もう10時か、
2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50 [PR]女性必見!ネットで高収入バイト[PR]  
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。

WiNDyケース Part8

1 :Socket774:2008/05/10(土) 17:17:43 ID:ItJrO9mo
ケースについて語り合うユーザのユーザによるユーザのためのスレ。
製造販売元についての話題はあっちのスレでお願いします。

公式サイト
星野金属工業     http://www.hmi.co.jp/
SOLDAM ONLINE 日本 http://www.soldam.co.jp/
SOLDAM ONLINE 英語 http://www.soldam.com/
WinDy SQUARE     http://www.soldam.net/

=前スレ=
WiNDyケース Part7
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1203187914/

2 :2:2008/05/10(土) 17:20:38 ID:x7lg01lk
2

3 :Socket774:2008/05/10(土) 18:15:35 ID:gHfJL2oB
WiNDyケース うpろだ
http://salecase.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/

>>1


4 :Socket774:2008/05/11(日) 00:57:06 ID:qmcAZYLT
誰か、ALTIUM FC500 SuperHybrid S-Silver 前面開口、側面非開口、外装傷無し、内部傷有り、
HDD鉄マウント、ズレ無し(目視)加工有り(ttp://salecase.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/sc0348.jpg)、
スイッチ&LED点検済みに、\12k¥+送料出す香具師居るか?
今ならコレ(ttp://www.soft99.co.jp/products/detail/34/230)も付けるぞ。

居なけりゃオクに出す。


5 :Socket774:2008/05/11(日) 17:48:55 ID:YEfxGtHq
OLIEON SLIMSURE
ttp://www3.soldam.co.jp/case/olieon_slimsure/index.html

スリムケースの新型出ましたね。
ざっと見たところでは従来のFC200に比べてレフトカバーが外しやすく
なっているのは良さそう。但し、あまりにも開口が大きすぎてフレームは
弱そうですね。灰鰤の方がマシな予感。
ttp://www3.soldam.co.jp/case/olieon_slimsure/images/feat/p_06.jpg

取り外す機会が少ないと思われるライトカバーの固定こそ、従来の
皿ネジ仕様でスマートにすればいいのにナベビス固定とかwww
ttp://www3.soldam.co.jp/case/olieon_slimsure/images/design/ex_07.jpg


6 :Socket774:2008/05/11(日) 18:10:55 ID:sX1wnRSI
>>5
ヘックスボタンビスが泉の中ではブームなんだろw>ライトカバー

7 :Socket774:2008/05/11(日) 18:18:01 ID:GwnW7MTA
あーたしかに側のビスださいね

8 :Socket774:2008/05/12(月) 02:29:31 ID:9Cgzz+Bx
(´・ω・`)っ「くそスレ立てるな」

9 :Socket774:2008/05/12(月) 09:27:33 ID:+zZ04N2g
どれ、俺も4に便乗しよう

ALCADIA ZR3000の新品買う人いるかい?
色はソリッドブラック。新品未開封だから傷やヨゴレは無い(はず)
前に勢いで\38000程で買ったんだが、押入れの肥やしになって邪魔で仕方が無い
できれば\38000で買ってもらいたいが、到底無理なのは分かっているので
せめて\27000あたりで誰か引き取ってくれ

居なければオクに出すか、このまま眠らせておくか

10 :Socket774:2008/05/12(月) 13:46:19 ID:8c/RCgZB
>>9
写真うpできる?

11 :9:2008/05/12(月) 14:07:20 ID:+zZ04N2g
>>10
未開封だから外箱の写真ならばうpできるけど
開封して中身をうpしてくれってことかな?

12 :松桐坊主:2008/05/12(月) 17:40:25 ID:QQpnaCry
未開封だと伝票入ってるから抜いとけ

13 :Socket774:2008/05/12(月) 18:59:41 ID:l/Tws46/
良品とは限らないんだから開封してチェックしといた方がいいと思うが。

14 :Socket774:2008/05/12(月) 19:03:59 ID:YPeGYl3o
ZR3000を買いました。
静音なのとデザインは好きなのですが
そのままの状態で使用していると、内部の温度が高くて気になります。

最下段の5インチベイを開放したところ
HDDで5〜6℃、CPUで8℃温度が下がりました。

しかし、開放したままの状態では格好が悪いです。
これからの暑い季節での使用も心配です。
何か良い対策とかありましたら、アドバイスお願いします。

15 :9:2008/05/12(月) 19:05:50 ID:+zZ04N2g
>>12
>>13
ありがと
家帰ったら開けてみる

16 :Socket774:2008/05/12(月) 19:10:03 ID:56EIXIGk
5インチベイクーラーでも付けたら?

17 :Socket774:2008/05/12(月) 19:46:40 ID:8JEYetR8
>>14
俺は、100円ショップで売ってる植木鉢の底に引くプラスチックの網を加工してカバーにした。
それと最下段ベイは床に近いので、埃吸いまくりになるから100円ショップの換気扇フィルターを切って取り付けた。
合計210円。

5インチベイクーラー、俺もつけてみたが、けっこう五月蝿いんだよね。
そして五月蝿いくせに冷却効果はそんなに変わらない。1〜2℃下がるくらい。

18 :Socket774:2008/05/12(月) 21:38:04 ID:KsVHXXmT
>>14
HDDをPCIにマウントして背面吸気・排気にしてみるとかどう?
PCIが余ってるっていう条件付だけど。

19 :Socket774:2008/05/12(月) 22:26:37 ID:BBO1lhrn
>14
ttp://www3.soldam.co.jp/custom/hdd_bay_holder_rs/index.html

20 :Socket774:2008/05/13(火) 03:14:44 ID:GiIm63ZA
>>17
  五月蝿
 ↑
これどう読むの?

21 :Socket774:2008/05/13(火) 03:26:38 ID:QRUV2qu6
漢字の五月蝿いは、五月のハエは特にうるさいことから当てられた当て字である。

22 :Socket774:2008/05/13(火) 06:07:45 ID:rwj4K7gx
時雨←これも読めないんだろうなぁw

23 :Socket774:2008/05/13(火) 07:23:23 ID:P9dN3quq
蝉時雨

24 :Socket774:2008/05/13(火) 07:33:49 ID:G2RsJMQp
舞ちゃんか・・・なにもかもがみな懐かしい・・・。

25 :松桐坊主:2008/05/13(火) 11:36:48 ID:aJ4SXzfn
>>14
ジャパンバリューから5ベイ吸気べゼルがでてる
4千円くらいするぞ

26 :Socket774:2008/05/13(火) 11:47:09 ID:EGzmpjjI
だったらHDD BAY HOLDER RSでいいんじゃ

27 :Socket774:2008/05/13(火) 13:57:54 ID:+qSpVDTU
初めてソルダムの製品に手を出そうかと思います
FCR2000を買おうと思うのですが今は買いでしょうか
突然のセールとかありそうで心配です

28 :Socket774:2008/05/13(火) 15:50:44 ID:nXeDgWIb
> 次回の開催をご期待ください。

29 :4:2008/05/13(火) 20:43:27 ID:RV5DQ5td
>>27
セールを待つべき。\25kは高価すぎ。


・・・ところで、漏れのFC500じゃダメか?

30 :Socket774:2008/05/13(火) 21:36:48 ID:otqiSxv0
>>27
マジで>>4のFC500は悪くないと思う。
俺も買ったばかりじゃなければ手を上げたんだがorz

31 :Socket774:2008/05/13(火) 21:47:15 ID:orKZhzV0
ソルダムが売ってた値段より高くね?w

32 :Socket774:2008/05/13(火) 22:45:24 ID:G8tlkPvd
>>27
セール待つべきだし、同型機のFSRをおすすめする。
友人が以前HDDマウンタが2個付いてるの買ったが、
斜めHDDは、HDD1,2台なら使えない事も無いが、
3台からはエアフローが悪くなりすぎ。AFAS付かないし

33 :Socket774:2008/05/13(火) 23:02:21 ID:a5pKu9Y3
>>27
FSRじゃなくてFCRなのか?
あれはHDD斜め搭載だぞ?
本当にいいのか?

34 :Socket774:2008/05/13(火) 23:06:25 ID:1TZZXXKP
>>27
「セールがあったら後悔する」ってはじめから分かってるんなら待つべきかな。
セールは必ずあるだろうし、25kあればMB+フルアルマイト買えるかもね。

まあ、待ってるよりさっさと新しいケース使った方が幸せになれるかもしれんが。


35 :Socket774:2008/05/13(火) 23:26:28 ID:otqiSxv0
>>31
え?w

36 :4:2008/05/14(水) 00:04:24 ID:RV5DQ5td
>>31
漏れの購入金額よりは安いよ。底値よりは高いかも知れんが。
本体\12,390+送料手数料\1470+\800くらい(ttp://www.soft99.co.jp/products/detail/34/230)
だから。


・・・\10k+送料くらいまでなら下げても良い。

37 :4:2008/05/14(水) 00:08:45 ID:RV5DQ5td
ttp://www.soft99.co.jp/products/detail/34/230
にメーカー希望小売価格\700って書いてあるな。
記憶違いだorz \600位だったと思う。


38 :4:2008/05/14(水) 00:30:20 ID:d0Y245DZ
因みに新品だ。

経緯:
友人にPC調達を頼まれる→ケースだけ買って中身流用で良いか→ダメ納期(2週間だけど)を経てケース届く
→届いた後で友人「やっぱ小さいのが良いからノートにするわ」→不良在庫確定orz

39 :Socket774:2008/05/14(水) 00:45:15 ID:iXBRbmXF

つ ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1210072049/

40 :Socket774:2008/05/14(水) 01:21:37 ID:69DA98lN
【売り】自作パーツ売買スレッド60【買い】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1207810060/

41 :Socket774:2008/05/14(水) 06:13:33 ID:EST2gXXP
そろそろ納品なんですが、検品の際ココは注意して見とけって
ポイントを箇条書でご指南ください。

42 :Socket774:2008/05/14(水) 07:05:16 ID:FP9RAp01
蓋が閉まるかどうか
念のためハンマーを用意汁
あとは銀ロウとバーナーがあればヨシ

43 :Socket774:2008/05/14(水) 08:07:15 ID:efs+YsMC
>>41
■商品到着時のチェックポイント
0. 梱包状態は適切か?
  → 傾いて梱包されている、緩衝材が入っていない、など
1 付属品の欠品がないかどうか?
  → ネジ、六角レンチ、ケーブルなど
2 ケースを平らなところに置いてがたつきか無いかどうか?
  → 足四本の接地状況、本体のゆがみなど
3 スペーサーをきちんと固定してメインボードをネジ止めして不都合か無いかどうか?
  → ゆがみ、ネジの位置ズレ、がたつきなど
4 スパXシリーズならフロントパネルの建てつけは問題ないか?
  → ジュラコンキャッチのずれの有無など
5 通常仕様品なら、外装部分に傷がないか?
  → フルアルマイト仕様なら内部も確認
6 キーボードなどLEDを変えてあるものはLEDは切れていないか?
  → しばらくして切れる報告あり
7 フレーム各部にリベットは打たれているか?
  → 足りなかった報告あり。グラグラするのですぐに気づくはず。
8 切断面はきれいにバリ取り処理されているか
  → 最近バリ取りをさぼっているという報告多数
9 天板・側板の折り返し部分の仕上げはどうか
  → 加工技術or材質の低下からか酷くひび割れたものの報告あり。

本スレより引用

44 :Socket774:2008/05/15(木) 08:18:58 ID:P+4CB2ie
>>27
秋葉のツクモケース王国で安いのがあったりする。

45 :Socket774:2008/05/15(木) 11:59:08 ID:egJoKR+k
俺が今までに遭遇したツッコミどころは以下の通りかな。

(1) SuperX MB 電源SW敏感すぎ → ヤスリで削って対応
(2) 〃 穴位置が悪くプラ足が付かない
(3) SuperX MB SOJ バリ → ヤスリで処理
(4) 〃 サイドパネル穴位置が悪く開け直した形跡
(5) SuperX MB M-ATX 幅の精度が出ておらず、電源装着に苦労
(6) FC500 MB サイドパネルのネジ締めるとパネルがもっこり
→ 軽く締めるようにしている

なかなか楽しい。

46 :Socket774:2008/05/16(金) 06:27:02 ID:PN8F+OyH
以前出たばかりの時に半信半疑で即ポチした
Advansus社のiQ965-CIが今日届くよ!
日本でも最速クラスのリリースじゃない?
今週中に部屋片付けてレポできるかな?



47 :Socket774:2008/05/18(日) 13:39:45 ID:X2E4qbyD
たのんだ。でもマザボだけなら別に…
ケースも一緒に買ったの?

48 :Socket774:2008/05/18(日) 23:50:40 ID:3bfVL3Is
あ〜今日からFSR-MBを使い始めたのだが、スパX-MBに比べると五月蠅いね。
FANは他メーカーの同じものを使っているのに、内部の音が妙に聞こえるんだよね。
フロントのメッシュのせいかな。内部温度は下がったようだが。
明日にでも、吸音シートでも買ってこよう。

49 :Socket774:2008/05/19(月) 09:10:28 ID:Y7y7EMwz
スパークリングを買ったのに、
クリアを吹いてないように思える程、
薄膜なのは仕様ですか?

50 :Socket774:2008/05/19(月) 12:24:13 ID:50e37+k0
>>49
九十九行けるなら見本帳みたいのがあるから、比べて見た方がいい。
以前、黒を注文して、DPが届いた人がいるし、フロント・両サイドが
スパークリングで天板だけノーマルがくっついていた人もいたな(逆だったかな?)。

51 :Socket774:2008/05/19(月) 20:27:04 ID:w+DTWLTq
こっちってwindyケースの情報交換スレでもう一つのスレが批判スレでいいのかな?
間違って向こうに書いてしまったorz

どなたかFC200LかFC200とZR1000プレミア(銀)と交換してくれる人いませんかね?
2月頃購入して2週間使いましたが今はもう使ってないです。

52 :Socket774:2008/05/19(月) 20:56:18 ID:ix4Tv9WL
もうオクいけ

53 :Socket774:2008/05/21(水) 07:00:02 ID:RWgFFx+B
交換したいが今使ってるしなぁ

54 :Socket774:2008/05/21(水) 19:16:04 ID:VbEvMNkt
今日自作一号機のケースをみてびっくりした。WINDYだった。MT PRO 2000DPという
型番だった。その後PANDORAFIGARO→ALTIUMVR1000と乗り換えている。

55 :Socket774:2008/05/23(金) 18:39:33 ID:Vsqty6c1
FCR2000を見てかなり気に入ったのでここを見ていましたが、
上のほうで、「FSRならFSRのほうがいい」というような意見を拝見しました
検索してみましたが限定品のようで公式ではすでに販売終了していました・・・
やはりオークションしかないでしょうか?因みにスパークリングのレッド希望です

56 :Socket774:2008/05/23(金) 19:50:17 ID:vkMXPqV5
スパークリングレッドじゃないと駄目ならオクしかないだろうな。

57 :55:2008/05/24(土) 01:28:34 ID:XsS2dH/p
>>56
レスありがとうございます
オク探してみていいのがないようならFCRにしようかと思います
HDDもフルで搭載予定なので冷却が不安ですが…

58 :Socket774 :2008/05/24(土) 08:48:02 ID:/ygMnt20
HDD斜め搭載が、精神衛生上耐えられますか?
俺は絶対ムリw

59 :Socket774:2008/05/24(土) 09:12:00 ID:ij02vFAt
神経質な人はやめた方がいいなw

60 :Socket774:2008/05/24(土) 10:10:56 ID:w7txGYyJ
wiredならFSRが有るんだけど赤無いんだよね。
黒とかじゃ駄目なのか?今売ってるFCRなんて薄いしワイドピッチマウンタ付いてないのに。

61 :Socket774:2008/05/24(土) 10:59:34 ID:q6tzFQ1A
ZR2000 LEGEND来た
開けるのメンドイ

62 :Socket774:2008/05/24(土) 11:20:12 ID:NVuq6KnY
>>61
では、オクで10kスタートだな

63 :Socket774:2008/05/24(土) 15:01:22 ID:Hy972Tcm
>>27ですが今日FCR2000が届きました。
斜め搭載は置いといて
別スレでかなり品質に問題があるようなので心配していましたが
塗装も綺麗に仕上がっており、中も指紋などなく、
細部まで丁寧に作っている印象を受けました。(塗装はWhite Pearl Mica
背面の電源を搭載する部分に小さいキズありましたが気になるほどじゃないです
気になったのはサイドパネルの取り外しに少々力がいる点ですね
残念だった点・・ 付属されてるはずのサイレンサーがありませんでした
今日中に連絡して送ってもらおうと思います

64 :Socket774:2008/05/24(土) 15:29:04 ID:Hapknpj3
>>63
よくある。うちもAFASが無かったりw

65 :55:2008/05/24(土) 15:38:27 ID:XsS2dH/p
う〜ん…FCR大批判ですねw
特に急ぎのタイミングではないので少し様子を見ようかと思います
もともと色とシンプルな外観に惹かれた商品だったのですが、調べていくうちに納期や品質に
問題が多いということがわかって気持も少し遠退きはじめました
以前の候補のabee M4を再検討してみます(4万するけど…)

アドバイスありがとうございます

>>60
「薄い」とはケース自体がFSRより薄いとういことでしょうか?
FCRとFSRの違いはHDDマウンタだけという認識だったのですが違うのですか?

66 :Socket774:2008/05/24(土) 17:18:36 ID:Rm6fhug1
批判ていうか、とりあえずHGSTの公式見解として
問題ないという結論が出てるんで個人的には
好き嫌いの問題になってるかな。問題ないとしても
わざわざ斜めにする必要性を感じないから
無駄なことにコスト掛けてるという気がして嫌。
ケースのデザインの好き嫌いみたいなもんだ。

67 :Socket774:2008/05/24(土) 17:45:08 ID:CYcwOCv1
>>65
MBモデルじゃないって意味でしょ。

斜めHDDが気分的に気にならないならFCRでもいいと思うし、
急いでないならFSR-MB等のセールを待ってもいいかもね。

「外観に惹かれた」んなら個人的にはWiNDyはおすすめかな。

68 :Socket774:2008/05/25(日) 23:06:57 ID:f/kqByGR
ZR3000G買おうかとおもうんですが、
冷却性ってどうですか?

ゲームを結構やるので。

69 :Socket774 :2008/05/26(月) 15:58:37 ID:hgFQGs7d
>>68が今年の夏に、ZR3000Gの前面&サイドパネル全開で、
扇風機あててる姿が見える。(夏に届いていたらの話)


70 :55:2008/05/26(月) 21:09:05 ID:Fp6fuVlH
>>66
>>67
遅れましたがご回答ありがとうございます
調べてみたらMBシリーズはセール時なんかで定期的に出ているみたいですね
正直内部は一旦組んでしまえばそれほどマメに開閉しないと思いますので斜めHDDも許容範囲です

度重なる質問で申し訳ないのですが、ここのセールというのはどの程度の周期で、主にいつ位に
開催されているのでしょうか?

71 :Socket774:2008/05/26(月) 21:30:19 ID:WOHRueq7
>>70
斜めHDDはメンテナンスどうこうじゃなくて、
HDDが斜めで使用されることを想定してないってことだよ。
ヘッドや流体軸受に変な方向から重力がかかることになるけど、大丈夫か?って。

セールの周期はときによるけど、月の半分くらいはやってると思う。
目的の物が売ってるかは運次第。
本スレでこれがセールで出たら買うって書いておくと次のセールに出たり出なかったり。

72 :Socket774:2008/05/26(月) 22:10:13 ID:eU4QIRE9
VR2000 SHポチろうと思ったんだけど
これって断面錆びるの?

73 :Socket774:2008/05/26(月) 22:11:11 ID:T2BkY2sZ
>>71
流体軸受に封入してある潤滑剤の粘度は、一般的に想像されるような「液体」ではないし
アクチュエーター、アームに「変な方向から重力」がかかっても、
自身の回転運動で生じるエネルギーや、ヘッドとプラター間の気流で生じる力場で相殺さてれ
実用上まったく問題ない。
いわゆる"Bernoulli's Principle"というやつで、昔、同名のリムーバブルメディアがあったな。

74 :Socket774:2008/05/26(月) 22:17:58 ID:J/7b2gdK
>>71
過去ログぐらい嫁。昔テンプレになってたような話題だ

75 :Socket774:2008/05/26(月) 22:21:33 ID:E0sVjmTc
どこぞのメーカーのデータによれば斜め、逆さ、あらゆる角度でもしっかり固定すれば問題ないという
しかし精神衛生上(・A・)イクナイ

76 :Socket774:2008/05/26(月) 22:28:15 ID:6jq9lh2S
>>72
俺のは錆びた

77 :Socket774:2008/05/26(月) 22:56:52 ID:YU5RVDSp
>>72
俺のも錆びた。
購入後即錆止め推奨。

78 :Socket774:2008/05/26(月) 23:01:03 ID:WOHRueq7
>>73-75
どこぞのメーカーによればHDDの6面から±5°以内に取り付ける仕様になってる。
ttp://www.hitachigst.com/tech/techlib.nsf/techdocs/936114287A61AF1086256FEF00544C6A/$file/T7K100_sp1.3.pdf
で、FCRは何度傾いているのかは持ってないので知らない。

79 :Socket774:2008/05/26(月) 23:17:11 ID:POzc2mZ0
>>78
勉強になった。ありがとう。

80 :Socket774:2008/05/26(月) 23:30:20 ID:lHAI7ylA
>>70
SOLDAMのセールは「日本全国酒が飲める音頭」だからw

次はサマーセールor頑張れニッポン北京オリンピックセールかな。

81 :Socket774:2008/05/27(火) 03:53:22 ID:jhnLmYz3
カスタムパーツのファンってセールしたことがありますか?
高すぎて買う気うせます 市販のは直接つけられないみたいだし・・

82 :Socket774:2008/05/27(火) 05:51:17 ID:0BBoPzCQ
>>78
ソルダメのはどう見ても5度以上ry

83 :Socket774:2008/05/27(火) 08:09:31 ID:lzipaWaW
>>81
>市販のは直接つけられないみたい

???

84 :Socket774:2008/05/27(火) 08:40:07 ID:Pk2uNrTR
>>81
ダクトファンとかの事なら一応たまにセールしてたよ。
本体に比べると割引率は大したことなかったけど。

ちなみにSOLDAMは同時に買った物以外、一切同梱不可なので注意ね。
去年、納期一ヶ月以上待たされてその間にパーツ追加注文したんだけど
頑として同梱拒否されて送料高く付いたよ…。

85 :Socket774:2008/05/27(火) 14:00:17 ID:WIu8T19Q
そんな事より、PCケースとオプション冷却ファンがなぜ同じ送料なんだ?

86 :Socket774:2008/05/27(火) 17:00:34 ID:bgV6Idn8
>>84
それはどこでも当たり前だと思うが。通販の取り寄せ商品なんて
メーカー直送・流通倉庫直送とか常識だよ?最低限ポチる前に
それはメールで確認すべき重要事項だろう。

レベルの低いゴネクレームは本スレで言ってろや。

87 :Socket774:2008/05/27(火) 18:13:14 ID:vdj3yWC7
零細なんだから同梱ぐらいできるだろと
零細な流通が生業な俺が言ってみる

88 :Socket774:2008/05/27(火) 19:09:00 ID:g1mkY1m/
>>86
別注文が同梱不可はともかく
ケースもパーツ単品も送料同額はボリーだろ()苦笑

89 :Socket774:2008/05/27(火) 19:40:12 ID:MccP3ejM
>>86
>それはどこでも当たり前だと思うが。通販の取り寄せ商品なんて
>メーカー直送・流通倉庫直送とか常識だよ?
ここの場合それは当てはまらない。発送自体がいい加減。
以前別に頼んだ物が同時に来たぞ。これは明らかに送料ボリの結果だ。

90 :Socket774:2008/05/27(火) 19:48:19 ID:Pk2uNrTR
>>86
まあ、「常識」ではそうだけど
その時は非常識な納期遅延で、しかもこれから自社工場で作る物同士だったんでね。
でもダメ元で聞いてみただけで別にゴネてないよ。大人だからw

>>88
運送会社との契約条件によっては、ケースもパーツも送料同額は
あり得なくはないけど…単に計算の手間を省く為って気も。

91 :Socket774:2008/05/27(火) 21:48:39 ID:BdmtEzk+
>>51ですが誰かZR1000とFC200(windyのロープロなら可)の交換希望いないですかな。
誰もいないならどう処分しよう。困ったなぁ。
有料ゴミで捨てるしかないのかな。
君達はケースの処分どうしてますか?

92 :Socket774:2008/05/27(火) 21:59:35 ID:lSTEhQ6g
交換してくれしつけーんだよ

93 :Socket774:2008/05/27(火) 23:28:12 ID:deV9WIF8
>>91
捨てるんだったらもらうよ。

94 :Socket774:2008/05/27(火) 23:57:52 ID:yoe0tOMZ
まずはZR1000の状態を確認できる写真をアップしろ
話はそれからだ

95 :Socket774:2008/05/28(水) 01:02:39 ID:Sq4GElYr
やらねーし、写真なんかうpしねーよ、バカ。
にしても、ホントここはよく釣れる釣堀だなwwwww

96 :Socket774:2008/05/28(水) 01:31:28 ID:mC61HeD4
今時、釣りだってw
暇なおっちゃんw乙

97 :Socket774:2008/05/28(水) 09:42:02 ID:SdPN4Y1E
【高品質】星野・ソルダム79【いいデザイン】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1211932594/

98 :裏キノコ ◆dDwonPzx9A :2008/05/28(水) 11:05:04 ID:uImBdI3k
91ですが釣りではないです。
>>93 引き取ってくれますか?その代わり何かI/F系のカード下さい。。。
希望としてはロープロのATi X1300Pro辺りでどうでしょうか。。。

99 :Socket774:2008/05/28(水) 15:16:38 ID:PTyw555l
>>98
エロザの7900GSと交換しない?

100 :Socket774:2008/05/28(水) 23:43:50 ID:+p5eVvV0
8600GTと交換しませんか?
デルのvostro200 MTにオプションで付けたんですけど
自分の使い方だとグラボ無くてもいいって気付いたので
外してしまってるのがあります。

101 :Socket774:2008/05/29(木) 00:01:21 ID:UeVWzAM4
>>98
geforce2MX400か
MATROX G4+M4A32DGならあるんだが。

102 :Socket774:2008/05/29(木) 00:09:00 ID:DU62ZN5I
>>100 VGAは付いてた方がいいよ。多分だがオンボードのGF7025/7050系列かな?
メインメモリ食わないしGF8系から動画再生支援あったよね?
カード外すって事は熱対策かな。

103 :100:2008/05/29(木) 07:28:30 ID:QEJoHPBr
>>102
> >>100 VGAは付いてた方がいいよ。多分だがオンボードのGF7025/7050系列かな?
> メインメモリ食わないしGF8系から動画再生支援あったよね?
> カード外すって事は熱対策かな。

詳しい事は判らないんですが、Intel G33だと思います。
メモリは4GB積んでいますので不足を感じた事もないですね。
動画再生支援ってのも効いてるのかいまいち判らないんですが
もたつきとかを感じたことはありません。
熱対策というのはそのとおりです。
ただそれはカードだけでなく、vostro200のケース自体があまり熱のことを
考慮に入れていないようで、色々弄っていく過程で自分のPC使用用途では
ビデオカードは必要ないという結論になったということです。

104 :Socket774:2008/05/29(木) 10:57:26 ID:TD2uZ41n
いまだに3代目JAZZ使ってて結構気に入ってるけど、電源逆向き設置は設計者のミスなんかね?
大したミスじゃないし 穴位置左右間違えちゃったんなら まぁ許すけど、深い意味もなく意図的に逆向きに設計にしたなら 許し難いな
12cmFANの電源使えなくて超不便 (´・ω・`)ショボーン

105 :Socket774:2008/05/29(木) 11:11:21 ID:Zd04Cq/k
>>100
86GTにロープロあったのか?知らなかったわ・・・

106 :Socket774:2008/05/29(木) 23:21:19 ID:CW7S20e0
>>105
>86GT
レビンか?

107 :Socket774:2008/05/30(金) 00:55:32 ID:/ZtX05Zh
いや、トレノ!

108 :Socket774:2008/05/30(金) 04:44:04 ID:PUK4Mf9d
いやおらはセリカ

109 :Socket774:2008/05/30(金) 05:35:29 ID:JjHr/gIh
オス、おら悟空

110 :Socket774:2008/05/30(金) 22:36:39 ID:zlOssMst
昨日来たVR2000MB SOJ組んでみた。
ファンは背面以外ebmpapstの究極静音、背面はSNEの38mmに換装。ファンコンで800回転に固定。
Core読みで約3度低下、実測でCPU、メモリ、VGA裏など約4〜5度低下。
音は偉く静かになった。結構満足したのでオナ投稿

111 :Socket774:2008/05/30(金) 22:38:59 ID:oW98TM6/
ソルダムのファンなんて五月蠅くて使えねーよというわけですね、わかります。

112 :Socket774:2008/05/31(土) 00:08:47 ID:wJ5SIszX
>>111 当時はともかく今時のファンと比較するとSSはかなりうるさいね。
abeeはどこかのOEMで中々静かだがな。変更しても予備に取って置くわ

113 :Socket774:2008/05/31(土) 12:34:19 ID:WitlXbG6
ファン4箇所交換で6k円・・・
最初からファン無しで3kぐらい安けりゃ良いのに

114 :Socket774:2008/06/01(日) 04:42:58 ID:cMh9T1z5
ttp://www3.soldam.co.jp/cube_case/mc3/images/lineup/sb.jpg

俺はコンセプトは嫌いじゃない。だが細かいモノも含め不満はある。

1.幅が広すぎる。せめてミドルと同じに。
2.内側のデザインリベットはいらない。
3.外側の六角リベットも6個か4個でいい。
4.金額をあと少しだけ下げて欲しい。今の値段たとセールが怖い。
 定価ベースで¥25000は無理でも¥28000とか。
 ¥25000なら結構売れると思うけど。

115 :Socket774:2008/06/01(日) 05:11:23 ID:3eZ9IMvb
金属筐体で"Cube"を名乗るなら、いっそのこと1feetx3にすればいいのにw

実家に死蔵されている観音様謹製5"MODを内蔵し…無理か

116 :Socket774:2008/06/01(日) 11:20:24 ID:te3b2Baf
>>114
ちょっと欲しいかも。

ttp://www3.soldam.co.jp/cube_case/mc3/images/feat/p_07_s.jpg

ホルダーの上に少し余裕がるけど、HDDの間隔もう少し広げられそうに見える。。


117 :262:2008/06/01(日) 19:43:52 ID:+yMuEET+
しかし高杉。

118 :Socket774:2008/06/02(月) 02:07:25 ID:H3RLR8RA
確かに少し高いが、外観の高級感でWINDYに勝るものは今の所は見たことがないから
仕方なく買うしかないのじゃー。

この外観でANTECの固体なら言うこと無しなんだけどねー。

119 :Socket774:2008/06/02(月) 02:43:40 ID:X/eTH6v0
システム入れ替えで1年振りくらいにXR-2開けたので
汚れ具合等の写真撮ってみた。

チェーンスモーカーで埃っぽい部屋なのだが、サイドパネルの
NRSとか言うヤツはそれなりに埃を吸着している模様。
写真よりも実物の方が「うわ〜!付いてる付いてる!」って感じ。
ttp://up.mugitya.com/img/Lv.1_up61184.jpg

それでもやっぱりフロントファンのフィルターには埃がビッシリ。
吸:フロント120x2
排:リア90x2&VGA120&電源
と排気過多気味なのでケース各所の隙間にも埃がビッシリ。
でもコレ見る限りではR-I/Eの吸気は(少なくとも120x2なら)
それほど弱いとも思えない。丁度良いくらいの排気過多じゃないかな。
ttp://up.mugitya.com/img/Lv.1_up61185.jpg

こんだけ汚れててもCPUファンやVGAシンクにはうっすら埃が
付いてるだけなので今後も安心して使えそうだ。出かける時も
電源付けっぱなしだったりでフル稼動に近いのにM/Bもダメージ
無いみたいだし。いやホントXR-2は手放せそうにないわ。

120 :Socket774:2008/06/02(月) 04:02:12 ID:+uQK/I+n
>>119
このファンのところのフィルター代わりのスポンジをもっと良い物に変えたいんだけど
何が良いんだろう?

121 :Socket774:2008/06/02(月) 04:23:38 ID:X/eTH6v0
えー?良い物って?

