0JuCJP
- LGA1366が主だった自作用途から外れてるだけで
i7がそこまで外してるとは思わないけどなー
殆どの人間はLynnfield待ちだよ
- 97 :Socket774:2008/12/23(火) 23:34:37 ID:1zmIa9RU
- >>95
落ちてこないよ。E7600やE5500なんてのが追加されるだけ。
E8x00系がもうちょっと安い価格帯に来ることはあるかもしれないが。
- 98 :Socket774:2008/12/23(火) 23:34:43 ID:Oeb2VxPk
- 一晩寝て考えたんだがConesusってTDPの低いTurion TL-52なんだから
本来もっと高値でもいいんだよなあ。
- 99 :Socket774:2008/12/23(火) 23:35:26 ID:1zmIa9RU
- 訂正
Q8x00系がもうちょっと安い価格帯に来ることはあるかもしれないが。
- 100 :Socket774:2008/12/23(火) 23:38:16 ID:1zmIa9RU
- >>96
LGA1156なんてLynnfieldしか載らない安物マザー
誰が買うんだよ
- 101 :Socket774:2008/12/23(火) 23:39:10 ID:iH7IuMlg
- やっぱりAMDお得意の型番サギ!!
Phenom II X4 940 は Intel Q9450,Q9550 より遅かった!
http://www.ocxtreme.org/forumenus/showthread.php?t=4302
http://www.hardwarezone.com/articles/view.php?id=2521&cid=2&pg=8
http://www.hardwarezone.com/articles/view.php?id=2521&cid=2&pg=9
CineBench 10 32-bit
Intel Q9550 Intel Q9450 Phenom II X4 940
11165 10506 9754
3Mark06 CPU score
Intel Q9550 Intel Q9450 Phenom II X4 940
4783 4483 4483
Aquamark3 CPU score
Intel Q9550 Intel Q9450 Phenom II X4 940
19129 18117 15745
AMDがQ9300,Q9400としか比較しない理由がわかりましたね?
http://en.expreview.com/2008/11/26/amd-phenom-ii-bring-us-no-exciting-improvements.html
- 102 :Socket774:2008/12/23(火) 23:44:40 ID:EN82EB/X
- >>57
全く無いほうがありえん
- 103 :Socket774:2008/12/23(火) 23:48:28 ID:UEhh3PCW
- しっかしAMDは一度息潜めて開発し続けたほうがいいんじゃないのか?
常にIntelの1歩・・・まぁ今は3歩ぐらいだけど後ろ歩いてちゃさあ
- 104 :Socket774:2008/12/23(火) 23:50:06 ID:rZN2YNJV
- そろそろウインドソーの6000+からPhenomIIに買い換えるときが来たか
- 105 :Socket774:2008/12/23(火) 23:54:55 ID:PhqGc51U
- 俺もいい加減3700+から換える
- 106 :Socket774:2008/12/23(火) 23:55:00 ID:1h2LQKu0
- ウインドソーww
- 107 :Socket774:2008/12/23(火) 23:57:18 ID:wLdS8OLw
- どうしちゃったのAMD
http://www.coneco.net/masterranking/01501010.html
- 108 :Socket774:2008/12/23(火) 23:57:28 ID:jFWMCo15
- アーキテクチャでは、2度とINTELに追いつけない気がするが、
プロセス技術では今後逆転する可能性もあるからな。
ま、当分無理だけど。
- 109 :Socket774:2008/12/23(火) 23:57:41 ID:wXKCP7ge
- アム厨、マルチポストしてるみたいだが
いい加減アク禁してもらおうか?
串でID変えてもすぐ焼かれるぞ
- 110 :Socket774:2008/12/23(火) 23:59:16 ID:G+360XGi
- 103
逆だろ。
淫がAMDのマネしとろーが。
i7でメモリコントローラ統合しやがったし・・・
DDR-SDRAMだってそーだろ。
ホント糞淫きったねーよ。
- 111 :Socket774:2008/12/24(水) 00:00:29 ID:0PguOUVS
- _∧∧__
|( -д-)| Deneb買ってやるー スヤスヤ
|\⌒~ \
\ |⌒⌒⌒|
- 112 :Socket774:2008/12/24(水) 00:00:59 ID:Gqc/xsDb
- >>107
特価orプレゼントが効いたな
実質9950が15k以下だったし
- 113 :Socket774:2008/12/24(水) 00:01:28 ID:vUil8dQm
- >>103
AMDは設計レベルでは常に一歩先を行かないと並ばれた時点でAMD終了
なので、現時点でNehalemにサーバ・HPC市場を喰われて蹴り出される事がほぼ確定している
- 114 :Socket774:2008/12/24(水) 00:02:14 ID:iBLs6ehP
- 1366って長命なんだ・・・
しかしi850E、i845GE、i865Gあるいはi915G、i945G、G31、G45という変遷を見てると
長命でも意味なし
むしろK8V-MXの再利用っぷりやK7M266の長期利用を思えばAMDの方がいい
- 115 :Socket774:2008/12/24(水) 00:02:25 ID:QtLnJqxD
- 9950一位もそうだけどクマ5位もすごいね
- 116 :Socket774:2008/12/24(水) 00:03:30 ID:+Aj4P18Q
- 2010年って事は最短であと1年ちょいってことじゃ。
- 117 :Socket774:2008/12/24(水) 00:04:25 ID:vDDeTgPE
- AMDでヅアルコアが欲しいならKuma
- 118 :Socket774:2008/12/24(水) 00:05:08 ID:I1ejpp24
- >>112
>>115
----------------------------------------------------------------
カカクやコネコのランクは↑単なるクリック数カウンタで実際に売れてるわけではありません。
実際の店頭での売上POSデータから算出されたランクは↓こちらです
http://bcnranking.jp/category/subcategory_0026.html
ぬか喜びさせてすみませんでした
屁は絶望的に売れてなくて(´_ゝ`)
- 119 :Socket774:2008/12/24(水) 00:07:01 ID:ZVoDH8Lq
- 940BE日本到着らしい
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1228234254/
203 Socket774 sage New! 2008/12/23(火) 23:40:21 ID:ZTBNMfWz
CPU : AthlonX2 7750BE
■ロット : 0836BPMW
■CPUFAN :HDT-S963
■M/B :A7DA-S
■動作クロック :3.2GHz(CPU-Zで計測)
■FSB :200MHz(CPU-Zで計測)
■倍率 : x16.0
■HT : 1.8GHz
■C'n'Q : on
■vcore :1.360(CPU-Zで計測)
■メモリ :Patriot DDR2 800 1GBx2
■SS: http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu7004.jpg
http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu7005.jpg
定格電圧でFSB260
Prime 1.326Vだと20分位で1コア死亡しました。
3.2GHz常用はちょっときついかな。
Deneb日本入荷
http://plaza.rakuten.co.jp/cal930/diary/200812230001/
信頼度AAA
早く出ないかな
- 120 :Socket774:2008/12/24(水) 00:07:39 ID:QtLnJqxD
- 連打しまくれば上がるって事なのか まためんどくさい事を
- 121 :Socket774:2008/12/24(水) 00:15:57 ID:4N6PZwQE
- >>118
いや、それでも7〜10位まではAMDばっかじゃないか
実質の集計データが12/15からだから年末にかけては9950BEがもっと伸びると予想
- 122 :Socket774:2008/12/24(水) 00:19:39 ID:hdPm7mbC
- 売れ行きがi7とC2Qの関係みたいになりそうだな
- 123 :Socket774:2008/12/24(水) 00:28:19 ID:BhrQnQXF
- 吹いたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 124 :Socket774:2008/12/24(水) 00:29:10 ID:nr1sDJnJ
- 140wでもいいから3.4GHzで出してくれないかなー。
どうせ今の石は140wだしw
- 125 :Socket774:2008/12/24(水) 00:31:08 ID:ueU7W2d0
- 940BEって
いきなりBEかよ。どうしたんだAMD
>>121
でも、9950BE、ベスト5にも入らないんじゃね
- 126 :Socket774:2008/12/24(水) 00:34:53 ID:I1ejpp24
- 上位の売り上げ数が圧倒的すぎて下位のCPUは3倍売れてもランクアップしませんよ>>121
- 127 :Socket774:2008/12/24(水) 00:35:36 ID:ic/zuoBy
- >>118
BCNのランキングは参考にならない
ttp://bcnranking.jp/category/subcategory_0034.html
パーツならこっちの方がまとも
ttp://www.coneco.net/masterranking/01201040.html
ttp://kakaku.com/pc/hdd-35inch/ranking_0530/
- 128 :Socket774:2008/12/24(水) 00:35:56 ID:su3JEdgq
- 125Wの石が5位以内なんかにいたら、その方が不自然な気がするが…
そう言いつつ俺は9850BE初期型だけど
- 129 :Socket774:2008/12/24(水) 00:37:07 ID:ueU7W2d0
- おまえら、言いわすれてた
Merry Xmas!
つ
http://allabout.co.jp/gourmet/sweets/closeup/CU20081102B/p08.jpg
- 130 :Socket774:2008/12/24(水) 00:40:34 ID:HBmjZHGX
- >市場推定価格:18,400円(税込)
…?
- 131 :Socket774:2008/12/24(水) 00:44:06 ID:lIsC7zcZ
- 俺はなぜかクリスチャンだから家族でお祝いしまふ
ベリークルシミマス!!
- 132 :Socket774:2008/12/24(水) 01:04:11 ID:pZ4V+WNx
- 宗教までパクリかよw
- 133 :Socket774:2008/12/24(水) 01:15:26 ID:pZ4V+WNx
- TDK、派遣320人解雇へ 国内最大級拠点の秋田で
http://www.asahi.com/national/update/1223/TKY200812230218.html
カワイソス
- 134 :Socket774:2008/12/24(水) 01:16:02 ID:MYdChhFt
- >>55
1個(゚Д゚)クレ
- 135 :Socket774:2008/12/24(水) 01:18:05 ID:hdPm7mbC
- 派遣を解雇して解雇した人を全員正社員にしますよって会社は出てこないのかな
- 136 :Socket774:2008/12/24(水) 01:21:06 ID:duY6/rw+
- メリットがない
- 137 :Socket774:2008/12/24(水) 01:21:12 ID:T1WXAHfy
- >>118
それを参考にすると「IntelのCPUはエレコムのゲームパッドのように高品質」とこうなる
- 138 :Socket774:2008/12/24(水) 01:33:06 ID:sUjNwihX
- >>109
お願いします
- 139 :Socket774:2008/12/24(水) 01:41:01 ID:BhrQnQXF
- http://mirakichi.hp.infoseek.co.jp/picture/image/2000002.jpg
- 140 :Socket774:2008/12/24(水) 01:46:20 ID:onebmNjt
- 9950やすいなああ
- 141 :Socket774:2008/12/24(水) 02:21:24 ID:T2WYIcFd
- エレコムはもう期待してないからどうでもいい
サンワもな・・・
- 142 :Socket774:2008/12/24(水) 02:42:57 ID:cl13ORsq
- >>139
つ、つづきを、、たのむ。 くっ。
- 143 :Socket774:2008/12/24(水) 03:15:08 ID:UWyzcpDe
- >>139
なんだこれwおもしれえ
- 144 :Socket774:2008/12/24(水) 03:51:51 ID:lH03uI+c
- ∩ .∩
.い_cノ / ̄>O
.c/・ ・っ (ニニニ)△△
.("●" ) .(・ω・`)[‖] ここは禿ばかりだな
O┳Oノ)=[ ̄てノ ̄ ̄] よし!次行こ!
◎┻し◎ ◎――◎=3
/ラジャー\
- 145 :Socket774:2008/12/24(水) 04:03:33 ID:cl13ORsq
- ままままってぇぇぇぇぇぇぇぇ! いかないでぇぇぇぇぇぇぇ!!
- 146 :Socket774:2008/12/24(水) 04:10:03 ID:19RsAnax
- 禿かよw
- 147 :Socket774:2008/12/24(水) 04:50:02 ID:4zO9YH7w
- ヾヽヽ
(,, ・∀・)チュンチュン
ミ_ノ
″″
- 148 :Socket774:2008/12/24(水) 05:27:00 ID:UinJa2Zz
- AMDが年明けにイベント実施、OpenCLなどをデモ
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20081227/etc_amd.html
>新年1月10日(土)、AMDがカフェ ソラーレ リナックスカフェ秋葉原店でイベントを行うことが明らかになった。
“新春イベント” 『Don't think 〜 兄貴と紳士のお正月だよAMD』
http://www.amd.com/jp-ja/Corporate/AboutAMD/0,,51_52_116,00.html
>日時 2009年1月10日(土) 11:00〜17:00終了 (予定)
>会場 CAFFE SOLARE リナックスカフェ秋葉原店
2008年、そして2009年へ(ver.兄貴)
http://blog.amd.jp/the_products/20082009ver_1.html
http://uk.youtube.com/watch?v=ilkRN_GVysc&fmt=18
>全ての準備は整いました。1月10日を楽しみにしていてください。
- 149 :Socket774:2008/12/24(水) 06:34:03 ID:lkdcPxHi
- インテル使ってる奴はおかしい奴多いね。なぜ?
- 150 :Socket774:2008/12/24(水) 06:37:48 ID:27VqwCiw
- ユーザー数の違いでしょう。AMDユーザーは2割くらいなので。
- 151 :Socket774:2008/12/24(水) 06:38:59 ID:Pvm04oM4
- ・自作PCやっている奴にINTEL使っている奴が多い
・自作PCやっている奴におかしい奴が多い
・2chやっている奴におかしい奴が多い
結論
2chの自作PC板にINTEL使っていておかしい奴が多い
- 152 :Socket774:2008/12/24(水) 07:06:16 ID:WOs6Ro3o
- ヾヽヽ
(,, ・∀・)…腹減った
ミ_ノ
″″
- 153 :Socket774:2008/12/24(水) 07:29:34 ID:Tr/NAAkc
- >>152
>>129
- 154 :Socket774:2008/12/24(水) 07:31:19 ID:WrZPV6gy
- >>149
雑音の一人芝居じゃないの?
- 155 :Socket774:2008/12/24(水) 08:04:00 ID:duY6/rw+
- もうopenCL出てくんのか
まだまだかかると思ってた
- 156 :Socket774:2008/12/24(水) 08:12:08 ID:cRm5FBOS
- 年末年始のバイトの給料日がちょうど1月9日
つまりDenebと790GX板を買えとガイアが俺に囁いている・・・
- 157 :ラデ厨 ◆TX.Dz2qTUo :2008/12/24(水) 08:40:56 ID:sCGtXv6i
- おまいらクリスマスの予定あんのか(・´ω`・)
- 158 :Socket774:2008/12/24(水) 08:56:04 ID:aFV9VK0M
- >>116
次のWestmere世代でもLGA1366が使われるのは公表済みなので
2011年初頭予定のSandyBridgeが出るまで、2010年一杯は
LGA1366が使われるってこと。最短2年だね。
SandyBridgeでソケットが変わるかは未定。
- 159 :Socket774:2008/12/24(水) 09:00:39 ID:/yiLLzVG
- PhenomIIは徐々にAM3に移行してDDR3になるらしいけど、DDR3って調べてみたらこれはすごいっ!って感じの比較ベンチ
とかまったくないんだよね。
それどころかDDR2のほうが優秀じゃんってのばっかり。
DDR3って失敗作なんじゃないの?
- 160 :Socket774:2008/12/24(水) 09:11:46 ID:zQlZc40e
- デジャヴ
- 161 :Socket774:2008/12/24(水) 09:14:41 ID:+fjVTRCM
- >>159
DDR2とDDR3でプリフェッチの幅以外何が違うんだろうとググったら、
wikipediaが引っかかったので何となく見てみた。
何このスペックシートw
- 162 :Socket774:2008/12/24(水) 09:15:32 ID:V8j5gVvx
- >>159
DDRからDDR2の時も零点氏の関係で・・・・
- 163 :Socket774:2008/12/24(水) 09:18:49 ID:jj73A+J3
- とりあえず電圧が低いから俺は嬉しい。
- 164 :Socket774:2008/12/24(水) 09:20:45 ID:/yiLLzVG
- まあPhenomIIのメモコンはDDR2/DDR3両対応だから良いけどさw
それよりAM3に乗り換えるポイントはUSB3.0やSATA3.0に対応させてるかどうかがポイントだよな。
対応してないとAM2+マザボからわざわざ買い換えようって気が起こらない
- 165 :Socket774:2008/12/24(水) 09:22:35 ID:4U3vbpLa
- DDR3のwiki詳しすぎだろw
DDRとDDR2はほとんど何も書かれてないのにw
- 166 :Socket774:2008/12/24(水) 09:30:30 ID:j1+evsYE
- >>165
昔はDDR2に同じような詳しい記述があった
新しい方に記述内容をスライドしてるだけだと思うんだぜ
- 167 :Socket774:2008/12/24(水) 10:03:00 ID:6T1rwMzL
- CPU以外のハードウェアを活用した動画トランスコードテスト
【ATI Stream編】
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/1224/tawada161.htm
>トランスコード速度に関しては文句の付けようがないほど優秀だ。
CPU相手だけでなく、GeForceよりも高速な傾向が出ることは気に留めておきたい。
今後、GPUによる動画トランスコードが普及することは大いに考えられ、
こうしたトランスコード速度の差がビデオカード選びの1つの指標になる可能性もある。
これはwktkするしかない
- 168 :Socket774:2008/12/24(水) 10:06:44 ID:9AHtQeiy
- 今更こんなことを聞くのもアレだが、BEってどーゆー意味?
2350BEを見たときは漠然と低消費電力モデルって意味かと思っていたが、
9950BEは低消費電力ではなさそうだし。
製造プロセスのことなのか?
- 169 :Socket774:2008/12/24(水) 10:10:19 ID:j1+evsYE
- BE=びっくりエディション
- 170 :Socket774:2008/12/24(水) 10:19:39 ID:cRm5FBOS
- CPUの内部倍率変更可能なモデル
BE=BlackEditionで黒い箱に入ってる
倍率変更なのでCPU以外に負担をかけずOC可能
IntelもAMDも超ハイエンド・フラグシップの特権だったけどPhenomは値段的にハイエンドってわけじゃなくなった
今は最上位BE買ってOC楽しむか下位の低TDPのやつ買ってC'n'Q使うかのどっちかがオススメ
- 171 :Socket774:2008/12/24(水) 10:22:31 ID:aFV9VK0M
- >>168
9950BE
9850BE
6400+BE
5400+BE
5000+BE
これらのBEはBlackEditionの略。倍率制限がなくOCに適したモデル。
BE-2350などのBEは単なる型番。
低TDPモデルは現在はBE-ではなく末尾にeを付ける。
- 172 :Socket774:2008/12/24(水) 10:26:44 ID:aFV9VK0M
- >>171
ちなみに低TDP版のeは"energy-efficient"の略。
- 173 :Socket774:2008/12/24(水) 10:35:03 ID:V8j5gVvx
- ふと疑問に思ったんだがK6-2+の+ってどういう意味?
- 174 :Socket774:2008/12/24(水) 10:36:23 ID:7d+/pWWn
- 無印よりもなんかプラスされてる感じがするから
- 175 :Socket774:2008/12/24(水) 10:38:28 ID:j1+evsYE
- 2次キャッシュ付いてた
- 176 :Socket774:2008/12/24(水) 10:39:55 ID:OgboKjCd
- クーラーがはしょられてるのをプラスと感じるかマイナスと感じるか
- 177 :Socket774:2008/12/24(水) 10:41:16 ID:rn/2Nvtj
- ノートを含めて全部AMDなおれは少数派だろうな
自作機マザー5枚、ノート2台
たまたまなんだが
45nmに過剰に期待し過ぎた
来年に期待…
- 178 :Socket774:2008/12/24(水) 11:19:06 ID:IM/jQIEf
- 全部AMDにしてみたい
でもB5モバイルノートはintelばっかりでさ・・・
Let'snoteとかAMDモデル出さないかなぁ
- 179 :Socket774:2008/12/24(水) 11:22:24 ID:jZxigHR3
- 彼女と秋葉でクリスマスデート
したい・・
- 180 :Socket774:2008/12/24(水) 11:25:14 ID:zl2qYMi3
- そう考える時点でオhル気がするが。
買い物ならまだしもどんなデートする気だ。
- 181 :Socket774:2008/12/24(水) 11:26:33 ID:HMXy0RSO
- 惨事なんて考えただけで身の毛がよだつぜ
- 182 :Socket774:2008/12/24(水) 11:28:45 ID:DNFlN/6p
- >>179
普通、鼠かsea行くだろ
定番だが
- 183 :Socket774:2008/12/24(水) 11:30:09 ID:hdPm7mbC
- 家でぬくぬく一人きり
- 184 :Socket774:2008/12/24(水) 11:58:10 ID:jZxigHR3
- >>180
彼女と自作パーツをあーだこうだ言いながら、あれこれ買って、
その後お部屋で組み立て、その後人も合体( ・`ω・´)
- 185 :Socket774:2008/12/24(水) 12:00:00 ID:rKPkd6/1
- ↑時報荒らし乙↓
- 186 :Socket774:2008/12/24(水) 12:03:07 ID:hdPm7mbC
- 私はコタツになりたい
- 187 :Socket774:2008/12/24(水) 12:03:45 ID:j1+evsYE
- じゃあ俺は中で屁をこく役ね
- 188 :Socket774:2008/12/24(水) 12:12:39 ID:zl2qYMi3
- じゃあ俺は寒いと密着して火傷する役
- 189 :Socket774:2008/12/24(水) 12:21:02 ID:8s6HXn8t
- あれ?スジャは・・・
- 190 :Socket774:2008/12/24(水) 12:22:54 ID:ibNLzum6
- 奥さんとクリスマス
- 191 :Socket774:2008/12/24(水) 12:27:32 ID:8s6HXn8t
- なるほど、褐色の恋人かw
- 192 :Socket774:2008/12/24(水) 12:41:45 ID:FozzzEi5
- スジャここの仕事も手抜くな
- 193 :Socket774:2008/12/24(水) 12:44:00 ID:Zooy7pDp
- ほじーーi5
- 194 :Socket774:2008/12/24(水) 13:07:02 ID:V94oPhmw
- おっ兄貴出陣か
攻撃的な発言が最近さっぱりないからな
自称神様を皮肉ってくれよ
- 195 :Socket774:2008/12/24(水) 13:11:54 ID:Zooy7pDp
- ASUS年末大感謝祭2008
http://ascii.jp/elem/000/000/199/199364/
OC板もASUSばかりだし、独占された・・
- 196 :Socket774:2008/12/24(水) 13:15:14 ID:sbYRGoLg
- >>159
現状、唯一DDR2/DDR3が比較できるCore2Duo/Quad環境はFSB帯域で制限がかかるから、一見効果がないように見えるだけ。
- 197 :Socket774:2008/12/24(水) 13:15:23 ID:/AVuacqd
- また自爆するだけだからやめとけよ、口は災いの元
壮言大語は結果出してからにしてくれ
- 198 :Socket774:2008/12/24(水) 13:16:51 ID:lIsC7zcZ
- おまいもな
- 199 :Socket774:2008/12/24(水) 13:18:13 ID:j1+evsYE
- 俺宝くじ当てるぜ
- 200 :Socket774:2008/12/24(水) 13:19:19 ID:uXTnJDo5
- http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/1222/ubiq238.htm
Yukon使った安いネットブックも良いけど
Congo使ってネットブックサイズのノートを作って欲しいんだよ
OS別売りでインストーラーCDつければいいじゃんよ
- 201 :Socket774:2008/12/24(水) 14:24:56 ID:1ZoUjObj
- アムダーも漏れもガンガレ( -_-)
- 202 :Socket774:2008/12/24(水) 15:05:01 ID:/AVuacqd
- >>198
お前に言われんでもわかっとる
- 203 :Socket774:2008/12/24(水) 15:06:36 ID:ERQfBkuI
- >>201
いい加減ウザイ。コテ付けるか二度と来るな。
- 204 :Socket774:2008/12/24(水) 15:09:21 ID:pZ4V+WNx
- >>202
おっ、IDがAVだね。クリスマスはAVで抜くとするかorz
- 205 :Socket774:2008/12/24(水) 15:11:36 ID:TXue69Fl
- >>203
半年ROMれ
新参乙
どっちがいい?
- 206 :Socket774:2008/12/24(水) 15:13:03 ID:+Aj4P18Q
- 冬厨か。高校生とかマジウザイわ。
俺の元カノ含めて。
- 207 :Socket774:2008/12/24(水) 15:16:17 ID:50l15/nY
- クリスマスとかいう企業が作ったイベントに
振り回されるおまいらは惨めだな。
22歳童貞の俺には関係ない。
- 208 :Socket774:2008/12/24(水) 15:24:23 ID:DdfW40Hg
- >>177
俺もだ。
Duron搭載のVALUESTRAとMobile Sempron 3600+搭載のLaVie。
そして自作のPhenom X3 8750。
最初に買ったパソコンが、たまたまDuron搭載のVALUESTRAだった。
壊れちっまたけどな。
Intel入ってるパソコンは、買ったことがない。
- 209 :Socket774:2008/12/24(水) 15:25:13 ID:F+rIX5ZI
- うさだハゲの暴言スレ消えたの?
- 210 :Socket774:2008/12/24(水) 15:26:04 ID:Yt35oqji
- キミはハゲてないのか?
- 211 :Socket774:2008/12/24(水) 15:31:44 ID:FozzzEi5
- >>209
一年で一番忙しい時期だからじゃね?
朝鮮玉入れ店員のw
>>210
君は禿なのか?
- 212 :Socket774:2008/12/24(水) 15:36:07 ID:TXue69Fl
- 横レスだが俺は禿だ
- 213 :Socket774:2008/12/24(水) 15:47:07 ID:JNh9+JIP
- 今年もまたエロゲとケーキの移ってる写真が大量にうpされるの?
- 214 :Socket774:2008/12/24(水) 16:06:07 ID:yhFQumLV
- >>213
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0812/24/news049.html
- 215 :Socket774:2008/12/24(水) 16:13:07 ID:XfeX8VGx
- これは痛いってレベルじゃねえぞ・・・
- 216 :Socket774:2008/12/24(水) 16:15:26 ID:V94oPhmw
- やってて恥ずかしくないのかねオタクは
雑音なら気にしないのか
- 217 :Socket774:2008/12/24(水) 16:15:58 ID:51Lwb6Zf
- 飯島愛が死亡!!!
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1230102554/
- 218 :Socket774:2008/12/24(水) 16:16:23 ID:jVgVjy5J
- ……なぜだろう、さっきよりさらに空しいのは。
アリスはCGじゃなくて等身大抱き枕になったし、がくっぽいども声だけじゃなくて
ポスターをクッションに貼り付けたし、ITちゃんの絵も大きくプリントアウトしてみたし、
部屋中からぬいぐるみやフィギュアを持ってきて、及川光博の顔写真入りキャンディ缶も
並べて……総勢11人で鍋を囲んでいるのに。なんだかとても静かで、とっても寂しいよ……。
ハ、ハライテエ
- 219 :Socket774:2008/12/24(水) 16:41:40 ID:aAAjybv8
- >>217
バ、バ、バーバパパ
- 220 :Socket774:2008/12/24(水) 17:02:37 ID:aFV9VK0M
- バーボンだと思って飛んだらまじかよ
- 221 :Socket774:2008/12/24(水) 17:02:40 ID:FozzzEi5
- Wiki更新早
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A3%AF%E5%B3%B6%E6%84%9B
- 222 :Socket774:2008/12/24(水) 17:07:32 ID:DF4zZWB5
- 漏れもバーボンだと思ったがマジだった
Yahooトップにも乗ってた
- 223 :Socket774:2008/12/24(水) 17:11:12 ID:3Zp049Ba
- バーボンかと俺も思ってスルーしてたが・・・
あらら
- 224 :Socket774:2008/12/24(水) 17:11:31 ID:F+rIX5ZI
- マクロスの歌の人?
