 |
2008年12月25日(木) 19:15 |
|
|
 |
倉敷市で新たに4匹の毒を持つクモ
今月16日に倉敷市の玉島ハーバーアイランドで毒を持つクモが見つかりましたが、25日、そのクモの駆除作業が行われました。新たに4匹が見つかっています。
25日に見つかったハイイロゴケグモは、体長10mmほどの小さい種類で、腹に赤色の模様があるのが特徴です。 駆除作業が行われたのは玉島ハーバーアイランドでコンテナなどを積みおろす埠頭です。 ハイイロゴケクモは熱帯性のクモで毒を持っていて、咬まれると熱が出るなどの症状が出ます。 今月に3匹が発見・駆除されていて、25日も駆除の最中に側溝の蓋から1匹が見つかりました。その後の作業で3匹を発見し、合わせて4匹を捕獲しました。 岡山県は、もしクモを見つけた場合は素手で触らずに、駆除してほしいと呼びかけています。
|
|