埃の通過を少なくするには目が細かくなって吸気性能が
悪化すると思うし、吸気性能を向上させるとフィルター効果が
悪化するから何とも言えないなぁ。ただ、秋葉等のファン類を
豊富に揃えてる店に行けば何種類かのフィルターを置いてる店も
あったと思ったよ。イロイロ買って試してみたら?あの手の商品は
有名メーカーみたいなのは無かったと思う。

122 :Socket774:2008/06/02(月) 04:59:19 ID:9do6nvIX
たばこ吸ってて排気過多だとその手のカードリーダーが死にまくらないか?
俺の場合は2年で3個壊れたw

123 :Socket774:2008/06/02(月) 10:46:23 ID:zRXEjOvx
MC3の5インチベイ3つって使い道あるのかな?
DVD-RにiMonでも載せればちょうどいいのかな?

124 :Socket774:2008/06/02(月) 20:31:08 ID:8RzFvCeT
スパークリングユーロブルーを買ったが、写真とのあまりの色の違いに絶句した。
色が暗すぎてブルー感全然なし。無難な白か黒を選んだほうが良かったか・・・。

125 :裏キノコ ◆dDwonPzx9A :2008/06/02(月) 21:36:38 ID:H//zInR7
>>100
ATiでロープロ対応はお持ちでないでしょうかね?

126 :Socket774:2008/06/02(月) 22:32:27 ID:ff1EP5RV
>>122
俺のはOwltechのだけど別にそんなことないね。FDD付きのは
メインPCに必ず搭載するから今のはもう2年以上ほぼ連続稼動
してることになるけど。今回のチェックでもカードスロット内には
全く埃吸い込んでなかったし。密閉性が良いのかな?

>>124
うp

>>125
HD3650のロープロなら一枚余ってるけど・・・。

127 :Socket774:2008/06/02(月) 23:49:06 ID:drLKql03
先日買ったALTIUM VR2000 MB SOJ S-Black組み上げ完了。
>>110
本日制震材と吸音材追加。
ケース、ファン、制震材ほか総額77,200円なり チーン!!
使いすぎorz

ttp://salecase.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/sc0349.jpg
ttp://salecase.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/sc0350.jpg

128 :Socket774:2008/06/03(火) 01:39:32 ID:6aBU479W
>>127
ファンの種類と回転数を教えてくれまいか
参考にしたい

129 :Socket774:2008/06/03(火) 01:51:50 ID:/JseolO8
>>129
>>110 見てみて。そこに書いておいた。
ebmpapstの究極静音は秀逸。結構風量もあって1200rpmで16.5db。
800rpmなら多分12db以下すげー静か!!


130 :Socket774:2008/06/03(火) 02:06:12 ID:6aBU479W
>>129
すまないw
高いけどebm-papst試してみようかな・・・
ありがとう

131 :Socket774:2008/06/03(火) 07:26:02 ID:HuPcUBny
>>119
強烈過ぎる。
これで写真より実物の方がすごいのか。
俺なら不安で出かけられないぜw

132 :Socket774:2008/06/03(火) 18:36:53 ID:iOgliYpo
さすがウィンリィのPCケースだ

133 :100:2008/06/03(火) 19:44:43 ID:kwZpc377
今使ってるデルから外したロープロじゃないのしか持ってません。
すみません

134 :100:2008/06/03(火) 19:45:28 ID:kwZpc377
>125さん宛です
すみません・・

135 :Socket774:2008/06/04(水) 05:24:52 ID:hfyTY5jV
>>114
これなかなかだよな〜。これからMini-ITXのマザーが増えそうだし。
これでHDD8台積んで大容量ファイルサーバも可能か・・・アリだ・・・

136 :Socket774:2008/06/04(水) 09:34:47 ID:ReqYySFR
頭大丈夫?

137 :Socket774:2008/06/04(水) 13:50:44 ID:jilKc09b
(・∀・)にやにや

138 :Socket774:2008/06/04(水) 14:47:04 ID:gOvhqahK
なんだ、ただの社員か

139 :Socket774:2008/06/04(水) 15:27:50 ID:W3XAQSbI
ALCADIA ZR1000 LEGEND SOJ が到着。チェックしたが、バリや目立つ傷もなくとりあえず満足できる出来。
フロントパネル裏にはり付いているアルマイト処理されていない板の傷は見えない部分だし毎度の事なので許す。

最大のツッコミどころはPCI排気ダクトが、排気ではなく「吸気」になっていた事か。
連休にZR注文した人はそろそろ到着すると思うがチェックした方がいいと思う。

それにしてもCPUクーラー悩むな。本当にダクトとのクリアランスが110mmしかなかった。
忍者mini もダメかなこりゃ。

140 :Socket774:2008/06/04(水) 15:44:23 ID:gOvhqahK
ZR2000は峰も入ったんだよな…

あとはHD3870+曲げたS2も

141 :Socket774:2008/06/04(水) 16:27:43 ID:eQ+suYqf
>>139
そこのファンは換装する気だったから早速とっちまったぜ。
俺はあそこを吸気に使うつもりなんだけどね。
そこから吸って、電源で排気。
R-I/Eの吸気はないものと思っている。

142 :Socket774:2008/06/04(水) 17:04:26 ID:oC0M/iWH
ベイリーフのロゴはなくしてほしい
本体にもロゴ、ベイリーフ2つつけるとそれだけで3ロゴ
デザイン考えてるなら、ないやつも出してくれ

143 :Socket774:2008/06/04(水) 18:49:18 ID:l+rmF2WE
>>142
ttp://www3.soldam.co.jp/case/olieon_slimsure/lineup.html
一番下

144 :裏キノコ ◆dDwonPzx9A :2008/06/04(水) 22:25:27 ID:nYAttaw5
>>134
つまり普通の8600GTのカードなワケね。
つーか、あんた自作erじゃないよね?
dellの外装をwindyに変更は多分出来ないよ。
電源がdellは独自形状で付かないと思う。

それでも自作予定で現在は勉強中でwindyのケース使いたいなら即交換okだけど
ケースの精度とかについて理解出来ないと思うから諦めたほうが良くないかな?


145 :Socket774:2008/06/04(水) 23:34:22 ID:gOvhqahK
裏キノコ調子に乗るなよ。コテつけて偉そうにw

146 :Socket774:2008/06/04(水) 23:55:55 ID:zmdt3DyK
グラボとかのスレでよくいるなあ。
メーカー製PCにグラボ増設したいって人に「筋違い」だの「スレ違い」だの罵倒するヤツが。

147 :Socket774:2008/06/05(木) 01:07:19 ID:bVoBzqPp
>>144
お前の低レベルな物乞いはウザイから、トレードスレに移動してくれ。

148 :Socket774:2008/06/05(木) 02:59:31 ID:ShRf+60N
MC3がMATX用だったら、買ってたなーと
思う俺は異端児・・・・

149 :Socket774:2008/06/05(木) 03:22:56 ID:RxhuLuNg
異端じゃないけど、M-ATXだったらあの奥行きと
拡張キャパは実現不可能だね。

150 :Socket774:2008/06/05(木) 05:35:00 ID:MzL4lTPi
こんな中途半端なケースより他会社のベアボーン買うほうがよっぽどいいお(^ω^)

151 :Socket774:2008/06/05(木) 07:52:29 ID:Cc4KhdAM
アサスやギガとか?あの辺どうなんだろ

152 :Socket774:2008/06/05(木) 09:54:22 ID:mU1cL30j
>>144
お前なに豹変してんだよw この厨房がww
さっさと乞食スレ池

153 :Socket774:2008/06/05(木) 14:51:01 ID:pbL2KHMY
ZR3000 LEGEND PRO が届いた。
アウトレットだったからもしかしたらゴミが届くかも知れないと恐怖していたが、
普通に良品質だった。
とりあえず 37,800 円出して買って損はしなかったなという感じ。
ただ元々の 8 万近い値段は出せないな。

154 :Socket774:2008/06/05(木) 14:58:09 ID:KXlvEB+x
良い!安い!買い物
おめ!

155 :Socket774:2008/06/05(木) 15:55:34 ID:pbL2KHMY
とりあえず言葉だけで良品質といっても不十分だから、これが届いた製品の画像。
LEGENDか、LEGEND PROを検討している人は参考に。

ttp://sekai.in/blog/2008/06/05/RIMG0288-thumb-480x360.jpg
ttp://sekai.in/blog/2008/06/05/RIMG0301-thumb-480x360.jpg
ttp://sekai.in/blog/2008/06/05/RIMG0310-thumb-480x360.jpg
ttp://sekai.in/blog/2008/06/05/RIMG0311-thumb-480x360.jpg
ttp://sekai.in/blog/2008/06/05/RIMG0312-thumb-480x360.jpg
ttp://sekai.in/blog/2008/06/05/RIMG0317-thumb-480x360.jpg
ttp://sekai.in/blog/2008/06/05/RIMG0319-thumb-480x360.jpg
ttp://sekai.in/blog/2008/06/05/RIMG0321-thumb-480x360.jpg
ttp://sekai.in/blog/2008/06/05/RIMG0326-thumb-480x360.jpg
ttp://sekai.in/blog/2008/06/05/RIMG0328-thumb-480x360.jpg
ttp://sekai.in/blog/2008/06/05/RIMG0329-thumb-480x360.jpg
ttp://sekai.in/blog/2008/06/05/RIMG0332-thumb-480x360.jpg
ttp://sekai.in/blog/2008/06/05/RIMG0334-thumb-480x360.jpg
ttp://sekai.in/blog/2008/06/05/RIMG0338-thumb-480x360.jpg
ttp://sekai.in/blog/2008/06/05/RIMG0341-thumb-480x360.jpg
ttp://sekai.in/blog/2008/06/05/RIMG0344-thumb-480x360.jpg

156 :Socket774:2008/06/05(木) 19:19:11 ID:92AmMo2Q
大杉ワロタ

157 :Socket774 :2008/06/05(木) 19:26:13 ID:Wn4oAPLE
俺はアンチだが、これは綺麗だな。しかもアウトレットとは・・・

158 :Socket774:2008/06/05(木) 19:56:57 ID:pbL2KHMY
>>157
前回は ZR3000 NRS2008 SSV というのを買ったけど、こっちも問題はなかったもののここまで綺麗じゃなかった (ZR3000の刻印付近に擦り傷、内部に擦り傷多数)
アウトレットでここまで完璧な品が届いたのは奇跡かもしれない。
LEGEND までではオプション扱いになっているインシュレータ S-Limited、SWIRL FAN、PCI-Express Exhaust Unit Dual、ベイリーフ×2まであったし、
この内容を 37,800 円で売れるのなら、8-9 万もするボッタクリ価格はやめてもう少し下げて売れと言いたい
ちなみにこれは4月末に注文したものなので、納期は余裕で過ぎてしまっている、納期は相変わらずゴミだ。

159 :Socket774 :2008/06/05(木) 21:05:28 ID:a+K9f7nk
>>158
157だけど、アンチとは云え一度は気に入ってソルダムを買った俺。
納期が相変わらずぐだぐだでも、品質が良ければまた買いたいと思っている。
但し「品質」とは、会社のシステムや体制も含んだ話だがw


160 :Socket774:2008/06/05(木) 21:29:41 ID:pbL2KHMY
>>159
ここの納期は本当にゴミだな。
今回は遅れる通知がきたからまだいいが前回は無断で納期を遅らせた。
でも他のメーカーといってもいまいち魅力的なのがないんだよな、デザイン的な意味で。
以前はP180を使っていたが、大きいくせに線の取り回しが辛すぎるし、何より見た目が駄目だった。
なんだかんだ言ってもSOLDAMのデザインは未だに他のところよりも秀逸だと思う。
実用性もZR3000だと背面排気下側だけ8cmなのはいただけないが基本的に12cmファンを大量に仕込める構造だし、
カスタマイズ性に長けているところもいい。

161 :Socket774 :2008/06/05(木) 22:30:15 ID:a+K9f7nk
>>160
俺がアンチになったのは、納期遅れに対して
「生産体制を整えるのは計画通りに行かない場合もあるだろうけど、
何ですぐにできるweb上の納期を訂正しないのか。」との苦情に、
「弊社の生産部門は少規模で・・・」との、すでに晒されていたコピーメールと、
「web担当者には伝えてあるのですが・・・」との実際には訂正されなかった、
いい加減な回答だったのが発端。 俺も実は製造業に従事してるんで、
これでも納期には肝要なつもりなんだがw


162 :Socket774:2008/06/05(木) 22:33:26 ID:pbL2KHMY
>>161
さらに言うと、細かいことだが、今回は遅れるメールがきたはいいものの、
そのメールにて「6/6に発送」といっておきながらなぜかその二日前に発送されていた、訳が分からない。
納期ってメーカーなら大事な要素なはずだが、こんないい加減な管理でもいいのだろうか

163 :Socket774:2008/06/05(木) 22:40:11 ID:OJG3+gq+
はいはい、ご高説は本スレでどうぞ。

164 :Socket774:2008/06/05(木) 23:26:07 ID:MzL4lTPi
>>153
37,800円も払って付属ベイリーフがぺなぺなプラ製って悲しくないか?

165 :Socket774:2008/06/05(木) 23:35:11 ID:/JhNPcad
>>155
良いじゃない。
これで378だったら当たりだね。
ただでさえ物によっては1ヶ月近く待たされるわけだから、
納期さえきっちり管理してくれればもっとファンが増えると思うけど。
最近品質に対する不満はあまり聞かないし。

自作って組みたいときが組み時って部分有るからね。
2ヶ月たったらCPUなんて下手したら半額になっているし。

166 :Socket774:2008/06/05(木) 23:41:12 ID:aAZH4IOr
すげえ綺麗だね。良く報告されるフロントパネルの隙間は?

167 :Socket774:2008/06/06(金) 00:10:41 ID:KyTZ4bQr
>>166
どうなっていたら隙間扱いか基準が分からないけど、これで判断できる?
http://sekai.in/homepage/pic_zr3000pro/RIMG0364.JPG
http://sekai.in/homepage/pic_zr3000pro/RIMG0358.JPG
http://sekai.in/homepage/pic_zr3000pro/RIMG0361.JPG

168 :Socket774:2008/06/06(金) 00:22:40 ID:rqh3h4kn
なにこれ…超良品じゃん。俺のテロダメダだけど隙間あるよ…

169 :Socket774:2008/06/06(金) 01:14:51 ID:wrPvsw15
ここのケースどこいきゃ現物見れるの?
アキバいけばどっかで見られますか?

170 :Socket774:2008/06/06(金) 01:33:19 ID:r6dlmo3E
ツクモケース天国になかったっけ
VR2000見た覚えはあるんだけれど。

171 :Socket774:2008/06/06(金) 03:02:04 ID:I11TygO+
もうメッシュタイプのケースは作らんのかな

172 :Socket774:2008/06/06(金) 03:02:45 ID:kWcIO7RM
地獄にはあるかもね

173 :Socket774:2008/06/06(金) 08:23:38 ID:6veVCNkD
>>167
俺もアウトレットのZR3000 LEGEND PROを、半年ぶりに購入したよ。
167同様、綺麗だったので拍子抜け。
納期はgdgdだったけど、品質は良くなっていたから満足。
あの値段で買えたから、現行品を定価で買おうなんて気は0。

納期に関しては、最初から無理な納期表記はしないで
「20営業日から○○営業日」とかの表現にしておけば
少しはマシだと思うんだけどね。
20営業日で届くのはあり得ないだろうと、承知で購入したから
苦にはならなかったが。

>>164
アルミでも色差が有りすぎるとガッカリだから、俺的には
これで構わないな。

174 :Socket774:2008/06/06(金) 11:53:23 ID:pXgkVqyG
>>164
SGM(ガンメタ:塗装)では無いのかとマジレス

基本塗装はプラのベイリーフだろ、ここ




なんでアルミベイリーフに塗装して、統一感を出さないのかが疑問だがw

175 :Socket774:2008/06/06(金) 12:58:59 ID:kWcIO7RM
安いパッケって
自分用に買っても
結局転売してしまうな。

176 :Socket774:2008/06/06(金) 13:01:43 ID:obNawz/l
俺MATXケースしか興味ないから3000サイズの値段見た事なかったけどここまで
高いものだったの。6万もするケースがよく売れるな。
こんなバカケースなんかどうせディスプレイの横に置くわけじゃあるまいしANTECで
いいだろ。

177 :Socket774:2008/06/06(金) 14:34:21 ID:5oTdBAZk
>>176
Antecは安い割に性能がいいからね
でも、ATXまでしか入らないし、ATXの割にはケースが大きくて重い。
しかも意外と内部は狭くて、線の配置に苦労する。
見た目含めてそれ以上のものを求めようとなると、4万とかそれ以上するケースくらいしか選択肢がないから仕方がない

178 :Socket774:2008/06/06(金) 14:47:07 ID:p29IRrCQ
ケースを単なる箱だと思うヤツはAntecでもなんでも安物買ってりゃいい。
ケースをパーツだと思うヤツはデザインにでも機能にでも金を出せばいい。

179 :Socket774:2008/06/06(金) 15:04:25 ID:FpMppicb
ZR1000Gを手に入れて、とりあえず組んでみたが、CPUファンがリテール品だと全然静音ケース意味なしだった。
さてこの週末はCPUクーラーを探しにに行くか。
あとHDDの音がよく響きますね。これ。

180 :Socket774:2008/06/06(金) 15:07:59 ID:5oTdBAZk
>>179
無印はアルミ素材が薄いから響くよ。
しっかりネジを締めるとか、衝撃吸収するやつを挟むなどして低減する必要あり。
LEGENDあたりの厚さでようやく適正といった感じ。

181 :Socket774:2008/06/06(金) 15:29:12 ID:obNawz/l
176だがちょっと文字抜け

こんなバカケースなんか  ×
    ↓
こんなバカでかいケース  ○

それからANTECは見た目にこだわらなければ、本当によいケースだと思うけど
制振を考慮した肉厚は爪でつついてみるとわかるが音が響かないし、
熱発生源を離したレイアウトといい、配線の処理まで考えていることといい、
安いだけのでの人気ケースじゃないよ。
今度サブマシン用にP182買ってみよう。そして大蛇投入さ。

182 :Socket774:2008/06/06(金) 15:32:11 ID:LU02lilw
>>179
静音ケースにするには、手を加えないとダメだね。
デフォで静音はうたえないケースだと思うよ。

183 :Socket774:2008/06/06(金) 15:37:37 ID:5oTdBAZk
>>181
それはAntec用のスレッドで書きなさい
だいたい、P182だってATXのくせにバカでかいだろう。
ZR3000はExtended-ATXも収納できるからあれでいいんだよ。

184 :Socket774:2008/06/06(金) 16:09:18 ID:mRpXnBPF
     ZR2000 MB  P182
大きさ    大      大
配線     ○      △
見た目   ◎      △
音漏れ   ○      ○
振動     ○      ◎
吸気     △      ○
同じ価格だったら俺は迷わずZR2000MBを買うよ。
価格が違ったので両方買うことになっちまったがw
うちの場合HDDはASSilencerに入れて床置きだから振動なんてないし、
P182はでかいのに狭い。
あと、よく言われるほどの静音性も期待しないほうがいい。
静音性が欲しいならSOLOがよいらしいが、デザインがさらに安っぽいので俺はパスだった。

>>183
ZR3000は持ってないから知らないが、ZR2000とP182の大きさは大して変わらないよ。
ZR2000もATXの割りに大きいか、そう感じる。


185 :Socket774:2008/06/06(金) 16:42:24 ID:DKs16FV4
>>167
最近良品報告多いね。品質管理も良くなってきたみたいだな。
塗装も綺麗で良さそう。Pro良いなあ、これで5万くらいだったら買うかもしれない(汗)

>>169
Tsukumoのケース王国に有りますよ。
この塗装じゃないけどハイブリッドとフルアルミは見れるはず。

186 :Socket774:2008/06/06(金) 17:18:54 ID:kgjxNHAA
>>179
おいらは、防振シート貼ってるお

187 :Socket774:2008/06/06(金) 17:48:51 ID:nRKusMN7
音が響くのはアルミの宿命だから仕方ない。MBにしたところで大きくは改善されない。
静音求めてアルミケースにするのは根本的に間違っていると思われる。

俺もファン換えてみたが、同じ回転数の安い(1,000円ちょい程度)ファンだと音質が少し
違う程度だった。

188 :Socket774:2008/06/06(金) 18:38:35 ID:+Cr26H94
>>178
ソルダムはどっちつかずで
中途半端だよな

特に最近の奴

189 :Socket774:2008/06/06(金) 18:58:19 ID:+Cr26H94
AKIBA PC hotlineにMC3展示中の記事が
準備中の欄にあるな

感想はどうあれ、現物でサイズとか確認するには良いか
秋葉原で展示ならツクモケース王国ぐらいだろうけど

190 :Socket774:2008/06/06(金) 20:19:02 ID:ded+MWkR
ウィンディ(笑

191 :Socket774:2008/06/07(土) 10:29:16 ID:eFI6ym08
今MT-PRO1000 Dustproof Red使ってて、買い直しを検討中。
VR2000 Fireballって同じような色?

出来れば実物見たいけど、大阪周辺で展示してるような所ってあるのかな……。

192 :Socket774:2008/06/07(土) 10:50:55 ID:nnKNzIWd
>>191
Fireballはかなり色差がある様で、ピンクっぽいという人もいるね。
多分このあたりの色が一番近いんじゃないかなと。

ttp://salecase.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/sc0259.jpg
ttp://salecase.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/sc0258.jpg
ttp://salecase.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/sc0243.jpg
ttp://salecase.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/sc0242.jpg

ツクモなんば店に展示はあるみたいだけど、色つきは無いんじゃないかな。

193 :Socket774:2008/06/07(土) 11:28:11 ID:K6CoBTbc
ZR2000 S-Blackでファンコンつけようと思うんだけど、見た目合うのってこれくらいかなぁ。
ttp://www.zalman.co.kr/jpn/product/fan_controllers/ZM-MFC1Plus.asp
ST-35がそっち買ってたんだろうけど。

194 :Socket774:2008/06/07(土) 11:31:25 ID:z1qaS5yu
>>193
SparklingだったらKAZE MASTERちょうどいいんだけどな

195 :Socket774:2008/06/07(土) 11:53:37 ID:K6CoBTbc
いや、SparklingじゃなくてSolid-Blackなんだぜ。
SparlkingのほうはSparkling S-Blackって表記になる。
俺もわかりにくいと思うよ。

196 :Socket774:2008/06/07(土) 13:02:55 ID:lB0RDDIl
シャーシの赤はBKR(小豆色みたいの)しか見たこと無いけど。
外装が少し薄くなってて、ピンクっぽいのがあったりするみたい。

S-Silverにアイガー付けたけど、アイガーの方が光沢のあるシルバーで、少し浮く。
つか表示部が黒くて、遠めだと穴が開いてるみたいに見える…orz

197 :Socket774:2008/06/07(土) 16:09:18 ID:2rPDmAR1
>>192
同じような構成なのに自分のは、配線なんかがずいぶん汚く感じるな。
フロントの色も揃ってていいな〜。

自分のはこんな感じ
ttp://salecase.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/sc0352.jpg
ttp://salecase.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/sc0353.jpg
誰か助言ください。(場違いか)

198 :Socket774:2008/06/07(土) 17:47:54 ID:4qWAGPOw
>>197
ファンコンで排気ファンのコントロール、温度センサーを
使用しているんだね

特に気になるところは
取っ手付近にある温度センサーのケーブル
排気ファンとファンコンのケーブルの位置

ファンコンの位置からすると、ケース下から接続するよりも
取っ手裏を通して、接続した方が少しは見栄えが良くなると思う
VGA電源ケーブルも、他の電源ケーブル同様、取っ手右側を通して
接続、電源ケーブル類をケーブルクランプを利用し纏めるのも良いかも

199 :Socket774:2008/06/07(土) 17:51:26 ID:xplpS62x
>>197
・温度センサーは6Pinのケーブルと一緒になるようにする。
・6Pinは24Pinと一緒に(ry
・リヤのケースファンは電源の有る方のフレームに隠すか電源と
 マザーの間のスペースに通す。
・PCI集へのケーブルはボードの陰に通すかなるべく短くなるようにして
 スパイラルチューブはAFASの陰に通す。
・FDDのケーブルは普段使わないのなら外す。
こんなところか?アドバイスが欲しいのなら愛機スレに晒せば良いだろ。
ちなみに>>192の画像のPCは俺の。
HDDがアクセスしてるとゴリゴリいう音が結構するんだよな。
X10 MBの方は倍の4台積んでるのに全然音しないんだが。
HDDマウンタ作り直してもいいんだがアルマイト処理出来ないしな。

200 :Socket774:2008/06/07(土) 18:05:09 ID:ms3BrB5Z
X10ってFC700と同じ?

201 :Socket774:2008/06/07(土) 18:28:08 ID:doTiZfo2
>>144 まだ交換は受け付けやってますか?

202 :Socket774:2008/06/07(土) 18:44:21 ID:eFI6ym08
>>192
トン
写真見る限り、今のと大差なさそうなんでそこは安心かな。
色差が気になるところだけど。
とりあえず、ツクモで普通のみてきま。

203 :Socket774:2008/06/07(土) 20:21:38 ID:xplpS62x
>>200
大まかに言えば一緒。サイドパネルのネジ止めが後ろではなく
横4点で止めるとこが違うくらいか。

204 :Socket774:2008/06/08(日) 03:06:29 ID:hLM9Eu9L
>>203ありがとう気がつかなかった

なぜか所有のFC700よりZR3000のほうが冷えてるのは俺だけ?
母と頭と北チップは全て同じなのだが・・・俺だけ?

205 :Socket774:2008/06/08(日) 09:45:30 ID:xFMLfqvJ
3000て確か12cm×2だよね?個人的にArcadiaは
12cm×2なら窒息じゃないと思うしAFAS付いてれば
エアフローはかなり優秀な部類になると思う。
ALTIUMシリーズはサイド吸気前提の設計だし、
グレードで付属ファン数違うから一概に語れない。
吸排気のバランスが悪ければ機種にかかわらず窒息する。

206 :Socket774:2008/06/08(日) 12:27:04 ID:ggb6XQMz
>>201
受け付けてます。
機種はZR1000でグレードはこれです
ttp://www3.soldam.co.jp/premier/case/mb/alcadia_zr/1000/index.html
使用期間約2週間ちょっと。
付属ファン未使用で後方のファンはサイズの超静音1000rpmに変更。
予備に光る鎌風92mm(開封未使用)
傷は目に見えない部分にちょろっとあります。

こちらとしては
・星野ケースFC200シリーズのどれか(色問わず)
・ATi X1xxxシリーズ以降ののローからミドル、GeForceなら相談します。
メールアドレス hamasaki55@hotmail.co.jp

スレ違いな内容でご迷惑かけました。
もう消えます

207 :Socket774:2008/06/08(日) 13:15:58 ID:9skVXUjp
それにしてもソルダムケースって表面だけのアルミ材でいくらぼってんだろうな?
フロントマスクで定価の1/3〜1/4はいってるよな。
それでもこれだけの外観をもったケースってほんとにないよね。アンフェアみてたら、
FCR1000外観のやつ使われてたよ。やっぱ外観は最高だよ。

208 :Socket774:2008/06/08(日) 13:26:52 ID:DD+9MwDK
外観でもLED周りの処理だけ何とかして欲しいわ。
正面以外点いてるのか分からないからな。
反球の出っ張ったアクリルの方がどの角度からも視認出来るからいいと思うんだが。

209 :Socket774:2008/06/08(日) 13:40:04 ID:9skVXUjp
LEDをAINEXあたりに交換するとむっちゃ輝度が上がるから30度位までなら
よくみえるぞ。ただ、まぶし過ぎるからマジックで色つけて光量を落とさないと目がくらむ。

210 :Socket774:2008/06/08(日) 14:21:25 ID:4PtdE1iM
>198>199
場違いなのにアドバイス有り難う御座います。
ttp://salecase.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/sc0354.jpg
だいぶすっきりしました。
光学ディスクがATAなのでまだまだ改良の余地有りですが、
パナのRAMカートリッジドライブを使いたいので変更出来ないのが
残念です。

>HDDがアクセスしてるとゴリゴリいう音が結構するんだよな。
自分も3台積むと変な共振音がするので1台減らして使ってます。

211 :Socket774:2008/06/08(日) 14:35:53 ID:ggb6XQMz
>>210
ところで・・・なんでそんな場所にFDD?しかも向きは向こう側ではなく
こっち側の方が使いやすいのでは・・・

212 :Socket774:2008/06/08(日) 14:48:50 ID:K0BeCMFu
FDにはRAIDドライバが入れっぱになっていて、Xp再インスト時に使うのかな…
と俺は思ったんだが。

213 :Socket774:2008/06/08(日) 15:35:24 ID:4PtdE1iM
>211,212
以前のマザーではBIOSアップデートでFDDを使う事があったので、
そのままにしていたため。
ASUSのマザーになってから必要は無くなったのですけどね。
あとは、このFDDがOS購入時のセット品なためですね。

214 :Socket774:2008/06/08(日) 15:44:25 ID:9skVXUjp
わざわざ本当に使っているんだ。一緒に使う必要ってあるの?

215 :Socket774:2008/06/08(日) 16:30:12 ID:DD+9MwDK
DSP版だから使って無くてもケースに組み込んでるんだろ。
ケーブルも外してるし。

216 :Socket774:2008/06/08(日) 19:33:17 ID:sAJpZJ9j
>>208
漏れもAinexのブルーLEDに交換してだいぶ見やすくなった。
それと、これは実際に俺のケースで有った事なのだが、スイッチ類押さえている
金属板が上下逆に付いていた。これでも透明のプラパーツのおかげで見える事は見えるのだが、
穴がずれるので輝度がかなり低くなる。見えないと思うならチェックして見ると良いよ。

この二つを修正して机の下に入れているVRのLED二つとも椅子に座った状態で確認できるようになった。
多分角度は60度以上ある。

217 :Socket774:2008/06/08(日) 20:23:56 ID:9skVXUjp
>>216
まずAinexの白のLEDを付ける。そしてLED自体に好きな色を付けると
お好きなカラーで光ってくれる。

俺はS-Silverに薄紫に色つけてる。

WPMだったら赤が映えるかな。

時に弄るってよくみるけど、どういう読みなの?

218 :Socket774:2008/06/08(日) 20:58:16 ID:uBhIl7AZ
コピペ変換しろよ弄くる、弄る(いじくる、いじる)な

219 :Socket774:2008/06/08(日) 21:07:58 ID:DD+9MwDK
>>216
俺はPower-LEDを白、HDD-LEDを青(両方Ainex)に代えてるが
さすがに80度くらい有るのでST-35のLEDみたいなのじゃないと視認できないぜ。

220 :Socket774:2008/06/08(日) 22:07:07 ID:sAJpZJ9j
白に色付けるのか! マジックとかで塗って熱持ったり色取れたりしないのかな?
ソルダムのケースはすり鉢状のパーツ使っているからいずれにせよ見にくい事は確かだね。

221 :Socket774:2008/06/09(月) 00:49:49 ID:uHJWammg
俺はLEDにマスキングテープを貼ってカッターでくり抜いている↓

ttp://salecase.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/sc0357.jpg

こうでもしないと斜め方向から見えねーよ

222 :Socket774:2008/06/09(月) 11:13:47 ID:Iy9HoJMq
広角3mm青LEDなんて400円も出せば10個買えるのに
わざわざ高い出来合いのAinex買うなんてバカだろw
ハンダもできないのに自作なんて末期的だよな

223 :Socket774:2008/06/09(月) 12:27:37 ID:dlxYLp2j
そういう事言うとあんたは基板から作ってるのかと言われるから止めれ。

224 :Socket774:2008/06/09(月) 15:09:36 ID:QHr3Zo38
昔の自作は基盤からだったよなw
パーツを半田付けして。

225 :Socket774:2008/06/09(月) 15:28:52 ID:J0K4q9r9
Apple Uコンパチ(当然海賊版)は、木枠のボディだったな
安っぽいラワン材だったので、目地止めしてニス塗りしたりw

226 :Socket774:2008/06/09(月) 18:13:20 ID:Pqvfulij
そうそう、いい鉄鋼石を見つけるのに現地をあっちこっち探し回ったりな。懐かしい。

227 :Socket774:2008/06/09(月) 19:41:28 ID:nKt/rRpe
>>222
広角なんて使ってねーよ。
第一10個も有ってどうすんだ、場違いな指摘して職人面すんじゃねぇ。
半田くらい馬鹿でも使えるんだよ。

228 :Socket774:2008/06/09(月) 19:52:11 ID:bAoO/RF+
だから広角使えばいいじゃんって話じゃないの?