- 225 :Socket774:2008/12/24(水) 17:12:31 ID:aFV9VK0M
- それは飯島真理
- 226 :Socket774:2008/12/24(水) 17:15:46 ID:ooMF6+DD
- TUBEボーカルの元ワイフだよ。
- 227 :Socket774:2008/12/24(水) 17:29:46 ID:heySi2t+
- そりゃ直子だろ・・・
- 228 :Socket774:2008/12/24(水) 17:31:31 ID:aAAjybv8
- 小泉元首相のブレーンだよ
- 229 :Socket774:2008/12/24(水) 17:32:39 ID:j1+evsYE
- それ勲たん
- 230 :Socket774:2008/12/24(水) 18:02:20 ID:zQlZc40e
- | ∧ ∧
|/ ヽ ./ .∧
| `、 / ∧
|  ̄ ̄ ̄ ヽ
| ̄ ̄クリスマスイブ ̄)
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\
|ヽ-=・=-′ ヽ-=・=- / フフフ
|:: \___/ /
|::::::: \/ /
- 231 :Socket774:2008/12/24(水) 18:12:26 ID:YZFJiO5c
- 今日、川崎のじゃんぱらでバルク6000+が5980円で売ってた。
クマが出たから安くなったのか?89wか125wかは解らんかったが…
- 232 :Socket774:2008/12/24(水) 18:16:21 ID:bfCbusO2
- >>230
亜米利加に帰れ
- 233 :Socket774:2008/12/24(水) 18:20:09 ID:YZFJiO5c
- あっ90ナノの方ね
30分悩んでスルーした
- 234 :Socket774:2008/12/24(水) 18:27:50 ID:FozzzEi5
- >>230
どうせ君も暇なんだろ
今晩二人で軍人将棋やろーぜ
- 235 :Socket774:2008/12/24(水) 18:30:34 ID:FozzzEi5
- しまった軍人将棋は3人必要だったw
- 236 :Socket774:2008/12/24(水) 18:38:15 ID:GEKaZ+O1
- うちにあったのは判定機付きだったぞw
- 237 :Socket774:2008/12/24(水) 18:52:49 ID:+Hfd9JQK
- http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081224-00000043-zdn_n-sci
スジャw
- 238 :Socket774:2008/12/24(水) 19:01:19 ID:sZHFfpng
- 270万7000人もスジャが居るのか!?
- 239 :Socket774:2008/12/24(水) 19:03:56 ID:1ZoUjObj
- もうだめぽ( -_-)
- 240 :Socket774:2008/12/24(水) 19:23:02 ID:McZopGES
- モニターをWUXGAに替えたら、ウィンドウをドラッグするとき
のガクガクが増えた。
描画にGPUを使ってくれるらしいvistaにするのがいいか、CPUを強化するのがいいか、
どっちだろう。
- 241 :Socket774:2008/12/24(水) 19:27:57 ID:fLFx6AJx
- 最新ドライバ入れたらいいんじゃね?
- 242 :Socket774:2008/12/24(水) 19:38:11 ID:pH23LTB0
- 明日の予定 教会行く→裁判傍聴
KUMAがそれなりのスコア残してくれてるな。
買いかもしれない
- 243 :Socket774:2008/12/24(水) 19:47:29 ID:BhrQnQXF
- 明日の予定
コンビ二→発泡酒→ネット→寝る 3ループくらい。
- 244 :Socket774:2008/12/24(水) 19:49:02 ID:xGO1gEx7
- http://www.akabeesoft2.com/main.html
AMDとはあまり関係ないんだが、このINFORMATIONを見て絶望した
歳の近い姉が宅配便で受け取って
ゴミを見るような目でこのブツを俺に渡してきたんだが・・・・・・
飯島愛の気持ちがわからないでもないわ
- 245 :Socket774:2008/12/24(水) 19:51:04 ID:FlKe+cTq
- その手の通販利用する輩ってもう世間体諦めてるんじゃねーの?
- 246 :Socket774:2008/12/24(水) 19:57:55 ID:xGO1gEx7
- >>245
ダメ押しをありがとう。さようなら。
- 247 :Socket774:2008/12/24(水) 20:02:04 ID:js8r/4JT
- おっぱいがいっぱいセットとかw
姉の気持ちがわからんでもないな
- 248 :Socket774:2008/12/24(水) 20:08:49 ID:qe7jhr3u
- ここでエロゲ補正を入れると
姉「いくら私の胸がないからって…!」となるわけだ
すまん ちょうど雪も降ってきたし山でも登ってくるわ
- 249 :Socket774:2008/12/24(水) 20:26:55 ID:d4ofQamO
- その昔ねこねこで同じことやれたな
谷折にすれば白い部分が
山折にしてくれたせいでアレレな部分が露出
まさに \(^o^)/オワタ だった
- 250 :Socket774:2008/12/24(水) 20:27:35 ID:yKrfv0Ni
- >>248
お供するよ
- 251 :アム厨 ◆Fh2IQtNvbw :2008/12/24(水) 20:39:03 ID:e2B4obTe
- 今夜も荒んでるな(・´ω`・)
- 252 :Socket774:2008/12/24(水) 20:40:24 ID:jVgVjy5J
- >>244
あかべぇそふとつぅ 20
http://qiufen.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1229271209/95-
これか。チーン
- 253 :Socket774:2008/12/24(水) 20:41:07 ID:Z9k+inpa
- >>239
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0812/24/news086.html
に出てたけど、こんなサイトあるぜ
つ http://www.ai-j.jp/sample/index.html
- 254 :Socket774:2008/12/24(水) 20:42:39 ID:lePyMxEz
- >>250
供養するよに見えたw
疲れてるなあ俺・・・
- 255 :Socket774:2008/12/24(水) 20:45:27 ID:84wy5L4o
- つ ttp://img.20ch.net/ana/s/ana20ch14098.jpg
- 256 :Socket774:2008/12/24(水) 21:26:46 ID:wTCns3m2
- 意味も無く家を出て出掛けてしまったよ
秋葉へ
35歳独身
壊れてしまった
- 257 :Socket774:2008/12/24(水) 21:33:02 ID:ooMF6+DD
- 「35↑独身はすべからく壊れる」
・・・という激しい誤解が生まれるので自重して頂きたいw
- 258 :Socket774:2008/12/24(水) 21:37:24 ID:zFOiqeMc
- すべからくとか馬鹿がよく使う間違いだよね
- 259 :Socket774:2008/12/24(水) 21:38:22 ID:bfCbusO2
- / / /// ./ / /j / // 〃!|| | ||ll| | | ヽヽ ヽ | | |, -──- 、 /
i l l l l ll l /!.| ,! / | /゙!゙"゙"゙"゙ll| | | !_ヾ゙r、,__.l ,. -‐''´ ̄`ーァ'"´ ヽ、/
l !. | | | |l | || li |/| l| ! | l! ! | | |ミミヾ,| .l7lー‐- 、 __/
| | | | |l l. _lki'l |! l! l+-l、_ ,j l/,!.l |三ニ、jイ l l三ヽ | r'´ _
l i l l lヽ, i´ !_i!ヽl l l! __ `メノl !l ! |=、ニ/ ! l/ヽ== 、-‐'"´ ̄ ̄`ヽ、 / /
ヽヽ ヽ ヽ,r=ミ ! ,. ==ミ、 /// j l、 }彡r'、\ \ l_、 ̄`丶、 \ / |
,. -─-、ヽヽヽヽ!::::::::: , / ::::::::::: `/// //'∠ !_{,l、 \ヽヽ, | !l ̄`ー-、`ヽ 、 / __ l、
/,r‐,=≧--‐'´__.', ___ /ノ/ //´ヽj \ ̄ ̄二>‐、-!!,_ \ r'´ /ヽ l | l
/rチ'"´ _,ィャヶ'´rt‐\. l'´ ! ///./ / lヽ/'´ ̄ | ヽ, `ヽ、 \‐' } | r ! lノ l
/_,.ィ=彡/ l ! \ ー' / / / // l、 ヽ, \ ヽヽ lノ / 」/ ヽ
12月24日の午後9時から翌25日の午前3時までの6時間は
1年間で最もセックスをする人の多い「性の6時間」です。
貴方の知り合いや友人ももれなくセックスをしています。
普段はあどけない顔して世間話してるあの娘もセックスをしています。
貴方が片想いしているあの綺麗な女性もセックスをしています。
貴方にもし年頃の娘さんや姉・妹がいて、いま家にいないのでしたら間違いなくセックスしてます。
貴方と別れたあの娘も貴方がその娘にやってきたことを別の男にやられています。
貴方の将来の恋人や結婚する相手は、いま違う男のいちもつでヒィヒィ言っています。
- 260 :Socket774:2008/12/24(水) 21:39:57 ID:u1HbGmXL
- 腐った言葉を吐くやつが外道
って貼ってあるのを思い出した
- 261 :Socket774:2008/12/24(水) 21:41:58 ID:mAkkwmdl
- 明日810から自動車の教習だよwww
セクロスできねぇ・・・。もうねるふ。
- 262 :Socket774:2008/12/24(水) 22:10:48 ID:tkAPy6Di
- http://up2.viploader.net/pic/src/viploader883164.jpg
- 263 :Socket774:2008/12/24(水) 22:14:08 ID:heySi2t+
- なんという急展開w
- 264 :Socket774:2008/12/24(水) 22:35:18 ID:MwzpwtCs
- まぁ土居坂崎だし
- 265 :Socket774:2008/12/24(水) 22:35:33 ID:WrZPV6gy
- 性交しなくたって死にはせん。
得る物もないが、失う物もないんだぜ。
- 266 :Socket774:2008/12/24(水) 22:38:11 ID:kwnRIwkz
- ∩ .∩
.い_cノ / ̄>O
.c/・ ・っ (ニニニ)△△
.("●" ) .(・ω・`)[‖] ここは悪い子ばかりだなプレゼントやらない
O┳Oノ)=[ ̄てノ ̄ ̄] よし!次行こ!
◎┻し◎ ◎――◎=3
/ラジャー\
- 267 :Socket774:2008/12/24(水) 22:39:28 ID:wTCns3m2
- セクロスしないと新しいの生命が…年取って睾丸腐っちゃうよ
- 268 :Socket774:2008/12/24(水) 22:46:53 ID:Jt371RlP
- ati買ったときはなんてお荷物を・・・って言ってたのが今のatiと来たら・・・
HD3xxxシリーズから神と化したな
ppとかマジパネェわ
パッケージの女ともセクロスできるしati最高
- 269 :Socket774:2008/12/24(水) 23:06:32 ID:AnWhrdy9
- 最低のクリスマスイブだた・・
- 270 :Socket774:2008/12/24(水) 23:11:44 ID:mAkkwmdl
- 高3だけど、赤点の課題+仮免学科試験+教習で疲れた。もちろん明日もあさってもある。
こうなったらいつでもせくろすちてやる。気晴らしに鉄道写真でも撮りに行きます。
- 271 :Socket774:2008/12/24(水) 23:12:40 ID:ySDc27zQ
- ああ空気嫁でだな
- 272 :Socket774:2008/12/24(水) 23:20:09 ID:WrZPV6gy
- http://www.twotop.co.jp/
開けないけど、何かあった?
- 273 :Socket774:2008/12/24(水) 23:24:17 ID:PR6GFg2E
- 普通に開くが
- 274 :Socket774:2008/12/24(水) 23:24:17 ID:K7fRPVhK
- >>272
あっさり開けたぜ?
- 275 :Socket774:2008/12/24(水) 23:30:30 ID:KiNpXbJ7
- ナンパしようとしたが
結局誰にも声かけなかった・・・
- 276 :Socket774:2008/12/24(水) 23:32:54 ID:5mKus+0u
- ( -з-)フーン・・・
- 277 :Socket774:2008/12/24(水) 23:34:34 ID:WrZPV6gy
- >>273-274
セキュリティソフトでブロックされていただけだった・・・。
(;´∀`)
- 278 :Socket774:2008/12/24(水) 23:35:54 ID:V8j5gVvx
- >>275
なんぱしようとしたが、結局誰にも会わなかった?
- 279 :168:2008/12/24(水) 23:41:14 ID:9AHtQeiy
- >>169
イマイチ
>>170
>>171
レスありがとう。お礼が送れてすまない。
強烈に眠くて寝てしまった。w
とても良く分かったよ、ありがとう!
- 280 :Socket774:2008/12/24(水) 23:47:30 ID:AnWhrdy9
- 今、お買い得ビデオカードはコレだ!【アッパーミドル編】
http://ascii.jp/elem/000/000/199/199711/
金ないし・・
- 281 :Socket774:2008/12/24(水) 23:57:43 ID:pZ4V+WNx
- コスプレデリヘルでメイドさん呼んでみた。
放尿のオプション付き。
- 282 :Socket774:2008/12/25(木) 00:00:42 ID:5mKus+0u
- >>280
金もない・・ 女もいない・・ 最低なイブ・・ (´;ω;`)ブワッ
- 283 :Socket774:2008/12/25(木) 00:03:34 ID:x0GRlIX/
- 未来に強く過去に弱いIntelのLarrabee
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/1225/kaigai482.htm
- 284 :Socket774:2008/12/25(木) 00:17:21 ID:fBzpRnVD
- 未来に弱く過去に弱いより良いんじゃね
- 285 :Socket774:2008/12/25(木) 00:22:18 ID:aWxLDLEd
- ようするにLarrabeeはグラフィック用ではオンボ並みで
現実にソフトが対応してないから早く出ても役に立たずか
CPUとGPUとチップセットを1チップに統合したほうが
小型で低価格PCが流行ってるいまならちょうどいいのかも
- 286 :Socket774:2008/12/25(木) 00:26:32 ID:ODVHr3QP
- 最近、Athlon64X2からPhenomX4に変えたんだが
たまにマウスだけフリーズする・・・。
調べたらUSB関連?みたいですが、同じ板でAthlon64X2使っているときは問題なかったので
CPUの問題なのかな、、、
同じ症状の方いませんか?
- 287 :Socket774:2008/12/25(木) 00:27:32 ID:ODVHr3QP
- あ、板は790FXB-M2RSHです。
- 288 :Socket774:2008/12/25(木) 00:27:42 ID:Mab6zJjU
- i7ってCPUの電源20A以上は推奨みたいだけど
PhenomIIは推奨何A以上ってのある?
- 289 :Socket774:2008/12/25(木) 00:28:32 ID:x+gRELJp
- >>288
16Aでも、問題なく動いてるよ。
- 290 :Socket774:2008/12/25(木) 00:29:01 ID:sDBh/RRe
- 早くFusion出しゃ良いのにな
要らんプロジェクトはキャンセルしてさ
でも統合するとドライバとかソフトに弱いAMDにとっては不味いのかも知れんな
- 291 :Socket774:2008/12/25(木) 00:32:55 ID:Mab6zJjU
- >>289
d
買い換えなくて済みそうだ
- 292 :Socket774:2008/12/25(木) 00:36:35 ID:XDO7GtpM
- >>282
俺はIYHし過ぎで金無いから今日はオナホールで抜いて寝るんだぜ
- 293 :Socket774:2008/12/25(木) 00:39:00 ID:P8Jq2jie
- >>290
まずはソフトウェアの基礎を固めてからにするみたいよ。
- 294 :Socket774:2008/12/25(木) 00:40:21 ID:qsxiR8KZ
- >>287
FXBで9950だがUSB関連の不具合は無いな
電源疑うか、チップセット冷却きっちりできてるか確認しる
- 295 :Socket774:2008/12/25(木) 00:41:39 ID:dS0LqB6c
- >>294
NVIDIA GeForce8x00/nForce7x0a part3
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1215490279/l50
でもほとんど同じ内容のカキコがあるんで荒らしっぽい何かじゃないかと。
- 296 :Socket774:2008/12/25(木) 00:45:17 ID:qsxiR8KZ
- 暇なんだな(´・ω・`)ねよ
- 297 :Socket774:2008/12/25(木) 00:54:18 ID:ZZd0o3Vf
- http://www.nicovideo.jp/watch/sm2266935
- 298 :Socket774:2008/12/25(木) 01:07:51 ID:QL8zioGq
-
友人に、AMDもメモコン統合は遅い方だ、ブービー賞だよ、と言っても
「AMDが世界初だ!淫厨おつw」といわれるんだが
これを見せれば納得してくれるだろうか
http://journal.mycom.co.jp/special/2008/nehalem02/015.html
実のところ、いまどきMemory ControllerをCPU側に統合していない製品の方が珍しい、というのが正直なところだ。
ハイエンドで言えばIBMのPOWERはPOWER4でメモリコントローラの機能をCPUの外部L3の外側に移し、MCM構成をとることで事実上CPUパッケージ(というか、CPU Module)と一体化しているし、
SunのUltraSPARC系列や富士通のSPARC64など、古いところでは旧DECのAlphaの EV7(21364)もMemory Controllerを統合している。
MIPSの場合、MIPS32/64共にMemory Controllerそのものは含まれて居ないが、実際にMIPS32/64コアを使ったSoCでMemory Controllerを搭載しないケースは今まで見たことが無い。
PowerPC系列は、Appleに採用されていたPowerPC601や、これに続く G2〜G5までは何れもMemory Controllerが外付けであったが、
その後に登場した製品(例えばSCE向けのCellやWii向けのBroadway、XBox360向けのPX コア、あるいはHPC向けのBlueGeneファミリー)は何れもMemory Controllerが統合されている。
x86系に限っても、例えば1998年に旧Cyrixが発表したM3は、図11の様な構成となっていた。
CPUコアは同社のM2までに使われていたものの延長にあるが(つまり2-wayのIn-order SuperScaler)、ここにL2キャッシュと2D/3Dグラフィック、2chのDirect RDRAMなどを集積したものである。
今から見ると、GraphicsがL2にもアクセス可能(つまりL2はCPUとGPUで共有)といった不思議な構成ではあるが、Direct RDRAMを統合することで高性能と低コストの両立を狙ったものだった。
似たものに、やはりIntelが開発しつつもお蔵入りとなったTimnaがある。こちらはKatmaiコアにGraphics、そしてやはりDirect RDRAMを統合することで低コストと高性能を狙ったCPUであった。
こうした未完成品だけでなく、例えばTransmetaのEfficeonはやはり CPU側にMemory Controllerを統合している。
これに続いたのがAMDのK8コアであり、なので「やっとIntelも遅まきながらMemory Controller統合に動いた」と考えたほうが正しいであろう。
- 299 :Socket774:2008/12/25(木) 01:14:13 ID:nAdvbLgu
-
「\ __ __
│ト、l、 /´, '`⌒'´ `ヽ: : .
ヾヽ!lV/ / ,/ / ,' ハ、: .
,ィニ≧ゝレ' / / ,./ / , ハ : : .
く<-‐7´ _」] l l/_,∠/ / / / い : : .
 ̄ノ/: :f r'l l /レ'/、_/‐ト'、/l| li l : : : : .
. : {ハ : :|{(l|y==ミ _ノ、/ソリ ll | : : : : : ちょっぴり地味だけど
: : : :ヽヽ: :|、lハl、゙ ⌒ヾlノリ ll l : : : : : : ご主人様のために
: : : : : : : : V\ヽ、 `ー ゛ノルんイリノ : : : : : : 素直ないい娘で
: : : : : : : : : ,.--、_ハ`−r=ニ--、′ノ. : : : : : : : いたいと思います☆
: : : : : : : : / /-ョロ'ヲ´ i l : : : : : : : : : :
: : : : : : : 〈 ,ハフ'兀「 ! } : : : : : : : : :
: : : : : : : : ヽ, ト{‐lハ. ヽ ' ノ : : : : : : : :
: : : : : : : 〈 , !{ソ ヽl/|、: : : : : : : : ,r-、
: : : : : : `ヽ V j _ノ ,スヘ_ノ7--−イ∧〈
: : : : : : : { / ,ハ、 _//く 〈 ___ r'九〈ハ.}
: : : : : : :レ' ' ,ハヘニイヽ_厂 、ノソト}〈V´
: :_ノ−- 、' {∧ トヘ_「 {Y: :仔 之_
〈l ̄>-、_ 丶レ^ヽ厂` 上l_:/Z/ソ‐′
r个y'⌒ll_,/‐、;_,、ト、__ト、 ` ー/「>,、 └トf‐′
{_Y^lヽ、,ど , , 〈__j,ハ、) 、_イソ´`ヽヘ、ノ、lフ
ヽ>ゝハ 〈ノ{ l! ハ_j人lJ /ソ: : : . ノフく_.イ
〉 〈、ソ´ UU 、ノ入 : :__rクー<__〉
∠__, 〈_⊥、′ i _,rくソヽ√ヽフ それがSiSクオリティ
j__ルく_/T'┬_ヒス⊥イ \ノ http://www.sis.com/
ヽ√ \丿 ヽ/
- 300 :Socket774:2008/12/25(木) 01:14:31 ID:CQjLi4Qp
- でも、汎用プロセッサのデュアルコアは2005年のAthlon X2が世界初だろ?
それに続くのが2001年のPOWER4、
一般向けのデュアルコアPowerPCに至ってはなんと2004年登場という遅さ
Sparcはやっと6コアを出したが、AMDは2009年にすでに出している
- 301 :Socket774:2008/12/25(木) 01:18:44 ID:ODVHr3QP
- >>294
付属のTOOLで見る限りは冷却は大丈夫ですね。
電源はこの間変えたばかりなので大丈夫だとは思います。
BIOSアップデートしようと、Winflashで読み込んだらフリーズしましたorz
- 302 :Socket774:2008/12/25(木) 01:19:10 ID:PrigaPTA
- 長・・・
引用URLだけでいいだろ。。。
- 303 :Socket774:2008/12/25(木) 01:20:02 ID:4Q9XCx+e
- >>298
正直、Intelを擁護しようとしてひどい記事になっちゃった典型かと・・・
興味深い部分もあるけどね
こういう記事は最近雑誌がひどい
将来的にDos/Vと付く雑誌はStereoと名の付く雑誌と同列になるんじゃないかと思っている
まそれはおいておいて、x86は汎用性が高い分、メモリにも柔軟性があるFSBの利点も大きかった
もしs423/s478時代、i850EをPen4に内蔵していたら・・・・それはそれは面白い今があっただろうさ
AMDとしてもメモコンを内蔵したのはOpteronのためであったわけだし
- 304 :Socket774:2008/12/25(木) 01:35:44 ID:9Xe50lqe
- OpteronはDec Alphaのパクリ商品です。
最近はIntelのXeonをパクっています。
最悪で下劣な会社っす
- 305 :Socket774:2008/12/25(木) 01:39:42 ID:SM1EU5o4
- alphaなんぞをパクったら大変なことになってるぞw
と、5年前くらいまでalphaを使っていた俺が言ってみる
- 306 :Socket774:2008/12/25(木) 01:41:48 ID:bKqxSj6b
- IntelはNVIDIAの“Ion”プラットフォームを認めない
Intel insists Atom only for Intel chipsets, does not want to share Nvidia's Ion(DigiTimes)
ttp://www.digitimes.com/news/a20081223PD216.html
ようは利益優先で下劣な会社っす
- 307 :Socket774:2008/12/25(木) 01:44:31 ID:4eWFEXXl
- IntelとAMDはクロスライセンス結んでるんじゃなかったっけ
- 308 :Socket774:2008/12/25(木) 01:55:48 ID:nAdvbLgu
- 最近はクロスライセンス自体を知らない子が多いからな
- 309 :Socket774:2008/12/25(木) 01:58:51 ID:y2ZiBPOq
- フライングクロスライセンスとかだろ
- 310 :Socket774:2008/12/25(木) 02:00:12 ID:SM1EU5o4
- そういえば、intelのx64はAMDのまんまコピーだったっけ
これも最悪の会社になるんだろうか
- 311 :Socket774:2008/12/25(木) 02:23:36 ID:oAYl5ktC
- |┃三 _/ ̄\
|┃ |::. <
|┃ \_/
ガラッ |┃ |
|┃ ノ// ノ⌒⌒⌒\,,,,,
|┃三 /+ ノ \ :::)
|┃ / :::::ノ゜ > <;;;;;ゝ \_
|┃ | x ⌒(__人__) (::::: :::::)
|┃三 \ :::::) `|⌒´U x ::::ノ …
|┃三 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \.
クリスマスにボコられたお
- 312 :Socket774:2008/12/25(木) 02:27:10 ID:BVQ/6sd2
- >>306
あれ勝手に作ってたのか
- 313 :Socket774:2008/12/25(木) 02:48:53 ID:jWbEpka8
- 許可もとらずに勝手に発表てどんだけ893な会社だよ
- 314 :Socket774:2008/12/25(木) 03:09:30 ID:obhlJZOA
- 今、ふと思ったんだが、
PhenomU940と945ってさ、対応するメモリが違うんだよなあ
DDR3搭載してるPhenomUのスコアって、どっかに掲載されてたっけ?
たしかC2QはX48ならDDR3使えるよなあ・・・
微妙にゲームのベンチで負けてるのって、この辺の差なのかなあとか思ったり思わなかったり
- 315 :Socket774:2008/12/25(木) 03:11:06 ID:zD66Wnkc
- >>310
つか立場的には「Intel様もどうかAMD64を使ってくださいお願いします」
って感じだろ。たまたま当時のMSと思惑が一致したから互換が
実現しただけで。
- 316 :Socket774:2008/12/25(木) 03:45:09 ID:lDujYX0B
- >>315
今更何言ってんだ?最初はIA-64をゴリ押しするつもりだったが
結局普及しなかったから慌ててYamhillでAMD64の後追いした経緯知らないとは
何も把握して無いくせに知ったかとか馬鹿だろお前
- 317 :Socket774:2008/12/25(木) 03:47:03 ID:zD66Wnkc
- ハァ?
- 318 :Socket774:2008/12/25(木) 03:54:38 ID:u3L0d6sg
- >>316
これか
Itanium
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/Itanium
- 319 :Socket774:2008/12/25(木) 04:00:33 ID:QL8zioGq
- おまえら新参か?
- 320 :Socket774:2008/12/25(木) 04:05:16 ID:lDujYX0B
- >>318
そうそう、元々のプランではIA-64(Itanium)に切り替えるつもりだったからな
紆余曲折あって、先行したAMDのx86の64bit拡張(AMD64)と仕様を合わせた
クロスライセンスの関係で、IntelはAMDの独自拡張は自由に使えるからね
ID:zD66Wnkcは釣りかと思ったが、本当の馬鹿だったかw
- 321 :Socket774:2008/12/25(木) 04:13:08 ID:zD66Wnkc
- >>320
馬鹿はお前だろ。YamhillはもともとAMD64とは互換がないと言われていた。
AMDがMSに働きかけて、64bitの普及を促したいMSがintelに互換をねじ込んだ
んだろが。ちなみにAMD64互換はClackamasな。
- 322 :Socket774:2008/12/25(木) 04:18:17 ID:lDujYX0B
- >>321
はぁ?
