SourceForge.JP: Open Source Software (オープンソース ソフトウェア)

ログイン アカウント作成 ヘルプ [en][ja]
アレゲなら Slashdot
OSS なら SF マガジン
Search

[RSS] 新着プロジェクトニュース

Nimbus1.1.6のリリース - Nimbus

Nimbus1.1.6をリリースしました。 不具合修正、機能改善、機能追加、動作変更等が行われています。 Ni...

Ecolinux 8.10.2をリリース - Ecolinux

Ubuntu 8.10ベースのEcolinux 8.10.2をリリースしました。安定した動作で最新のソフトウェアをご利用で...

さわらびゴシック(20081223)リリース - さわらびフォント

さわらびゴシックは、ゴシック体の日本語TrueTypeフォントです。今回のバージョンでは、 - U+24EAか...

awk4j (AWK for Java Platform) 1.5.0リリース - awk4j (AWK for Java Platform)

・ Python, Jython 2.5beta0 新規サポート ・ JavaFX 1.0 SDK, 正式版, 新言語仕様に対応 ・ Android 1.0...

MIDIシーケンサーソフト『世界樹0.9alpha』リリース - おーぷんMIDIぷろじぇくと

『世界樹』は、フリーでオープンソースのMIDIシーケンサーソフトです。 このヴァージョンでは、トラ...

MIDIコントローラー・キーボードソフト『MIDIてすたー1.5』リリース - おーぷんMIDIぷろじぇくと

MIDIデータ作成・編集用ライブラリ『MIDIDataライブラリ1.6』リリース - おーぷんMIDIぷろじぇくと

PhoeniOS ベータ版 0.1.2 リリース - PhoeniOS

[RSS] 新着Magazine記事

グーグル、Webマスター向けブログ「Webmaster Central Blog」日本語版を開始

グーグル(本社:東京都渋谷区)は2008年12月24日、Googleサービスを活用する際の方法やヒント、ベストプラクテ...

Linuxユーザーのグラフィック環境調査──半数以上が「X.Org 7.4」利用、ハードはNvidiaが人気

Linux情報サイトのPhoronix Mediaは12月22日、Linuxグラフィックに関する年次調査を発表した。最...

Linuxカーネル2.6.28がリリース

Linuxの父、Linux Torvalds氏は12月24日、Linuxカーネル開発者メーリングリストLKMLにて、最...

OpenLayersで地図を表示する

Google Mapsによって、ウェブサイトに簡単に地図を加えることができるが、GoogleのAPIを使用している場合...

依存性地獄を解決するディストリビューション非依存のパッケージマネージャ、Nix

Ubuntu、Debian、SUSE、Fedora、Red Hatなどの多様なLinuxに対応した新世代のパッケージマ...

今月のプロジェクト: AquaSKK

AquaSKKはMac OS X用のかな漢字変換プログラムです。多機能エディタGNU Emacsで動作する「SKK」の長所を継承し、シンプルで快適な日本語入力環境の提供を目指します。

ドキュメントプロジェクト ピックアップ

Linuxカーネルドキュメントプロジェクト

Linuxカーネル2.6解読室の本文、Linuxカーネルの構造解説文書など

Linux JF (Japanese FAQ) Project

カーネル付属文書など、Linux関連のHOWTO

オープンソース グループ・ジャパン

オープンソースの定義、OSI承認日本語訳など

スポンサードプロジェクト

NEC Express5800 ゴッパチ・ラボ

NEC製サーバーハードウェアのOSS系OSにおける検証情報、活用記事など

NTTデータグループ・オープンソーススクエア

グループ各社から公開されたOSSプロダクト、著名開発者、セミナー情報を紹介

Magazine 特集記事

最新Webブラウザに向けたWebサイト開発テクニック[10/31更新]

2008年になり、FirefoxやInternet Explorer、Operaといった主要Webブラウザが相次いでメジャーバージョンアップ...

SourceForge.JPを活用する[10/10更新]

本特集では、CVSやSVNといったバージョン管理システムの使い方や、SSH/SCPによるリモートログイン/ファイル転送...

オススメFirefox拡張 [9/5更新]

Firefoxの魅力の1つに、豊富な“拡張”の存在がある。素の状態のFirefoxはIE 7やOperaといった...

ソフトウェア開発に役立つOSSのツール群

ベンダーが体系的なツール群を提供しているプロプライエタリな開発環境とは対照的に、オープン...

Linuxベンチマーキング

ここでは、Linuxシステムの性能評価に使えるベンチマークツールの紹介記事と、ベンチマーク...

ディストリビューション・レビュー

バザールモデルで開発されているLinuxの世界では、日々、新たなディストリビューションが...

SourceForge.JP活用特集

CVS/Subversionを使ったバージョン管理(後編:SVNを使ったバージョン管理)

前編、中編ではバージョン管理の基本事項やCVSについて解説してきたが、後編となる本記事では、Subversionの利用について解説する。...

CVS/Subversionを使ったバージョン管理(中編:CVSを使ったバージョン管理)

前編ではバージョン管理システムの基本事項について解説を行ったが、中編となる本記事では、CVSを使ったバージョン管理について解説する。...

CVS/Subversionを使ったバージョン管理(前編:バージョン管理の基礎)

本記事では、まずバージョン管理システムの基本的な考え方と、用語について解説する。...

Windows用SCP/SFTPクライアント「WinSCP」で安全なファイル転送

ネットワーク経由で安全にファイルを転送する方法として、SCPやSFTPがある。最近では、セキュリティ向上のため...

©OSDN Corporation