229 :Socket774:2008/06/09(月) 23:31:34 ID:RJzDJi6F
ハンダ付けって、回路を通る電気信号がハンダで遅れるんじゃないかって感覚がある。

230 :Socket774:2008/06/10(火) 00:56:09 ID:1XrERdnd
ないない

231 :Socket774:2008/06/10(火) 01:22:33 ID:VXFcusfb
>>127 のその後

配線周りをいじったのでオナ投稿
ttp://jisaku.pv3.org/file/2526.jpg

やつはりVRは良いケースだと思ふ。



232 :Socket774:2008/06/10(火) 01:27:32 ID:VXFcusfb
あっ前の写真消したんだった!!

Before
ttp://jisaku.pv3.org/file/2456.jpg

233 :Socket774:2008/06/10(火) 02:21:33 ID:4LzBwE3P
かなりすっきりしたなぁ。

234 :Socket774:2008/06/10(火) 09:11:42 ID:HnqQrGa+
>>231 ケーブルは左に回すのではなくHDDホルダー奥から持ってくる
スパイラルは色的に黒だ
ネジも黒い手回しを買って...なんてやっているといつのまにか盆栽趣味の境地にw

235 :Socket774:2008/06/10(火) 11:37:00 ID:8iDdfdJL
盆栽趣味とは言い得て妙。
有る意味箱庭だからねケース内は。でも黒いスパイラルチューブって
なかなか売ってないよね。ローレットスクリューも。

236 :Socket774:2008/06/10(火) 11:54:58 ID:9lPIC1kD
>>235
黒のローレットスクリューはソルダムで売っている。
定価で買う気にはならないけどな。

俺はセールの時にある程度まとめ買いしたよ。

237 :Socket774:2008/06/10(火) 12:22:19 ID:8iDdfdJL
>>236
おお綺麗だね!! しかし、た、高い!!
まあドライブ固定はともかく、外装と内部全部ローレットスクリューにすると13個必要だから1台4千円はかかるな。

238 :Socket774:2008/06/10(火) 12:57:02 ID:HnqQrGa+
ちなみに俺の ZR1000 LEGEND SOJ
ttp://salecase.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/sc0358.jpg

ローレットは淀で買った。ダクトのネジはベイの蓋などに使われているやつ(他のケースから略奪)
俺としては「全て黒」にこだわったスピキンの復活を願っているんだが

239 :Socket774:2008/06/10(火) 13:17:21 ID:jv5M2k/2
>>238
おおっ、思った以上に渋い!!
淀でローレット売ってるんだ! ちなみにアキバ??
黒ネジ探しの旅に出るかなw

240 :Socket774:2008/06/10(火) 13:40:58 ID:HnqQrGa+
>>239 俺は町田の淀で買った。
6個入りで600円ちょい…だったような気がする。うる覚えですまん。

241 :Socket774:2008/06/10(火) 14:13:59 ID:XX80+rR7
HDDを積まないでPCIにつけたi-RAMだけだから、
PCI Express EXHAUST UNITで吸気したいんだけど、
ファン逆にしただけじゃうまく吸ってくれないね。
UNITの蓋を閉めるとどういうわけか風向きが逆方向になるorz
薄型のファンなら行けるかな?

242 :Socket774:2008/06/10(火) 14:43:26 ID:HnqQrGa+
俺も「グラボに直接風当てた方が冷えるのでは?」と吸気にしてみたが、
ティッシュを垂らして吸い付くから「ちゃんと吸い込んでいる」のがわかる程度だった。

思ったんだが、ケースの外を向いているファンの側面を思い切って切断してみるとか
してみてはどうだろう。ファンの枠をコの字型にするわけだが。

243 :Socket774:2008/06/10(火) 14:45:36 ID:jv5M2k/2
>>241
ケースにもよるが吸気過多なのでは?
ファンを一部排気に回すと吸ってくれるのではないかと思われ。

244 :Socket774:2008/06/10(火) 15:10:19 ID:XX80+rR7
ZR2000で
Gentle typhoon 12cm 800rpmによる前面からの吸気、
鎌フロゥ 8cm 1200rpm, Gentle typhoon 9cm 2150rpmによる背面からの排気
だから吸気過多ってことはないと思う。
むしろ吸気足りてないだろうなってくらい。
ちなみに付けたのはS-FLEX 12cm 1600rpm
うちの場合吸いつくどころか吐き出されてる。
もちろん方向間違えたかと思って逆(本来の方向)も試したけど、当然排気になる。
コの字型ってのは面白いかもしれない。
使うことのないであろう付属ファンにでも実験台になってもらうか。

245 :Socket774:2008/06/10(火) 17:36:19 ID:jv5M2k/2
>>244
その構成なら吸気過多と言う事はないようだね。
うちにPCI Express EXHAUST UNITが一つ余っているので試しに吸気仕様にしてみたが
問題無く吸っている(様にみえる)
たしかにあまり風量は無いけどね。コの字型と言うより凸型みたいにすれば良いかもね。


246 :Socket774:2008/06/10(火) 19:53:47 ID:XX80+rR7
凸型ってのはUNITの外からファンを固定するってことかな?
できたらやりたいところなんだけど、
i-RAMと干渉するので現状で入れるのがぎりぎりなんだ。

247 :Socket774:2008/06/10(火) 20:12:18 ID:03reFROL
初自作でM-ATXのケースを探してここにたどり着きました
そこでZR1000GとVR1000ならどちらをオススメしますか?
ZR1000は実機を見てきたのでこちらに傾いてるのですが、違いが大きいならVRも検討しようかなと思いまして。
軽い作業しかしないのでHDDを2台積んで後はすべてオンボでいこうと思います。
アドバイスお願いしますm(_ _)m

248 :Socket774:2008/06/10(火) 21:05:16 ID:jv5M2k/2
>>246
いや、テーパーネジで留まってない方のFanの枠を取り去る。
かなり大工事になりそうだけど。

249 :Socket774:2008/06/10(火) 21:16:48 ID:jv5M2k/2
>>247
個人的にはVRかな。でもオンボならZRも有りかも。
VRは一枚扉だから確実にうるさくはなると思うけど。冷却性能は秀逸。
エアフローを取るか静音性を取るかだね。拡張性と。

250 :Socket774:2008/06/10(火) 21:33:45 ID:CF1G1Xhu
>>247 アビーのマイクロ買いなよ。厚さが違う

251 :Socket774:2008/06/10(火) 21:36:44 ID:G62A6wVx
>>247
ZRは静音と埃対策重視で、VRは冷却重視。
ZRで背の高いCPUクーラーを使う場合、サイズは要確認。
リテールクーラーを使うなら、気にする事はないです。

頻繁にパーツ交換をしないのであれば、ZRの方が良いかも。
まぁ、気に入った方を選べぶのが一番良いと思う。

252 :Socket774:2008/06/10(火) 22:28:31 ID:XX80+rR7
>>248
なるほど、コの字の上を行くわけか。
おもしろそうだからやってみよう。

>>250
LEGENDとかMBだったらむしろabeeよりも厚いよ。
その分値段もかさむけど・・・

>>247
VRはわからないが、ZRはNH-U12Pあたりが高さの限界。

253 :Socket774:2008/06/11(水) 00:03:54 ID:cQDUfD8F
初自作なら作業しやすいVRの方がいいんじゃないかな。
俺なんか最初の頃は扉一枚あけるのもめんどくさかった。
ALCADIAの二枚扉は冷静に考えるとカナリめんどくさい。

254 :Socket774:2008/06/11(水) 01:28:09 ID:EJutqM7B
>>247
ちょうど出てるじゃん、ZR1000のアウトレット。
http://www3.soldam.co.jp/outlet/otoku/media/index.html
手始めに組むには良いかもよ。半額になってるし、美品と書いてある。

255 :Socket774:2008/06/11(水) 01:30:43 ID:+ChKHg6m
しかしHybridだよ。

256 :Socket774:2008/06/11(水) 01:38:18 ID:EJutqM7B
確かに・・・。orz

257 :Socket774:2008/06/11(水) 01:51:31 ID:elHDi0V0
最初はハイブリッドぐらいの方がいいんじゃない?
アルミシャシーのネジ締めは結構危険性高いよ。
慣れてる人にはなんでもないことだけど、
自分でネジ山」なめといて騒いでる自作初心者が
本スレには沢山いるくらいだし。

258 :Socket774:2008/06/11(水) 02:14:12 ID:k6tnUuCA
九十九にZR1000Gが21800円?で店頭にあったが価格が適正になったのかな。
定価だと倍はするよね。九十九とのやり取りで、値段が正常になったのだろうか

259 :Socket774:2008/06/11(水) 02:21:08 ID:EsWhlt4+
>>258
全然高い
適正は10〜15k

260 :Socket774:2008/06/11(水) 02:25:42 ID:EJutqM7B
>>258
多分ハイブリッドじゃない?
確か店頭販売記念で4割引くらいで売っていたはず。

261 :Socket774:2008/06/11(水) 03:05:44 ID:XMOafKO6
>>258
売れないから価格下げて、在庫捌けきったら取り扱い終了の線もあるんじゃね?

262 :Socket774:2008/06/11(水) 16:24:23 ID:/hr/JtcH
>>259
さすがにそれはない

263 :Socket774:2008/06/11(水) 20:12:05 ID:k6tnUuCA
星野CEOの等身大パネルや写真集出す気ないかな?
ちと営業担当者のマッシュ佐藤のblogに書き込んでみるわ。
コメント欄に反映されるかは知らないが。
当然この糞スレ住人のみんなも欲しいよね。

264 :Socket774:2008/06/11(水) 20:21:04 ID:k9Mtwq+s
CEOパンチングボールなら見てみたい(というか叩いてみたい

買わないけど

265 :Socket774:2008/06/11(水) 20:38:14 ID:h+1LgO9B
>>263
むしろ作ろうぜ。

266 :247:2008/06/11(水) 21:25:57 ID:vvPrgzl0
皆さんアドバイス頂きありがとうございました。とても参考になりました。
優先順位を考えた結果、静音>冷却なのでZRにすることにします。
なにせ今のスリムPCがうるさくて、、、どちらにしろオンボでネットやオフィスくらいの用途なら今ほど熱の心配も
いらないようですし。VRのほうが作業しやすいようですが一度組んでしまえばほとんど開けることもないので
ZRにしました。ほんとうにどうもありがとう。電源とマザボ探してきます。

267 :Socket774:2008/06/11(水) 21:35:28 ID:k6tnUuCA
>>266 俺からZR1000Premiur貰ってくれ。。。いやマジで。
誰もメールしてこねぇorz

268 :Socket774:2008/06/11(水) 21:36:35 ID:GQTf2arb
>>266
静音重視なら、どっちを買っても手を入れた方がいいぞ。
レアルシルトを両側板に貼って、その上から吸音材だ。
で、それをやるなら俺はVRを薦める。

269 :Socket774:2008/06/11(水) 22:07:20 ID:nD1AmeAm
>>267
くれるならいただきますぞ?

270 :Socket774:2008/06/11(水) 23:01:05 ID:8Kh3e6+y
>>267
貰ってやるから連絡先教えレ

271 :Socket774:2008/06/11(水) 23:07:31 ID:4paGHi1/
>>267
只で譲ってやるなんて太っ腹だな。

272 :247:2008/06/12(木) 00:02:04 ID:vvPrgzl0
あわわわ、まさかタダで手にはいるとは
>>267さんありがとうございますw


273 :Socket774:2008/06/12(木) 00:10:42 ID:Yo/RPC+v
>>272 あんたのスリムケースはFC200かな?
それと交換しませんかね。

天気よければ外で携帯カメラから撮影しても良いですが。外見は美品ですよ。
本音はワンルームだから邪魔で仕方がない。何か代わりにインターフェイスカード欲しいね。

274 :Socket774:2008/06/12(木) 03:30:35 ID:0P7HSUDI
                          .|
        ,,.‐ ''"´ ̄ ̄ `"''|´\  _/|  |   童 購 あ
    ,.'^ァ'´           ',   `ア⌒ヽ!  |    貞 入 ち
    / /    ,         ヽ、_ i   ',> |.   だ 者  ゃ
    |.,' ,  / / / , ヽ.ヽ.  i ∠| i  |   ',.   : .全 あ
    |i ./  i /_,.ィ' ハ 、!,,_|__ハ  ',!.|  ', O ○. : .員  :
    ||. i   |/レ'__|/   V __ レ' |  .ト、',  ヽ.   `ヽ、.,___,,.. -
   ノ.| | ./ |'" ̄`    '´ ̄` | , | iヽ.  ',
   !ヘ!.|ハ,. |""    '    ""| ハノ .| ',  |
ト、   ,'  i.ヽ!    rー-‐ 'ヽ u ,.レ' |  i ', /./ /|
| ヽ, / i | .|>.、, `'ー‐‐'´,.イ |  ! ハ ヽ! / |
| 、ノ\ヘ ,ハ| /_,.!ヘ`二ニ´,ヘ.|_| / / |ノ'´ヽ、_)|.
',    `,ア''´ ̄7:::| \/  |::::Y  ̄`ヽi    /
. ヽ、'⌒/     i:::::|/}><{\|::::::i       Y⌒/
  ,.ゝ〈   、  |:::::::ヽ、ムゝ'":::::::| _,    〉く、
∠_____,.ゝ,r'"`ヽ!:::::::::::::Yo::::::::::::!ァ'" `ヽィ'_____,,ゝ
       ',   ';:::::::::::}:::::::::::::::/   /´
       ',   ',:::::::::i:o:::::::::/   /

275 :Socket774:2008/06/14(土) 23:34:42 ID:nKc1Eaz7
アルチウムVR1000で電源はエナマックスELT500、CPUクーラーに無限を
突っ込んでるのですが長時間使用してると電源からの熱が凄くてケース電源部が
結構熱くなります。ファンは800回転位なのですが排熱が追いついてないのでしょうか?


276 :Socket774:2008/06/15(日) 04:27:11 ID:irz1O3W7
該当電源のことは俺は知らんが、モノによっては
稼動中普通にアツくなる電源もあるよ。
エアフロの良し悪しを調べる一番簡単な方法は
ケースを閉めた状態で電源のメッシュ部分に手を当てる。
内蔵ファンの大きさと回転数に見合った風量かどうか。
窒息してる場合は熱気がジワジワ滲み出てる感じになる。

277 :Socket774:2008/06/15(日) 09:20:34 ID:LNQyFgz/
もうメッシュタイプのケースは出してくれんのかのう

278 :松桐坊主:2008/06/15(日) 12:11:42 ID:8RBVh0s3
XRの内蓋、30回くらいでネジ穴ダメになった

279 :Socket774:2008/06/15(日) 12:23:59 ID:p4i4YJP2
スチールはいいぞ

280 :Socket774:2008/06/15(日) 17:01:03 ID:AXXNS0xJ
>>278
1.カレイナット化
2.ねじ穴を馬鹿にする前に内側から適当な長さのねじを締めて置いて
表をローレットナットで止めるようにする

https://ssl24.net/~maruei/lineup/N0020J30.htm

自分はXR-2JVのサイレンサーとか一部をローレットナットに変えてるけど
ねじが出っ張るようになるんで手で押さえなくて済むから結構便利よ

281 :松桐坊主:2008/06/15(日) 19:37:20 ID:tg56Sj1D
むう、いいかもな

282 :Socket774:2008/06/15(日) 23:05:57 ID:+q/xmOm3
>>275
エナマックスELT500はコネクター側に排熱スリットがあるのでそこから熱が内部に逆流しケース上部が暑くなる
因みにそのスリットを塞いだ場合、電源が熱くなり電源ファンの回転数が上がる

ケースファンの回転数は関係ないよ

俺も同じ電源を使ってたけど同じような症状で不安になり結局、ストレート排気に変更したよ
そしたら電源周りは熱くなくなったよ


おしまいwww

283 :Socket774:2008/06/16(月) 21:58:30 ID:yl1gKVQ2
ttp://www.soldam.co.jp/info/20080616/

再びの計画父さん

284 :Socket774:2008/06/16(月) 22:09:52 ID:PqoF9e9r
おめでとう。

285 :Socket774:2008/06/16(月) 22:11:06 ID:UZ2ofIMp
つまんね

286 :Socket774:2008/06/16(月) 23:19:35 ID:jPHEc5Le
また潰れたのか

287 :Socket774:2008/06/16(月) 23:19:44 ID:p25ce5Zw
あちゃぁ・・・
せっかくケースの質は戻ってきたのに

288 :Socket774:2008/06/16(月) 23:46:13 ID:OAXPbYjX
買おうかどうしようか迷ってる間に…まったくもうorz

289 :Socket774:2008/06/16(月) 23:46:47 ID:C/6MVh4S
またか

290 :Socket774:2008/06/17(火) 00:11:21 ID:/6dqfPtv
>>288
一応買えるみたいだよ、まだw

291 :Socket774:2008/06/17(火) 00:52:25 ID:stS0j5iZ
支払ったけど送られてこないとかありそうで。

292 :Socket774:2008/06/17(火) 02:33:12 ID:frle6QI9
これ、別会社として生産販売するって事じゃないの?

293 :Socket774:2008/06/17(火) 02:35:53 ID:stS0j5iZ
これで企業体質が変わる訳無いか・・・。

294 :Socket774:2008/06/17(火) 02:46:20 ID:ozIaEy8f
取り敢えず別会社になるのはいいんだけど、
今の「D MADE」って生産の外部委託の事なんだよね?

信用低下でまた家内制手工業に戻って
品質下がったりしないかが心配…。

295 :Socket774:2008/06/17(火) 02:50:15 ID:qDSaVpqX
星金倒産後のソルダム手工業時期が、いちばん品質酷かった件についてw


296 :Socket774:2008/06/17(火) 03:25:26 ID:42t45KsS
>>291
つ代引き

297 :Socket774:2008/06/17(火) 04:51:27 ID:74tarLsu
今のレギュラーはフロントマスクに思いっきし穴があいてるから安くても触手が動かなひ...

298 :Socket774:2008/06/17(火) 09:06:40 ID:bNvO86aQ
触手が動いちゃまずいでしょ

299 :Socket774:2008/06/17(火) 11:46:32 ID:74tarLsu
...食指(-ω-;)

300 :Socket774:2008/06/17(火) 12:52:36 ID:DHqgKNDZ
しばらく購入出来ないうえにセールは当然無しかよ。
アビーに委託製品でブランドだけ残す方がまだましな予感

301 :Socket774:2008/06/17(火) 14:27:57 ID:bJwBVYh/
それだけは絶対無いと部外者の俺でもわかる。

302 :Socket774:2008/06/17(火) 19:02:21 ID:Ixueufq9
触手か・・・
ttp://www.toys-works.com/news/img/j_ijo.jpg

303 :Socket774:2008/06/17(火) 21:57:13 ID:yBoClv1i
>>298
いや、今のソルダムディベロップメントの体たらくをなんとかしたいと触手が動くならいいことじゃないか。

304 :Socket774:2008/06/17(火) 22:44:08 ID:TXh7Chrn
手紙書いてイラン人呼び戻せよ

305 :Socket774:2008/06/17(火) 23:45:48 ID:R8QEVk7j
4末に注文してまだ届いてません
負け組決定でせうか?

306 :Socket774:2008/06/17(火) 23:46:57 ID:pvojLsba
本社に電話してみたら良いんじゃね?

307 :Socket774:2008/06/18(水) 01:16:16 ID:IEEe1yA8
電話、繋がるのか?
繋がったとして、物届くのか?
ま、まさか、銀行振込じゃないよな?

308 :Socket774:2008/06/18(水) 02:05:58 ID:9OECrAy/
4末ってセールだよな。
まだ届いていない購入者やっぱり居るんだ!
気の毒としか言いようがない・・・orz

309 :Socket774:2008/06/18(水) 05:57:59 ID:adihO4UD
俺も4月末に注文したけど、届いたな。
今回の前はサクセス倒産直前送料無料のときに買ったP180だった。

310 :Socket774:2008/06/18(水) 06:59:01 ID:dFdQhoqP
あのセール注文したけど2日で届いたぞ?
実物の質の高さにびっくりしたぜ、こういう仕事するメーカーがやせ細る様はやりきれない気分だ

311 :Socket774:2008/06/18(水) 09:58:42 ID:N9jeiRo9
社員乙

312 :Socket774:2008/06/18(水) 10:09:10 ID:hgGQmznv
俺も04/28に注文。未着。
今、部屋ではパーツがバラで繋がり、Vistaが動いている。
0276-30-3771 0276-30-3776 NTT113で聴いたら
受話器を上げている状態だって。
「ISDN回線なので、注意信号を送れません。」
¥39900 カード会社に聞いたら既に決済完了支払済みで
07/04の支払い停止は不可能で、大損です。

313 :Socket774:2008/06/18(水) 12:02:08 ID:H7yWN9LL
仮性包茎矯正リングを買ったwwwwwwwww
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1213688113/

1 名前:愛のVIP戦士@全板人気トナメ開催中[] 投稿日:2008/06/17(火) 16:35:13.58 ID:fpO0CxHqP
勝ち組wwwwwwwww
http://imepita.jp/20080617/595250

10 名前:愛のVIP戦士@全板人気トナメ開催中[] 投稿日:2008/06/17(火) 16:38:34.57 ID:fpO0CxHqP
http://imepita.jp/20080617/595340
これが中身。ちなみに2500円。

30 名前:愛のVIP戦士@全板人気トナメ開催中[] 投稿日:2008/06/17(火) 16:44:40.23 ID:fpO0CxHqP
これが装着前のチンコ
http://imepita.jp/20080617/602580

57 名前:愛のVIP戦士@全板人気トナメ開催中[] 投稿日:2008/06/17(火) 16:49:59.24 ID:fpO0CxHqP
http://imepita.jp/20080617/605760
装着後!

100 名前:愛のVIP戦士@全板人気トナメ開催中[] 投稿日:2008/06/17(火) 16:57:18.25 ID:fpO0CxHqP
http://imepita.jp/20080617/609980
リング乗り越えて皮被ったんだけど…

314 :Socket774:2008/06/18(水) 14:36:16 ID:rgKchMMX
>>312
マジなら近くの交番で被害届けだしたら良い。

>>313
ソルダム工作員

315 :Socket774:2008/06/18(水) 16:11:25 ID:IAOyJacD
既報だけど、記事になったので。

http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20080621/etc_soldam.html

316 :Socket774:2008/06/18(水) 17:39:24 ID:+k9rmdEs
まぁ、行動は起こしておいて方がいいかな!!


317 :Socket774:2008/06/18(水) 22:15:16 ID:3ZuZT+oq
ブログ書いてた社長どうしたわけ?

318 :305:2008/06/18(水) 23:07:03 ID:4hqM5vc7
>312
自分は4/30注文した
6/10にサポートにメールしたけど、
以下の返答が返ってきてから音沙汰がない

お客様へ

この度は弊社製品をご注文いただきまして誠にありがとうございました。
ご注文製品の発送状況につきましては、ただ今製造工場へ確認を
しております。 確認ができ次第ご連絡差上げますので、もうしばらく
お待ちください。

お待たせをしており誠に申し訳ございません。 
なにとぞご容赦くださいますようお願い申し上げます。

                                      オンラインサポート担当


このままうやむやに終わりそうだ

319 :Socket774 :2008/06/18(水) 23:13:11 ID:XBcv3y8p
>318
最後の「オンラインサポート担当」に名前はなかったのか?
茂木タソの名前は・・・

320 :305:2008/06/18(水) 23:17:30 ID:4hqM5vc7
>319
あったよ
まずいかと思って消したのだけど有名みたいだから意味なかったな

321 :Socket774:2008/06/18(水) 23:26:00 ID:iHfGMct1
おれ茂木タンのファン
声だけ聴いて魅力を感じてしまったのはオレだけか?


322 :Socket774:2008/06/19(木) 01:19:44 ID:ocEAoKeU
現在マイカーのオーディオ入れるところに3.5インチDVDドライブ入れてますが、
ここのベーリーフキレイに付くと思いますかね?
すでにつけてる方いませんか?


323 :Socket774:2008/06/19(木) 02:28:03 ID:VfgYTqRP
しらんがな

324 :Socket774:2008/06/19(木) 03:29:55 ID:b2zusD7I
>>321
確かに茂木タンは良い声している。
俺もちょっと惚れたぞw

325 :Socket774:2008/06/19(木) 04:10:28 ID:DbEPLovZ
>>324
そ・そうだろuu
きっと熟女美人かなーって想像してまウ

誰か写真upしてエ

326 :Socket774:2008/06/19(木) 06:01:09 ID:eA6aOKSA
うわ、キモ…
もてない男はつらいね

327 :Socket774 :2008/06/19(木) 08:10:07 ID:gSti4nb4
>>324-325
声と後姿は、当然容姿と比例するとは限らない。むしろg(ry

328 :Socket774:2008/06/19(木) 08:20:33 ID:DbEPLovZ
>>327
んなことア誰でもわかってんだ
夢も希望もないのか

あんた失点のか?

329 :Socket774 :2008/06/19(木) 09:03:12 ID:gSti4nb4
>>328
だってそれでも見たいんだろ?w


330 :Socket774:2008/06/19(木) 12:52:12 ID:QJm8tWgS
現実を目の当たりにして早く夢から目を覚まさないと、次の恋に行けないからじゃね?w

331 :Socket774:2008/06/19(木) 12:54:30 ID:DbEPLovZ
>>329
ガキg

332 :Socket774:2008/06/19(木) 12:56:12 ID:DbEPLovZ
>>330
5本の指があと1本余ってるから

333 :Socket774 :2008/06/19(木) 18:00:52 ID:gSti4nb4
>>332
ほれ!茂木タソ取締役になったぞ

ttp://www.soldam.co.jp/info/20080616/

334 :Socket774 :2008/06/19(木) 23:03:22 ID:3IWdoCsS

325 :Socket774 :2008/06/19(木) 04:10:28 ID:DbEPLovZ
>>324
そ・そうだろuu
きっと熟女美人かなーって想像してまウ

誰か写真upしてエ

328 :Socket774 :2008/06/19(木) 08:20:33 ID:DbEPLovZ
>>327
んなことア誰でもわかってんだ
夢も希望もないのか

あんた失点のか?

331 :Socket774 :2008/06/19(木) 12:54:30 ID:DbEPLovZ
>>329
ガキg

332 :Socket774 :2008/06/19(木) 12:56:12 ID:DbEPLovZ
>>330
5本の指があと1本余ってるから


これは恥ずかしい・・・

335 :Socket774:2008/06/19(木) 23:43:32 ID:paNmgccO
今日新宿のbicに行ったらソルダムのキーボードが倒産品として売られていた・・・・・・

336 :Socket774 :2008/06/19(木) 23:45:01 ID:3IWdoCsS
>>335
買っておけw

337 :Socket774:2008/06/20(金) 06:03:02 ID:dTUXd7Iq
ソルダムのキーボードだけは唯一評価に値する逸品だから買え

338 :Socket774:2008/06/20(金) 07:42:49 ID:m+ZXlMAS
ケース以外はどこぞのOEM品だし
安かったら迷わず買え

339 :Socket774:2008/06/20(金) 13:41:25 ID:SLhx2ffI
まだ見れるね>CEOぶろぐ

340 :Socket774 :2008/06/20(金) 13:44:26 ID:hZSniXTK
>>339
マジ?どこ?

341 :Socket774 :2008/06/20(金) 14:00:06 ID:hZSniXTK
>>339
340 だけどあっちで見たw dクス

342 :Socket774:2008/06/20(金) 22:10:38 ID:5bbnUDqL
alfeel HGセールで買ったけど使いやすくて良いね。

343 :Socket774 :2008/06/21(土) 01:16:38 ID:G/hSIv+N
>>342
まさか俺からヤフオクで買った奴じゃないよな?

344 :Socket774:2008/06/21(土) 01:25:54 ID:PZy4Iya0
NBの480円キーボードしか使ったことのない俺にはよくわからん世界だな
万単位の奴ってそんなにいいのかニャ〜

345 :Socket774:2008/06/21(土) 06:56:53 ID:J2gGO7YN
>>342 あれはフィリコ?のOEM供給だよ。
ガワのみアルミ乗っけてるだけ

346 :Socket774:2008/06/21(土) 07:53:09 ID:NOxDAetT
ファンコンはシステムテクノロジーのOEMだしな
ttp://www.system-j.com/product/superfancon/st24a.htm
ttp://www.system-j.com/product/superfanconv3/st35a.htm

347 :Socket774:2008/06/21(土) 09:01:33 ID:kwVX1IYm
>>345
だからいいねって言ってるんじゃないの?
皮肉だろ。

348 :Socket774:2008/06/21(土) 10:10:22 ID:J2gGO7YN
>>346 ファンコンで思いだしたがどんな経緯で供給不可になったんだっけ?
パーツメーカーからも嫌がるんじゃ店頭どころではないのでは?

349 :Socket774:2008/06/21(土) 10:32:07 ID:/dFhbmpj
>>348
在庫数を次々と追加するなんちゃって限定商法で次々と受注していった結果、
パーツメーカーの生産数を大幅に超える数量になってしまっただけでなく、
星野金属の倒産と重なって供給できなくなった

350 :Socket774:2008/06/21(土) 12:27:02 ID:J2gGO7YN
>>349 それが原因でシステクはSTシリーズを作らないのだろうか?
無理に作らなくても、自社製品で売れ筋あるだろうし

351 :Socket774:2008/06/21(土) 14:36:31 ID:Mr4xzPu3
星野はファンコンを大量に受注し、システクに「これだけ売れたから作ってくれ」と
いきなり話をもちかけてきたらしい。
もともと少数しか生産していなかったので、当然作れるはずがなく、それを断ると
星野は「生産側が供給してくれない」と、さもシステクが悪いかのように発表。

もちろんそれ以降、システクとは断交状態にある。

352 :Socket774:2008/06/21(土) 22:17:38 ID:VNJlhzIl
もったいない話だよな。結構需要がある製品だったろうに。

353 :Socket774:2008/06/21(土) 22:55:19 ID:KUhncIE8
無かったからこうなったんでしょ。

354 :Socket774:2008/06/21(土) 23:08:07 ID:kwVX1IYm
需要がなかったら専用スレが未だに続いてたり、オクで中古品が定価より高くならないでしょ。
てか、俺が欲しい。
代わりにZM-MFC1 Plusを買っちまったが。

355 :Socket774:2008/06/22(日) 01:06:44 ID:6cVytlEX
一月にVR2000 MB SUPER MIRAGE買ってから☆野からずっと離れていたが・・・
またなんかやったのか

356 :Socket774:2008/06/22(日) 11:10:24 ID:Y6VaJoOT
なんかやったってレベルじゃない。

357 :Socket774:2008/06/22(日) 11:17:14 ID:F0x0srE8
>>355
知ってて聞いてんだろ?

358 :Socket774:2008/06/22(日) 15:48:36 ID:dkjwmTTz
システムテクノロジーのファンコンは高速電脳なんかでもイチオシだったのにクソルダムのせいで・・・

359 :Socket774:2008/06/22(日) 17:45:55 ID:7Ef09tKK
いまさら何言ってる
おまえバカだろw

360 :Socket774:2008/06/22(日) 17:58:39 ID:dkjwmTTz
>>359
なにこいつキモイ・・・

361 :Socket774:2008/06/22(日) 18:11:54 ID:7Ef09tKK
(・∀・)ばーかww

362 :Socket774:2008/06/22(日) 18:23:25 ID:GAXIHP7Y
ま、ソルダムは社長も社員も無能だから、市場から退場を余儀なくされたんだよ。

会社ごっこで遊んでたツケが回ってきたんだねw

363 :Socket774:2008/06/22(日) 18:40:23 ID:dkjwmTTz
>>361
ネットでしか優越感を得られない廃人か・・・
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080620-00000063-yom-soci
くわばらくわばら

364 :Socket774:2008/06/22(日) 19:47:57 ID:5vxvHLTG
>>359の発言

何が彼をそうさせてるんだ?


365 :Socket774:2008/06/22(日) 20:32:47 ID:+YclKaKr
>>361
お!、此処に現れたか?。

366 :Socket774:2008/06/22(日) 23:59:33 ID:cj5qr+G5
F-CON 4で盛り上がってるね
これの黒が未開封で1個あるんだよな
そのうちオクにでも流そうと思ってる
参考までに買ったときの値段晒しておくよ

━━SOLDAM ONLINE━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 お買い上げありがとうございました     ご注文日 2004年12月15日

---ご注文-------------------------------------------------------------
ご注文 = F-CON 4 AL (Solid Silver) 4,914円 × 1 4,914円
ご注文 = F-CON 4 AL (Solid Black) 4,914円 × 2 9,828円

367 :Socket774:2008/06/23(月) 00:22:23 ID:wOEVXdnN
>>366
送料込み5kで買うよ

368 :Socket774:2008/06/23(月) 07:46:22 ID:kfVh9EGn
おれも・・・ほしいです。
Blackを。

369 :312:2008/06/23(月) 12:16:06 ID:mLR6o5Iv
>312
無事、返金してもらいました。
Abee AS Enclosure M5 注文即日到着し、組み立て完了。
今日、振り込み無かったらかなりあせったけど、一安心です。

370 :Socket774:2008/06/23(月) 22:28:51 ID:kfVh9EGn
おお、オメ。

371 :Socket774:2008/06/24(火) 08:19:38 ID:BK7kxufS
Windyのケースって会社が潰れると欲しくなるね
だけど再販されると欲しくなくなる

372 :Socket774:2008/06/24(火) 13:31:28 ID:mofxpTXt
つまり、商品そのものに価値はないってこった

373 :Socket774:2008/06/27(金) 00:03:38 ID:Uxt7ThPt
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
■ 2008 全てが変わる! ≡ WiNDy ONLINE REVUE ≡
□■
■□■     6月26日 第2071号 最新情報満載!
□■□■                    <2008-06-26 No.200806G2071>
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

   ☆ 本日最高潮! 21:30 UP!!
     PCケース&コンプリートPCを中心に必見の目玉製品がズラリ登場!
     最新PCケースからレアモデルまで一挙販売!
     まもなく終了の”送料無料”サービス期間のご購入がなんと言っても
     オトク!さあ新生WiNDyの初売りは最高潮を迎えます!