>「Intel様もどうかAMD64を使ってくださいお願いします」
これの証拠出せよw
断ることも出来たのに屈服したのには変わりないじゃねーかw
- 323 :Socket774:2008/12/25(木) 04:20:14 ID:lDujYX0B
- そもそも流れとしては、元々のオリジナルプランだったIA-64が失敗したから
結局はAMD64互換という(インテルにとっては)屈辱的なシナリオになったわけで
なんでインテルの方が偉いような筋書きを主張してるのか、全く意味が分からないw
- 324 :Socket774:2008/12/25(木) 04:22:24 ID:zD66Wnkc
- 本当に馬鹿だな、お前。MSがのってこないでIntelが別に
64bit拡張やってたら低シェアなAMDごときの拡張が普及
するわけねーだろ。
- 325 :Socket774:2008/12/25(木) 04:24:01 ID:lDujYX0B
- MSの存在がどうだろうが、結局Intel独自じゃなくて
AMDの技術を使った事実は何ら変わりないだろ
どんだけ必死なんだよwww
- 326 :Socket774:2008/12/25(木) 04:24:47 ID:GxTDh/we
- もうけんかはやめよう
お互いを尊重し理解し対話の努力をしていけばいつかわだかまりは消える
手と手を取り合い共に歩んでいこう
- 327 :Socket774:2008/12/25(木) 04:25:08 ID:SM1EU5o4
- MSが乗ってきてintelが64bit拡張をやった例…IA-64
MSが乗ってきてintelが64bit拡張をやらなかった例…x64
さて普及したのはどっちなのやら。
少なくとも、当時「Intel様もどうかAMD64を使ってくださいお願いします」な状態でなかったのは確かだな
- 328 :Socket774:2008/12/25(木) 04:26:32 ID:zD66Wnkc
- >>325
言い返せなくて逃げんのかよw
- 329 :Socket774:2008/12/25(木) 04:29:22 ID:SM1EU5o4
- そういえば、2000-2003年くらいまではIA-64関連の論文が大量に出ていたけど、最近はかなり少なくなった。
このまま消えていくのかねぇ
- 330 :Socket774:2008/12/25(木) 04:31:54 ID:lDujYX0B
- >>328
というか、そんなにIntel様が偉いのなら
MSにIntel独自の拡張を飲ませれば済むわな
結局元々のYamhillオリジナルからYamhill(Clackamas)に
切り替わらざるを得なかったのは完全にIntelのミスだろ
Intelは昨年秋にAMD64互換を決めた
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0225/kaigai067.htm
>少なくともIntelは2003年5月頃までは、独自路線の64bit拡張でいく計画を堅持していた。
MSがAMD64を採用して、それをIntelにも実装を要求した
そしてIntelは元のプランを断念してその要求を呑んだ
これで立場がIntel「様」だったら、こんな状況にはならなかっただろうな
信者の妄想はお花畑ですねwww
- 331 :Socket774:2008/12/25(木) 04:33:26 ID:zD66Wnkc
- MSを使ってIntel様に飲んでいただいたんですが何か?
- 332 :Socket774:2008/12/25(木) 04:33:32 ID:u3L0d6sg
- >>327
Intel 64(EM64T)採用当時のエルミタだかには「屈辱のAMD互換」みたいなタイトルがあった気がする
何処に載っていたかは正確には覚えてないけど
- 333 :Socket774:2008/12/25(木) 04:35:04 ID:Hq+VH04b
- ID:zD66Wnkcあなたこのスレに張り付いてるの?
2分しかたっていないのに言い返せとは、どれだけゆとりなんだ。
- 334 :Socket774:2008/12/25(木) 04:35:09 ID:lDujYX0B
- >>331
で、MSを使ったところで負けは負けじゃないか
自社のアーキテクチャを結局採用されなかった時点でw
飲んだと認めた時点で、お前の主張は終わってる
- 335 :Socket774:2008/12/25(木) 04:37:32 ID:VO00JmQN
- 当時流行ったAA(笑)
●●●● ほぼノンフィクション劇場・『 POWER GAME 』 ●●●●
Σ (゚ロ゚ノ)ノ アムドの野郎、64bit版x86なんか出しやがった!
Inп@ まぁいいや、ウチからみれば、アムドごときはハナクソだ
(*´▽`) 今回も3DNow!の時みたいに サクっと潰しちゃおう
In
( ・A・)ノシ お〜いゲイシ! 今度ペンテァムを独自路線で64bit化すっから
(ノ . ) そん時のために新OSを用意しとけ!
〉 〉
ゲイシ
○ / てめーは何様だ? この身勝手野郎!
/ヾ|> \ んなマンドクセー移殖作業、出来るか! ヴォケ
_| ̄|○ <
○ / いいかハナクソ、64bit化すんならAMD互換命令にしろよ
ノ|) \ 貴様ごときのチンケなプライドで これ以上市場を混乱さすな
_| ̄|○ <し
Inп@.。oO( 畜生… せめて独自拡張てんこ盛りの
(´Д`;ゞ、 ( x86-64互換CPUを作って… 出し抜いてやる……
ノノZ乙
- 336 :Socket774:2008/12/25(木) 04:41:23 ID:zD66Wnkc
- 本当に馬鹿だな。そもそもintelが喜んでコピったわけじゃねーだろってのが俺の
主張なわけだが?AMDの立場として「様」を付けた。IntelとMSの関係はまた別だ。
- 337 :Socket774:2008/12/25(木) 04:42:07 ID:lDujYX0B
- ID:zD66Wnkcは客観的に状況を見れて無いようだが
もしAMDよりも先にx86の64bit拡張に手をつけてたら
確実に採用されてただろうし、間違いなく勝ってただろう
企業としての規模が違いすぎるのは疑うまでも無い
ただ当時のIntelはIA-64の存在があったからそれは出来なかったし
その隙を突いたAMDの戦略が結果的に当たったということだ
そこまで必死になって認めないってのもよく分からんが
別に社員でもないんだから末端消費者がそこまで意固地になる必要もあるまい
- 338 :Socket774:2008/12/25(木) 04:42:25 ID:SM1EU5o4
- もしintelがx64を実装しなかったら、Windowsサーバ市場はAMDの独壇場になっていた可能性が高い訳で
AMDにとって互換命令の実装はあまりうれしいことじゃなかったんじゃないかと…
- 339 :Socket774:2008/12/25(木) 04:42:33 ID:knZKYBXL
- >>335
あったねそれ。懐かしー。w
ID:zD66Wnkcは雑音かぁ?wwww
- 340 :Socket774:2008/12/25(木) 04:45:09 ID:zD66Wnkc
- >>337
論点のすり替えかよw
AMDの戦略がMSの思惑とマッチしたって最初から言ってるわけだが?
- 341 :Socket774:2008/12/25(木) 04:46:03 ID:sKr4o2Y8
- おまいら・・・朝までなにやってんだよw
- 342 :Socket774:2008/12/25(木) 04:47:13 ID:lDujYX0B
- >>340
お前がこんな嘘を捏造するからだろ
>「Intel様もどうかAMD64を使ってくださいお願いします」
だから、いつIntelがこの件でAMDよりも立場が上だったんだ?
AMDがIntel様(笑)にAMD64の採用を頼んだというならソース出せよ
MSがAMD64を認めて、Intel案が蹴られたのによく言うよ
アフォか
- 343 :Socket774:2008/12/25(木) 04:49:29 ID:F1QHCcZ9
- 荒んでるなあ
- 344 :Socket774:2008/12/25(木) 04:50:20 ID:zD66Wnkc
- MSが後ろについてなければどう考えたってイニシアチブを取れるわけねーって
言ってんの。いいかげんわかれよ馬鹿
- 345 :Socket774:2008/12/25(木) 04:53:29 ID:lDujYX0B
- >>344
だからさ、MSがついてようが採用されなかった時点で負けだぞ?
お前が言ってるのは「MSのおかげ」という負け惜しみに過ぎない
そんなにIntelが凄いならMSを説得すれば良かったんじゃない?
でも現実にはそういうことにはならなかった
はっきり言って駄々をこねるガキと変わらんw
- 346 :Socket774:2008/12/25(木) 04:54:18 ID:SM1EU5o4
- イニシアチブ云々は関係なく
「Intel様もどうかAMD64を使ってくださいお願いします」->「よしよし使ってやろう」
じゃなく
「使いたかったら使えば?」->「くやしい、でも感じ(ry」
という感じだったよね。
- 347 :Socket774:2008/12/25(木) 04:54:52 ID:sKr4o2Y8
- どうしてMSがAMD64を採用したのか、その辺が重要
見返りにMSはサーバー製品ではIA-64をサポートしている
- 348 :Socket774:2008/12/25(木) 04:55:09 ID:Hq+VH04b
- ID:zD66Wnkcスルー又はあぼーん推奨
エサを与えないでください、いつまでも食いつきます。
- 349 :Socket774:2008/12/25(木) 04:56:59 ID:lDujYX0B
- Itaniumは完全にマイナーな製品でいつまで続くか怪しいもんだが
策定にかかわったHPですら見切ったし
Nehalemのパフォーマンスも良いし、先細りしそうな感じだ
- 350 :Socket774:2008/12/25(木) 04:57:30 ID:SM1EU5o4
- 見返りって、IA-64はx64発表以前からWindowsでサポートされてたよ
そして現在ではディスコンだ
- 351 :Socket774:2008/12/25(木) 04:57:37 ID:u3L0d6sg
- >>329
確かItanium 2は日本企業に押し付けられていたような…
Itanium 2
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/Itanium_2
>しかし、これも一時的なもので、Itanium 2は共同開発したHP、およびHPと提携するNECを除けば、
>サーバ市場の主力製品には搭載されておらず、DELL、IBM およびPCサーバメーカーの大多数では採用されていない。
>ただし日本市場では、国産各社独自のメインフレームやオフィスコンピュータの後継機種用のCPUとして採用例が多く、世界的に見て異例である。
- 352 :Socket774:2008/12/25(木) 04:57:38 ID:zD66Wnkc
- >>345
横から割り込んで来たわりに話の本質をわかってねーな。
本当の馬鹿か。Intelがさも盗んだように言ってるからそれは
違うだろ、押し付けられたんだろって言ってんだろが。
- 353 :Socket774:2008/12/25(木) 04:58:41 ID:fi83AIJ3
- もしもの話?
子供は夢があっていいね。
- 354 :Socket774:2008/12/25(木) 04:59:07 ID:OCR7dpfl
- Intelがもし2001年までに64bit拡張を概要でも発表してたらAMD64は世に出なかった
が2004年にはもはやIntelには互換を選ぶ選択肢しかなかった
- 355 :Socket774:2008/12/25(木) 05:01:39 ID:lDujYX0B
- >>352
だんだん支離滅裂になってきたから
雑音のあなたにレスするのは最後だけど
「Intelはx86の64bit拡張でAMDに敗れた」
この事実に難癖つけたところで、何も変わらんぞ
余計にブザマで見っとも無い
- 356 :Socket774:2008/12/25(木) 05:03:09 ID:zD66Wnkc
- >>355
お前の方がおかしいだろ?もう一回最初から読み返してみろ馬鹿が
- 357 :Socket774:2008/12/25(木) 05:04:37 ID:SM1EU5o4
- 押しつけられたのに「Intel様もどうかAMD64を使ってくださいお願いします」なのか…
- 358 :Socket774:2008/12/25(木) 05:05:01 ID:sKr4o2Y8
- >>352
そりゃ押し付けられるような仕事したIntelが悪いんじゃないの?
IA-64はホームユースにはとてもじゃないが使えない
一方、MSは一般市場でも64bit化を進めたかった
Intelが方向性を見誤ったのは事実だろう
- 359 :Socket774:2008/12/25(木) 05:16:44 ID:MM12NdyT
- 小中学校はもう冬休み入ってるのか
- 360 :Socket774:2008/12/25(木) 05:19:40 ID:cBD+iGj4
- >>351
ドル箱のメインフレームにx86採用したくないからなのか
アホなもん引き受けやがって
- 361 :Socket774:2008/12/25(木) 05:26:59 ID:sKr4o2Y8
- IntelもNehalem投入でItaniumは諦めたんだろうな
PenPRO以来の黒歴史
- 362 :Socket774:2008/12/25(木) 05:47:50 ID:xd+Wr1LP
- ヾヽヽ
(,, ・∀・)チュンチュ(ry
ミ_ノ
″″
おはよう言いたいが……お前ら、寝ないで何やってんだ?
いいから寝ろよ、もう
- 363 :Socket774:2008/12/25(木) 05:50:01 ID:sKr4o2Y8
- 俺は寝たよ、さっき起きたとこ
- 364 :Socket774:2008/12/25(木) 05:50:58 ID:44v3LuHA
- ⌒/ヽ-、___
/ _/____/
. _, ,_ ∩
( `Д´)/ <皆さんおはようございます!
⊂ ノ
(つ ノ
(ノ
___/(___
/ (____/
ゴソゴソ
⌒/ヽ-、___ <さて、と・・・
/ _/____/
- 365 :Socket774:2008/12/25(木) 05:54:37 ID:xWXrRPn4
- Intelはずっと後方互換性重視の戦略で成功してきたのに、何故あの
ときは暴走したのだろう?
- 366 :Socket774:2008/12/25(木) 05:56:10 ID:SM1EU5o4
- 走らせている計算が終わらないからまだ寝られないんだ…
今のが終わったら新しいのを走らせてようやく仮眠がとれるんだぜ
年末万歳
- 367 :Socket774:2008/12/25(木) 06:05:51 ID:SM1EU5o4
- >>365
90年代後半から2000年前半にかけて、VLIWを使えばすばらしいCPUができると考えられてたから。
当時は論文とかでもこういうアーキテクチャ一色だったし、Itaniumはすばらしい物になると
誰もが考えていた…と思う。
実際に出てみたらぐだぐだだったがw
- 368 :Socket774:2008/12/25(木) 06:12:51 ID:C+UwG6ec
- 591 名前:Socket774 [sage]: 2008/06/06(金) 20:57:46 ID:+e+B88mm
今更だけど、つい勢いでポチってしまったけど忙しくて放置してあったE7200を
ようやく開封した。開けるだけ開けて眺めてた4850eと合わせてとりあえず計測
2350は稼動中なので、他は余り物で比較
以下共通 (同じ個体を繋ぎ変えてインストール)
【HDD】 HITACHI HDT725050VLA360 500G 3.5
【光学】 なし
【メモリ】 UMAXPulsar DDR800 2Gx1
【電源】 玄人500W
【FAN】 なし まな板
【VGA、Sound、LAN】 オンボード LANは未接続
【OS】 Windows XP SP3
どちらもインストール後、パッチ等当てて定格でCnQEISTあり
電圧はVID通りのデフォ状態の素
【CPU】 Athlon X2 4850e(TDP45Wと宣伝)
【M/B】 JW-RS780UVD-AM2+ 64M orz
アイドル 35W
負荷時(ORTHOS) 82W
【CPU】 C2D E7200(TDP65W)
【M/B】 Gigabyte GA-G33M-DS2R
アイドル 40W
負荷時(ORTHOS) 62W
AMDは消費電力を偽って売り上げを伸ばすしかないのか
- 369 :Socket774:2008/12/25(木) 06:17:09 ID:LqRQYbyv
- >>368
E5200とならさらにアイドル差が縮まるな
もうオンボ能力の差でしかインテルに勝てないか
- 370 :Socket774:2008/12/25(木) 06:18:00 ID:wwLcff8X
- マルチコアよりVLIWの方が面積効率はイイ
でも性能と手間の平衡が供給側、使用者側両方にとって最適解じゃなかった
- 371 :Socket774:2008/12/25(木) 06:18:15 ID:C+UwG6ec
- そろそろTDP偽りをやめてもいいはず
てか業界で基準設けろよ 胡散臭い
- 372 :Socket774:2008/12/25(木) 06:18:48 ID:C+UwG6ec
- 逆にネットバーストの頃はインテルが詐称してた。今は余裕があるから低く書いてる。
- 373 :Socket774:2008/12/25(木) 06:29:31 ID:sKr4o2Y8
- TDP45Wってのはシステムとして45Wの廃熱能力を用意しろと言う基準だからな
そもそもが消費電力とイコールではないわな
極端な話、CPU温度が100度になっても動いてしまえばOKな訳だし
CPU単体での消費電力を基準にしてくれるならそれはそれで歓迎する
- 374 :Socket774:2008/12/25(木) 06:51:39 ID:uBduxtrw
- >>362
それはオンボビデオが電気喰ってるのでは……
- 375 :Socket774:2008/12/25(木) 06:51:59 ID:LqRQYbyv
- >>368
これでE5200とMCP7Aでアイドル40W切ったら
もうAMDいらない子wwww
- 376 :Socket774:2008/12/25(木) 06:54:00 ID:sDBh/RRe
- まああれだな
元々互換CPUを作ってたAMDだったが
Intelより小回りが利くのでいつの間にか設計技術は先行していた
そして時代を読む目も一致してIntelの先回りをしてAMD64を実装して
今度はIntelが互換CPU扱いなった
この基準を語る時にはOSの対応は切り離せない
Athlon64でメモコン内蔵したり
X2にしてもPhenomにしても1ダイに先に乗せたり
設計技術自体は上回っているのは間違いない
ただ3D Now!からそうだが実際の効果は薄いと言わざるを得ない
鯖なんかで多量のプロセスが発生するような状態で生きるような物ばかりだし
分かりやすい技術ではかなり劣ってるからな
MMXは未だにかなり遅いしキャッシュに乗り切るような単純ループは勝負にならない状況が続いている
まあ今更だがエクスクルーシブキャッシュは効率は良いけど
絶対的な速度では劣るんでやめたらって思うんだがな
今は取り敢えず速度で逆転しないと売り物が出来ない状態だからな
個人的には良い方法とは思えないけど
Intelはいつの時代も力技で乗り切ってきた
IBMにしても同じで技術や理想だけではシェアは伸びないよ
- 377 :Socket774:2008/12/25(木) 06:58:26 ID:sDBh/RRe
- あ、後はあれだ
i7って大したCPUではないから今がチャンス
市場が食われるのを承知でAtomを投入してきてるのもi7に自信がないから
32nmプロセス投入後はPen4の時みたいに暫く技術は止まると思うしね
Athlon64やX2の時のようにプロセス技術で遅れても
いつも技術で乗り切ってきたんだ
また良いCPUを出してくれるよ
がんばれAMD!
- 378 :Socket774:2008/12/25(木) 07:04:06 ID:KSdfJRrD
- 酷いAMDアンチだ
- 379 :Socket774:2008/12/25(木) 07:43:25 ID:zfG8E+lM
- そういえば今日は・・・平日だった('A`)
- 380 :Socket774:2008/12/25(木) 07:56:10 ID:PIPhW2x4
- >>375
ところがそのMCP7Aが大食い爆熱でな・・・w
- 381 :Socket774:2008/12/25(木) 07:57:04 ID:tPXH8Ld/
- 冬休みって始まったのかな?
- 382 :Socket774:2008/12/25(木) 08:15:17 ID:fl7uQnz2
- 大食い爆熱ねぇ〜
http://www.anandtech.com/mb/showdoc.aspx?i=3432&p=11
- 383 :Socket774:2008/12/25(木) 08:30:34 ID:29N/Jbwn
- 良かったね
- 384 :Socket774:2008/12/25(木) 08:39:30 ID:2iG/8mRb
- 積極的にAMD選ぶような人は学生が多いからなあ。
長期の休みシーズンになるとスレが荒れるのは仕方がないかな…。
- 385 :Socket774:2008/12/25(木) 08:40:35 ID:UW7leErK
- ×学生
○貧乏人
- 386 :Socket774:2008/12/25(木) 08:55:44 ID:ELSfX8VO
- 勝手な妄想だな
- 387 :Socket774:2008/12/25(木) 08:56:11 ID:BA9wMOz7
- >i7って大したCPUではないから今がチャンス
>i7って大したCPUではないから今がチャンス
>i7って大したCPUではないから今がチャンス
- 388 :Socket774:2008/12/25(木) 08:57:29 ID:BA9wMOz7
- 勝者は間違ったときには「私が間違っていた」と言う。
敗者は「私のせいではない」と言う。
勝者は勝因は「運が良かった」と言う。例え運ではなかったとしても。
敗者は敗因を「運が悪かった」と言う。でも、運が原因ではない。
勝者は敗者よりも勤勉に働く。しかも時間は敗者より多い。
敗者はいつでも忙しい。文句を言うのに忙しい。
勝者は問題を真っ直ぐ通り抜ける。
敗者は問題の周りをグルグル回る。
勝者は償いによって謝意を示す。
敗者は謝罪をするが同じ間違いを繰り返す。
勝者は戦うべきところと妥協すべきところを心得ている。
敗者は妥協すべきでないところで妥協し、戦う価値がない所で戦う。
勝者は「自分はまだまだです」と言う。
敗者は自分より劣るものを見下す。
勝者は自分より勝るものに敬意を払い学び取ろうとする。
敗者は自分より勝るものを不快に思い、アラ捜しをする。
勝者は職務に誇りを持っている。
敗者は「雇われているだけです」と言う。
勝者は「もっと良い方法があるはずだ」と言う。
敗者は「何故変える必要があるんだ?今までうまくいっていたじゃないか」と言う。
勝者→intel
敗者→AMD
- 389 :Socket774:2008/12/25(木) 09:13:41 ID:jWFm9b5/
- 今日までに年賀状出さないといけないのにクリスマスも糞もあるかヽ(`Д´)ノ
サンタさんも年明けに生まれててくれたらなぁ・・・
- 390 :Socket774:2008/12/25(木) 09:37:00 ID:Qo6v31e4
- >>387
断頭台に登らされてデスサイズが後ろから狙ってる現実に発狂してるんですかね?
- 391 :Socket774:2008/12/25(木) 09:48:37 ID:H+lXRhwG
- クリスマスは浮かれる者と荒む者を多く産むんだよ
- 392 :Socket774:2008/12/25(木) 09:50:03 ID:bf7n1H7v
- >>388
Google検索「intel 独禁法」
ttp://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=intel+%E7%8B%AC%E7%A6%81%E6%B3%95&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=
Intel がやったのは、市場全体を操作する 悪事ってことみたいだ
価格性能に関りなく、契約による強制で、優れた技術製品の普及を妨害した
ユーザや市場、全世界に対しての裏切り行為だ
公正取引委員会は濡れ衣を着せたりしない
Intel が裁判していないことが、勧告は事実(あるいはその一部)か、
裁判で明かるみにでるともっと不利になる事柄が隠れていることに起因する可能性すらある
いくら目先で勝っても、属性が邪悪な Intel では結局のところ不幸になるだけ
合掌
- 393 :Socket774:2008/12/25(木) 09:50:05 ID:Yclqrdpd
- CoreMAが出てきたときのインパクトと比較するとたいしたCPUではないな
つかそんなすごいもんならこのスレに来てる陰厨全員i7使用でSSはりまくりだろw
- 394 :Socket774:2008/12/25(木) 10:08:49 ID:KXqw88Rl
- >>393
SS・・・! ああ、ScreenShotね
淫厨がよってたかってDenebを陵辱するShortStoryでも書くのかと思ったw
- 395 :Socket774:2008/12/25(木) 10:25:12 ID:wXNA8tF1
- >>298
>こうした未完成品だけでなく、例えばTransmetaのEfficeonはやはり CPU側に
>Memory Controllerを統合している。これに続いたのがAMDのK8コアであり
いあいあ、イヒよりK8の方が先だろ
>>324
普及するわけない?IntelがAMD64互換決めた時にはもう"普及し終ってた"んだぞ?
- 396 :Socket774:2008/12/25(木) 10:27:54 ID:wXNA8tF1
- >MMXは未だにかなり遅いし
IntelのCPUでAMDのCPUよりMMX速いのってどれよ?
- 397 :Socket774:2008/12/25(木) 10:28:59 ID:U0ndguky
- 蒸し返すなよ・・また沸くだろ
- 398 :Socket774:2008/12/25(木) 10:38:15 ID:UBsSwPTm
- なんだかんだでクリスマスでレスが増えるのな。
異性交遊よりそんな事にかまけてたら生活が破綻するという現状に
orz orz orz というか怒ゲージMAX
- 399 :Socket774:2008/12/25(木) 10:38:56 ID:UW7leErK
- 貧乏人はどこにもでかけないからな。
- 400 :Socket774:2008/12/25(木) 10:40:04 ID:wXNA8tF1
- >怒ゲージMAX
怒ゲージMATXに見えた俺はもう駄目なのかもわからんね
- 401 :Socket774:2008/12/25(木) 10:54:42 ID:fUSE9UoS
- >>368、比較対照のマザーの性能がそもそも間違ってるな
HDMI出力未対応、HD動画再生支援機能未対応、3D性能カスで専用VRAM未搭載
のIntelチップマザーと全部入りのAMDチップのマザーを比較した書き込みのコピペ
見せられてもしょうがない
はっきり言ってIntelマザーにローエンドグラボ並のチップ乗せて同等の
消費とかにならないだろ?AMDの省電力はそのくらいIntelの先進んでる
- 402 :Socket774:2008/12/25(木) 10:58:52 ID:HQWoVgyF
- INTELのオンボじゃHD再生ができない詐欺商品っす
- 403 :Socket774:2008/12/25(木) 11:05:29 ID:xQyWCnW4
- Intel製GPUは、まだ"ドライバが完成すれば・・・"繰り返してるのか?
たしかi9xxになった頃から延々やってたよな
- 404 :Socket774:2008/12/25(木) 11:11:58 ID:TfvmGp6c
- DirectX10対応してたっけ・・・・
- 405 :Socket774:2008/12/25(木) 11:13:30 ID:tYmGbMNU
- Intel64の事は2003年頃の記事に山のように書いてあったが、ゆとり世代は厨房だったから知らないだけだろ
- 406 :Socket774:2008/12/25(木) 11:14:55 ID:UCMKJBm7
- 今まではCPUが優秀な統合チップセットの足引っ張ってたのは否めなかったけど
Denebが出たらその状況は大幅に改善されることになるな
- 407 :Socket774:2008/12/25(木) 11:15:54 ID:ClSdH1QU
- DirectX10対応しまっせー
って言葉に騙されてG965Expressを買った俺
- 408 :Socket774:2008/12/25(木) 11:18:52 ID:r0fdno2N
- おいおい、朝から若いのが頑張ってるみたいだな
- 409 :Socket774:2008/12/25(木) 11:28:29 ID:Yclqrdpd
- >403
逆に考えるんだ
ドライバ覚醒を待ち続ける権利も一緒に入手できてお得だと
- 410 :Socket774:2008/12/25(木) 11:37:18 ID:r0fdno2N
- おっと、CreativeとATiの悪口はそこまでだ
- 411 :Socket774:2008/12/25(木) 11:51:59 ID:fl7uQnz2
- 優秀な統合チップセット
http://www.dosv.jp/feature/0811/10.htm
http://www.techreport.com/articles.x/15256/8
http://www.techreport.com/articles.x/15256/9
http://www.techreport.com/articles.x/15256/10
- 412 :Socket774:2008/12/25(木) 12:00:00 ID:wtsTa5bf
- ↑時報荒らし乙↓
- 413 :Socket774:2008/12/25(木) 12:01:45 ID:UBsSwPTm
- 時報に華麗にスルーされてる412
- 414 :Socket774:2008/12/25(木) 12:03:11 ID:bf7n1H7v
- 目的(AMDへの毀損)を前頭に都合のいいものだけ貼るんだね。
これだから痴呆工作員telは・・・
- 415 :Socket774:2008/12/25(木) 12:15:21 ID:0nkslCIe
- マルチコアCPUで実行されるプログラムのパフォーマンスは実行されるコア毎で違う
http://www.gcn.com/online/vol1_no1/47765-1.html
- 416 :Socket774:2008/12/25(木) 12:23:37 ID:GXh7UljL
- >>412 乙
- 417 :Socket774:2008/12/25(木) 12:28:24 ID:udVcgqj5
- >>415
マジで!?
- 418 :Socket774:2008/12/25(木) 12:38:24 ID:5iocsNQF
- 最低の年末年始だ・・
- 419 :Socket774:2008/12/25(木) 12:43:04 ID:bf7n1H7v
- >>417
共有キャッシュが先に占有されてる場合に究極のもっさり=コマ送り
処理になるCPUが売られてるだろ?
