2008年12月26日 【朝刊】 社会
県、病院職員の給与減/来年度実施を提案
組合は持ち帰り検討
県病院事業局(知念清局長)は二十五日、県庁であった県病院事業局職員労働組合(与那嶺正盛執行委員長)との団体交渉で、県立病院の看護師や検査技師らの給与を二〇〇九年度から減額する方針を初めて示した。救急や周産期医療など、危険や困難性の高い医療に従事する職員の給与に加算する際基礎となる「調整数」を廃止する。同組合は同局の提案をいったん受け取り、持ち帰って議論する。
同組合には県立病院の医師以外の職員、約千八百人が所属している。
県立病院の経営再建を進める「公立病院改革プラン」の一環。プランには国が本年度に限り発行を認める三十億円の特例債の活用が盛り込まれるが、発行の条件として「職員の給与の適正化(調整数の廃止)」が求められているという。
団交では、両者が今年一月の交渉で、一二年度まで職員の給与を調整しないなどの確認書を交わしていたことから、知念局長が組合に陳謝。「特例債と一般会計からの繰り入れがないと不良債務をゼロにできない。沖縄の医療は全国に誇れるが、経営健全化に結び付けないと先がない」と理解を求めた。
与那嶺委員長は「地域医療を今後も続けていくには、再建計画は決して無視できるものではない。現場にはかった上で、年明け早々にも再度交渉に臨みたい」と話した。
組合と事業局は現行の経営形態を維持して、経営再建に向けて取り組む方針を確認した。
【朝刊】
- ヤマダ電機、新都心進出か/大通り沿い大型施設/オリク系が建設【12月26日】
- 未来の農業 全国最優秀/「虫つかないトウモロコシ」中城小・金城君描く【12月26日】
- JTA、ソウル線運航/来年2月にチャーター便/国際定期路線を視野【12月26日】
- 県、病院職員の給与減/来年度実施を提案【12月26日】
- ヘリパッド移設 高江住民に弁護団/仮処分対象者16人で支援へ 国申請を批判【12月26日】
- 「後退」と怒りの声/教科書検定審「改善策」/県内関係者 にじむ危機感【12月26日】
- 小禄逆転 初16強/全国高校選抜バスケ男子/桐光に68―65【12月26日】
- 充実の1年 次は3勝/女子ゴルフ 上原彩子プロに聞く【12月26日】
- 全国制覇へ士気高揚/那覇西イレブン 31日選手権初戦【12月26日】
- ゴーヤーに新品種「夏盛」/暑くても品質安定【12月26日】
- 県が観光誘客作戦/11月微減で対策【12月26日】
- かりゆし再入居 正式決定/とまりん 三井と交渉打ち切り【12月26日】
- 「暴走ロケ」15人摘発/県警 DVD販売目的で初【12月26日】
- 支庁改編で臨時議会へ/継続審議「責任」紛糾【12月26日】
- 北部振興費に25億円/2次分非公共 金武野球場など9事業【12月26日】
- 恩納村議会 山火事で抗議決議/不発弾解明まで中止要求【12月26日】
- 鶴羽ばたく新幕完成/国立劇場おきなわ 玉那覇さん制作【12月26日】
- 特産のカボチャ ミツバチお助け/南風原 50万匹、受粉へ“出動”【12月26日】
【社会一覧】
- 未来の農業 全国最優秀/「虫つかないトウモロコシ」中城小・金城君描く【12月26日】
- 県、病院職員の給与減/来年度実施を提案【12月26日】
- ヘリパッド移設 高江住民に弁護団/仮処分対象者16人で支援へ 国申請を批判【12月26日】
- 「後退」と怒りの声/教科書検定審「改善策」/県内関係者 にじむ危機感【12月26日】
- 「暴走ロケ」15人摘発/県警 DVD販売目的で初【12月26日】
- 女高生に刺され父死亡 豊見城/帰宅時間めぐり口論【12月25日】
- 高江住民抗議に防衛局が門前払い ヘリパッド移設座り込み排除仮処分申請【12月25日】
- 発達障害診断停止へ こども医療センター 医師退職で来年4月【12月25日】
- 目指せ!国立 那覇西が出発 全国高校サッカー選手権【12月25日】
- お年玉楽しみ! 県内の小中高校あすから冬休み【12月25日】
【医療・健康一覧】
- 県、病院職員の給与減/来年度実施を提案【12月26日】
- 発達障害診断停止へ こども医療センター 医師退職で来年4月【12月25日】
- 真相解明 危ぶむ家族/産科医療補償制度1月スタート【12月24日】
- 県立6病院 独法化/「基本構想案」を了承/13年までに/統合策も検討【12月23日】
- 県立病院「公務員型」独法を提案/検討委伊関氏 意見交換会で討議【12月21日】
- 「11年度末に黒字化」県立病院再建 事業局計画案/特例債30億円を発行【12月20日】
- インフルエンザ 県内でも流行【12月19日】
- 南部医療センター精神合併病床を小児科へ変更検討/採算性重視で【12月17日】
- 八重山病院で1069万円着服/会計業務委託業者 女性職員を解雇【12月12日】
- 07年度 乳幼児健診/県内の受診率 九州ワースト【12月10日】