         << WiNDy 完全新体制での >>
 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

          ★★★>> 初 売 り <<★★★
             ただいま 最 高 潮 !
 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

新体制w
初売りww
最高潮www

374 :Socket774:2008/06/27(金) 00:23:15 ID:qLb7/P3J
FC300 LE DAW

●仕様
【ケース】
ALTIUM FC300 S-Black/E
(ベイリーフ×2基, スパイクインシュレータ装備)
→ケースの詳細はこちら

【構成】
OS : Windows XP Professional
マザーボード :
  Intel G965チップセット (MSI G965MDH-FI)
CPU :
  Core2 Duoプロセッサ E6400 (2.13GHz, L2キャッシュ2MB)
メモリ :
  2GB DDR2 SDRAM (PC2 5300 1GB×2/エルピーダチップ)
HDD :
  500GB S-ATA300 (Seagate BarracudaES7200.1)
光学ドライブ1 :
  スーパーマルチドライブ DVD-RAM, DVD±R 2層メディア対応 (Pioneer DVR-112)
光学ドライブ2 :
  高音質書込み用 CD-RWドライブ (PLEXTOR Premium2/JPK)
メディアドライブ :
  FDD搭載 7メディア対応カードリーダー (WiNDy MuleIII Ver2)
ビデオカード :
  ELSA Quadro NVS285/128MB PCI-Ex16
サウンドカード :
  EGOSYS Juli@ Natural
電源 :
  高安定・長期耐久 650W (Nipron ePCSA-650P-E2SMN)

特価
262,500 円


何これ
ボッタクリすぎだろ
あまりにも酷すぎる

375 :Socket774:2008/06/27(金) 01:13:29 ID:2tAM1KHj
6万でも高いわ

376 :Socket774:2008/06/27(金) 08:28:32 ID:eBhPtLH8
3年使った泉ちゃんの愛器なんじゃねの?

377 :Socket774:2008/06/27(金) 08:52:13 ID:tAvJ1aJG
桁が一つ多い

378 :Socket774:2008/06/27(金) 21:51:06 ID:4F8a7Xtm
桁一つはオーバーにしても、完全な新品でこの3/1が最高値、
中古だから5万以下がせいぜいだろうね。

それでも、ソルダムから買うとなると保障なしに等しいし
ブランド力を考えたらほとんどジャンク品。

5万としても、金をドブに捨てる覚悟が必要だが…

379 :Socket774:2008/06/27(金) 22:41:30 ID:l9j6GsYR
クソワロタ

380 :Socket774:2008/06/28(土) 01:07:05 ID:EQ7jxEeh
3倍w

381 :Socket774:2008/06/28(土) 01:09:32 ID:e9/k7C+H
北京オリンピック便乗モデルいつ出るのかな^^

382 :Socket774:2008/06/28(土) 21:21:36 ID:64mMk45+
     星野アイエヌジーによる
        新生WiNDyのスタートを記念して
           出血大サービスのスペシャルSALE!

             WiNDy本格始動直前!

>>374の分がなんと!さらに値引き!!!

262,500 円  → 210,000円



星 野 必 死 だ な

383 :Socket774:2008/06/29(日) 04:47:41 ID:onis41Te
今なら12、3万もあればモニタ付きのE8400マシンが組めて、
あとはオーディオI/Fなり液晶なりに投資可能。

別にクアドロもニプロンもプレクドライブもDAWにはいらんw

384 :Socket774:2008/06/29(日) 05:09:26 ID:F6qe13WF
値下げ幅で一式揃うだろうな。
それでも21万ってなに?

385 :Socket774:2008/06/29(日) 08:07:55 ID:sI+FhtEN
ttp://www.dospara.co.jp/galleria/feature.php?v17=893&v18=0&v19=0
これを買って手を加えた方がよっぽど安上がりだなw

386 :Socket774:2008/06/30(月) 10:27:54 ID:owaxmegL
>>385
比較しちゃドスパラがカワイソス;;
あっちは45ナノにP45
値付けするにしてもこの半分で血迷ったやつが現れるかどうか。
現金回収出来なきゃ終わりだろうに頭おかしいんじゃね?

あ、今に始まった事じゃねえかw


387 :Socket774:2008/06/30(月) 11:19:03 ID:3+1SpSJ1
E6400にP965チップという一世代以上前の仕様で21万ねぇ…
星野のケース買うようなユーザーがそんなボッタクリに引っ掛かるとはとてもw
あと、ざっと試算してみたけど
(全てを新品として試算、販売中止品は当時の実勢価格で計算)
ケースを除くと18万弱という額にしかならん。

…オプション付とはいえFC300が3万?('A`)

388 :Socket774:2008/06/30(月) 11:47:12 ID:i/BY2Xba
>>387
「今ごろ」星野のケース買うようなユーザーだからこそ
ボッタクリに引っかかるんじゃないのかw

389 :Socket774:2008/06/30(月) 12:39:11 ID:rMXbGrN6
Lianliやsilverstoneにレアルシルト貼っ付けてたほうがよほど快適。
1.5mm厚の軽アルミがなんで6万超もすんのか理解できん。
オクで安ければ落としてもいい、程度のものだと思うが。

390 :Socket774:2008/06/30(月) 14:59:35 ID:3+1SpSJ1
>>388
“今頃”星野のケースに手を出そうという新規ユーザーなんているかねw
ブランドの知名度を考えたら自作初心者には
「うぃんでぃ…?ファミレスのこと?」程度だろうし
コアな自作ヲタなら昨今の悪評を知らんわけがないさ。
まぁ仮にその関門を突破したとしても価格とスペックで「…ヤメトコ('A`)」だわな。

391 :Socket774:2008/06/30(月) 17:01:33 ID:4VuCTSDb
むしろブランドじゃなくてレッテル級

392 :Socket774:2008/06/30(月) 19:57:50 ID:5H8IL7Qh
今年は9,800円セールやらないんでしょうか?

393 :Socket774 :2008/06/30(月) 20:56:43 ID:CBqNdmhi
>>392
そんなこと、中の人でもわからんでしょ。
その前に、いつまで星野INGが・・・

394 :Socket774:2008/06/30(月) 22:07:18 ID:3+1SpSJ1
     星野アイエヌジーによる
        新生WiNDyのスタートを記念して
           出血大サービスのスペシャルSALE!

             WiNDy本格始動直前!

>>382の分がなんと!さらにさらに値引き!!!

262,500 円  → 210,000円  → 136,500 円


最初の26万て何だったんだよという暴落っぷり
それでもまだ高過ぎるけどなw

395 :Socket774:2008/06/30(月) 22:25:12 ID:rMXbGrN6
>>394
星野の値段の付け方がよくわかるとてもいい例ですな


396 :Socket774:2008/06/30(月) 22:27:58 ID:lAkpt+cU
>>394
1年越しでやっとそこまで下がったか?

397 :Socket774:2008/07/01(火) 01:16:54 ID:rJYq7KER
3日で半額ワロタ。

まあ途中の21万ってのがなければ恒例の半額セールなんだけどな。

398 :Socket774:2008/07/01(火) 10:04:00 ID:q0ORjqa0
136,500円でも安く思えない
その軍資金があったら、もっと素敵な構成が期待できちゃうし・・・

399 :Socket774:2008/07/01(火) 10:17:16 ID:8KrmkWyN
つくものBTOと比較してみたんだけど
11万円台で3.00Ghzだし
そっちのほうがぜんぜんいいと思いました

でもね、一番ほしくないのは箱なんだな
ごめんもう星野の箱は嫌なの

400 :Socket774:2008/07/01(火) 22:55:04 ID:ROnarsAL
●FC300 LE DAW (OSレス仕様)>OUTLET品 1台限り
本格的な音楽制作環境を実現するWiNDyオリジナルPC!
デモンストレーション機を大出血価格!

262,500 円  → 210,000円  → 136,500 円

  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|
\  `ニニ´  .:::/      NO THANK YOU  
/`ー‐--‐‐―´´\
       .n:n    nn
      nf|||    | | |^!n
      f|.| | ∩  ∩|..| |.|
      |: ::  ! }  {! ::: :|
      ヽ  ,イ   ヽ  :イ


401 :Socket774:2008/07/01(火) 22:58:48 ID:aJfecUA4
大出血w

402 :Socket774:2008/07/02(水) 01:46:30 ID:xHBeez+q
比較参考価格(本体価格)
388,500 円(370,000 円)
ハイエンドPC買えそうだな
\399,051

DELLなら
XPS 730 インテル(R) Core(TM) 2 Extreme プロセッサー QX9650(12MB L2 キャッシュ 3.00GHz 1333MHz FSB)
ステルスフブルーシャーシ(水冷システム)
Windows Vista Ultimate SP1 32ビット
Office(Personal & PowerPoint) 2007
4GB(1GBx4)
750GBx2 SATA RAID 0
DVD-SuperMulti+DVD/CD-RWコンボドライブ
ATI(R) RADEON(R) HD 3870x2 1GB(DVIx2/TV-out付)
Sound Blaster AudigyAdvanced HD audio ソフトウェア
Dell マウス(USB,オプティカル,2ボタン,ホイール付,ブラック)
AGEIA(TM) PhysX(TM) 物理演算PCIeカード

403 :Socket774:2008/07/02(水) 07:14:18 ID:Y1dYciSY
ビスタが入っている時点でなぁ・・・
XPよりインターフェイスが劣化しているし

やっぱりXPだな

404 :Socket774:2008/07/02(水) 09:36:50 ID:pMKW4huw
いまさらXP32bit
ふるくさっ!

405 :Socket774:2008/07/02(水) 11:26:38 ID:+e+f/qWY
ビスタなんか使うのは
人柱er(俗にマゾと呼ばれる)かDQNかスイーツ()笑
くらいなもんだ。自作erはほとんどXP・・・・

406 :Socket774 :2008/07/02(水) 11:45:57 ID:f+2Ff4d3
>>404 はパソコンで何をやっているのだろう・・・

407 :Socket774:2008/07/02(水) 11:52:30 ID:ZeBjzUff
>>406
Vistaで快適PCライフ送ってますが、何か?

408 :Socket774:2008/07/02(水) 12:47:40 ID:f/twsbOp
>>406
OSいじるのがすきなんだろ

409 :Socket774:2008/07/02(水) 13:02:21 ID:2E/IFxzM
Vista(笑)
快適PCライフ(笑)

410 :Socket774:2008/07/02(水) 13:05:12 ID:WDiftRrY
vistaだろうがXPだろうが問題なく使えれば何でもいいだろうにwww

411 :Socket774:2008/07/02(水) 13:05:57 ID:cISLqvgz
Vistaで快適PCライフ

なにそのDeAGOSTINIが採用しそうなタイトル()笑

412 :Socket774:2008/07/02(水) 13:08:35 ID:b3w2jrGV
>>404
すまん、XP x64なんだ・・・

413 :Socket774:2008/07/02(水) 13:52:16 ID:0P6OCLRt
>>412
     X    し!     _  -── ‐-   、  , -─-、 -‐─_ノ  X
  小 P    // ̄> ´  ̄    ̄  `ヽ  Y  ,  ´     )   P え
  学 6    L_ /                /        ヽ  6  |
  生 4    / '                '           i  4 マ
  ま が    /                 /           く  !? ジ
  で 許    l           ,ィ/!    /    /l/!,l     /厶,
  だ さ   i   ,.lrH‐|'|     /‐!-Lハ_  l    /-!'|/l   /`'メ、_iヽ
  よ れ   l  | |_|_|_|/|    / /__!__ |/!トi   i/-- 、 レ!/   / ,-- レ、⌒Y⌒ヽ
  ね る   _ゝ|/'/⌒ヽ ヽト、|/ '/ ̄`ヾ 、ヽト、N'/⌒ヾ      ,イ ̄`ヾ,ノ!
   l の  「  l ′ 「1       /てヽ′| | |  「L!     ' i'ひ}   リ
    は   ヽ  | ヽ__U,      、ヽ シノ ノ! ! |ヽ_、ソ,      ヾシ _ノ _ノ
-┐    ,√   !            ̄   リ l   !  ̄        ̄   7/
  レ'⌒ヽ/ !    |   〈       _人__人ノ_  i  く            //!
人_,、ノL_,iノ!  /! ヽ   r─‐- 、   「      L_ヽ   r─‐- 、   u  ノ/
      /  / lト、 \ ヽ, -‐┤  ノ  キ    了\  ヽ, -‐┤     //
ハ キ  {  /   ヽ,ト、ヽ/!`hノ  )  モ    |/! 「ヽ, `ー /)   _ ‐'
ハ ャ   ヽ/   r-、‐' // / |-‐ く    |     > / / `'//-‐、    /
ハ ハ    > /\\// / /ヽ_  !   イ    (  / / //  / `ァ-‐ '
ハ ハ   / /!   ヽ    レ'/ ノ        >  ' ∠  -‐  ̄ノヽ   /
       {  i l    !    /  フ       /     -‐ / ̄/〉 〈 \ /!

414 :Socket774:2008/07/02(水) 19:20:51 ID:/v7f/4hr
XPを使い続けるというだけで玄人気取りのやつは何なんだ?


415 :Socket774 :2008/07/02(水) 19:36:07 ID:AazvLilQ
>>414
そう取れたのか?w

416 :Socket774:2008/07/02(水) 19:42:04 ID:XrxlfEj3
しかしxpが出た当時を思い出す流れだな

417 :Socket774:2008/07/02(水) 19:46:00 ID:faY5/5Or
>>416
つーことは、VISTAも7〜8年たたないと評価されないって事か。

418 :Socket774:2008/07/02(水) 19:54:37 ID:b3w2jrGV
>>416
2000からXPになったときは割とすぐ変えたんだけど、今回はちょっとね・・・
まず、ラインナップが多すぎだろう。
MEがそんなに悪く感じなかった俺ですらVISTAはまだ入れられない。

419 :Socket774 :2008/07/02(水) 20:03:44 ID:LgukPy0L
VistaはMeと同じ扱いになる悪寒。Windows7も見え隠れしてるし?
VistaとXPのデュアルブートだけど、最近Vistaは起動してないわぃw


420 :Socket774:2008/07/02(水) 20:04:29 ID:093P/JwQ
vistaは32bit限定ならばそろそろ使ってもいいころだと思う
そんなことよりクソルダムの話でもしようぜ

421 :Socket774:2008/07/02(水) 21:54:00 ID:Y1dYciSY
ビスタ信者には悪いがビスタは糞だとゲイツが認めているからw

422 :Socket774:2008/07/02(水) 22:00:36 ID:/v7f/4hr
XP信者には悪いがXPは糞だと2k信者が認めているからw

423 :Socket774:2008/07/02(水) 22:05:48 ID:Y1dYciSY
バカだなぁ
ユーザーとゲイツとじゃ重みが違うだろ

424 :Socket774:2008/07/02(水) 22:10:36 ID:XrxlfEj3
で、お前様方はvistaの何が不満なわけですか?

425 :Socket774:2008/07/02(水) 22:10:51 ID:b3w2jrGV
windowsはジョブズにもリーナスのも糞だと認められているな。
2000もXPもVISTAも目くそ鼻くそ

426 :Socket774:2008/07/02(水) 22:30:32 ID:093P/JwQ
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
■ 2008 全てが変わる! ≡ WiNDy ONLINE REVUE ≡
□■
■□■     7月2日 第2077号 最新情報満載!
□■□■                    <2008-07-02 No.200807G2077>
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

             〓 本日はお宝ざっくり! 〓
                22:00 UP
    ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
        ★★★ 蔵出し在庫処分はいよいよ大詰め!
           ★★★ お宝を大放出!お見逃し無く!
    ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

        WiNDy本格始動直前の蔵出し在庫処分!
          本日はレア度の高い価値ある逸品が目白押し!

            ☆ 自作ファン垂涎! ☆

  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|
\  `ニニ´  .:::/      NO THANK YOU  
/`ー‐--‐‐―´´\
       .n:n    nn
      nf|||    | | |^!n
      f|.| | ∩  ∩|..| |.|
      |: ::  ! }  {! ::: :|
      ヽ  ,イ   ヽ  :イ



427 :Socket774:2008/07/07(月) 16:12:21 ID:x3uJb5Ro
            ヽ、    ヽ     ヽ 、   ヽ
   )ヽ、_,,,..._    ヽ、_,   げえッ───────!!!
   iー-、::_: `、ゝ_,,-  ノ  (    ) 、     )
   ノ::`ー_-_ノ ノ ノ_,-"イ /    ` 、ノ  `i  (   l
,-、 |::::.ヽ _。ヽ:: /_。フ' |ノ   ヽ、      i、   ノ
|6`i/:::. ,,-.―'' /i|.ー-、. |
ヽ ::: i ::    ⌒  : |  < >>374がSOLD OUT!になっているッ!?
ヽ`l | ::    /ニ`i   /
 `|:. ヽ、   i_,,,、/  /     ,へ___
  ,|:::._ヽ___/   _//`ー--、ニ=--―,
  | ̄ ̄ ̄ ̄||| ̄|    / / / __     ̄ ̄`¬
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ヽ | // /   / 三三三  /


428 :Socket774:2008/07/07(月) 16:31:03 ID:xU4PlEkz
         ./!  | | |   ,l l l   ///   .///   .|/  ククク…アンチさん
          /|||  | | |  ,l l l   /,.-‐、 ///      /   見あやまりましたね
        l ‖/`i、.|  l l l  ,.‐'´  ::`i、"/      ,. /_,.
       l  /  `i、. l l l,.‐'´      :::i'、    ,. ‐'´,. ´/, アンチさんの考えてることは
      lミ/   _  `-‐'´ _,,       ::::i、,. ‐'´,. ‐'´,. ‐'/   おおよそ見当がつきます
       .l /    ``‐-‐'"´_,        ::::i、‐'´,. ‐'´  ./
       l/‐- 、 `` ‐-‐'"´ _,. -‐'"´ ̄ :::::::::〉‐'´     /  しかしこの世には
.      |    `ヽ、   /       ::::/  ,. -‐'"´/    アンチさんの理念で計れない
      |.=====、  __ ========::::|"'i⌒ヽ‐'二 /      人間もいるってことです
.      | ` ‐--‐゚/,::: '''' ` ‐---゚‐ ' ´  ::|ミ|⌒i |´  ./
      | 、.__ /,::::::::   、     _ノ :::| |⌒l |  /   アンチさんの理念は
.      |  ::/,:::::::::::::      ̄ ̄ ̄  ::::|,|6ノノニ'/     最安値でしょ
.        |././,:::::::::::__:::)   \__   :::::::||、_ノ─/       Antecでしょ
.         l.(_::          , \::::::::/l   ./\    Abeeじゃないですか………
.         l.  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  :::ヽ/:: l、三l   \
           l、   ___     ::::::/:  l、 l'    l.‐-  そういうことに関係なく動く
.          _,/l、   ̄ ̄    :::::/::    .l l'      l、     人間もいるってことです
      _,. -' /   !.        ::::/:::      l        l、
       /   ヽ、     :::/:::      ./|.        l、 アンチさんは今見あやまりました
.      /      ヽ、  ::/:::     ./::::::|       l   地を這うSOLDAMファンの情念を…!

429 :Socket774:2008/07/07(月) 18:26:06 ID:NTg4WwWy
この日輪の輝きを恐れぬのならかかってこい!

430 :Socket774:2008/07/07(月) 19:39:23 ID:4URxnFg6
差し押さえられたんじゃね?

431 :Socket774:2008/07/09(水) 23:24:56 ID:DOaC6zcq
  WiNDyユーザーの皆さん、こんばんは (^^)

 本日から、わたくし「おねえたま」とゴッドハンド「太田コン」、そして+αの
 メンバーで最新情報をお届けしていきますよ♪

 さて、関東地方は相変わらずジメジメしたお天気が続いていますね。
 何でも九州・山口地方はもう梅雨明けだとか。1951年の観測開始以来3番目の
 短さだそうです。

 梅雨が明けると、いよいよ本格的な長い夏の始まり。
 当社の社員「太田コン」曰く、【PCにとって最も苦手なシーズンの到来】だそう
 で、どうやら夏場対策をシッカリと行った方がよいらしい。
 具体的には、電源ファンや排気ファンに埃が溜まっていると冷却効率が下がるので、
 面倒くさがらずにちゃんとお掃除した方がいいのだとか。
 ふぅ〜ん、コレってひょっとして世間では常識なの?私のPCの背面を見てみると、
 グレーのフワフワした綿のかたまりのようなものが・・
 後で掃除機で吸い取ってみよー。

 そうそう、夏場対策にピッタリなカスタムパーツ群が、いよいよ本日からお目見えだ
 そうです!何でもハードディスクやPCIカードを冷却したりなどなど、PCケース
 内部の吸排気をしっかりちゃっかりとやってくれるんですって、なるほどね♪
 ジメジメした気分を吹き飛ばし、カラッとさわやか、快適なPC環境を!

 そして、もとメルマガ担当?「T氏」厳選のお宝が満載の
 WiNDy”初売り”は本日が最終日。どうぞお急ぎ下さいね♪

                         メルマガ担当:おねえたま

432 :Socket774:2008/07/10(木) 12:55:58 ID:OihtaKc3
 ※本ニュースメールの複製・加筆および無断転載を固くお断りいたします。


433 :Socket774:2008/07/10(木) 18:12:15 ID:u7n/8ocA
ソルダムメールは全部見ずに削除してるからここに転載してくれるとありがたい

434 : to:sage:2008/07/11(金) 19:47:11 ID:njjO+iwY
poloの再販してくれい!

435 :Socket774:2008/07/11(金) 20:13:12 ID:khjsBxvU
VWのディーラーに行けば売ってるだろ。

436 :Socket774:2008/07/13(日) 23:26:47 ID:OWB0QI1D
Alphiaの筐体に見合った低発熱.省エネのパソコンに改造したいです
バックパネルを改造してMini-ITX等へ換装を検討しています
情報よろしくお願いします

437 :Socket774:2008/07/14(月) 01:20:53 ID:5eFWGl0K
バックパネルの改造が出来るんだったら後は難しくないだろう?
数の少ないACアダプタ付きのM/Bの中から選べばいいんだし。

438 :Socket774:2008/07/17(木) 23:21:03 ID:Ho3Vp5zr
本スレも父さんですか

439 :Socket774:2008/07/17(木) 23:31:13 ID:15nOTpVM
本スレ終息につき、今後はアンチの方々も
ここに居つくそうです。

440 :Socket774:2008/07/17(木) 23:38:51 ID:uJDZd/T9
ついに見捨てられたか・・・

441 :Socket774:2008/07/17(木) 23:56:46 ID:Oho2Pzlt
まあ、話題性もない、

かといってマッタリと製品を語る価値もないとなると
見捨てられるのもしゃーないわな。

ある意味で2ちゃんは限りなく公平だわ。

442 :Socket774:2008/07/18(金) 00:38:54 ID:Og964Gv1
みんなあえてスルーしてるんだとおもうが、やっぱ言っとく
マグナムカバ−最高!
こんなもんに13k円出すなら違うケース買うだろjk
テロが欠陥商品であることがはっきり判った