AVGで圧縮ファイル等のウイルス検査進行中に通常操作すると
死にそうになるのに、スーパーπだけは速くて人気だ。
- 420 :Socket774:2008/12/25(木) 12:52:27 ID:Dqc/mDFQ
- それを言っちゃらめぇぇぇぇぇぇぇぇっ!
- 421 :Socket774:2008/12/25(木) 12:59:29 ID:LqRQYbyv
- インテルは重いエンコ専用CPU
アムドはいろんな軽い作業並行するのに有利なCPU
すみわけができてていいじゃん ^^
- 422 :Socket774:2008/12/25(木) 13:02:06 ID:6X4vtHAH
- >>421
うちではもうエンコはGPUだす。
- 423 :Socket774:2008/12/25(木) 13:06:43 ID:Wv+NSgMa
- みんな愛ちゃんみたいにしぬのか・・
- 424 :Socket774:2008/12/25(木) 13:23:05 ID:sIN43xLg
- >>411
うちの8300のI/O周りが優秀とわかって満足です。
しかし…SB700はなんかおかしいな。
"Average write"があまりに遅すぎる。
板の特性なのか。ドライバなのか…。
- 425 :Socket774:2008/12/25(木) 13:27:33 ID:XJO3CxEf
- 鬱病のやつはがんばって病院に行くべし。
原因は脳の生理学的な不調なんだから。
「おれは駄目な人間」みたいなループは、どっかで断ち切らないと
- 426 :Socket774:2008/12/25(木) 14:10:32 ID:HEkMCIq/
- (´・ω・`)
- 427 :Socket774:2008/12/25(木) 14:32:31 ID:BnQMzEZX
- うぜぇ、さっさと死ねよ
- 428 :Socket774:2008/12/25(木) 14:54:05 ID:ZZd0o3Vf
- 遠投させてくれ
>>304
語尾の「す」は半角カタカナで頼む
- 429 :Socket774:2008/12/25(木) 15:18:28 ID:cn1L7dH+
- 2.5インチのSSDの登場のせいで、漏れの何十台分もある3.5インチリムーバボーケースが
風前の灯・・・
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/1225/dirac.htm
- 430 :Socket774:2008/12/25(木) 15:33:26 ID:sIN43xLg
- SSDなんてデータ用には怖すぎる。
- 431 :Socket774:2008/12/25(木) 16:13:28 ID:Ip0oXeSO
- Cow&Scorpion・・・脂肪か・・・
年末だからデフラグかける前に整理整頓しようとしたのに
面倒だな
2009年は45nmCPUで今年よりは成長するよ
消費電力の低いCPUさえだしてくれたら性能はそこそこでも買うから
今のインテルのコア2が良過ぎるだけ オレゴンに切り替わったら互換性なくなり
AMDに有利な風が吹くよ
そうなるとコア2打ち切らず続けると思うけどいくらか挽回はできる
- 432 :Socket774:2008/12/25(木) 16:19:45 ID:cn1L7dH+
- それじゃAMDの株買っていいでつか
- 433 :Socket774:2008/12/25(木) 16:25:14 ID:SUahMB2d
- ゲームとエンコードしない限りは4000番台のX2でも快適すぎるとおもうんだが
- 434 :Socket774:2008/12/25(木) 16:27:43 ID:h6VjCmlQ
- 3800+のX2でまだがんがるお。
来月の電気代うpに備えて1.35V→1.15Vへ低電圧化したし・・・
- 435 :Socket774:2008/12/25(木) 16:27:45 ID:3lq8skvE
- >>433
2GBメモリ積めばvista sp1すら余裕
ドライバまわりもこなれてきたしな
つーか、X2 3600+ですら快適そのもの
- 436 :Socket774:2008/12/25(木) 16:27:56 ID:Ip0oXeSO
- 同意
- 437 :Socket774:2008/12/25(木) 16:28:33 ID:Ip0oXeSO
- >>433
同意
- 438 :Socket774:2008/12/25(木) 16:39:28 ID:gvufGrkl
- >>433-437
5000+BEと32bit Vista sp1使っているが反応悪い
マザーとHDD窓から投げ捨てるか
- 439 :Socket774:2008/12/25(木) 16:47:20 ID:3lq8skvE
- >>438
ttp://www.forest.impress.co.jp/article/2008/01/21/processlasso.html
これ試してみ
ちなみに使ってるマザーはなによ?
- 440 :Socket774:2008/12/25(木) 18:02:01 ID:3wksIGWm
- _____
||// ∧_∧|∧_∧
||/ ( ´・ω・)( ) 一人ぼっち・・・
|| ( )|( o )
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'
- 441 :Socket774:2008/12/25(木) 18:32:47 ID:yXme7CEZ
- みんな彼女とクリスマスセックル中( -_-)
- 442 :Socket774:2008/12/25(木) 18:44:07 ID:UW7leErK
- 気の早い奴でもさすがにまだだろw
- 443 :Socket774:2008/12/25(木) 18:48:45 ID:05b7zxBQ
- 愛されたいなぁ。
- 444 :Socket774:2008/12/25(木) 18:49:39 ID:LRjZbp7t
- 皆で愛し合おう
- 445 :Socket774:2008/12/25(木) 18:51:07 ID:FMROmVJr
- アッー!
- 446 :Socket774:2008/12/25(木) 19:14:53 ID:LRjZbp7t
- AMDが年明けにイベント実施、OpenCLなどをデモ
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20081227/etc_amd.html
1月10日ってことは、もうDeneb出てるのかな・・
- 447 :Socket774:2008/12/25(木) 19:37:53 ID:Gs14EXFs
- >>433
ゲームとエンコード同時にするんだが俺はどうしたらいい?
- 448 :Socket774:2008/12/25(木) 19:38:01 ID:QL8zioGq
- >>446
このスレは初めてか?
いいから力抜けよ
- 449 :Socket774:2008/12/25(木) 19:38:22 ID:ClSdH1QU
- >>447
PCを2台使うんだ!
- 450 :Socket774:2008/12/25(木) 19:39:39 ID:KUxlkP7X
- >>447
配信者乙
- 451 :Socket774:2008/12/25(木) 19:44:09 ID:Gs14EXFs
- >>450
今athlonX24000+なんだけど
phenomUに変えたいがM2A-VMだorz
- 452 :Socket774:2008/12/25(木) 19:47:00 ID:U0ndguky
- マザボ買えばいいじゃない
- 453 :Socket774:2008/12/25(木) 19:47:49 ID:QL8zioGq
- M2A-VMを2500円くらいで売却して、4800円のGeForce 8100マザー買ってくるといいよ
前者はPhenom 140W対応、後者は95W(AM3対応済み?)までだけど・・
- 454 :Socket774:2008/12/25(木) 19:51:15 ID:Gs14EXFs
- >>452
買うならAM3マザーがいいだろjk
- 455 :Socket774:2008/12/25(木) 19:54:08 ID:5g7L5KDs
- >1プラッタ500GBとなる
http://www.gdm.or.jp/voices_index.html
4枚で2TBか・・
- 456 :Socket774:2008/12/25(木) 19:57:43 ID:U0ndguky
- >>454
お前馬鹿だな
- 457 :Socket774:2008/12/25(木) 20:06:39 ID:XDO7GtpM
- >>451
つ A7DA\8980
- 458 :Socket774:2008/12/25(木) 20:09:18 ID:sDBh/RRe
- 自分はX2 3800+を2台使ってるけど快適とは言いがたいなあ
まあその前使ってたシングルの3000+よりはるかに快適だが
DualCoreの速度に慣れちまった
そして複数のソフトを同時に操作するような習慣もついてしまってる
体感を上げるにはSSDがベストだろうけど
これを解消するにはクロックを上げるべきかコアを増やすべきか悩む
今のマザーは気に入ってないから
マザー交換して5050e位で試してみるのも手だが
- 459 :Socket774:2008/12/25(木) 20:31:36 ID:mCfVXDfQ
- 同じく X2 3800+に慣れちゃったので X2 4850eにしてはみたものの
体感ではさほど変わらなかったので、結局9950BEに手を出した。
さすがにこれは違いが体感できた。
- 460 :Socket774:2008/12/25(木) 20:40:49 ID:84MCAfM2
- ただいま
今彼女の家から帰ってきたお
- 461 :Socket774:2008/12/25(木) 20:41:11 ID:YOeBeAm5
- 誰も買わないクマー・・
- 462 :Socket774:2008/12/25(木) 20:48:11 ID:13YXE/tM
- 3800+(シングル)→9950BEで違いが大して体感できない俺
- 463 :Socket774:2008/12/25(木) 20:49:56 ID:2GKWhyFB
- >>462
そりゃ2chしかしなかったら違いわからんだろ
- 464 :Socket774:2008/12/25(木) 21:08:44 ID:hNFopZ6k
- アダルトゲーム制作会社が通信販売で痛恨のミス、梱包の外面にグッズ名を記載
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20081225_as2/
昨日話題があった「おっぱいがいっぱいセット」ってこのことかw
- 465 :Socket774:2008/12/25(木) 21:11:31 ID:13YXE/tM
- これは酷い
普通に名誉毀損で慰謝料請求できるぞ
- 466 :Socket774:2008/12/25(木) 21:15:38 ID:FMROmVJr
- こんなもの買うやつの自業自とk(ry
- 467 :Socket774:2008/12/25(木) 21:18:54 ID:To736vy3
- >>451
790GXで絞ると
一万円以下でA7DAかHA07が買える 前者はオンボLANがbroadcomだけどBIOSの電圧関連が少々不自由
後者はLFB付きでオンボVGAの性能が少し上がるのとALL富士通アルミ固体コンデンサに5+1フェーズ電源とこの値段のママンとしては高機能 ただこのママン持ってるから言うがマイナーメーカーなのでspeedfanみたいな温度電圧測定ソフトはほとんど動かないと思ったほうがいい
一万円以上はBIOSTAR除けば各社一枚ずつぐらいしか出してないので好みでどうぞ
こんな感じかな・・?
- 468 :Socket774:2008/12/25(木) 21:23:33 ID:YOeBeAm5
- IntelはNVIDIAの“Ion”プラットフォームを認めないで独占するニダ
ttp://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-2530.html
- 469 :Socket774:2008/12/25(木) 21:26:35 ID:84MCAfM2
- >>467
そなの?
うちのHA06はSpeedFanでCPUとSYS1は制御できてるけどな
- 470 :Socket774:2008/12/25(木) 21:28:54 ID:wXNA8tF1
- >>451
今X2-4000でやってるのならPhenomでエンコもゲームも同時に出来ると思うぜ。
HDDだけ別けてやらないと駄目だろうが。
- 471 :Socket774:2008/12/25(木) 21:33:32 ID:RuYFtogm
- この世界同時不況の波を一番被るCPUはハイエンドだとすると
手頃な代替としてX2の商品寿命が伸びるんだろうか
つか俺がX2で組んで939脱出する予定だし
- 472 :Socket774:2008/12/25(木) 21:34:19 ID:To736vy3
- >>469
マジか、FAN全く制御不能&HDDとサウス温度以外常に-12度表示で泣いたんだが・・・
- 473 :Socket774:2008/12/25(木) 21:41:45 ID:xRXPVgvT
- >>468
当たり前の話だな。
AtomはASP、売り上げの低下が懸念されてるし元々セット販売前提な商品なだし。
逆に未だにチップセットNvidiaに半分以上のシェア与えてるAMDがアホなだけ、
赤字垂れ流してるんだからもっとセット販売強化すればいいのに。
- 474 :Socket774:2008/12/25(木) 21:48:09 ID:lvJOCTqU
- >>473
- 475 :Socket774:2008/12/25(木) 21:48:47 ID:0nkslCIe
- >>244-252
ナムナム
- 476 :Socket774:2008/12/25(木) 21:55:16 ID:YTaMgm5q
- >>471
一足先に939脱出して鰤買ったわ。
- 477 :Socket774:2008/12/25(木) 21:59:20 ID:nAW1cWAQ
- Deneb2万円でよろ
- 478 :Socket774:2008/12/25(木) 22:09:39 ID:sDBh/RRe
- >>467
HA07って安いんだな
作りも悪くはなさそう(チップセットのヒートシンクは微妙だが)
多分栗とかは動くんだろうからそれだけ動けば良いし
後はスタンバイがまともに動けばもう十分
特に不具合とかない?
GIGAにしようかと思ってたが
- 479 :Socket774:2008/12/25(木) 22:11:45 ID:iRoaaa3F
- >>464
名誉毀損も何も・。・・実際問題だしw
ってかおっぱいセット高いんだな 金持ちに嫉妬
- 480 :Socket774:2008/12/25(木) 22:15:29 ID:lvJOCTqU
- >>478
たまーに電源の相性でスタンバイこけてる人居るよ
やっぱり安いだけあって個体差が激しい部類に入ると思う
- 481 :Socket774:2008/12/25(木) 22:31:37 ID:r5y6xYwQ
- AMD Phenom X4 9350e(Socket AM2用CPU,クアッドコア,TDP 65W) 11,800円
リユース総合館限定10個、本館、パソコン総合館各店限定5個。26日(金)日替わり特価。
AMD Phenom X4 9550(Socket AM2用CPU,クアッドコア,TDP 95W) 9,980円
各店限定30個。1月3日(土)日替わり特価。
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20081227/price.html
- 482 :Socket774:2008/12/25(木) 22:43:11 ID:yDCJ803X
- >>481
9350e安くなったな〜
- 483 :Socket774:2008/12/25(木) 22:44:44 ID:X/DkNzOv
- 9450eが出るからだったりして
- 484 :Socket774:2008/12/25(木) 22:46:40 ID:05b7zxBQ
- ウサウサ元気?
- 485 :Socket774:2008/12/25(木) 22:46:46 ID:PLBt//DK
- >>481
2週間で4000円下がるか・・・
- 486 :Socket774:2008/12/25(木) 22:49:06 ID:i0PvHhT8
- 9150eから9450eまでのクロック差は僅か300MHz
だから俺は5月に9100eを買いました。
後悔は少ししてます
- 487 :Socket774:2008/12/25(木) 22:51:41 ID:JFZP4hz+
- 大丈夫、どんどんクロック下げてる漏れガイル
9750→8750→9350→8450→9150
涼しいのは良い事だよ。
- 488 :Socket774:2008/12/25(木) 22:57:08 ID:GXh7UljL
- 基本的にほとんど1GHzなオレの5000+BE
- 489 :Socket774:2008/12/25(木) 22:57:37 ID:QQaCjjV2
- 夏ならまだしも今は寒くないか?
つ9950BE
- 490 :Socket774:2008/12/25(木) 23:02:05 ID:13YXE/tM
- 9950BEって言うほど熱くないような気がするが・・・
付属ファンの冷却率いいしね
- 491 :アム厨 ◆Fh2IQtNvbw :2008/12/25(木) 23:05:00 ID:Da3iRV4b
- 暮はペノー忘れて温泉でのんびりすっかな(・´ω`・)
- 492 :Socket774:2008/12/25(木) 23:09:16 ID:Kd3GP5DJ
- アム厨i7どうしたんだよ
まだみんな忘れてねーぞw
- 493 :Socket774:2008/12/25(木) 23:13:54 ID:X/DkNzOv
- いつも考えてるみたいな言い方w
- 494 :アム厨 ◆Fh2IQtNvbw :2008/12/25(木) 23:15:01 ID:Da3iRV4b
- i7は別格(・´ω`・)
- 495 :Socket774:2008/12/25(木) 23:16:06 ID:r5y6xYwQ
- 漏れのクロックは2年間向上なし・・
- 496 :Socket774:2008/12/25(木) 23:26:08 ID:PgJlovmA
- 年内デネブ頼むよwww
- 497 :Socket774:2008/12/25(木) 23:27:32 ID:esdpHzX7
- >>496
店には入ってるけど、誓約書書かされてるから販売できない
- 498 :Socket774:2008/12/25(木) 23:30:32 ID:8wNepe77
- 発売日発表されてるのに待ちなよ
- 499 :Socket774:2008/12/25(木) 23:34:54 ID:NIr2iyHO
- そこをなんとか・・!
- 500 :Socket774:2008/12/25(木) 23:40:56 ID:wXNA8tF1
- >>497
うhwwwwまじかwwwww
超楽しみだぜ!!!
それはそうとメタセコ動かしたらOpenGLで6600GTより790GXの方が速かったでござる
- 501 :Socket774:2008/12/25(木) 23:52:09 ID:YnGtmV5W
- そういえば、INTELの独占禁止法違反の訴えはどうなったんだろ
- 502 :Socket774:2008/12/25(木) 23:58:38 ID:uL4WPh7G
- メリークリクリス
- 503 :Socket774:2008/12/26(金) 00:02:50 ID:KuHXKp1G
- http://en.akinator.com/
20前後の質問に答えるだけで
自分が好きな、ハリウッド女優から日本の歌手、アニメのキャラクターまで
何でも当ててしまうというというサイト
- 504 :Socket774:2008/12/26(金) 00:06:37 ID:d5Q2XUEq
- メリクリ。飯島愛の死亡絡みで久々にニュース系の板覗いてきたがうんざりだ。
お前らはまだ綺麗なジャイアンだと思たよ。
- 505 :┃】【┃Surround ◆SOUND2YvAo @株主 ★:2008/12/26(金) 00:07:32 ID:H8knLSw3
- 212 :┃】【┃Surround ◆SOUND2YvAo @株主 ★:2008/12/25(木) 23:59:34 ID:H8knLSw3
>>202
被害妄想が強いやつは自作無理だな、岐阜の加藤みたいに秋葉原で。
- 506 :Socket774:2008/12/26(金) 00:08:54 ID:qnO7VnLk
- ベリークリトリス!
- 507 :┃】【┃Surround ◆SOUND2YvAo @株主 ★:2008/12/26(金) 00:11:25 ID:XZzkzFa9
- 変態
- 508 :┃】【┃Surround ◆SOUND2YvAo @株主 ★:2008/12/26(金) 00:12:25 ID:XZzkzFa9
- 被害妄想で無差別殺人をする奴は変態だな。
- 509 :Socket774:2008/12/26(金) 00:21:17 ID:IcoS+ISn
- >>503
言葉わかんねえwwwwwwwww
右上の広告に吹いただけだ。
- 510 :Socket774:2008/12/26(金) 00:35:29 ID:fAxcVaWc
- 俺の誕生日ktkr
- 511 :Socket774:2008/12/26(金) 00:37:00 ID:uhGJTdV8
- >>503
なんで俺の嫁がわかるんだよ
マイナーなのに
- 512 :Socket774:2008/12/26(金) 00:39:28 ID:n/EdvOkL
- アムドも漏れも勝つ(`´)
- 513 :Socket774:2008/12/26(金) 00:40:36 ID:8qjkTbEq
- うわっ、俺2087.56j当たったみたい!
最悪な年だったが年末になって調子上がってきたぁ!!!!KUMAさいこー!
- 514 :Socket774:2008/12/26(金) 00:42:57 ID:WK01oD78
- 急遽年明けに家族用に自分のを流用することになっちまった
本当はAM3版が良かったんだけどなぁ・・・
AM2+版の消費電力レビューはまだどこにもないんだよね?
- 515 :Socket774:2008/12/26(金) 01:21:02 ID:CO5Oa983
- >>495
Celeron1.4GHz→AthlonXP-M 1600+→Opteron140
- 516 :Socket774:2008/12/26(金) 01:26:53 ID:fJJpFvA9
- ちょい前でママン買い換えなきゃ・・・・の人、
つ
K9A2 白金 約1マソ @99
良い点
・扱いやすい(BIOSは安定版使ってね)
・部品の質がいいので9950BEをOCしても平気
・SAS RAID FireWire もついてて拡張性よし
PCIもたっぷり使えるよ
悪い点
・OCでカリカリにチューンする人には不向き
ちょっと設定がおおざっぱ
・SB600ってあんま良いとは思えません。
バグこそないが、なんだかリミッタかかってる感がw
- 517 :Socket774:2008/12/26(金) 01:31:56 ID:iCqnQyko
- >>480
Jetwayの板は値段で飛びつくような奴も多いから、単に安物屑電源使ってるんだと思うがな。
寒くなってからコールドスタートに失敗する報告も見かけるから糞電源の所為でほぼ間違いないと思う。
- 518 :Socket774:2008/12/26(金) 01:42:52 ID:yKEYR6rI
- >>495
P4 3.06→Opteron150→PhenomX3 8450e
- 519 :Socket774:2008/12/26(金) 01:46:41 ID:vi6PBROT
- >>514
レビューが無いって事はあまり変わってないんだと思う、アイドルは改善されてるみたいだけど
アイドル i7並かちょい上
ロード 940=9950 920=9750 125W
たぶんこんな感じ
- 520 :Socket774:2008/12/26(金) 02:20:35 ID:5HwOa8p/
- リーク電流の問題を解決してないとそんな感じだろうな
- 521 :Socket774:2008/12/26(金) 02:25:08 ID:U65jDZve
- 940=9950=125w
ですね、わかります
- 522 :Socket774:2008/12/26(金) 03:19:51 ID:aWUMI1S+
- >>503
その人物は胸が小さいですか?という質問が出てきて(汗;
確かに貧乳で有名な女優だけど。
正解は仲間由紀恵ちゃんなのに、新垣結衣ちゃんが出てきて、あら惜しかったね、という感じ。
ていうか、ガッキーって貧乳なの?
- 523 :Socket774:2008/12/26(金) 03:38:27 ID:Nl6KlVI0
- とりあえず、940用の大型クーラー買ってニヤニヤしながら待機してる俺がいる
- 524 :Socket774:2008/12/26(金) 04:27:27 ID:vDeu/3oW
- ワロチ使ってみたいが、大事なところがポッキリいきそうで怖い
- 525 :Socket774:2008/12/26(金) 06:20:52 ID:dLTgMIZ0
- >>517
電源でブート絡みのトラブルは安い高い関係ないんだが
うちも今まで2万以上の電源いくつも買ってるけど完全にマザーとの相性だ
それより糞安いSilentKingとかの方が良かったりする事もある
BIOSの問題もたまにあるがチップセットドライバがXPSP3に対応してなかったり
対応してるのに古いままアップデートしてしまってたりして
調子悪くなったりな
GIGAやMSIはスタンバイ安定してる場合が多いかな
一番トラブル多いのがASUS
起動とか問題なくてもスタンバイでこける板が結構多い
- 526 :Socket774:2008/12/26(金) 06:26:08 ID:GM8HBwuk
- 寝るつもりがこんな時間
- 527 :マリー:2008/12/26(金) 07:34:35 ID:I0XicMsz
- ↓うちだとのまったく逆でAsusはド安定、GIGAやMSIは糞だ
GIGAやMSIはスタンバイ安定してる場合が多いかな
一番トラブル多いのがASUS
- 528 :Socket774:2008/12/26(金) 08:13:51 ID:MWtXukPN
- 何その引用のしかたw
- 529 :Socket774:2008/12/26(金) 08:14:54 ID:G0EFFKEu
- 衝撃の事実!!
屁→屁Uの性能向上率は、なんとたった「3%」だった
> 3% 〜 IPCの向上によるもの
> 3% 〜 IPCの向上によるもの
> 3% 〜 IPCの向上によるもの
http://nueda.main.jp/blog/archives/004028.html
- 530 :Socket774:2008/12/26(金) 08:15:04 ID:LikG8/QO
- ヾヽヽ
(,, ・∀・)チュンチュン
ミ_ノ
″″
- 531 :Socket774:2008/12/26(金) 08:27:53 ID:ZPyaSjFV
- >>514
2.3GHz Barcelonaと2.7GHz Shanghaiとの比較(左側グラフが消費電力)
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/1113/amd_04.jpg
- 532 :Socket774:2008/12/26(金) 08:53:48 ID:RtdrP6zQ
- ttp://www.hwbox.gr/showthread.php?t=3189&garpg=4
deneb920+940/Core i7 920+940/Core2Quad Q6600+Q9450+Q9550の比較
ギリシャ語のレビューだが固有名詞と表を見れば概要はつかめるかと
Everest
SiSoftware Sandra
Fritz Chess Benchmark
Cinebench
WinRar
wPrime
3DMark03
3DMark05
3DMark06
3DMark Vantage
Everest
SiSoftware Sandra
Fritz Chess Benchmark
Cinebench
WinRar
wPrime
3DMark03
3DMark05
3DMark06
3DMark Vantage
Crysis WarHead
World In Conflict
Far Cry 2
- 533 :Socket774:2008/12/26(金) 09:02:58 ID:pgZ58q4i
- >>524
オススメ↓
http://www.scythe.co.jp/cooler/sccsa-82.html
- 534 :Socket774:2008/12/26(金) 10:16:47 ID:IqNIVFOy
- >>532
おおむね良い感じですね。あとは940BE、3GHzの消費電力が知りたいな。
- 535 :Socket774:2008/12/26(金) 10:29:08 ID:+AZDV2KL
- >>532
Corei7が速いということだけはよくわかった。
- 536 :Socket774:2008/12/26(金) 10:34:35 ID:axg3KwGF
- CPUメインのベンチだとPhenomIIはCore2Quadと同クロックか1割弱くらいだろうか。
ゲーム系のベンチだと低解像度はi7が強いけど、高解像度だと得意不得意はあるが、
どのCPUが飛びぬけて速いってわけでもないようだな。
- 537 :Socket774:2008/12/26(金) 10:46:45 ID:wxLCQX4w
- >>503
EEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
具体的なイメージは無いけど直感で答えていったら、多分FF7の女性キャラになった。
ビデオゲームにいる?と聞かれてNOにしたのに。
- 538 :Socket774:2008/12/26(金) 10:57:06 ID:6x7gvxbn
- 今日も雀さんが元気だわいい
- 539 :Socket774:2008/12/26(金) 11:07:12 ID:RtdrP6zQ
- PhenomUの定格電圧はリーク情報からして1.350v付近
現行65nmのPhenom(MAX1.300v)よりも高くなってるので高負荷時の消費電力はかなり高くなると思われる。
アイドル時Cool'n'Quietが効いて低電圧・低クロックになったときに
どこまで消費電力と発熱が減るかだな
アイドル時Cool'n'Quiet有効で1.0GHz・1.00v動作とかなら面白そうなんだが
発熱・消費電力度外視で性能追及→i7
負荷時・アイドル時ともそこそこ省エネ・低発熱、用途はゲーム中心→Core2Quad
アイドル時はとことん省エネ・低発熱、負荷はあまりかけない人→PhenomU
みたいな住み分けができたら面白いんだが
- 540 :Socket774:2008/12/26(金) 11:24:53 ID:ZVlO2CvQ
- 惨敗
- 541 :Socket774:2008/12/26(金) 11:27:14 ID:wxLCQX4w
- >>532
珍しくメモリハンデを軽減させるために高速メモリをPhenomUにプレゼントしてるな。
残念ながらi7に一歩及ばずか。
HT3.1とDDR3で+5%に期待するか。
>>539
微細化して電圧高くなるって今まであった?
- 542 :Socket774:2008/12/26(金) 11:28:06 ID:z2eQhG8p
- >>539
リーク情報ではCnQ時800MHzらしいぜ?
- 543 :Socket774:2008/12/26(金) 11:31:47 ID:XDNaxxxH
- JetWay/PA78GT3-HG \4,980
Socket AM2,AMD 780G+SB700,microATX
http://www.gdm.or.jp/special_price.html
- 544 :Socket774:2008/12/26(金) 11:34:31 ID:E5fKBWJH
- >>503
面白いなこれ!
