大学生の生活活動調査

夜間睡眠とアルバイト・嗜好品・身体活動の実態調査にご協力お願いいたします。

得られたデータおよび個人情報は、研究以外の目的には一切使用いたしません。研究成果を公開する場合も個人が特定できないように配慮いたします。

九州大学芸術工学部工業設計学科4年 石橋研究室所属 
田渕俊樹 合瀬裕二 近江治良 

不明な点があれば下記の連絡先にご連絡ください。

九州大学大学院芸術工学研究院
福岡市南区塩原 4−9−1
092−553−4531
石橋 圭太

性別を教えてください
男性 女性
生年月日を教えて下さい
あなたの所属大学を教えてください
あなたの学部 学年を教えてください
あなたの生活形態は? 
ひとり暮らし(食事付き)  ひとり暮らし(食事なし) 寮(食事付き) 寮(食事なし) 親と同居 その他 
あなたの体調が最高と思われる生活リズムだけを考えてください。その上で1日のスケジュールを本当に思い通り取り組むことができるとしたら、あなたは何時何分に起きますか。 *
あなたの体調が最高と思われる生活リズムだけを考えて下さい。そのうえで、夜のすごし方を本当に思い通りに計画できるとしたら、あなたは何時何分に寝ますか。 *
朝、ある特定の時刻に起きなければならないとき、どの程度目覚し時計に頼りますか。 *
まったく頼らない あまり頼らない わりに頼る たいへん頼る
ふだんあなたは、朝、目が覚めてから容易に起きることができますか。 *
まったく容易でない あまり容易でない わりに容易である たいへん容易である
ふだん、起床後30 分間の目覚めぐあいは、どの程度ですか。 *
まったく目覚めていない あまり目覚めていない わりに目覚めている たいへん目覚めている
ふだん、起床後30 分間の食欲はどの程度ですか。 *
まったく食欲がない あまり食欲がない わりと食欲がある たいへん食欲がある
ふだん、起床後30 分間のけだるさは、どの程度ですか。 *
たいへんけだるい どちらかといえばけだるい どちらかといえば爽快 たいへん爽快
次の日、まったく予定がないとすれば、あなたは寝る時刻をいつもに比べてどうしますか。 *
遅くすることはほとんどない(まったくない) 遅くしても1時間以内 1〜2時間遅くする 2時間以上遅くする
何か運動をしようと思いたちました。友人が「それならば週2 回1 時間ずつで、時刻は、午前7 時から午前8 時までがいちばんいい」と、助言してくれました。あなたの体調が最高と思われる生活リズムだけを考えると、それをどの程度やりぬけると思いますか。 *
完全に実行できるだろう わりに実行できるだろう 実行するのは難しいだろう 実行するのはたいへん難しいだろうと思う
あなたは、夜、何時になると疲れを感じ、眠くなりますか。 *
精神的にたいへん疲れるうえ、2 時間もかかると分かっているテストを受けて、最高の成績をあげたいとします。1 日のスケジュールを本当に思い通りに組むことができ、あなたの体調が最高と思われる生活リズムだけを考えると、次のうちどの時間帯を選びますか。 *
午前8時〜午前10時 午前11時〜午後1時 午後3時〜午後5時 午後7 時〜午後9時
午後11 時に寝るとすれば、あなたは、そのときどの程度疲れていると思いますか。 *
まったく疲れてないと思う あまり疲れてないと思う わりに疲れていると思う たいへん疲れていると思う
ある理由で寝るのがいつもより何時間か遅くなったが、翌朝は特定の時刻に起きる必要がない場合、あなたは次のどれにあてはまりますか。 *
いつもの時刻に目覚めそれ以上眠らないだろう いつもの時刻に目覚めるがその後うとうとするだろう いつもの時刻に目覚めるがまた眠るだろう いつもの時刻より遅くまで目覚めないだろう
ある夜、夜警のバイトのため午前4 時から午前6 時まで起きていなければいけないが、次の日はまったく予定がないとします。あなたは次のどれにもっともよくあてはまりますか。 *
夜警が終わるまで寝ないだろう 夜警前に仮眠をとり夜警後に眠るだろう 夜警前に十分眠り夜警後に仮眠をとるだろう 夜警前にできる限り眠るだろう
きつい肉体作業を2 時間しなければなりません。1 日のスケジュールを本当に思い通りに組むことができ、あなたの体調が最高と思われる生活リズムだけを考えると、次のうちのどの時間帯を選びますか。 *
午前8時〜午前10時 午前11時〜午後1時 午後3時〜午後5時 午後7時〜午後9時
きつい運動をしようと思いたちました。友人が「それならば週2 回1 時間ずつで、時刻は午後10 時から午後11 時までがいちばんいい」と助言してくれました。あなたの体調が最高と思われる生活リズムだけを考えると、それをどの程度やりぬけると思いますか。 *