443 :Socket774:2008/07/18(金) 00:43:18 ID:3bqAeuhv
>WiNDy ONLINE REVUE【 これは強力★NWEカスタムパーツ登場! 】
~~~~
切り捨てるにはちと惜しいけどなwww

444 :Socket774:2008/07/18(金) 05:37:24 ID:+VVI8NOQ
なぁ、くだらない新パーツ出してないで、さっさとFCR2000のカスタムパーツ復活させて欲しいんだけど。
どんだけ従来ユーザー切り捨てるつもりなんだよ。

445 :Socket774:2008/07/18(金) 08:13:48 ID:dNN8YlGh
アルカイダを持っているが、マグナムクーリングいいやんか。
ただ当初の後方サイドから前面へ迂回しての吸気は全面否定だが。
しかもボロ雑巾は放棄したんだなw ただ、これ付けると加圧気味だろ。
吸排気のバランスも何もあったもんじゃないな。

446 :Socket774:2008/07/18(金) 08:49:01 ID:Uxa87aZl
理念もクソもあったもんじゃないなw

447 :Socket774:2008/07/18(金) 09:17:41 ID:Vpu8qOxl
というかFCR2000をまた15kkで出して欲しい

448 :Socket774:2008/07/18(金) 10:15:05 ID:FTB/a7n3
今年もFC700を9800円でお願いします!

449 :Socket774:2008/07/18(金) 10:26:36 ID:1xaL6G+4
>>443
>NWEカスタムパーツ登場!

何かプロレス団体みたいな・・・

450 :Socket774:2008/07/18(金) 11:16:32 ID:R90Rrd9S
ていうか、FCR2000とか もはやどこにも売ってないだろ
秋葉原でWiNDy扱ってる店ある? ずっと探してんだけど見つからない

451 :Socket774:2008/07/18(金) 12:55:27 ID:m0GFIzDy
スレも統廃合してコンパクトになったんだな
世の中エコだし良い傾向だ

452 :Socket774:2008/07/18(金) 13:41:24 ID:/PUz0XNQ
小が大を喰う統合

453 :Socket774:2008/07/18(金) 14:15:30 ID:1xaL6G+4
でも相変わらずエゴ会社

454 :Socket774:2008/07/18(金) 14:23:00 ID:5+NFI/5l
>>450
ツクモケース王国にまだ数台残ってるよ。

455 :Socket774:2008/07/18(金) 16:20:39 ID:KHop2GXO
ケース王国って、目立たなすぎて分かりにくいw。
この通りにあるはずだよなー。。と覗き込んでも、通り自体が閑散としてるし
クリーニング店みたいなのが端っこにあるけどアレは違うよなと思たら、それだった。orz


456 :Socket774:2008/07/18(金) 18:09:42 ID:Vpu8qOxl
ケースほとんど販売停止なんだけどなんで売る気ないの?

457 :Socket774:2008/07/18(金) 18:12:46 ID:FdPMp4DJ
じゃぁ、お前に設計図貸してやるから作って9800円で売れよ

458 :Socket774:2008/07/18(金) 18:14:38 ID:0FAcCs2h
>>457
1000個ロットでいいなら作ってやるよ


459 :Socket774:2008/07/18(金) 18:28:44 ID:FdPMp4DJ
お前がお前の金で作ってお前の責任で売るんだよ

460 :Socket774:2008/07/18(金) 18:28:59 ID:nSsdnk8X
>>458
マジで頼もうかな
俺ウマウマできそう

461 :Socket774:2008/07/18(金) 18:34:52 ID:FpBkYlqL
なんでも9800円で作ってくれるなら
安いな
たのんじゃおかな
980万だもんね

462 :Socket774:2008/07/18(金) 18:49:40 ID:dNN8YlGh
餅逃げが目に見えてるw

463 :Socket774:2008/07/18(金) 19:02:26 ID:k8FvR3za
>>456
工場がないから作れないの。

下請けに安く作らせて高く売る予定だったのに、
下請けから12000円かかります、って言われて
9800円でしか売れなかったら、お前やるか?

464 :Socket774:2008/07/18(金) 20:22:09 ID:Vpu8qOxl
工場ないの作れないじゃん
もうダメなの?

465 :Socket774:2008/07/18(金) 20:34:58 ID:7r8oJfVF
ついにメインだったスレの方は幕を下ろしたの? 

466 :うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :2008/07/18(金) 20:37:04 ID:ztpqJsv3
スレもINGに移行しますた

467 :Socket774:2008/07/18(金) 21:24:04 ID:Uxa87aZl
>>465
アンチからも存続の疑問が出て結局父さんです

468 :Socket774:2008/07/18(金) 23:04:31 ID:7r8oJfVF
>>467
なるほほど・・・
まぁこれからも馬鹿なことを続ければ案外話題性でこっちの板が盛り上がるかもしれませんね。

とか言ってる間に新しい?カスタムパーツ販売し始めるみたいですし

469 :Socket774:2008/07/18(金) 23:25:33 ID:7Hl7ONxV
テロ用のVGA冷却穴付き内カバーって、付けたら最後フロント吸気側に
空気流れなくなってHDD死亡だよな

470 :Socket774:2008/07/19(土) 00:56:25 ID:9DHoM8vY
>>469
ファンフィルター清掃の度、ネジの開け閉めする面倒さ
開け閉め回数の増加に伴う、ねじ穴がダメになるリスク

サイドカバーもジュラコンキャッチ式にした方が良いんじゃないかと

471 :Socket774:2008/07/19(土) 01:07:19 ID:8p7Wcqs6
フィルターの掃除って掃除機で吸うぐらいしかしてない

472 :Socket774:2008/07/19(土) 02:35:38 ID:yMsM3f0T
これで紹介されてればおもしろかったのに
http://portal.nifty.com/2008/07/17/b/

473 :Socket774:2008/07/19(土) 04:04:45 ID:ryRkE872
アンチうざw

474 :Socket774:2008/07/19(土) 04:34:26 ID:Yed7FYFp
ホレ!新しいおうちが出来たぞ!はよ戻れ!

ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1216399362/

475 :Socket774:2008/07/19(土) 07:40:16 ID:GJGg3IP4
また、ここは過疎スレに戻るのか

476 :Socket774:2008/07/19(土) 15:59:01 ID:xWXZ4fC0
根性腐ったアンチが住み着くよりはマシだろうw

477 :Socket774:2008/07/19(土) 19:58:57 ID:pI8p914+
MC3いいけど高すぎるよ('`)

478 :Socket774:2008/07/19(土) 20:53:14 ID:d1DdQ4lI
ここ復活しないのかな。
早く復活してくれないとオリオスペックのVR2000買えなくて困る。

479 :Socket774:2008/07/20(日) 02:03:45 ID:ocCYl6QT
>>454
今日、ツクモケース王国行ってみたけど肝心のFCR2000が売ってなかった
本店にも売ってなかった

あとはヤフオクに頼るしかないのか

480 :Socket774:2008/07/20(日) 08:28:58 ID:F8GgHD1a
>>477
金ねえなら大人しくATXケースでも買ってろ

481 :Socket774:2008/07/20(日) 18:44:01 ID:+QXQdKXA
ここのケースを買わなければいい

482 :Socket774 :2008/07/20(日) 20:13:27 ID:jDDNNxIN
>>477
つttp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/108789302

483 :Socket774:2008/07/22(火) 02:45:16 ID:eFiUfV2O
その商品やばそうだな
耐熱処理や防火処理されてそうにないね。
これで人死んだら、
訴えられるんじゃないか?

484 :Socket774:2008/07/22(火) 06:03:15 ID:E3no4Y7n
VR2000の灰鰤を買おうかと思ってるんだが、重量14kgに躊躇してる。
PC床置きなんで、パーツ入れ替えの際には机によっこいしょと持ち上げるんだが、
なまりになまったこの体で、持ち上げられるか不安……。

485 :Socket774:2008/07/22(火) 11:16:06 ID:OBL4ocd4
パーツ頻繁に入れ替えなきゃケースなんて重くてもいいと思っている俺


486 :Socket774:2008/07/22(火) 20:01:19 ID:vGJ8xS2q
切断面の錆さえ発生しないんなら全然問題ないだろ。値段以外は。
俺のX10MBなんてフルアルミなのに総重量20s超えてるぜ。

487 :Socket774:2008/07/23(水) 00:04:59 ID:5zfKwPRA
そういやいつも万世の最上階あたりでエビスビール飲んでた人はどうなったの?

488 :Socket774:2008/07/23(水) 00:05:32 ID:5zfKwPRA
誤爆った、すまんこ

489 :Socket774:2008/07/23(水) 23:48:31 ID:pK9WBCZc
諸君の愛してくれたWINDYは死んだ!
何故か!

490 :Socket774:2008/07/24(木) 00:12:21 ID:z8K5I5rz
坊やd

491 :Socket774:2008/07/24(木) 00:17:55 ID:R5tb3H2d
>>490
フフッ……ガマンできませんでしたね?

492 :Socket774:2008/07/24(木) 00:23:34 ID:z8K5I5rz
;;

493 :Socket774:2008/07/24(木) 08:13:48 ID:HZfYxoqT
>>489
間違いなく誰も愛してないから。
社員も。

494 :Socket774:2008/07/24(木) 08:35:50 ID:y4nKCC8i
そしてみんないなくなった

495 :Socket774:2008/07/24(木) 08:38:48 ID:6TDvV6yo
MC3高すぎて嫌になったからもうLANBOX HTあたりをもう1台買うことにする

496 :Socket774:2008/07/24(木) 09:40:26 ID:HZfYxoqT
今の価格じゃ何を出しても無駄だろうね。
新生windyとかめでたいこと言ってるけど、そういうお客騙しテクを使えば使うほどお客は離れるのを知らないのかね。
素直に謝れば許す人も出てくるものを・・・。


497 :Socket774:2008/07/24(木) 09:47:21 ID:g2VDdSte
価格帯を3つぐらいに分けるべきだったな
エントリーとミドルとハイパフォーマンスで
10k 30k 50kぐらいで
で、評判が良きゃ復活も出来たろうに
誰がマイナススタートの会社の商品を高い金出して買おうとするよ?
信用0以下の状態なのに

498 :Socket774:2008/07/24(木) 10:52:36 ID:y4nKCC8i
できねえよ

499 :Socket774:2008/07/25(金) 21:04:07 ID:hVweMT8t
ALCADIA MAGNUM COOLING キター!

ZR3000用を購入したのだが、GeForceGTX280 SLIの構成だと、
向かって右側のファン外さないと、GPUの電源ケーブルに引っかかる(w

ファンはずしたとこ埋めないと、ダメだよなぁ…
12センチファン、1個にしてほしかったぞ。

http://jisaku.pv3.org/file/3081.jpg

500 :Socket774:2008/07/25(金) 21:09:09 ID:uo6uBx4R
>>499
マグナム云々以前に、爆熱源×2を温室の中で使おうと考えたおまいに乾杯w
このパーツがなかったらこれからの酷暑本番を乗り切れなかったんじゃないか?

501 :Socket774:2008/07/25(金) 21:28:00 ID:hVweMT8t
>>500
フロントパネルは外しっぱなしです。
それでも、ゲームをしてる時はファンコンの温度計の値が気になって
しゃーないです。

確かに、このパーツがなかったら、この構成で秋は迎えられないかも。

外装のサイドカバー付けない条件で、外側にファン固定してみようかな(w

502 :Socket774 :2008/07/25(金) 22:11:47 ID:fWpz+CoI
ボロ雑巾はどーしたんだw

503 :Socket774:2008/07/25(金) 22:33:54 ID:hVweMT8t
>>502
そーいえば、貼らさってねっす
別添付もされてないっすよ(w

504 :Socket774:2008/07/26(土) 07:04:34 ID:zFu17lXR
Antec1200の様な設計で且つWiNDyのデザインで且つ高品質なケースが欲しい
無理だよな〜・・・

505 :Socket774:2008/07/26(土) 09:47:49 ID:ecxjw1Ue
俺のボロ雑巾は全面否定か

506 :Socket774:2008/07/26(土) 14:30:42 ID:UOjV3NbE
VR2000を購入しようと久々に見たけど、MUSCLE BACKしかないのか…。
高すぎるんだが…。

以前販売していたのは、FAN全て付いて4万だったよね。

507 :Socket774:2008/07/26(土) 17:18:32 ID:l5nH3sW6
>>506
出始めは2万円台だった

508 :Socket774:2008/07/26(土) 17:27:37 ID:PIhOQkqm
値段はそれほど問題にしてないんだが、サイドパネルが穴あきになったから止めた。


509 :Socket774:2008/07/26(土) 18:01:49 ID:fO2FdrcZ
>>508
俺もそれ気になってた。
前方ファン×2で、奇麗に前方吸気〜後方排気できるのが、VR2000の美点だったのに。
まあシールドプレートは付いてるんだろうが、穴なし無しも出せや。


510 :Socket774:2008/07/26(土) 18:02:56 ID:fO2FdrcZ
>>507
それはノーマル版でしょ。
VR2000のMBは、セール以外では>>506の言う通り。

511 :Socket774:2008/07/27(日) 01:23:05 ID:Xi85F2Sh
>>497
まずハイパフォーマンスモデルを作れないだろw


512 :Socket774:2008/07/27(日) 03:14:40 ID:MooAGGcd
メタルの価格もバンバン上がってるの?
原油高のせいか?

513 :Socket774:2008/07/27(日) 14:16:51 ID:VNI9C2U0
VR2000のサイドに穴開いたの?
買おうかと思ってたのに・・・ショック。

514 :Socket774:2008/08/01(金) 01:00:26 ID:eRZCXIwv
ALTIUM SUPER X10の冷却性ってどんなもん?
排気12cm2個ってかなり冷えると思うんだが

なにせ、3.5インチベイが二つあるのが少なかったりするから、これしか目にないんだよね

515 :Socket774:2008/08/01(金) 07:58:12 ID:dDFKDh2T
>>514
オプションパーツを使えば吸排気は前後左右からになるから、
エアタローの自由度は高いと思う。ただデフォのファンは総取替えしたがw

ttp://windy-online.com/case/altium_super_x10/cool.html

516 :Socket774:2008/08/01(金) 19:43:02 ID:l4IceZzm
>>514
AFASまでファンをフル回転させるとさすがに掃除機に早変わりするがな。

517 :115:2008/08/01(金) 22:09:59 ID:eRZCXIwv
>>515-516
なるほど、参考になった
フロントマスクいいな

あれって売ってる場所まだあったりする?

518 :Socket774:2008/08/01(金) 22:10:45 ID:eRZCXIwv
名前間違えた
正しくは514ね

519 :Socket774:2008/08/01(金) 23:26:01 ID:54OfUGYt
「おかげさまで6月20日の販売よりWiNDyOnlineは納期遅延 "ゼロ"」
だって。

そりゃ過去の在庫を納品してるから当たり前だよね。
何を偉そうに語っているのかねえ。

520 :Socket774:2008/08/01(金) 23:59:12 ID:ElZO7E1R
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20080802/price.html?!#99c
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20080802/image/khosic1.jpg
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20080802/image/khosic2.jpg

521 :Socket774:2008/08/02(土) 00:18:43 ID:y6t/VwQL
工作は簡素になって技術力も要らない状態のケースになったが
性能は良さそうだよね

エアフロー考えたら宙吊りFANの向きは正解だけど
今の時代VGA冷却に困るからVGAにも向けられるようになってると非情にありがたい

522 :Socket774:2008/08/02(土) 02:31:48 ID:WknUYJTR
INGは8月(今月だな)以降の生産については目処がたっていないそうだわ。

523 :Socket774:2008/08/02(土) 02:41:21 ID:gkIVk7Q8
情報の出所は?

524 :Socket774:2008/08/02(土) 03:45:03 ID:7puyvliD
フロントマスク売っていたらいくらで買えるんだろうか

525 :Socket774:2008/08/02(土) 10:50:51 ID:zH9ivVYV
マスクは実力で剥ぎ取れ
ってネプチューンマンが言ってた

526 :Socket774:2008/08/04(月) 23:11:51 ID:6X7fbHFi
最後の頼みの綱だった広田工業所に見放されました
完全に終了です

527 :Socket774:2008/08/04(月) 23:21:02 ID:HQloPqSS
確実な裏が取れている上での発言なら構わないけど
憶測でそういう事言うのは、止めたほうが良いと思うよ。

528 :Socket774:2008/08/05(火) 00:04:32 ID:AnisobhP
あ、見放されたんだ。
広田は売り掛け回収できるのかな?

529 :Socket774:2008/08/05(火) 01:32:00 ID:wkPpxxRY

------------------------------------------------------------
群馬県内2008年企業倒産最新情報

企業名 ソルダム(株)
所在地 太田市新島町652−1
業状 再度の資金ショートで7月18日に行き詰まりが表面化
業種 オリジナルパソコン・パソコンケース製造
負債額 5億

※08年3月以降、負債3億円以上の倒産詳細レポートは会員情報とします。
(会費半年間 18,900円)
-------------------------------------------------------------

こんな情報が出れば、どこからも相手にされないよな(´・ω・`)

530 :Socket774:2008/08/05(火) 07:58:58 ID:FKdIWUqw
いくつか欲しいパーツがあるからツクモ辺りがジャンクで買い取ってくれないかな。

531 :Socket774:2008/08/05(火) 09:15:18 ID:SO7rKWvg
http://www.ie-auction.com/details/bankruptcy2008.htm
あちゃ・・・

532 :Socket774:2008/08/05(火) 10:15:41 ID:MJyVJChC
ソルダム倒産したってことでおk?

533 :Socket774:2008/08/05(火) 11:31:52 ID:N6bjMcFK
父さんが確定していたからこそINGに・・・
もう一月半も前のことやん。


534 :Socket774:2008/08/05(火) 11:55:03 ID:FHkTwG5I
そうだね。

535 :Socket774:2008/08/05(火) 21:42:03 ID:3HcCu5sj
OLIEON EX安いときに買っとけば良かった



536 :Socket774:2008/08/07(木) 12:57:14 ID:Se2AEOFg
今度のIntelの価格改定を機にVR2000買おうと思ってたのに。
ケースだけ早めに買っといたらよかった。
ちょっと値段上がるけど、AbeeのM5にでもするか。

537 :Socket774:2008/08/07(木) 18:39:19 ID:h5JMGh/X
X10 MBに付けるフロントマスク3000円で譲ってくれないか


538 :Socket774:2008/08/08(金) 02:14:53 ID:cZ/rMVv1
VR2000をスチールにするかアルミにするかで迷ってる。
スチールは重くて丈夫で振動に強そうだけど錆がでるってのが・・・。
あと運べないほど重かったら困る。

539 :Socket774:2008/08/08(金) 08:08:17 ID:yxMpPeWq
SOLOあたり買って、余った金でジムにでも通えば何もかも解決するんじゃ?

540 :Socket774:2008/08/08(金) 09:04:27 ID:PbW8XwcY
SOLOじゃ見た目がだめだろう・・・

541 :Socket774:2008/08/08(金) 09:06:13 ID:Fv1SKCjp
SOLOダサくて買えないです><。

542 :Socket774:2008/08/08(金) 09:20:50 ID:cZ/rMVv1
ジムにはもう通ってます。
空手も習ってます。これ以上は必要ありません。

543 :Socket774:2008/08/08(金) 09:34:16 ID:fybpyNeU
>>538
アルミだって白く錆びる(酸化する)んだぜ?

544 :Socket774:2008/08/08(金) 11:39:09 ID:qpmLKk46
>>542
空手の次は通信空手だ!

545 :Socket774:2008/08/08(金) 22:22:54 ID:cZ/rMVv1
通信空手って組手できないじゃないすか・・・。

アルミも酸化するのか・・・どうしよ。

546 :Socket774:2008/08/08(金) 22:53:05 ID:S43bCu8y
>>545
 . .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: * 。+ ゚ + ・     
        ∧ ∧.  _::::。・._、_ ゚ ・    
       /:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-(<_,` )-、 *  
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::iー-、     .i ゚ +
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l  ゝ ,n _i  l   
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ ̄
ttp://www3.plala.or.jp/la_fee_de_larbre/

547 :Socket774:2008/08/08(金) 23:03:54 ID:d0ilwx+9
フルアルマイトのにすれば。
つか鉄みたいに粉吹いたりする訳じゃないし問題ないっしょ

548 :Socket774:2008/08/09(土) 01:40:35 ID:k7ZovlYK
そっか。じゃアルミにしますわ。
木製は燃えそうで怖い・・・ボンペットでも入れときゃいいのかな。

549 :Socket774:2008/08/09(土) 06:30:58 ID:xOBFzooc
アルミやステンレスの錆びは鉄みたいに致命的な物ではないよな

550 :Socket774:2008/08/09(土) 07:38:57 ID:u9HwxF1d
気を付けなくちゃならないのは指紋くらいかな?
ちゃんと手袋を着用して、作業が終わったら拭く。
指紋の跡が酸化してしまったらピカール等で磨く。
M-ATXサイズのケースでも、灰鰤は結構思いと思た。

551 :Socket774:2008/08/10(日) 13:44:44 ID:+LF/97A6
WiNDy また破産しちゃったんですね
新しいPC用に今度もWiNDyのケースを使いたかったんですが・・・

久しぶりにメーカーサイトを見て、いま使ってるケースのころに比べると
ケースの価格がかなり高額になってることに驚きました

552 :Socket774:2008/08/10(日) 14:05:01 ID:m4B4ApH4
定価は同じようなもんじゃない?
セールをやらなくなっただけで。

553 :Socket774:2008/08/10(日) 17:05:25 ID:+LF/97A6
>>552
スミマセン。書き方が悪かったみたいです
定価自体が、昔と比べてかなり高くなってるように感じました

先月中頃、ダイレクトメールを復活させたばかりでした w
今月に入っても普通にメールを送られてきますが
どうなってるんだろう

要らないケースをお持ちの皆さん、オークションに出して下さいね(ぉぃ



554 :Socket774:2008/08/11(月) 00:11:59 ID:2rvXJS5R
FSR1000・2000を再販
シャシーはブラックスチールSH、フルアルミN、MBの三種類
HDDホルダーは水平取付け、最大4台搭載で全部に風が当たる配置にする
サイドカバーはオールフラットのスリットなし(ありはオプションで選択可)
ファンは全部オプション扱い(オプションはミネベアモータ製1個¥1000)
ファンフィルターは標準装備
5インチベイカバーはひとつ外す(追加1個¥500)
カラーはシルバー、ブラック、レッド、ブルー
落書きなし、AFASなし、CSCなし
納期はひと月程度待つ、その代わり歪み・外傷なし
価格はFSR1000SH¥10000〜、FSR1000N¥13000〜、FSR1000MB¥16000〜
     FSR2000SH¥12000〜、FSR2000N¥15000〜、FSR2000MB¥18000〜

こんなん出たらいいな
定番にできるはず、生産能力があればだけど

555 :Socket774:2008/08/11(月) 00:18:49 ID:z7x4rvUC
もう、永遠にその値段では出ません。

556 :Socket774:2008/08/11(月) 08:53:37 ID:O2tX9Mkn
>>554
VR2000GMB・GSHの値段を見ると、無理なのが分かるだろ

過去に、乱売と生産能力を超えた販売を続けたのが拙かったよね
低価格でブランド価値が低下
生産能力を超えた受注生産による、納期遅延と品質問題

今の価格が妥当かどうかは品質次第
期待していないけど

557 :Socket774:2008/08/11(月) 11:20:29 ID:1omVBAVw
最初から職人筐体の品質で売っていれば今の価格でもそれなりに売れてるはずだがな。


558 :Socket774:2008/08/11(月) 11:38:17 ID:vi0rKTUP
SUPER X10ってCPUクーラーの高さ16cmまでって公式ページに書かれてるけどUltra120-eXは無理なのか?
マザボはATXなんだが


559 :Socket774:2008/08/11(月) 11:56:19 ID:uRuWrmiN
>>558
あまり参考にならないかも知れないけど、他メーカーの
「CPUクーラーの高さ16cmまでって」ってケースで、
俺はしげるを入れた。まだ5mmほどの余裕がある。

560 :Socket774:2008/08/11(月) 13:54:59 ID:ujMkWfQn
久しぶりに見にきたがプレミアケースは無くなったのか?
俺のVR2000MB SMがレアに・・・?w

561 :Socket774:2008/08/11(月) 17:33:26 ID:neIpvPF1
何を喜んでんだよ

562 :Socket774:2008/08/16(土) 00:55:43 ID:rK5NJOoT
ZR2000G ってどうなの?
販売終了みたいだけど、セール品で出てるんだよね…。
ちょっと冷却が心配なのだが、どんなもんだろう。
お教え願えないか?

563 :Socket774:2008/08/19(火) 00:11:47 ID:G63dvGcS
インシュレーターについてなんだが
TypeMS使ってるんだが、後継のFF400と比べると性能的にどっちがいいの?

564 :Socket774:2008/08/19(火) 00:23:17 ID:IbKL8GfC
つぶれたのか・・・結局、安くケースが買えるところがなくなっただけだね。


565 :Socket774:2008/08/19(火) 01:58:32 ID:JE1S05xy
MT3000 proが余っているんだけど要る人いますか?
ヤニでアルミ部分はちゃっこいけど〜

566 :Socket774:2008/08/19(火) 08:03:24 ID:L6go7J1m
OLIEON SLIMSUREを安売りしてるところ無い?2万くらいで。
ツクモが倒産処分品として買いたたいてくれないかなぁ。

567 :Socket774:2008/08/19(火) 09:17:28 ID:IbKL8GfC
安売りを叩きながら安売りを求めるおかしな人たち

568 :Socket774:2008/08/19(火) 09:52:46 ID:IbKL8GfC
まあ、そのおかげでヤオフクで中古ケースが高く売れるから個人的にはよかったが。
ソルダムが健在だった頃は4000円ぐらいが相場だった製品が今では1万近く値がつくからね。

569 :Socket774:2008/08/19(火) 09:53:42 ID:900i3Tvo
>>567
もしかして全部同じ人が書き込んでると思ってる?

570 :Socket774:2008/08/19(火) 11:53:42 ID:WjHwCYav

---------------------------------

    ここまで全部俺の自演

---------------------------------


571 :Socket774:2008/08/19(火) 20:29:36 ID:k3rq077f
>>565
MT3000 pro すっごいケースですね
星野のケースは、以前のケースの方がイイ

オークション出したら参加しますよ w


572 :Socket774:2008/08/21(木) 02:20:36 ID:CNPMNYVM
>>571
MT-PRO 3000 と FC700SH 両方使ってるが、
ほぼあらゆる面で FC700 の方が優れてる。

実物を見た事も無いのに以前のケースの方がイイってわかる釈迦には
余計な説法かもしれんが、3000 用の電源はストレート吸排気をすすめとく。

って自演にマジレスしちゃってる?俺。


573 :Socket774:2008/08/21(木) 03:26:42 ID:gJekyM2k
あの当時のケースは北森とか用で80cmファンが主流の時代だから
今見れば全然ケースとして物足りないよ。フロントパネルだって
プラスティックだぜ?星野の安売りで安く高品質ケース買って
目が肥えてるお前らが満足できるわけないだろ。

って説教しちゃってる?俺。

574 :Socket774:2008/08/21(木) 06:06:38 ID:gpQ5pBFl
【チッキー】アルミシャーシ万歳倶楽部【氏ね!】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1110765267/

575 :571:2008/08/21(木) 11:37:47 ID:2fKhXXAd
571は571だけで自演じゃないですw

ケースはぜんぜん詳しくないです・・が、
プラスティックはまずいです
FC700 あっ
情報、ありがとうございます ^^

576 :Socket774:2008/08/21(木) 13:38:15 ID:q/yrIc5d
いまヤオフク出せば高値で売れるから出した方が良いよ。1何前は3000円でも入札がなくて押し入れに入れていたケースが、今では1万ぐらいの値がつくから。

577 :Socket774:2008/08/21(木) 15:45:16 ID:OTooAjxg
半年ほど前にMT2200proオクで売っちゃったよorz
今だといくら位だろ?

578 :Socket774:2008/08/21(木) 20:02:05 ID:gpQ5pBFl
伝説の6万ケースかw

579 :Socket774:2008/08/21(木) 22:43:21 ID:Gh8HMCi4
X10MB、FC700、ZR3000、カスタマイズすべて構成したら
このケースの中でどれが一番冷却性ある?

順番に教えてくれ

580 :Socket774:2008/08/22(金) 00:53:25 ID:v2UhS9l7
>>579
ANTEC1200>ANTEC900>ANTECP180>>700>10MB>>>ZR3000

581 :Socket774:2008/08/22(金) 02:50:43 ID:vDkhXM8e
>>580
なんか、他社の製品が出てるんだすけどw
10MBとFC700はデザインとかスペックはまったく同じなのにFC700の方が冷えるの?

ABTEC1200の冷却性は知ってるけど、うるさいしフルアルミじゃないからな・・・


582 :Socket774:2008/08/23(土) 16:07:36 ID:RFoG44Nd
あぁつぶれるように誘導してたのは
オクで高く売りたい人たちの陰謀だったのか
納得

583 :Socket774:2008/08/23(土) 17:44:43 ID:XSDmaXTm
倒産したのはテンバイヤーの陰謀。
被害妄想ですね、わかります

584 :Socket774:2008/08/23(土) 18:23:08 ID:4cAAVEYM
俺も誘導したかったのだが、すでにつぶれてたよ;


585 :Socket774:2008/08/23(土) 18:40:24 ID:6ZZPYLiz
ここ半年くらいが勝負だな。
なんとか大幅値引きしないで頑張れ。
今度やったら本当に終わる気がする。

586 :Socket774:2008/08/23(土) 19:36:28 ID:oDHvEcB+
やらなかったら債権回収できない希ガス

587 :Socket774:2008/08/23(土) 19:56:35 ID:Z3DEstpC
債権たまったら、会社つぶしてまた新しい会社を建てればおk
by 泉

588 :Socket774:2008/08/23(土) 22:12:18 ID:IO7oyaWd
再建のほとんどは人件費ですから(苦笑)

589 :Socket774:2008/08/24(日) 07:19:29 ID:GXaQMUWJ
人件費のほとんどは経営者がいただきます

590 :Socket774:2008/08/24(日) 18:34:41 ID:Cn6NKb/q
セールはもうやらないのかなあ

591 :Socket774:2008/08/25(月) 13:01:02 ID://hCk9Rm
セールやるとまた同業者が工作員として叩きまくるから

592 :Socket774:2008/08/25(月) 13:42:09 ID:6S+HDBdU
だから〜、最初から適正価格で売ればいいだけだから。
ハイブランドにセールなんて必要ありませんw

593 :Socket774:2008/08/25(月) 15:17:11 ID:O+TDT362
誰か俺にオライオン(銀)売る気ないかな。
スリム横置きロープロと欲しい条件がそろってるが・・・

うーむー・・

594 :Socket774:2008/08/25(月) 16:02:20 ID:Dn5qthB/
>>593
オクにでてないか?

595 :Socket774:2008/08/25(月) 16:35:21 ID:gB8urC5G
ツクモなんばで展示品15000でなげうってたのになぁ
おらいおーん


596 :Socket774:2008/08/26(火) 02:23:17 ID:1yqGgJOb
VR2000欲しいけど、高いよな〜。
オプション付けて6万超えかよ…。
マッスルじゃなくてよいから、4万円台で出して欲しいわ。

597 :Socket774:2008/08/26(火) 02:30:38 ID:5kmrfcAJ
V2000サイドに穴が開いてるのか気になる。
ファンつけてないときはふたできると良いんだけど。

598 :Socket774:2008/08/26(火) 03:34:14 ID:t+fEGD0n
>>596
メール来てたねw
VR2000欲しいけど高すぎー−
オプション代まで考えると手が出ません 泣
596とまったく同じ思い!

599 :Socket774:2008/08/26(火) 03:39:29 ID:t+fEGD0n
abeeのケースも見てるけど
ケース内の喚起が悪そうで・・・
どちらにしても値段が高い

600 :Socket774:2008/08/26(火) 09:51:20 ID:AMyL/xMm
おらいらん

601 :Socket774:2008/08/26(火) 20:34:22 ID:+sZ2bLFz
もうJAZZのS−TUNEは
かえることはないのかなぁ・・・

602 :Socket774:2008/08/26(火) 22:01:48 ID:phHLN/Uq
オクで買えばいいんじゃね?
新品VR2000に600W電源付けて28000円で売ってるしw

603 :Socket774:2008/08/26(火) 23:18:42 ID:t+fEGD0n
うん

604 :Socket774:2008/08/27(水) 10:28:18 ID:nSdcNzkC
今はテンバイヤーがありがたい時代だな

605 :Socket774:2008/08/27(水) 15:03:19 ID:S8fzex0t
まさか、オンラインのカスタム販売でVGA/PCIの排気ダクトが数量限定で売ってるとは知らなかったよ
もう手に入らないかと思った


606 :Socket774:2008/08/27(水) 19:10:23 ID:96cd9LeU
アウトレット品出た

607 :Socket774:2008/08/28(木) 08:55:12 ID:PSh3T0l9
>>606
情報サンクス
OLIEON SLIMSUREが出ててお!っと思ったが多数傷はしょうがないと思ったが色邑に萎えた。


608 :Socket774:2008/08/28(木) 19:32:18 ID:E33Rz5pk
>>606
アウトレット品というより

アウト品じゃね?