BABEL FISHで訳しながらやったら意図通りに出たわ
- 545 :Socket774:2008/12/26(金) 11:38:39 ID:T4oANsif
- vr-zoneのフォーラムにポストされたPhenomIIのフルレビュー、既出?
http://www.hwbox.gr/showthread.php?t=3189
- 546 :Socket774:2008/12/26(金) 11:48:23 ID:DbN5XfLh
- >>545
はじめて。ありがとう
- 547 :Socket774:2008/12/26(金) 11:48:57 ID:DbN5XfLh
- 既出だった
- 548 :Socket774:2008/12/26(金) 11:53:18 ID:f9mfXyDs
- >>503
参加者が人力でデータベースを構築させられてるだけと思われ
- 549 :Socket774:2008/12/26(金) 11:54:48 ID:CepNRryE
- >>545
余裕で既出
- 550 :Socket774:2008/12/26(金) 11:55:31 ID:QLZ4a82m
- いいかげんリーク情報あきた。
- 551 :Socket774:2008/12/26(金) 12:00:00 ID:UH/tUwAx
- ↑時報荒らし乙↓
- 552 :スジャータの中の人 ◆sUJahTaAls :2008/12/26(金) 11:59:59 ID:4//WEKG4
- |
|且
|谷) スジャータスルナラ イマノウチ...
|/
|
|
|
|
♪ _,-,
⊂iヾ、 且 / / スジャ〜タ〜
♪ \( 谷)/ スジャ〜タ〜
ヽ i' |,へ
)人i 、ゝ
/ / ヽi
// ゚∴
(/ ∵+
∵+
♪
且 シロイヒロガリ
♪ (谷 )__ スジャ〜タ〜
(_ ̄iつ ,---'、i
( (( |人 (
`/ / ) ))
i _|ヽ
|_)'。
∵
∴+
| _/)
| / / 且 スジャータガ
| \(谷 )⌒_)⊃ 「12:00:00」ヲ オシラセシマス
| / ' (
| i⌒iヽ _, ゞ
| ∪/ ,/ ∴
| |_.i +∵。
| i_)'∵
- 553 :Socket774:2008/12/26(金) 12:00:14 ID:UH/tUwAx
- 時(ry
- 554 :Socket774:2008/12/26(金) 12:01:13 ID:Cg8wttU5
- PhenomII 情報解禁って年末って記事なかった?最近のどっかの記事で。
正式発表と売るのは1月だけど。
- 555 :Socket774:2008/12/26(金) 12:01:32 ID:BhcpLTI0
- >>552
__,. -─-- 、_
, - ' _,´ --──‐- )
,イ´__-___,. -‐ '__,. - '´
`ー----, - ' ´ ̄ `` 、__
__,ィ ヽ. `ヽ.
, '⌒Y / 、ヽ ヽ ヽ.
/ / i /l/|_ハ li l i li ハ
. // 〃 /l i|j_,.//‐'/ lTト l、l j N i |
{イ l / l li //___ リ_lノ lル' lハ. ソ ___◎_r‐ロユ
i| /レ/l l l v'´ ̄ , ´ ̄`イ !| ll,ハ └─‐┐ナ┐┌┘ _ ヘ____
ハ| ll∧ハヽ ト、 '''' r==┐ '''' /l jハ| ll ll /./┌┘└┬┘└┼────┘ロコ┌i
〃 ‖ レ'¨´ヽiへ. _ 、__,ノ ,.イ/|/ ノ ll l| </  ̄L.l ̄ ̄L.lL.! ┌┘|
ll ll { ⌒ヽ_/ } ー‐<.__ ′ l| ‖
‖ ‖ ヽ, /、 〈 |:::::::| `ヽ ‖
‖ {. ハ ヽ Y`‐┴、::::v l ‖
‖ |iヽ{ ヽ_ゾノ‐一’::::ヽ. | ‖
‖ |i:::::`¨´-- :::......:...:.:.::.}| ‖
‖ |i::::::ヽ._:::_:::::::::::::::::::_ノ | ‖
‖ |i::::::::::::i___:::::::::::/ |
jj::::::::r┴-- `ー‐ '⌒ |
〃:::::::マ二 _,ノ
//::::::::::::i ー 一 '´ ̄::.
,','::::::::::::::i::::::::::::::::::::::i::::::ヽ
- 556 :Socket774:2008/12/26(金) 12:03:01 ID:vi6PBROT
- >>539
一番下はX2か暴落した先代の65W行くよ、きっと
性能追及→i7
エンコ→C2Q C2Qs
ゲーム→C2D C2Q
理解者→Kuma
低負荷→Athlon45W Phenom65W
AMD儲→PhenomII
隙間狙ったつもりが、CP半端過ぎてスルーされる気がする
初値ご祝儀価格すぐ終わって、AM3も安めで出てくれそうだ
- 557 :Socket774:2008/12/26(金) 12:07:50 ID:zHG8E8MD
- 何故、巻き戻す?
- 558 :Socket774:2008/12/26(金) 12:12:56 ID:z2eQhG8p
- みかんはボッシュートです
- 559 :Socket774:2008/12/26(金) 12:32:02 ID:S7JF6p/8
- 今更Core2未満なのか
- 560 :Socket774:2008/12/26(金) 12:32:23 ID:48ajYHe6
- >>554
NDAが年末っていう情報自体が勝手なリーク記事って罠。
しかし、PhenomIIのCPの良さはちょっと異常だな・・・。
- 561 :Socket774:2008/12/26(金) 12:38:39 ID:QLZ4a82m
- 正式な価格発表まだだろ。
- 562 :Socket774:2008/12/26(金) 12:39:54 ID:n/EdvOkL
- 生スジャ乙カレー
- 563 :Socket774:2008/12/26(金) 12:48:04 ID:wgXOdNyY
- スジャは今日が仕事納めかしらん?
- 564 :Socket774:2008/12/26(金) 12:55:45 ID:rPB/1Wws
- >>551
>>552
時間逆行
- 565 :Socket774:2008/12/26(金) 12:55:52 ID:vi6PBROT
- 1年前 4月 7月 9月(諦める)
Q6600 30k Q6600 28k Q9450 35k Q9550 37k
P9600 30k P9850 30k P9950 28k P9950 22k
E6750 20k E6750 20k E8400 20k E8500 22k
今回は無駄な抵抗せずにサクっと頼む
- 566 :スジャータの中の人 ◆sUJahTaAls :2008/12/26(金) 13:05:14 ID:4//WEKG4
- 且
( 谷) >>557世の中と位相が合っていないから >>558冷凍みかんなら喜んで
>>562Tnx >>563はい。
- 567 :Socket774:2008/12/26(金) 13:20:40 ID:Rb3GHNLw
- 今日はさぶいよ〜
- 568 :Socket774:2008/12/26(金) 13:21:16 ID:CO5Oa983
- >>552
うおぉ時間が・・・・
今日が今年最後か
PhenomX3 8450eを買いそうになったけどなんとか我慢
2月まで待てるだろうか
- 569 :Socket774:2008/12/26(金) 13:21:28 ID:36OgtNhE
- 位相ww
- 570 :Socket774:2008/12/26(金) 13:27:41 ID:HXp2wNzP
- >>539
おいおい・・・Shanghaiの方が圧倒的に低いぞ
憶測で適当なこと言うのはどうかと
2.3GHz Barcelonaと2.7GHz Shanghaiとの消費電力比較
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/1113/amd_04.jpg
クロック高いにも関わらず、高負荷・アイドル時ともに省電力
- 571 :Socket774:2008/12/26(金) 13:35:02 ID:+VSRWYOU
- >>566
ということは、スジャの時報も今日で締めなのかな?
今年もお疲れ様、そしてありがとうね
いつもお昼の楽しみです
- 572 :Socket774:2008/12/26(金) 13:49:52 ID:YBR0YYgS
- なんか今日の記事であった。
PhenomIIの細かい情報がまもなく漏れます?
海外で12月27日から店に出荷とかなんとか、どうのこうの?
http://it.sohu.com/20081226/n261431006.shtml
http://www.pcpop.com/doc/0/358/358979.shtml
- 573 :Socket774:2008/12/26(金) 13:57:48 ID:s4tl66t5
- この勢いでノートCPUにも45nmでTDP下げモデルか4MB程度のL2モデルを投入してほしいぜ
- 574 :Socket774:2008/12/26(金) 13:59:48 ID:NnPssR6m
- ノートCPUってやたら高いよね
とか言ってatomは低性能だし
- 575 :Socket774:2008/12/26(金) 14:02:33 ID:Uwodd6OE
- ノートかぁ、
昔 北森モバセレノートかったら発熱の凄さでトラウマになった。
性能は二の次で超低電圧なのが一番いいわ。
- 576 :Socket774:2008/12/26(金) 14:03:24 ID:pWRWbfMc
- >>575
そうやってC3とかでうんざりするんですよね。わかります。
- 577 :Socket774:2008/12/26(金) 14:06:01 ID:t4oAmt8F
- C3よりはC7の方が消費電力少ないぜ。
・・・性能が五十歩百歩なのは認めるがw
- 578 :Socket774:2008/12/26(金) 14:10:58 ID:ybd1pR6j
- Efficeonですか
- 579 :Socket774:2008/12/26(金) 14:12:05 ID:HXp2wNzP
- >>572
代理店へ出荷されてる話なら、とっくに既出
- 580 :Socket774:2008/12/26(金) 14:23:03 ID:lMsaOBbg
- >>579
訳すと小口販売業者に届くみたいな事じゃね
- 581 :Socket774:2008/12/26(金) 14:33:35 ID:HXp2wNzP
- >>580
一旦上流の代理店でストックして、そこから小売へ発売日直前に流すはず
- 582 :Socket774:2008/12/26(金) 15:00:26 ID:qg57O8NB
- Phenom II X4 940消費電力高そうだよな。
- 583 :Socket774:2008/12/26(金) 15:00:54 ID:4hJ5V9dv
- 適当に調べたが、AMD系のスレに粘着しているキチガイがやっぱりいたんだな・・・
ID:vi6PBROT
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1230028078/519,556,565
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1229773307/426
ID:ZVlO2CvQ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1230028078/540
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1230020757/265
ID:I0XicMsz
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1230028078/527
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1229773307/437
- 584 :Socket774:2008/12/26(金) 15:02:16 ID:4hJ5V9dv
- 最近荒らしてる奴は消費電力が低いと公表されているにも関わらず
都合が悪いからそれを無視して高いと嘘で煽るパターンを繰り返してるな
- 585 :Socket774:2008/12/26(金) 15:06:15 ID:qg57O8NB
- >>584
>消費電力が低いと公表されているにも関わらず
Phenom II X4 940の消費電力わかる?
- 586 :Socket774:2008/12/26(金) 15:14:15 ID:vi6PBROT
- >>584
ソースくれ
- 587 :Socket774:2008/12/26(金) 15:23:43 ID:oBf/NsNf
- PhenomII940発売日に買ってやるぞ!ついでに今使ってる窒息ケースもかえてやる…こうやっていらないパーツが増えるんだぜ
- 588 :Socket774:2008/12/26(金) 15:26:38 ID:mkgyM2w7
- ML115 G5 スタートダッシュ3 キャンペーン(S)
ttp://nttxstore.jp/_II_HP12697443
今だと15,750円の4千円引き
安いけど、4千円引きの前は9980円だったんだよな
- 589 :Socket774:2008/12/26(金) 15:37:38 ID:1z9IRr4f
- >>587
11月からそれやってたら、CPU以外新しくなった
- 590 :Socket774:2008/12/26(金) 15:44:41 ID:pWRWbfMc
- 良しとりあえずケースを変えよう
↓
なんだかCPUファンの音が気になるな。
大型のよく冷えて静かなやつにするか
↓
電源FANが気に(ry
↓
HDDの音が気(ry SSDにするか
↓
テンポラリでSSDが短寿命化するのを避けるために
RAMDISK作るか。メモリ8GBにしよう
↓
おっと。メモリ4GBまでしか対応してないのか。
マザーボード買い換えるか。AM2+にもなるし
↓
もうこの際IDEは卒業するか。S-ATAドライブぽちっとな。
↓
本体の外観も変わったことだし、液晶安くなってるから
ディスプレイも新調するか
↓
なんかケーブルがめんどくさいから無線マウス&キーボードにするか
↓
スピーカーもついでn(ry
↓
デスクもついでn(ry
という感じですか。
- 591 :Socket774:2008/12/26(金) 16:18:35 ID:Gj4pmUvk
- >>585>>586
で、消費電力が高いなんてソースはどこから?
既にShanghaiがリリースされてるのにそんなデマは初耳だなw
- 592 :Socket774:2008/12/26(金) 16:21:11 ID:XVPnf/Ef
- >>591
125Wなら高いに決まってるだろ馬鹿
- 593 :Socket774:2008/12/26(金) 16:26:02 ID:R6DBvQX/
- >>591
落ち着け
- 594 :Socket774:2008/12/26(金) 16:26:25 ID:Gj4pmUvk
- >>592
最近やたら同じ主張を繰り返す荒らしが沸いて
なんか妙だと思ったら、そういうオチだったか
お前はTDP枠の表記が一緒なら、全てのCPUで
「消費電力」が一緒と勘違いたんだな・・・
それを気づかずに煽ってたと(笑)
今まで散々己の無知を晒してきたのに
恥の上塗りをさせるようで気の毒だが
「TDP」って言葉を検索してみたら、よく分かるよ
熱設計電力って言葉の意味がwww
- 595 :Socket774:2008/12/26(金) 16:28:13 ID:uyQdP60j
- しかしAMDのTDP=MAXと言うのもまた忘れてはならないだろう
- 596 :Socket774:2008/12/26(金) 16:29:09 ID:sokWNPUC
- Oo。(^o^)y-゚゚
- 597 :Socket774:2008/12/26(金) 16:29:31 ID:Gj4pmUvk
- お?話の矛先変えて言い訳とは見苦しいね
ID変えて逃げずに出てこいよ負け犬w
- 598 :Socket774:2008/12/26(金) 16:30:36 ID:n/EdvOkL
- アムドガンガレ
- 599 :Socket774:2008/12/26(金) 16:34:32 ID:vOorbR1u
- (´ー`)y━~~
- 600 :Socket774:2008/12/26(金) 16:36:18 ID:c1QdgcRU
- >>597
まさかQ9550より消費電力低いとは思ってないよね?思ってる?
- 601 :Socket774:2008/12/26(金) 16:36:54 ID:YNokjAoO
- ちょっと上げる
もうすぐ正月だ・・・お年玉いくらあげる?親類のお子様たちに
まあ、両親にあげるのは納得としてもカーチャンにはいらんだろうと
2chで吼えて見る
その金でショップの福袋買いてー
- 602 :Socket774:2008/12/26(金) 16:39:28 ID:Gj4pmUvk
- >>600
コロコロID変えてまた論点はぐらかそうってか?
お前の「PhenomUの消費電力が高い」という主張の根拠を出せ
答えられるか、答えられないかを聞いてんだよこのヘタレが
- 603 :Socket774:2008/12/26(金) 16:44:36 ID:J0gZP86S
- どうでもいいが、何であろうと俺は屁Uは初日にIYHする(・∀・)
- 604 :Socket774:2008/12/26(金) 16:44:37 ID:R6DBvQX/
- ID:Gj4pmUvkをフィルターすれば快適になった
- 605 :Socket774:2008/12/26(金) 16:45:47 ID:uzM7OrEG
- >>603
俺もだ、というか売り切れが一番の不安だ
- 606 :Socket774:2008/12/26(金) 16:48:09 ID:Gj4pmUvk
- 荒らしの常套手段ですね
言い負かされて不利な状況に陥ったら
関係ない第三者のふりして叩くw
まぁ、荒らしがTDPという言葉の意味すら知らずに
勘違いで煽ってたということで・・・ブザマな敗退なことで
悔しいのうwww
- 607 :Socket774:2008/12/26(金) 16:49:34 ID:4xFXpuIZ
- >>605
ttp://plaza.rakuten.co.jp/cal930/diary/200812260001/
↑
見ると数は豊富らしい
- 608 :Socket774:2008/12/26(金) 16:50:57 ID:QLZ4a82m
- 荒らしっていうか、一番荒れてるのはID:Gj4pmUvk
- 609 :Socket774:2008/12/26(金) 16:53:05 ID:vnc0rMsy
- >>606
自分が作ったものでもないのになんでそんなに必死なの?
- 610 :Socket774:2008/12/26(金) 16:54:24 ID:+VSRWYOU
- 言い返せなくなったから、なぜか単発IDが突然沸いてきて
不自然な個人攻撃とかマジ情けないな、バレバレだぜ?
荒らしならもうちょっと粘れよ、無様すぎるぜ
- 611 :Socket774:2008/12/26(金) 17:01:33 ID:uTxUMoHL
- ↑粘る荒らし
- 612 :Socket774:2008/12/26(金) 17:03:58 ID:tiVz8PmJ
- ソース出せとかですませればいいのに、なぜここまで必死なのか
- 613 :Socket774:2008/12/26(金) 17:05:25 ID:Gj4pmUvk
- どっちかというと、PhenomUも消費電力は高いから糞!と一方的に主張して
このAMDスレを荒らしてた奴の方がよっぽど必死なんじゃないかと思うが
ここ最近、その主張を繰り返し書き込む同一人物だろうと踏んで追求してみたら
まさか根拠が何も無くて、無知が原因の勘違いとは思っても無かったがw
ほんと頭の悪い馬鹿だなと脱力したわ・・・だから荒らし行為なんかやるんだろうけど
- 614 :Socket774:2008/12/26(金) 17:09:12 ID:dXdhW9R+
- 傍から見てると、目くそ鼻くそw
- 615 :Socket774:2008/12/26(金) 17:09:31 ID:Gj4pmUvk
- まだ荒らしが粘ってるようなので、トドメを刺すと
そもそもShanghaiを先行して発表した時点で
AMD自身がアピールするために実機の消費電力を
ワットチェッカーで測ってたんだけどね・・・
ソース要求したら確実に出せないのは分かってたがw
http://www.4gamer.net/games/077/G007794/20081112053/
http://journal.mycom.co.jp/news/2008/11/13/030/
>事前説明会では,Supermicro Computer製の2-wayサーバー
>(Quad-Core Opteron 2384+PC2-6400 Regisgered DIMM 2GB×8,
> 64bit版Windows Server 2008)を用いたデモが行われた。
http://www.4gamer.net/games/077/G007794/20081112053/SS/012.jpg
http://journal.mycom.co.jp/news/2008/11/13/030/images/009l.jpg
>AMD内製の負荷ツールを用いたテストでは,フルロード時に240〜250W程度の
>消費電力であるところ,アイドル時には写真のとおり,160W台にまで下がる
2.7GHzのQuadを2個積んでだいたいこれくらいの消費電力だな
ということでオシマイ。スレ汚してごめんね。
- 616 :Socket774:2008/12/26(金) 17:12:10 ID:vnc0rMsy
- あれ、もう逃げるの?>>609には回答してくれないんだ。
- 617 :Socket774:2008/12/26(金) 17:12:12 ID:Sny1ghHj
- 何がごめんねだ
もう黙れ、荒らし
- 618 :Socket774:2008/12/26(金) 17:14:05 ID:Zm4Vi1nv
- 2.7GHzと3GHzの間にはとてつもない壁があると言うのに……
- 619 :Socket774:2008/12/26(金) 17:14:43 ID:5KIu+N3P
- あれ?Phenom IIの消費電力が高いって
あれだけ吹聴してた連中はどこに行ったの?
ご説明をお願いします(・∀・)ニヤニヤ
- 620 :Socket774:2008/12/26(金) 17:20:00 ID:sokWNPUC
- 2.7GHzと3.0GHz
2コアと4コアにも壁がありそうね
- 621 :Socket774:2008/12/26(金) 17:20:21 ID:+VSRWYOU
- 論破されたイン厨が必死すぎてワロタ
スレタイも読めないし空気も読めないんだな
Phenomを叩こうと悪戦苦闘する姿は笑いがこみ上げる
ここはAMDのスレだぜ?馬鹿も大概にしとけ
- 622 :Socket774:2008/12/26(金) 17:22:44 ID:sokWNPUC
- >>620
ミスった
× 2コアと4コア
○ 4コアと8コア
- 623 :Socket774:2008/12/26(金) 17:23:13 ID:J0gZP86S
- ( ゚∀゚c)つ彡 フライング!! フライング!!
- 624 :Socket774:2008/12/26(金) 17:25:33 ID:mkgyM2w7
- ところで、発売されるとして発売日に突撃する予定の連中はどのくらいいるんだ
俺も突撃したいがTDP125WてのとAM2+onlyぽいというので躊躇してる
その前にM/Bが対応してねーけど( ゚∀゚)
- 625 :Socket774:2008/12/26(金) 17:28:17 ID:R6DBvQX/
- >>621
淫厨っていうか、アム厨同士のいざこざじゃね?
イライラするのはわかるが、突然、馬鹿も大概にしとけニダとか言われてもなw
- 626 :Socket774:2008/12/26(金) 17:28:31 ID:5HwOa8p/
- Phenom IIの消費電力は高い(と信じている)
Phenom IIは大した性能ではない(と信じている)
- 627 :Socket774:2008/12/26(金) 17:34:04 ID:Ppfl0WVc
- 発表までまたーりしてるよ
1月8日に全てわかるはず
- 628 :Socket774:2008/12/26(金) 17:40:04 ID:tiVz8PmJ
- システム一新予定の自分は925待ち
AM2+専用で消費電力も高い940/920には特攻しづらい
- 629 :Socket774:2008/12/26(金) 17:41:12 ID:Uwodd6OE
- 31k前後とか ご祝儀価格でそれってことは1週間ほどたったら
29kくらいになるかな?
- 630 :Socket774:2008/12/26(金) 17:42:40 ID:vnc0rMsy
- 2ヶ月待てば2万になんじゃないの
- 631 :Socket774:2008/12/26(金) 17:45:47 ID:kYbCieqX
- Denebはまじで楽しみだな
俺は939壊れて、旧PCの478北森から移行するぜ・・
- 632 :Socket774:2008/12/26(金) 17:45:51 ID:4HDzWXCT
- >>624
変えたくて仕方がないが我慢してる
今ソケ939だから、やればどうせ、ほぼ全とっかえになるし、
それならいっそAM3までは何もしないでおこうという事で
- 633 :Socket774:2008/12/26(金) 17:49:22 ID:nmz9ei/R
- 605eまだぁ?(・∀・ )っ/凵 ⌒☆チンチン
- 634 :Socket774:2008/12/26(金) 17:59:02 ID:aXS6JaK7
- >>630
数カ月で消える
- 635 :Socket774:2008/12/26(金) 18:01:35 ID:s4tl66t5
- >>632
CPUと板とメモリを変えたらHDDも変えたくなるからな
- 636 :Socket774:2008/12/26(金) 18:06:47 ID:1z9IRr4f
- >>635
VGAも→電源容量たりないや→熱が気になるケースも(ry
- 637 :Socket774:2008/12/26(金) 18:09:33 ID:9IoukRmy
- 939の3500+と939X2の3800+と4200+と4600+とGeodeNX1750とE6600とQ6600マシンを使っているが、
今年は子供が生まれたこともあり、とりあえずは組み替える予定はない。
- 638 :Socket774:2008/12/26(金) 18:12:53 ID:J0gZP86S
- 940もIYHするが、当然945も凸る(・∀・)
もちろんAM3ネイティブママンもな
- 639 :Socket774:2008/12/26(金) 18:27:09 ID:mkgyM2w7
- N速みてたらなんかビックカメラがえらいことになってるみたいだな
仕事柄あそこは仕入れすらしたくねえ店で、潰れてしまえざまぁだけど
でもソフマップも巻き込まれたらかなわんな。
- 640 :Socket774:2008/12/26(金) 18:30:59 ID:vi6PBROT
- >>615
諦めといた方が楽だから、結果出ても凹むなよ
- 641 :Socket774:2008/12/26(金) 18:35:21 ID:Uwodd6OE
- 祖父は通販で結構お世話になってるから影響出ると困るな
関係ないけどホイールマウスのホイールってすげぇ油たまるんだな
暇つぶしに分解してたら内側とかギトギトだったw
脂性じゃないのにこんなに油ついてるなんて思わなかったわ
- 642 :Socket774:2008/12/26(金) 18:38:46 ID:tiVz8PmJ
- それは潤滑用の油じゃないのか…?
- 643 :Socket774:2008/12/26(金) 18:43:06 ID:Rb3GHNLw
- ホコリはボール→ローラーに付いて回転がごつごつするから
定期的に掃除するけど、油は付いたことないよ。
- 644 :Socket774:2008/12/26(金) 18:43:31 ID:VHSnd10E
- >>641
拭きとったらまさに脂肪フラグ
- 645 :Socket774:2008/12/26(金) 18:44:31 ID:uIdVRfR3
- >>641はアブラーマン
- 646 :Socket774:2008/12/26(金) 18:48:13 ID:eeIg18zF
- ほんとに既にPhenom2入荷してんだな
某店の店長に940見せてもらった
まっくりょの箱で中々カコイイ(・∀・)
写真撮ろうとしたら勘弁してくれ言われたがw
- 647 :Socket774:2008/12/26(金) 18:49:43 ID:TAfinxdK
- >>646
今売り出せば売れるのに。 (´・ω・`) < AMD なにやっとるん?
- 648 :Socket774:2008/12/26(金) 18:50:21 ID:pWRWbfMc
- 写真くらい別にいいような気がするんだがなぁw
- 649 :Socket774:2008/12/26(金) 18:51:45 ID:Uwodd6OE
- >>642
/( ^o^ )\ なんてこったい
- 650 :Socket774:2008/12/26(金) 19:12:17 ID:P+EhzMQc
- 海外企業は日本でのマーケティングが下手だからしばしば売り時を逃がす
今回は・・
- 651 :Socket774:2008/12/26(金) 19:18:58 ID:pxYdHEFl
- 自称マーケティングの達人はどんな職業についてるんだろう
- 652 :Socket774:2008/12/26(金) 19:21:10 ID:WRVZ1J8y
- http://www.hwbox.gr/showthread.php?t=3189&garpg=21
http://www.hwbox.gr/showthread.php?t=3189&garpg=22
何だか不思議な結果だね……。ギリシャ語の解説で何か書いて
あるのかもしれないけど。HTTの影響?
- 653 :Socket774:2008/12/26(金) 19:49:21 ID:nPP+NZ76
- >>649
拭き取ってしまったんなら、ホムセンのシリコーンオイルでも注せば
- 654 :Socket774:2008/12/26(金) 19:52:01 ID:R6DBvQX/
- >>646
パッケージかわったん?
