記事入力 : 2008/12/27 07:58:20
「韓国企業の実績、来年大幅改善の見込み」
来年の韓国企業の実績について、ほかのアジア諸国・地域に比べ好調に推移するとの見込みが示された。
米国の投資銀行モルガン・スタンレーは、26日に発表した報告書で「韓国企業の来年のEPS(1株当たりの当期純利益)は、昨年に比べ10.5%増加する」との見込みを発表した。
これに対し、台湾(マイナス38.1%)、ニュージーランド(マイナス24.4%)、香港(マイナス10.7%)、シンガポール(マイナス9.6%)などほかのアジア諸国・地域では、企業のEPSが大幅なマイナスを記録するだろうと見込まれている。
EPSとは、当期純利益を発行株式数で割ったもので、この数値が上がるということは、企業の実績が良くなり株式投資に値することを意味する。
今回、調査対象となった13カ国のうち、韓国よりEPSの増加率見込みが高かった国はパキスタン(15.7%)とインド(12.1%)だけだった。またフィリピン(9.8%)、中国(7.6%)、オーストラリア(6.2%)なども、韓国よりは低いものの来年のEPSが増加すると分析されている。なお、13カ国の平均値はマイナス0.1%だった。
このように韓国企業の実績好転を見込む理由は、今年はウォン安のため取引が好調に推移しても外貨負債などの評価損失が発生したのに対し、来年は為替レートが比較的安定し、実績が改善するだろうと見込まれているからだ。またモルガン・スタンレーのパク・チョンウン専務は、「世界的な財政・金融政策の効果が来年下半期に現れた場合、輸出依存度が高い韓国企業にとってはチャンスになる」と分析した。
チェ・ヒョンソク記者
朝鮮日報/朝鮮日報日本語版
<記事、写真、画像の無断転載を禁じます。 Copyright (c) 2008 The Chosun Ilbo & Chosunonline.com>
- 大宇造船売却:ハンファ、難航する資金調達にメド? 2008/12/27 08:33:22
- 双竜建設売却:東国製鋼、優先交渉権者資格はく奪 2008/12/27 08:09:07
- 双竜自問題、上海汽車が資金注入検討を表明 2008/12/27 08:08:30
- 「韓国企業の実績、来年大幅改善の見込み」 2008/12/27 07:58:20
- 東亜製薬、父子間の経営権争いに終止符か 2008/12/27 07:48:37
- 眞露「チャミスル」5.9%値上げへ
2008/12/27 07:34:17
- ウォン2日連続高、1ドル=1299ウォン
2008/12/27 07:33:47
- ウォン、1ドル=1299ウォン 2008/12/27 01:26:40
- 韓国総合株価指数、続落1117.86 2008/12/27 01:25:55
- 世界のトップクラス入りした現代自のエンジン技術(下) 2008/12/26 16:01:47