609 :Socket774:2008/08/29(金) 09:48:29 ID:ZyLSVzkO
アウトバッド品

610 :Socket774:2008/08/29(金) 23:31:51 ID:uJSSmmcN
ストレートにゴミでいいんじゃね?

611 :Socket774:2008/08/30(土) 08:31:27 ID:SWTa7qgR
ここを見たら買う気が失せた
http://wiki.fdiary.net/SoldamThread/?%B2%C1%B3%CA%C9%BD

ここまで安売りしてるのに、サイトの価格を見ると
購入者をバカにしてるとしか思えない

612 :Socket774:2008/08/30(土) 08:38:31 ID:OQtJir3S
思ったよりしぶとくてAbeeやAntecの工作員が必死なのが笑える。
倒産間際の投げ売り価格も必死で書き留めてたんだねぇ、乙。
欲しくなければ投げ売り価格でもいらないが欲しくなったら
定価でも欲しくなるのがこの手の商品だということに何故気付かないのか?

まぁ、お買い得感だけが売りの安物Antecや外箱だけ豪華なハリボテAbeeじゃ
わからなくても無理はないか。

とかいう俺も定価で買ったことはないんだけどね。
お前らのおかげでずいぶん安く買わせて貰ったよ。

613 :Socket774:2008/08/30(土) 09:00:31 ID:og9DPxvk
>定価でも欲しくなるのがこの手の商品

ここ笑うところ?

614 :Socket774:2008/08/30(土) 09:17:31 ID:OQtJir3S
Antecの社員は笑っていいよ。

615 :Socket774:2008/08/30(土) 09:45:22 ID:BFnW1gv+
Antecの中の人は、星野??何ですかそれ?って笑ってると思うw

616 :Socket774:2008/08/30(土) 09:47:59 ID:XGSC9LRc
abee社員だろ
antecは星野もabeeも相手にしてない
antec厨が荒らしに来ることはあるかもしれないが

617 :Socket774:2008/08/30(土) 10:04:23 ID:1eJdprql
abeeも関わりたくないに決まってるだろこんな会社www

618 :Socket774:2008/08/30(土) 10:12:50 ID:hdLtajSw
ニッチな自作市場なんだから一社でも潰れてくれた方が良いに決まってるだろ
何も仕掛けなくても自滅するから気にも留めてないと思うがw

619 :Socket774:2008/08/30(土) 10:28:21 ID:tbQNQEYy
AbeeやAntecの工作員とか言ってるやつって・・・
倒産2回もしてる会社なんか相手にするかよ

620 :Socket774 :2008/08/30(土) 11:18:02 ID:T5JIZj0L
>>619
同感。 意識されてるなんて自意識過剰でしょ。
誰も相手にしてないし、そもそももう消えた存在です。

621 :Socket774:2008/08/30(土) 11:38:26 ID:1Wu6blt+
AbeeならまだしもANTECと会社の規模が違いすぎるだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

622 :Socket774:2008/08/30(土) 12:24:56 ID:RqD+kLF/
WiNDyも対抗汁
ttp://video.watch.impress.co.jp/static/parts/2008/0828/006flash.htm

623 :Socket774:2008/08/30(土) 13:04:35 ID:wRaoj5bd
Antecケースって実際かっこ悪いから使いたくないな

624 :Socket774:2008/08/30(土) 13:09:25 ID:uQvB1/ew
かまってもらえるうちが華

625 :Socket774:2008/08/30(土) 13:11:11 ID:JJejvTFh
外見以前に品質低くてコンセプトが時代遅れなWiNDyはもっとダメだろ()苦笑

626 :Socket774:2008/08/30(土) 13:57:40 ID:a4+7wZqE
今のWINDYのラインナップでカッコイイと思えるものはないなあ

627 :Socket774:2008/08/30(土) 17:15:53 ID:DPp249+g
ここで「やっぱりみんなテロケースが欲しいんだ!!」って斜め上を行くのが星野クオリティw

628 :Socket774:2008/08/30(土) 23:12:12 ID:JrTWT8qp
去年買ったAntecのsoloは半年で電源部分が壊れてゴミ箱へ
結局それ以前試しでセールで買ってみたFSRを使うはめにw
まぁ、品質なんて大差無いと思ったよw

629 :Socket774:2008/08/30(土) 23:29:54 ID:NHyf35GY
>>612
>>611の価格情報は、昨年7月で既に愛想つかされて更新ストップしてるんだが。
工作員とかw 妄想乙

630 :Socket774:2008/08/30(土) 23:46:46 ID:2qOI/gcN
必死になって否定しなくてもいいよ。
それ以降のレスの流れが全てを語ってるから()笑

631 :629:2008/08/31(日) 00:02:54 ID:NHyf35GY
えーと俺はAbeeにされたの?それともAntec?

632 :Socket774:2008/08/31(日) 00:43:14 ID:msbmo2BN
短期間に二度も倒産し(しかも今回は状況証拠から計画倒産の疑い濃厚)
社会的信用と自作市場に置ける地位を完全に失ったメーカーの動向なんて
わざわざ気にするメーカーがあるかよw
放っといても勝手に倒れるどころかもう倒れてるようなもんじゃないか。

社員か盲目信者か知らんが、恐ろしいまでに自意識過剰なのは泉譲りだな。

633 :Socket774:2008/08/31(日) 01:09:29 ID:m+nuEM/R
お前らはこんなにも気にしてるじゃん!www

やめとけ。しゃべればしゃべるほどボロが出るぞ?

634 :Socket774:2008/08/31(日) 01:18:06 ID:UYyWFDH6
まあ、星野社員が負け犬なのは既成事実だったなw

635 :Socket774:2008/08/31(日) 01:49:05 ID:GspqWF7E
匿名でしか批判できない様な奴らが偉そうなことを・・・

636 :Socket774:2008/08/31(日) 02:02:55 ID:oDLLRJir
匿名のコミュニティ、匿名の発言をさんざん否定してたくせに、
自らは名前はおろか、所在や対外責任まで隠蔽・放棄して
匿名でやりたい放題の春夏秋冬さんには敵いませんよw

637 :Socket774:2008/08/31(日) 02:22:42 ID:m+nuEM/R
バレバレと揶揄してたくせに都合の良い時だけ匿名とはこれいかに?

638 :Socket774:2008/08/31(日) 02:25:07 ID:AKwmPAlp
信者スレさえこの有様。本格的にオワタな…

639 :Socket774:2008/08/31(日) 02:42:19 ID:fbet5LZ7
アンチスレってまだあるの?

640 :Socket774:2008/08/31(日) 02:44:30 ID:nky6882+
信者なんてもう居ないだろう
次スレ以降は、INGスレに合流しても良いんじゃない

641 :Socket774:2008/08/31(日) 03:56:03 ID:msbmo2BN
>>633
ボロ…?
これまで星野がやらかしてきたことを考えれば
ヲタからアンチに鞍替えした香具師がワンサカいることくらい想像が付かないか?
あとその「我々はユーザーには支持されてる、叩いてるのはライバル会社の工作員だけ」という
お花畑的思考回路はどうにかならんもんかね。
いもしないライバル会社=仮想敵を作って八つ当たりしてないと精神の安定が保てないのか?w

642 :Socket774:2008/08/31(日) 05:53:25 ID:cE/vl9AZ
匿名でしか批判できない様な奴らが偉そうなことを・・・


643 :Socket774:2008/08/31(日) 06:12:01 ID:BsaV444a
そういうこと言うならまず自分が本名で書き込まなきゃなw
ダブルスタンダードって知ってる?

644 :Socket774:2008/08/31(日) 08:11:20 ID:Pzx+7951
>>642-463
朝から茶噴いたw

645 :Socket774:2008/08/31(日) 16:09:34 ID:+SHBRejD
>>642
今ってサポートの電話やってるの?

646 :Socket774:2008/08/31(日) 22:11:53 ID:MtIEHtvW
>>641
「ヲタからアンチに鞍替えした香具師」ってのもキチガイだな

647 :Socket774:2008/08/31(日) 22:28:49 ID:i/Y3ooZ/
ここマジで星野の社員いるよ。100%。

648 :Socket774:2008/08/31(日) 23:20:25 ID:imoNJZFE
>>645
やっていても繋がらないから、やっていようといまいと大差ない

この腐れ計画倒産会社

649 :Socket774:2008/08/31(日) 23:25:30 ID:99qwmcWt

Abeeの電源って、発売当初は豪華な箱に入ってて

値段も高価くて高級電源なんだなぁと思ってたけど

電源スレで腑分けされて産廃だってバレちゃったんだよね。

ケースのフロントパネルの接合には両面テープ使ってるし。

それでよくSOLDAM批判できると本当に感心するよ。

650 :Socket774:2008/08/31(日) 23:27:49 ID:QMIhlVUn
例えAbeeが糞であったとしても
星野が糞でないとは言えない。
つーか星野糞だし。

651 :Socket774 :2008/08/31(日) 23:28:28 ID:nHgzqp5m
いいんだよ 他の会社のことは言わなくて

652 :Socket774:2008/08/31(日) 23:52:02 ID:msbmo2BN
何かもう意地でも批判レス=全部アビー工作員のしわざだと
脳内認定したくて堪らない池沼がいるみたいねw
あっちもこっちもここ最近になって急にそんな奴が現れたな。
これまでのパターンだと内情が本当に切羽詰った時や
リアルに都合の悪い情報が流れた時にこういうレスが増えてたけど

…二度目の倒産が表沙汰になって、挙句その経緯までバラされたのは
余程ダメージだったのかねぇw

653 :Socket774:2008/08/31(日) 23:59:34 ID:4qA2fLvF
相手するから面白がってアビーアビー言ってるだけだろ

654 :Socket774:2008/09/01(月) 00:17:40 ID:fCAjPDYg
星野の絶対的価値が底辺に穴を開けて沈み、自力回復が無理だから、
相対的に価値を上げるしか無くなっているんだろう、哀れな

とりあえず星野は、普通に実店舗の店頭に
置いてもらえる程度になってから言って下さい

655 :Socket774:2008/09/01(月) 01:42:00 ID:vf9Z2gaK
>>649
おいおい、星野の電源はもう忘れたのかw

656 :Socket774:2008/09/01(月) 06:28:32 ID:hMjtx+sd
アビーにしろソルダメにしろケース付属の電源なんか使うヤシは阿呆だよw

657 :Socket774:2008/09/01(月) 06:30:15 ID:hMjtx+sd
まぁ上のレスをよく読まずにレスしてしまったわけだがw

658 :Socket774:2008/09/01(月) 06:52:24 ID:cWZrFOuA
>>616 abeeはantecUserを取り込もうとしてるけどね。
solo白 730GT 950GTとね。
220HT使用中だが、730GTは売れないかな

659 :Socket774:2008/09/01(月) 14:08:10 ID:vEs+pwDG
【アキバの】伝道師日記ヲチスレ【伝道師】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/net/1220245065/

660 :Socket774:2008/09/03(水) 05:24:11 ID:tD60ygJP
星野って糞だと思わないだけどなぁ
デザインだって冷却性だって他のメーカーよりかなりいいと思うんだけど
逆にクーラーマスターとかのケースは糞な気がする


661 :Socket774:2008/09/03(水) 05:45:55 ID:ujQ98zKg
いや、デザイン云々は好き嫌いがあるから置いておいて・・・
ようは缶切り引っ掻き傷当たり前で常識的に検品ではねられるべき物を平気で出荷している事が問題なんでそ?
そしてそれを仕様と言い張る辺りがなw

662 :Socket774:2008/09/03(水) 08:26:19 ID:DdtPs/s8
>>660
少なくともテロケースに関しては冷却性が良いとは全く言えないね。

663 :Socket774 :2008/09/03(水) 08:30:50 ID:pQR6lABd
>>660
☆菌の何と何を使っていて、何と比べてそう思うのかを言えよ。

664 :Socket774:2008/09/03(水) 10:09:38 ID:EBy8NxZn
まぁ、ALTIUM SUPER X10シリーズやFCR2000とか
昔のケースは糞だけど、最近のケースはよくない?

665 :Socket774:2008/09/03(水) 14:26:21 ID:yJu0Pz4k
エアフローの良いテロケース→最強
エアフローの悪いテロケース→最悪

666 :Socket774:2008/09/03(水) 15:46:32 ID:9k4N8k4W
星野はケースも野球もダメだな

667 :Socket774:2008/09/03(水) 16:15:22 ID:6JH+fdDU
おいらは、以前の前面フラットで窒息気味なフロントマスクの見てくれが好きだぬ。
前面開口吸気にするとどうしてもデザイン的にいまいちに感じる。

吸気優先で見てくれその次、てなら別に星野である必要性が薄れるんだよね。
そのタイプのモデルは他のメーカーにゴロゴロあるからね。

窒息気味だけど見てくれと漏音対策にメリットがあるというのが星野の特徴だと勝手に思ってた。
ハイエンド志向には向かないけど。

までも、自作erの最も金使う層にあわせると今見たいな構造になるんだろうね。

668 :Socket774:2008/09/03(水) 16:18:50 ID:KetxBNVF
テロケースは斜め上過ぎだからな
冷えない たいして静音でもない そして無駄なコスト 星野以外はこれは売れね〜だろと内心思ってたはず


669 :Socket774:2008/09/03(水) 20:27:17 ID:wuVfbol0
>>664
FCRより後に発売されたケースなんてエレブスシリーズとMC3くらいだが
それらのどこが「いいケース」なんだ?w

670 :Socket774:2008/09/03(水) 20:48:33 ID:1+mIj9ms
「いいケース」では無いな
「どうでもいいケース」ではあるが()笑

671 :Socket774:2008/09/04(木) 04:10:09 ID:5lAfIYyw
使ったことない人の曖昧な悪口ってすぐわかるね

672 :Socket774:2008/09/04(木) 05:19:33 ID:rLHg9aTc
なんのギミックもユーザビリティもない、
カビ臭いオールドスタイルか、斜め上仕様(テロケースとか)。

そんな印象しかないわけだが…
アルミの時点でユーザー選ぶわけだしなぁ。
一時期のアルミケース=高品質・高性能という幻から、
死ぬまで抜け出せないんだろうね。

673 :Socket774:2008/09/04(木) 06:12:26 ID:ArOtCnM4
まぁ、冷却性はどうであれデザインはいいと思う

674 :Socket774:2008/09/04(木) 09:30:54 ID:oWhzNDl5
デザインが最後の砦だろうけど、
アルミケース全盛期ほど、他との差があるとも思えんしな。

675 :Socket774:2008/09/04(木) 09:37:24 ID:LzBoRny1
他ってどこがある?
FSRみたいなシンプルな感じのを探してるけど
abeeのM5くらいしか見つけられてない

676 :Socket774:2008/09/04(木) 09:39:18 ID:MqD/S1vl
SLIMSUREに代わる他メーカーのがあればそっちにしたいが無いので悔しいがポチった。

677 :Socket774:2008/09/04(木) 10:08:52 ID:3lt68ksO
インテリアにおけるPCケースの割合などちっぽけなもの。
所詮PCケースなんて、デザインやインテリアの主役にはなれんのだよ。

678 :Socket774:2008/09/04(木) 10:13:05 ID:HmC48+jT
ttp://www.twotop.co.jp/simple/product.asp?sku=003211580
こういうのは星金が出すべきものだったよなぁ・・・

679 :Socket774:2008/09/04(木) 14:38:18 ID:j3HPyGlU
星野が考える冷却性って極端に変わったりしないよね
逆に静音の方を求めてたりするんだろうけど

680 :Socket774:2008/09/04(木) 14:45:19 ID:S3Nf4daZ
>>678
PoloとかPandraのケースだけって昔売ってたな
あれ今ホスィからまた売れ

681 :Socket774:2008/09/04(木) 21:00:35 ID:WFhTQXbr
PCのケースはインテリアの主役じゃないよ
むしろ、インテリアのじゃまになる存在だと思う

星野のケースは、周りと自然と調和が取れる雰囲気が好き
前面にロゴ入りのケースも出たようだけど、自分には下品すぎてw
あれは絶対に買わない

682 :Socket774:2008/09/04(木) 22:06:32 ID:KKods919
>>681
ただ、ATXのわりに大きいとかが玉に瑕
そういう点ではぎりぎりまで切り詰めたabeeのS1, S2とかいいんだけど、
ペラい割に高いのが残念なんだよね
MB並の厚さで作ってセールしてくれればいいんだが

683 :Socket774:2008/09/04(木) 22:15:05 ID:tQi10ZJI
とりあえず OLIEON PS400は良いケースだ

684 :Socket774:2008/09/04(木) 22:16:18 ID:eKR88hNe
それはない。

685 :Socket774:2008/09/04(木) 22:42:23 ID:QZOHIj/Y
ツクモのケース王国の片隅にZR-1000が半値(\17,800)で放置されてる
5,000円切ったら考えるわ

686 :Socket774:2008/09/04(木) 22:45:50 ID:PtSvDitS
要は買う気ないんだろ。

687 :Socket774:2008/09/04(木) 22:46:37 ID:WFhTQXbr
>>682
いま発売してるALTIUM VR2000GMBは
電源無しでも、オプション付けたら9万円?10万円?ぐらいになりますよね
いま見たら内部赤色のケースSOLDOUTになってました 驚きw
オークションでもUSEDなのに高い・・・

688 :Socket774:2008/09/04(木) 23:34:30 ID:FzALAYOE
>>667
俺も大好きです。
真面目な話、デザイン的には星野のケース以外
いいって思えない。
買った当時は無知だったが今見るととんでもなく
窒息ケースだったことに言葉が無かったな。
これで静音狙ってたんだから俺はバカかってw


689 :Socket774:2008/09/04(木) 23:47:17 ID:7kZGTw/g
VR2000ゲットした。初期の奴。
高いケースを使用するのは初だが、こんなもんかーと思った。

パワースイッチ押すと、カチーンとケース全体が鳴る。
こんなもん?

LEDの所がカタカタする。

スクリューの厚みが2mmぐらいで、指が痛い。
ここはケチるなと思った.。

排気(?)ASSYのところだけ、ワッシャ無い。
アルミだから傷つきまくり。

と、ちょっと気になるところあり。


アルミだから剛性はあまり無いな。
ねじれ方向に力加えると、シャシーがちょっと歪む。
ケースとしては十分だと思う。たぶん。
自分が勝手に、めっちゃ固そうな想像をしていたw

まあ、概ね満足。
自分には十分過ぎる。


流石に、現在のVR2000に60kも突っ込めないな…。

690 :Socket774:2008/09/05(金) 00:36:28 ID:F+ljIqyO
剛性だけはどうしても気になってハイブリッドにしたのは俺だ。

691 :Socket774:2008/09/05(金) 06:30:20 ID:g4yantu/
剛性が気になってマッスルバックにして
内部の指紋が気になってフルアルマイトにしたのは俺だ。

692 :Socket774:2008/09/05(金) 10:26:51 ID:8wiIDXfc
EHは良い物だ
EHで更に厚みを増やしてくれれば・・・

材料高で絶対に出ないだろうけど

693 :Socket774:2008/09/05(金) 19:03:43 ID:m7HUjnZM
しょーもないもん出さずに、はよテロ3000MB出せよ。
E-ATXのMBなんて10台売れればでかいだろ。

今までは納期で躊躇していたが、即納なら買うぜ。

どうせリアンリ2100も6マンしてるし。

694 :Socket774:2008/09/05(金) 22:29:34 ID:otaFDIw9
EHMBケース出してくれよ

695 :Socket774:2008/09/08(月) 21:40:12 ID:qEHkJof3
>>683 あれを買うなら新しく出たオウルの横置き買うわ

400は値段安ければなぁ

696 :Socket774:2008/09/08(月) 21:47:16 ID:zvsqrG4n
ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/3top/hd160xtplus-bk.html
オライオンがゴミのようだ

697 :Socket774 :2008/09/08(月) 22:22:44 ID:wJvM4r0Q
なんと失礼な 「ようだ」だと?

698 :Socket774:2008/09/08(月) 22:28:44 ID:SJb++yXx
ゴミに失礼なんですね、わかります

699 :Socket774:2008/09/08(月) 22:37:43 ID:HNiN0aQc
ALTIUM VR2000にゲフォのGTX200シリーズ付きますか?

700 :Socket774:2008/09/09(火) 00:15:12 ID:gfa4tkrm
>>696
それ上板がペラペラなんだよなあ・・・

上板を厚めにして、サイドの穴ふさいで、
フロントにもう一つファンをつけるか12cmにしてくれたら即買いする

701 :Socket774:2008/09/09(火) 01:33:11 ID:Engg9dBH
買ってみればわかるよ。
中の音駄々漏れだから。
半年くらいで中身埃まみれだから。
ちょっと見てそれくらいわかんねーのかね?
やっぱこのスレのアンチは自作スキル低いヤツばっかだなぁ。

702 : ◆Tpqe7.TRA6 :2008/09/09(火) 02:02:20 ID:mb++oI+3
サイドカバー・シールドプレート(シルバー)
http://windy-online.com/custom/s_plate/

余ってる人、使わない人一枚1k(送料込み)で売ってください。

703 :Socket774:2008/09/09(火) 02:44:05 ID:teyJWJQO
送料込みは厳しくないか・・・?

704 :Socket774:2008/09/09(火) 03:08:56 ID:UZ7gXd/4
ここのユーザーって、40代の加齢臭漂う、ハゲが多そうw

705 :702 ◆Tpqe7.TRA6 :2008/09/09(火) 03:12:40 ID:mb++oI+3
では、送料別の1kでお願いします。

706 :Socket774:2008/09/09(火) 03:28:00 ID:U+SO3njb
>>702
アクリル板と小さいボルト・ナットで作るのはどう?そんなに手間かからないよ
必要な工具はPカッターとピンバイス それと六角レンチかドライバーとペンチ(^^)

707 :Socket774:2008/09/09(火) 04:24:20 ID:zzxGsQWT
>>704
自己紹介痛み入ります。

708 :Socket774:2008/09/09(火) 06:42:37 ID:mDXlrLGh
>中の音駄々漏れだから。
>半年くらいで中身埃まみれだから。

まさに腕の見せ所じゃねーか。静穏化・防塵スキルの無い奴は結論が早くて羨ましいね
小さくて狭いから何も積めないORIONとは可能性が比較にならない、ということだろ


709 :Socket774:2008/09/09(火) 08:03:24 ID:rgeHR0Kk
口ではなんとでも言えるよな。じゃぁ買って腕見せてくれよ。
あんだけ大量の薄いアルミ板に穴があいただけの吸気孔に対してどう対策をするのかさ。
それ見て俺のCW01-WDの参考にさせて貰うから。

710 :Socket774:2008/09/09(火) 09:04:47 ID:Aq4wYNyH
>>701
ZALMANのレポ乙 相当悔しかったんだな。
自分を卑下するなよ。

>>709
銀石か。カッコイイケースじゃん。いいケースに仕上げられるといいな。

711 :Socket774:2008/09/09(火) 17:57:35 ID:RRjRcggn
>>702
smallで始まるアドレスからメールしました

712 :Socket774:2008/09/09(火) 21:50:15 ID:d1i/BPb6

P180ねぇ・・・
悪くないケースだとは思うけど(苦笑)
俺のお勧めはSoldamのケースかな。
ブレスに展示されているし、見てみてもいいと思うよ。


713 :Socket774:2008/09/09(火) 22:26:01 ID:dRj4ii/4
>>712
なつかしいな

714 :Socket774:2008/09/10(水) 13:45:31 ID:MtzbhXBF
>>712
何年前のコピペだ?

715 :Socket774:2008/09/10(水) 14:48:09 ID:FokJoWR9
年の単位は経ってないだろ

716 :Socket774:2008/09/11(木) 00:05:29 ID:NMnf0HlN
OLIEON PS400が一番安いのってどこ?
出来ればブラック

717 :Socket774:2008/09/12(金) 20:36:09 ID:85XbJ0ul
OLIEON EXの使用者いませんか?
使ってみてどうでしょうかね
エアフロー、騒音、構成を教えてもらえないですか

ヤフオクの金型押さえた業者?の22000円前後の新品買って見ようかと検討中です。

まだ誰も落札してないですよね?報告がないから気になりますね。

718 :Socket774:2008/09/12(金) 20:46:46 ID:aMp2yOt8
どっかFC700の金型持ってる所で9800円で出してくれんかのう?

719 :Socket774:2008/09/12(金) 21:19:25 ID:weiPiPXx
>>718
フレームは1ミリでパネルは0.6ミリ程度になっても構わないんだな?

720 :Socket774:2008/09/12(金) 21:24:11 ID:EUga8Xvn
>>718
\17,000でなら出てますが?

ttp://page19.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x47343547

721 :Socket774:2008/09/12(金) 21:25:15 ID:NI9ssD1y
9800円とは言わないから、MB&フルアルマイトのFCシリーズを
2万円くらいでレギュラー化してくれんかのう。

SOLDAM(星野ING)が知的所有権の譲渡を拒否したって話だけど、
もう作ってないFCシリーズやスパXなら他社に権利譲渡してもいいじゃん。

722 :Socket774:2008/09/12(金) 21:39:44 ID:EUga8Xvn
>>721
>>720 の出品者に注目。この会社の社長は、
ソルダメのアルマイト処理を担当していた会社の社長でもある。

723 :Socket774:2008/09/12(金) 22:29:59 ID:NI9ssD1y
富士製Windyケースの今後に期待。

724 :Socket774:2008/09/13(土) 00:59:09 ID:ZQesSPVD
>>718
このケースいいな



725 :Socket774:2008/09/13(土) 19:33:33 ID:Vymh0ioH
今度「OLIEON PS300/400」のどっちかを買おうと思っているんですが、物を見ることができず決断できません・・・
手前にあるイヤホン・マイクの部分はスチールで覆われているのでしょうか?
できれば、中からピンク・緑などの音声端子独特の色が見えないほうがいいのですが、
どうなんでしょうか?

726 :Socket774:2008/09/13(土) 22:12:24 ID:77ZWL2ud
>>725
見えないっすよ

727 :725:2008/09/14(日) 18:15:38 ID:LKw1ErbM
情報ありがとうございます!
とりあえず300で組んでみようかなと思っています、

あと、ファンの寸法なんですが
マザー・トップカバーまでは最大「8cm」ぐらいだと考えていいものなのでしょうか?
よろしくお願いしますm(_ _)m

728 :Socket774:2008/09/14(日) 21:29:18 ID:1H3nT0Ta
高さ13以上あるから、8cmは大丈夫じゃないか?
ロープロなのは問題なし??

729 :725:2008/09/14(日) 22:49:41 ID:LKw1ErbM
何とかなるとは思っているのですが、それほどスペースが無いのでこれでいいのかなと・・・。
でも悩みますね〜・・・

730 :Socket774:2008/09/15(月) 01:45:39 ID:aDlkLKXb
>>725 ヤフオクのストア?星野の通販?

731 :725:2008/09/15(月) 15:29:04 ID:Opc8n4We
>>730
価格コムで値段の比較をしても、どの店もそれほど変わらないので
アマゾンなどで済まそうと思っています。

732 :Socket774:2008/09/15(月) 20:13:17 ID:lykdP5y1
ロープロはいろいろ不便だと思うぞ 俺ならPS400

733 :Socket774:2008/09/17(水) 22:18:54 ID:vnk/F12a
迷惑メール並に頻発される例のメルマガ見てたら、

> WiNDy伝統の最高級プレミアムカラー White Peal Mica

って、☆チャソの中では最高級はDP(DeepPurple)って定義なんじゃなかったっけ?w

誰も相手にせずひとりマッチポンプで盛り上げてた痛々しさはあったけどw

734 :Socket774:2008/09/17(水) 22:21:17 ID:vnk/F12a
連投スマンが、ついでに単語の綴り間違ってるYO! ww

735 :Socket774:2008/09/18(木) 00:29:08 ID:7EnHh3QM
今のMC3のPWMは、今までのただのPWMとは違うからな。
その程度のこともわからない・読み込めない人にはWindyは10年早い。
DPが最高級だったのは最初のオリジナル仕様まで。
廉価版のDPは塗装薄いただの紫色のケース。

736 :Socket774:2008/09/18(木) 07:12:45 ID:x/y9SOuM
>>735
転載元MC3じゃねーしw
PWMてw
Windyは10年早いてw


737 :Socket774:2008/09/18(木) 21:41:37 ID:1QfJXyMH
>>735
MC3持ってるの?
出来たらレビューをして欲しい
検討中なんだがMC3のレビューはほとんどないし・・・

738 :Socket774:2008/09/19(金) 10:04:50 ID:oiGxhFXP
>>699
付きますよ〜、ただ上のファンの向きは垂直になっちゃうけど・・・。
ファンから吸気口にダイレクトに風が入るからなかなかいいよ〜^^

739 :Socket774:2008/09/19(金) 10:05:59 ID:blVnqJe9
馬鹿っぽい……

740 :Socket774:2008/09/19(金) 11:44:09 ID:1X0cI3ds
abeeのM5って、星野が作ってるんだよね?
買って見ようかな

741 :Socket774:2008/09/19(金) 14:22:01 ID:OFV+LXhk
なにその有り得ないデマ

742 :Socket774:2008/09/19(金) 19:52:55 ID:+JDAO9YN
>>740 何故に?

743 :Socket774:2008/09/19(金) 22:54:45 ID:2jRTeI04
朝鮮人の在日認定みたいなもんか

744 :Socket774:2008/09/20(土) 00:09:08 ID:ZzABjyG8
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ
  .しi   r、_) |  わしが作った
    |  `ニニ' /
   ノ `ー―i´

745 :702 ◆Tpqe7.TRA6 :2008/09/21(日) 02:37:50 ID:5KucwVLC
>>702
> サイドカバー・シールドプレート(シルバー)
> http://windy-online.com/custom/s_plate/
>
> 余ってる人、使わない人一枚1k(送料込み)で売ってください。

>>711氏からメールの返信が来ないので、再度募集します。
よろしくお願いします。

746 :Socket774:2008/09/21(日) 02:41:42 ID:Ql1W5hF1
>>745
自作できそうだな

747 :711:2008/09/21(日) 07:18:40 ID:P/+vNjYk
>>745
すいません!!
メール発射しました。

gmail経由で転送してたら迷惑メールに移動されてましたです。
なかなか返信こないな〜と思って諦めてました。
次24時間以内に返信が無かったらすぐにゴルァしてください。
本当にすいませんでした。

748 :Socket774:2008/09/21(日) 07:47:11 ID:6DbFwToH
>>746
裁断してタップ切るまでなら出来るけどアルマイト処理だけは無理だな。


749 :Socket774:2008/09/23(火) 14:59:42 ID:Hy7Y/EWI
そんなのプラ板に色塗っとけ

750 :Socket774:2008/09/26(金) 09:27:28 ID:8N8Y3V8d
アルマイト処理なら上毛電化に頼め
但しパーツ毎にバラさないとダメ

751 :Socket774:2008/09/27(土) 22:26:42 ID:rZh4tqiU
X10つかってて机の上に置いてるんだが、
イラついたとき机を叩いたり、何かの拍子で机に振動が加わると、おそらくパーツがゆれて電顕が落ちる。

これって、FC700のようなハイブリットじゃないから?
X10はフルアルミで、剛性とかないんだよな・・関係ない?

一応、それが原因だったら新しく発売するFC700GSHに変えようとは思うんだが

752 :Socket774:2008/09/27(土) 22:28:18 ID:rZh4tqiU
追記
ネジは周りは確認したけど緩みなし
接触不良もなし
別にHDDやグラボなどに不具合はなかった

753 :Socket774:2008/09/27(土) 23:43:35 ID:ye9PGBl/
>>752
フロントパネルの電源スイッチ周りのクリアランスに余裕が無くて
机を叩く→ケースが揺れる→フロントパネルが電源スイッチに接触→シャットダウン
みたいなパターンかもな。
たぶん剛性は関係無いんじゃないか?電源やマザーはシロなのかよ。


754 :Socket774:2008/09/27(土) 23:53:43 ID:FgICZZBn
ばっかじゃねーの?
PCに振動与えたらどうなるかわかんないの?
バカなの?死ぬの?

755 :Socket774:2008/09/27(土) 23:55:36 ID:BAunyasd
ファン付け替えはデフォだね
紳士に変えたらFC500のファン音がほぼ消えた
ただ、HDD温度は3度ほど上昇


756 :751:2008/09/28(日) 01:56:05 ID:aL6C2VAj
>>753
いや、すべてのパーツに問題はなし
さっき、OS再インスコしたけど問題なかった

>>754
※誤:PCに振動 正:机に振動

まぁ、机は叩くかなくとも拍子にぶつかったりすれば振動は加わるだろう
スピーカーも置いてるし、低音のときの振動は問題ない。
考えてみたら、低温のスピーカーは問題ないとすると、本当に机の音がドン!ってなるときにPCが落ちる。

床に置いても、床だって響くしな・・

757 :Socket774:2008/09/30(火) 19:49:37 ID:ORig/2/Z
ttp://www.casemaniac.com/183_1444.html
迷ってる間に売り切れた
IYHしたかった

758 :Socket774:2008/10/01(水) 07:59:56 ID:fK/k2Lqr
>>757
やくおくにいくらでも出る

759 :Socket774:2008/10/01(水) 22:37:21 ID:pUxpe2vd
VR2000のファンの下にあるプレートのところは何に使うところですか?
http://windy-online.com/case/altium_vr/2000_mb/images/silent/p_02b.jpg
教えてエロい人。

760 :Socket774:2008/10/01(水) 22:48:57 ID:S+bFVhgi
>>759
電源支える板でねぇの。

761 :Socket774:2008/10/01(水) 23:03:42 ID:pUxpe2vd
スどうも。ファンの上の板じゃなくって、
ケースファンと、スロットカバーの間にある横長のプレートのところなんです。
裏に貫通している訳でもなく、ただネジ2本でとめられているだけなんです。。

762 :Socket774:2008/10/01(水) 23:05:41 ID:pUxpe2vd
あら失礼。 ×「スどうも。」 ○「レスどうも。」

763 :Socket774:2008/10/01(水) 23:18:05 ID:YwkFYdC1
>>759
ttp://windy-online.com/case/altium_vr/2000gmb/feat_02.html
一番下。

それよりもその写真のリアファンの下にあるプレートが何のためにあるのか教えて欲しい

764 :Socket774:2008/10/01(水) 23:23:43 ID:pUxpe2vd
>>763
そう、それです、それです!私が聞きたかったのは。 一体なんなんでしょうね?

765 :Socket774:2008/10/02(木) 00:09:36 ID:ZUsunp24
>>763
将来の拡張性を確保しているプレート、つか穴。なんじゃないの。
スーパーファミコンとかにもついてたよ。

>>764
説明描いてあるじゃん。電源が熱い空気吸い込まないようにだって。
CPU/VRMからの熱を電源が吸い込まないようにしたかったけど、
吸気口ふさいじゃっても困るから、と配慮した結果の超芸術トマソン。懐かしい。