- 655 :Socket774:2008/12/26(金) 19:54:26 ID:mGMzKYmA
- キャーッ
- 656 :Socket774:2008/12/26(金) 19:59:26 ID:bnuAWUMV
- 友人の一人をAMDerに引きずり込んだ。
940買うって張り切ってるけど、タダでペノ2弄れる俺歓喜
そんな俺はRegor待ちです…
- 657 :Socket774:2008/12/26(金) 20:00:40 ID:R6DBvQX/
- インテルでもAMDでもウィンドウズ信者の活動の一環なんだから一喜一憂するまでもない
- 658 :Socket774:2008/12/26(金) 20:03:12 ID:S9IAPnCY
- そうですね
- 659 :Socket774:2008/12/26(金) 20:04:22 ID:TAfinxdK
- マザボ メーカ は さっさと Phenom II 対応 BIOS 更新済みの
製品箱に 「Phenom II 対応済み!」 シール 貼りまくって漏れの
心をわしづかみにしろよ。 (´・ω・`) < 939 から総とっかえなんだよ。
- 660 :Socket774:2008/12/26(金) 20:05:31 ID:R6DBvQX/
- 年末なんで年明けてから貼りますね
あ、旧正月あけでよろしくお願いします^^
- 661 :Socket774:2008/12/26(金) 20:28:19 ID:ZtnlCnM4
- 940
31XXX円らしい
- 662 :Socket774:2008/12/26(金) 20:28:26 ID:eeIg18zF
- >>654
少しかっけくなってたよ
まぁ問題は中身の方だがw
- 663 :Socket774:2008/12/26(金) 20:28:38 ID:W1rL/iXv
- 316400円ってまた微妙な
- 664 :Socket774:2008/12/26(金) 20:29:08 ID:W1rL/iXv
- 31万チガウ
31640
- 665 :Socket774:2008/12/26(金) 20:30:28 ID:PF0QPobV
- オンボサウンド(Jetway HA06 ALC888)のノイズうぜえ!→サウンドカードを買おう→新型X-fiの一番安いやつ購入
せっかくサウンド強化したんだからグラボも買って快適ゲーム生活だ!→HISのHD4670購入
しかしCPUがX2の5000+だとCS:Sが重いな・・・買い替えか→Phenom X4 9750購入
せっかくならPhenomで遊んでみたいな→どうもうまくいかない→きっとJetwayなんてマイナーメーカーだからだ→
戯画ママンのUSBの位置に悪意を感じる→ブロードコムLANと聞いちゃ黙ってらんねゑ→A7DA-S購入
給料\(^o^)/
- 666 :Socket774:2008/12/26(金) 20:30:51 ID:kZ0nCHmp
- 940=9950 920=9750(125W)
ってあったけど…
悪いけど、9750(125W)より9950(140W)の方が消費電力低いんだよね
ま、それだけ9750(125W)が産廃だったって事だが
- 667 :Socket774:2008/12/26(金) 20:33:58 ID:ZtnlCnM4
- ランパの780FXでSB750ママンを買ってきたのだが
その時、3万1千ちょっとで10日には出すよ。って言ってたよ。
俺もphenomU準備完了だぜ
- 668 :Socket774:2008/12/26(金) 20:34:57 ID:n/EdvOkL
- 良い年末年始になりますように
- 669 :Socket774:2008/12/26(金) 20:37:29 ID:Hy982v9P
- 俺ペノUはlinux入れるつもりなんだけどな
win機って1台あれば十分じゃね?
- 670 :Socket774:2008/12/26(金) 20:39:57 ID:Gzxiazld
- あのDOOMがブラウザだけで遊べるように
ttp://www.ideaxidea.com/archives/2008/12/doom.html
- 671 :Socket774:2008/12/26(金) 20:50:10 ID:kYbCieqX
- 940が3万超えとかAMD商売下手だなぁ
- 672 :Socket774:2008/12/26(金) 20:57:04 ID:vnc0rMsy
- 5万でまず様子見して信者のお布施が終わったところで3万にすれば
いいのにね。
- 673 :Socket774:2008/12/26(金) 21:00:15 ID:sWLBLoej
- ね
- 674 :Socket774:2008/12/26(金) 21:11:23 ID:GU55mTzi
- >>670
Dooooooooooooooooooooooooooooooom!
- 675 :Socket774:2008/12/26(金) 21:14:20 ID:sokWNPUC
- (゚言゚)
- 676 :Socket774:2008/12/26(金) 21:16:18 ID:cdnsFYRp
- BB.Excite悪金かお・・
冬休みだからか・・
- 677 :Socket774:2008/12/26(金) 21:18:45 ID:b1kO3QST
- 祖父の9350eが売り切れで悔しいからドスパラで8450e買ってきた
後悔はしていない
- 678 :Socket774:2008/12/26(金) 21:46:03 ID:zyVgInmF
- 年末規制が定例のニフユーザーだけど
●を買ったから怖くない!
落ちたスレ全てが拾えるわけではないことにがっかりしたけど。
- 679 :Socket774:2008/12/26(金) 21:49:00 ID:oC35QAX5
- >>666
9950も125W版出てるね
- 680 :Socket774:2008/12/26(金) 22:07:04 ID:f70Ng5Ah
- ttp://kita.kitaa.net/10/s/10mai82742.jpg
- 681 :Socket774:2008/12/26(金) 22:09:30 ID:zyVgInmF
- >>680
照り焼きじゃないよね・・・。
- 682 :Socket774:2008/12/26(金) 22:11:01 ID:OECqbUP4
- 干物作成中かな
- 683 :Socket774:2008/12/26(金) 22:13:49 ID:e684qrc7
- >>680
いいのう・・ 室温4度で暖房なしの俺は猫以下の境遇か。
- 684 :Socket774:2008/12/26(金) 22:14:19 ID:QKEvhoOR
- >>681
タレが付いてない。素焼き/白焼きだ
- 685 :Socket774:2008/12/26(金) 22:15:08 ID:S8CQ+xoN
- >>680
*グロ注意(生きている動物を焼いてる画像)
- 686 :Socket774:2008/12/26(金) 22:16:46 ID:cdnsFYRp
- >>680
そんなに暖まったら、もう外に出れないだろw
- 687 :Socket774:2008/12/26(金) 22:20:12 ID:WK01oD78
- >>680
なんとけしからん!
- 688 :Socket774:2008/12/26(金) 22:21:12 ID:LrRVZ3RJ
-
今更だけど、つい勢いでポチってしまったけど忙しくて放置してあったE7200を
ようやく開封した。開けるだけ開けて眺めてた4850eと合わせてとりあえず計測
2350は稼動中なので、他は余り物で比較
以下共通 (同じ個体を繋ぎ変えてインストール)
【HDD】 HITACHI HDT725050VLA360 500G 3.5
【光学】 なし
【メモリ】 UMAXPulsar DDR800 2Gx1
【電源】 玄人500W
【FAN】 なし まな板
【VGA、Sound、LAN】 オンボード LANは未接続
【OS】 Windows XP SP3
どちらもインストール後、パッチ等当てて定格でCnQEISTあり
電圧はVID通りのデフォ状態の素
【CPU】 Athlon X2 4850e(TDP45Wと宣伝)
【M/B】 JW-RS780UVD-AM2+ 64M orz
アイドル 35W
負荷時(ORTHOS) 82W
【CPU】 C2D E7200(TDP65W)
【M/B】 Gigabyte GA-G33M-DS2R
アイドル 40W
負荷時(ORTHOS) 62W
AMDは消費電力を偽って売り上げを伸ばすしかないのか
- 689 :Socket774:2008/12/26(金) 22:22:17 ID:dxftTiAe
- 性能のいまひとつ感が拭えないなぁ
発売に購入しようと思ったけど、春まで様子見するっす
- 690 :Socket774:2008/12/26(金) 22:22:56 ID:FS7SCPQr
- コピペ見飽きた。
- 691 :Socket774:2008/12/26(金) 22:25:43 ID:cdnsFYRp
- Deneb待ち
- 692 :┃】【┃Surround ◆SOUND2YvAo @株主 ★:2008/12/26(金) 22:27:13 ID:ry2eMIL/
- >>508
- 693 :Socket774:2008/12/26(金) 22:27:39 ID:097aA5T6
- >>672
そんな事やっても大して売れないからだろうな
それより3万にして数売った方が良いとの判断だろう
しかし3万で出してくるって事は歩留まりは良さそうだな
- 694 :Socket774:2008/12/26(金) 22:31:10 ID:+od7hXMW
- >>646
それ愛知県の某店ですか?
- 695 :Socket774:2008/12/26(金) 22:34:18 ID:z2eQhG8p
- PhenomU-FX@4.0GHzを12万で出す為の布石としてPhenomU-940が3万で出てくるのですね判ります
- 696 :Socket774:2008/12/26(金) 22:42:42 ID:OECqbUP4
- nueda新聞に変な言いがかりをつけている怪しい宗教みたいなところが
・・・っと昨日か
なんだ,しらなかったや
- 697 :Socket774:2008/12/26(金) 22:49:17 ID:ybd1pR6j
- faithに初期不良メール送るとどの位で返ってきますか
- 698 :Socket774:2008/12/26(金) 22:53:03 ID:ZsOJZhZ0
- 今までの経験だと運次第
- 699 :Socket774:2008/12/26(金) 22:57:51 ID:GM8HBwuk
- 今日も相変わらず煽り耐性が低い
- 700 :Socket774:2008/12/26(金) 22:58:56 ID:O7czNeFW
- 3万にしたって数売れないだろ……値付けがPhenomの時と同じとは
マジ商売下手だな
- 701 :Socket774:2008/12/26(金) 23:07:35 ID:9uViSemw
-
アキバ店員のPCパーツウォッチ( Phenomシリーズ )
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20071201/etc_shopwatch.html
歴史は繰り返される、必ず
- 702 :Socket774:2008/12/26(金) 23:12:04 ID:ZPHsfGJ+
- 今回は最初からBEが出るし
後のPhenom2はAM3なのだから妨げるものも特にないと思うが
- 703 :Socket774:2008/12/26(金) 23:14:35 ID:cdnsFYRp
- 忘れられたクマー
- 704 :Socket774:2008/12/26(金) 23:17:07 ID:GM8HBwuk
- 今更ながら、ダイチャーム欲しい
- 705 :Socket774:2008/12/26(金) 23:17:47 ID:e684qrc7
- Q9550と渉り合えるのに3万でどうして売れないと思うの。
- 706 :Socket774:2008/12/26(金) 23:18:58 ID:9uViSemw
-
AM2版は即効廃盤で
AM3版が翌月にでる
これが妨害原因にならないというんだから相当オメデタイっすね
- 707 :Socket774:2008/12/26(金) 23:22:55 ID:vnc0rMsy
- 過去の例からすれば3万は安いよな。相当自信がないって事かね。
ま、不況だしとにかく出足好調みたいなイメージが何がなんでも
欲しいという感じかね。
- 708 :Socket774:2008/12/26(金) 23:23:43 ID:7UrKmrIz
- ソケも対応メモリも違うと移行するには勇気いるよなぁ… とか思うんだけど
おおきんもちの方には関係ないですね
- 709 :Socket774:2008/12/26(金) 23:24:02 ID:GM8HBwuk
- 別の見方をすれば3万より上のランクが控えていると見ることもできる
- 710 :Socket774:2008/12/26(金) 23:25:17 ID:atoQw4et
- でもAM3版は当分2.8GHz止まりなんだぜ。
一番上が欲しい層は迷わず940行くだろ。
- 711 :Socket774:2008/12/26(金) 23:26:06 ID:NnPssR6m
- 最高ランクがBEなら良いんじゃね
中ぐらいの性能でBEを出したら終わりだが
- 712 :Socket774:2008/12/26(金) 23:26:59 ID:b1kO3QST
- >>705
PIO権田には何言っても無駄。もっさりC2D・Q、i7の売上維持の為にネガキャンしてる屑だから
- 713 :Socket774:2008/12/26(金) 23:42:12 ID:sEHF+lFC
- 無茶苦茶な情報だらけ。
バカじゃね。
- 714 :Socket774:2008/12/26(金) 23:43:32 ID:e684qrc7
- ふと思ったんだけど、PhenomUとi7の比較でメモリ帯域を合わせるために
PC6400*2とPC12800*1でやったらどうなるのかな。
流石に3本用のものを1本の帯域で動かすと影響がそれなりに出る気も。
- 715 :Socket774:2008/12/26(金) 23:43:35 ID:J0gZP86S
- しっかしほんと年内にU出してくれりゃ正月にみっちり検証やらなんやら出来るのにな・・
10日以降発売じゃ微妙すぐる (´・ω・`)
- 716 :Socket774:2008/12/26(金) 23:52:20 ID:kYbCieqX
- ニュー速にPhenomIIのことでてたな
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1230277646/
- 717 :Socket774:2008/12/26(金) 23:54:28 ID:CO5Oa983
- 正直10日以降で助かった
もし今出てたら95W以下を待ってるにもかかわらず買っちまうぜ
PhenomX3はメモリ8Gにすることで我慢した
>>714
あまり現実的でない環境を与えてもしょうがない
メモリに関しては負けてる、これでいいじゃん
- 718 :Socket774:2008/12/27(土) 00:05:43 ID:08EWrLSF
- >>714
それやるぐらいなら、i7をデュアルチャネルにするぐらいでいいんじゃないか?
実際のところDDR2とDDR3の差よりも2chか3chかの差の方が大きいんだし
- 719 :Socket774:2008/12/27(土) 00:17:34 ID:Ay5OAPRM
- DDR3で高レイテンシだと普通にDDR2に負けるしな
- 720 :Socket774:2008/12/27(土) 00:23:51 ID:am+NNd3T
- AM3のDenebまで待とうっと・・
- 721 :Socket774:2008/12/27(土) 00:44:12 ID:SNhWVfeY
- am+にしなさい。
- 722 :うさだ萌え ◆Z6CIQdvdFw :2008/12/27(土) 00:55:09 ID:/FXgiKfs
-
- 723 :Socket774:2008/12/27(土) 00:57:30 ID:t6iIjr1Z
- >>722
よう、うさだ。
この前言ってたお前と似た人に声掛けたら
どもりながら違うって言ってたけどやっぱり違ったのか?
- 724 :うさだ萌え ◆Z6CIQdvdFw :2008/12/27(土) 00:58:22 ID:/FXgiKfs
- omasokoooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooo
おせええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええよ。
ハゲっが。アク禁解除。29日まで、休み無し。ハゲっが。
レス、書いて、送信途中で、アク禁リアルタイムとか、死ねよ。ハゲっが。
マヂっで。ハゲっが。
不細工に、騙された、●、の、支払いっが、確定っだし。ハゲっが。死ねって。
ってゆーっか、29日以降、次の休みが、5日っとか、死ねって。ハゲっが。
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ、
ってゆーっか、昨日?早番、遅番で、時間が、少し合ったから、まぁ、書き込めるかな?っと、想ってたら、
ハゲっが、アク禁続行だし。ハゲっが、死ねって。っで、今、試しに、送ってみたら、解除とか。死ね。
明日、早晩だよ。ハゲっが。死ねって。
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ、
- 725 :Socket774:2008/12/27(土) 00:58:52 ID:T/zSf4RN
-
衝撃の事実!!
屁→屁Uの性能向上率は、なんとたった「3%」だった
> 3% 〜 IPCの向上によるもの
> 3% 〜 IPCの向上によるもの
> 3% 〜 IPCの向上によるもの
http://nueda.main.jp/blog/archives/004028.html
- 726 :Socket774:2008/12/27(土) 01:00:56 ID:c6uNmwS5
- >>724
改行しすぎだろw
- 727 :Socket774:2008/12/27(土) 01:01:04 ID:dg3mfkZX
- >>724
●に関しては自業自得だ
- 728 :Socket774:2008/12/27(土) 01:07:30 ID:BrWxzV04
- >>705
TDP125W(激しくギリくさい)とTDP95W(余裕有、65W版まで)
渉り合えて価格変わらんなら省電力な方行くだろ、普通
4コア必要な連中なら尚更、2コアで充分だけど贅沢4コア
欲しい連中もまずそっち選ぶ
- 729 :Socket774:2008/12/27(土) 01:07:46 ID:O3heB20X
- >>724
つ http://www.swfnet.net/frame/v3076.html
- 730 :Socket774:2008/12/27(土) 01:07:51 ID:zARzU4yc
- 淫厨がしつこく3%コピペを貼り続けるので
PhenomIIが期待を抱くに十分だと理解できる。
- 731 :うさだ萌え ◆Z6CIQdvdFw :2008/12/27(土) 01:11:16 ID:/FXgiKfs
- >>723、明らかに、違うだろ、ハゲっが。
漏れは、テンパルが、どもりはしない。
っもと、言えば、カムが、ドモら無い。ハゲッが。
さらに、逝ってしまえば、今まで、今日も含めてだが、
この、朝鮮玉入れ、バイトはいってから、
うさだ君、って、パソコンとか、得意でしょ?
は・・・ぁ。
実は、パソコン、欲しくてさ。
はぁ。
ホームページとか創れる?
いえ、創れません。
っとか、
以前、どんな仕事してましたか?
うさださんって、パソコン系っでしょ。
ま・・・ぁ(T芝孫会社も、まぁ、そうだはな。ハゲっが)。
>>723、明らかに、違うだろ、ハゲっが。
漏れは、テンパルが、どもりはしない。
っもと、言えば、カムが、ドモら無い。ハゲッが。
- 732 :Socket774:2008/12/27(土) 01:12:05 ID:B4TjOeh1
- つーかそんなこと言ったら、ペン3からペン4なんて性能向上率マイナスだったじゃねーか
- 733 :Socket774:2008/12/27(土) 01:12:39 ID:dpeq7wpl
- 17才アマチュアか・・・
ttp://jp.youtube.com/watch?v=UJuRPs0yqSg&feature=related
欝だスノウ・・
- 734 :Socket774:2008/12/27(土) 01:12:52 ID:Ay5OAPRM
- 既に「3%」をあぼんにぶち込んでる(・∀・)
- 735 :Socket774:2008/12/27(土) 01:13:18 ID:dg3mfkZX
- >>731
2回同じ事言ってるぞ
ついにボケたか?
- 736 :Socket774:2008/12/27(土) 01:15:46 ID:Ay5OAPRM
- >>733
テレキャスな処に惚れた(・∀・)
- 737 :Socket774:2008/12/27(土) 01:17:25 ID:R8tO2Jd/
-
衝撃の事実!!
屁→屁Uの性能向上率は、なんとたった「3l」だった
> 3l 〜 IPCの向上によるもの
> 3l 〜 IPCの向上によるもの
> 3l〜 IPCの向上によるもの
http://nueda.main.jp/blog/archives/004028.html
- 738 :Socket774:2008/12/27(土) 01:18:33 ID:+XBUh20h
- http://nueda.main.jp/blog/archives/003683.html
- アイドル時の消費電力: 147W (Deneb 2.3G)、154W (X4 9600 BE)、差は7W
- フルロード時の消費電力: 176W(Deneb 2.3G)、200W (X4 9600 BE)、差は24W
http://journal.mycom.co.jp/articles/2008/07/18/9350e/003.html
ずいぶん古いがこの時点で消費電力はKentsfield並なんだな
少し期待できるかな
- 739 :うさだ萌え ◆Z6CIQdvdFw :2008/12/27(土) 01:19:07 ID:/FXgiKfs
- っで、今日は、
うさださんって、パソコン持ってます?
まぁ(今、LOOX T70RNタンだけど)持ってますよ。
へぇ。パソコンってどれくらいなんですかね。
5万くらい(3万っでPC、創って、モニター含めて。)
そんな安いんですか。どんなパソコンですか。
自分で創って。
へぇ。
っでも、今は、ノートPCの小さいのでも、かなり安くてありますし。
日本橋に置いてあるのとかですか?
そうです(流石に、この辺は日本橋近いから、知ってるね。)。
っでも、性能が悪いのでは。
まぁ、値段なりじゃないでしょうかね。それは。
全然理解らないですけど、性能が良いのがいいです。
アレでしょ?ゲームとか、出来ると、値段が。
そうですね、僕も全然理解らないのですけど(ごめん、嘘です)、
そうじゃないでしょうか。
初めては、メーカー製のが、いいと、聞いたのですが。
そうですね。っでも、DELっとか、ネットっで、かなり安いですし、
この間、日本橋で、型落ちのNECの8万円で見かけましよ。
ほんとうですか。
そんな会話があった。
そう、キミ達の、漏れに対する、第一印象は、正しい。
そう、漏れは、うさだ萌え。ヲタっだ。ハゲっが。あああああああああああああああああああああああああああああ。
- 740 :Socket774:2008/12/27(土) 01:19:24 ID:UzTtlF8c
- Core i7はやっぱりもっさりだった
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1226755074/503
503 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/12/20(土) 01:34:58 ID:5JoePWWy
B's Recorder GOLD9 起動動画 第3弾 「i7 vs Phenom」
先ずはご覧下さい
http://www9.uploader.jp/dl/ledline/ledline_uljp00060.mov.html
i7で大分起動は速くなったものの、サクサク感でPhenomに今一歩及ばず
環境は
Phenom9950BE@3.0GHz ・ Mem1066 5-5-5-15 1GBx2 Dual ・ 320GB HDDx1
http://www9.uploader.jp/dl/ledline/ledline_uljp00061.png.html
i7 920@3.6GHz ・ Mem1376 8-8-8-18 1GBx3 Triple ・ SSDx2RAID0
http://www9.uploader.jp/dl/ledline/ledline_uljp00062.png.html
OSはどちらも、XP 32bit SP3
- 741 :Socket774:2008/12/27(土) 01:22:33 ID:dg3mfkZX
- >>739
×DEL
○DELL
- 742 :Socket774:2008/12/27(土) 01:23:14 ID:SNhWVfeY
- むしろ3パーセントをキャッシュとは別にひねり出したという方が気になる。
純粋にコアの改良だけでだとしたらむしろAMDは優秀じゃね?
と思うがな。
まあ今のAMDにそんな余裕があんのかってのが正直なとこだから
いつものように吹いてるだけのようにも思うが。
- 743 :Socket774:2008/12/27(土) 01:23:41 ID:t5WRvSwP
- 珍しくパソコン初心者に無難な受け答えするうさだであった(キートン山田)
- 744 :うさだ萌え ◆Z6CIQdvdFw :2008/12/27(土) 01:23:56 ID:/FXgiKfs
- 仕事以外の、話題で、漏れと、1対1っで、話す、話題として、
PCっを、選択して、漏れが、PCに、強いと、仮定する、洞察力っは、凄いと想うが、
また、そう、想わせてしまう(ってゆーっか、こっちがメインだが、)、漏れは、やはり、ヲタっだと。
ハゲっが。
- 745 :Socket774:2008/12/27(土) 01:24:04 ID:O3heB20X
- ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%86%E3%81%95%E3%81%A0%E3%81%B2%E3%81%8B%E3%82%8B
こんなのに萌える理由がさっぱり分からない・・・
- 746 :Socket774:2008/12/27(土) 01:33:06 ID:BbAmZiq8
- >>729
なんだこれ、きもいぞw
- 747 :Socket774:2008/12/27(土) 01:42:41 ID:eqndgHw6
- >>729
不覚にも吹いたwwww
- 748 :うさだ萌え ◆Z6CIQdvdFw :2008/12/27(土) 01:43:59 ID:/FXgiKfs
- >>729、っを、直視して、マウスで、グリグリ、動かしたんだが、勿論、PCだけ、つけて、部屋の電気を消した状態で。
ハゲっが。
- 749 :Socket774:2008/12/27(土) 01:45:58 ID:1IlkX/5A
- http://www.dospara.co.jp/5goods_parts/parts_detail.php?h=d&f=d&m=parts&ic=85116&lf=0
6000+ 7840えん
ほしくなっちゃうなー
- 750 :Socket774:2008/12/27(土) 01:56:54 ID:BbAmZiq8
- >>749
∩___∩
| ノ ヽ
/ ● ● ヽ
| ( _●_) |
彡、 |∪| 、ミ
ヽ ヽノ /´
 ̄ ̄ ̄ ̄ ┌───────────┐
│ あと せんえん く゛らい │
│ たせは゛ クマー │
└───────────┘
- 751 :Socket774:2008/12/27(土) 02:09:27 ID:5iQAtJhy
- あと7000円ぐらいだせば9950BE
- 752 :Socket774:2008/12/27(土) 02:31:53 ID:6nVhdKZX
- 来年以降は良い年になりますように
- 753 :Socket774:2008/12/27(土) 03:19:20 ID:Sw2zJLDK
- >>742
実際は3どころか15%以上UPだから焦ってんだろ
- 754 :Socket774:2008/12/27(土) 04:12:48 ID:z5xOZ67/
- シュリンクしてキャッシュ増やしてクロック上げただけなのに、
それ以外の要素で3%上昇ってすごくね?
- 755 :Socket774:2008/12/27(土) 04:31:25 ID:SrDQirEZ
- >>754
シュリンクした時点で
なんらかの手は加えてあるんだから別に驚くほどでもないのでは?
むしろPhenom1が甘い作り込みだっただけかと
- 756 :Socket774:2008/12/27(土) 05:38:47 ID:SNhWVfeY
- まぁBrisbaneという例があるからな
- 757 :Socket774:2008/12/27(土) 05:44:28 ID:oBJ+X7v4
- ヾヽヽ
(,, ・∀・)おはやう
ミ_ノ
″″
- 758 :Socket774:2008/12/27(土) 05:46:33 ID:dSZifo79
-
「無難なとこでは」(12/26) ---某ショップ店員談
http://www.gdm.or.jp/voices_index.html#08122601
>Phenom IIの国内での予価が判明。1/10から販売が始まるのは
>「Phenom II X4 940 Black Edition」のみで、価格は\29,000前後。
>下位モデルの「Phenom II X4 920」は1週間後の1/17から発売となるようで、
>予価は\27,000前後。流通量は少なめになるという。
∧∧ ∧∧
キタ━━━━ (*゚∀゚) (∀゚*)━━━━━━!!!!!!!!!!!!
彡 ⊂ つ⊂ つ ミ
(( ⊂、 / \ 〜つ ))
ミ ∪ ≡ U′ 彡
- 759 :Socket774:2008/12/27(土) 05:46:34 ID:tPR/KHc1
- >>757
チュンチュン?
- 760 :Socket774:2008/12/27(土) 06:26:53 ID:9/pK8o6c
- 2コアを…ネイティブ2コアを…最新型ネイティブ2コアを…
- 761 :Socket774:2008/12/27(土) 06:33:38 ID:WM7DZ5lz
-
×デネブ
○ディ-----------------------------------ニブ
英語は発音がベリインポゥタンツ
- 762 :Socket774:2008/12/27(土) 06:35:48 ID:x/HNoZid
- この値段差なら躊躇なく940 BEを選べるな
- 763 :Socket774:2008/12/27(土) 08:07:06 ID:2cXi80Sb
- どうせ倒産するんだ九十九フライングしないかな
なんて考えてしまった死のう
- 764 :Socket774:2008/12/27(土) 08:12:59 ID:RRP6N0rP
- ヾヽヽ
(,, -∀-) 寒いから冬眠するわ
ミ_ノ
″″
- 765 :Socket774:2008/12/27(土) 08:33:02 ID:XAlauw14
- お店の人は、こっそり年末年始にいじりたおしたりするんだろうか。
- 766 :Socket774:2008/12/27(土) 08:42:00 ID:9/pK8o6c
- 俺の2コアをいじり倒して最新型ネイティブ2コアをつく…
ねるわ
- 767 :Socket774:2008/12/27(土) 08:52:29 ID:Z+v0IfuI
- AMDは次からMCMに変えてインテルはネイティブに鞍替えするんだっけか
- 768 :Socket774:2008/12/27(土) 09:06:26 ID:RRP6N0rP
- もう仕事納めで惰眠をむさぼってる連中がいるかと思うともうね
よく考えたら納めがねぇじゃん俺、この御時世で仕事があるだけマシと考える方がいいのだろうか
Phenom2でたら突撃してやるちくしょう
- 769 :Socket774:2008/12/27(土) 09:11:40 ID:Z+v0IfuI
- ねんまつも
まわりはやすみで
おれしごと
- 770 :Socket774:2008/12/27(土) 09:30:55 ID:keFGIvjC
- 沼津市で、アスワンのサファイヤブ
ルーを電気屋さんで
ポチッた(嘘)
- 771 :Socket774:2008/12/27(土) 09:36:26 ID:Jzr/uZ0J
- >>765
年末には店の倉庫へ入荷が済んでるそうだ
さすがに勝手に手をつける人はいないんじゃないかw
しかし940は31000円という話もあったけど
いきなり29000円前後というのは予想外というか
インパクトのある値段だな、安い
- 772 :Socket774:2008/12/27(土) 09:49:07 ID:M8Rpi4Cz
- 初物の9850BEもそんぐらいの値段だったな
今3GHz常用出来てるから、940買ってOCなしでどんなか比べるかな
- 773 :Socket774:2008/12/27(土) 09:51:56 ID:yN+ThM7m
- >>770
CPUの買い替えスパイラルにどっぷりはまった
沼
ル
ポ
をしっかりお願いします
- 774 :Socket774:2008/12/27(土) 09:57:57 ID:DKK3cz7C
- >>768
世の中には働いて収支マイナスという仕事もあるのだが
今の仕事とマイナス仕事好きなほうを選べ。
- 775 :Socket774:2008/12/27(土) 10:13:51 ID:zqaoJPjr
- socketAM3はEFI使えって言っているようだが本当?
