<下記の内容を含むレスは禁止です。違反の際は削除対象となります。>
●私生活(プライバシー)に関わるもの。
●電話番号は基本的に削除または伏字になります。
※明らかに公的なものはこの限りでありません。
●メールアドレスで明らかに悪意を持って書かれたもの。
●誹謗中傷で明らかに個人を対象としているもの。
●名誉もしくは信用を毀損するもの。 |
<下記の内容を含むレスは禁止です。違反の際は削除対象となります。>
■社会に公開されているものは削除対象外とします。
■誹謗中傷で明らかに特定攻撃をしている場合。 |
<下記の内容を含むレスは禁止です。違反の際は削除対象となります。>
▲掲示板、スレッドの趣旨に沿わないもの
▲短時間の連続投稿や重複投稿
▲連続した意味なし文字列やアスキーアート(AA)
▲チャットと思われる使用
▲煽り行為
▲荒らし目的のスレッドの乱立。
▲マルチポスト
▲他者の財産、プライバシーを侵害するもの。
▲ナンパ行為、又はそれに類するもの。
▲性描写
▲リンクで広告や他掲示板又は自サイト宣伝、その他それに類するもの。
また、リンクだけ貼られている場合や、明らかに中傷の為のリンクも削除対象とします。
▲商業行為、宗教活動、選挙活動またはそれに類するもの。
▲法令又は条例、及び公序良俗に反するもの
※管理側は他者がレスする情報などについて、その完全性、正確性、適用性、
有用性などの責任に関し、いかなる責任を負いません。
※「さっぽろちゃんねる」の利用によって第三者に対して損害を与えた場合、
当事者は自己の責任と費用を持って解決し、管理側に損害を与えないものとします。
※上記の違反行為をした者は、管理側の判断でアクセス禁止措置をとることがあります。
※上記以外はその時に応じて管理側が判断し、以後ガイドライン化する。 |
★メールでの削除依頼は原則として受け付けません。
メールでの削除依頼のみの場合、削除依頼を公開する事を了承して頂いたものと
みなし削除依頼を公開させて頂きますのでご了承ください。
★削除依頼を行う場合は、スレッド名、レス番号、削除理由を記入して下さい。
削除理由が無い場合は、削除対象外とさせて頂きますが、削除対象が
上記内容に該当した場合は管理側の判断で削除致します。
依頼内容によっては削除しない場合もあります。
★書き込み内容によっては管理側で削除ではなく内容を一部訂正する場合もあります。
★スレッドが荒れた場合にレスではなくスレッドごと削除の場合もあります。
★法律に抵触しないレスでも、管理側が不適当と判断した場合には削除することがあります。
★削除に関しては迅速な対応を心がけておりますが、管理人や削除人の都合などで
対応が遅れる場合があります。予めご了承下さい。
★証拠保全などの理由により削除しない場合があります。
★管理側で削除したものの削除理由を返答する義務はないものとします。
上記に違反するレスを見つけた場合には、削除依頼スレに報告をお願いします。 |
放置してください!(w
●重複スレ、板違いスレには誘導リンクを貼って放置!
ウザイと思ったらそのまま放置!
■放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います!
決して反応しちゃダメです。乗せられてレスしたらその時点であなたの負け!
▲反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。
荒らしにエサを与えないで下さい。
★枯死するまで孤独に暴れさせておいて
ゴミが溜まったら削除が一番です。
◆荒らしに反応した者は、荒らしと同等と見なしアク禁などの措置をします。
荒らし行為、不適切なレスを見つけた場合には、削除依頼スレに報告をお願いします。 |
荒らし行為(誹謗中傷行為などを含む)などの対応について |
荒らし行為又は誹謗中傷、その他迷惑行為を行った者に対しては管理側の判断で
予告無くアクセス規制を掛けたり、該当ISP管理者に対応をお願いする場合があります。
裁判所などの機関からの要請があった場合には書き込み者の意思とは無関係にログの
提出を行う場合があります。
書き込み内容に関してはくれぐれも自己責任でお願い致します |
他の人の社会的な評価を低下させるような事実を指摘することをいいます。
ホームページ上に掲載した場合もこれにあたります。
原則として、その事実が真実であってもそれを指摘されることによってその人の
社会的な評価が下がる場合は名誉毀損に該当します。
本当のことを指摘しても名誉毀損にならない例外は下記の要件が
満たされた場合です。
1、その内容が公共の利害に関するものであること
2、その目的がもっぱら公共を図るためであること
3、その事実が真実であると証明出来るか、少なくとも事実で
あると考えるのに相当な資料があること |
他人に知られたくない個人情報をみだりに公開されたくない権利です。
下記の3つの要件を満たしたものをいいます。
1、私生活上の事項である。
2、一般人の感性から見て公開してほしくないと考える事柄である。
3、一般の人々にまだ知られていないことである。
なお、上記の要件を満たすものを他人が無断で公開するとプライバシー侵害となります。 |
|