766 :Socket774:2008/10/02(木) 00:30:09 ID:KhzvH7iH
>>764
同じこと言ってたんだね。すまそ。よく読んで無かったよ。
VR2000は持ってないけど、俺もこれずっと疑問だったんだよ

独立二系統エアフローとやらで排気も分岐するようなプレートでも付けようとしてたとか…まさかな。
オプションパーツか。ここに何か付けて得するようなオプションて想像できないけどなあ

767 :763:2008/10/02(木) 00:31:07 ID:KhzvH7iH
日付変わってたな

768 :Socket774:2008/10/02(木) 10:18:35 ID:1E0WLdXQ
水冷のチューブを外に出すのに使えるかもね

769 :Socket774:2008/10/02(木) 11:18:45 ID:KhzvH7iH
>>761によると貫通してないらしいから
何か付けるとしたら、ケース内部のみか、ケース外部のみ、
しかもミリネジ2本で固定するパーツってことになるかと

つか貫通してないならそもそも標準でプレートを付けてる意味もわからんけど

770 :Socket774:2008/10/02(木) 18:29:57 ID:O88hjUC2
そうなんです。貫通してないんですよねぇ...
http://windy-online.com/case/altium_vr/2000_mb/images/cool/pb_03.jpg
一体なんなんだか、わけわかめ。

771 :Socket774:2008/10/02(木) 19:09:36 ID:IG27A6M0
間違ってたらごめん。そこにエンブレム付いてた気がするんだ

772 :Socket774:2008/10/03(金) 12:16:58 ID:EJGUcetx
ヤフオクの精度はどんなもん?
誰も買ってないのかな
FC300系欲しいが隙間あるのは勘弁

773 :Socket774:2008/10/12(日) 16:35:33 ID:rwILyGqJ
書き込み無さ過ぎるだろじょうこう

774 :配布したエクストラポイントは抹消となります:2008/10/13(月) 17:48:30 ID:vtB6WLmG
配布したエクストラポイントは抹消となります

775 :Socket774:2008/10/13(月) 18:55:03 ID:Zza7xnEx
星野からメール来るたびにバスターの迷惑メール報告してるんだが
いつになったらスパムメール扱いしてくれるか楽しみだ。


776 :Socket774:2008/10/14(火) 14:19:04 ID:98kjJ1FS
正規流通じゃない販売については、
具体的な説明が出来て当然だろ?

星野のケース作れる、在庫抱えてるとこなんて限られてるんだから。

「よくわからない」状態は、ブランドの価値を下げるだけ。

777 :Socket774:2008/10/14(火) 17:50:47 ID:ZGNpppQD
ブランドの価値?
そんなものあったのかよw

778 :Socket774:2008/10/14(火) 18:06:22 ID:7MrTW30B
買うものがなくて実際は全く使えない3000円のクーポン発行
あほみたい

779 :Socket774:2008/10/14(火) 18:12:15 ID:VK+DbX6t
かれこれ4ヶ月ぐらいこのスレ来てなかったけど
ブログスクエアーとかまだやってる?

780 :Socket774:2008/10/14(火) 18:46:04 ID:4hTGurv9
こっちまで出張ってくんな、くず。

781 :Socket774:2008/10/14(火) 19:39:14 ID:Z1jiFfEY
>>780
それは自称あるみけーすけにいってやれ

今更出張ってくんなイズミと()苦笑

782 :Socket774:2008/10/14(火) 19:52:51 ID:VK+DbX6t
いえいえクズではありません。
もちろんマカーでもありません。
細菌はどうかな?って思っただけです。

783 :Socket774:2008/10/14(火) 22:26:57 ID:5s75Dr6w
おいおい

エクストラポイント?だかなんだかしらんけど
ポイントでなんか買ってやろうと思ったら




カスタムパーツ等の安いやつは全て


     S O L D - O U T 





二度とかわねーよ。
通常の商品も、普通に値上げしてるし。


だまされねーよ。禿!

784 :Socket774:2008/10/14(火) 22:34:42 ID:ZiLSPiVD
昔は・・・いや、よそう・・・

星野時代のあの輝きはどこへ行ってしまったんだろう・・・

オジサン悲しくなってきたよ・・・

785 :Socket774:2008/10/15(水) 12:35:46 ID:B3mflLYs
ズバリJAZZ時代

786 :Socket774:2008/10/15(水) 19:25:02 ID:hpW2w/ww
今更だが、購入以来放置状態だった初代アルカディアに
後売りのインナーカバー付けてみたら、
CPUクーラーの上がスカスカになった。
測ってみたら、高さが162〜163ミリまでのクーラーならいけそうだ。

787 :Socket774:2008/10/15(水) 20:27:09 ID:9ksANgch
>ズバリJAZZ

謝れ!
地味ケース好きなMT-Proユーザーに謝れw

788 :Socket774:2008/10/16(木) 14:30:22 ID:d46iCwXm
どなたか知ってたら教えて欲しいんですけど
Abeeの5インチベイ用パンチングパネルってWindyケースに使えますかね?

789 :Socket774:2008/10/16(木) 16:23:08 ID:mbTire79
ABええに聴いたら?

790 :Socket774:2008/10/19(日) 19:00:14 ID:4ykbRQqy
Abeeもそうだけど、WiNDyのも懐かし古臭くて
欲しい病にかからないのが救いだな。
普通に連中の自称新作ケースを生暖かい目で眺められる。
まだこんなことやってるのか、みたいな。

数年前は見るたびに物欲が沸いたもんだが。

791 :Socket774:2008/10/19(日) 21:36:53 ID:6VHLVVG5
>>788
「素材として」使えそうなら付けてみて
つかなかったら加工するのが自作道(とかいう

792 :Socket774:2008/10/21(火) 20:31:14 ID:6VJ76TQh
>>788
abeeのベゼルを流用とかって書き込みをかなり前に見た気がするけど
肝心の内容は覚えてない

793 :Socket774:2008/10/22(水) 23:15:33 ID:lTxrpHsJ
穴の位置が合わなかったとか

794 :Socket774:2008/10/22(水) 23:59:21 ID:6PRHeQM8
オークションで売ってるから買った方が良さそうじゃね?

795 :Socket774:2008/10/23(木) 23:35:35 ID:EDrHwwxT
ポイントがカスタムパーツに使えないのはなんかの嫌がらせか?
バカ高いケースなんかいらないんですよ?1万ぐらいの値引きじゃ焼け石に水です

796 :Socket774:2008/10/24(金) 01:25:01 ID:oj7vfqm+
豚に真珠?

797 :Socket774:2008/10/24(金) 01:36:38 ID:8dxP0V86
ABEEも徐々にデザイン良くなってきた。
ただ、電源スイッチが左よりはいただけない。
マウス操作に邪魔になりにくい様に
本体置くのは大体左側だろ?環境にもよるけど

798 :Socket774:2008/10/24(金) 03:02:45 ID:/MbfjEnR
右側に1M位放して置いてる、手元に置くと静音マシンでも煩い
距離置けばWindyでも静かなもんだ

799 :Socket774:2008/10/26(日) 14:57:46 ID:wd5c0qRL
一般的には右側だろ

800 :Socket774:2008/10/27(月) 20:06:06 ID:Atc0i2lD
IDがWindyならもれなくお好きなケースをプレゼント♪

801 :Socket774:2008/10/27(月) 20:16:48 ID:9VXsqRs3
正直、FTは無理して買っとくべきだった。
まさかZRからデザインが先祖返りするなんて予測出来ねーよw

まぁ当時のケース品質はかなり酷かったらしいから買わんでもよかったかも試練
当時、初代アルカディア用に買ったインナーカバーも傷結構あったしな


802 :Socket774:2008/10/28(火) 00:20:41 ID:lUdNmI62
FS/FTはすぐに黒歴史扱いになってたからな。
失敗作なんだろう

803 :Socket774:2008/10/28(火) 00:25:13 ID:bF6Axpfq
辞めた人が設計したからだって聞いた

804 :Socket774:2008/11/01(土) 14:48:20 ID:TP3Evb3q
新品アウトレットのVR2000GSHキタ

けどいきなり切断面が黒ずんでる

805 :Socket774:2008/11/01(土) 23:34:12 ID:bfHrtE4I
黒アルマイトのケースと同時に黒アルマイトベゼル、少し経ってから再度黒アルマイトベゼルを発注したが、
結局本体とベゼルの色差が酷い。
ベゼル同士では色差無いんだが。
WPMなら塗装だから色差が無いんだろうか。

>>804
断面が最初から錆びてたの?

806 :Socket774:2008/11/02(日) 00:36:24 ID:/0XGe3XL
低発熱パーツをそろえてアルカディアに放り込んだが、低スペな割に無駄なでかさが嫌になって来た。
オライオン逝くか・・・

807 :Socket774:2008/11/02(日) 13:51:02 ID:g3K3nkE7
配信メールが笑える

808 :Socket774:2008/11/02(日) 16:03:26 ID:rTiDUOvN
>>806
俺もw
銀石に行かない?

809 :Socket774:2008/11/02(日) 20:40:18 ID:Mw/1tL1T
銀石は埃対策が皆無に等しいケースばかりだよ。
ついでに音漏れ対策もね。
それで良いならオススメだけど。

810 :Socket774:2008/11/02(日) 20:55:49 ID:jrFnI1XK
>>804
スチールのSHじゃなくて、ステンレスのEHモデルが復活してくれればなと思う
あの時は4万チョイだったが、今だと6万超かなぁ…

811 :Socket774:2008/11/03(月) 18:04:37 ID:5fKjglOH
>>809
星野のよりはマシだろう(笑)
いつくるのかもわからないしな

812 :Socket774:2008/11/03(月) 19:42:25 ID:D4JdNz6Z
オライオンは、9センチ以下のファンしか使えない所がなぁ。

ファンはいくつか買ったが、
一番静かと思えた紳士でも、9センチファンだと結構耳障り。
9センチで回転数落とすと、風量あるのか分からん有様になるし、
アルカディアよりは静粛性がある程度犠牲になるな。

813 :Socket774:2008/11/03(月) 22:57:13 ID:ZQlqwpY7
>>811
両方3台以上持ってる俺が言ってるんだよ。

814 :Socket774:2008/11/03(月) 23:18:34 ID:kfe91BcK
3台以上(笑)

815 :Socket774:2008/11/03(月) 23:48:09 ID:1/Tn0+yv
4年くらい死蔵してたALTIUM X2 MATX MB、
フロントパネル装着部分の下部の出っ張りぶった切り、
3.5インチベイにメッシュパネル貼って吸気口に、
側面パネル使わない方の吸気口をアクリル板でふさいだらなかなか良い感じになった。
しばらく愛用してみるか。

816 :Socket774:2008/11/04(火) 02:54:07 ID:Jfu4/3xt
横置きケースで120mmファン搭載を前提にした設計って難しいのか?

817 :Socket774:2008/11/04(火) 14:41:16 ID:3M61353B
ATX電源使える横置き120mmファン搭載だとAntecNSK2480ぐらいか。
OLIEONは90mmファンってことより、エアフローが悪くて冷えないんでしょw

818 :Socket774:2008/11/04(火) 15:23:59 ID:oeHUQ29+
いや、根拠レスな話は間に合ってるんで、あっちのスレでやってくれ。
持ってるならレポよろ

まぁ、静音と省スペース性(ってほどでもないが)のトレードオフかね。
忍者河童使ってる俺には横置きケースはなかなか魅力的ではあるが、
そもそもこれクーラーの高さ制限厳しそうだな

819 :Socket774:2008/11/04(火) 22:27:16 ID:2LldX+fD
デスクトップケースって上にモニタ乗っけて使うデザインだよな。もともと。
そう考えると、あんまり高さがあると使いづらいってことじゃね?

820 :Socket774:2008/11/04(火) 22:55:01 ID:af0kk8Pj
重いCRTは乗せられないし(そもそも売ってない)、液晶なら奥行きが邪魔になる。
さらに画面が高くなると見づらいのでケースの上にモニタを乗せるメリットが現在ではあまりない。
オーディオラックかなんかに入れて家電的な感覚で使うものかと思う。
それにしても奥行きが邪魔になってくる。

まあ、なんだ、開発者の目の付け所が間違ってるとしか。

821 :Socket774:2008/11/04(火) 22:57:48 ID:RVHzl18L
普通の勉強机じゃ使いづらいだろうね。
DTPケースの需要は人によるって事だよ。
必要のない人には全く意味がない。

822 :Socket774:2008/11/05(水) 10:07:36 ID:qetB99Lz
展示されていたときに現物みたが
あの横幅とかその割に制限多い内部とか
他諸々、中途半端な代物だったな

823 :Socket774:2008/11/05(水) 12:03:47 ID:wEMzYIxb
思い出した
ビデオデッキの上に14型TVが載ってた子供の頃…

824 :Socket774:2008/11/07(金) 22:52:06 ID:BMsx+m6i
オライオン欲しいがヤフオクは5000円からはカードなきゃ駄目なのかぁ
ING経由だと高いし非常に悩むな

使ってる人に聞きたいが静音性能は普通ですかね?
AM2の発熱低い構成だからCPU、電源以外ファンレスで行こうと思いますが大丈夫かな

825 :Socket774:2008/11/07(金) 22:55:11 ID:+OKqSzdj
>>824
むしろケースファンを付けてCPUファンレスにするのが常道な気がするけど・・・
オライオン持ってないけど

826 :Socket774:2008/11/10(月) 18:19:26 ID:eFcRyObb
頼む!
誰か俺にFC200売ってくれ

827 :Socket774:2008/11/10(月) 18:39:33 ID:bPdJIyI8
星野のケースは、販売終了した中にいいのあるねえ・・・

サイコロ型のmicroATXのやつ、あれ欲しいな。



828 :Socket774:2008/11/10(月) 20:09:20 ID:MfkxF9U0
ALTIUM Xっての使ってたけど(電車男のだっけ?)、数年ぶりに中身入れ替えた際
各PCIスロットの位置全部が3mmくらい下にずれてるのに気付いたw

なんかおかしいなと思ったことはあったんだけど・・

829 :Socket774:2008/11/12(水) 00:36:18 ID:vaA9Rqjf
virgo ps300欲しい。
5kで買うよ。

830 :Socket774:2008/11/12(水) 10:53:37 ID:zLSporKU
>>826だが誰もいないのかなぁ
1万円以内で売ってくださいよ

831 :Socket774:2008/11/12(水) 20:00:17 ID:CMmpYmgY
>>830

色は? いくらで?

832 :Socket774:2008/11/12(水) 21:57:18 ID:5q+yhvQq
EXシリーズ持ってるんだが、電源がパーになって困ってる・・・・

ケースはしっかりとしてるし、使い続けたいんだが、良い方方ないかな。

833 :Socket774:2008/11/12(水) 22:32:54 ID:ZCUpVhhs
ACアダプター+低発熱セット

834 :831 ◆GPwJcgZM82 :2008/11/13(木) 02:18:04 ID:g+xD0tp8
830です。
>>831 5インチベイリーフ付きで銀希望です。
・電源のワット数
・使用期間
・内部傷は良いが寸法ズレによる音漏れは勘弁
・ケースの状態では6000円〜ぐらいではどうでしょうか?
そちらの希望額も聞きたいです。

835 :Socket774:2008/11/14(金) 11:27:07 ID:nxwqfOz7
>>829
ヤフオクにあるよ

836 :Socket774:2008/11/14(金) 11:28:41 ID:XJT4hwcl
831なのか830なのか

837 :Socket774:2008/11/14(金) 12:08:34 ID:hISQWcuI
私が830です。間違えました。

>>835 5000円以上はカードがないと・・・あと高すぎですね
あとは834にカキコしてる通り値段次第で売って欲しいです

838 :Socket774:2008/11/16(日) 10:42:04 ID:o73Usiyt
夢放屁みたんだけど、泉は慶応なのか?

839 :Socket774:2008/11/16(日) 10:46:37 ID:NTEjnmXV
>>838
スレ違い

840 :Socket774:2008/11/16(日) 13:09:15 ID:GaKSmMtl
ZR3000の後継機出してくれないかな・・・

841 :830:2008/11/16(日) 20:47:23 ID:VIRvYmnT
>>831 結局売る気あるのですか?

842 :Socket774:2008/11/16(日) 21:31:59 ID:HDE+Te3f
残念だろうけど、諦めた方が良いんじゃない?
よほど状態が悪いならともかく、電源&ベイリーフ付で6K〜はさすがに安すぎかと・・・

843 :Socket774:2008/11/16(日) 21:48:41 ID:VIRvYmnT
>>842
そうですか。諦めるしかなさそうですね。
電源+ベイリーフ付きで状態にもよりますが最大10000円までなら出せるんですけどね。

844 :Socket774:2008/11/16(日) 21:53:39 ID:IOfJ/Gn5
安ければ買うよなんて奴はオクにいくらでもいる。
このスレでわざわざ欲しいと言うなら、普通は
「相場より多少高くても」という覚悟があると誰でも思うよ。
それが世の中の常識ってもんだ。

まぁ、その程度の欲しさなら諦めてオクに出るのを待つか
他のケース買うことだね。

845 :Socket774:2008/11/17(月) 01:43:35 ID:LRA46SJS
JAZZ TAKE5 再販キター!


そんな夢を2日連続で見た

846 :Socket774:2008/11/17(月) 09:06:03 ID:6Ixs9ZAD
mc3もうぼったしかないのな(´・ω・`)

847 :Socket774:2008/11/17(月) 14:02:46 ID:3JBHKaEC
>>840
開発中って話じゃなかったっけ?
マグナムなんちゃらいうファン付インナーカバーの事を、次期アルカディアで標準装備とかいってたよ。

あまり静音志向ではなさそうだな…

848 :Socket774:2008/11/18(火) 06:24:30 ID:Cia0GryV
Windyの総合スレみたいなのなかったからここに
ALFEEL HGってどうなんだろ、使ってる人いる?

東プレとかゲーマー向けキーボードの方が断然いいのかな

849 :Socket774:2008/11/18(火) 11:18:50 ID:nkhccSaH
高級キーボードの良し悪しなんて
個人のキータッチの好みの問題だ。
東プレとHGのどちらが良いのか?
なんて質問する奴には
980円のキーボードで十分だと思うよ。

850 :Socket774:2008/11/18(火) 12:09:58 ID:vDLEu1Tx
ヤフオクかー 4999円からはどーにもならんな。
新条件はヤフー、ソフトバンク加入してないと駄目だしな

851 :Socket774:2008/11/18(火) 19:54:39 ID:nbiMPYhK
●● ヤフーオークションでの「WiNDyと称する製品のご購入」にご注意ください。

 現在、ヤフーオークションにおきまして、ソルダム株式会社時代のパッケージに
 よって複数の「WiNDy」と称する製品の販売が行われております。お買い求
 めの際は、「WiNDyのオフィシャルサプライヤーであること」をご確認され
 ることをお勧めいたします。

 なお、「WiNDyオフィシャルサプライヤー」とは、弊社(星野アイエヌジー)
 から正規ルートで入庫する販売店様、および弊社から直接仕入れを行う販売店様
 の総称です。

 オフィシャルコメント

 > http://windy-online.com/blog/official/856

●● 掲示板上の書込情報にご注意ください。

 昨今、弊社およびWiNDy製品、さらにはソルダム株式会社に関する誹謗・中傷
 がネット掲示板で横行しております。弊社、およびソルダム株式会社からの公式な
 コメント以外の記述内容は、すべて事実無根であり、法的な処置も検討しておりま
 す。弊社は法的・人道的にもまったく問題のない正統なWiNDy継承企業です。

852 :Socket774:2008/11/18(火) 21:14:05 ID:ndWuuJ0i
>>851
まあ、いつもの通り口ばかりだけどなー

つか、星野自体が嘘吐きだというのに、
何を根拠にその戯言を信じろと言うのだろうね()苦笑

853 :Socket774:2008/11/18(火) 21:18:23 ID:6xoZYA0a
「人道的」(笑)。

854 :Socket774:2008/11/18(火) 21:25:01 ID:rh2k40tE
>>848
キースイッチ方式を参考にするといい。
自作パーツ扱ってる店に行く機会があれば、
茶軸とか黒軸とかリアフォとか、大抵はタイプ出来る見本があるので、
そこで自分の好みを確認してから検討してくれ

855 :Socket774:2008/11/18(火) 23:45:43 ID:h4SCA15J
>>848
AlfeelHGの中身は、FILCOのMajestouch (FKB108M)だよ。
見た目でどうしてもAlfeelがいいなら買えば良し。
キータッチさえ良ければいいのなら、FILCOで良し。

856 :Socket774:2008/11/20(木) 06:08:18 ID:/lSt7Hva
サポート自体あって実質は無し。面倒なら仕様変更の一点張り。
坂口が泣いてるぞ!

857 :Socket774:2008/11/20(木) 10:39:33 ID:W4USSBNf
FILCOよりアルミで重い分打ちやすいけどな。
がっしりしてる感じがする。
このキータッチは苦手な人はとことん苦手だから
(ミスタッチが増える)
店頭でFKB108Mを試してから買った方がいいぞ。


858 :755:2008/11/21(金) 06:51:24 ID:4tctmG4Z
>>834
ごめんすっかりスレチェックするのを忘れてたw

SHでよければシルバーも1台持ってるけど、状態は一度組んで起きっぱなし
なのでそれほど悪くはないと思う。使用期間は半年ぐらいかな?ワット数は
たぶん250。 ヤフオク出そうと思ってたから、ヤフオクの平均価格から5%
引いた金額なら、わざわざ出さなくても個人交渉で売ってもええかなと思っ
ただけ。

859 :Socket774:2008/11/21(金) 06:52:33 ID:4tctmG4Z
↑ 831です。

860 :Socket774:2008/11/21(金) 08:26:58 ID:XXKODa2j
次はうっかり配送するのを忘れるんですね、わかります。

861 :Socket774:2008/11/22(土) 12:09:05 ID:wzWk8ZxF
も〜う、うっかりさんだなぁ

862 :Socket774:2008/11/24(月) 00:14:52 ID:EGvvKUmP
最近ケース投げ捨てセールやらんよね?
ここもやばいの?

863 :Socket774:2008/11/24(月) 00:40:37 ID:70PeJ6/X
>>862
2回も吹っ飛んだ会社捕まえて今更何を?

864 :Socket774:2008/11/24(月) 20:44:04 ID:DW1+qp+f
>>862
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1225861683/

865 :Socket774:2008/11/25(火) 23:27:15 ID:xJ5sOF9D
法的措置て…w
裁判やる金あるんかね

866 :834 ◆AknEVI6.BI :2008/11/27(木) 10:08:09 ID:HbNg42mX
>>858
834です。
うっかりトリップ番号忘れてしまいましたので新トリップ

SHで構いません。
ただ気になる店があり、電源下部の部分は
ttp://windy-online.com/case/s_hybrid/altium_fc/200/images/hybrid/feat_02.jpg
このような排気構造ならよいですが。

それと付属の縦置きスタンド、ベイリーフなどはありますでしょうか?
元の箱がなくてもokです。

平均価格がわからないですが、購入時の価格はいくらでした?

レス待ちます。

867 :Socket774:2008/11/27(木) 10:41:43 ID:Kxi2wAa2
          __
           /´    `ヽ ,r'"⌒`' 、
          /       ヾ¥r     \
        /        ヾf r        ヽ
       /          f゙゙゙''''"""1     ヽ
     /          |:::u:::::::::::::::|     ヽ
    l       ,イ l| .ト、:::lj":::::::::::l  |l    ヽ
    |       ノ:/ノl l:::::ヽ::::::::::::::::::| .|:|      ヽ
   |     f´r=",、レ::::::::::ヽ::::|j:::::::::l|:::|. r、     l 
   |  /|  |U   ヾ_、.._:::::l::::::::::::,r'''"レ'「´l   |
  |  lに| .|:U    ``ヾ::::::::::::;r,====ッ   l
  |   | し| |::::::ミ、◎    :::::::::/´    ,、リ  ノ
. /   ヽ、| |::::::: `ヾ=‐='"::u::/◎  _..ノ:/_. -'´
/   /|   |::::::  |j    |j:::::ヒ≡三= /  後々めんどくさそうな奴・・・・・・
  /:::|   |:::::___ U  u   ::::::`''ッ  l
/:::::::||   .| f⊥⊥T‐r、__  r'::/ u /   本スレみたいに粘着されそうだっ・・・!
::::::::::::| |   ト、`┴'┴±±r干,コ'ェn /
:::::::::::| |   |:ヽ   _   ̄`'┴'‐'リ
::::::::::|  |   |:::::ヽ u ≡三≡ u /
:::::::::|ヽ |   |:::::::ヽ u    _.、 ‐ヘ
:::::::::|  ヽ|  N :::::::\_.. ‐''´ /::::::::::::\
:::::::::|   ヽ |   :::://  /::::::::::::::::::::::\

868 :Socket774:2008/11/28(金) 20:00:53 ID:OewVAMFq
>>866
メールアドレス晒して個人的にやれや

869 :Socket774:2008/11/29(土) 22:26:13 ID:+Mkty86v
FC700を取り付けられるファンやオプションものはすべてつけたんだけど
これより冷えるケースってあるの?
ファンはフロント2個(AFAS含む)、左サイド二つ、右サイド一つ、リア二つ
オプションはVGA/PCI排気ファン、PCIカバースロット(通気)

というか、WinDyではFC700が一番冷える?

870 :Socket774:2008/11/29(土) 23:58:22 ID:iXoV9rjU
>869

ALTIUM VR2000GMBのフルオプションの方が良く冷えそうというか、
空気の循環が良さそうだけどどうだろう。

871 :Socket774:2008/11/30(日) 00:36:54 ID:ZAlaGYRT
>>869
エアフローってのは、無闇やたらとファンを付けたって意味がない。
数増やせば増やしただけ冷えるわけじゃないから。

872 :Socket774:2008/11/30(日) 01:03:07 ID:HLRUyKu9
今メール開いたらポイント贈呈が決定したって!
しかも一万以上・・・。
一台しか必要じゃないけど二台買ってしまいそうだ(^^;)

873 :Socket774:2008/11/30(日) 01:18:37 ID:ept1RE6Y
いらん

874 :Socket774:2008/11/30(日) 06:45:20 ID:B0wfeq3s
>>870
VR2000GMBってZR3000Gがミドルになった感じかな?
ただ、GTX280 3-way構築の俺は無理だ・・
まぁ、収まるとは思うだが、3cm余裕持たせたいんだよね
ケーブルのこともあるし

>>871
分かってるんだが
一応、排気も気をつけてるよ

875 :Socket774:2008/11/30(日) 06:54:15 ID:5OHuaW/e
>>872
今のWiNDyのケースでは1台もいらん()苦笑

876 :Socket774:2008/11/30(日) 07:22:26 ID:B0wfeq3s
PCI-E EXHAUST UNIT-DUAL LINE2ってFC700対応なのか?
たとえば系列でしたらX10も取り付けできる?

一応、似たようなVGA/PCI専用排気ダクトAssy. ってやつは付けてるけど

877 :Socket774:2008/11/30(日) 14:09:59 ID:LXVMWjwy
>>876

http://windy-online.com/custom/pci_exhaust_line2/
ダメだと思います。

878 :Socket774:2008/11/30(日) 14:18:33 ID:wqc7/ZWc
ダクト付けるくらいならAFASのファンをフル回転させた方がマシだろ

879 :Socket774:2008/11/30(日) 16:52:38 ID:g6U8ZJs+
>>876
俺はFC500MBに付けたよ。

ケースの下側のねじ通し用の穴にユニットの下側のねじ穴を合わせると、
ケースの上から2つめのスリットの所に、丁度ユニットの上側のねじ穴がくる。

これ(↑)で分かるかな?

880 :Socket774:2008/11/30(日) 18:06:34 ID:B0wfeq3s
>>879
え? それじゃ、取り付けられるじゃん
やっぱりFC700にも対応してるってことか

結局、ケース裏側の構造はあまり変わらないからな
星野が書き忘れのか、最新版を求めてくださいってアピール精神か

881 :Socket774:2008/11/30(日) 18:47:24 ID:yitKU+ic
うざいよ

【11月27日 (木)】
AM11:06
WiNDy ONLINE REVUE【さらに製品追加! ラストスパートOUTLET 】No.200811G2225

PM6:00
WiNDy ONLINE REVUE【激震のOUTLET! フルオプションモデル登場 】No.200811G2226

【11月28日 (金)】
AM11:09
WiNDy ONLINE REVUE【目玉品満載!GRAND BAZAAR】No.200811G2227

PM5:29
WiNDy ONLINE REVUE【超豪華!FULL-OPTIONモデルがこの価格】No.200811G2228

【11月29日 (土)】
PM3:09
WiNDy CLUB  BREAKPOINT(ラスト2日間・リスタート12000ポイント) 号外 NO.2008110042

PM7:49
WiNDy ONLINE REVUE【ポイント対象追加!さらにOUTLETも驚異的】No.200811G2229

PM10:10
WiNDy ONLINE REVUE【こっそりお知らせ オーバークロックのお時間です】No.200811G2230

【11月30日 (日)】
PM2:09
WiNDy ONLINE REVUE【本日最終日GRAND BAZAAR】No.200811G2231

882 :Socket774:2008/11/30(日) 19:13:19 ID:g6U8ZJs+
>>880
いや...ケース側のスリット(排気穴)とユニットのねじ穴の位置が
偶々一致してるから、そこで無理やり留めてるだけだよ。

ケース側のねじ通し用の穴とユニットのねじ穴の位置は合ってないから、
メーカとして正式に「FCx00対応」とは言えないと思う。

883 :879:2008/11/30(日) 19:38:59 ID:g6U8ZJs+
>>880
写真うpした。
ttp://salecase.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/sc0402.jpg

884 :Socket774:2008/11/30(日) 20:51:19 ID:B0wfeq3s
>>883
なるほど
無理やり差し込んで支えてるわけか
でも、安定してるの?
俺もしようかなーなんて考えてたり

885 :Socket774:2008/12/04(木) 16:53:19 ID:/iw17V65
PCI-E EXHAUST UNIT-Dual LINE2ってグラボの補助電源コネクタに干渉しない?
特にSLI組んでる人とか

886 :Socket774:2008/12/04(木) 16:58:44 ID:9UtleFwb
>>884
元々ネジ孔はクリアランスが大きいから
スリット部分でネジ止めするのと大差無いよ。
しっかり締めれば無問題。角度や位置調整も出来る。

887 :Socket774:2008/12/05(金) 01:36:04 ID:tuGXocEs
PS400の吸気ファンに、90→120mm変換アダプタかませられるなら、即買うんだが。
ケース内が手狭っぽいんで、サイト写真だけでは判断出来ん。

やっぱり店頭販売は大事だよな…

888 :834 ◆AknEVI6.BI :2008/12/05(金) 20:50:23 ID:PVzM+vIr
figaro@gmail.com
こちらへ連絡お願いします。
これにて失礼

889 :Socket774:2008/12/06(土) 15:34:38 ID:pVUaexJj
間違えました。
figaro213@gmail.comです。

890 :Socket774:2008/12/07(日) 21:23:28 ID:JNzlmwYk
VR2000GMIの拡張スロットで7個だけど、マザボの一番下のレーンにグラボ挿す場合ってギリギリ入る?
グラボ自体、クーラーのせいで2スロット分占領しちゃうから下のレーンの場合は本当に8個あればいいんだけど・・

ギリギリでも入ればいいんだ、教えてくれ



891 :Socket774:2008/12/10(水) 11:11:00 ID:O7VQ7LNv
スレあったんだね、ここのケースで買ったまま未使用のがあるんだけど今値段付くのかな
3年位前の MT-PRO4000 MB-R Limited っていう製品
高かったしタンスに入れたままにしておくのは忍びない

892 :Socket774:2008/12/10(水) 20:13:07 ID:OyLc2M75
>>881
価格次第じゃ購入したい

893 :Socket774:2008/12/10(水) 20:13:40 ID:OyLc2M75
>>891の間違いorz

894 :Socket774:2008/12/11(木) 08:54:55 ID:rssXrX5C
すげえチャレンジャー!と思ったwww

895 :Socket774:2008/12/11(木) 23:34:36 ID:Q/hYS2qa
新アルカディアってまだ作ってんなら、
最下段に思い出したように5インチベイ付ける糞デザインはそろそろ勘弁して欲しいもんだ。
X-2、XR-2、FT辺りは良かった。

896 :Socket774:2008/12/12(金) 00:09:02 ID:RKToCcJs
でもまぁ、俺のマシンではオウルの13in1は上3.5インチのXR-2だと
USBケーブルがM/Bまで届かないんだよね。たぶん、その辺を
考慮したんだろうなぁと最近気付いた。

それでも下3.5インチは絶対嫌だけど。
せっかく120mmx2の前面設計が台無しじゃん。


897 :Socket774:2008/12/12(金) 19:28:16 ID:dTHv+Cso
ケース内部用のUSBケーブルも、延長用ケーブルって売ってなかったっけ?
ケースファンの分岐・延長ケーブルなんかは色々買ったけど、USBはどうだっけな・・・

898 :Socket774:2008/12/12(金) 21:03:56 ID:fsM8BDSo
初代OLIEONにMC3用電源ブラケット装着できた
OLIEON EXみたいになったんで、電源で悩まなくて良くなったわ

899 :834 ◆AknEVI6.BI :2008/12/13(土) 09:45:39 ID:KddDN1al
>>831
あんた結局は売る気ないのに、書き込みしたのか?
もう1ヶ月も待ってるんだが。


900 :Socket774:2008/12/13(土) 10:07:20 ID:TjCZS+zH
ここをどこだと思ってるんだお前は

901 :Socket774:2008/12/13(土) 10:20:29 ID:TPZ0Zpx4
あれだけ言われて、また諦めてなかったのか

はっきり言って、中古でも10kぽっちでフルアルミケースとか夢見すぎだわ
しかもベイリーフと電源付きとか、もうね・・・
1ヶ月もあったなら、その間に相場くらい調べとけ

902 :Socket774:2008/12/13(土) 10:37:48 ID:b4hmuu8+
よしわかった俺が売ってやる

903 :Socket774:2008/12/13(土) 20:35:22 ID:hMUxKLaw
ハイブリットでスタンドの足、ベイリーフ、付属電源なら10000ぐらいでしょ

904 :Socket774:2008/12/13(土) 22:06:58 ID:j4+rkUC4
ご利用可能ポイントがたくさんあるのにネジ買おうとしたら使えない><

905 :Socket774:2008/12/13(土) 22:27:52 ID:o2i3Vj+b
そら当然でしょ、この会社なら

906 :Socket774:2008/12/13(土) 23:40:34 ID:TPZ0Zpx4
>>904
普通のポイントなら、すぐメールした方がいいね。
マッスルポイントとかいう一時ポイントの事なら、利用規約の一読をオヌヌメ

907 :Socket774:2008/12/16(火) 23:24:23 ID:aI4IoWHj
ZR3000GとVR2000GMi、冷却だったらどっちが強い?
俺、今FCR700のフルオプションで使ってるんだけど、、

908 :Socket774:2008/12/16(火) 23:30:40 ID:bhGUXlTW
ZRってオクで買うの?

909 :Socket774:2008/12/16(火) 23:48:41 ID:aI4IoWHj