しかしなかなかEFIマザー出ないな
マザーは2010年まで買い換える必要無さそうだ
ha06だから
PCI-EXPRESS3.0 USB3.0 SATA3.0 EFI
これらが揃わないと買う気がしないな
- 776 :Socket774:2008/12/27(土) 10:17:27 ID:Og0aKsTs
- EFIってX64対応のVistaだけだっけか
XPとかLinuxとかインストール出来るのかね
- 777 :Socket774:2008/12/27(土) 10:23:14 ID:XEmTN8nz
-
「予想外に売れています!」――Core i7を取り巻く成功の香り
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0812/21/news002_2.html
11月から好調に売れているCore i7。複数のショップが
「Core i7のおかげで店全体の売り上げが大きく伸びました」
と明言するほどの影響力は、年末年始まで続きそうだ。
それは、Core i7にからむ周辺パーツの売り上げ向上につながっていることにほかならない。
具体的にはCore i7に対応するX58マザーとDDR3メモリ、大容量の電源ユニットだ。
フェイス本店は
「正直、Core i7はハイエンドユーザーだけが購入するニッチなCPUになると思っていました。
ところが、最近は最下位モデルのCore i7 920が一番人気になっており、2万円台のX58マザーもヒットしています。
新しい高性能アーキテクチャの下位モデルが売れるというのは、そのアークテクチャが全体に受け入れられているということ。
今後もこの流れは変わらないでしょう」
という。
- 778 :Socket774:2008/12/27(土) 10:26:11 ID:zqaoJPjr
- エミュレーションでできるよ
今のところEFIマザーが出てるのはintelとmsiだけみたい
- 779 :Socket774:2008/12/27(土) 10:27:55 ID:Jzr/uZ0J
- 荒らしは串使ってるのみたいだが
過去ログからも引っ張ってきて
報告したらすぐに焼かれるから
されたくなければこれ以上は止めとけ
- 780 :Socket774:2008/12/27(土) 10:28:59 ID:zqaoJPjr
- intelに逝くと高いから嫌い
今はコンシューマー向けPCは5万円台へ向けて突進中
- 781 :Socket774:2008/12/27(土) 10:31:23 ID:jzzV1ikq
- >>771
相対的に\が高いからじゃね?
- 782 :Socket774:2008/12/27(土) 10:31:32 ID:+XWcVD2K
- つ 貧乏人はatomを買え by Intel
- 783 :Socket774:2008/12/27(土) 10:32:43 ID:39HBobHC
- i7をプッシュしつつ絶対にi7を購入しようとしない陰厨
- 784 :Socket774:2008/12/27(土) 10:34:11 ID:zqaoJPjr
- intelもマイクロソフトもそういうことやってると倒産するぜ
「おごれる者久しからず」だからなw
GPUの苦手なintelこれからは厳しいぞ
- 785 :Socket774:2008/12/27(土) 10:37:12 ID:wmDfi/hO
-
x2時代に、Core2が出るまでの約2年弱値下げしなかった事実を一生忘れん。
Intelは天下を取ってる時でも半年ごとの新製品投入と価格改定を怠らなかった。
価格改定によって、過去のハイエンドがミドルレンジまで下がり、
俺みたいな貧乏人でも半年待てば満足いくCPUが買えた。
AMD天下の時は、新製品が出ても値段レンジが上がるだけだった。
たとえAMDが良いCPUを出そうが、俺は今後一生AMD製品は買わない。
もっとも今の惨状じゃ、買ってくれと土下座されても買わねーけどwww
- 786 :Socket774:2008/12/27(土) 10:38:24 ID:DKK3cz7C
- また荒らしコピペか。
AMDボッタの時Intelハイエンドも同じくボッタ価格だけどな。
- 787 :Socket774:2008/12/27(土) 10:38:43 ID:Z+v0IfuI
- こういうのを妬みというのですね
- 788 :Socket774:2008/12/27(土) 10:39:25 ID:M3MRRy3L
- Pen4やPenDを値下げしなかったintelって何なんだろうね本当に
- 789 :Socket774:2008/12/27(土) 10:42:28 ID:jzzV1ikq
- >>788
殿様商売の上を行く将軍様商売
- 790 :Socket774:2008/12/27(土) 10:42:33 ID:k7lS194J
- Pen2以前のハイエンドは20マソoverだったよね…
- 791 :Socket774:2008/12/27(土) 10:43:47 ID:M8Rpi4Cz
- インテルはATOM買われると困るんじゃないか
他のCPU売れなくなっちゃう
- 792 :Socket774:2008/12/27(土) 10:46:59 ID:Og0aKsTs
- Intelの講習会を一度でも受けたことあるひとは分かると思うが
「いかに高いMPU(連中はCPUをこう言うよね)を客に売るか」
をひたすら説明される。
ATOM売るって時点で、多分Intelの中では「どうやってi7系に振るか」を
考えてるんでないかい。
そういやこないだのIntelイベントも、i7をひたすらプッシュしてたっけか。
- 793 :Socket774:2008/12/27(土) 10:48:09 ID:DKK3cz7C
- >>791
ダイが小さい分利益は増えてるらしい。全体収支は決算みとらんから知らん。
- 794 :Socket774:2008/12/27(土) 10:48:13 ID:zqaoJPjr
- atomマザーは馬券購入用にmsiの持ってる
asusのali magicマザー結構持ったなあ
最終的には挙動がおかしくなる頻度が増えて
ps/2を認識しなくなって買い換えたんだが
- 795 :Socket774:2008/12/27(土) 10:49:12 ID:De0si6O0
- Pen4の時はまだ後にCore2があったし、PhenomもPhenomUで挽回するのある程度
予想出来たからいいがi7゚は先無いからやばいんじゃねーの?
- 796 :Socket774:2008/12/27(土) 10:51:00 ID:zqaoJPjr
- そのintelも大恐慌の影響で20%減収だから良いとはいえない
高いCPUをコンシューマーに売る時代はもう終わったのさ
PCが生活必需品となりつつあるのもある
- 797 :Socket774:2008/12/27(土) 10:52:43 ID:De0si6O0
- >>794
うちではまだiWillのALiMagic1のマザーが現役で動いてるぜ!
2001年頃に2970円の特価で買った奴がな!
- 798 :Socket774:2008/12/27(土) 10:54:53 ID:zqaoJPjr
- やっぱりここは濃いねw
ali magicが現役とは
でもそろそろコンデンサがやばそう
- 799 :Socket774:2008/12/27(土) 10:59:57 ID:6J5Bb66h
- >>796
Intelの予測は10〜13%の減収。
AMDの予測では33%の減収。
- 800 :Socket774:2008/12/27(土) 11:09:47 ID:qzAKak8R
-
http://finance.yahoo.com/echarts?s=AMD#chart1:symbol=amd;range=2y;indicator=volume;charttype=line;crosshair=on;ohlcvalues=0;logscale=on;source=undefined
去年からみると株価が1/5って。。。
- 801 :Socket774:2008/12/27(土) 11:15:33 ID:aRhDSZF/
- 来年はさらに景気悪化、intelといえども安心できないお
AMDはなんとか頑張れ
- 802 :Socket774:2008/12/27(土) 11:16:15 ID:zqaoJPjr
- ↑こういうのって経済や市場を分かって言ってるんだろうか?
- 803 :Socket774:2008/12/27(土) 11:16:20 ID:OagYApYa
- んなこといったらIntelだって去年の1/2だしnvidiaだって1/5だ
どうなっちまうんだろうな まったく
- 804 :Socket774:2008/12/27(土) 11:16:57 ID:6J5Bb66h
- 計算間違えた。
Intelの予測は14〜19%の減収。
- 805 :Socket774:2008/12/27(土) 11:16:59 ID:WhUZ5v9P
- 今日は荒らしが特に必死ですね
ワロスwww
- 806 :Socket774:2008/12/27(土) 11:18:36 ID:zqaoJPjr
- 間にレスが入ったw
>>802は>>800に対するレスです
皆さんお分かりでしょうが
このご時勢で売り上げ好調のappleでさえ株価は下がってるぞ
- 807 :Socket774:2008/12/27(土) 11:18:41 ID:DKK3cz7C
- 今のご時世1/5だの1/10だのゴロゴロしとる。
- 808 :Socket774:2008/12/27(土) 11:18:49 ID:XO84Gt+P
- >>798
せんせー
古参兵と単なる貧乏人は同義語ではないと思いまーす
- 809 :Socket774:2008/12/27(土) 11:19:56 ID:qFCaNiVV
- >>798
ali magicは使ってないけど、
KT6 Delta-FIS2Rならコンデンサ交換して現役だぜ
- 810 :Socket774:2008/12/27(土) 11:21:43 ID:AaUcS8dH
- PhenomIIってほどまりがいいのかね
- 811 :Socket774:2008/12/27(土) 11:25:05 ID:zqaoJPjr
- いや別に先生でもなく
パーツを使いまわして安くPCを作りたいだけの自作erですのでw
それ以前に別に貧乏人でもいいのでは?
貧乏人ってだけで犯罪者扱いだよね
確かに犯罪率は高そうだけど
それを言ったら金持ちも相当悪どいことしてるぞ
金持ちだから検挙されないって理由で表には出てこないけど
- 812 :Socket774:2008/12/27(土) 11:27:19 ID:u/48J8Yt
- 貧しいと心が荒むのぅw
- 813 :Socket774:2008/12/27(土) 11:31:51 ID:/MhmFwKO
- このスレへ荒らしに来るやカスは
懐も心も貧しそうだな
- 814 :Socket774:2008/12/27(土) 11:33:13 ID:8z6bEzzj
- 早くphenomUほしー
- 815 :Socket774:2008/12/27(土) 11:41:33 ID:rxnz8f/U
- ほんにのぅ
- 816 :Socket774:2008/12/27(土) 11:42:01 ID:34wBGzuv
- よくいるよね
電気屋で本体価格が安いからと
石油ファンヒーターじゃなくて電気ストーブ買ってガンガン使って
電気代の請求書みてひっくりかえるバカとか。
モノを大事に使うのはもちろん結構なことなんだけど
なんでも残しておけばいいと思ってる奴とか
- 817 :Socket774:2008/12/27(土) 11:46:28 ID:39HBobHC
- atomで儲けるためにチップセット縛ってんだろ
カスCPUにカスチップセットのatomはいらねー
- 818 :Socket774:2008/12/27(土) 12:13:03 ID:heEmo/3E
- >カスCPUにカスチップセットの
>カスCPUにカスチップセットの
>カスCPUにカスチップセットの
おっとと、AMDの悪口はそこまでだ
- 819 :Socket774:2008/12/27(土) 12:14:52 ID:8b58BXTB
- お前ら遊んでないんで大掃除しろ
- 820 :Socket774:2008/12/27(土) 12:14:57 ID:aRhDSZF/
- atomはないな Yukon/Congoにシェアとられるんでないか
- 821 :Socket774:2008/12/27(土) 12:15:47 ID:ETVRaA6O
- 圧力がかかるのでatomが大勝利です
- 822 :Socket774:2008/12/27(土) 12:16:12 ID:DKK3cz7C
- >>819
やっとるわい。激しくめんどくさい。
- 823 :アム厨 ◆Fh2IQtNvbw :2008/12/27(土) 12:20:09 ID:BGrDULcg
- 二日酔いでキモワル(・´ω`・)
- 824 :Socket774:2008/12/27(土) 12:22:08 ID:zqaoJPjr
- ここも大掃除しないとな
すぐに汚れるだろうけどw
家の大掃除は12月から少しずつしてるよ
とはいっても犬が4頭いるのですぐ汚れるがw
- 825 :Socket774:2008/12/27(土) 12:27:23 ID:hVFPMWGP
- 自作er = 貧乏苦労性
組むのはおろか、OS・ドライバインスコ、相性確認、ベンチマークまでとり、
ワットチェッカーで消費電力まで調べちゃう。
時間に余裕があるヤツ以外はまず無理。
- 826 :Socket774:2008/12/27(土) 12:31:05 ID:39HBobHC
- AMDがカスチップセットならintelは廃棄物だろw
リサイクル料金を客が支払うわけだ
- 827 :Socket774:2008/12/27(土) 12:32:18 ID:hopjRu7Y
- >>825
同じ事をバイクでやる俺も貧乏苦労症なのか?
中古で買った120万のボロバイクに200万は掛けたが
- 828 :Socket774:2008/12/27(土) 12:41:51 ID:nGEtXkfz
- 30000円切って手は出しやすいが
供給が少なくて入手が難しかったら困るな
- 829 :Socket774:2008/12/27(土) 12:46:57 ID:DKK3cz7C
- 大掃除の為に色々なものを移動してたら色々破壊して仕事が増えていくんですが orz
- 830 :Socket774:2008/12/27(土) 12:49:43 ID:Lwa88dSF
- >>828
組むのはおろか、OH・ENGアタリ取り、セッティング゙、シャーシダイナモ計測までとり、
定速走行で燃費まで調べちゃう。
これでいいですか?
というか120も出すボロ中古ってエンスー車か?w
- 831 :Socket774:2008/12/27(土) 12:52:34 ID:8b58BXTB
- >>827
「使える」「使えない」の限界値が一般人より低いのは確かかも
- 832 :Socket774:2008/12/27(土) 12:55:17 ID:jOxfero5
- >>829
掃除なんかやめてIYHすれば解決!
- 833 :Socket774:2008/12/27(土) 12:55:39 ID:v/fSQ7e1
- 一秒を速くするため、一度の温度を下げるため、一万円を出す
それが自作er
- 834 :Socket774:2008/12/27(土) 12:55:46 ID:Lwa88dSF
- 俺は何処にレスしてるんだろうか...
とりあえず..ちょっとCPU忍者2換装してきます(ノ∀`)
- 835 :Socket774:2008/12/27(土) 12:56:27 ID:zqaoJPjr
- うちには過去にボロで放置されてたVTZ250があったが、
それでも買わせてくれと一般人が家に来たことあったからなあw
PCに関してはパーツの使い回しやら売却やら経済的利点もあるけど
それは完全に趣味の領域だなw
まあそれでも自作やってたらトラブったとき役に立つし安く上がる
- 836 :Socket774:2008/12/27(土) 12:57:35 ID:eeCwi7F3
- 0.1GHz刻みは酷すぎる・・
2GHz 2.5GHz 3Ghzでいいお
- 837 :Socket774:2008/12/27(土) 13:15:56 ID:1DdH+Zqz
- 淫厨は頭悪すぎ
- 838 :アム厨 ◆Fh2IQtNvbw :2008/12/27(土) 13:22:06 ID:BGrDULcg
- 2GHz 3GHz 4Ghzでいいお(・´ω`・)
- 839 :Socket774:2008/12/27(土) 13:28:18 ID:eeCwi7F3
- >>838
まあ、できるなら、それでいい
- 840 :Socket774:2008/12/27(土) 13:34:25 ID:qFCaNiVV
- 5000円刻みがいいです。
- 841 :Socket774:2008/12/27(土) 13:35:11 ID:hopjRu7Y
- >>830
エンスーというか親父に贈答用として買ったアーリーショベル
プレゼントして2年目の冬に出先でポイント点火故障で
寒空の中2時間放置された親父が激怒して
俺に返品、改造しつつ再度納品を狙うが受け取らないので乗り回してる
男の意地なのか掛かった値段を知ってて受け取らないのかは知らないが。
AMDでいうAthlon MP2200+
>>835
VTZ250俺も欲しいんだが。
20万キロオイル交換とワイヤー交換のみで走る驚異的な強度は今も健在
俺の近所のおじさんが釣りに行くのに使ってるよ
AMDでいうAthlon 3000+ 黒濱コア
あの時代だと
2st250ccがPEN4だとすると4st400ccがAthlon64か
- 842 :Socket774:2008/12/27(土) 13:36:30 ID:aqWmUOVS
- Phenom X4 9950 Black Edition
M3A78-T
Pulsar DCDDR2-4GB-800(二枚組)
ポチッタ━(゚∀゚)━!
- 843 :Socket774:2008/12/27(土) 13:37:16 ID:M3MRRy3L
- あとたった二週間程度じゃねーか
待とうぜ
- 844 :Socket774:2008/12/27(土) 13:37:25 ID:jOxfero5
- 終値で34ドルぐらいだった。あぶだび投資庁もちょっとやばい感じか。
でも俺にはCPU買うことしかできねえ。
格付け会社フィッチによると、31ドルまで下落すれば、世界最大の政府系ファンド(SWF)を
有するアブダビの財政黒字も消滅する可能性があるという。
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1230320581/
- 845 :アム厨 ◆Fh2IQtNvbw :2008/12/27(土) 13:56:32 ID:BGrDULcg
- オイルマネーが頼りのAMDはどうなっちゃうの?(・´ω`・)
- 846 :アム厨 ◆Fh2IQtNvbw :2008/12/27(土) 13:58:15 ID:BGrDULcg
- はうぅぅ(・´ω`・)
http://jp.moneycentral.msn.com/investor/charts/chartdl.aspx?ShowChtBt=Refresh+Chart&D3=0&D4=1&ViewType=0&D5=2&C6=2008&PeriodType=6&Symbol=US%3AAMD&C8=2008&DateRangeForm=1&CP=0&PT=6&CE=0&C5=12&C7=12&ComparisonsForm=1&C9=2&DisplayForm=1
- 847 :Socket774:2008/12/27(土) 13:59:28 ID:wgCIfzqe
- 今過去最低じゃないか?
- 848 :Socket774:2008/12/27(土) 14:01:53 ID:mtcMdYQ7
- Corei7 920 \20,080 12/29〜12/31まで各日5本限定
安過ぎw
- 849 :Socket774:2008/12/27(土) 14:02:02 ID:eeCwi7F3
- >>846
そろそろ買い出動するか・・
- 850 :Socket774:2008/12/27(土) 14:02:55 ID:Oh1f9gGv
- つまり今買ってDenebが大ヒットすればメシウマですね
年収2000万(自称)のアム厨は投資しないのかい?税金対策たいへんだろ?
- 851 :Socket774:2008/12/27(土) 14:03:18 ID:aqWmUOVS
- >>843
Denebコアが同じ値段で買えるなら待ったんですけどねぇ。
- 852 :Socket774:2008/12/27(土) 14:18:38 ID:1IlkX/5A
- >>850
メシウマって他人の不幸でメシがうまいってことだろ?
- 853 :Socket774:2008/12/27(土) 14:28:03 ID:t4yvOK3i
- メシウマがメスウマに見えた俺はウマ並みの持ち主
- 854 :Socket774:2008/12/27(土) 14:28:17 ID:RpVdM4dM
- メシウマはそのままだろ
- 855 :Socket774:2008/12/27(土) 14:30:16 ID:u/48J8Yt
- ggrks
- 856 :Socket774:2008/12/27(土) 14:35:43 ID:D4bgosef
- Corei7のセット買ったけど爆熱高消費電力なのでオクで売ったわ
さすが130Wだわ
- 857 :Socket774:2008/12/27(土) 14:36:50 ID:5iQAtJhy
- そこからID変えて自演に繋げるんですねわかります
- 858 :Socket774:2008/12/27(土) 14:40:21 ID:yZRxOTH2
- ちっ、バレタか。自演やめるわ
i7欲しいのに高くて買えませんOrz
- 859 :Socket774:2008/12/27(土) 14:55:57 ID:YkCqvhBW
- Phenomのセット買ったけど爆熱高消費電力なのでオクで売ったわ
さすが150Wだわ
- 860 :Socket774:2008/12/27(土) 15:10:23 ID:0eselXi/
- >>849
10000株@$4.7アホールドです。
$16で売れたら、消費電力の下がったi7でも買おうと思いますw
- 861 :Socket774:2008/12/27(土) 15:11:35 ID:IWc1FEq9
- なんでこのスレ単発ばっかなん?
- 862 :Socket774:2008/12/27(土) 15:12:12 ID:5zDO4Gl4
- 俺が単発だ!
- 863 :Socket774:2008/12/27(土) 15:15:22 ID:0eselXi/
- ↑0一つ多かった
1000株っす。
- 864 :Socket774:2008/12/27(土) 15:15:37 ID:/w8My7xM
- i7なんか買ってどうすんの
電気代が鬼のように上がって怒られちゃうぞ
- 865 :Socket774:2008/12/27(土) 15:17:25 ID:ZVtAcfaZ
- Intel信者は長いものには巻かれろタイプ
冒険心が無くつまらない人間
- 866 :Socket774:2008/12/27(土) 15:17:39 ID:bByAsGz6
- Phenomからの移行でi7なら電気代はかなりお安くなる・・
- 867 :Socket774:2008/12/27(土) 15:23:56 ID:EzxkdA3g
- 940と945の電力差が知りたい・・・
- 868 :Socket774:2008/12/27(土) 15:34:02 ID:zqaoJPjr
- 45wのpropusでも買うかな
1万円以下だろうしw
これからはGPGPUだな
- 869 :Socket774:2008/12/27(土) 15:43:38 ID:/6SAPph7
- >>864
というより今日日電力気にする奴は5050eとかAtomいっとる。
Core2-45nmは低消費電力!とか言いながらOCしまくってる奴は本当意味分からない。
- 870 :Socket774:2008/12/27(土) 15:44:57 ID:Sw2zJLDK
- 5400+から8450eに無事換装完了。CPU使用率が51%→29%に下がったわ♪
- 871 :Socket774:2008/12/27(土) 15:50:13 ID:/6SAPph7
- 2.8GHz×2→2.1GHz×3か…面白い冒険するな。
- 872 :Socket774:2008/12/27(土) 15:59:15 ID:B4TjOeh1
- CGレンダリングするようになって4コア欲しくなってきた
- 873 :Socket774:2008/12/27(土) 16:00:46 ID:M3MRRy3L
- >>872
上海なりXeonなりの2way買おうぜ
- 874 :Socket774:2008/12/27(土) 16:04:28 ID:TGtriS9w
- 初値がわかったんで、投売り始まらねぇかなぁ
もっと下がるかと思っていたけど、今のところ祖父の日替わり特価くらいしか大した事無いよね
- 875 :Socket774:2008/12/27(土) 16:06:57 ID:Sw2zJLDK
- >>871
祖父特価の9950BE買ったからメインの5400+はサブに廻すついでに8450eに入れ替えただけw
俺の現状
メイン 9950BE
サブ1 8450e
サブ2 5400+
- 876 :Socket774:2008/12/27(土) 16:08:45 ID:2cXi80Sb
- >>864
消費電力気にするって人には
IntelならAtomで超低消費電力鯖マシンもできるし、セレロンDCやPenDDにG45かGF9200オンボで3Dの強いPCもできる
AMDでデュアルコアeシリーズ(1Ghz@0.8V)+780Gでブルーレイも見れるリビングPCにもできる
突き詰めればVIAのC7だってあるわけだしある意味今の自作PCの中じゃ一番冒険できるかもしれない
「E6600を4Ghz!」とか「E8800を5Ghz グラボはもちろんGeForce 9600GT」って人が「AMDは消費電力が高すぎ」って言ってるの見るとなんだかなーって感じになる
まだX2 6000+(125W)にX1950XTXの爆熱仕様の俺がいえたことじゃないか/(^o^)\
- 877 :Socket774:2008/12/27(土) 16:13:31 ID:u/48J8Yt
- バカは黙ってろw
- 878 :Socket774:2008/12/27(土) 16:15:54 ID:8b58BXTB
- ID:u/48J8Yt
随分荒んだレスするんだね
心が貧しいのかい?
- 879 :Socket774:2008/12/27(土) 16:18:49 ID:8z6bEzzj
- これからトイレ掃除をする。手伝いにこいハゲドモ
- 880 :Socket774:2008/12/27(土) 16:19:30 ID:e8x7b7TB
- >>878
かまって欲しいだけだから放置で
- 881 :Socket774:2008/12/27(土) 16:27:06 ID:eYr/SjvV
- >>879
ユニットバスなんでほぼ毎日掃除してる俺に甘えるな禿げ。
大掃除は大廃棄の季節なのを思い出してまだ動作するパーツをどうするか思案中だ。
いじりすぎて売れないし。
- 882 :Socket774:2008/12/27(土) 16:34:47 ID:LXIWp3Hf
- 1,000Wを1時間使って17円87銭 東京電力
50W差であれば1時間あたり約0.9円
10時間で約9円
100時間で約90円
この差が大きいか小さいかはあなた次第
- 883 :Socket774:2008/12/27(土) 17:18:26 ID:8z6bEzzj
- 終わったぞハゲドモ。サンポールが傷にしみて痛いハゲッ
- 884 :アム厨 ◆Fh2IQtNvbw :2008/12/27(土) 17:37:05 ID:BGrDULcg
- >>882
でも遅くて電気食いは嫌だよね(・´ω`・)
- 885 :Socket774:2008/12/27(土) 17:37:29 ID:keFGIvjC
- i7なんて今日日流行らないわ。
- 886 :アム厨 ◆Fh2IQtNvbw :2008/12/27(土) 17:39:29 ID:BGrDULcg
- 速ければ電気食ってもいいよね(・´ω`・)
- 887 :Socket774:2008/12/27(土) 17:49:24 ID:jOxfero5
- 誰が何と言おうと
俺が欲しいのはPhenomIIなんだよ
- 888 :Socket774:2008/12/27(土) 17:54:43 ID:aRhDSZF/
- アム厨はHD4xxxシリーズ買った?買ったよね?はやいから買ったよね!?
- 889 :Socket774:2008/12/27(土) 17:56:03 ID:Hfv0QCm8
- なぁ、兄弟達。
945G使いだったんだがヒョンな事から8500GT使いになった。
そこまではいいんだがぶっちゃけFANがかなり五月蝿い。
性能的に必要なのはイリュージョンの3Dゲームレベルだとして
乗り換えるなら何がいいんだろうか。
9500GT?HD4670?
それにしても五月蝿すぎる。
ちなみにケースはMiniP180
- 890 :Socket774:2008/12/27(土) 17:58:50 ID:7b39fg/B
- >>889
HD4670の方が良いんじゃないかな
9500GTと値段は似たようなものだけど性能は上だし、HISのやつなら冷えるし
- 891 :Socket774:2008/12/27(土) 17:59:07 ID:dTAQgmFr
- >>870
それってシングルスレッドのアプリが…
- 892 :Socket774:2008/12/27(土) 18:02:15 ID:pTq7oa8V
- >>886
お前のエアi7は電気要らないだろww
- 893 :Socket774:2008/12/27(土) 18:09:56 ID:Sw2zJLDK
- >>891
8450eはサブでメインは9950BEなんです><
- 894 :Socket774:2008/12/27(土) 18:11:27 ID:Hfv0QCm8
- >>890
HISのやつって確か2スロットだよなぁ。
うちキャプチャボード挿してるからそれは無理そうだ。
なんかHD4830がメタ糞安くなってるらしいから
覗いて見るよ。ありがとう(゚ω゚)
- 895 :Socket774:2008/12/27(土) 18:13:27 ID:mM5b/Ce7
- SB600に比べてSB700とかSB750は良くなってるの?
インテルICH9とかよりは断然良いって話だけれど。
USBの相性とかは大丈夫ですか?
