巷ではペットの資格の大安売り!基本を学んで資格をとる。
それ自体を否定はしませんが、世の中、それだけの人が
とても多くいるのにも驚かされます。ペット関係だけではありません。
以前は正しくても今は違う・・・という情報もあります。日々自分の
頭の中を整理し、更新することが大切です。
知識もあり頭でっかちでは意味がありません。いくら最新の情報や
正しい事といっても狭い集団の中で閉鎖的に勉強し、化学的・学術的
には正しい・・・と説明を受けても、実際の動物たちの飼養管理に一般の
ペットオーナーにどれだけ役立つでしょうか。
「・・・そりゃ、そうかも知れないけど、うちはそんな風に育っていないし・・・」って
思うことありませんか?
飼い主さんの性格、考え方、経験、ペットを飼う環境、生活パターンなど
様々です。それらを踏まえ、正しい情報を提供してこそ
本当に飼い主さんたちに役立つコンサルティングと考えています。
犬猫のため・・・というのは簡単ですが、視野が狭いアドバイスでは
役に立たないと思います。
私は商売だから・・・と盲目的に商品を売ったり、お客さまの言い分に
絶対的に従うことがいい店だとは思っておりません。ときには、
飼い主さんにキツク言うこともあります。それが動物のためと信じるから
です。しかし当店のお客さまは、みなさん熱い気持ちをご理解いただき、
ハッキリ言ってくれるから嬉しい・・・と、こちらが嬉しくなるコメントも
多数いただきます。
専門ショップでいろいろ資格を持った所からプレミアムフードやアロマのことを
アドバイスされても何も改善されない・・・と相談がありました。
いろいろ伺うと、結局は目先の利益を得るために、あれこれフードやサプリなど
たくさん買わされていました。その方のワンちゃんにとっては、私はまったく逆の
アドバイスを受け、売りつけられた・・・と思い、詳細にアドバイスしました。
フリント・リバー・ランチを食べ、アドバイス通りに守っていただいて、すっかり状態が
良くなった例もあります。名ばかりのフードやショップ、飼い主さんの気持ちに
漬け込んだアドバイザーを強く非難します!
いくら正しい・・・といっても、机上の空論のようなアドバイスでは、
知識があることを見せびらかすように、飼い主に伝え、かえって不安を
あおり、心配になって当店に相談をされる方も多くいます。その殆どがペットのプロと
言われる人たちです。私はこれらはプロとは呼びたくありません。
わかりやすい言葉や例を挙げながら、個々に合わせて丁寧に説明することが重要です。
同時に一番難しいことでもあります。それをしようと思うと、自分自身の
知識だけではなく、経験が必要だからです。専門用語を使って不安を
あおる・・・これは素人です。
フードやスキンケアの添加物、副産物などについてお話することが
たくさんあります。これらは非常に重要です。
毎日無菌状態のような生活ができますか?飼っている犬や猫がいつもの
食事なのに食べない・・・排泄は正常、顔つきも元気・・・どうしてか?と
思うことが大切です。ノミ・ダニ、菌を拾うのがいやだから散歩に出ませんか?
家の中にもダニはいます。犬の社会生活、社交性はどうやって身につけますか?
時には雑菌を拾って体に免疫力もつける方が丈夫な体をつくる場合もあります。
毎日の手洗いや消毒などの意識をしっかり持つことが重要です。
私は50年以上の犬猫の飼養経験を生かし、またお客さんからの相談で
勉強させてもらい、個々に対応できるようにアドバイスをしています。
だからオーダーメイドコンサルティングを目指して頑張っております。
最近は目先の損得だけでフリント・リバー・ランチを扱っている店もあるようです。
本当にフリント・リバー・ランチのよさを発揮できるのは、詳細なホリスティックな
アドバイスと何よりも飼い主さんたちとコミュニケーションをとることが重要だと思います。
どの業界も「上から目線」の人がどうしてこんなに多いのでしょう。目先の損得で
偽装、ウソになり、結局自分に返ってくることがわからないのでしょうか・・・
他人に嘘をつき、利用し、踏み台にし、落としいれ・・・そんな連中はバチが当りますね!