>>908
地元でツクモケース王国みたいな店があって
そこに在庫がある
まだあるかも知れんので冷却性どっちが高いか教えてくれ
フルオプションにするつもりなんで、どっちがいいのか

910 :Socket774:2008/12/18(木) 04:01:58 ID:F9mCeGHH
>>909
ZRでフロント開放。

911 :Socket774:2008/12/20(土) 09:59:20 ID:UtUUut6X
ここは納品までえらくかかるんだなあ・・・
10日とか客を舐めとんのかと

912 :Socket774:2008/12/20(土) 10:34:34 ID:NIuIP8Na
一応、WinDyのメリットデメリットを挙げてみた

メリット
・デザインがかなりいい(シルバーストーンとか比べ物にならないほど
・冷却がかなりいい(フルオプションならば最強
・エアフローやシャーシの剛性を強化を優先的に考えている
・本当にいいケースは確かな性能があり最強ケースに君臨

デメリット
・質が悪いときがある
・バカが付くほど高い(これはフルアルミであり、ある意味特注だから仕方がない…のか?
・セール時の金額が本当の価格
・シリーズが度々 進化して剛性が増した!とかが多い
・注文してからすぐ来ない場合がある

913 :Socket774:2008/12/20(土) 10:58:33 ID:bwPteEXr
>メリット
>・デザインがかなりいい(シルバーストーンとか比べ物にならないほど
吹いたwwwwwwww

914 :Socket774:2008/12/20(土) 11:10:59 ID:Rone9quT
アホらしくていちいち反駁する気にもならんわ。
社員さん工作ご苦労。

915 :Socket774:2008/12/20(土) 11:21:20 ID:NIuIP8Na
>>914
社員じゃねぇし
自作ユーザーなんだが

まさか、
星野金属のいい所とか語る奴=社員
だと思ってるのか?

916 :879:2008/12/20(土) 12:03:29 ID:jRydz4Po
俺もFC2台使ってるが、これ(↓)は賛同できる

> ・デザインがかなりいい(シルバーストーンとか比べ物にならないほど

917 :Socket774:2008/12/20(土) 12:07:18 ID:hGEjjZ91
デザインの良し悪しなんて好みの問題だろう
わざわざ銀石を持ち出さなくてもいい

918 :Socket774:2008/12/20(土) 12:17:39 ID:NIuIP8Na
つりあうケースといったら銀石ぐらいしかないだろ
あ、ZALMANのアルミケースあるか

冷却性もいいと思うけどな
仕事とかで使うやつはいいけど、SLI組んでる俺みたいなのはPCIから熱を排出するのとか嬉しい
LIAN LIもあるけど、台湾だし

919 :Socket774:2008/12/20(土) 12:22:47 ID:93HatDjV
>つりあうケースといったら銀石ぐらいしかないだろ

銀石ユーザーの嘲笑が聞こえてくるからやめれ
キチガイ扱いは経営者だけでたくさんだ

920 :Socket774:2008/12/20(土) 12:27:58 ID:NIuIP8Na
結局アレなんだな
星野のことを話し出すと社員扱いされるんだな

それじゃ、何も喋れないじゃん!
ちなみに俺はFC700使ってるよ

921 :Socket774:2008/12/20(土) 12:32:37 ID:NIuIP8Na
星野のケースレビューなどすると叩かれ
星野のいいとこ話すと社員扱いされるんだな

別にいいじゃん、このスレWinDyを叩くわけではないし
ほかのケース関係のスレ見習いなよ、ちゃんとケースについて語ってるよ?
もしも叩きたかったら自分で作れば?

922 :Socket774:2008/12/20(土) 12:32:49 ID:bwPteEXr
じゃあ俺はLC20B-M使ってるよ!

923 :Socket774:2008/12/20(土) 12:33:40 ID:hGEjjZ91
俺は4台使ってるけど「銀石とは比べものにならないほどいいデザイン」とは思わないし、
「銀石くらいしかつりあうケースがない」とも感じない
モノによっては満足度90%、5000円の安売りケースに明らかに劣るのもある
メリットデメリットを一般化できるほど安定した品質で供給してないのが現実

924 :Socket774:2008/12/20(土) 15:42:40 ID:UtUUut6X
おれもデザインはいいと思うんだ
でも最近のラインナップはみんな正面にザブングルみたいなしましまのインテイクが入って残念

925 :Socket774:2008/12/20(土) 15:59:46 ID:mBhhEx4t

SLIとかでハードに使うんなら、もっと適したケースがあると思うけどね。

フルオプション?ぼこぼこ穴開けて、ファンをゴテゴテつけりゃいいってもんでもない。
剛性低くて軽いアルミじゃ、根本的にPCケースに不向きな事は揺らがない。

静音性なんてどーでもいい。ってんなら別にいいけど。

926 :Socket774:2008/12/20(土) 16:30:28 ID:z/9ZC9YL
俺が買う気になるケース作ってるのって、星野・銀石・In-winくらいかな。

銀石はDTPタイプのデザインは及第点なんだが、通気口だらけで
デフォルトではフィルター装着を全く考慮してないのが痛い。
だから常時稼動のメイン機には出来ない。
ATXタワーのデザインはモッサリしてて俺にはピンと来ない。

In-winはモデルによってダサカッコイイのがあるんだけど、
星野のモデル揃えちゃうと敢えて自分で使う気にはなれない。
飽きたパーツで1台組み上げてオクで安値で投げ売る時に
オススメ無印良品的な意味で使うことが多いね。
安くて質実剛健。これに尽きる。よく安売りもしてるし。

927 :Socket774:2008/12/20(土) 16:55:57 ID:m4Oprdvj
もはやアルミケースが、
普遍的なPCケースとはなり得ない様がよくわかるユーザー像だな。

928 :Socket774:2008/12/20(土) 17:02:09 ID:xfjLDS15
ステンレスのMBとかだせばいいのにな
それでも8万は無いけどな
まあ3万台が限度だ

929 :Socket774:2008/12/20(土) 18:32:18 ID:0BJxhViO
上の自演は佐藤とかマッシュだか忘れたけど営業だろw
あれ?やめたんだっけ?

自作ユーザーだし ってやり返すのが彼っぽいなあw

930 :Socket774:2008/12/20(土) 19:03:57 ID:NIuIP8Na
高い物の意味がある
安い物に意味はない

つまり貧乏人は関わるな
安物で我慢しろってことだ
それでもどうしても欲しいのなら働けということだ
安くしろって言うのなら天地がひっくりかえるわww

931 :Socket774:2008/12/20(土) 21:36:30 ID:JPVrXxv8
冷却も今となっては微妙かと…

932 :Socket774:2008/12/20(土) 21:40:42 ID:YpmlleHt
TDP130WのCPUにグラボ複数挿しとかじゃない限り
冷却にそれほど神経質になる必要はないと思うけど

933 :Socket774:2008/12/20(土) 21:42:45 ID:JtCFNAZR
冷えない 五月蝿い 缶きり 色ムラ 馬鹿社長
高いだけの価値が無いから値段下げないと売れない→結局安売り→ブランド価値も品質も低下→ループ

934 :Socket774:2008/12/20(土) 21:43:55 ID:JtCFNAZR
>>932
超窒息って訳では無いけどね、サイトの煽り文句がおおげさすぎるだけで

935 :Socket774:2008/12/20(土) 22:05:43 ID:yHR/WGVQ
冷却に関しては優秀かと思うけどね、例としてあげるならASAFがそうかな
空気の流れは確かに速くなってる(事実、X10のときがそうだった
あれって今のところ銀石ぐらいしか他のメーカーで行ってないだろ?
あと、PCI周辺の熱気を排気するやつとかさ(これはLIAN LIも取り入れてる

ケースという箱がある以上、空気の流れはありエアフローで性能が関わってくるから
星野社長もエアフローを考えてやってるんじゃねぇの?
考えはいいんだが値段が高いところが難点なんだよな

>>930の考えは賛同なんだが、貧乏人の俺はAntecとかで我慢しなきゃならんのか・・

日本大好きだから、国産品しか受け付けないから、
中国製?死ねばいいと思うよ的なやつは星野金属なんだろうな

936 :Socket774:2008/12/20(土) 22:09:22 ID:hGEjjZ91
レンジフード屋が片手間に、見よう見真似で作ってるものに国産も何もないだろw
少なくともケース工場で、それ用の機械使って作ってる中国産のほうが品質はまとも

937 :Socket774:2008/12/20(土) 22:37:58 ID:moihy8ry
>>935
AFASは、風速というか、ケース内のM/B上のパーツに
直接風を当てられるのがとても効果がある。
ケース内が狭くなるのは正直痛いけど、発熱量の多い
ノースのM/BとかVGAとかキャプチャカード使ってると
AFASがあると無いとでは大違いだからね。
CPUファンは内部の暖かい空気をかき回すだけだけど、
AFASはHDD側から新鮮な空気を送り出してる。
この差が大きい。ケースファンだけだと、HDDに当たって
M/Bに到達するまでにヌルヌルした速度になってるし。
コレの良さはそれなりの発熱を伴うシステムで
実際に使い比べたたことのある人にしかわからない。

Antec買うくらいならIn-winのC588の方がマシだよ。
1万しないのに、ちゃんと自作する人のことを考えて作ってある。
吸排気やフィルター等の増設は出来ないけどね。
そもそも1万のケースでそこまで期待する方がおかしい。
真面目にケース作ったら一万でそんなところまで手は回らない。
どこかで手を抜いてる。一万のケースってのはどこかで
大幅に工数を省かなきゃ商売にならない。

そういう自由度のあるケースが欲しかったら、Antecでもそうだけど
大して良い作りでなくてもやっぱり2万前後はしちゃうもんだよ。
そこから作りの良さとか特殊な塗装とか言い出したら
あっという間に4万までいっちゃう。マーケットの小規模な
自作パーツ市場じゃそれはどうしようもない。
星野のミドルタワー9800が妥当なんて言ってるのは
モノの価値や商売ってモノのわからない乞食だよね。

まぁ、ヤツらおかげで俺は1〜2万で星野ケース買えたんだけどさ。

938 :Socket774:2008/12/20(土) 22:45:19 ID:JtCFNAZR
その作りのよさや塗装やまともな設計をずっとやってきてたならこんな体たらくにはなってないんだけどw

939 :Socket774:2008/12/20(土) 23:05:23 ID:moihy8ry
あぁ、ご苦労さん。君のおかげで定価じゃなく買値ベースでも
トータルで5万以上は安く買えたよ。ありがとう。君達がいなければ
俺には星野のケースは高くて買えてなかったと思うよ。もう俺は
ケースはいらないから、本スレに帰って作業続けていいよ。お疲れ。

940 :Socket774:2008/12/20(土) 23:14:50 ID:JtCFNAZR
星野買う奴は精神障害者ってのが良くわかりました^^

941 :Socket774:2008/12/20(土) 23:40:06 ID:74qbajVo
5インチベイの少ないデザインが好きなんで、
初代X-2買って以来、どうしてもここのアルカディアが気になってしまうんだよな。
経験則上、後方吸気云々より搭載ファンを少なくした方が静音には効果的だと分かってるんだけどね。

最後の方のアルカディアはファンだらけになって、
何の為に後方吸気なんてキワモノスタイルをとっているのかよく分からんかった。
次期アルカディアとやらには一応注目はしているが・・・

942 :Socket774:2008/12/20(土) 23:59:43 ID:93HatDjV
3000円の価値しかないものを、値札が7万だったから2万で買うと5万も得とかw
おい泉、見てたら定価を100万にしろ。「95万も得」とかいって5万出す馬鹿がいるみたいだぞw

943 :Socket774:2008/12/20(土) 23:59:44 ID:xNJzlAXz
>>940

なんだとう!!
俺のかあちゃんでべそだとう\(◎o◎)/!?


944 :Socket774:2008/12/21(日) 00:04:06 ID:B0BI+m7A
それは仕方ないな。XR-2は俺もお気に入りのメインマシンだけど
やっぱ後方吸気は大失敗で吸気効率めっちゃ悪いから。
フロント12cmx2でやっとフロント12x1と同じレベルな感じ。
だからファン数多い割には高発熱のシステムだと熱がこもりやすい。
AFSFとVGA排気付けてやっと普通の良好なエアフローになる。
AFSFで直に風当ててる分冷えるかな?って感じ。
俺は静音とかそれほど気にしないから、フロントパネルを
少し厚くしてフロント下部吸気で良いと思うんだけどね。
前面吸気はデザインが変わっちゃうから反対だけど。

945 :Socket774:2008/12/21(日) 11:02:18 ID:I7wUvHyt
アルカディア使ってて疑問や要望がいくつか

・何で排気ファンが120mmじゃないのか
・折角の二重構造なんだからインナーカバー内側にもスポンジ貼れば良いんじゃね?
つーかインナー内側だけで良いんで代わりに1cmぐらいの厚みのちゃんとした吸音シート貼ってくれ
自分で貼っても良いが
・デザイン据え置きはいい加減にしろ

数ヶ月でバンバンモデルチェンジを繰り返していた割に、排気が120mmだったのがFS・FTだけなのは個人的にかなり謎

946 :Socket774:2008/12/21(日) 12:31:45 ID:E8pgbCXe
>>945
ZR3000を愛用してる俺が通りますよ
最近になって検証してみたんだが、
ドライアイスの煙を使ってエアフローの流れを調べてみた

そうしたら、AFASに乗った風はちゃんとCPUクーラー(俺はサイドなんだが)を通ってる
問題はその後で、自分のはサイドフロー型クーラーなんだが風は斜め上に排出される
よく調べてみたらファンって、完璧にまっすぐ風を送るわけではなくて、若干斜め上に送られる
回転数によるものなんだろうけど、自分のだと速度が強めの2000rpmでも斜め上に風が送られてる
1500rpm以下はまっすぐではなく、完全に斜め上に排出されてる

CPUクーラーの後ろが92cmでもいいかと思ったんじゃないか?その上には12cmの排気があるからメイン排出はそこからなのかも・・
まぁ、回転数が高いファンやサイドフロー型のクーラーじゃなかったら意味ないけどね
自分で調べてみるといいよ、ドライアイスの煙で空気の流れがよくわかるから

947 :Socket774:2008/12/21(日) 13:02:39 ID:iZ125z84
さすがの星野ユーザーだな。

ファンが斜めに吐き出す?バカなんじゃねぇのか?
ドラフトもあるが、ストレートにある92mmよりも、
上の120mmが勝ってるから斜め上に向かうんだよw

エアフローってのは吸気と排気、正圧と負圧、その流れのバランスなんだよ。
闇雲にファン付けたって役に立たないのがよくわかる例。

948 :Socket774:2008/12/21(日) 13:11:59 ID:YA+eJ+Ht
窒息で負圧、しかし建てつけが悪いからそこから吸気してバランスが取れてる
故にありえないところに埃が溜まるw最初は目を疑ったわ

949 :Socket774:2008/12/21(日) 13:34:06 ID:fjwEbYIW
アルカイダFS500も吸排気は圧倒的流量不足。
CPUクーラーをトップフローからサイドフローにかえたら
システム温度(ノース)が10℃上がった。

950 :Socket774:2008/12/21(日) 13:37:27 ID:BrWNpnNa
4.08mのIL-2を再インストールした、まっさらな状態のIL-2にUnified Installer Version 1.0を当ててから起動に失敗するようになりました。(ロード画面が出て、アプリが強制終了する)
同じような症状になった方や原因が分かる方いらっしゃいましたら教えていただけませんか。

構成
XP home 32bit
C2Q 9300
HD3870
mem 4GB

951 :Socket774:2008/12/21(日) 13:44:30 ID:BrWNpnNa
誤爆サーセン

952 :Socket774:2008/12/21(日) 14:35:29 ID:E8pgbCXe
>>947
バランスぐらい知ってるわ
ファンは取り外してから風の流れを調べたんだぞ?

ファンのハネが回る方向に風が向かうのは当たり前だが
必ずしもまっすぐ流れるわけではない
空気が弱いとハネが回る方向、たとえば普通は表から見て左回りだが左側によって風は流れる
ファンコンで風力を弱めて手を当ててみるとわかるが、ファンの周りを持ってると別の方向から風が当たる
だから完全にまっすぐとは言い切れないんだよ

FC700みたいに12cmの排気ファンが二つあっても空気の流れは上側のファンに流れる
ZR3000のケース開けて手で触れてみてもわかるが、上側のファンと電源ユニットのファン側に風が流れてる
FC700ではないが同じ設計のX10を所有していたときもそうだった

これでも疑うのなら試してみなよ

953 :Socket774:2008/12/21(日) 14:54:55 ID:MJCLeNHV
星野買う奴は知能障害者ってのが良くわかりました^^

954 :Socket774:2008/12/21(日) 14:56:08 ID:ClpKIoqC
これ使おうぜ
http://shop.tsukumo.co.jp/special/081201b/

955 :Socket774:2008/12/21(日) 15:16:49 ID:5T3G5cbc
>>954
それ風の向き本当に変わるのか?

956 :Socket774:2008/12/21(日) 15:23:54 ID:YqVFvrUu
空気が常に押し出された方向に進むと思ってるやつの方が
よっぽどアタマ悪い。何故エアファンネルなんてものが存在するか
小さい脳味噌でよ〜っく考えてみろ。空気の流れっていうのは
壁にくっ付き引っ張られる特性があるんだよ。R-I/Eシステムが
失敗作だった原因そのものじゃねーか!そんなことも知らずに
窒息窒息言ってたわけ?ほんとうにバカなんだな、本スレの連中は。

>>945

1)は単純にスペースの問題だろ。E-ATXタイプならともかく、ATX以下では
  120だと1個しか付けられない。120x1よか90x2の方が微調整しやすいと思うが?

2)はNRSってのがある。だが、上に書いたように空気の流れっていうのは
  壁に引っ張られ減速しやすいという特性があるから、それでなくても
  吸入抵抗が大きいR-I/Eシステムで通路の内径を更に狭めるのは
  あまり頭の良い処理じゃない。内径の問題だけでなく、通路の表面は本来
  空気抵抗が少しでも減るようにツルツルピカピカにするべきなのに
  『埃が吸着しやすい植毛処理』なんて本末転倒もいいとこ。吸音材も同じ。
  F1マシンのボディは常にツルツルピカピカにしてあるんだぜ?
  インナーカバー内側はむしろバフ掛けしてでも磨くべき部分。

957 :Socket774:2008/12/21(日) 15:35:05 ID:8jKG6pTq
>>952
>ファンは取り外してから風の流れを調べたんだぞ?

バカと煙は高いところが好きなんで当たり前ですけどwwwww

958 :Socket774:2008/12/21(日) 16:52:25 ID:mq/ILtwB
急に書き込み増えたな。
双方アレだが、とりあえず>>957は本スレに行った方が話が合うと思うよ。

959 :Socket774:2008/12/21(日) 17:16:23 ID:aCqXglLm

>空気が弱いとハネが回る方向、
>たとえば普通は表から見て左回りだが左側によって風は流れる

これは酷いw
回転翼と枠はいずれも相称系であって、天地左右は一意でないのに。

960 :Socket774:2008/12/22(月) 23:48:56 ID:sUIM7QJz
VR2000って
吸気4つ(AFAS含む}に排気三つ(電源ユニット含む)ってバランスいいのかな
流れ的には問題ない?

961 :Socket774:2008/12/23(火) 00:12:25 ID:FKr+/lvx
AFASは吸入量にはあんまり関係しない。
その構成だと、電源からどの程度の風量が出てるかで
おおまかな吸排気のバランスがわかる。
電源から全然風が出てなかったら排気過多だし
電源が冷却出来ないからマズい。
ユルユルと出てればベストバランスじゃないかな。

962 :Socket774:2008/12/23(火) 13:20:02 ID:+pOrjHgp
>>961
電源ユニットは静音タイプなんでおそらくゆっくり(1500rpg前後?)
ほかに排気はリアとPCI周辺の熱を排気するオプションのやつ、あとはWinDyの穴あき拡張スロットかな
一応、グラボのクーラーも排気かな

風量は吸気も排気もMAXなんだが・・
いや、FC700のフルオプションがもうそろそろ限界かなと思えてきてて、VR2000のフルオプション購入するか迷ってるんだよね
VR2000の方がエアフローがいいというか・・

963 :962:2008/12/23(火) 13:24:19 ID:+pOrjHgp
今使ってるのはFC700でケースファンは風量2800rpm、CPUクーラーにつけてるファンは2000rpm
VR2000にしたら、AFAS四つは2000rpm、CPUクーラー(二個装着可能)とリア、PCI周辺排気オプションのやつ、各2800rpm
どれもフル回転なんだが、どうだろうか

964 :Socket774:2008/12/23(火) 13:36:22 ID:sHEXUmyD
FCとかVRのサイド吸気タイプはサイドに吸気ファンが1個以上あれば
吸入量は十分水準以上に達してるからあまり気にする必要ない。
あとはバランス取りだけ。フルオプションだと吸気過多がデフォ
だと思うから、君みたいに外排気VGAとかPCIダクトとかで
微調整するとかね。ただ、滅多にそうはならないと思うけど
上にも書いた通り排気過多になると電源のファンが上手く排気
出来なくなってヤバいので、少し吸気過多くらいの方が良いと思うよ。
電源からゆるゆると排気がされててPCIのスリットから僅かに風が
出るか出ないか位がベストだと思う。多少の排気過多は、
出て行く隙間や通気口はあるからね。吸気過多過ぎると
ファンが唸り出すからその辺もバランス取りで調整すれば解決出来る。
SOLDAMのケース買ったらいろんなメーカーのいるんな回転数の
ファン買って試行錯誤するのが面白いよ。金はかかるけどね。

965 :Socket774:2008/12/23(火) 13:47:46 ID:sHEXUmyD
>>963
同じ回転数のファンでも風量違うことあるし、スペック見ただけで
個別のケースまでは判断出来ないなぁ。ファンをケースに取り付けた
状態で横蓋開けた時のファンからの風の出方が「全く窒息してない
ファンからの空気の流れ」だから、手に当たるその感じを憶えておいて
ファンを外したり付けたり換えたり回転数変えたりして調整して
ファンの唸り具合も聞き取りながら良い感じのポイントを
探っていくしかない。音が気にならなければ神経質にならなくても
吸気過多に振っておけば間違いはないよ。

966 :Socket774:2008/12/23(火) 13:50:57 ID:sHEXUmyD
AFASがあるなら尚更FC・VRでの吸排気のバランス取りは
アバウトでも大丈夫。それほどAFASは内部冷却に効果絶大だから。

967 :Socket774:2008/12/23(火) 13:54:05 ID:+pOrjHgp
>>964
あれ? VR2000ってサイドなかった気が・・(略してたけど最新のVR2000GMB iね)
一応、PCI周辺排気オプションとか言ってたけど、PCI-E EXHAUST UNIT LINE2ね(一個のやつ)
バランスは考えて、さっきも言ってたようにAFASの方に2000rpm、排気には2800rpmを付ける予定
PCI-E EXHAUST UNIT LINE2はFC700は排気が不十分だったからMAXでもあまり意味がない感じだったが、VR2000だと少しは改善されてると思う

SOLDAMのファンは高いうえに風量が少ないから、購入時すべて外して今は山洋のファンを使ってる
じゃなきゃ、GTX280 SLIをガンガン冷やせないから

968 :Socket774:2008/12/23(火) 13:56:01 ID:+pOrjHgp
>>965
メーカー公表だと2800rpmの方は78cfm、2000rpmは90cfm(実は70rpm程度だったりする)

969 :Socket774:2008/12/23(火) 14:27:15 ID:sHEXUmyD
>>967
最近のモデルの細かい違いはよくわからんのよ、ごめんね。
サイドが無くて排気がSANYOの2800だと排気過多の恐れも出てくるかもよ。
吸気がALCADIAよりも少し多い程度になるかもしれない。
SANYOの2800は相当うるさいはずだから音は気にしないんでしょ?
だったらサイド付きの方が良いと思うけどなぁ。ただ、CPUダイレクトが
激しくジャマ臭いんで、VGAダクトx2にするのを個人的にはお薦めしとく。
どんだけ金かかるんだよ!って話だけどね。w
でも、それだけ拘って作り上げると冷却の心配が全くいらなくなるからね。
それと、外排気のVGAだったらケース内温度にさえ気を付けてれば
GTX280SLIだろうが4870x2CFだろうがあんま気にしないで大丈夫だよ。
要はVGAファンがなるべく外気に近い温度の空気を吸入できるように
すれば良い。そういう意味ではVGA排気ダクトよりもサイドファンと
AFASの方が絶大な効果がある。むしろVGA排気ダクトは邪魔かも。

970 :Socket774:2008/12/23(火) 14:30:48 ID:sHEXUmyD
VGA排気ダクトを吸気にするという手もあるけど、
埃だらけの空気をシンクの詰まりやすく掃除しにくい
VGAファンに吸わせるのは避けた方が良いと思う。

971 :Socket774:2008/12/23(火) 14:34:37 ID:+pOrjHgp
>>969
こちらこそスマン、略しちゃって
なんで二個ついたPCI-E EXHAUST UNIT-Dual LINE2を使わないで、一個のPCI-E EXHAUST UNIT LINE2を使ってるのかというと、
補助電源ケーブルが干渉するから・・

特に、GeForceの場合はサイド側にあるから・・
RADEONはHDD側か、基盤裏でしょ?

音は気にしないし、金は大丈夫。
それより、冷却を第一に考えるんで・・。
特に、最近買ったCorei7の熱がヤバいんで、どうにかしたいんだけどね。

FC700よりかはエアフローのいいVR2000GMB iを買ったほうが冷却性はあるのか、と思ったんで。

972 :Socket774:2008/12/23(火) 15:05:16 ID:sHEXUmyD
あぁ、そっか。ざっと一通り目を通してみたけど
FCはサイド有りだけど最大フロント120x1で
VR2000は最大120x2だけどサイドはOPでの無いのか!
俺はXR-2使ってるからフロント120x2がデフォな気がしてたけど
これは難しい選択だね。個人的にはGTX280クラス付けるなら
サイドファンの方が有効な気もするけど、もしかして
FCにはAFASが無いのかな?だとしたら本当に難しい・・・。

・・・でも、VR2000で120ファンの回転数上げてAFASでVGAに
風送るのが一番良いような気がする。ただ、VR2000のAFASって
斜めに付いてるけどGTX280収まる?
収まるんなら俺はその構成で良い気がする。

973 :Socket774:2008/12/23(火) 15:23:04 ID:+pOrjHgp
>>972
FC700はAFASあるよ、だからVGAに関しては問題ない
だけど、右サイドしかファンを付けていない(しかも排気)
本当は左サイド二つも吸気として付けたいんだけど、CPUクーラーとの干渉、もう一つはVGA電源補助ケーブルの干渉する
だからどっちも取り付けられない(せっかくフルオプション購入したけど、意味がない)

せっかく左サイド二つで吸気として作られてるのにCPUクーラーやVGA電源補助ケーブルの干渉は痛すぎる
当時は8800GTX出たころだったから、対応できなかったのか?
CPUクーラーはシゲルだから、ケースとの幅もギリギリ収まる

VR2000はグラボはAFAS搭載時28.5cmまでなら大丈夫なんてGTX280(約27cm)も安心(上部のAFASファンとの干渉もない)
RADEONはHDD側に電源補助ケーブルがあるからこれはギリギリかな

二つ付いたPCI-E EXHAUST UNIT-Dual LINE2はGTX280とかGeForceユーザーにとっては地雷だよ
サイド側の補助電源ケーブルと干渉するから、一つだけの方を買ったほうがいい

974 :Socket774:2008/12/23(火) 15:36:09 ID:sHEXUmyD
そっか、最近のハイエンドVGAは高さもあるからなぁ。
CPUダクトじゃなくてVGAダクト(サイド吸気)の方も接触するの?
だとしたらやっぱりVR2000でフロントファン交換を
視野に入れた方がいいかもね。

俺はXR-2に4870だけどコネクタがどうしてもダメで
VGA側のAFASファンを1個泣く泣く外したよ。
3870では大丈夫だったんで油断してサイズ計らなかった・・・。
まぁ、メイン機はそれほどアチチな構成にする気は無いから
別にいいんだけどさ・・・付いてるのを外すって屈辱だ・・・。

975 :Socket774:2008/12/23(火) 15:59:14 ID:+pOrjHgp
>>974
VGAダクト側も干渉するよ
というかケーブル側にも問題はある
ケーブル自体が黒い網みたいのにまとまっていて、折り曲げがキツい
だから、SATAにもあるようなL字の6ピンと8ピンの補助ケーブルがあれば対応はできる(それでもギリギリ

FC700はリアが12cm二つとかだから排気が優秀
だけどもサイドが使用できない
フロント一つ、AFASは一つのみ

VR2000GMB iはリアは12cmが一つ
サイドはなし
フロント二つ、AFASは二つ
排気はオプションでがんばれるし、吸気自体も問題はないと思われ(ry

XR-2でAFASができなかったら、ファン自体を結束バンドとかでくっつけるのもアリだよ
厚み25mmよりも小さいの選んで
それでも干渉するようであれば痛いな

976 :Socket774:2008/12/23(火) 16:07:20 ID:sHEXUmyD
そうだね。高発熱VGAの場合は排気よりも吸気の方が
大事だから、VR2000で良いと思う。

HDDやファン等の回転モノはガッチリとネジ止めしたいので
そこまでする気はないかな。今の構成では何の問題もないし。
ところで、120の15mm厚ってある?一時期あちこち捜したけど
汎用品では無かったと思ったんだが・・・。

977 :Socket774:2008/12/23(火) 16:15:10 ID:+pOrjHgp
>>976
VR2000GMB iが今のところ一番いいエアフローなのかな?
FC700つかっててZR3000もいいと思ったけど、リアが12cmと92cmってのがなぁ・・
まぁ、あとはベイ数もあるんだけど
自分なんかはまだフロッピーディスクドライブ搭載してるんで3.5インチベイが必須なんだよね
VR2000はないから5インチベイ変換して使う予定だけど


17mmならあるよZawardのB1201512LWがそう
ttp://shop.tsukumo.co.jp/goods/4560126465412/

978 :Socket774:2008/12/23(火) 16:19:37 ID:sHEXUmyD
おぉ、こんなの出てたんだ!これなら付きそうだな。d!

         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|    前略
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|   『おれはアドバイスしていたと思ったら
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ        いつのまにか教わっていた』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人  以下略
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ 
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ

979 :Socket774:2008/12/23(火) 16:32:12 ID:sHEXUmyD
ALCADIAはやっぱり吸気が弱いよ。R-I/Eシステムの吸気抵抗は
半端ないと思う。120x2でも全面開口ストレート吸気機の120x1〜1.5
くらいの感じ。俺の構成でも、夏場だとフィルターが目詰まりすると
ファンが唸りだしてケース内温度上がっちゃう。

ハイエンドVGA命の構成なら、前面ストレート吸気の方が無難と思う。
後方ファンは俺も排気量に問題無くても120+90みたいな構成は
気持ち悪くて嫌だな。だから2000ではXR-2がベストだと思ってるくらいだし。
ドライブがDVDx1+FDDx1の俺にはALCADIAのフロントが最高なんだ。

980 :Socket774:2008/12/23(火) 16:44:07 ID:+pOrjHgp
>>979
そうだよな
ハイエンドVGAとか使ってる以上、冷却は必須
塵なんて入ってきたって掃除すりゃいいじゃんって話になるよな
フロント開放はうれしいけど、俺のFC700にはそんなものはないしオプションにもないな・・
設計も同じのX10はあるものもあったけど

インチベイにはBlu-ray、ファンコン(2インチベイ分占領)、FDDだからピッタリでもある
冷却はVR2000GBM iが俺には合ってるのかな
来年、もっといいの出たりすると思うと今買うのもどうかなーと思うけど

ところで2004年か2005年頃に発売したサイドアクリルカバーのNUDIE L COVERって
どこかで販売してないのかな?
カスタマーセンターとかで連絡したら特別に作ってくれるかね?

981 :Socket774:2008/12/23(火) 17:07:31 ID:sHEXUmyD
ちょっと星野の生産体制ってわからないなぁ。
セール見ても在庫なのか昔のライン動かしたのか
イミフなが時々出てくるし。NUDIEなんかは比較的
人気無かったオプションだと思うけど、だからこそ
在庫が無いのかあるのかよくわからんよ。
在庫無いかメールで聞いてみたら?
あれば喜んで売ってくれるでしょ。
なんとなくだけど電話よかメールの方がいいと思う。


982 :Socket774:2008/12/23(火) 17:36:04 ID:+pOrjHgp
>>981
XR-2は茂るが入らないからなぁ・・
茂るが入るXR-2が出れば即購入だけど

ありがとう、明日聞いてみるよ
とりあえずはVR2000GMBで決めるつもり

983 :Socket774:2008/12/24(水) 08:49:57 ID:3SgBBA2k
ALTIUM Xを使っているのですが、このケースで忍者2は大丈夫ですか?

984 :Socket774:2008/12/24(水) 20:50:15 ID:U1QKN1ee
!

985 :Socket774:2008/12/24(水) 22:47:02 ID:hynAx59r
>>983
X MB使ってるけどSamurai Z rev.Bで手を打った。
Andyも入りそうではあるけど、たぶんマザー引き出してからは無理っぽい。

986 :Socket774:2008/12/25(木) 20:41:11 ID:UV89JlZv
W

987 :Socket774:2008/12/25(木) 21:11:35 ID:jUNOeyOo
X

988 :Socket774:2008/12/26(金) 12:40:57 ID:eOi/bxoO
Y

989 :Socket774:2008/12/26(金) 12:48:15 ID:IS2ujzW/
ゼーット!!!

990 :Socket774:2008/12/26(金) 20:47:13 ID:RdyL468+
仕事依頼か

991 :Socket774:2008/12/26(金) 21:25:39 ID:WPvDPNNT
用件を聞こうか

992 :Socket774:2008/12/26(金) 21:33:44 ID:8G/yUEF3
WINDY CLUBが退会できた人っています?

993 :Socket774:2008/12/26(金) 22:44:52 ID:9wtbrQ2d
やっとSP400届いた!

はいいけど、やっぱり5.25インチベイのイジェクトボタンの部分がふにゃふにゃでちょっと頼りない感じ・・・

994 :Socket774:2008/12/26(金) 22:46:52 ID:oAmKAty8
品質どんなもん?画像うpしてくれたら大変ありがたいです

995 :Socket774:2008/12/26(金) 22:58:20 ID:9wtbrQ2d
悪く言えば下敷きみたいな感じ、
初めての自作だからなんともいえないけど、そんなにほかのメーカーのケースと変わらない気もする。

今は傷くけないようにとダンボールに片付けちゃったからまた今度で!
ごめん、、、

でもそのうちすぐに揚げるからね!

996 :Socket774:2008/12/26(金) 23:08:48 ID:hU2FKDdo
ドライブベイのボタンはDVDドライブをキチっとセットしないと
ふにゃふにゃなのは当たり前だぜ?

997 :Socket774:2008/12/26(金) 23:18:22 ID:9wtbrQ2d
ボタンの板全部がふにゃふにゃなんですよ。
なんていうか、もう板にぽっちがついているだけの感じ。

998 :Socket774:2008/12/26(金) 23:34:00 ID:hU2FKDdo
ボタンの板って意味がわかんね。
ドライブベイのボタンってのはぺにょぺにょしたプラスチックの先に
ボタンが付いてるだけの構造だぜ?普通は。
銀石の4万のケースだってそれは同じ。
DVDドライブをセットすればカチっと決まるようになってる。
ドライブベイ付きのケース買うの初めて?

999 :┃】【┃Surround ◆SOUND2YvAo @株主 ★:2008/12/26(金) 23:58:44 ID:ry2eMIL/
アウトレットセールで新品

1000 :┃】【┃Surround ◆SOUND2YvAo @株主 ★:2008/12/26(金) 23:58:48 ID:ry2eMIL/
WiNDyケース Part9
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1230303373/

1001 :1001:Over 1000 Thread
1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。

         自作PC板@2ch http://pc11.2ch.net/jisaku/


235 KB [ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]

■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
PCデスク総合11 [家具]
Call of Duty PC版 総合スレ 第67連隊 [PCアクション]
2Dが速いビデオカード Part1 [ハードウェア]

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

read.cgi ver 05.0.7.8 2008/11/13 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)