- 896 :Socket774:2008/12/27(土) 18:17:14 ID:pTq7oa8V
- >>895
ぜんぜん良くなってる
特に750はCPUと直結なので凄いらしい
SB700しか持ってないから知らんけど
- 897 :Socket774:2008/12/27(土) 18:18:45 ID:Sw2zJLDK
- >>894
俺はサファの4830\10980-6%ぞねロッキータイムでIYHしたぜ
ザルマンFANの方が静からしいが…
- 898 :Socket774:2008/12/27(土) 18:21:44 ID:3vBtgv6I
- http://media.arstechnica.com/reviews/hardware/atom-nano-review.media/PCM2K5-2.jpg
,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
(.___,,,... -ァァフ| あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
|i i| }! }} //|
|l、{ j} /,,ィ//| 『CPUIDをIntelにするだけでPCMark 2005
i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ メモリテストのスコアが増えた』
|リ u' } ,ノ _,!V,ハ |
/´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人 な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
/' ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ おれも何をされたのかわからなかった…
,゙ / )ヽ iLレ u' | | ヾlトハ〉
|/_/ ハ !ニ⊇ '/:} V:::::ヽ 頭がどうにかなりそうだった…
// 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
/'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐ \ 催眠術だとか超スピードだとか
/ // 广¨´ /' /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
ノ ' / ノ:::::`ー-、___/:::::// ヽ }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::... イ もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
http://arstechnica.com/reviews/hardware/atom-nano-review.ars/6
- 899 :Socket774:2008/12/27(土) 18:22:09 ID:dTAQgmFr
- >>891
シングルスレッドの性能が下がったと言いたい訳じゃなくて
51%→29%になったのは付加が主にシングルスレッドのアプリだから
付加が1コアに押し込められてるだけ…
って事よね… と言いたかったのさ
それはそうと DFIよハヤクPIIの対応BIOSを出すんだ
そうしないと・・・そうしないと・・・
- 900 :Socket774:2008/12/27(土) 18:29:55 ID:Sw2zJLDK
- >>899
おけw
- 901 :Socket774:2008/12/27(土) 18:40:28 ID:qw92mnlC
- >>898
名前だけでベンチが上がってしまうとは流石淫様だな(棒
- 902 :Socket774:2008/12/27(土) 18:44:52 ID:bzxZPdBI
- >>898
ちょっ、冗談かと思って記事読んだらマジだwww
ただ不可解なのは、メモリ帯域を測るテストだけなんだよな
他のテストではみんな横並びってのは謎
- 903 :Socket774:2008/12/27(土) 18:46:52 ID:eYr/SjvV
- 中身を読まずに通常の考えをするなら、
CPUIDから、SSEとかの使える拡張命令を判断してるんだろうな。
- 904 :Socket774:2008/12/27(土) 18:47:38 ID:E3NwIuVE
- 何で今日はこんなに必死なんだ?
- 905 :Socket774:2008/12/27(土) 18:49:35 ID:P9HzAmXg
- 拡張命令は実際見て無くて名前だけみてるってことか
- 906 :Socket774:2008/12/27(土) 18:49:46 ID:GThOtcpJ
- >>903
そうらしい。というかVIAスレでは結構有名な話で・・・
- 907 :Socket774:2008/12/27(土) 18:53:11 ID:bzxZPdBI
- >>903
ところが他のシステム性能を計測するテストでは一緒なんだよな
メモリ帯域のテストだけがなぜか伸びるという謎
SSEのプリフェッチ命令を使ってるのかな
でもそれなら他のテストにも影響を与えそうなもんだが・・・
メモリ帯域を測るときのみ有効にするってことかもしれんね
- 908 :Socket774:2008/12/27(土) 18:53:48 ID:De0si6O0
- ベンチマークなんてそんなもん
AMDに有利な奴は重み付け少なくしてスコアに反映しないようにしたり、CPUIDが
Intelなだけでスコア上がったり、Intelじゃないと拡張命令無視したり、公正を
うたってるのに会社の住所がIntelと同じだったり、AMDの方が良い結果ばっかり
載せたサイトにはIntelから社員が訪れたり。
そんな中でQ9xxxシリーズとベンチでタメ張るDenebは凄いと思う。超がんばれ!
- 909 :Socket774:2008/12/27(土) 18:54:10 ID:mM5b/Ce7
- >>896
直結する意味はよくわからないけど、ありがとう。
投げ売りのSB600マザーは見送りするとしようかな。
>>903
ベンチって、結局は対応してない最新ハードだと完走できなかったりってパターン多いもんな。
ドライバ側の問題もあったりするけれど。
- 910 :Socket774:2008/12/27(土) 18:55:34 ID:Sw2zJLDK
- >>904
1/10が近いから
- 911 :Socket774:2008/12/27(土) 18:57:08 ID:2cXi80Sb
- 単に冬休みの学生さんか昨日が仕事納めの社会人がいるからじゃ・・・
- 912 :スレ立て不全症 ◆W7suRetto2 :2008/12/27(土) 19:02:59 ID:5Mpg+b67
- レスが900を超えてましたね。次スレタイ案の提示です。
その1: Phenom サテ(^(ェ)^)っ[]大掃除 AMD雑談スレ535番星
その2: Phenom Congoハ(・∀・)ノート!! AMD雑談スレ535番星
その3: Phenom AM3ママン@ノ'_')soon AMD雑談スレ535番星
その4: PhenomII 10日ハ(゚∀゚)祭ダ!! AMD雑談スレ535番星
早いなぁ: モウ(;´Д`)イクツ寝ルト… 気ガツケバ年ノ瀬ニ焦ルスレ535鐘
年賀状、まだ手をつけてません。気ばかり焦ってます。
他に良いスレタイ案ありましたら提示方よろしく願います。ではノシ
- 913 :Socket774:2008/12/27(土) 19:04:21 ID:eqndgHw6
- その3で
- 914 :Socket774:2008/12/27(土) 19:05:10 ID:Sw2zJLDK
- その4で
- 915 :Socket774:2008/12/27(土) 19:05:17 ID:Hfv0QCm8
- (゚ω゚)こんなのどうだろ。
その他:PhenomU 2week(゚∀゚)デネブー♪AMD雑談スレ535番星
- 916 :Socket774:2008/12/27(土) 19:08:03 ID:Mnd6AtDX
- >>912
毎度乙です
その4に一票
- 917 :Socket774:2008/12/27(土) 19:10:11 ID:pTq7oa8V
- >>912
まいど!!
その4で
- 918 :Socket774:2008/12/27(土) 19:15:28 ID:k7lS194J
- >>912
つ[早いなぁ]
- 919 :Socket774:2008/12/27(土) 19:18:04 ID:bzxZPdBI
- >>915
カワイイ・・・
- 920 :Socket774:2008/12/27(土) 19:22:45 ID:SNhWVfeY
- >>907
メモリ転送関連はスループットを重視する拡張命令による差が出やすく、
テスト内容も単純だから手を入れやすかったんじゃないか。
その他テストでは各CPUごとに拡張命令で最適化するのは難しく
またCPUごとに最適化の妥当性を担保するのも難しいので各コアごとに
個別の最適化を行うのを避けたとも考えられる。
- 921 :Socket774:2008/12/27(土) 19:26:09 ID:bzxZPdBI
- >>920
いやあの・・・CPUIDの意味分かってますか
それとこれはベンチマークだからさ
特定のCPUだけに有利な条件を設定するのは
決して好ましいことではないだろう
- 922 :Socket774:2008/12/27(土) 19:29:13 ID:SNhWVfeY
- もちろん知ってるが?K6だとかは昔MMXがそのままじゃ使えない
なんてことは普通にあっただろ。
- 923 :Socket774:2008/12/27(土) 19:30:26 ID:Sw2zJLDK
- >>921
テヘに何言っても無駄
- 924 :Socket774:2008/12/27(土) 19:34:43 ID:jr4m3LEi
- 最近雑音が多すぎ
それだけ45nmCPUの出来がいいようだな
- 925 :Socket774:2008/12/27(土) 19:36:16 ID:kityxPCr
- AMDがAtom退治に出してくるチップのコードネームは
やっぱPLUTOかな?
- 926 :Socket774:2008/12/27(土) 19:36:54 ID:0eselXi/
- >>924
i7にボロ負けですよ
- 927 :Socket774:2008/12/27(土) 19:37:42 ID:kityxPCr
- だってAMDはネットブック購買層に訴えかけるような
安いけど思ったより性能がいい路線で食いつなぐんでしょ
- 928 :Socket774:2008/12/27(土) 19:38:35 ID:CsNndoS8
- このスレには雑音すら楽しむ玄人AMDerが少ないようだ
- 929 :Socket774:2008/12/27(土) 19:39:41 ID:MDbemsjR
- 俺らが好きでAMD使ってるんだから雑音に構うなよ
- 930 :Socket774:2008/12/27(土) 19:39:44 ID:aLo3mMsL
- >>912いつも乙です
その1で
- 931 :Socket774:2008/12/27(土) 19:42:13 ID:c6uNmwS5
- >>912
私も1で
4は年明けに取って置いたほうがいいような
- 932 :Socket774:2008/12/27(土) 19:50:06 ID:3vBtgv6I
- >>920
CPUIDをIntel変えるだけで
「スループットを重視する拡張命令」が有効になり差が出るのですねw
- 933 :Socket774:2008/12/27(土) 20:06:22 ID:SNhWVfeY
- じゃあ逆に聞くが、意図的に性能を操作しているのだとしたら
メモリ以外の性能に変化がないのはなんでなんだい?
- 934 :Socket774:2008/12/27(土) 20:10:54 ID:HmzO3PVp
- 今日のNGIDのコーナー ID:SNhWVfeY
- 935 :Socket774:2008/12/27(土) 20:11:59 ID:tV3ZMxEc
- 認めたくないものだな、若さ故のなんたらかんたら
- 936 :Socket774:2008/12/27(土) 20:15:11 ID:jM4hBW5V
- >>933
メールで聞いてくればいいじゃないか
- 937 :Socket774:2008/12/27(土) 20:17:04 ID:4Xge3p9b
- >>898
やっぱりintelのネームバリューは凄いなぁ
- 938 :Socket774:2008/12/27(土) 20:19:53 ID:SNhWVfeY
- いじめられすぎでなんか被害者意識が強い奴が勝手に
勘違いしてるようだが、あれが結果として正しいとか
Futuremarkが正しいなんざ一言も言ってないわけだが?
結果から考えられる考察を述べただけだろ。そもそもあの記事を
ちゃんと読んでるのか?
- 939 :Socket774:2008/12/27(土) 20:23:31 ID:RKC6y5Kz
- またまたー
- 940 :Socket774:2008/12/27(土) 20:23:54 ID:iVbPUSeL
- http://it.anandtech.com/IT/showdoc.aspx?i=3484&p=11
MCS Website
Core i7 2.66GHz(HT) 54
Core i7 2.66GHz(HT-off) 49.3
Opteron 8384 2.7GHz 42.9
MySQL OLAP
Core i7 2.66GHz(HT) 2800
Core i7 2.66GHz(HT-off) 2950
Opteron 8384 2.7GHz 2170
Oracle Charbench
Core i7 2.66GHz(HT) 910
Core i7 2.66GHz(HT-off) 808.5
Opteron 8384 2.7GHz 745.4
1CPUのみで計測
- 941 :Socket774:2008/12/27(土) 20:27:06 ID:4Xge3p9b
- >>940
intelのCPUIDがベンチの最重要項目なのはわかったよ
サンキュ
- 942 :Socket774:2008/12/27(土) 20:30:46 ID:PmaAIJFd
- AMDがMySQLで負けたの初めてなんでは?
- 943 :Socket774:2008/12/27(土) 20:35:31 ID:Hfv0QCm8
- >>940
なんかそうして見るとあまりShanghaiが悪くないね。
Phenomの頃と違ってそれなりに戦えそうに見える。
- 944 :Socket774:2008/12/27(土) 20:37:31 ID:NlpBOkTh
- 目が腐ってるか
頭が膿んでるか
すきなほう選べ>943
- 945 :Socket774:2008/12/27(土) 20:45:37 ID:qw92mnlC
- 何でこんな必死なんだろう
- 946 :Socket774:2008/12/27(土) 20:47:23 ID:Oh1f9gGv
- >>940
単純計算だと3GHzDenebでHT無920ネハってとこかな?
Agenaからの成長ぶりを見ると涙が止まらない
- 947 :Socket774:2008/12/27(土) 20:47:32 ID:MZmb62bJ
- 2.66ギガの定格でコレか
i7って一番安いやつでもリテールファンで4ギガ超のOCできるのに
http://feiticeira.jp/jisaku/img/103.png
http://feiticeira.jp/jisaku/img/93.png
- 948 :Socket774:2008/12/27(土) 20:49:33 ID:dOKyyIfa
- 対Core2系Xeonだって、ベンチで負けていても需要はあったわけで。
ベンチに出ない性能が重要なんでしょ。
ま、何にせよメモリ帯域が全然違うからPhenomIIとは関係ない話。
- 949 :Socket774:2008/12/27(土) 20:49:57 ID:Hfv0QCm8
- >>947
そんなにi7がいいならさっさとi7買ってOCして
エンコなりゲームなりすればいいのに(゚ω゚)
- 950 :Socket774:2008/12/27(土) 20:52:45 ID:3vBtgv6I
- Corei7 920 2.66GHz 最安値 ¥28,140
http://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=1081114598
PhenomII X4 940 BE 3GHz 29,000円前後
http://nueda.main.jp/blog/archives/004069.html
- 951 :Socket774:2008/12/27(土) 20:55:38 ID:8z6bEzzj
- ゴミだから淫なのに値崩れしたんだろ。
もっさりらしいし、やだよi7
- 952 :Socket774:2008/12/27(土) 20:55:52 ID:t2OvKQu2
- ■T-ZONE. PC DIY SHOP
Intel Core i7 920(LGA1366用CPU) 20,080円
29日(月)〜31日(水)各日限定5個。
- 953 :Socket774:2008/12/27(土) 20:57:26 ID:ZHArpyv7
-
「予想外に売れています!」――Core i7を取り巻く成功の香り
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0812/21/news002_2.html
11月から好調に売れているCore i7。複数のショップが
「Core i7のおかげで店全体の売り上げが大きく伸びました」
と明言するほどの影響力は、年末年始まで続きそうだ。
それは、Core i7にからむ周辺パーツの売り上げ向上につながっていることにほかならない。
具体的にはCore i7に対応するX58マザーとDDR3メモリ、大容量の電源ユニットだ。
フェイス本店は
「正直、Core i7はハイエンドユーザーだけが購入するニッチなCPUになると思っていました。
ところが、最近は最下位モデルのCore i7 920が一番人気になっており、2万円台のX58マザーもヒットしています。
新しい高性能アーキテクチャの下位モデルが売れるというのは、そのアークテクチャが全体に受け入れられているということ。
今後もこの流れは変わらないでしょう」
という。
- 954 :Socket774:2008/12/27(土) 20:59:29 ID:AI5Mveuy
- いい加減コピペしつこいと臨時にチクるよ
- 955 :Socket774:2008/12/27(土) 20:59:37 ID:8z6bEzzj
- 具体的にはCore i7に対応するX58マザーとDDR3メモリ、
大容量の電源ユニットだ
↑
これが問題だろ。
- 956 :Socket774:2008/12/27(土) 20:59:37 ID:cmyoEaWJ
- >>950
ベンチ専用IntelCPU相手にはその値付けで十分だと判断したんだろうな
実際性能も概ね同等だし、M/Bやメモリの価格まで入れたプラットフォーム価格や
オンボVGAの性能を考慮すると今回はAMDの余裕勝ちだわ
- 957 :Socket774:2008/12/27(土) 20:59:50 ID:MH7tWRZJ
- PhenomIIもすぐ下がるから無問題、Intelは嫌がらせ価格改定やるだろうし
すぐに買いやすくなりそうで何より
- 958 :Socket774:2008/12/27(土) 21:04:20 ID:3vBtgv6I
- >>947
1.42Vとはダメすぎだろ…
337 :Socket774:2008/12/27(土) 18:08:28 ID:bByAsGz6
今のところ、i7 920の空冷常用耐性は・・・
当りだと4.2GHz(200x21) Vcore電圧 1.35V程度まで
普通だと4GHz(191x21) Vcore電圧 1.35V付近
ハズレだと3.8GHz(181x21) Vcore電圧 1.4Vまで
こんな感じかな?
普通でも冬場だと4.2GHzもギリギリ廻せそうではあるが・・・・
- 959 :Socket774:2008/12/27(土) 21:05:54 ID:+CGzpMJ+
- 790GXマザー 15k
DDR2メモリ 8G 10k
X4 945 〜30k?
メモリの使い方によっては十分優位になると思うけど
- 960 :Socket774:2008/12/27(土) 21:06:32 ID:u/48J8Yt
- >>956
> 実際性能も概ね同等だし
何と比べて?w
- 961 :Socket774:2008/12/27(土) 21:08:35 ID:Hfv0QCm8
- つか使いまわせるパーツが多いタイプと
電源まで含めて新規が多いのを比べるべきじゃないだろう。
お見積もりスレじゃないんだからさ。
- 962 :Socket774:2008/12/27(土) 21:09:53 ID:fnuQ7NUq
- 実際はセレロンどころかプレスコにも負けるのにね(´_ゝ`)
Microsoft Excel 2007AMDはIntelと比べて半分の速度
http://www.matbe.com/articles/lire/1121/comparatif-de-100-processeurs/page13.php
Adobe Photoshop Elements 写真画像(高解像度)の補正処理AMDはIntelと比べて半分の速度
http://www.matbe.com/articles/lire/1121/comparatif-de-100-processeurs/page15.php
- 963 :Socket774:2008/12/27(土) 21:10:13 ID:QJQ7nZW0
- フレッシュプリキュア! 東映アニメーション
http://www.toei-anim.co.jp/tv/fresh_precure/
来年もやるのかw
- 964 :Socket774:2008/12/27(土) 21:10:19 ID:8z6bEzzj
- 俺も差し替えだけでいいから正月明け楽しみ。
- 965 :Socket774:2008/12/27(土) 21:13:01 ID:qw92mnlC
- 単発多すぎ
コピペを繰り返してもおまえのi7がヌルヌルになることはねーから
- 966 :Socket774:2008/12/27(土) 21:14:06 ID:eqndgHw6
- はずれでも3.8GHzとかいくのかよ・・・
- 967 :Socket774:2008/12/27(土) 21:16:28 ID:3vBtgv6I
- >>966
1.4Vでは発熱高すぎて空冷常用は無理だろ
- 968 :Socket774:2008/12/27(土) 21:20:03 ID:aRhDSZF/
- >>952
はやくも投売り価格
- 969 :Socket774:2008/12/27(土) 21:21:05 ID:qFCaNiVV
- i7はPhenomIIにも圧勝ですね!!
悪い意味で。
- 970 :Socket774:2008/12/27(土) 21:24:43 ID:8z6bEzzj
- i7は北橋の一部をてきとーに組み込んだだけなので
爆熱、体感変わらず。アンギャングドモードのような
ことはできない。そのかわりメモリーの好き嫌いはない。
とりあえずハイエンドだけどキモオタでも組める。
- 971 :Socket774:2008/12/27(土) 21:25:25 ID:RKvryb9i
- >>970
とりあえずsageてくれ
キチガイを呼び込まないで欲しい
- 972 :Socket774:2008/12/27(土) 21:27:00 ID:wgCIfzqe
- >>969
i7とPhenomII購入して比較マダー?
- 973 :Socket774:2008/12/27(土) 21:30:18 ID:zARzU4yc
- 淫厨がPhenomII対策に定型コピペを貼るしか手が無い状況からして、
PhenomIIは相当期待できると思われる。
ありがとう、淫厨。
- 974 :Socket774:2008/12/27(土) 21:32:28 ID:OUVoVlE0
- とりあえずHTは相変わらずなのは分かった
- 975 :Socket774:2008/12/27(土) 21:36:30 ID:8z6bEzzj
- HTでタスクマネージャーでフンフン鼻息を鳴らせる。
キモオタにはぴったりだな。
- 976 :Socket774:2008/12/27(土) 21:41:32 ID:eqndgHw6
- それなんて俺
タスクマネージャの波が増えるとなぜか興奮する
- 977 :Socket774:2008/12/27(土) 21:45:19 ID:aqWmUOVS
- ポチった後で、AM2+がどうとか知った。
ポチる前は全く気にしていなかった。
危ない危ない・・・。
- 978 :Socket774:2008/12/27(土) 21:55:04 ID:1qSoRV/T
- 最近DMC4ベンチでCPU波が80~90l(4000@定格・939)なのには興奮した。
意外とGPU使用率(HD3870@定格60~70l・CCC読み)は低かった。
- 979 :Socket774:2008/12/27(土) 21:58:07 ID:psySNB9s
- Corei7の965だと電源は何ワット必要ですか?
- 980 :Socket774:2008/12/27(土) 21:58:51 ID:aLo3mMsL
- id:ZHArpyv7 脳障害
- 981 :Socket774:2008/12/27(土) 21:59:54 ID:aLo3mMsL
- >>950
次スレヨロ
- 982 :Socket774:2008/12/27(土) 22:09:56 ID:Sw2zJLDK
- >>979
1000W
- 983 :Socket774:2008/12/27(土) 22:20:49 ID:3vBtgv6I
- >>981
PhenomII 10日ハ(゚∀゚)祭ダ!! AMD雑談スレ535番星
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1230383968/
- 984 :Socket774:2008/12/27(土) 22:27:37 ID:6nVhdKZX
- 乙カレー
- 985 :Socket774:2008/12/27(土) 22:30:27 ID:IDxH/+TM
- それでは埋めようか
- 986 :Socket774:2008/12/27(土) 22:50:08 ID:61SV3STh
- 埋めれば掘れるPhenomII
召喚っ!! 真 Phenomっ !!
- 987 :Socket774:2008/12/27(土) 22:50:52 ID:oBJ+X7v4
- 梅梅
- 988 :Socket774:2008/12/27(土) 22:54:00 ID:7ycLAN4U
- ちゃんとスレ立てれ
- 989 :Socket774:2008/12/27(土) 22:54:17 ID:zARzU4yc
- 埋めましょ
- 990 :Socket774:2008/12/27(土) 22:58:25 ID:KV6F9ikS
- >>983
おつ
- 991 :Socket774:2008/12/27(土) 22:59:42 ID:oBJ+X7v4
- >>988
次スレ PhenomII 10日ハ(゚∀゚)祭ダ!! AMD雑談スレ535番星
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1230383968/l50
- 992 :Socket774:2008/12/27(土) 23:01:43 ID:1qSoRV/T
- 梅
- 993 :Socket774:2008/12/27(土) 23:03:41 ID:i9DoPxU0
- あいあいー
- 994 :Socket774:2008/12/27(土) 23:04:32 ID:c6uNmwS5
- 手伝いにきた
- 995 :Socket774:2008/12/27(土) 23:04:35 ID:IDxH/+TM
- ___
, '´,____`丶、
/ ノ-‐───\ \
{.:./イ '/:://:,:仏ム:::∀ }
∨ /〃:/:_/_/"八"}::}:∀
{彡「 | ヾ::リ
/ゞ(j.┤ ― - [|
Z/`7 :|.:.:::::. ┌┐ .::.:l::| あらあら うふふ
|::l:ト └┘ イ:l:|_/))7
└'/゙く≧Y⌒Y 厂|:j:| r'ノ
xヘ/\/ r个t个l_j  ̄
r、>、ヘ/L}L二二}}_〉
`ぐぅ「 / } └┐ハ
,' ノr┐Oノノ∧
| /|ヽニニイ .∧
|コ|_j {三三三三〉
{三{ {三{
__〃⌒ヾ/ 〃]]勹_
PhenomII 10日ハ(゚∀゚)祭ダ!! AMD雑談スレ535番星
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1230383968/
- 996 :Socket774:2008/12/27(土) 23:05:00 ID:De0si6O0
- ∧_∧
( ・∀・) | | ガッ
と ) | |
Y /ノ 人
/ ) < >__Λ∩
_/し' //. V`Д´)/
(_フ彡 /<俺
次スレ PhenomII 10日ハ(゚∀゚)祭ダ!! AMD雑談スレ535番星
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1230383968/l50
- 997 :Socket774:2008/12/27(土) 23:05:06 ID:IDxH/+TM
- / _ヽ
, ' _. -──--// `!
/ / -‐  ̄ ̄ ,.-..、'、 j
,' r─=‐' ,.. _. ゞミノ ヽ
{ ! / i彡ノ) `、
'、 ゝ、.! ゝ " i ., - 、
丶__! _ ',jニ- .}
/l ,:':; ヾ:ヽ /
/ l } ,..‐::‐.、 '、:ゝ..':ノヽ/
/=、 ! .! {::( ,):} __) j ぷいにゅ〜
`' | `゙ー一' ゝr'´ j _ .ノ
ゝ _ゝ‐'、 ̄!| /
,.-´`ー- __ -r‐ ´ ( _ ) .,」!
/ \ / / ' !
! _ `´ `ー' ' ヽ
ゝ フ´ }
`7' _ノ
,' __. -‐ ´ ー= .__ )
」、 _ /
(,_ __ ノ
PhenomII 10日ハ(゚∀゚)祭ダ!! AMD雑談スレ535番星
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1230383968/
- 998 :Socket774:2008/12/27(土) 23:05:18 ID:tV3ZMxEc
- 明日はコミケだー
なので寝る
次スレ
PhenomII 10日ハ(゚∀゚)祭ダ!! AMD雑談スレ535番星
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1230383968/
- 999 :Socket774:2008/12/27(土) 23:05:19 ID:4wiA04SN
- 1000
- 1000 :Socket774:2008/12/27(土) 23:05:21 ID:irJjfyDy
- ,.ィ ´/ ./ `ヽ、
/ // ./ / ./_... -─\
/./ / / .//''¨_.. -‐─ __..ヽ
/ / ./,' .,' ./'_.. ‐¨ _.. ‐¨ / ',
,'l ,' ,' ,' .,' ,'/ _.. ‐¨_.. ‐¨_.. ‐ン ∧
,'ll ,' ,'./i i ,' /__... -‐フ¨-‐ ¨イ/ ∧、 ,
i l,'.,'/ l l i/''¨_.. -‐ ''¨,.イ´、/,イ .,' `¨´
/lヽ / ,.イ .l l _、__ノノ ''"´ ∧ / /
l ト、 イ /,l l. l. '´ ゙̄ヽ _..'" ,イ /
rイ! l//ヘヽ! li l iz=、_/ l /
l l } ,'/,.イ `', ll 〉 ./ .!./
',ヽ∨´'´/,.イ,ヘ l l> 、._ ´ / l/
__ゴ_,,..-ケィフ/∧ ', ヽ ._ .ノ / l. / あらあらうふふ
/ / | l Tフ/ // ,ハ \.',、 ' ,. イ ./l. /
',/l l.l i////''"/`ヽ. ヽ',. ー ´ .| / l /
r-へ ヽl/イ''´ イニニ= >ー‐--ュ、l. / .l./,.. 、
. l ゙i ヽ. ゾ '´// ィ' /:::::::/へ \/ ll ', ',
. l l / / / / ,':::::::/ `ヽ、\!. ', ',
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- 1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。
自作PC板@2ch http://pc11.2ch.net/jisaku/
217 KB
[ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
プレステ2エミュについて語ろう 【PCSX2】 part40 [ソフトウェア]
ディシディアファイナルファンタジー 改造 [裏技・改造]
AMD「Phenom II」早くも小売りサイトが予約販売開始!公式発表に先駆け [ニュース速報]
acerモニター総合スレ 6台目【エイサー】 [ハードウェア]
【MHF】「謎のクエスト」情報 Part22 [ネトゲ実況2]
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.0.7.8 2008/11/13 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)