2008年12月26日
クリスマスの密会
昨日は恵比寿にてある方と密会。
おいしい料理に舌鼓を打ちつつ、
カワイイお祝いまで頂いた。
密会の内容はというと、TracLightinig で Trac + SVN + Hudson 環境を作り、All-in-one-TestLink でテスト環境を作って、二人仲良くコーディング。
PMD という静的コード解析ツールと、CSpec という単体テストツールを教えてもらい、Hudson と組み合わせて楽しんだ。
PMD
Java で作られた静的コード解析ツール。
C でも C++ でも使える。
今回はコードの重複をチェックするのみだったが、ほかにも色々できるようなので使い込んでみることにする。
CSpec
arnaudbrejeon’s cspec at master — GitHub
BDD(Behavior Driven Development) という思想(テスト駆動には TDD と BDD の2流派があるらしい)で作られたユニットテストツール。
TDD が使用例なのに対して、BDD は仕様例としてテストを行う。
An Agile Way > BDD = Behavior Driven Development - テストの視点から仕様の視点へ : ITmedia オルタナティブ・ブログ
#このあたりの話は、ちょうどここが詳しいのかも
ちょうど来年(おそらく)Cで開発する大きな案件があるので、それまでに使いこなせるようにしたいツールになった。
まとめ
やはり社外の人との交流はとても刺激になる。
片っ端から Hudson と連携させてよりよい環境を作っていくことにしよう。
ありがとうございました、川西さん!
- 4 http://d.hatena.ne.jp/keyword/C++
- 3 http://d.hatena.ne.jp/keyword/TestLink
- 3 http://reader.livedoor.com/reader/
- 1 http://a.hatena.ne.jp/toraneko/
- 1 http://awasete.com/show.phtml?u=http://flu.if0.org/~maro/j/diary/&h=1
- 1 http://b.hatena.ne.jp/entry/http://enterprisezine.jp/article/detail/815
- 1 http://d.hatena.ne.jp/diarylist?of=0&mode=rss&type=public
- 1 http://d.hatena.ne.jp/keyword/C++
- 1 http://sourceforge.jp/projects/shibuya-trac/wiki/meeting/02
- 1 http://www.google.co.jp/reader/view/
- 2008-12-21 SevenS’s Diary 4/32 12%
- 2008-12-25 元プログラマの資料庫 3/32 9%
- 2008-12-22 予定は未定Blog版 3/45 6%
- 2008-12-23 torutkの日記 4/70 5%