完全に実行できると思う わりに実行できると思う 実行するのは難しいだろうと思う 実行するのはたいへん難しいだろうと思う
仕事をする時間帯を、あなた自身が選ぶことができるとします。面白いうえ、出来栄えに応じて報酬がある仕事を5 時間連続して(休憩を含む)行なうとき、どの時間帯を選びますか。(連続した5つの時間帯を選び、いちばん遅い時間帯の数字を記入してください) *
例 10時〜15時までなら15時を記入
あなたは1 日のどの時間帯に体調が最高であると思いますか。 *
1 つの時間帯だけ記入してください 例13時
「朝型」か「夜型」かと尋ねられたら、あなたは次のうちどう答えますか? *
明らかに朝型 夜型というよりむしろ朝型 朝型というよりむしろ夜型 明らかに夜型
あなたは普段平日夜何時に寝て、朝何時に起床しますか?
例 就寝23時 起床 8時
あなたは普段週末夜何時に寝て、朝何時に起床しますか?
例 就寝23時 起床 8時
あなたは19時から就寝2時間前まで、主に摂取する嗜好品は次のうちどれですか?(該当するものすべて)
タバコ コーヒー 緑茶 コーラ 栄養ドリンク その他 摂取しない
「タバコ」を選択した方にお聞きします。何本摂取しますか?
週に何回何本もしくは毎晩何本とお答え下さい
「コーヒー」を選択した方にお聞きします。どの程度摂取しますか?
週に何回何杯もしくは毎晩何杯とお答えください
「緑茶」を選択した方にお聞きします。どの程度摂取しますか?
週に何回何杯もしくは毎晩何杯とお答えください
「コーラ」を選択した方にお聞きします。どの程度摂取しますか?
週に何回何mlもしくは毎晩何mlとお答えください
「栄養ドリンク」を選択した方にお聞きします。どの程度 摂取しますか?
週に何回何本もしくは毎晩何本とお答えください
「その他」を選択した方にお聞きします。その嗜好品は何 ですか?
「その他」の嗜好品をどの程度摂取 しますか?
例 週に3回10本程度摂取する *単位の記入をお願いします
あなたは現在の嗜好品に依存していますか?
依存している どちらかというと依存している どちらでもない どちらかというと依存していない 依存していない
あなたは嗜好品を覚醒目的で摂取することはありますか?
よくある ときどきある あまりない ほとんどない
あなたは嗜好品を生活リズムを変えるために摂取することはありますか?
よくある ときどきある あまりない ほとんどない
あなたは、現在および将来の生活を営んで行く上で、今のあなたの体力及び
十分である まあまあである 不十分である わからない
あなたは現在授業以外に意識的に身体活動(例えばスポーツ)を行っていますか?
行っている 時々行っている 行っていない
上 の 行っているに対して、現在あなたはどんな運動を行っていますか?
.一週間のどの日にどのくらい運動しますか?記入例にしたがって書いてください
記入例 月曜17時〜20時 サッカー
     水曜19時〜21時 ランニング
朝食は食べますか?
毎日食べる 時々食べる ほとんど食べない 全く食べない
「毎日食べる」 または 「時々食べる」と答えた方にお聞きします。主な朝食の調達方法は?
自分で調理 家族が調理 外食(ファミレスや定食屋) 学食 コンビニで購入 学内売店で購入 その他
昼食は食べますか?
毎日食べる 時々食べる ほとんど食べない 全く食べない
「毎日食べる」 または 「時々食べる」と答えた方にお聞きします。主な昼食の調達方法は?
自分で調理 家族が調理 外食(ファミレスや定食屋) 学食 コンビニで購入 学内売店で購入 その他
夕食は食べますか?
毎日食べる 時々食べる ほとんど食べない 全く食べない
「毎日食べる」 または 「時々食べる」と答えた方にお聞きします。主な夕食の調達方法は?
自分で調理 家族が調理 外食(ファミレスや定食屋) 学食 コンビニで購入 学内売店で購入 その他
立ちくらみ、あるいはめまいを起こしやすい。
しばしばある 時々ある たまにある まったくない
現在定期的にアルバイトをしていますか?
はい いいえ
している方はいつアルバイトをしていますか 、 またその時間を教えてください。
記入例 月曜18時〜22時
    日曜14時〜20時
そのアルバイトはどのような職種ですか?
現在不定期のアルバイトを行っていますか?
はい  いいえ
上で「はい」と答えた方は職種を教えてください。
1 ヶ月のアルバイト収入はいくらですか?
1ヵ月のアルバイト以外の収入(仕送り・奨学金など)はいくらですか?
1 ヶ月の支出は主に何ですか?(最も支出の多いもの3つ)
学費 食費 家賃 水道光熱費 衣服 貯金 通信費(携帯電話等) 交通費 交際費 その他
あなたの出世時体重を教えてください。
あなたの出生時の状況は次のどれに該当しますか?
ひとり 双子 三つ子以上